JP2015203909A - 接触式icカード活性化システム及び方法 - Google Patents

接触式icカード活性化システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015203909A
JP2015203909A JP2014081786A JP2014081786A JP2015203909A JP 2015203909 A JP2015203909 A JP 2015203909A JP 2014081786 A JP2014081786 A JP 2014081786A JP 2014081786 A JP2014081786 A JP 2014081786A JP 2015203909 A JP2015203909 A JP 2015203909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
card
management server
access code
write terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014081786A
Other languages
English (en)
Inventor
裕磨 坂口
Yuma Sakaguchi
裕磨 坂口
利博 平出
Toshihiro Hiraide
利博 平出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2014081786A priority Critical patent/JP2015203909A/ja
Publication of JP2015203909A publication Critical patent/JP2015203909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ICカードのユーザーへの配送段階で盗難や複製などに起因する不正利用を防ぐ。【解決手段】接触式ICカード読み書き端末と管理サーバとを備え、接触式ICカード読み書き端末は、この端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードの活性要求を、アクセスコードと共に管理サーバに送信する手段を有し、管理サーバは、活性要求をアクセスコードと共に受信する手段と、アクセスコードを認証する手段と、アクセスコードの認証に成功した場合、接触式ICカード読み書き端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードを活性状態に活性化する手段とを有していることを特徴とする接触式ICカード活性化システム。【選択図】図1

