JP2015197701A - password display system, method, and program - Google Patents

password display system, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015197701A
JP2015197701A JP2014073713A JP2014073713A JP2015197701A JP 2015197701 A JP2015197701 A JP 2015197701A JP 2014073713 A JP2014073713 A JP 2014073713A JP 2014073713 A JP2014073713 A JP 2014073713A JP 2015197701 A JP2015197701 A JP 2015197701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
display
character
terminal
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014073713A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6301174B2 (en
Inventor
圭史 金田
Keiji Kaneda
圭史 金田
市原 尚久
Naohisa Ichihara
尚久 市原
武士 小山
Takeshi Koyama
武士 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2014073713A priority Critical patent/JP6301174B2/en
Publication of JP2015197701A publication Critical patent/JP2015197701A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6301174B2 publication Critical patent/JP6301174B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a password display system, a password display method, and a program capable of dividing a password, and displaying the password by a plurality of devices, and overlapping those display to clearly discriminate the password.SOLUTION: In a password display system including a first terminal and a second terminal, the first terminal includes a first display part for displaying a first portion of a password divided into two, and the second terminal as a portable terminal carried by a user includes: a second display part for displaying a second portion of the password divided into two, and for displaying an image in which the first portion of the password displayed by the first display part is photographed; and an adjustment part for adjusting at least either the position or size during display of at least either the first portion or second portion of the password such that the password can be clearly discriminated by the user from the first portion and second portion of the password in a state that the display of the first display part and the display of the second display part are overlapped.

Description

本発明は、ユーザにパスワードを通知する技術に関する。   The present invention relates to a technique for notifying a user of a password.

現在、パスワードによる認証のセキュリティを強化するために、さまざまな対策がとられている。例えば、セキュリティを強化する手段の一つとして、認証するパスワードの数を増やすという方法がある。具体的には、固定のパスワードとは別のパスワード(ワンタイムパスワードなど)を、パスワードを入力するパソコンなどの端末とは別の端末(スマートフォンやパスワードを表示するための専用端末など)に送信して、これらの複数のパスワードを認証することによって、1つのパスワードによる認証よりもセキュリティを高めている。   Currently, various measures are taken to enhance the security of password authentication. For example, as one means for enhancing security, there is a method of increasing the number of passwords to be authenticated. Specifically, a password other than the fixed password (such as a one-time password) is sent to a device (such as a smartphone or a dedicated device for displaying the password) that is separate from the computer or other device that enters the password. Thus, by authenticating these plural passwords, security is improved as compared with authentication by a single password.

特開2013−238965号公報JP 2013-238965 A

しかし、たとえ別のパスワードも追加したとしても、この別のパスワードの送信中に通信が傍受されてパスワードが盗まれてしまう可能性がある。また、固定のパスワードとは別のパスワードが送信された端末を紛失した場合や盗難にあった場合にも、第三者にパスワードが漏洩する可能性がある。つまり、どんなにパスワードの数を増やしたとしても、パスワードが第三者に漏れる可能性は残っている。   However, even if another password is added, communication may be intercepted and the password stolen while this another password is being transmitted. In addition, if a terminal to which a password other than a fixed password is transmitted is lost or stolen, the password may be leaked to a third party. In other words, no matter how many passwords you increase, there is a possibility that passwords will be leaked to third parties.

このような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の一態様は、その目的とするところは、パスワード通知中におけるパスワードの傍受等にも耐えうる、パスワード表示システム、方法、およびプログラムを提供することにある。   In view of such a problem, an aspect of the present invention is to provide a password display system, method, and program that can withstand password interception during password notification. There is to do.

このような目的を達成するために、本発明の一態様は、第1の端末と、第2の端末と、を含むパスワード表示システムであって、前記第1の端末は、2つに分割されたパスワードの第1の部分を表示する第1表示部を備え、前記第2の端末は、ユーザが携行する端末であって、前記2つに分割されたパスワードの第2の部分を表示するとともに、前記第1表示部に表示される前記パスワードの第1の部分が撮影された画像を表示する第2表示部と、前記第1表示部の表示と前記第2表示部の表示とが重なる状態において、前記パスワードの前記第1の部分と前記第2の部分とによって前記ユーザが前記パスワードを判読可能であるように、前記パスワードの前記第1の部分および前記第2の部分の少なくとも一方の表示中の位置および大きさの少なくとも一方を調整する調整部と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve such an object, one aspect of the present invention is a password display system including a first terminal and a second terminal, wherein the first terminal is divided into two. A first display unit for displaying a first part of the password, wherein the second terminal is a terminal carried by the user, and displays the second part of the password divided into the two parts. A state in which the second display unit displaying an image in which the first portion of the password displayed on the first display unit is captured, and the display on the first display unit and the display on the second display unit overlap each other. The display of at least one of the first part and the second part of the password so that the user can read the password by the first part and the second part of the password Inside position and size Characterized in that it comprises an adjustment unit for adjusting at least one, and.

本発明によれば、そのままではパスワードを判読できない不完全な形体をしたパスワードの一部を、複数の端末に表示することができる。また、複数の端末に表示されたパスワードの一部のうちの少なくとも1つの表示中における位置および大きさの少なくとも一方を調整した上で、これらの表示を重ねた場合にのみ、完成した形体のパスワードを表示することができる。   According to the present invention, it is possible to display a part of a password having an incomplete form that cannot be read as it is on a plurality of terminals. In addition, the password of the completed form is only obtained by adjusting at least one of the position and size of at least one of the passwords displayed on a plurality of terminals, and then overlaying these displays. Can be displayed.

本発明の一実施形態にかかるパスワード表示システムの概要図である。1 is a schematic diagram of a password display system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態にかかるパスワード表示システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the password display system concerning one Embodiment of this invention. パスワードの分割例(分割例1および2)を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation of a password (division examples 1 and 2). 文字の分割例を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation of a character. 本発明の一実施形態にかかるパスワード管理装置における処理フローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing flow in the password management apparatus concerning one Embodiment of this invention. パスワードの調整例1(分割例1の場合)を示す図である。It is a figure which shows the adjustment example 1 (in the case of the division example 1) of a password. パスワードの調整例2(分割例1の場合)を示す図である。It is a figure which shows the adjustment example 2 (in the case of the division example 1) of a password. パスワードの調整例2(分割例2の場合)を示す図である。It is a figure which shows the adjustment example 2 (in the case of the division example 2) of a password. 本発明の一実施形態にかかる表示画面である。It is a display screen concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態にかかるパスワード表示システムにおける処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process in the password display system concerning one Embodiment of this invention. 本発明を実施するために用いることができる例示的なコンピュータの構成を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an exemplary computer configuration that can be used to implement the present invention.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。以下、説明を簡潔なものとするために、パスワードを2つの部分に分割する場合で説明するが、3つ以上の部分に分割することも勿論可能である。また、分割されたパスワードを2つの装置で表示する場合で説明するが、3つ以上の装置で表示することも勿論可能である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Hereinafter, in order to simplify the description, the password is divided into two parts. However, it is of course possible to divide the password into three or more parts. Although the case where the divided passwords are displayed on two devices will be described, it is of course possible to display them on three or more devices.

図1は、本発明の一実施形態にかかるパスワード表示システム100の概要図である。パスワード表示システム100には、表示用装置110、ユーザ端末120、パスワード管理装置130が含まれる。   FIG. 1 is a schematic diagram of a password display system 100 according to an embodiment of the present invention. The password display system 100 includes a display device 110, a user terminal 120, and a password management device 130.

図1で示すように、パスワード管理装置130はパスワードを2つの部分に分割して、表示用装置110とユーザ端末120とに、それぞれ、パスワードの第1の部分11、第2の部分12を送信する。そして、表示用装置110の表示部およびユーザ端末120の表示部は、それぞれ、パスワードの第1の部分11、第2の部分12を表示する。ユーザは、ユーザ端末120に表示されるパスワードの第2の部分12を視認しつつ、表示用装置110に表示されるパスワードの第1の部分11をも同時に視認する。これにより、ユーザは、パスワード13を完成した形体(完全な形)によって認識することができる。   As shown in FIG. 1, the password management device 130 divides the password into two parts, and transmits the first part 11 and the second part 12 of the password to the display device 110 and the user terminal 120, respectively. To do. And the display part of the apparatus 110 for a display and the display part of the user terminal 120 display the 1st part 11 and the 2nd part 12 of a password, respectively. The user visually recognizes the first portion 11 of the password displayed on the display device 110 while simultaneously viewing the second portion 12 of the password displayed on the user terminal 120. Thereby, the user can recognize the password 13 by the completed form (complete form).

このように、本実施形態では、パスワードを複数の部分に分割して、これらの複数の部分のそれぞれを複数の端末で表示して、これらの表示を重ねることによって、パスワードの真の所有者であるユーザのみが認証に利用できるパスワードを判読することができる。上述したように、従来のパスワード通知方法では、そのまま認証に利用できる完成した形体のパスワードをユーザに送信していた。これに対し、本実施形態では、第三者が入手したとしても、そのままでは認証に利用できないデータによって、パスワードを通知することができる。そのため、パスワードの送信中に通信が傍受された場合、ユーザが端末を紛失した場合や盗難にあった場合であっても、いずれかの端末の表示だけを盗み見てもパスワードを判読できないため、第三者がパスワードを認証に利用するのを防ぐことができる。   Thus, in this embodiment, the password is divided into a plurality of parts, each of the plurality of parts is displayed on a plurality of terminals, and these displays are overlapped, so that the password is the true owner. Only certain users can decipher passwords that can be used for authentication. As described above, in the conventional password notification method, a password of a completed form that can be used for authentication as it is is transmitted to the user. On the other hand, in the present embodiment, even if a third party obtains the password, the password can be notified by data that cannot be used for authentication as it is. Therefore, if communication is intercepted while a password is being transmitted, even if the user loses the device or if the device is stolen, the password cannot be read even if only the display on one of the devices is stolen. It is possible to prevent the three parties from using the password for authentication.

