JP2015195804A - Game system, game device and game information transmission/reception method - Google Patents

Game system, game device and game information transmission/reception method Download PDF

Info

Publication number
JP2015195804A
JP2015195804A JP2014073536A JP2014073536A JP2015195804A JP 2015195804 A JP2015195804 A JP 2015195804A JP 2014073536 A JP2014073536 A JP 2014073536A JP 2014073536 A JP2014073536 A JP 2014073536A JP 2015195804 A JP2015195804 A JP 2015195804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
game information
terminal device
information
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014073536A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
美和子 丹
Miwako Tan
美和子 丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP2014073536A priority Critical patent/JP2015195804A/en
Publication of JP2015195804A publication Critical patent/JP2015195804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game system capable of achieving the enrichment of game information in a terminal device owned by a user who tries to enjoy a game with a game device while the user enjoys the game.SOLUTION: A control part 91 of a terminal device 200 transmits own game information for the terminal device 200 including game information, such as dress change selected by a user to a game device 100. In the case that the own game information is new game information to the game device 100, a control part 9 extracts at least one of other game information received from another terminal device other than the terminal device, and transmits the extracted other game information as an additional game information candidate to the terminal device 200. The control part 91 performs addition processing of game information in a storage part 91M on the basis of the received additional game information candidate.

Description

本発明は、ゲームシステム、ゲーム装置及びゲーム情報授受方法に関する。   The present invention relates to a game system, a game device, and a game information exchange method.

従来、遊戯カードに記録されたコードを読み込み、読み込んだコードに応じてゲームを楽しむことができるゲーム装置が知られている。
例えば、特許文献1には、最初にデフォルトのキャラクタ画像を画面に表示させ、遊戯カードから読み込んだコードに応じて、キャラクタの髪型、ドレス、アクセサリ等の着せ替えアイテムをデフォルト状態から着せ替えて表示させる着せ替えゲームを行うゲーム装置が開示されている(以下、「従来例」という)。この従来例では、利用者が、ゲームセンタ等に固定的に設置されたゲーム装置が備える操作入力部のキー又はボタンの操作を行ったり、当該ゲーム装置が備えるカードリーダに、着せ替えアイテムごとのアイテムカードを読み取らせたりすることにより、ゲームが進行するようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, game devices that can read a code recorded on a game card and enjoy a game according to the read code are known.
For example, in Patent Document 1, a default character image is first displayed on the screen, and according to a code read from a game card, dress-up items such as a character's hairstyle, dress, accessory, etc. are changed from the default state and displayed. A game device for performing a dress-up game is disclosed (hereinafter referred to as “conventional example”). In this conventional example, a user operates a key or a button of an operation input unit provided in a game device fixedly installed in a game center or the like, or a card reader provided in the game device is provided for each dressing item. The game progresses by reading the item card.

再表2005/105238号公報Table 2005/105238

上述した従来例では、アイテムカードをカードリーダに1回読み取らせるたびに、着せ替えアイテム候補が変化するようになっている。このため、複数種類の着せ替えアイテムについて最終的な着せ替えが終了するまでに利用者が行わなければならない操作が簡易であるとはいいがたかった。
また、従来例では、着せ替え結果が評価され、評価をゲーム内容に反映させる構成も記載されている。このため、利用者は、高い評価結果を得るための準備時間を欲するのが通常である。しかしながら、簡易とはいえない操作を行いつつ、限られたゲーム時間で満足のいく着せ替えを行うことは難しかった。
In the conventional example described above, the dress-up item candidate changes each time the item card is read once by the card reader. For this reason, it was difficult to say that the operation that the user had to perform before the final dressing of a plurality of types of dressing items was completed was simple.
Further, in the conventional example, a configuration is described in which the result of dressing is evaluated and the evaluation is reflected in the game content. For this reason, the user usually wants preparation time for obtaining a high evaluation result. However, it has been difficult to perform satisfactory dress-up in a limited game time while performing operations that are not simple.

ところで、近年においては、小型でありながら、高い情報処理能力を有するとともに、無線通信可能な端末装置が様々な用途で利用されるようになっている。かかる端末装置を活用すれば、複数のアイテムカードを使用することなく、端末装置に対する簡易な操作でゲームを進行させることができる可能性がある。また、端末装置単独で、ゲーム前に着せ替えの試行を行うことができるようにすれば、利用者が、高い評価結果を得るため準備時間を確保することも可能となる。   By the way, in recent years, a terminal device that has high information processing capability and is capable of wireless communication while being small in size has been used for various purposes. If such a terminal device is utilized, there is a possibility that the game can be advanced by a simple operation on the terminal device without using a plurality of item cards. Further, if the terminal device can be used to try changing clothes before the game, the user can secure a preparation time for obtaining a high evaluation result.