Description

本発明は、接触式ICカード活性化システム及び方法に関する。
従来、ICカードはカード会社で使用するのに必要なデータを書き込む発行処理(例えば特許文献1参照)を行い、発行されたICカードをユーザーに送付することで、ユーザーが使用できる状態としていた。
しかし、ユーザーへ配送される間には既に使用できる状態となっているため、ICカードが盗まれたり、不正に複製される、などの危険性がある。
特開昭63−159991号公報
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、ICカードのユーザーへの配送段階で盗難や複製などに起因する不正利用を防ぐことを課題とする。
本発明において上記課題を解決するために、まず請求項1の発明では、
接触式ICカード読み書き端末と管理サーバとを備え、
接触式ICカード読み書き端末は、この端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードの活性要求を、アクセスコードと共に管理サーバに送信する手段を有し、
管理サーバは、活性要求をアクセスコードと共に受信する手段と、アクセスコードを認証する手段と、アクセスコードの認証に成功した場合、接触式ICカード読み書き端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードを活性状態に活性化する手段とを有していることを特徴とする接触式ICカード活性化システムとしたものである。
また請求項2の発明では、
接触式ICカード読み書き端末と管理サーバが行う方法であって、
接触式ICカード読み書き端末が、この端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードの活性要求を、アクセスコードと共に管理サーバに送信する工程と、
管理サーバが、活性要求をアクセスコードと共に受信する工程と、
管理サーバが、アクセスコードを認証する工程と、
管理サーバが、アクセスコードの認証に成功した場合、接触式ICカード読み書き端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードを活性状態に活性化する工程とを含むことを特徴とする接触式ICカード活性化方法としたものである。
本発明では、アクセスコードが知られない限り、非活性状態の接触式ICカードを活性状態に活性化して使える状態にできない。
従って、本発明は、ICカードのユーザーへの配送段階で盗難や複製などに起因する不正利用を防ぐことができるという効果がある。
本発明の接触式ICカード活性化システムのハードウエア構成と非接触ICカードが活性化される様子とを説明するブロック図。 管理サーバのハードウエア構成を説明するブロック図。 活性化表を示す図。 接触式ICカード読み書き端末のハードウエア構成を説明するブロック図。 接触式ICカード活性化処理の流れの例を示すフローチャート。
以下に、本発明の一実施形態を説明する。
1.接触式ICカード活性化システム
本発明の接触式ICカード活性化システムは、図1に示すように、ユーザーの自宅に置かれている接触式ICカード読み書き端末と、ネットワークを介して接触式ICカード読み書き端末から接続される管理サーバとを備え、接触式ICカードを非活性状態から活性状態に活性化するものである。
2.接触式ICカード
接触式ICカードは、CPUとメモリとを有するICチップを内蔵し、ICチップに電気的に接続されている端子が表面に設けられているものである。この端子は、非接触式ICカードリーダライタと電気的接触を得るためのものであり、後述する接触式ICカード読み書き端末の接触通信部との電気的接触を得るためのものでもある。
接触式ICカードは、カード会社から、使用するのに必要な全てのデータがメモリに書き込まれているが、未活性状態で、ユーザーに送付される。このカード会社からユーザーに送付される接触式ICカードは、未活性状態であるために、使用するのに必要な全てのデータがメモリに書き込まれていても、使用できない状態にある。使用できる状態にするためには、未活性状態を活性状態にする必要がある。
接触式ICカードのメモリに書き込まれているデータには、例えば、ICカード情報等がある。ICカード情報は、ICカードに係り、ICカードを特定する情報であって、例えば、ICカードを唯一に識別するICカードNo.等がある。
また、接触式ICカードのメモリには、各種コマンドをCPUに実行させるプログラムも書き込まれている。
3.管理サーバ
管理サーバは、図2に示すように、制御部、一時記憶部、記憶部、通信部、入力部、表示部等を有するコンピュータである。
制御部は、管理サーバが有する各部を制御し、記憶部からプログラムを一時記憶部にロードして実行する装置であって、例えばCPUである。
一時記憶部は、一時的にデータやプログラムを記憶する装置であって、例えばRAMで
ある。上述のように、制御部が実行するプログラムは、一時記憶部に、一時的に記憶される。
記憶部は、データやプログラムを永続的に記憶する装置である。
通信部は、ネットワークを介して、接触式ICカード読み書き端末とデータ通信を行う装置である。
入力部は、データを入力する装置である。
表示部は、データを表示する装置である。
記憶部には、図3に示すような活性化表が記憶されている。
活性化表には、図3に示すように、項目「ICカードNo.」、項目「アクセスコード」、項目「活性」がある。
項目「ICカードNo.」の値は、個々の接触式ICカードのメモリに記憶され、個々の接触式ICカードを唯一に識別する番号である。
項目「アクセスコード」の値は、カード会社からユーザーに送られた接触式ICカードを活性化するために、カード会社から送られるアクセスコードである。
項目「活性」の値は、0又は1の2値で、0は非活性状態を表し、1は活性状態を表わす。
活性化表の同一の行を構成する、項目「ICカードNo.」、項目「アクセスコード」、項目「活性」、それぞれの値の組は、項目「ICカードNo.」の値で識別される接触式ICカードが、項目「アクセスコード」の値で活性化が可能で、項目「活性」の値で表わされる状態にあることを意味する。
また、記憶部には、接触式ICカード読み書き端末を唯一に識別する端末IDが記憶されている。この端末IDは、この端末IDで唯一に識別される接触式ICカード読み書き端末を正規なものであると認証するためのものである。
また、記憶部には、認証鍵が記憶されていても良い。この認証鍵は、管理サーバと接触式ICカード読み書き端末とが相互認証を行うための暗号鍵である。
また、記憶部には、接触式ICカードのCPUに、この接触式ICカードを非活性状態から活性状態に活性化させる活性化コマンドが記憶されている。
