JP2015205708A - Top seal device - Google Patents
Top seal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015205708A JP2015205708A JP2014086890A JP2014086890A JP2015205708A JP 2015205708 A JP2015205708 A JP 2015205708A JP 2014086890 A JP2014086890 A JP 2014086890A JP 2014086890 A JP2014086890 A JP 2014086890A JP 2015205708 A JP2015205708 A JP 2015205708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter
- seal device
- sealer
- sealers
- output shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Package Closures (AREA)
Abstract
Description
本発明は、包装機に用いられるトップシール装置に関し、より具体的には、トップカッターを備えたトップシール装置に関するものである。 The present invention relates to a top seal device used for a packaging machine, and more specifically to a top seal device provided with a top cutter.
包装機の一形態であるピロー包装機は、以下のような構成を備えている。まず、原反フィルムに巻き取られた帯状フィルムを連続して製袋器に供給し、その製袋器を通過させる際に筒状に製袋された筒状フィルムを形成する。また、この製袋器の上流側には被包装物搬送供給装置を配置し、その被包装物搬送供給装置から所定間隔毎に搬送される被包装物が、製袋器内に供給される。これにより、被包装物が製袋器内を通過すると、筒状フィルム内に所定間隔毎に収納されることになり、その被包装物は筒状フィルムとともに搬送される。その搬送方向に沿って、センターシール装置並びにトップシール装置が配置されている。センターシール装置は、筒状フィルムのフィルム重合端をシールするものである。トップシール装置は、筒状フィルムの所定位置(前後の被包装物が存在していない部分)を進行方向横方向にシールするとともに、カットすることで、先端の被包装物が収納された筒状フィルムの部分を後続の筒状フィルムから分離し、包装体を製造するようになる。 A pillow packaging machine, which is one form of a packaging machine, has the following configuration. First, a belt-like film wound around a raw film is continuously supplied to a bag making device, and a tubular film formed into a tubular shape is formed when the bag making device is passed through. In addition, an article transporting and supplying device is arranged on the upstream side of the bag making device, and an object to be packaged conveyed at predetermined intervals from the object to be packaged conveying and supplying device is supplied into the bag making device. Accordingly, when the article to be packaged passes through the bag making machine, the article to be packaged is stored at predetermined intervals in the cylindrical film, and the article to be packaged is conveyed together with the cylindrical film. A center seal device and a top seal device are arranged along the conveying direction. The center seal device seals the film polymerization end of the tubular film. The top seal device seals a predetermined position of the tubular film (the portion where the front and rear packaging objects do not exist) in the lateral direction of the traveling direction and cuts the cylindrical film in which the front packaging object is stored. A part of the film is separated from the subsequent cylindrical film to produce a package.
係るピロー包装体のトップシール部を形成するトップシール装置は、上下一対のトップシーラを備え、そのトップシーラのシール面の中央部に凹溝が形成されている。そして、上側のシーラの凹溝内に、トップカッターが配置されている。このトップカッターは、トップシーラに対して相対的に上下移動可能となっている。これにより、一対のトップシーラにて筒状フィルムを挟み込むことでシールすることができ、更に、トップカッターが下降してその先端がシール面よりも下方に突出することにより筒状フィルムのシール部位をカットする。このトップカッターを昇降は、例えばエアシリンダの駆動を受けて行われる(特許文献1)。 The top seal device for forming the top seal portion of the pillow package includes a pair of upper and lower top sealers, and a concave groove is formed at the center of the seal surface of the top sealer. And the top cutter is arrange | positioned in the ditch | groove of an upper sealer. This top cutter can move up and down relatively with respect to the top sealer. Thereby, it can seal by pinching | interposing a cylindrical film with a pair of top sealers, Furthermore, a top cutter descend | falls and the front-end | tip protrudes below a sealing surface, The sealing site | part of a cylindrical film is carried out. Cut. The top cutter is moved up and down, for example, by driving an air cylinder (Patent Document 1).
従来のトップカッターの駆動源にエアシリンダを用いた方式では、以下に示す課題がある。エアシリンダのシリンダロッドの往復動作に伴い、シリンダの内壁面に対してパッキンが接触した状態で移動する。よって、移動の都度パッキンに負荷がかかり、例えば、トップシールを毎分300回程度の高速運転を行った場合、1ヶ月に1回の頻度でパッキンを交換する必要がある。また、さらなる高速運転を行おうとすると、エアシリンダでは対応できなくなるおそれもある。 The conventional method using an air cylinder as the driving source of the top cutter has the following problems. As the cylinder rod of the air cylinder reciprocates, the packing moves in contact with the inner wall surface of the cylinder. Therefore, a load is applied to the packing every time it is moved. For example, when the top seal is operated at a high speed of about 300 times per minute, it is necessary to replace the packing once a month. In addition, if an even higher speed operation is attempted, the air cylinder may not be able to handle it.