さらに、本実施形態では、下記で説明するように、各端末に表示される分割されたパスワードを単に重ねて表示しただけでは、完成した形体のパスワードを判読することはできない。具体的には、各端末に表示される分割されたパスワードのうち少なくとも1つの表示中における位置および大きさの少なくとも一方を調整した上で重ねた場合にしか、完成した形体のパスワードを表示することはできない。例えば、ユーザがパスワードを認識しようとする際に表示用装置110の表示部とユーザ端末120の表示部との間で保つべき距離、表示用装置110の表示とユーザ端末120の表示とが重なった状態を継続すべき時間などを事前に決定しておく。そして、ユーザがパスワードを認識しようとする際の実際の距離や時間が、これらの事前に決定された距離や時間と一致した場合にのみ、表示中における位置および大きさの調整が行なわれるようにする。ユーザがパスワードを認識しようとする際の実際の距離と事前に決定された距離とが一致した場合に、第1の部分と第2の部分が同一の大きさで表示されるようにすることで、完成したパスワードを適切に表示できる。また、決定された時間を経過しないと調整を開始しないようにすることで、ユーザが無意識のうちに一瞬だけ重なった状態を発生させた場合にまで調整が開始されてしまうのを防ぐことができる。   Furthermore, in the present embodiment, as described below, the password of the completed form cannot be read by simply displaying the divided passwords displayed on each terminal in a superimposed manner. Specifically, the password of the completed form is displayed only when the position and size of at least one of the divided passwords displayed on each terminal are adjusted and superimposed. I can't. For example, when the user tries to recognize the password, the distance to be maintained between the display unit of the display device 110 and the display unit of the user terminal 120, the display of the display device 110 and the display of the user terminal 120 overlap. The time for which the state should be continued is determined in advance. Only when the actual distance and time when the user tries to recognize the password matches these predetermined distance and time, the position and size in the display are adjusted. To do. When the actual distance when the user tries to recognize the password matches the predetermined distance, the first part and the second part are displayed in the same size. , Can display the completed password properly. In addition, by not starting the adjustment until the determined time has elapsed, it is possible to prevent the adjustment from being started even when the user unconsciously generates a state of overlapping for a moment. .

図2は、図1で説明した本発明の一実施形態にかかるパスワード表示システム100の機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram of the password display system 100 according to the embodiment of the present invention described in FIG.

表示用装置110は、分割されたパスワードの一方(以下、第1の部分という)を表示するための端末である。表示用装置110は、パスワード管理装置130からパスワードの第1の部分を取得することができる第1受信部111を備える。また、表示用装置110は、パスワードの第1の部分を表示することができる第1表示部112を備える。なお、表示用装置110は、ディスプレイなどの表示部を備えた任意のコンピュータで実現されうる。   The display device 110 is a terminal for displaying one of the divided passwords (hereinafter referred to as a first part). The display device 110 includes a first receiving unit 111 that can acquire the first portion of the password from the password management device 130. In addition, the display device 110 includes a first display unit 112 that can display the first part of the password. The display device 110 can be realized by an arbitrary computer including a display unit such as a display.

ユーザ端末120は、分割されたパスワードの他方(以下、第2の部分という)を表示するための端末であって、ユーザが使用する端末である。ユーザ端末120は、パスワード管理装置130からパスワードの第2の部分を取得することができる第2受信部121を備える。また、ユーザ端末120は、パスワードの第2の部分を表示することができ、かつ、ユーザに表示用装置110に表示されているパスワードの第1の部分を視認させることができる、第2表示部122を備える。例えば、ユーザ端末120に内蔵されたカメラが表示用装置110に表示されている第1の部分を撮影して、第2表示部122にこの撮影された画像を表示することによって、パスワードの第1の部分と第2の部分とをユーザに同時に視認させることができる。このような場合のユーザ端末120の例として、カメラを内蔵したスマートフォンが挙げられる。すなわち、スマートフォンに内蔵されたカメラは、第1の部分を撮影する。そして、スマートフォンは、スマートフォンのディスプレイに、撮影した画像を表示する。さらに、スマートフォンは、スマートフォンのディスプレイに、第2の部分を撮影した画像の上に重ねて表示する。あるいは、例えば、ユーザが、ユーザ端末120の透明の第2表示部122越しに、表示用装置110に表示されているパスワードの第1の部分をとらえることによって(すなわち、カメラのレンズを介さずにユーザが肉眼で第1の部分をとらえることによって)、ユーザに視認させることもできる。このような場合のユーザ端末120の例として、装着後も外の様子を見ることができる透過性のレンズを有した眼鏡型ウェアラブルコンピュータが挙げられる。すなわち、眼鏡型ウェアラブルコンピュータは、透過性のレンズに第2の部分を表示する。そして、眼鏡型ウェアラブルコンピュータを装着したユーザは、第2の部分が表示されている透過性のレンズ越しに第1の部分を見る。また、ユーザ端末120は、第2表示部122におけるパスワードの第1の部分または第2の部分の表示中における位置および大きさを調整することができる調整部123を備える。すなわち、ユーザ端末120には、ユーザ端末120に調整部123の機能を実現させるためのソフトウェアがインストールされている。例えば、ユーザ端末120が上記のようなカメラを内蔵したスマートフォンの場合、調整部123は、第1の部分および第2の部分のいずれの表示中における位置および大きさも調整することができる。すなわち、撮影した画像に含まれる第1の部分を調整することもできるし、撮影した画像の上に重ねて表示する第2の部分を調整することもできる。また、例えば、ユーザ端末120が上記のような透過性のレンズを有した眼鏡型ウェアラブルコンピュータの場合、調整部123は、第2の部分の表示中における位置および大きさのみを調整することができる。すなわち、眼鏡型ウェアラブルコンピュータは、表示用装置110に表示されている第1の部分を認識するためのデータ(例えば、第1の部分を撮影した画像)を取得する。そして、眼鏡型ウェアラブルコンピュータは、取得したデータに基づいて、第2の部分を調整することができる。なお、本実施形態においては、ユーザ端末120は、上記のとおり、例えば、眼鏡型などのウェアラブルコンピュータやスマートフォンなど、ユーザが携行する端末である。   The user terminal 120 is a terminal for displaying the other of the divided passwords (hereinafter referred to as a second part), and is a terminal used by the user. The user terminal 120 includes a second receiving unit 121 that can acquire the second part of the password from the password management device 130. In addition, the user terminal 120 can display the second part of the password, and also allows the user to visually recognize the first part of the password displayed on the display device 110. 122. For example, the camera built in the user terminal 120 captures the first portion displayed on the display device 110 and displays the captured image on the second display unit 122, thereby allowing the first password to be displayed. The user can visually recognize the part and the second part simultaneously. An example of the user terminal 120 in such a case is a smartphone with a built-in camera. That is, the camera built in the smartphone captures the first part. Then, the smartphone displays the captured image on the display of the smartphone. Further, the smartphone displays the second portion on the smartphone display so as to overlap the image obtained by photographing. Alternatively, for example, when the user captures the first part of the password displayed on the display device 110 through the transparent second display unit 122 of the user terminal 120 (that is, without passing through the camera lens). The user can also visually recognize the first portion with the naked eye). As an example of the user terminal 120 in such a case, there is a glasses-type wearable computer having a transmissive lens that can be seen outside even after being mounted. That is, the glasses-type wearable computer displays the second portion on the transmissive lens. Then, the user wearing the glasses-type wearable computer looks at the first part through the transparent lens on which the second part is displayed. In addition, the user terminal 120 includes an adjusting unit 123 that can adjust the position and size of the first part or the second part of the password displayed on the second display unit 122 during display. That is, software for causing the user terminal 120 to realize the function of the adjustment unit 123 is installed in the user terminal 120. For example, in the case where the user terminal 120 is a smartphone incorporating a camera as described above, the adjustment unit 123 can adjust the position and size of the first part and the second part during display. That is, the first part included in the photographed image can be adjusted, and the second part to be displayed over the photographed image can be adjusted. In addition, for example, when the user terminal 120 is a glasses-type wearable computer having a transmissive lens as described above, the adjustment unit 123 can adjust only the position and size of the second portion during display. . That is, the glasses-type wearable computer acquires data for recognizing the first portion displayed on the display device 110 (for example, an image obtained by photographing the first portion). The glasses-type wearable computer can adjust the second portion based on the acquired data. In the present embodiment, as described above, the user terminal 120 is a terminal carried by the user, such as a wearable computer such as a spectacles type or a smartphone.

パスワード管理装置130は、パスワードを第1の部分と第2の部分とに分割して記憶保持する装置である。パスワード管理装置130は、パスワードを分割することができるパスワード分割部134を備える。パスワード分割部134は、分割したパスワードに関連する情報(以下、メタ情報という)を作成することもできる。パスワード管理装置130は、分割したパスワードおよびメタ情報を記憶保持することができるパスワード記憶部133を備える。また、パスワード管理装置130は、表示用端末110にパスワードの第1の部分を送信することができる第1送信部131を備える。また、パスワード管理装置130は、ユーザ端末120に、パスワードの第2の部分と、第1の部分のメタ情報および第2の部分のメタ情報とを送信することができる第2送信部132を備える。さらに、パスワード管理装置130のパスワード分割部134は、ユーザがパスワードを認識しようとする際に表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との間で保つべき距離、表示用装置110の表示とユーザ端末120の表示とが重なった状態を継続すべき時間、を決定しうる。ユーザがパスワードを認識しようとする際の実際の距離や時間が、これらの決定された距離や時間と一致した場合に、ユーザ端末120の調整部123は、第2表示部122での表示中における第1の部分および第2の部分の位置および大きさの調整をしうる。パスワード管理装置130は、この決定した距離に基づいて、第1の部分の大きさと第2の部分の大きさとの表示中における相対比、第1の部分および第2の部分の表示中における相対的な距離を決定することができる。なお、パスワード管理装置130は、任意のコンピュータで実現されうる。   The password management device 130 is a device that stores and holds a password divided into a first part and a second part. The password management device 130 includes a password dividing unit 134 that can divide a password. The password dividing unit 134 can also create information related to the divided password (hereinafter referred to as meta information). The password management device 130 includes a password storage unit 133 that can store and hold divided passwords and meta information. Further, the password management apparatus 130 includes a first transmission unit 131 that can transmit the first part of the password to the display terminal 110. Further, the password management device 130 includes a second transmission unit 132 that can transmit to the user terminal 120 the second part of the password, the meta information of the first part, and the meta information of the second part. . Further, the password dividing unit 134 of the password management device 130 should keep the distance between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120 when the user tries to recognize the password. The time for which the display of the display device 110 and the display of the user terminal 120 should continue can be determined. When the actual distance or time when the user tries to recognize the password matches the determined distance or time, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 is displaying the second display unit 122 during the display. The position and size of the first part and the second part can be adjusted. Based on the determined distance, the password management device 130 determines the relative ratio during display of the size of the first part and the size of the second part, and the relative ratio during display of the first part and the second part. The correct distance can be determined. The password management apparatus 130 can be realized by an arbitrary computer.

なお、本実施形態においては、表示用装置110とパスワード管理装置130とは、別々の装置としているが、これらは一つの装置で構成されていてもよい。   In the present embodiment, the display device 110 and the password management device 130 are separate devices, but they may be configured as a single device.