さらに、記憶部には、後述する接触式ICカード活性化処理のうち、管理サーバの担う部分を、管理サーバの制御部に行わせる管理サーバ用接触式ICカード活性化プログラムが記憶されている。
4.接触式ICカード読み書き端末
接触式ICカード読み書き端末は、図4に示すように、制御部、一時記憶部、記憶部、通信部、入力部、表示部、接触通信部等を有する。
接触式ICカード読み書き端末には、例えば、地上波デジタルテレビ、地上波デジタル
テレビ用ビデオのBCASカードリーダーや、接触式ICカードリーダーが接続されたパソコン等が挙げられる。
制御部は、接触式ICカード読み書き端末が有する各部を制御し、記憶部からプログラムを一時記憶部にロードして実行する装置であって、例えばCPUである。
一時記憶部は、一時的にデータやプログラムを記憶する装置であって、例えばRAMである。上述のように、制御部が実行するプログラムは、一時記憶部に、一時的に記憶される。
記憶部は、データやプログラムを永続的に記憶する装置である。
通信部は、ネットワークを介して、管理サーバとデータ通信を行う装置である。
入力部は、データを入力する装置であって、例えば、タッチパネル、キーボード等である。
表示部は、データを表示する装置であって、例えば、ディスプレイである。
接触通信部は、接触式ICカードの端子に電気的に接触した状態で、接触式ICカードへのデータの書き込み、接触式ICカードからのデータの読み出し等の接触式ICカードとのデータ通信を行う装置である。
記憶部には、端末ID、認証鍵等が記憶されている。
端末IDは、接触式ICカード読み書き端末を唯一に識別するIDである。
認証鍵は、接触式ICカードとの相互認証、管理サーバとの相互認証に用いる暗号鍵である。
さらに、記憶部には、後述する接触式ICカード活性化処理のうち、接触式ICカード読み書き端末が担う部分を、接触式ICカード読み書き端末の制御部に行わせる接触式ICカード読み書き端末用接触式ICカード活性化プログラムが記憶されている。
5.接触式ICカード活性化処理
以下に、接触式ICカード活性化処理の流れの例を、図5のフローチャートに従って説明する。
S(STEP)1;
管理サーバの制御部は、入力部から接触式ICカード読み書き端末の端末IDの登録が行われると、この端末IDを記憶部に記憶する。
S(STEP)2;
非活性状態の接触式ICカードが接触式ICカード読み書き端末にセットされると、接触式ICカードの端子が、接触式ICカード読み書き端末の接触通信部に、電気的に接触される。
この際に、接触式ICカードの端子と、接触式ICカード読み書き端末とは、認証鍵を用いて相互認証行い、相互認証に成功した場合に、STEP3に進んでも良い。
また、このセットは、例えば、接触式ICカード読み書き端末の挿入口に、接触式ICカードが挿入されることであっても良い。
S(STEP)3;
接触式ICカード読み書き端末の制御部は、入力部からアクセスコードが入力されると、このアクセスコードを一時記憶部に記憶する。
S(STEP)4;
接触式ICカード読み書き端末の制御部は、記憶部に記憶している端末IDを、通信部を介して、管理サーバに送信する。
S(STEP)5;
管理サーバの制御部は、通信部を介して、接触式ICカード読み書き端末から端末IDを受信して一時記憶部に記憶する
S(STEP)6;
管理サーバの制御部は、記憶部に記憶している端末IDの中で、接触式ICカード読み書き端末から受信して一時記憶部に記憶している端末IDと一致するものがあるか否かで、この接触式ICカード読み書き端末が正規のものであるか否かを認証し、
正規の接触式ICカード読み書き端末であるとして認証に成功した場合、STEP7に進み、
正規の接触式ICカード読み書き端末でないとして認証に失敗した場合、ENDに進む。
尚、STEP7に進む前に、さらに、認証鍵を用いて、接触式ICカード読み書き端末と、管理サーバとの間で相互認証を行い、相互認証に成功した場合に、STEP7に進んでも良い。
S(STEP)7;
接触式ICカード読み書き端末の制御部は、通信部を介して、活性化要求を、入力部から入力されて一時記憶部に記憶しているアクセスコードと共に、管理サーバに送信する。
S(STEP)8;
管理サーバの制御部は、通信部を介して、接触式ICカード読み書き端末から活性化要求をアクセスコードと共に受信して一時記憶部に記憶する。
S(STEP)9;
管理サーバの制御部は、記憶部に記憶している活性化表の項目「アクセスコード」の値の中で、接触式ICカード読み書き端末から受信して一時記憶部に記憶しているアクセスコードと一致するものがあるか否かで、このアクセスコードが正当なものであるか否かを認証し、
正当なアクセスコードであるとして認証に成功した場合、STEP10に進み、
正当なアクセスコードでないとして認証に失敗した場合、ENDに進む。
S(STEP)10;
管理サーバの制御部は、通信部を介して、記憶部に記憶している活性化コマンドを、接触式ICカード読み書き端末に送信する。
S(STEP)11;
接触式ICカード読み書き端末の制御部は、通信部を介して、管理サーバから活性化コ
マンドを受信して一時記憶部に記憶する。
S(STEP)12;
接触式ICカード読み書き端末の制御部は、接触通信部を介して、管理サーバから一時記憶部に記憶している活性化コマンドを、接触式ICカードに送信する。
S(STEP)13;
接触式ICカードのCPUは、接触式ICカード読み書き端末から活性化コマンドを受信し、この活性化コマンドに従って、この接触式ICカードを非活性状態から活性状態に活性化する。
S(STEP)14;
接触式ICカードのCPUは、メモリからICカードNo.を読み出し、このICカードNo.で識別される接触式ICカードを活性状態から活性状態に活性化したとの活性化完了報告を、接触式ICカード読み書き端末に送信する。
S(STEP)15;
接触式ICカード読み書き端末の制御部は、接触通信部を介して、接触式ICカードから、活性化完了報告を受信して一時記憶部に記憶する。
S(STEP)16;
接触式ICカード読み書き端末の制御部は、通信部を介して、接触式ICカードから受信して一時記憶部に記憶している活性化完了報告を、管理サーバに送信する。
S(STEP)17;
管理サーバの制御部は、通信部を介して、接触式ICカード読み書き端末から活性化完了報告を受信して一時記憶部に記憶する。
S(STEP)18;
管理サーバの制御部は、活性化表において、接触式ICカード読み書き端末から受信して一時記憶部に記憶している活性化完了報告に記載されているICカードNo.を、項目「ICカードNo.」の値とする行の項目「活性」の値を、非活性状態を表わす0から活性状態を表わす1に更新する。