上述した課題を解決するために、本発明のトップシール装置は、(1)被包装物を内包する包装フィルムを、その包装フィルムの進行方向横方向にシールするとともにカットするトップシール装置であって、前記包装フィルムを挟んで配置される一対のトップシーラと、前記一対のトップシーラのシール面を対向させた状態を保持しながら前記一対のトップシーラを接近離反させる駆動機構と、前記一対のトップシーラのうちの少なくとも一方に、そのトップシーラ内を前記接近離反する方向に移動可能に配置したトップカッターと、を備え、前記トップカッターの先端の刃部を前記シール面から突出させる方向にそのトップカッターを付勢する駆動源として出力軸が軸方向に直線運動するモータを用い、前記出力軸の移動に基づき前記付勢を行うようにした。 In order to solve the above-described problems, the top seal device of the present invention is (1) a top seal device that seals and cuts a packaging film containing an article to be packaged in the lateral direction of the packaging film in the traveling direction. A pair of top sealers arranged with the packaging film sandwiched between them, a drive mechanism for moving the pair of top sealers close to and away from each other while maintaining a state in which the seal surfaces of the pair of top sealers are opposed to each other, and the pair of tops A top cutter disposed in at least one of the sealers so as to be movable in the approaching and separating direction in the top sealer, and the top of the top cutter in a direction of projecting from the sealing surface Using a motor in which the output shaft moves linearly in the axial direction as a drive source for biasing the cutter, the bias is based on the movement of the output shaft. It was to be performed.
モータを用いることで、可動子となる出力軸が往復動作する際の接触抵抗が小さく、従来一般に用いられるエアシリンダのようにパッキンが不要となるため、耐久性が高く長寿命化が図れる。さらに、モータ駆動とすることで、高速対応も可能となる。 By using a motor, the contact resistance when the output shaft as a mover reciprocates is small, and packing is not required unlike an air cylinder that is generally used in the related art. Therefore, the durability is high and the life can be extended. Furthermore, high-speed response is possible by using a motor drive.
(2)前記シール面から突出した前記トップカッターを前記トップシーラ内に収納する方向の移動は、バネの弾性復元力を利用するようにするとよい。このようにすると、モータに対して通電のON/OFFの制御で良く、通電の方向を切り換える必要が無いので、制御が簡易となる。また、通電時間が短くなるため、例えば発熱を抑制できるので良い。 (2) The movement in the direction in which the top cutter protruding from the sealing surface is housed in the top sealer may be made by using an elastic restoring force of a spring. By doing so, it is sufficient to control the energization of the motor, and it is not necessary to switch the direction of energization, so the control becomes simple. In addition, since the energization time is shortened, for example, heat generation can be suppressed.
(3)前記モータは、前記出力軸に取り付けた複数の永久磁石と、その永久磁石の外周囲に配置した電磁石とを備え、前記複数の永久磁石の磁化方向は、前記出力軸の軸方向と平行とし、隣接する前記永久磁石の磁化方向を逆向きとし、前記電磁石は、前記軸方向に配置した複数のコイル巻線を有し、隣接する前記コイル巻線は逆巻に形成するようにするとよい。このようにすると、簡単な構成で大きな付勢力を生じることができるので好ましい。 (3) The motor includes a plurality of permanent magnets attached to the output shaft, and an electromagnet disposed around the outer periphery of the permanent magnet, and the magnetization direction of the plurality of permanent magnets is the axial direction of the output shaft. The magnets are parallel, the magnetization directions of the adjacent permanent magnets are reversed, the electromagnet has a plurality of coil windings arranged in the axial direction, and the adjacent coil windings are formed in a reverse winding. Good. This is preferable because a large biasing force can be generated with a simple configuration.
(4)隣接する前記永久磁石の対向する端面の間に磁性体を配置するようにするとよい。磁性体は、実施形態ではワッシャーに対応する。磁性体が磁路を構成するので、磁気抵抗が小さく、永久磁石の端面から出力した磁束をスムーズに径方向外側に向けて出力することができるので良い。 (4) It is good to arrange | position a magnetic body between the opposing end surfaces of the said permanent magnet which adjoins. The magnetic body corresponds to a washer in the embodiment. Since the magnetic material constitutes the magnetic path, the magnetic resistance is small, and the magnetic flux output from the end face of the permanent magnet can be smoothly output radially outward.
(5)前記モータは、放熱構造を備えるとよい。電磁石に通電することにより発熱するため、係る発熱を放熱することができるので良い。放熱構造は、形状や材質等により自然放熱するものと、強制的に冷却する構造・機構がある。自然放熱するための構造としては、例えば以下に示す(6)から(8)等がある。
(6)前記電磁石を内装するハウジングの内周面に、軸方向に延びる凹溝を複数形成するとよい。このようにすると、凹溝が、放熱の経路となるので良い。(7)前記ハウジングは、熱伝導性の良好な部材で構成するとよい。(8)前記電磁石は、コイルボビンに前記コイル巻線を装着して構成し、前記コイルボビンは、非磁性で熱伝導性の良好な部材で構成するとよい。(9)前記モータに冷却用気体を供給する強制空冷機構を備えるとよい。実施例体では、圧空を利用した空気が冷却用気体となるが、本発明は空気以外の気体を用いても良い。冷却用気体は、温度を特に低温にしたものに限らないし、低温にしたものでも良い。
(5) The motor may include a heat dissipation structure. Since heat is generated by energizing the electromagnet, such heat generation may be radiated. There are two types of heat dissipating structures: those that naturally dissipate heat depending on their shape and material, and structures and mechanisms that forcibly cool. Examples of the structure for natural heat dissipation include (6) to (8) shown below.
(6) A plurality of concave grooves extending in the axial direction may be formed on the inner peripheral surface of the housing that houses the electromagnet. If it does in this way, a ditch | groove may become a path | route of heat dissipation. (7) The housing may be composed of a member having good thermal conductivity. (8) The electromagnet may be configured by mounting the coil winding on a coil bobbin, and the coil bobbin may be configured by a nonmagnetic member having good thermal conductivity. (9) A forced air cooling mechanism for supplying a cooling gas to the motor may be provided. In the example body, air using compressed air is a cooling gas, but the present invention may use a gas other than air. The cooling gas is not limited to a particularly low temperature, and may be a low temperature.