[パスワードの分割]
以下、パスワードの分割について説明する。本実施形態で利用するパスワードは、以下で説明される方法またはその他の任意の方法によって、またはそれらを組み合わせた方法によって何通りにも分割されうる。1つのパスワードに対して、何種類もの分割されたパスワードが作成されるため、セキュリティを強化することができる。
Password split
Hereinafter, the password division will be described. The password used in the present embodiment can be divided in various ways by a method described below, any other method, or a combination thereof. Since various types of divided passwords are created for one password, security can be enhanced.

本実施形態で利用するパスワードは、任意の文字、数字、記号など(以下、単に「文字」という)により構成することが可能であり、任意の字数とすることが可能である。   The password used in the present embodiment can be composed of arbitrary characters, numbers, symbols and the like (hereinafter simply referred to as “characters”), and can have an arbitrary number of characters.

また、本実施形態では、パスワードを構成する文字はユーザの手書き文字とする。パスワードを構成する文字を手書き文字とすることで、さらにセキュリティを強化することができる。すなわち、手書き文字は、その文字を書いた個人の癖が強く出る。そのため、その文字を書いた者ではない第三者が分割された文字の一部を見たとしても、完成する予定の文字を推測することは困難であるので、好適である。   Moreover, in this embodiment, the character which comprises a password is a user's handwritten character. Security can be further strengthened by using handwritten characters as the characters constituting the password. In other words, handwritten characters have a strong habit of the individual who wrote the characters. Therefore, even if a third party who is not the person who wrote the character sees a part of the divided character, it is difficult to guess the character to be completed, which is preferable.

また、1つの文字に対して、複数の手書き文字や複数の書体を用意することで、さらにセキュリティを強化することができる。すなわち、例えば、「A」という文字の手書き文字や書体を何種類か用意しておく。そして、パスワードに「A」が含まれる場合、いずれかの手書き文字または書体の「A」を無作為に抽出する等となっていてもよい。   Moreover, security can be further enhanced by preparing a plurality of handwritten characters and a plurality of typefaces for one character. That is, for example, several types of handwritten characters and fonts of the letter “A” are prepared. Then, when “A” is included in the password, any handwritten character or typeface “A” may be extracted at random.

以下、パスワードの分割の方法の一例を説明する。なお、以下の例では、パスワードを2つの部分に分割する場合で説明するが、3つ以上の部分に分割することも可能である。   Hereinafter, an example of a password dividing method will be described. In the following example, the password is divided into two parts. However, the password can be divided into three or more parts.

(パスワードの分割例1)
パスワードの分割例1として、例えば、パスワードを構成する「各文字を2つに分割」することによって、パスワードを2つの部分に分割する例を説明する。
(Password split example 1)
As an example of password division 1, an example will be described in which a password is divided into two parts by “dividing each character into two” constituting the password.

図3の「分割1」で示すように、パスワードの分割例1では、パスワードを構成するそれぞれの文字が2つの部分(本例の説明中、「文字部品1」、「文字部品2」、という)に分割される。つまり、本例では、図4の「文字の分割(ダミー無し)」のように、文字ごとに、その文字を分割した2つの部分(文字部品1、文字部品2)を定義する(「ダミー」については後述する)。ここで、1つの文字に対して、何種類もの分割された文字が作成されるように複数の分割パターンを用意することもできる(すなわち、1つの文字に対して、複数の種類の文字部品1と文字分品2との対を定義することもできる)。   As shown by “Division 1” in FIG. 3, in the password division example 1, each character constituting the password is divided into two parts (in the description of this example, “character part 1” and “character part 2”). ). In other words, in this example, two parts (character part 1 and character part 2) obtained by dividing the character are defined for each character (“dummy”) as in “character division (no dummy)” in FIG. Will be described later). Here, it is also possible to prepare a plurality of division patterns so that many types of divided characters are created for one character (that is, a plurality of types of character parts 1 for one character). And a character pair 2 can also be defined).

このように定義した各文字の文字部品1と文字部品2との対の中から、パスワードに含まれる文字ごとに、任意の対を無作為に抽出する。抽出後、パスワードを構成する各文字の文字部品1をパスワードの文字の並び順どおりに並べたものをパスワードの第1の部分とする。また、パスワードを構成する各文字の文字部品2をパスワードの文字の並び順どおりに並べたものをパスワードの第2の部分とする。   An arbitrary pair is randomly extracted for each character included in the password from the pair of the character component 1 and the character component 2 of each character defined as described above. After the extraction, the first part of the password is obtained by arranging the character parts 1 of the characters constituting the password in the order of the characters of the password. Further, the character part 2 of each character constituting the password is arranged in the order of the character of the password, and the second part of the password.

また、本例では、分割された文字部品1(または文字部品2)を、他の文字の文字部品1(または文字部品2)と同一とすることができる。例えば、「Y」を「V」と「|」とに分割したとする。また、「L」を「−」と「|」とに分割したとする。この場合、「Y」の一部である「|」と、「L」の一部である「|」とを同一とすることができる。このように、分割された文字の一部を他の文字の一部と共通にすることによって、分割後の文字部品の種類の数を少なくすることができる。そのため、第三者が分割された文字の一部を見たとしても、その一部がどのような他の部分と結びついて、どのような文字が完成されるのかを推測するのが困難となる。   In this example, the divided character part 1 (or character part 2) can be made the same as the character part 1 (or character part 2) of another character. For example, suppose that “Y” is divided into “V” and “|”. Further, it is assumed that “L” is divided into “−” and “|”. In this case, “|” that is a part of “Y” and “|” that is a part of “L” can be the same. In this way, by making a part of the divided characters common to some other characters, the number of types of character parts after the division can be reduced. Therefore, even if a third party sees a part of a divided character, it is difficult to guess what kind of character is completed by combining that part with what other part. .

また、本例では、文字部品にダミー部品を追加することができる。図4の「文字の分割(ダミー有り)」で示すように、文字部品1および文字部品2にダミー部品(太線の部分)を追加することができる。ダミー部品は、パスワードを表わすために本来は必要ではない部分である。しかしながら、以下に説明するように、ダミー部品を追加することによって第三者がパスワードを推測することをより困難にすることができる。ダミー部品は、文字部品1および文字部品2の両方に追加することもできるし、いずれか一方のみに追加することもできる。表示用装置110は、第1表示部112において、ダミー部品も含めて文字部品1を表示する(すなわち、ユーザはダミー部品も視認できる)。ユーザ端末120は、第2表示部122において、ダミー部品も含めて文字部品2を表示する(すなわち、ユーザはダミー部品も視認できる)。しかし、ユーザ端末120の調整部123は、完成したパスワードを表示する際に、ダミー部品を非表示にする(すなわち、ユーザの視界からダミー部品が消えるように制御する)。つまり、まず、調整部123は、第2表示部122において文字部品1および文字部品2の表示中における位置および大きさの調整を行なう。そして、ユーザが完成したパスワードを視認できるように調整が完了すると、調整部123は、文字部品1および文字部品2のメタ情報を参照して、第2表示部122に表示されている文字部品1のダミー部品および文字部品2のダミー部品を非表示にする。このようにダミー部品を追加することによって、文字部品から完成した文字を推測することがより一層困難になる。また、ダミー部品を追加することによって、追加後の文字部品と他の文字の文字部品とを同一にすることもできる。例えば、図4の「文字の分割(ダミー有り)」のFの文字部品2には、ダミー部品が追加されている。ダミー部品が追加されることによって、Fの文字部品2と、「文字の分割(ダミー無し)」のAの文字部品2とを同一形状にすることができる。これにより、より一層、第三者がパスワードを推測するのが困難となり、安全性が向上する。   In this example, a dummy part can be added to the character part. As shown by “character division (with dummy)” in FIG. 4, dummy parts (thick line portions) can be added to the character parts 1 and 2. The dummy part is a part that is not originally necessary to represent the password. However, as described below, adding a dummy component can make it more difficult for a third party to guess the password. The dummy part can be added to both the character part 1 and the character part 2, or can be added to only one of them. The display device 110 displays the character part 1 including the dummy part on the first display unit 112 (that is, the user can also visually recognize the dummy part). The user terminal 120 displays the character part 2 including the dummy part on the second display unit 122 (that is, the user can also visually recognize the dummy part). However, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 hides the dummy part when displaying the completed password (that is, controls the dummy part to disappear from the user's view). That is, first, the adjustment unit 123 adjusts the position and size of the character part 1 and the character part 2 during display on the second display part 122. When the adjustment is completed so that the user can visually recognize the completed password, the adjustment unit 123 refers to the meta information of the character component 1 and the character component 2, and the character component 1 displayed on the second display unit 122. The dummy parts and the dummy parts of the character part 2 are hidden. By adding dummy parts in this way, it becomes even more difficult to guess a completed character from character parts. Further, by adding a dummy part, it is possible to make the character part after the addition and the character part of another character the same. For example, a dummy part is added to the F character part 2 of “character division (with dummy)” in FIG. By adding the dummy part, the F character part 2 and the A character part 2 of “character division (no dummy)” can be made the same shape. Thereby, it becomes more difficult for a third party to guess the password, and the safety is improved.

(パスワードの分割例2)
パスワードの分割例2として、例えば、パスワードを構成する一部の文字とその他の文字とに分割することによって、パスワードを2つの部分(第1の部分と第2の部分)に分割する例を説明する。
(Password split example 2)
As an example of password division example 2, an example will be described in which a password is divided into two parts (a first part and a second part) by, for example, dividing the password into some characters and other characters. To do.

図3の「分割2」で示すように、パスワードの分割例2では、パスワードを構成する文字の中から一部の文字を無作為に抽出して、抽出した一部の文字を第1の部分とする。また、パスワードを構成する文字のうち抽出されなかった文字を第2の部分とする。   As shown by “Division 2” in FIG. 3, in the password division example 2, some characters are randomly extracted from the characters constituting the password, and the extracted some characters are the first part. And In addition, a character that is not extracted from characters constituting the password is set as a second part.