このため、無線通信により、ゲーム装置に対する様々な入力を行ったり、ゲーム装置からの様々な出力情報を受信したりするために端末装置を利用することが考えられる。こうした端末装置を利用して、端末装置単独で、ゲーム前に様々な着せ替えの試行を行うことができるようにするためには、端末装置において保持する着せ替えアイテムを豊富化することが好ましい。   For this reason, it is conceivable to use the terminal device to perform various inputs to the game device or receive various output information from the game device by wireless communication. In order to be able to perform various dress-up trials before a game using such a terminal device alone, it is preferable to enrich the dress-up items held in the terminal device.

また、自分の着せ替えを楽しむだけでなく、他人の着せ替えを見て楽しんだり、他人の着せ替えを参考にしたい場合もある。   In addition to enjoying your own dress-up, you may want to enjoy watching other people's dress-ups or refer to other people's dress-ups.

そこで、本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ゲーム装置でゲームを楽しもうとしている利用者が所持している端末装置における着せ替え等のゲーム情報の豊富化を、利用者が楽しみながら実現することができるゲームシステム及びゲーム情報授受方法を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、ゲーム装置でゲームを楽しもうとしている利用者が所持している端末装置における着せ替え等のゲーム情報の豊富化を、利用者が楽しみながら実現することができるゲームシステムの構築に際して採用可能なゲーム装置を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of such circumstances, and uses the abundance of game information such as dress-up in a terminal device possessed by a user who is trying to enjoy a game on the game device. It is an object of the present invention to provide a game system and a game information exchange method that can be realized while a user enjoys.
In addition, the present invention provides a game system that allows a user to enjoy enriching game information such as dress-up in a terminal device possessed by a user who is trying to enjoy a game on the game device while enjoying the game. An object of the present invention is to provide a game device that can be employed.