本発明のトップシール装置は、各種の包装機に適用することができる。そして、適用する包装機の一例としては、例えば、連続して供給される帯状フィルムを筒状に製袋する製袋器と、前記製袋器の上流側に配置され、前記製袋器内に被包装物を搬送供給する被包装物搬送供給装置と、前記筒状に製袋された筒状フィルムの重合端にシールを施すセンターシール装置と、そのセンターシール装置の下流側に配置され、前記筒状フィルムの幅方向にシール・カットするトップシール装置と、そのトップシール装置でカットされて形成される包装体を搬送する搬送コンベア装置と、を備えたピロー包装機がある。 The top seal device of the present invention can be applied to various packaging machines. And as an example of the packaging machine to be applied, for example, a bag making device for bag-making a continuously supplied belt-like film into a cylindrical shape, and an upstream side of the bag making device, the bag making device A packaged article conveying and supplying apparatus for conveying and supplying an article to be packaged, a center seal apparatus for sealing the polymerization end of the tubular film formed into a cylindrical shape, and disposed on the downstream side of the center seal apparatus, There is a pillow packaging machine provided with a top seal device that seals and cuts in the width direction of a tubular film, and a transport conveyor device that transports a package that is cut and formed by the top seal device.
本発明は、耐久性が高く長寿命化が図れ、高速対応も可能となる。 The present invention has high durability, can extend the life, and can cope with high speed.
図1は、本発明に係るトップシール装置が実装される包装機の一例であるピロー包装機の概略構成を示している。ピロー包装機は、包装機本体1と、その包装機本体1に対して帯状の包装フィルムを連続して供給するフィルム供給装置2と、包装機本体1の上流側に配置され、その包装機本体1に対して被包装物3を所定間隔毎に供給する被包装物搬送供給装置4とを備えている。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a pillow packaging machine as an example of a packaging machine on which a top seal device according to the present invention is mounted. The pillow wrapping machine is disposed on the upstream side of the packaging machine main body 1, the
フィルム供給装置2は、帯状フィルム5をロール状に巻き取った原反ロール6に対し、図示省略する駆動モータ(サーボモータ等の速度制御可能なモータ)の出力を連係し、原反ロール6の回転速度を適宜制御しながら一定速度で包装機本体1に供給する。また、原反ロール6から包装機本体1に至る所定位置に各種のローラ7(図では、代表して1個のみ記載している)を配置し、原反ロール6から送り出された帯状フィルム5は、そのローラ7に掛け渡されることで、所定の経路を通って包装機本体1に導かれる。本発明では、必ずしも原反ロール6に駆動モータを連係する必要はなく、包装フィルムの搬送経路上にフィードローラを設け、引き出すようにしても良い。
The
被包装物搬送供給装置4は、前後に配置されたスプロケット9と、その複数のスプロケット9に掛け渡されたエンドレスチェーン10と、そのエンドレスチェーン10に所定ピッチ毎に取り付けられた複数の押送フィンガー11とにより構成される。これにより、被包装物3の後面に押送フィンガー11が突き当たると、押送フィンガー11の移動に伴い、被包装物3も搬送路上を前進移動する。
The package transport /
包装機本体1は、供給される帯状フィルム5を筒状フィルム14に製袋する製袋器15と、その製袋器15の下流側に配置され、筒状フィルム14のフィルム重合端を進行方向に沿って熱シールするセンターシール装置17と、そのセンターシール装置17の下流側に配置され、被包装物3を内包する筒状フィルム14を搬送するベルトコンベア16と、ベルトコンベア16の上方所定位置に配置された上側抑えベルト18と、ベルトコンベア16の下流側に配置されたトップシール装置20と、トップシール装置20の下流側に配置された搬送コンベア装置19を備えている。
The packaging machine main body 1 is disposed on the downstream side of the
製袋器15は、フィルム供給装置2から連続して供給される帯状フィルム5を通過させることで、帯状フィルム5の両側端縁部5a同士を接触(重合)させるとともに、筒状となった筒状フィルム14に製袋するものである。また、被包装物搬送供給装置4から包装機本体1に対して順次供給される被包装物3は、製袋器15内に挿入される。これにより、製袋器15に供給された被包装物3は、筒状フィルム14内に所定間隔ごとに配置されることになる。
The
センターシール装置17は、重合された帯状フィルム5の両側端縁部5aをシールする。このセンターシール装置17は、帯状フィルム5の両側端縁部5aを両側から挟み込みながら加熱することで熱シールする。
The