(メタ情報の作成)
ところで、上述したパスワードの分割例1および分割例2で説明された方法またはその他の任意の方法、またはそれらを組み合わせた方法によって分割するときに、パスワード管理装置130は、分割したパスワードに関連する情報(メタ情報)を作成する。メタ情報は、分割された部分が互いを識別するための情報を含む。分割例1の場合、メタ情報は、各文字の分割された文字部品ごとに作成される。つまり、各文字の文字部品1のメタ情報と文字部品2のメタ情報とがそれぞれ作成される。例えば、パスワードの分割例1の場合、文字のそれぞれの部分(文字部品1または文字部品2)が、(1)どの文字部品と結びつくのかを示す情報、(2)文字部品1と文字部品2とが接する点(以下、結合点という)のうち少なくとも1つの点を示す情報、(3)このメタ情報を有する文字部品がダミー部品を有するか否か、また有する場合はどれがダミー部品であるのかを示す情報が作成される。例えば、上記(1)を示すメタ情報として、<meta name = “F-1-1”connect = “F-1-2”shape = “|”/>を用いることができる。この例では、メタ情報を有する文字部品が、F−1−1(「F」という文字の「分割パターン1」の第1の部分、第1の部分の形状は「|」)であることを示している。さらに、このF−1−1が、F−1−2(「F」という文字の「分割パターン1」の第2の部分)と結びつくことを示している。“分割パターン”は、「F」という文字に対して、何種類もの文字部品1と文字部品2との対が定義されている場合に、いずれの対であるかを識別するために指定される。また、例えば、パスワードの分割例2の場合、それぞれの文字に隣接する文字(例えば、右隣に表示されるべき文字または左隣に表示されるべき文字)を示す情報が作成される。あるいは、例えば、パスワードの分割例2の場合、それぞれの文字を表示する順番を示す情報が作成される。
(Create meta information)
By the way, when the password management apparatus 130 divides the password by the method described in the password division example 1 and the division example 2 described above, other arbitrary methods, or a combination thereof, the password management apparatus 130 provides information related to the divided passwords. Create (meta information). The meta information includes information for the divided parts to identify each other. In the case of division example 1, meta information is created for each divided character part of each character. That is, the meta information of the character part 1 and the meta information of the character part 2 are created for each character. For example, in the case of password division example 1, (1) information indicating which character part each character part (character part 1 or character part 2) is associated with; (2) character part 1 and character part 2; Information indicating at least one of the points (hereinafter referred to as “joining points”), and (3) whether or not the character part having this meta information has a dummy part, and if so, which is the dummy part Is generated. For example, <meta name = “F-1-1” connect = “F-1-2” shape = “|” /> can be used as meta information indicating the above (1). In this example, the character part having the meta information is F-1-1 (the first part of the “division pattern 1” of the character “F”, and the shape of the first part is “|”). Show. Furthermore, it is shown that this F-1-1 is connected to F-1-2 (the second part of “Division pattern 1” of the letter “F”). The “division pattern” is specified to identify which pair of character parts 1 and character parts 2 is defined for the character “F” when the pairs are defined. . Further, for example, in the case of password division example 2, information indicating characters adjacent to each character (for example, a character to be displayed on the right side or a character to be displayed on the left side) is created. Alternatively, for example, in the case of password division example 2, information indicating the order in which each character is displayed is created.

ここで、分割されたパスワードを作成して送信するまでの一連の処理の流れについて説明する。図5は、本発明の一実施形態にかかるフローチャートの一例である。本フローチャートは、図1にて説明した、パスワード管理装置130により実行される。以下では、上記の分割例1の場合について説明するが、分割例2の場合でも同様である。なお、各ステップの順番を入れ替えて実行することも可能である。   Here, a flow of a series of processing until a divided password is created and transmitted will be described. FIG. 5 is an example of a flowchart according to an embodiment of the present invention. This flowchart is executed by the password management apparatus 130 described with reference to FIG. Hereinafter, the case of the above-described division example 1 will be described, but the same applies to the case of division example 2. It is also possible to execute by changing the order of each step.

事前に、パスワード管理装置130は、各文字を文字部品1と文字部品2とに分割しておくものとする。さらに、パスワード管理装置130は、文字部品1のメタ情報と文字部品2のメタ情報の作成をすでに行なっているものとする。   It is assumed that the password management apparatus 130 divides each character into the character part 1 and the character part 2 in advance. Furthermore, it is assumed that the password management apparatus 130 has already created the meta information of the character part 1 and the meta information of the character part 2.

ステップ501において、パスワード管理装置130は、ユーザがパスワードを認識しようとする際に「表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との間で保つべき距離」、「表示用装置110の表示とユーザ端末120の表示とが重なった状態を継続すべき時間」を決定する。   In step 501, the password management device 130 determines that “a distance to be maintained between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120” when the user tries to recognize the password, “Time to continue the state where the display of the display device 110 and the display of the user terminal 120 overlap” is determined.

ステップ502において、パスワード管理装置130は、ステップ501で決定した距離および時間を示す情報を、ユーザ端末120に送信する。   In step 502, the password management apparatus 130 transmits information indicating the distance and time determined in step 501 to the user terminal 120.

ステップ503において、パスワード管理装置130は、文字列からなるパスワード(つまり、認証に利用するためのパスワード)を決定する。そして、パスワード管理装置130は、この決定したパスワードを構成する文字ごとに、どの分割パターンを用いるかを決定する。すなわち、上述のとおり、1つの文字に対して、複数の分割パターンが用意されている(1つの文字に対して、複数の種類の文字部品1と文字分品2との対が定義されている)。パスワード管理装置130は、これらの複数の分割パターンの中から、文字ごとに、無作為に1つの分割パターンを選択する。   In step 503, the password management apparatus 130 determines a password composed of a character string (that is, a password used for authentication). And the password management apparatus 130 determines which division | segmentation pattern is used for every character which comprises this determined password. That is, as described above, a plurality of division patterns are prepared for one character (a pair of a plurality of types of character parts 1 and character separations 2 is defined for one character. ). The password management device 130 randomly selects one division pattern for each character from the plurality of division patterns.

ステップ504において、パスワード管理装置130は、ステップ503で決定された分割パターンに基づいて、各文字の文字部品1および文字部品2を抽出する。   In step 504, the password management apparatus 130 extracts the character component 1 and the character component 2 of each character based on the division pattern determined in step 503.

ステップ505において、パスワード管理装置130は、ステップ501で決定した距離に基づいて、ステップ504で抽出した文字部品1と文字部品2との相対比(つまり、文字部品1の大きさと文字部品2の大きさとの表示中における相対比、文字部品1および文字部品2の表示中における相対的な距離)を決定する。そのため、ステップ501で決定された距離とユーザがパスワードを認識しようとする際の実際の距離とが一致した場合に、第1の部分と第2の部分が同一の大きさで表示されうる。また、ステップ501で決定された距離とユーザがパスワードを認識しようとする際の実際の距離とが一致した場合に、第1の部分と第2の部分との距離が所定の距離となるように表示されうる。このような相対比には、幅を持たせることもできる(すなわち、相対比の上限値と下限値を決めて許容範囲を設定することもできる)。   In step 505, based on the distance determined in step 501, the password management apparatus 130 determines the relative ratio between the character component 1 and the character component 2 extracted in step 504 (that is, the size of the character component 1 and the size of the character component 2). And the relative ratio during display of the character component 1 and the relative distance during display of the character component 2). Therefore, when the distance determined in step 501 matches the actual distance when the user tries to recognize the password, the first part and the second part can be displayed in the same size. Further, when the distance determined in step 501 matches the actual distance when the user tries to recognize the password, the distance between the first part and the second part becomes a predetermined distance. Can be displayed. Such a relative ratio can also have a width (that is, an allowable range can be set by determining an upper limit value and a lower limit value of the relative ratio).

また、ステップ505において、パスワード管理装置130は、ステップ504で抽出した文字部品1と文字部品2の表示中における位置や大きさを変更する。ただし、この変更は、決定された相対比の許容範囲内で行なわれる。すなわち、第1表示部112に表示される第1の部分と第2表示部122に表示される第2の部分は、表示中における位置や大きさが一定の範囲内で変更されている。そのため、第三者は、完成したパスワードを推測しにくい。このように変更された表示中における位置や大きさは、後述するように、ユーザ端末120の調整部123によって、本来あるべき位置や大きさに調整される。   In step 505, the password management apparatus 130 changes the position and size of the character part 1 and the character part 2 extracted in step 504 during display. However, this change is made within the allowable range of the determined relative ratio. That is, the first portion displayed on the first display unit 112 and the second portion displayed on the second display unit 122 are changed within a certain range in position and size during display. Therefore, it is difficult for a third party to guess the completed password. The position and size during display changed in this way are adjusted to a position and size that should be originally, by the adjustment unit 123 of the user terminal 120, as will be described later.

ステップ506において、パスワード管理装置130は、(各文字の文字部品1からなる)パスワードの第1の部分を表示用装置110に、(各文字の文字部品2からなる)パスワードの第2の部分をユーザ端末120に送信する。また、パスワード管理装置130は、文字部品1および文字部品2のメタ情報(つまり、パスワードに含まれる全文字の文字部品1のメタ情報および文字部品2のメタ情報)を、ユーザ端末120に送信する。   In step 506, the password management device 130 sends the first part of the password (consisting of character parts 1 of each character) to the display device 110 and the second part of the password (comprising character parts 2 of each character). It transmits to the user terminal 120. Further, the password management device 130 transmits the meta information of the character component 1 and the character component 2 (that is, the meta information of the character component 1 of all characters and the meta information of the character component 2 included in the password) to the user terminal 120. .

[パスワードの表示中における位置および大きさの調整]
以下、パスワードの表示中における位置および大きさの調整について説明する。本実施形態で表示されるパスワードは、以下で説明される方法またはその他の任意の方法によって、またはそれらを組み合わせた方法によって、表示中における位置および大きさの調整が行なわれる。すなわち、ユーザ端末120の調整部123は、第2表示部122におけるパスワードの第1の部分または第2の部分の表示中における位置および大きさを調整して、完成したパスワードを表示させる。
[Adjustment of position and size while displaying password]
Hereinafter, the adjustment of the position and size during the display of the password will be described. The password displayed in the present embodiment is adjusted in position and size during display by a method described below, any other method, or a combination thereof. That is, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 adjusts the position and size of the first part or the second part of the password displayed on the second display unit 122 to display the completed password.

パスワードの表示中における位置および大きさの調整をするためには、分割されたパスワードのどの部分(第1の部分または文字部品1)とどの部分(第2の部分または文字部品2)とが結びつくかを判断するための情報、および、どのように結びつくのかを判断するための情報が必要である。そのため、上述したメタ情報の(1)〜(3)のうちの(1)「どの文字部品と結びつくのかを示す情報」および(2)「文字部品1と文字部品2とが接する点のうち少なくとも1つの点を示す情報」を利用することができる。すなわち、ユーザ端末120は、文字部品1のメタ情報と文字部品2のメタ情報との両方を、パスワード管理装置130から受信している。そのため、調整部123は、各々のメタ情報の(1)に基づいて、結びつけるべき文字部品1と文字部品2とを決定する。そして、調整部123は、各々のメタ情報の(2)に基づいて、決定した文字部品1と文字部品2との各々の結合点を重ね合わせる。そして、調整部123は、結合点を重ね合わせた文字部品1と文字部品2とを、第2表示部122に表示する。   In order to adjust the position and size during the display of the password, which part (first part or character part 1) of the divided password and which part (second part or character part 2) are linked. Information for determining whether and how to connect them is necessary. Therefore, at least one of (1) “information indicating which character part is associated with” and (2) “character part 1 and character part 2 are in contact with each other” in (1) to (3) of the meta information described above. “Information indicating one point” can be used. That is, the user terminal 120 receives both the meta information of the character part 1 and the meta information of the character part 2 from the password management apparatus 130. Therefore, the adjustment unit 123 determines the character component 1 and the character component 2 to be linked based on (1) of each meta information. Then, the adjustment unit 123 superimposes the determined coupling points of the character component 1 and the character component 2 based on (2) of each meta information. Then, the adjustment unit 123 displays the character part 1 and the character part 2 on which the coupling points are superimposed on the second display unit 122.