請求項1に記載の発明は、
ゲーム装置と、前記ゲーム装置とゲーム情報の授受が可能な端末装置とを備えるゲームシステムであって、
前記ゲーム装置は、
前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う第1ゲーム情報授受手段と、
ゲーム情報を記憶する第1記憶手段と、
前記第1記憶手段にアクセス可能であり、前記第1ゲーム情報授受手段を介して、前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う第1制御手段と、を備え、
前記端末装置は、
前記ゲーム装置との間でゲーム情報の授受を行う第2ゲーム情報授受手段と、
自ゲーム情報を記憶する第2記憶手段と、
前記自ゲーム情報を前記ゲーム装置へ提供するとともに、前記ゲーム装置から受けた追加ゲーム情報候補に基づいて、前記第2記憶手段内のゲーム情報の追加処理を行う第2制御手段と、を備え、
前記第1制御手段は、前記第1記憶手段に記憶されていない前記端末装置にとっての自ゲーム情報を受けたときに、前記第1記憶手段内の前記端末装置以外の他端末装置から受けた他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出し、前記抽出された他ゲーム情報を、前記追加ゲーム情報候補として前記端末装置へ提供する、
ことを特徴とするゲームシステムである。
ここに「ゲーム情報」とは、ゲームに必要なゲーム要素を言う。ゲーム要素として挙げられるのは、例えば、キャラクタ情報(キャラクタの属性、キャラクタの種類、キャラクタが保有するアイテムやツール、シチュエーション、プレイの種類)などゲームの進行上で欠かせない要素やゲーム結果である。以下、同様である。
なお、ここでは、第1記憶手段内の端末装置以外の他端末装置から受けた他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出することとしているが、変形として、その抽出される他のゲーム情報が自分が過去に提供した自ゲーム情報を含むものとしてもよい。例えば、第1制御手段がランダムに他のゲーム情報を抽出するときには、他ゲーム情報が、自分が過去に提供した自ゲーム情報を含むこともあるからである。また、第1制御手段がゲーム装置内に元々保有されているゲーム情報の少なくとも1つを抽出してもよい。
この場合、請求項2に記載のように、前記第1ゲーム情報授受手段は第1無線通信手段であり、前記第2ゲーム情報授受手段は第2無線通信手段であることが好ましい。
なお、変形として、ゲーム情報の授受は有線又は情報記録媒体を介して行ったものであってもよい。以下、同様である。
The invention described in claim 1
A game system comprising a game device and a terminal device capable of transferring game information to and from the game device,
The game device includes:
First game information exchanging means for exchanging game information with the terminal device;
First storage means for storing game information;
First control means that is accessible to the first storage means, and that exchanges game information with the terminal device via the first game information exchange means,
The terminal device
Second game information exchanging means for exchanging game information with the game device;
Second storage means for storing own game information;
A second control means for providing the game information to the game device, and for performing additional processing of game information in the second storage means based on additional game information candidates received from the game device;
The first control means receives from the terminal device other than the terminal device in the first storage means when receiving the game information for the terminal device that is not stored in the first storage means. Extracting at least one of the game information and providing the extracted other game information as the additional game information candidate to the terminal device;
This is a game system characterized by that.
Here, “game information” refers to game elements necessary for the game. Examples of game elements include elements and game results that are indispensable in the progress of the game, such as character information (character attributes, character types, items and tools possessed by characters, situations, and types of play). . The same applies hereinafter.
Here, at least one of the other game information received from other terminal devices other than the terminal device in the first storage means is extracted, but as a modification, the other game information to be extracted is It may include self-game information provided in the past. For example, when the first control means randomly extracts other game information, the other game information may include own game information that the user has provided in the past. Further, the first control means may extract at least one of game information originally held in the game device.
In this case, as described in claim 2, it is preferable that the first game information exchange unit is a first wireless communication unit, and the second game information exchange unit is a second wireless communication unit.
As a modification, the game information may be exchanged via a wired or information recording medium. The same applies hereinafter.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のゲームシステムにおいて、
前記第1制御手段は、前記端末装置への追加ゲーム情報候補の送信に際して、前記端末装置への追加ゲーム情報候補の送信のために抽出されたことがない他キャラクタ情報を新たに抽出する、ことを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the game system according to claim 2,
The first control means newly extracts other character information that has not been extracted for transmitting the additional game information candidate to the terminal device when transmitting the additional game information candidate to the terminal device. It is characterized by.

請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載のゲームシステムにおいて、
前記端末装置は、
前記第2制御手段に対する指令が入力される入力手段と、
画像を表示する表示手段と、を更に備え、
前記第2制御手段は、前記ゲーム装置から受信した追加ゲーム情報候補ごとに、
前記追加ゲーム情報候補の画像を前記表示手段に表示させ、
前記表示された追加ゲーム情報候補を見た利用者により行われた指令入力に従って、前記表示された追加ゲーム情報候補の消去、又は、新たなゲーム情報としての追加を行う、
ことを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the game system according to claim 2 or 3,
The terminal device
Input means for inputting a command to the second control means;
Display means for displaying an image, and
The second control means, for each additional game information candidate received from the game device,
Displaying the additional game information candidate image on the display means;
In accordance with a command input made by a user who viewed the displayed additional game information candidate, the displayed additional game information candidate is deleted or added as new game information.
It is characterized by that.

請求項5に記載の発明は、
端末装置と無線通信を行うゲーム装置であって、
前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行うゲーム情報授受手段と、
ゲーム情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段にアクセス可能であり、前記第1ゲーム情報授受手段を介して、前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されていない前記端末装置にとっての自ゲーム情報を受けたときに、前記記憶手段内の前記端末装置以外の他端末装置から受けた他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出し、前記抽出された他ゲーム情報を、前記追加ゲーム情報候補として前記端末装置へ提供する、
ことを特徴とするゲーム装置である。
この場合、請求項6に記載のように、前記第1ゲーム情報授受手段は第1無線通信手段であり、前記第2ゲーム情報授受手段は第2無線通信手段であることが好ましい。
The invention described in claim 5
A game device that performs wireless communication with a terminal device,
Game information exchange means for exchanging game information with the terminal device;
Storage means for storing game information;
Control means capable of accessing the storage means and transferring game information to and from the terminal device via the first game information transfer means;
The control means receives at least one of the other game information received from another terminal device other than the terminal device in the storage means when receiving the game information for the terminal device not stored in the storage means. And providing the extracted other game information to the terminal device as the additional game information candidate.
This is a game device.
In this case, as described in claim 6, it is preferable that the first game information exchange means is a first wireless communication means, and the second game information exchange means is a second wireless communication means.