上側抑えベルト18は、トップシール装置20の上流側の直近に配置されており、筒状フィルム14内の被包装物3が上方に持ち上がるのを抑制し、水平状態を保持しながら搬送できるようにしている。
The
トップシール装置20は、筒状フィルム14に対し、進行方向と直交する方向、つまり、横断する方向にシールすると共にカットするものである。本実施形態のトップシール装置20は、いわゆるボックスモーションタイプのもので、上下に配置された一対の上側トップシーラ21と下側トップシーラ22が、互いのシール面21a,22aを対向させた状態を維持しながら所定の軌跡で公転移動させるための駆動機構を備える。この駆動機構により動作する両トップシーラ21,22は、所定距離だけ離れた基準位置から互いに接近移動して筒状フィルム14を上下から挟み込むことで、そのシール面21a,22aに接触したフィルム部位を所定の圧力で加圧すると共に加熱する。そして、両トップシーラ21,22は、上記のように互いに接近して筒状フィルム14を挟持した状態を維持したまま互いに筒状フィルム14の移動方向に沿って前進移動する。このときの移動速度は、筒状フィルム14の移動速度と等しくしている。両トップシーラ21,22は、所定距離だけ移動すると互いに離反移動すると共に、筒状フィルム14の移動方向と逆方向に移動して基準位置に至る。
The
両トップシーラ21,22は、それぞれ上側シーラ取付台23,下側シーラ取付台24に取り付けられる。すなわち、下側トップシーラ22は、下側シーラ取付台24の上面に固定され、下側シーラ取付台24と一体になって移動する。上側トップシーラ21は、上側シーラ取付台23の下面に対して移動台25を介して昇降移動可能に取り付けられる。そして、移動台25の上面には、複数のガイドロッド26を起立形成し、それらのガイドロッド26を上側シーラ取付台23に設けた上下に貫通する貫通孔内に挿入する。ガイドロッド26が貫通孔内を軸方向に沿って往復移動することで、ガイドロッド26ひいては移動台25,上側トップシーラ21も昇降移動する。さらに、ガイドロッド26の先端(上端)は、適宜の機構・構造により、上側シーラ取付台23に対して一定距離以上下降移動しないように取り付けられる。これにより、移動台25,上側トップシーラ21は、上側シーラ取付台23から離脱して落下するのが抑制される。さらにまた、所定のガイドロッド26には、コイルスプリング27が装着され、そのコイルスプリング27の弾性復元力により、移動台25ひいては上側トップシーラ21が下方に付勢される。これにより、外部からの力により上側トップシーラ21が上方へ付勢された場合、上側トップシーラ21は、コイルスプリング27を圧縮変形しながら上昇移動する。当該上方への付勢力が解消した場合、上側トップシーラ21等の自重に加え、コイルスプリング27の弾性復元力により、上側トップシーラ21がスムーズに下降移動する。
Both
上側シーラ取付台23並びに下側シーラ取付台24の両側面には、カムフォロア28が外方に向けて突出するように配置される。このカムフォロア28は、図示省略する筒状フィルム14の周囲を囲むような略ロ字状を基本構成とした機枠の内側面に取り付けられたカム板に設けられた溝カムに符合し、その溝カムの形状に従って上述した公転移動をする。なお、係るカム機構を用いて両トップシーラ21,22を公転移動させる構成は、従来公知のものであるので、その詳細な説明を省略する。また、このようにカムを用いるのではなく、両トップシーラ21,22を上下移動させるための駆動モータと、前後進移動させるための駆動モータというように複数の駆動モータを設け、それら各駆動モータを適宜のタイミングで動作させることで両トップシーラ21,22を公転移動させるようにしてもよい。
また、上記のカム板の溝カムの形状を適宜に設定することで、一定期間、上下の両トップシーラ21,22は、そのシール面21a,22aが接触した状態を維持したまま筒状フィルム14と共に前進移動するが、このシール面21a,22aが接触したときに、下側トップシーラ22が上側トップシーラ21を上方に付勢し、コイルスプリング27を圧縮変形させるように設定されている。これにより、コイルスプリング27の弾性復元力等の力を受けて、両トップシーラ21,22は、所定の圧力で筒状フィルム14を挟み込み、熱シールすることになる。
Further, by appropriately setting the shape of the groove cam of the cam plate, the upper and lower
上側トップシーラ21のシール面21a,22aの中央部には、それぞれ上下に延びる貫通孔を設けている。そして、上側トップシーラ21に設けた貫通孔21b内には、トップカッター30を上下移動可能に配置する。このトップカッター30は、下端に鋸歯状の刃部30aが形成される。このトップカッター30は、上側シーラ取付台23の上面に取り付けられた駆動源からの力を受けて昇降移動する。そして、トップカッター30が最下降位置にくると、刃部30aがシール面21aよりも下方に突出する。
A through hole extending in the vertical direction is provided at the center of the seal surfaces 21a and 22a of the upper
両トップシーラ21,22にてシールするフィルム部位は、前後の被包装物3の間の所定位置である。そして、両トップシーラ21,22で挟み込んだフィルム部位の前後方向中間部位が、上側トップシーラ21のシール面21aから下方に突出したトップカッター30の刃部30aがフィルム部位を横方向にカットする。これにともない、筒状フィルム14の先頭部分は、後続から分離され、包装体12が製造される。
The film part sealed by both the
一方、下側トップシーラ22に設けた貫通孔22bは、上側トップシーラ21の貫通孔21bに対向する位置に設けられる。これにより、下方に突出した刃部30aは、下側トップシーラ22の貫通孔22b内に進入し、両トップシーラ21,22間で挟まれた筒状フィルム14は、その刃部30aに沿って横方向に切断される。
On the other hand, the through
さらにトップカッター30の駆動機構等について説明する。図4に示すように、上側トップシーラ21に形成した貫通孔21bに対向して、移動台25並びに上側シーラ取付台23にそれぞれ貫通孔25a,23bを設けている。これら各貫通孔21b,25a,23bは、同一平面上に位置され、これら各貫通孔21b,25a,23b内にトップカッター30が昇降可能に挿入される。
Further, the drive mechanism of the