あるいは、メタ情報の(1)を有さない場合には、以下の調整例1から3の方法を用いてどの部分とどの部分とが結びつくかを判断することもできる。またはメタ情報の(1)を利用しつつ、以下の調整例1から3の方法を用いることもできる。   Alternatively, when the meta information (1) is not included, it is possible to determine which part is associated with which part using the methods of the following adjustment examples 1 to 3. Or the method of the following adjustment examples 1 to 3 can also be used, utilizing (1) of meta information.

なお、パスワードの表示中における位置および大きさの調整を開始するためのトリガは、任意に設定されうる。例えば、パスワード管理装置130が決定した「表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との間で保つべき距離」や「表示用装置110の表示とユーザ端末120の表示とが重なった状態を継続すべき時間」と、実際の距離や時間とが一致したことをトリガにすることができる。この場合、まず、ユーザ端末120は、ユーザ端末120が備える赤外線センサやカメラなどを用いた既知の方法により、表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との距離を認識する。そして、ユーザ端末120は、図9のように、その認識した距離を第2表示部122に表示する。ユーザは、その表示された距離と、パスワード管理装置130からユーザ端末120に事前に通知されている距離とが一致するように、ユーザ端末120を移動させる。ユーザ端末120の調整部123は、第2表示部122に表示された距離(実際の距離)と事前に通知されている距離(パスワード管理装置130が指定する距離)とが一致したこと、実際の時間とパスワード管理装置130が指定する時間とが一致したことをトリガにして、調整を開始する。   The trigger for starting the adjustment of the position and size during the display of the password can be arbitrarily set. For example, the “distance to be maintained between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120” determined by the password management device 130 or the display of the display device 110 and the user terminal 120. It can be triggered by the fact that the “time to continue the state where the display overlaps” and the actual distance or time coincide with each other. In this case, first, the user terminal 120 is connected between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120 by a known method using an infrared sensor or a camera included in the user terminal 120. Recognize the distance. Then, the user terminal 120 displays the recognized distance on the second display unit 122 as shown in FIG. The user moves the user terminal 120 so that the displayed distance matches the distance notified in advance from the password management device 130 to the user terminal 120. The adjustment unit 123 of the user terminal 120 confirms that the distance (actual distance) displayed on the second display unit 122 matches the distance notified in advance (the distance specified by the password management device 130), The adjustment is started by using the time and the time specified by the password management device 130 as a trigger.

以下、メタ情報の(1)を利用せずに、どの部分とどの部分とが結びつくかを判断するための方法について説明する。   Hereinafter, a method for determining which part is associated with which part without using the meta information (1) will be described.

(パスワードの調整例1)
パスワードの調整例1として、上述したパスワード分割例1の方法で分割されたパスワードを表示する際の表示中における位置の調整方法を説明する。
(Example of password adjustment 1)
As a password adjustment example 1, a method of adjusting the position during display when displaying the password divided by the method of the password division example 1 described above will be described.

図6は、パスワードの表示位置の調整例1を示す。   FIG. 6 shows an adjustment example 1 of the password display position.

図6(A)に示されるように、ユーザ端末120は、第2表示部122に、文字部品2を表示する。さらに、ユーザ端末120の調整部123は、第2表示部122に、文字部品2のそれぞれを囲う枠を表示する。図6の(A)の時点では、枠の中には、各文字の文字部品2のみが表示されている。   As shown in FIG. 6A, the user terminal 120 displays the character part 2 on the second display unit 122. Furthermore, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 displays a frame surrounding each of the character parts 2 on the second display unit 122. At the time of FIG. 6A, only the character component 2 of each character is displayed in the frame.

このように、本例では、パスワードを構成しうる全ての文字の文字部品2は、四角形の枠に囲まれている。また、文字部品1も、四角形の枠に囲まれている。文字部品1の枠の縦横比と、文字部品2の枠の縦横比とは同一である。各文字部品がパスワードの端から何文字目の文字部品であるかに応じて、その文字部品が含まれる枠が決定する。例えば、左から1番目の文字は、第1表示部112または第2表示部122において、X座標(表示画面の横方向の座標)“m”から“m+n”までの枠、左から2番目の文字はX座標“m+n”から“m+2n”までの枠、左から3番目の文字はX座標“m+2n”から“m+3n”までの枠の中に表示される・・・という具合である(すなわち、枠のX軸方向の幅=n)。このように文字部品を囲う枠内の任意の位置において、各文字部品は表示される。すなわち、表示位置が調整される前は、文字部品1および文字部品2は、完成した文字における表示位置とは異なる位置に表示されている。   Thus, in this example, the character parts 2 of all the characters that can constitute the password are surrounded by a rectangular frame. The character part 1 is also surrounded by a rectangular frame. The aspect ratio of the frame of the character part 1 and the aspect ratio of the frame of the character part 2 are the same. A frame including the character part is determined according to the character part of the character part from the end of the password. For example, the first character from the left is a frame from the X coordinate (the horizontal coordinate of the display screen) “m” to “m + n” in the first display unit 112 or the second display unit 122, and the second character from the left. The characters are displayed in a frame from X coordinates “m + n” to “m + 2n”, the third character from the left is displayed in a frame from X coordinates “m + 2n” to “m + 3n”, and so on (ie, Width of the frame in the X-axis direction = n). Thus, each character part is displayed at an arbitrary position within the frame surrounding the character part. That is, before the display position is adjusted, the character component 1 and the character component 2 are displayed at positions different from the display position in the completed character.

図6の(B)で示されるように、表示用装置110の第1表示部112に表示されている文字部品1が、対応する文字部品2(すなわち、文字部品1と対応する文字部品2とによって文字が完成する)を囲う枠の中に含まれたとする。例えば、ユーザが、表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との距離を、パスワード管理装置130が決定した距離にすることによって、文字部品1の表示中における大きさと文字部品2の表示中における大きさとが同一となり、文字部品1を枠の中に含めることが可能となる(パスワード管理装置130は、この決定した距離に基づいて、文字部品1の大きさと文字部品2の大きさとの表示中における相対比を決定しているため)。図6の(B)時点では、枠内には、文字部品1と文字部品2とが表示されているが、表示中における位置の調整は行なわれていない。そのため、この時点ではまだ、ユーザは完成したパスワードを認識することができない。   As shown in FIG. 6B, the character part 1 displayed on the first display unit 112 of the display device 110 is a corresponding character part 2 (that is, the character part 2 corresponding to the character part 1 and Is included in a frame that encloses the character. For example, when the user sets the distance between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120 to the distance determined by the password management device 130, the character part 1 is being displayed. The size is the same as the size of the character component 2 being displayed, and the character component 1 can be included in the frame (the password management device 130 determines the size of the character component 1 based on the determined distance. This is because the relative ratio during display with the size of the character part 2 is determined). As shown in FIG. 6B, the character part 1 and the character part 2 are displayed in the frame, but the position is not adjusted during the display. Therefore, at this point, the user still cannot recognize the completed password.

本例では、図6の(B)を、調整を開始するためのトリガとすることができる。あるいは、パスワード管理装置130が決定した、ユーザがパスワードを認識しようとする際に「表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との間で保つべき距離」や「表示用装置110の表示とユーザ端末120の表示とが重なった状態を継続すべき時間」と、実際の距離や時間とが一致したことをトリガとすることもできる。   In this example, (B) in FIG. 6 can be used as a trigger for starting the adjustment. Alternatively, when the user tries to recognize the password, the password management device 130 determines “distance to be maintained between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120” or It can be triggered by the fact that “the time in which the display of the display device 110 and the display of the user terminal 120 should overlap” matches the actual distance and time.

図6の(C)で示されるように、ユーザ端末120の調整部123は、表示用装置110の第1表示部112に表示されている文字部品1と同一枠内に位置する、ユーザ端末120の第2表示部122に表示されている文字部品2の表示位置を調整する。すなわち、文字ごとに、メタ情報(2)「文字部品1と文字部品2とが接する点のうち少なくとも1つの点を示す情報」に基づいて、ユーザ端末120の調整部123は、第2表示部122における各文字の文字部品2の表示位置を移動させる。   As shown in FIG. 6C, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 is located in the same frame as the character part 1 displayed on the first display unit 112 of the display device 110. The display position of the character part 2 displayed on the second display unit 122 is adjusted. That is, for each character, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 uses the second display unit based on the meta information (2) “information indicating at least one point out of the points where the character component 1 and the character component 2 are in contact”. The display position of the character part 2 of each character in 122 is moved.

あるいは、図6の(C)の別の実施例として、ユーザ端末120の調整部123は、ユーザ端末120の第2表示部122に表示されている文字部品2と同一枠内に位置する、ユーザ端末120の第2表示部122に表示されている文字部品1の表示位置を調整することも可能である。すなわち、文字ごとに、メタ情報(2)「文字部品1と文字部品2とが接する点のうち少なくとも1つの点を示す情報」に基づいて、ユーザ端末120の調整部123は、第2表示部122における文字部品1の表示位置を移動させる。   Alternatively, as another example of FIG. 6C, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 is positioned within the same frame as the character part 2 displayed on the second display unit 122 of the user terminal 120. It is also possible to adjust the display position of the character component 1 displayed on the second display unit 122 of the terminal 120. That is, for each character, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 uses the second display unit based on the meta information (2) “information indicating at least one point out of the points where the character component 1 and the character component 2 are in contact”. The display position of the character part 1 at 122 is moved.

上記のような処理を経て、最終的に、図6の(D)に示されるように、ユーザ端末120は、第2表示部122に、完成した文字によって構成されるパスワードを表示する。   After the above-described processing, finally, as shown in FIG. 6D, the user terminal 120 displays a password composed of completed characters on the second display unit 122.

(パスワードの表示位置の調整例2)
パスワードの表示位置の調整例2として、例えば、表示用装置110に表示されている分割された文字の文字部品1と、ユーザ端末120に表示される分割された文字の文字部品2との距離が所定の範囲内であり、文字部品1または文字部品2の表示中における大きさが所定の範囲内である場合に、表示中における位置および大きさを調整する方法を説明する。
(Example 2 of adjusting the password display position)
As an adjustment example 2 of the display position of the password, for example, the distance between the character part 1 of the divided character displayed on the display device 110 and the character part 2 of the divided character displayed on the user terminal 120 is A method for adjusting the position and size during display when the size of the character part 1 or the character part 2 within the predetermined range is within the predetermined range will be described.