請求項7に記載の発明は、
ゲーム装置と、前記ゲーム装置とゲーム情報の授受が可能な端末装置とを備え、前記ゲーム装置が、前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う第1ゲーム情報授受手段と、ゲーム情報を記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段にアクセス可能であり、前記第1ゲーム情報授受手段を介して、前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う第1制御手段と、を備え、前記端末装置が、前記ゲーム装置との間でゲーム情報の授受を行う第2ゲーム情報授受手段と、自ゲーム情報を記憶する第2記憶手段と、前記自キャラクタ情報を前記ゲーム装置へ提供するするとともに、前記ゲーム装置から受けた追加ゲーム情報候補に基づいて、前記第2記憶手段内のゲーム情報の追加処理を行う第2制御手段と、を備えるゲームシステムにおいて使用されるゲーム情報授受方法であって、
前記第2制御手段が、前記自キャラクタ情報を前記ゲーム装置へ提供する第1提供工程と、
前記第1制御手段が、前記端末装置から受けた前記端末装置にとっての自ゲーム情報が、前記第1記憶手段に記憶されていないときに、前記第1記憶手段内の前記端末装置以外の他端末装置から受けた他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出し、前記抽出された他ゲーム情報を、前記追加ゲーム情報候補として前記端末装置へ提供する第2提供工程と、
を備えることを特徴とするゲーム情報授受方法である。
この場合、請求項8に記載のように、前記第1ゲーム情報授受手段は第1無線通信手段であり、前記第2ゲーム情報授受手段は第2無線通信手段であることが好ましい。
The invention described in claim 7
A game device, and a terminal device capable of transferring game information to and from the game device, wherein the game device transmits and receives game information to and from the terminal device; First storage means for storing, and first control means that is accessible to the first storage means, and exchanges game information with the terminal device via the first game information exchange means. The terminal device provides second game information exchanging means for exchanging game information with the game device, second storage means for storing own game information, and providing the own character information to the game device. And a second control unit that performs a process of adding game information in the second storage unit based on the additional game information candidate received from the game device. A game information exchange methods,
A first providing step in which the second control means provides the player character information to the game device;
The other terminal other than the terminal device in the first storage means when the game information for the terminal device received by the first control means from the terminal device is not stored in the first storage means A second providing step of extracting at least one of the other game information received from the device and providing the extracted other game information to the terminal device as the additional game information candidate;
A game information exchanging method characterized by comprising:
In this case, it is preferable that the first game information exchange unit is a first wireless communication unit, and the second game information exchange unit is a second wireless communication unit.

請求項1及び請求項2に記載のゲームシステムによれば、端末装置の第2制御手段が、利用者が選択した第2記憶手段内の端末装置にとっての自ゲーム情報をゲーム装置へ提供(送信)する。この自ゲーム情報を受ける(受信する)と、当該受信した自ゲーム情報が、ゲーム装置にとって新たなゲーム情報である場合には、第1制御手段は、端末装置以外の他端末装置から受けた(受信し)た他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出する。
引き続き、第1制御手段は、当該抽出された他ゲーム情報を、追加ゲーム情報候補として端末装置へ提供(送信)する。かかる追加ゲーム情報候補を受ける(受信する)と、端末装置の第2制御手段が、当該受信した追加ゲーム情報候補に基づいて、前記第2記憶手段内のゲーム情報の追加処理を行う。
すなわち、請求項1及び請求項2に記載のゲームシステムによれば、端末装置の利用者が新たに創作した自ゲーム情報をゲーム装置に提供した代償として、端末装置には追加ゲーム情報候補が提供される。したがって、端末装置における着せ替えアイテム等のゲーム情報の豊富化を、利用者が楽しみながら実現することができる。
According to the game system of claim 1 and claim 2, the second control means of the terminal device provides (transmits) the game information for the terminal device in the second storage means selected by the user to the game device. ) Upon receiving (receiving) the own game information, if the received own game information is new game information for the game device, the first control means receives from a terminal device other than the terminal device ( At least one of the received other game information is extracted.
Subsequently, the first control means provides (transmits) the extracted other game information as additional game information candidates to the terminal device. Upon receiving (receiving) such additional game information candidates, the second control means of the terminal device performs an addition process of the game information in the second storage means based on the received additional game information candidates.
That is, according to the game system according to claim 1 and claim 2, additional game information candidates are provided to the terminal device as a compensation for providing the game device with the own game information newly created by the user of the terminal device. Is done. Therefore, enrichment of game information such as dress-up items in the terminal device can be realized while the user enjoys it.