トップカッター30は、その上端においてカッターホルダー32に連結される。カッターホルダー32の下面には、トップカッター30と平行に下方に伸びる第一ガイドピン33と第二ガイドピン34を備える。この第一ガイドピン33と第二ガイドピン34が、上側シーラ取付台23に設けたガイド孔23c内に挿入される。これにより、第一ガイドピン33,第二ガイドピン34がガイド孔23c内を昇降することで、トップカッター30は、安定して昇降移動可能となる。さらに、カッターホルダー32の外側に配置された第二ガイドピン34には、その外周囲に同心でカッター用戻しバネ35が装着される。カッター用戻しバネ35の上端はカッターホルダー32に接触し、カッター用戻しバネ35の下端は上側シーラ取付台23に接触する。
The
これにより、トップカッター30用の駆動源がカッターホルダー32を下方に付勢した場合、カッターホルダー32とともにトップカッター30も下降移動する。その際、カッター用戻しバネ35が圧縮され、弾性変形する。そして、カッターホルダー32への下方への付勢力が解除されると、カッター用戻しバネ35の弾性復元力によりカッターホルダー32を上方に付勢し、カッターホルダー32ひいてはトップカッター30が上昇移動する。
Thereby, when the drive source for the
トップカッター30用の駆動源は、出力軸46が軸方向に直線運動するモータ40を用いた。モータ40は、電磁アクチュエータと称しても良い。このモータ40の具体的な構成は、以下の通りである。
As the drive source for the
ハウジング41は、両端が開口した角筒状をベースとする本体42の両端開口部を上蓋43と底蓋44でそれぞれ閉塞して構成する。ハウジング41は、非磁性体で構成する。本実施形態では、軽量で比較的強度のあるアルミを用いた。本体42の外周面は、直方体を基本として四隅をそれぞれ面取りした形状とし、本体42の内周面は仮想円筒状の内周壁面に対し、軸方向に延びる凹溝42aを複数形成した形状となる。凹溝42aは、円周方向に適宜配置される。これにより、円周方向に隣接する凹溝42aと凹溝42aの間に、軸方向に延びる凸部42bが形成される。この凸部42bの先端が、上記の仮想円筒の内周壁面に位置する。
The
一方、上蓋43と底蓋44の中心位置には、それぞれ貫通孔43a,44aが形成される。そして、各貫通孔43a,44a内には、ベアリング45が装着される。ベアリング45は、筒状の本体の一端に外側に広がるフランジ部を備えて構成される。ベアリング45は、摩擦抵抗の小さい材料から構成し、本実施形態では樹脂を用いて製造する。
On the other hand, through
モータ40の出力軸46は、その両端をそれぞれベアリング45に軸方向に移動可能に軸受け支持させる。ベアリング45は樹脂で構成しているため、出力軸46が軸方向に移動する際に生じるベアリング45と出力軸46間の摩擦抵抗は小さく、出力軸46は軸方向に沿ってスムーズに往復移動する。また、出力軸46の両端は、それぞれ貫通孔43a,44aを貫通して外部に突出する。
Both ends of the
また、ハウジング41は、ベース板47の上面に固定される。つまり、ハウジング41の底蓋44をベース板47の上に設置する。ベース板47には、底蓋44の貫通孔44aに対向する位置に貫通孔47aが形成されており、底蓋44側の出力軸46の先端は、ベース板47の貫通孔47a内にも進入配置する。
The
そして、ベース板47は、連結部材55を介して上側シーラ取付台23に固定される。図5等に示すように、連結部材55は、ベース板47の両端に接続する。このように、ベース板47を両持ち支持することで、しっかりと固定することができ、上側トップシーラを高速に昇降移動させてもモータ40を安定して保持することができる。このようにモータ40を上側シーラ取付台23に固定した状態で、モータ40の出力軸46の先端を、カッターホルダー32に連係する。これにより、出力軸46は、起立する。よって、出力軸46の軸方向に沿った往復動作は、上下方向の移動となり、出力軸46とカッターホルダー32ひいてトップカッター30は、一体になって昇降移動する。
The
一方、出力軸46の外周囲には、永久磁石48を装着し、出力軸46と永久磁石48は一体となって移動する。永久磁石48は、円筒状で、軸方向に磁化され、軸方向の一方の端面がS極で他方の端面がN極となるものを用いる。本実施形態では、磁力の強いネオジムマグネットを用いた。さらに、軸方向に3個の永久磁石48を配置し、隣接する対向面の極が同極になるようにした。これにより、各永久磁石48の端面から外部に出た磁束は、隣接する対向する端面からでた磁束と反発し、永久磁石48の外側に向けて出力する。つまり、係る磁束は、永久磁石48の端面と平行な面で放射状に外に広がるように出力する。
On the other hand, a
さらに、本実施形態では、隣接する永久磁石48の端面間並びに軸方向の両端する永久磁石48の外側の端面にワッシャー49を配置する。このワッシャー49により、隣接する永久磁石48の距離が規定される。さらに、ワッシャー49は、磁性体を用いる。磁性体は、例えば鉄や軟鋼とする。これにより、ワッシャー49が磁路を構成し、永久磁石48の端面から出力された磁束は、磁気抵抗の小さいワッシャー49内を進み、ワッシャー49の周縁の側面から外部に出力する。永久磁石48から出力する磁束は、ワッシャー49の外周側面から出力軸46の軸方向と直交する平面内で外側に向かって進む。
Furthermore, in this embodiment, the
一方、ハウジング41の本体42の内周面には、電磁石50を配置する。この電磁石50は、コイルボビン51にコイル巻線52を装着し、そのコイル巻線52を図外の電源に連係して通電することで磁界を発生させるものである。コイル巻線52への通電する電源の定格は、例えば、24V40Aとした。
On the other hand, an
コイルボビン51は、非磁性材料で構成し、本実施形態ではアルミを用いた。コイルボビン51は、円筒状の巻線部51aの外周面に外側に突出するフランジ部51bを有する。フランジ部51bは、軸方向に適宜間隔で3個設ける。巻線部51aの内部空間に、出力軸46,永久磁石48を挿入配置する。永久磁石48の外径は、巻線部51aの内径より若干小さくし、永久磁石48と巻線部51aとは非接触にする。よって、出力軸46が往復移動する際、コイルボビン51側からの接触抵抗がなく、スムーズな移動が確保される。
The