パスワードの表示位置の調整例2における、調整前のそれぞれの部分(文字部品1および文字部品2)の表示位置について説明する。本例では、文字部品1および文字部品2が重なった場合に各文字の文字部品1と文字部品2との距離が所定の範囲内であるように、文字部品1および文字部品2の表示中における位置が決定されているものとする。かつ、文字部品1および文字部品2が重なった場合に各文字の文字部品1の大きさと文字部品2の大きさとの相対比が所定の範囲内であるように、文字部品1および文字部品2の表示中における大きさが決定されているものとする。   The display positions of the respective parts (character component 1 and character component 2) before adjustment in the adjustment example 2 of the password display position will be described. In this example, when the character component 1 and the character component 2 are overlapped, the character component 1 and the character component 2 are being displayed so that the distance between the character component 1 and the character component 2 of each character is within a predetermined range. Assume that the position has been determined. In addition, when the character component 1 and the character component 2 are overlapped, the character component 1 and the character component 2 are arranged so that the relative ratio between the size of the character component 1 and the character component 2 of each character is within a predetermined range. It is assumed that the size during display is determined.

図7は、パスワードの表示位置の調整例2を示す。本例では、ユーザ端末120の調整部123は、ユーザ端末120の第2表示部122に表示されている文字部品2の表示位置を調整しているが、文字部品1の表示位置を調整することも可能である。   FIG. 7 shows a second adjustment example of the password display position. In this example, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 adjusts the display position of the character component 2 displayed on the second display unit 122 of the user terminal 120, but adjusts the display position of the character component 1. Is also possible.

図7の(A)で示されるように、ユーザ端末120は、第2表示部122に文字部品2を表示する。   As shown in FIG. 7A, the user terminal 120 displays the character part 2 on the second display unit 122.

図7の(B)で示されるように、ユーザ端末120は、第2表示部122に、文字部品2に重ねて、表示用装置110の第1表示部112に表示されている文字部品1も表示する。図7の(B)の時点では、文字部品1と文字部品2とが表示されているが、表示中における位置および大きさの調整は行なわれていない。そのため、ユーザは完成したパスワードを認識することができない。   As shown in FIG. 7B, the user terminal 120 also displays the character part 1 displayed on the first display unit 112 of the display device 110 so as to overlap the character part 2 on the second display unit 122. indicate. At the time of FIG. 7B, the character component 1 and the character component 2 are displayed, but the position and size are not adjusted during the display. Therefore, the user cannot recognize the completed password.

図7の(C)で示されるように、ユーザ端末120の調整部123は、文字部品1から所定の範囲内の距離にある文字部品2を検出する。例えば、文字部品1の中心から文字部品2の中心までの距離が所定の範囲内であるかどうかが判断される。例えば、ユーザが、表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との距離を、パスワード管理装置130が決定した距離にすることによって、各文字の文字部品1と文字部品2との距離を所定の範囲内にすることが可能となる(パスワード管理装置130は、この決定した距離に基づいて、文字部品1と文字部品2との表示中における位置を決定しているため)。   As shown in FIG. 7C, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 detects the character part 2 that is within a predetermined range from the character part 1. For example, it is determined whether the distance from the center of the character part 1 to the center of the character part 2 is within a predetermined range. For example, when the user sets the distance between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120 to the distance determined by the password management device 130, The distance from the character component 2 can be set within a predetermined range (the password management device 130 determines the position of the character component 1 and the character component 2 during display based on the determined distance. Because).

図7の(D)で示されるように、ユーザ端末120の調整部123は、図7の(C)で検出された文字部品2の大きさが、所定の範囲内の大きさであるかどうかを判断する。文字部品2の大きさが所定の範囲内である場合、この文字部品2が、図7の(C)で所定の範囲内の距離にあった文字部品1と結びつくべき部分であると判断され、図6の(C)のように表示位置の調整が行なわれる。   As shown in FIG. 7D, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 determines whether the size of the character part 2 detected in FIG. 7C is within a predetermined range. Judging. When the size of the character part 2 is within the predetermined range, it is determined that the character part 2 is a part to be connected to the character part 1 that is within the predetermined range in FIG. The display position is adjusted as shown in FIG.

図7の(E)で示されるように、ユーザ端末120は、第2表示部122に、完成した文字によって構成されるパスワードを表示する。   As shown in (E) of FIG. 7, the user terminal 120 displays a password composed of completed characters on the second display unit 122.

(パスワードの表示位置の調整例3)
図8は、上述したパスワードの表示位置の調整例2の調整方法を、パスワードの分割例2の分割方法に適用した場合の処理の流れを示す図である。
(Example 3 of adjusting password display position)
FIG. 8 is a diagram showing a flow of processing when the adjustment method of the password display position adjustment example 2 described above is applied to the password division example 2.

この場合のパスワードの表示位置の調整例2における、調整前のそれぞれの部分(第1の部分および第2の部分)の表示位置について説明する。この場合のパスワードの表示位置の調整例2では、第1の部分および第2の部分が重なった場合に完成したパスワードで隣接する文字同士は所定の範囲内の距離であるように、第1の部分および第2の部分の表示中における位置が決定されているものとする。かつ、第1の部分および第2の部分が重なった場合に各文字の大きさの相対比が所定の範囲内であるように、第1の部分および第2の部分の表示中における大きさが決定されているものとする。   The display positions of the respective parts (first part and second part) before the adjustment in the adjustment example 2 of the password display position in this case will be described. In the adjustment example 2 of the display position of the password in this case, the first password and the second part are overlapped with each other so that the adjacent characters in the completed password are within a predetermined range. Assume that the positions of the part and the second part during display are determined. In addition, when the first part and the second part overlap, the size of the first part and the second part during display is such that the relative ratio of the size of each character is within a predetermined range. It shall be decided.

ステップ801で示されるように、ユーザ端末120は、第2表示部122に第2の部分を表示する。   As indicated by step 801, the user terminal 120 displays the second part on the second display unit 122.

ステップ802で示されるように、ユーザ端末120は、第2表示部122に、第2の部分に重ねて、表示用装置110の第1表示部112に表示されている第1の部分も表示する。ステップ802では、第1の部分と第2の部分とが表示されているが、表示中における位置および大きさの調整は行なわれていない。そのため、ユーザは完成した文字を認識することができない。   As indicated by step 802, the user terminal 120 also displays the first part displayed on the first display part 112 of the display device 110 on the second display part 122 so as to overlap the second part. . In step 802, the first part and the second part are displayed, but the position and size are not adjusted during the display. Therefore, the user cannot recognize the completed character.

ステップ803で示されるように、ユーザ端末120の調整部123は、任意の文字を選択する(図8では、「C」を選択)。ユーザ端末120の調整部123は、選択した文字から所定の範囲内の距離にある文字を検出する(図8では、「A」を検出)。例えば、「C」の中心から「A」の中心までの距離が所定の範囲内であるかどうかが判断される。例えば、ユーザが、表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との距離を、パスワード管理装置130が決定した距離にすることによって、「C」と「A」との距離を所定の範囲内にすることが可能となる(パスワード管理装置130は、この決定した距離に基づいて、「C」と「A」との表示中における位置を決定しているため)。   As indicated by step 803, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 selects an arbitrary character (in FIG. 8, “C” is selected). The adjustment unit 123 of the user terminal 120 detects a character within a predetermined range from the selected character (in FIG. 8, “A” is detected). For example, it is determined whether the distance from the center of “C” to the center of “A” is within a predetermined range. For example, when the user sets the distance between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120 to the distance determined by the password management device 130, “C” and “A” (The password management device 130 determines the position during display of “C” and “A” based on the determined distance) based on the determined distance. .

ステップ804で示されるように、ユーザ端末120の調整部123は、ステップ803で検出された文字の大きさが、所定の範囲内の大きさであるかどうかを判断する。文字の大きさが所定の範囲内である場合、ユーザ端末120の調整部123は、「それぞれの文字に隣接する文字(例えば、右隣に表示されるべき文字または左隣に表示されるべき文字)を示す情報」や「それぞれの文字を表示する順番を示す情報」に基づいて、この文字(「A」)が、ステップ803で所定の範囲内の距離にあった文字(「C」)と隣接すべき文字であるかどうかを判断する。隣接すべき文字であると判断された場合、「A」は表示中における位置や大きさが調整され、「C」に隣接して表示(図8では、右隣に表示)される。例えば、ユーザが、表示用装置110の第1表示部112とユーザ端末120の第2表示部122との距離を、パスワード管理装置130が決定した距離にすることによって、「A」の大きさを所定の範囲内にすることが可能となる(パスワード管理装置130は、この決定した距離に基づいて、「C」の大きさと「A」の大きさとの表示中における相対比を決定しているため)。   As indicated by step 804, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 determines whether the character size detected at step 803 is within a predetermined range. When the size of the character is within a predetermined range, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 displays “a character adjacent to each character (for example, a character to be displayed on the right side or a character to be displayed on the left side”. ) ”Or“ information indicating the order in which each character is displayed ”. This character (“ A ”) is replaced with the character (“ C ”) that was within a predetermined range in step 803. Determine whether the character should be adjacent. If it is determined that the character is to be adjacent, “A” is adjusted in position and size during display and displayed adjacent to “C” (displayed on the right in FIG. 8). For example, when the user sets the distance between the first display unit 112 of the display device 110 and the second display unit 122 of the user terminal 120 to the distance determined by the password management device 130, the size of “A” is increased. (The password management apparatus 130 determines the relative ratio during the display of the size of “C” and the size of “A” based on the determined distance. ).

ステップ805で示されるように、ステップ804で表示位置が調整された文字(「A」)から所定の範囲内の距離にある文字を検出する(図8では、「F」を検出)。例えば、「A」の中心から「F」の中心までの距離が所定の範囲内であるかどうかが判断される。   As shown in step 805, a character within a predetermined range from the character (“A”) whose display position has been adjusted in step 804 is detected (in FIG. 8, “F” is detected). For example, it is determined whether the distance from the center of “A” to the center of “F” is within a predetermined range.