請求項3に記載の発明によれば、ゲーム装置の第1制御手段が、端末装置への追加ゲーム情報候補の送信に際して、当該端末装置への追加ゲーム情報候補の送信のために抽出されたことがない他ゲーム情報を新たに抽出する。そして、第1制御手段は、当該新たに抽出された他ゲーム情報を、追加ゲーム情報候補として端末装置へ送信する。このため、端末装置へ送信される追加ゲーム情報候補の重複の蓋然性を低減することができる。   According to the invention described in claim 3, the first control means of the game device is extracted for transmitting the additional game information candidate to the terminal device when transmitting the additional game information candidate to the terminal device. Other game information that does not exist is newly extracted. And a 1st control means transmits the said newly extracted other game information to a terminal device as an additional game information candidate. For this reason, the probability of duplication of additional game information candidates transmitted to the terminal device can be reduced.

請求項4に記載の発明によれば、ゲーム装置から送信された追加ゲーム情報候補を受信すると、端末装置の第1制御手段が、追加ゲーム情報候補ごとに、追加ゲーム情報候補の画像を表示手段に表示させ、表示された追加ゲーム情報候補を見た利用者により行われた入力手段への指令入力に従って、当該表示された追加ゲーム情報候補の消去、又は、新たなゲーム情報としての追加を行う。このため、端末装置の第2記憶手段内のゲーム情報を、利用者の趣味感に合ったゲーム情報に限定でき、第2記憶手段に過剰なゲーム情報が記憶されることを防止することができる。   According to the invention of claim 4, when the additional game information candidate transmitted from the game device is received, the first control means of the terminal device displays an image of the additional game information candidate for each additional game information candidate. The displayed additional game information candidates are erased or added as new game information in accordance with a command input to the input means performed by the user who has viewed the displayed additional game information candidates. . For this reason, the game information in the 2nd memory | storage means of a terminal device can be limited to the game information suitable for a user's hobby, and it can prevent storing excessive game information in a 2nd memory | storage means. .

請求項5及び請求項6に記載のゲーム装置によれば、端末装置から送られた当該端末装置にとっての自ゲーム情報を受ける(受信する)と、制御手段は、当該受信した自ゲーム情報が、ゲーム装置にとって新たなゲーム情報である場合には、端末装置以外の他端末装置から受けた(受信した)他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出する。
引き続き、制御手段は、当該抽出された他ゲーム情報を、追加ゲーム情報候補として端末装置へ提供(送信)する。
このため、ゲーム装置でゲームを楽しもうとしている利用者が所持している端末装置における着せ替えアイテム等のゲーム情報の豊富化を、利用者が楽しみながら実現することができるゲームシステムの構築に際して、請求項5及び6に記載のゲーム装置を好適に採用することができる。
According to the game device of claim 5 and claim 6, when receiving (receiving) the own game information for the terminal device sent from the terminal device, the control means, When the game information is new to the game device, at least one of the other game information received (received) from the other terminal device other than the terminal device is extracted.
Subsequently, the control means provides (transmits) the extracted other game information to the terminal device as additional game information candidates.
For this reason, when building a game system that allows users to enjoy enriching game information such as dress-up items in terminal devices possessed by users who are trying to enjoy games on game devices, The game apparatus according to claims 5 and 6 can be suitably employed.