また、隣接するフランジ部51bの間の空間が、各コイル巻線52を配置する領域となる。よって、コイル巻線52を配置する領域は、軸方向に2個形成される。そして軸方向に2個配置するコイル巻線52は、巻方向を逆巻にした。これにより、2つのコイル巻線52に通電すると、軸方向と平行で逆向きの磁界が発生する。よって、通電方向を適宜に設定することで、コイル巻線52により発生する磁束と、永久磁石48から発生する磁束が反発したり引き合ったりして、永久磁石48が安定した位置に移動する。これにより、電磁石50側が固定子となり、永久磁石48,出力軸46側が可動子となるモータ40が構成される。
Further, the space between the
本実施形態では、図8等に示すように、出力軸46の上蓋43側の先端が、上蓋43よりも比較的大きく突出し、隣接する永久磁石48の境界位置と、隣接するコイル巻線52の境界位置が少し変位した位置が待機状態となる。この待機状態の時、カッターホルダー32は上昇位置に位置し、トップカッター30は上側トップシーラ21の内部に収納された状態となる。また、この状態は、コイル巻線52への通電を行わず、カッター用戻しバネ35の弾性復元力によりカッターホルダー32を上昇させることにより維持する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8 and the like, the tip on the
一方、この状態からコイル巻線52に所定の向きで通電を行うと、可動子である永久磁石48,出力軸46には、下方への付勢力が働き、下降移動し、それにつれてトップカッター30も下降移動し、筒状フィルム14をカットする。そして、コイル巻線52への通電を停止すると、電磁石50による磁界がなくなるため、モータ40による出力軸46の下方への付勢力が消失する。よって、カッター用戻しバネ35の弾性復元力によりトップカッター30は元の待機状態の位置に復帰する。
On the other hand, when the coil winding 52 is energized in a predetermined direction from this state, a downward urging force acts on the
このように、本実施形態では、トップカッター30を下降移動する駆動源としてモータ40を用い、トップカッター30の上昇移動はカッター用戻しバネ35の弾性復元力を利用する。よって、コイル巻線52の通電は、一方向のON/OFFを制御するだけでよく、制御が容易になる。また、上昇のための通電が不要であるため総通電時間も短くなり省エネにも適する。
Thus, in the present embodiment, the
ところで、コイル巻線52への通電は、比較的短時間で行われるものの、出力軸46を例えば毎分200回から400回と比較的速く往復移動させることも相俟って、コイル巻線52へ流す電流値も大きくなり、発熱が大きくなるという新たな問題が生じる。そこで、本実施形態では、放熱構造を設けた。まず、上述したように、ハウジング41の本体42の内周面に凹溝42aを形成することで、コイル巻線52から発生する熱を逃がす通路を確保した。さらに、上記の凹溝42aを設けることで、多数の凸部42bが形成されるが、係る凸部42bが放熱フィンの機能を発揮する。そして、ハウジング41やコイルボビン51は、アルミで形成されており、熱伝導が良好でハウジング41内の空間も効率よく外部に放熱することができる
By the way, although the coil winding 52 is energized in a relatively short time, the coil winding 52 is coupled with the reciprocating movement of the
さらに本実施形態では、ハウジング41の内部空間で電磁石50の軸方向両端面と、上蓋43,底蓋44との間には、カラー56を配置し、電磁石50の軸方向の位置を規制する。このカラー56も、例えばアルミなどの熱伝導性の良好な材料で形成し、表面に凹凸を設け、ヒートシンクのような機能・効果を発揮させる。
Furthermore, in the present embodiment, a collar 56 is disposed between the axial end faces of the
上述した構成は、自然放熱を利用したものであるが、本実施形態では、強制空冷機構も設けている。具体的には、ハウジング41の本体42の対向する側面に孔部42cを形成する。この孔部42cは、空冷用空気の導入口とは排気口をそれぞれ構成する。具体的には、この孔部42cに、図示省略する供給管と排気管をそれぞれ接続する。供給管から強制的に空気をハウジング41内に導入し、導入された空気によりハウジング41の内部空間の温度を低下させるとともに、暖まった空気を排気管より外部に排出する。これにより、上述した自然放熱効果と相まって、モータ40の温度上昇を抑制し、安定した動作が行える。
The above-described configuration uses natural heat dissipation, but in this embodiment, a forced air cooling mechanism is also provided. Specifically, the
供給管に与える空気は、例えば、工場等に設置された圧空設備から出力される圧空を利用するとよい。この場合、冷却効果を高めるためには、導入する空気の圧力を高くするよりも流速を速くするほうが良い。そこで、圧空と周囲の空気を混合し、増速させた空気を供給管から導入するようにすると良い。 For example, the air supplied to the supply pipe may be compressed air output from compressed air equipment installed in a factory or the like. In this case, in order to enhance the cooling effect, it is better to increase the flow velocity than to increase the pressure of the introduced air. Therefore, it is preferable to mix the compressed air and the surrounding air and introduce the increased air from the supply pipe.