ステップ806で示されるように、ユーザ端末120の調整部123は、ステップ805で検出された文字の大きさが、所定の範囲内の大きさであるかどうかを判断する。文字の大きさが所定の範囲内である場合、ユーザ端末120の調整部123は、「それぞれの文字に隣接する文字(例えば、右隣に表示されるべき文字または左隣に表示されるべき文字)を示す情報」や「それぞれの文字を表示する順番を示す情報」に基づいて、この文字(「F」)が、ステップ805で所定の範囲内の距離にあった文字(「A」)と隣接すべき文字であるかどうかを判断する。隣接すべき文字であると判断された場合、「F」は表示中における位置や大きさが調整され、「A」に隣接して表示(図8では、右隣に表示)される。   As indicated by step 806, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 determines whether the character size detected at step 805 is within a predetermined range. When the size of the character is within a predetermined range, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 displays “a character adjacent to each character (for example, a character to be displayed on the right side or a character to be displayed on the left side”. ) ”Or“ information indicating the order in which each character is displayed ”and this character (“ F ”) is the character (“ A ”) that was within a predetermined range in step 805. Determine whether the character should be adjacent. If it is determined that the character is to be adjacent, “F” is adjusted in position and size during display and displayed adjacent to “A” (displayed on the right in FIG. 8).

ステップ807で示されるように、ユーザ端末120の調整部123は、全ての文字の位置調整が終了したかどうかを判断して、全ての文字の位置調整が終了するまでステップ805−806を繰り返す。全ての文字の位置表示が終了すると、ステップ808に進む。   As indicated by step 807, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 determines whether or not the position adjustment of all characters has been completed, and repeats steps 805 to 806 until the position adjustment of all characters has been completed. When the position display of all characters is completed, the process proceeds to step 808.

ステップ808で示されるように、ユーザ端末120は、第2表示部122に、完成した文字によって構成されるパスワードを表示する。   As shown in step 808, the user terminal 120 displays a password composed of completed characters on the second display unit 122.

図10は、本発明の一実施形態にかかるシーケンス図の一例である。本シーケンス図は、図1にて説明した、表示用装置110、ユーザ端末120、パスワード管理装置130により実行される。   FIG. 10 is an example of a sequence diagram according to one embodiment of the present invention. This sequence diagram is executed by the display device 110, the user terminal 120, and the password management device 130 described in FIG.

ステップ1001において、パスワード管理装置130は、パスワードを複数の部分に分割する(例えば、第1の部分と第2の部分とに分割する)。パスワード管理装置130は、さらに、この分割において、分割したパスワードに関連する情報(メタ情報)を作成する。パスワード管理装置130は、さらに、ユーザがパスワードを認識しようとする際に表示用装置110の第1表示部111とユーザ端末120の第2表示部121との間で保つべき距離、表示用装置110の表示とユーザ端末120の表示とが重なった状態を継続すべき時間、を決定しうる。   In step 1001, the password management apparatus 130 divides the password into a plurality of parts (for example, divides the password into a first part and a second part). In this division, the password management apparatus 130 further creates information (meta information) related to the divided password. The password management device 130 further displays the distance to be maintained between the first display unit 111 of the display device 110 and the second display unit 121 of the user terminal 120 when the user tries to recognize the password, and the display device 110. And the time when the display of the user terminal 120 should be continued can be determined.

ステップ1002において、パスワード管理装置130は、ステップ1001にて分割したパスワードの第1の部分を、表示用装置110に送信する。また、パスワード管理装置130は、ステップ1001にて分割したパスワードの第2の部分を、ユーザ端末120に送信する。パスワード管理装置130は、さらに、ステップ1001にて作成した、分割された第1の部分および第2の部分のメタ情報(分割例1の場合であれば、パスワードに含まれる全文字の文字部品1のメタ情報および文字部品2のメタ情報)を、ユーザ端末120に送信する。パスワード管理装置130は、さらに、ステップ1001にて決定した距離および/または時間を、ユーザ端末120に送信しうる。パスワード管理装置130は、ステップ1001で決定した距離に基づいて、分割したパスワード第1の部分と第2の部分との相対比(分割例1の場合であれば、文字部品1の大きさと文字部品2の大きさとの表示中における相対比、文字部品1および文字部品2の表示中における相対的な距離)を決定する。   In step 1002, the password management device 130 transmits the first part of the password divided in step 1001 to the display device 110. In addition, the password management apparatus 130 transmits the second part of the password divided in step 1001 to the user terminal 120. The password management device 130 further generates meta information of the divided first part and second part created in step 1001 (in the case of division example 1, character parts 1 of all characters included in the password). And the meta information of the character part 2) are transmitted to the user terminal 120. The password management apparatus 130 may further transmit the distance and / or time determined in step 1001 to the user terminal 120. Based on the distance determined in step 1001, the password management device 130 determines the relative ratio between the divided first and second password parts (in the case of division example 1, the size of the character part 1 and the character part). 2 and a relative distance during display of the character part 1 and the character part 2).

ステップ1003において、表示用装置110は、第1表示部112に、パスワード管理装置130から受信した第1の部分を表示させる。一方、ユーザ端末120は、第2表示部122に、パスワード管理装置から受信した第2の部分を表示させる。   In step 1003, the display device 110 causes the first display unit 112 to display the first part received from the password management device 130. On the other hand, the user terminal 120 causes the second display unit 122 to display the second part received from the password management device.

ステップ1004において、ユーザ端末120は、第2表示部122に、表示用装置110に表示されている第1の部分も表示させる。例えば、ユーザ端末120は、第2表示部122に、表示用装置110に表示されている第1の部分を撮影した画像を表示して、その上に第2の部分の画像を重ねて表示することができる。あるいは、例えば、ユーザ端末120は、透明の第2表示部122に、第2の部分の画像を表示して、ユーザはその透明の第2表示部122越しに表示用装置110に表示されている第1の部分の画像を見ることができる。   In step 1004, the user terminal 120 causes the second display unit 122 to display the first part displayed on the display device 110. For example, the user terminal 120 displays an image obtained by photographing the first part displayed on the display device 110 on the second display unit 122, and displays the second part image thereon. be able to. Alternatively, for example, the user terminal 120 displays an image of the second portion on the transparent second display unit 122, and the user is displayed on the display device 110 through the transparent second display unit 122. An image of the first part can be seen.

ステップ1005において、ユーザ端末120は、ユーザ端末120の第2表示部122に表示されている第1の部分または第2の部分の表示中における位置および大きさを調整する。すなわち、上述したように、ユーザ端末120の調整部123は、表示中における位置および大きさの調整を行なう。この際、調整部123は、ステップ1002でパスワード管理装置130から受信したメタ情報の中から、調整に利用するメタ情報を特定する。例えば、分割例1の場合、ユーザ端末120は、表示用装置110に表示されている文字部品1を認識するためのデータ(例えば、文字部品1を撮影した画像)を取得する。次に、ユーザ端末120は、ステップ1002でパスワード管理装置130から受信した文字部品1のメタ情報に含まれている「文字部品1の形状を示す情報」を参照して、取得したデータに含まれる文字部品1と同一の形状を検索する。次に、ユーザ端末120は、この検索されたメタ情報を、表示用装置110に表示されている文字部品1のメタ情報として特定する。ステップ1002において、ステップ1001にて決定された距離および/または時間が送信された場合、実際の距離および/または時間が、決定された距離および/または時間と同一である場合、ユーザ端末120の調整部123は、表示中における位置および大きさを調整しうる。   In step 1005, the user terminal 120 adjusts the position and size of the first part or the second part displayed on the second display unit 122 of the user terminal 120 during display. That is, as described above, the adjustment unit 123 of the user terminal 120 adjusts the position and size during display. At this time, the adjustment unit 123 identifies meta information used for adjustment from the meta information received from the password management apparatus 130 in step 1002. For example, in the case of division example 1, the user terminal 120 acquires data for recognizing the character part 1 displayed on the display device 110 (for example, an image obtained by photographing the character part 1). Next, the user terminal 120 refers to the “information indicating the shape of the character part 1” included in the meta information of the character part 1 received from the password management apparatus 130 in step 1002 and is included in the acquired data. The same shape as the character part 1 is searched. Next, the user terminal 120 specifies the searched meta information as meta information of the character part 1 displayed on the display device 110. In step 1002, if the distance and / or time determined in step 1001 is transmitted, adjustment of the user terminal 120 if the actual distance and / or time is the same as the determined distance and / or time. The unit 123 can adjust the position and size during display.

ステップ1006において、ユーザ端末120は、第2表示部122に、完成したパスワードを表示する。この表示によって、ユーザはパスワードを判読することが可能となる。   In step 1006, the user terminal 120 displays the completed password on the second display unit 122. This display allows the user to read the password.

図11は、本実施形態の各装置に用いることができる例示的なコンピュータ1100を示している。コンピュータ1100は、CPUなどの制御部1101、主記憶部1102および補助記憶部1103、入力部1104、出力部1105、ネットワークインターフェース1106を含む。制御部1101は、コンピュータ1100において実行される各種処理を行う。主記憶部1102は、メインメモリとも呼ばれ、受信した各種データ、プログラムおよび当該プログラムによる演算処理後のデータなどを記憶する。補助記憶部1103は、ハードディスク(HDD)などに代表される記憶装置である。入力部1104は、コンピュータ1100に対する各種入力を受信し、出力部1105は、コンピュータ1100によって行われる各種出力をディスプレイやプリンタなどのデバイスを介して行う。ネットワークインターフェース1106は、外部デバイスとのやり取りを行う。   FIG. 11 shows an exemplary computer 1100 that can be used for each device of this embodiment. A computer 1100 includes a control unit 1101 such as a CPU, a main storage unit 1102 and an auxiliary storage unit 1103, an input unit 1104, an output unit 1105, and a network interface 1106. The control unit 1101 performs various processes executed in the computer 1100. The main storage unit 1102 is also called a main memory, and stores various received data, programs, data after arithmetic processing by the programs, and the like. The auxiliary storage unit 1103 is a storage device represented by a hard disk (HDD). The input unit 1104 receives various inputs to the computer 1100, and the output unit 1105 performs various outputs performed by the computer 1100 via a device such as a display or a printer. The network interface 1106 exchanges with external devices.

ここまで、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態はあくまで一例であり、本発明は上述した実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。   The embodiment of the present invention has been described so far. However, the above embodiment is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be implemented in various forms within the scope of the technical idea. Needless to say, it is good.

また、本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらすすべての実施形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、各請求項により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。   In addition, the scope of the present invention is not limited to the illustrated and described exemplary embodiments, and includes all embodiments that provide the same effects as those intended by the present invention. Further, the scope of the invention is not limited to the combinations of features of the invention defined by the claims, but may be defined by any desired combination of particular features among all the disclosed features. .