Claims (2)

  1. 接触式ICカード読み書き端末と管理サーバとを備え、
    接触式ICカード読み書き端末は、この端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードの活性要求を、アクセスコードと共に管理サーバに送信する手段を有し、
    管理サーバは、活性要求をアクセスコードと共に受信する手段と、アクセスコードを認証する手段と、アクセスコードの認証に成功した場合、接触式ICカード読み書き端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードを活性状態に活性化する手段とを有していることを特徴とする接触式ICカード活性化システム。
  2. 接触式ICカード読み書き端末と管理サーバが行う方法であって、
    接触式ICカード読み書き端末が、この端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードの活性要求を、アクセスコードと共に管理サーバに送信する工程と、
    管理サーバが、活性要求をアクセスコードと共に受信する工程と、
    管理サーバが、アクセスコードを認証する工程と、
    管理サーバが、アクセスコードの認証に成功した場合、接触式ICカード読み書き端末と電気的に接触している非活性状態の接触式ICカードを活性状態に活性化する工程とを含むことを特徴とする接触式ICカード活性化方法。
JP2014081786A 2014-04-11 2014-04-11 接触式icカード活性化システム及び方法 Pending JP2015203909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081786A JP2015203909A (ja) 2014-04-11 2014-04-11 接触式icカード活性化システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081786A JP2015203909A (ja) 2014-04-11 2014-04-11 接触式icカード活性化システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015203909A true JP2015203909A (ja) 2015-11-16

Family

ID=54597357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081786A Pending JP2015203909A (ja) 2014-04-11 2014-04-11 接触式icカード活性化システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015203909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6448758B1 (ja) * 2017-12-20 2019-01-09 株式会社テイパーズ 交通系カード入場管理システム
JP2019507538A (ja) * 2016-01-20 2019-03-14 ルネサス・エレクトロニクス・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングRenesas Electronics Europe Gmbh 偽造防止機能を備えた集積回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507538A (ja) * 2016-01-20 2019-03-14 ルネサス・エレクトロニクス・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングRenesas Electronics Europe Gmbh 偽造防止機能を備えた集積回路
JP6448758B1 (ja) * 2017-12-20 2019-01-09 株式会社テイパーズ 交通系カード入場管理システム
JP2019113893A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 株式会社テイパーズ 交通系カード入場管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9734091B2 (en) Remote load and update card emulation support
US10853795B1 (en) Secure authentication based on identity data stored in a contactless card
KR102071438B1 (ko) 이동 단말의 결제 인증 방법 및 장치 그리고 이동 단말
US11941621B2 (en) Secure authentication based on passport data stored in a contactless card
CN101714216B (zh) 半导体元件、生物体认证方法和系统、便携式终端
CN117546162A (zh) 用于控制对存储设备的访问的密码认证
JP4135151B2 (ja) Rfidを用いたシングルサインオン方法及びシステム
CN114241631A (zh) 一种智能门锁的管控方法、注册方法及相关装置
JP2005208993A (ja) 利用者認証システム
JP2015203909A (ja) 接触式icカード活性化システム及び方法
KR102348823B1 (ko) 사용자가 소지한 금융 카드 기반 본인 인증 시스템 및 방법
KR101666591B1 (ko) 스마트 오티피 인증 시스템 및 방법
US8256011B2 (en) Media package, system comprising a media package and method of executing program code
JP2009129413A (ja) 携帯型ストレージデバイスの共有管理方法、および、携帯型ストレージデバイス
KR20200013494A (ko) 사용자가 소지한 금융 카드 기반 본인 인증 시스템 및 방법
KR20110029033A (ko) 범용 가입자 식별 모듈 정보를 이용한 공인 인증서 발급방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
TWI850002B (zh) 個體加密簽證系統及其簽署方法
KR101017014B1 (ko) 스마트 칩 매체를 이용한 게임 접속 시스템 및 그 방법
WO2018017019A1 (en) Personal security device and method
JP7516133B2 (ja) 決済装置
JP2005348290A (ja) セキュリティ機能付情報処理装置
US20220052838A1 (en) Reinitialization of an application secret by way of the terminal
JP4787383B1 (ja) 電子キー、icカード、その登録及び認証方法
JP5888049B2 (ja) コンテンツデータ転送システム、コンテンツデータ転送方法、情報処理装置、及びプログラム
KR20200103615A (ko) 사용자가 소지한 금융 카드 기반 본인 인증 시스템 및 방법