また、例えばコイル巻線52等に熱電対を取付け、温度をモニタし、モニタした温度に基づいて強制空冷機構を制御するようにすると良い。例えば、運転開始当初や、モニタした温度か基準値以下の低い場合、空気の供給を停止して強制空冷を行わず、自然放熱により温度上昇を抑えるようにし、温度が基準値を超えた場合に空気の供給を開始し、強制空冷を行うようにしても良い。また、制御は係る強制空冷のオン/オフではなく、温度に応じて空気の供給量を調整するようにしてもよい。 Further, for example, a thermocouple may be attached to the coil winding 52 and the like, the temperature may be monitored, and the forced air cooling mechanism may be controlled based on the monitored temperature. For example, at the beginning of operation or when the monitored temperature is low below the reference value, the air supply is stopped and forced air cooling is not performed, and the temperature rise is suppressed by natural heat dissipation, and the temperature exceeds the reference value. Air supply may be started to perform forced air cooling. In addition, the control may not be on / off of forced air cooling, but may adjust the supply amount of air according to the temperature.
さらに、本実施形態ではトップシーラの下降移動にのみモータを駆動させるため、稼働時間全体に対する通電時間の割合が少なくなる。このように通電時間が短くなり非通電時間が確保されることによっても温度上昇の抑制効果が発揮する。 Furthermore, in this embodiment, since the motor is driven only for the downward movement of the top sealer, the ratio of the energization time to the entire operation time is reduced. Thus, the effect of suppressing the temperature rise is also exhibited by shortening the energization time and securing the non-energization time.
また、本実施形態では、ハウジング41等の各種の部材をアルミにより構成したため、軽量化を図りつつ強度を発揮する。軽量化を図ることで、上側シーラ取付台23上に設置しても安定して保持することができる。また、上述した実施形態では、ベース板47を両持ち支持したが、片持ち支持としてもよい。
Moreover, in this embodiment, since various members, such as the
また、上述した実施形態では、モータ40の出力は、上側トップシーラの下降移動に利用し、上昇時はバネを利用したが、電磁石50への通電方向を切り換え可能とすることで、上昇時もモータの出力を利用するようにしても良い。また、例えば、モータを横置きにして、出力軸の軸方向がトップカッターの突出方向と直交するようにし、出力軸の先端に設けた傾斜カムで、トップカッターと連係されているカムローラーを押し下げることにより、トップカッターを付勢することもできる。
Further, in the above-described embodiment, the output of the
1 包装機本体
2 フィルム供給装置
3 被包装物
4 被包装物搬送供給装置
5 帯状フィルム
12 包装体
14 筒状フィルム
15 製袋器
17 センターシール装置
20 トップシール装置
21 上側トップシーラ
22 下側トップシーラ
23 上側シーラ取付台
24 下側シーラ取付台
30 トップカッター
30a 刃部
32 カッターホルダー
35 カッター用戻しバネ
40 モータ
41 ハウジング
42 本体
42a 凹溝
42b 凸部
42c 孔部
43 上蓋
43a 貫通孔
44 底蓋
44a 貫通孔
46 出力軸
48 永久磁石
49 ワッシャー
50 電磁石
51 コイルボビン
51a 巻線部
51b フランジ部
52 コイル巻線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Packing machine
Claims (9)
前記包装フィルムを挟んで配置される一対のトップシーラと、
前記一対のトップシーラのシール面を対向させた状態を保持しながら前記一対のトップシーラを接近離反させる駆動機構と、
前記一対のトップシーラのうちの少なくとも一方に、そのトップシーラ内を前記接近離反する方向に移動可能に配置したトップカッターと、
を備え、
前記トップカッターの先端の刃部を前記シール面から突出させる方向にそのトップカッターを付勢する駆動源として出力軸が軸方向に直線運動するモータを用い、前記出力軸の移動に基づき前記付勢を行うようにしたことを特徴とするトップシール装置。 A top seal device that seals and cuts a packaging film that encloses an article to be packaged in the lateral direction of the packaging film,
A pair of top sealers disposed across the packaging film;
A drive mechanism for moving the pair of top sealers closer to and away from each other while maintaining a state in which the seal surfaces of the pair of top sealers are opposed to each other;
A top cutter disposed on at least one of the pair of top sealers so as to be movable in the approaching and separating direction within the top sealer; and
With
Using a motor in which an output shaft linearly moves in the axial direction as a driving source for biasing the top cutter in a direction in which the blade portion at the tip of the top cutter protrudes from the seal surface, the biasing is performed based on the movement of the output shaft. A top sealing device characterized in that
前記複数の永久磁石の磁化方向は、前記出力軸の軸方向と平行とし、隣接する前記永久磁石の磁化方向を逆向きとし、
前記電磁石は、前記軸方向に配置した複数のコイル巻線を有し、隣接する前記コイル巻線は逆巻に形成することを特徴とする請求項1または2に記載のトップシール装置。 The motor includes a plurality of permanent magnets attached to the output shaft, and an electromagnet disposed on the outer periphery of the permanent magnets.