請求項7及び請求項8に記載のゲーム情報授受方法によれば、第1提供(送信)工程において、端末装置の第2制御手段が、第2記憶手段内の端末装置にとっての自ゲーム情報をゲーム装置へ提供(送信)する。
この端末装置にとっての自ゲーム情報を受ける(受信する)と、第2提供(送信)工程において、ゲーム装置の第1制御手段は、当該受けた(受信した)自ゲーム情報が、ゲーム装置にとって新たなゲーム情報である場合には、端末装置以外の他端末装置から受けた(受信した)他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出する。引き続き、第1制御手段は、当該抽出された他ゲーム情報を、追加ゲーム情報候補として端末装置へ提供(送信)する。
こうしてゲーム装置から提供(送信)された追加ゲーム情報候補を受ける(受信)すると、端末装置の第2制御手段が、当該受信した追加ゲーム情報候補に基づいて、前記第2記憶手段内のゲーム情報の追加処理を行う。
すなわち、請求項7及び請求項8に記載のゲーム情報授受方法によれば、端末装置の利用者が新たに創作した自ゲーム情報をゲーム装置に提供した代償として、端末装置には追加ゲーム情報候補が提供される。したがって、端末装置における着せ替えアイテム等のゲーム情報の豊富化を、利用者が楽しみながら実現することができる。
According to the game information exchanging method according to claim 7 and claim 8, in the first provision (transmission) step, the second control means of the terminal device provides the game information for the terminal device in the second storage means. Provide (send) to the game device.
Upon receiving (receiving) the game information for the terminal device, in the second providing (transmitting) step, the first control means of the game device determines that the received (received) game information is new to the game device. If it is game information, at least one of the other game information received (received) from other terminal devices other than the terminal device is extracted. Subsequently, the first control means provides (transmits) the extracted other game information as additional game information candidates to the terminal device.
When the additional game information candidate provided (transmitted) from the game device is received (received) in this way, the second control means of the terminal device, based on the received additional game information candidate, game information in the second storage means. Perform additional processing.
That is, according to the game information exchanging method according to claim 7 and claim 8, additional game information candidates are added to the terminal device as a compensation for providing the game device with the game information newly created by the user of the terminal device. Is provided. Therefore, enrichment of game information such as dress-up items in the terminal device can be realized while the user enjoys it.

一実施形態におけるゲームシステムにおけるゲーム装置及び端末装置の外観図である。It is an external view of the game device and terminal device in the game system in one embodiment. 図1のゲームシステムで使用するチケットを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the ticket used with the game system of FIG. 記録パーツの外観を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the external appearance of a recording part. 記録パーツの外観を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the external appearance of a recording part. 図1のゲーム装置の構成を示すためのブロック図である。It is a block diagram for showing the structure of the game device of FIG. 図5の記憶部内に記憶されるアイテム交換情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the item exchange information memorize | stored in the memory | storage part of FIG. 図1の端末装置の構成を示すためのブロック図である。It is a block diagram for showing the structure of the terminal device of FIG. 図7の記憶部内に記憶される情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information memorize | stored in the memory | storage part of FIG. 本実施形態におけるゲーム装置で遊ぶ際の全体的な流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow at the time of playing with the game device in this embodiment. 本実施形態におけるコーディネートアイテムの授受処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the exchange process of the coordinate item in this embodiment. 図10の交換コーディネートの送信処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the transmission process of the exchange coordinate of FIG. 図10のアイテム追加処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the item addition process of FIG.

図1から図12を参照しつつ、本発明に係るゲームシステムの一実施形態について説明する。本実施形態において、ゲームシステムは、ユーザによるコーディネートを評価して、評価に応じた評価得点を付与するコーディネートゲームを行うものである。
ここで「コーディネート(coordinate)」とは、衣装や各種アイテム等をキャラクタやシチュエーション(場面・局面)等に調和するように組み合わせることをいい、以下では、コーディネートゲームとして、シチュエーション等に応じた衣装(トップスT、ボトムスB)、シューズSをキャラクタに調和するように組み合わせる着せ替えゲームを行う場合について説明する。
なお、本実施形態においては、コーディネートゲームは、コーディネート後のキャラクタを用いた各種のゲーム(例えば、ダンスゲーム、バトルゲーム等。以下において「ゲーム本編」と称する。)を含んでいる。
An embodiment of the game system according to the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, a game system evaluates the coordination by a user and performs the coordination game which provides the evaluation score according to evaluation.
Here, “coordinate” refers to combining costumes and various items so as to harmonize with characters and situations (scenes / phases), etc. A case where a dress-up game in which tops T, bottoms B), and shoes S are combined in harmony with a character will be described.
In the present embodiment, the coordinated game includes various games using the coordinated character (for example, a dance game, a battle game, etc., hereinafter referred to as “game main part”).