100 パスワード表示システム
110 表示用装置
120 ユーザ端末
130 パスワード管理装置
11 第1の部分
12 第2の部分
13 パスワード
111 第1受信部
112 第1表示部
121 第2受信部
122 第2表示部
123 調整部
131 第1送信部
132 第2送信部
133 パスワード記憶部
134 パスワード分割部
1100 コンピュータ
1101 制御部
1102 主記憶部
1103 補助記憶部
1104 入力部
1105 出力部
1106 ネットワークインターフェース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Password display system 110 Display apparatus 120 User terminal 130 Password management apparatus 11 1st part 12 2nd part 13 Password 111 1st receiving part 112 1st display part 121 2nd receiving part 122 2nd display part 123 Adjustment part 131 First transmission unit 132 Second transmission unit 133 Password storage unit 134 Password division unit 1100 Computer 1101 Control unit 1102 Main storage unit 1103 Auxiliary storage unit 1104 Input unit 1105 Output unit 1106 Network interface

Claims (9)

第1の端末と、第2の端末と、を含むパスワード表示システムであって、
前記第1の端末は、
2つに分割されたパスワードの第1の部分を表示する第1表示部
を備え、
前記第2の端末は、ユーザが携行する端末であって、
前記2つに分割されたパスワードの第2の部分を表示するとともに、前記第1表示部に表示される前記パスワードの第1の部分が撮影された画像を表示する第2表示部と、
前記第1表示部の表示と前記第2表示部の表示とが重なる状態において、前記パスワードの前記第1の部分と前記第2の部分とによって前記ユーザが前記パスワードを判読可能であるように、前記パスワードの前記第1の部分および前記第2の部分の少なくとも一方の表示中の位置および大きさの少なくとも一方を調整する調整部と、
を備えることを特徴とするパスワード表示システム。
A password display system including a first terminal and a second terminal,
The first terminal is
A first display unit for displaying a first part of the password divided into two;
The second terminal is a terminal carried by a user,
A second display for displaying a second portion of the password divided into two and displaying an image of the first portion of the password displayed on the first display;
In a state where the display of the first display unit and the display of the second display unit overlap, the user can read the password by the first part and the second part of the password, An adjustment unit that adjusts at least one of a position and a size of at least one of the first part and the second part of the password displayed;
A password display system comprising:
第1の端末と、第2の端末と、を含むパスワード表示システムであって、
前記第1の端末は、
2つに分割されたパスワードの第1の部分を表示する第1表示部
を備え、
前記第2の端末は、ユーザが携行する端末であって、
前記2つに分割されたパスワードの第2の部分を表示するとともに、前記第1表示部に表示される前記パスワードの第1の部分を前記ユーザに視認させる透過性の表示部である第2表示部と、
前記第1表示部の表示と前記第2表示部の表示とが重なる状態において、前記パスワードの前記第1の部分と前記第2の部分とによって前記ユーザが前記パスワードを判読可能であるように、前記パスワードの前記第2の部分の表示中の位置および大きさの少なくとも一方を調整する調整部と、
を備えることを特徴とするパスワード表示システム。
A password display system including a first terminal and a second terminal,
The first terminal is
A first display unit for displaying a first part of the password divided into two;
The second terminal is a terminal carried by a user,
A second display that is a transmissive display unit that displays the second part of the password divided into two and allows the user to visually recognize the first part of the password displayed on the first display unit. And
In a state where the display of the first display unit and the display of the second display unit overlap, the user can read the password by the first part and the second part of the password, An adjustment unit that adjusts at least one of a position and a size of the second portion of the password being displayed;
A password display system comprising:
前記パスワードの前記第1の部分および前記第2の部分は、前記パスワードを表わすために必要ではないダミー部分を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のパスワード表示システム。   The password display system according to claim 1 or 2, wherein the first part and the second part of the password include a dummy part that is not necessary to represent the password. 前記ダミー部分は、前記第2表示部において調整が行なわれると、非表示にされることを特徴とする請求項3に記載のパスワード表示システム。   The password display system according to claim 3, wherein the dummy portion is not displayed when the second display unit is adjusted. 前記パスワードに含まれる文字の一部である文字部品は、前記文字以外の文字の文字部品と同一形状であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のパスワード表示システム。   The password display system according to any one of claims 1 to 4, wherein a character part that is a part of a character included in the password has the same shape as a character part of a character other than the character. 請求項1から5のいずれか一項に記載のパスワード表示システムにおいて使用されるパスワード管理装置であって、
前記パスワードを前記第1の部分と前記第2の部分とに分割し、前記第1の部分および前記第2の部分が互いを識別するための情報である識別情報を作成するパスワード分割部と、
前記2つに分割されたパスワードおよび前記識別情報を保持するパスワード記憶部と、
前記第1の端末に前記パスワードの前記第1の部分を送信する第1送信部と、
前記第2の端末に前記パスワードの前記第2の部分および前記識別情報を送信する第2送信部と、
を備えることを特徴とするパスワード管理装置。
A password management device used in the password display system according to any one of claims 1 to 5,
A password dividing unit that divides the password into the first part and the second part, and creates identification information that is information for the first part and the second part to identify each other;
A password storage unit that holds the password divided into two and the identification information;
A first transmitter for transmitting the first part of the password to the first terminal;
A second transmitter for transmitting the second part of the password and the identification information to the second terminal;
A password management device comprising:
前記パスワードに含まれる文字は、第1の文字部品と第2の文字部品とに分割され、前記第1の文字部品と前記第2の文字部品の組み合わせは複数存在し、
前記パスワード分割部は、前記パスワードに含まれる文字ごとに、無作為に前記組み合わせを抽出することによって、前記パスワードを分割することを特徴とする請求項6に記載のパスワード管理装置。
The character included in the password is divided into a first character part and a second character part, and there are a plurality of combinations of the first character part and the second character part,
The password management apparatus according to claim 6, wherein the password dividing unit divides the password by randomly extracting the combination for each character included in the password.
第1の端末および第2の端末を含むシステムで実行されるパスワード表示方法であって、
前記第1の端末が、2つに分割されたパスワードの第1の部分を表示するステップと、
前記第2の端末が、
前記2つに分割されたパスワードの第2の部分を表示するとともに、前記第1表示部に表示される前記パスワードの第1の部分が撮影された画像を表示するステップと、
前記第1表示部の表示と前記第2表示部の表示とが重なる状態において、前記パスワードの前記第1の部分と前記第2の部分とによって前記ユーザが前記パスワードを判読可能であるように前記パスワードの第1の部分および第2の部分の少なくとも一方の表示位置を調整するステップと、
を含むことを特徴とするパスワード表示方法。
A password display method executed in a system including a first terminal and a second terminal,
The first terminal displaying a first portion of a password split in two;
The second terminal is
Displaying a second part of the password divided into two parts and displaying an image of the first part of the password displayed on the first display part;
In a state where the display on the first display unit and the display on the second display unit overlap, the user can read the password by the first part and the second part of the password. Adjusting the display position of at least one of the first part and the second part of the password;
A method for displaying a password, comprising:
ユーザが携行するユーザ端末に、パスワード表示方法を実行させるためのプログラムであって、
前記方法は、
2つに分割されたパスワードの第2の部分を表示するとともに、他の端末である第1の端末の第1表示部に表示される前記パスワードの第1の部分を、自端末が備える第2表示部を介して前記ユーザに視認させるステップと、
前記第1の端末の前記第1表示部の表示と、自端末の前記第2表示部の表示とが重なる状態において、前記パスワードの前記第1の部分と前記第2の部分とによって前記ユーザが前記パスワードを判読可能であるように前記パスワードの第1の部分および第2の部分の少なくとも一方の表示中の位置および大きさの少なくとも一方を調整するステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
A program for causing a user terminal carried by a user to execute a password display method,
The method
A second portion of the password that is displayed in the first display portion of the first terminal, which is another terminal, while displaying the second portion of the password divided into two; Making the user visually recognize via a display unit;
In a state where the display on the first display unit of the first terminal and the display on the second display unit of the terminal overlap each other, the user uses the first part and the second part of the password. Adjusting at least one of the displayed position and size of at least one of the first part and the second part of the password so that the password is legible.
JP2014073713A 2014-03-31 2014-03-31 Password display system, method, and program Active JP6301174B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073713A JP6301174B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Password display system, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073713A JP6301174B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Password display system, method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018315A Division JP6470436B2 (en) 2018-02-05 2018-02-05 Password display system, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015197701A true JP2015197701A (en) 2015-11-09
JP6301174B2 JP6301174B2 (en) 2018-03-28

Family

ID=54547370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014073713A Active JP6301174B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Password display system, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6301174B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817306B1 (en) * 2016-06-03 2018-01-11 (주)투비스마트 Appratus and method for authentication using visual cryptography

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515500A (en) * 2002-01-17 2005-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Secure data entry dialog using visual encryption
JP2011043902A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Nec Corp Personal authentication system and personal authentication method
JP2012138011A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Ns Solutions Corp Information processing system, information processing method and program
US20130039484A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Industrial Technology Research Institute Verification method and system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515500A (en) * 2002-01-17 2005-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Secure data entry dialog using visual encryption
JP2011043902A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Nec Corp Personal authentication system and personal authentication method
JP2012138011A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Ns Solutions Corp Information processing system, information processing method and program
US20130039484A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Industrial Technology Research Institute Verification method and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817306B1 (en) * 2016-06-03 2018-01-11 (주)투비스마트 Appratus and method for authentication using visual cryptography

Also Published As

Publication number Publication date
JP6301174B2 (en) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11288679B2 (en) Augmented reality dynamic authentication for electronic transactions
US11710110B2 (en) Augmented reality dynamic authentication
US10311223B2 (en) Virtual reality dynamic authentication
US10218506B1 (en) Cross-device authentication
US9749137B2 (en) Method and system for securing the entry of data to a device
US9330272B2 (en) Head-mounted display apparatus with enhanced security and method for accessing encrypted information by the apparatus
US8826406B2 (en) Password security input system using shift value of password key and password security input method thereof
US10362024B2 (en) System and methods for secure entry of a personal identification number (PIN)
US10037461B2 (en) Biometric authentication, and near-eye wearable device
JP2012073724A (en) Portable terminal, user authentication method and program
WO2015099725A1 (en) Secure transactions using a personal device
WO2016074802A1 (en) Visual cryptography and obfuscation using augmented reality
CN104156654A (en) Decryption method and device
CN105808015A (en) Peep-proof user interaction device and peep-proof user interaction method
JP6470436B2 (en) Password display system, method, and program
JP6301174B2 (en) Password display system, method, and program
KR101654797B1 (en) Interactive CAPTCHA System Resilient to Phishing Attacks
CN108140080B (en) Display method, device and system
EP3163402A1 (en) Method for authenticating an hmd user by radial menu
KR101393164B1 (en) User authentication method using image overlap
JP6403975B2 (en) Confidential information input system and program
CA2884617C (en) System and methods for secure entry of a personal identification number (pin)
JP7339569B2 (en) Head-mounted display device, authentication method, and authentication program
US20170300684A1 (en) Method of authenticating a user, corresponding terminals and authentication system
KR101914475B1 (en) Authentication information inputing method using variable pattern based on reference and authenticating method by using itself

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250