The magnetization directions of the plurality of permanent magnets are parallel to the axial direction of the output shaft, and the magnetization directions of the adjacent permanent magnets are opposite to each other,
The top seal device according to claim 1, wherein the electromagnet includes a plurality of coil windings arranged in the axial direction, and the adjacent coil windings are formed in a reverse winding.
前記コイルボビンは、非磁性で熱伝導性の良好な部材で構成することを特徴とする請求項3〜7のいずれかに記載のトップシール装置。 The electromagnet is configured by mounting the coil winding on a coil bobbin,
The top seal device according to any one of claims 3 to 7, wherein the coil bobbin is made of a member that is nonmagnetic and has good thermal conductivity.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014086890A JP2015205708A (en) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | Top seal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014086890A JP2015205708A (en) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | Top seal device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015205708A true JP2015205708A (en) | 2015-11-19 |
Family
ID=54602909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014086890A Pending JP2015205708A (en) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | Top seal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015205708A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021031061A (en) * | 2019-08-14 | 2021-03-01 | 大森機械工業株式会社 | Sealing device |
CN115258297A (en) * | 2022-08-11 | 2022-11-01 | 浙江鸿昌机械有限公司 | Medical consumable four-side sealing packaging machine |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121211U (en) * | 1978-02-15 | 1979-08-24 | ||
JPS5532373U (en) * | 1978-08-24 | 1980-03-01 | ||
JPS55167781U (en) * | 1979-05-21 | 1980-12-02 | ||
JPH05213324A (en) * | 1992-01-24 | 1993-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Film cutter |
JPH0638486A (en) * | 1992-07-20 | 1994-02-10 | Tdk Corp | Movable magnet type actuator |
US5434549A (en) * | 1992-07-20 | 1995-07-18 | Tdk Corporation | Moving magnet-type actuator |
JPH08116658A (en) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Tdk Corp | Variable magnet linear actuator and pump |
JP2001251835A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Cryodevice Inc | Linear vibration actuator |
JP2006282267A (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Ishida Engineering:Kk | Continuous small bag cutting device |
JP2010036977A (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Omori Mach Co Ltd | End sealing device |
JP2011102140A (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Fuji Machinery Co Ltd | Horizontal sealing apparatus for bag manufacturing and filling machine |
-
2014
- 2014-04-18 JP JP2014086890A patent/JP2015205708A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121211U (en) * | 1978-02-15 | 1979-08-24 | ||
JPS5532373U (en) * | 1978-08-24 | 1980-03-01 | ||
JPS55167781U (en) * | 1979-05-21 | 1980-12-02 | ||
JPH05213324A (en) * | 1992-01-24 | 1993-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Film cutter |
JPH0638486A (en) * | 1992-07-20 | 1994-02-10 | Tdk Corp | Movable magnet type actuator |
US5434549A (en) * | 1992-07-20 | 1995-07-18 | Tdk Corporation | Moving magnet-type actuator |
JPH08116658A (en) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Tdk Corp | Variable magnet linear actuator and pump |
JP2001251835A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Cryodevice Inc | Linear vibration actuator |
JP2006282267A (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Ishida Engineering:Kk | Continuous small bag cutting device |
JP2010036977A (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Omori Mach Co Ltd | End sealing device |
JP2011102140A (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Fuji Machinery Co Ltd | Horizontal sealing apparatus for bag manufacturing and filling machine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021031061A (en) * | 2019-08-14 | 2021-03-01 | 大森機械工業株式会社 | Sealing device |
JP7372651B2 (en) | 2019-08-14 | 2023-11-01 | 大森機械工業株式会社 | sealing device |
CN115258297A (en) * | 2022-08-11 | 2022-11-01 | 浙江鸿昌机械有限公司 | Medical consumable four-side sealing packaging machine |
CN115258297B (en) * | 2022-08-11 | 2023-06-27 | 浙江鸿昌机械有限公司 | Medical consumable four-side packaging machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070200653A1 (en) | Electromagnetic actuator | |
CN106494698B (en) | Packaging bag cutting and sealing integrated machine | |
JP2015205708A (en) | Top seal device | |
KR102151460B1 (en) | Conveying system | |
ZA200907531B (en) | Induction sealing device for heat sealing packaging material for producing sealed packages of pourable food products | |
US9499357B2 (en) | Conveying device for conveying products | |
KR101197257B1 (en) | Magnetic levitation conveyance system having enhanced stop performance | |
WO2015074465A1 (en) | Yarn guider and yarn winding machine | |
JP2011508974A5 (en) | ||
CN110451012B (en) | Spring conveying device and bagged spring packaging device | |
JP2011224580A (en) | Punch press device | |
US20090272075A1 (en) | Packaging machine with tool arrangement | |
US20070001520A1 (en) | Linear motor | |
US10315375B2 (en) | Work station for a packaging machine | |
JP5387891B2 (en) | Sorting device | |
KR101970261B1 (en) | Opening and closing valve | |
JP4591116B2 (en) | Parts transfer device | |
JP5306737B2 (en) | End seal device | |
JP2015182770A (en) | Bag opening device and packaging machine with the same | |
JP2009091021A (en) | Bag making and packaging machine | |
CN110977178A (en) | Diode mark printing machine | |
JP4274474B2 (en) | Cover film sealing device on the top of the tray | |
JP3125670B2 (en) | Transfer device | |
JP7372651B2 (en) | sealing device | |
JP2013027988A (en) | Injection molder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180228 |