図1は、本実施形態のゲームシステム300の装置構成を示している。この図1に示すように、本実施形態のゲームシステム300は、ゲーム装置100と、端末装置200とを備えている。
ゲーム装置100は、画面上に表示されたキャラクタの着せ替えゲーム(コーディネートゲーム)をすることができる装置であり、ゲームセンタ等に設置される。また、端末装置200は、ゲーム装置100との間で無線通信をすることができる装置であり、利用者が保有するようになっている。
FIG. 1 shows an apparatus configuration of a game system 300 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, a game system 300 according to the present embodiment includes a game device 100 and a terminal device 200.
The game apparatus 100 is an apparatus that can play a game for changing the character displayed on the screen (coordinated game), and is installed in a game center or the like. The terminal device 200 is a device that can perform wireless communication with the game device 100, and is held by a user.

[ゲーム装置の構成]
図1に示すように、ゲーム装置100では、入力部2、QRコード(登録商標)読取部3、記録パーツ読取部4、表示部5、音出力部6が、筐体1に据え付けられている。また、筐体1には、チケット排出口7と、コイン投入口8とが形成されている。
[Configuration of game device]
As shown in FIG. 1, in the game apparatus 100, an input unit 2, a QR code (registered trademark) reading unit 3, a recording parts reading unit 4, a display unit 5, and a sound output unit 6 are installed in the housing 1. . In addition, a ticket discharge port 7 and a coin insertion port 8 are formed in the housing 1.

上記の筐体1は、プラスチック、樹脂、金属等によって形成されている。なお、筐体1の内部に収納される要素については、後述する。   The housing 1 is made of plastic, resin, metal, or the like. The elements housed inside the housing 1 will be described later.

上記の入力部2は、左側部分と右側部分とを有している。これらの左側部分及び右側部分には、キー、ボタン等が配置されている。入力部2のキー、ボタン等を操作することにより、利用者が各種の設定入力やゲーム進行のための指定入力等を行うことができる。
なお、入力部として、表示部5に設けられたタッチパネルを更に含む構成とすることができる。
The input unit 2 has a left part and a right part. In these left and right portions, keys, buttons and the like are arranged. By operating the keys, buttons, etc. of the input unit 2, the user can perform various setting inputs, designation inputs for game progress, and the like.
In addition, it can be set as the structure which further includes the touchscreen provided in the display part 5 as an input part.

上記のQRコード読取部3は、後述するプレイヤチケット31P及びチームメイトチケット31Fに印刷されているQRコードQR1及びQRコードQR2(図2参照)を読み取る。このQRコード読取部3は、不図示のカメラ、照射光源等を備えて構成されている。   The QR code reading unit 3 reads a QR code QR1 and a QR code QR2 (see FIG. 2) printed on a player ticket 31P and a teammate ticket 31F described later. The QR code reading unit 3 includes a camera (not shown), an irradiation light source, and the like.

QRコード読取部3では、プレイヤチケット31P又はチームメイトチケット31Fが、チケット挿入口7から挿入されると、挿入された部分に照明光源から射出した光を照射する。そして、カメラが、プレイヤチケット31P又はチームメイトチケット31Fの表面で反射された光が形成する像を撮像することにより、プレイヤチケット31Pに印刷されているQRコードQR1、又は、チームメイトチケット31Fに印刷されているQRコードQR2を読み取る。   In the QR code reading unit 3, when the player ticket 31P or the teammate ticket 31F is inserted from the ticket insertion slot 7, the inserted portion is irradiated with light emitted from the illumination light source. The camera captures an image formed by the light reflected on the surface of the player ticket 31P or the teammate ticket 31F, so that the QR code QR1 printed on the player ticket 31P or the teammate ticket 31F is printed. The read QR code QR2 is read.

上記の記録パーツ読取部4は、後述する記録パーツPT(部位)(図3,4参照)に記録されているコードを読み取る。この記録パーツ読取部4は、不図示の記録パーツ載置台、カメラ、LED等を備えて構成されている。
記録パーツ読取部4では、記録パーツ載置台上に載置された記録パーツに、LEDから射出した光を照射する。そして、カメラが、記録パーツPTの画像又はコードを撮像することにより、記録パーツPTの画像又はコードを読み取る。
The recording part reading unit 4 reads a code recorded in a recording part PT (part) (see FIGS. 3 and 4) described later. The recording part reading unit 4 includes a recording part mounting table (not shown), a camera, an LED, and the like.
The recording parts reading unit 4 irradiates the recording parts placed on the recording parts placement table with light emitted from the LEDs. Then, the camera reads the image or code of the recording part PT by capturing an image or code of the recording part PT.

上記の表示部5は、利用者が椅子に着座した際に、利用者に対向する位置に設けられている。表示部5は、例えば液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって構成され、キャラクタ画像等を表示させる。
なお、上述したように、表示部5の表面に、タッチパネルが一体的に構成されていてもよい。この場合には、ユーザが指等により表示部5の表面をタッチすることによっても各種の入力を行うことができる。
The display unit 5 is provided at a position facing the user when the user is seated on the chair. The display unit 5 is configured by, for example, a liquid crystal display (LCD) or the like, and displays a character image or the like.
As described above, a touch panel may be integrally formed on the surface of the display unit 5. In this case, various inputs can also be performed by the user touching the surface of the display unit 5 with a finger or the like.

上記の音出力部6は、左スピーカと右スピーカとを有している。この音出力部6は、ゲーム中、或いは、各種設定時において入力部2による操作に応じて音を出力する。   The sound output unit 6 includes a left speaker and a right speaker. The sound output unit 6 outputs a sound in response to an operation by the input unit 2 during a game or at various settings.

<チケットについて>
次に、ゲームシステム300で使用されるチケットについて説明する。このチケットは、ゲーム装置100における課金分のゲーム処理の最後に、チケット排出口7から排出される。
<About tickets>
Next, tickets used in the game system 300 will be described. This ticket is discharged from the ticket discharge port 7 at the end of the game processing for the charge in the game apparatus 100.

図2に示すように、チケット排出口7から排出されるチケット31は、プレイヤチケット31Pと、チームメイトチケット31Fとから構成されている。ここで、チケット排出口7から排出され段階では、プレイヤチケット31Pと、チームメイトチケット31Fとがミシン目部31Cを介して連結された1枚のチケットとなっている。そして、利用者がミシン目部31Cを利用して、簡単に、プレイヤチケット31Pと、チームメイトチケット31Fとを分離できる。
プレイヤチケット31Pには、QRコードQR1が印刷されている。このQRコードQR1には、プレイヤチケットである旨、プレイヤキャラクタ識別情報、印刷された段階におけるコーディネート情報、今回のゲームを含む最近の所定期間で獲得した得点情報、及び、今回のゲーム装置の利用期間で購入したコーディネートアイテム(以下、「購入アイテム」という)情報等が、QRコード化されて表されている。なお、このプレイヤチケット31Pには、プレイヤチケットである旨、プレイヤキャラクタの姿、コーディネートの態様、得点情報、及び、購入したコーディネートアイテム(以下、「購入アイテム」という)情報等の全部または一部は、QRコードと併せて、文字や画像で表示されていてもよい。
As shown in FIG. 2, the ticket 31 discharged from the ticket discharge port 7 includes a player ticket 31P and a teammate ticket 31F. Here, at the stage of being discharged from the ticket discharge port 7, the player ticket 31 </ b> P and the teammate ticket 31 </ b> F are one ticket connected via the perforation portion 31 </ b> C. Then, the user can easily separate the player ticket 31P and the teammate ticket 31F using the perforation portion 31C.
A QR code QR1 is printed on the player ticket 31P. The QR code QR1 includes a player ticket, player character identification information, coordinate information at the printed stage, score information acquired in a recent predetermined period including the current game, and a current game device usage period. Coordinate item (hereinafter referred to as “purchased item”) information and the like purchased in (1) are expressed in QR code. The player ticket 31P includes all or part of the player ticket, the appearance of the player character, the mode of coordination, the score information, and the purchased coordinated item (hereinafter referred to as “purchased item”) information. In addition to the QR code, characters and images may be displayed.

チームメイトチケット31Fには、QRコードQR2が印刷されている。このQRコードQR2には、チームメイトチケットである旨、印刷された段階におけるプレイヤキャラクタ識別情報、コーディネート情報等が、QRコード化されて表されている。なお、このチームメイトチケット31Fには、チームメイトチケットである旨、プレイヤキャラクタの姿、コーディネートの態様等の全部又は一部は、QRコードと併せて、文字や画像で表示されていてもよい。   The QR code QR2 is printed on the teammate ticket 31F. In the QR code QR2, the fact that it is a teammate ticket, player character identification information at the printed stage, coordinate information, and the like are expressed in QR code. The teammate ticket 31F may be displayed as characters or images together with the QR code, indicating that it is a teammate ticket, the appearance of the player character, the mode of coordination, and the like.

ここで、分離された後のプレイヤチケット31Pは、印刷直前にゲームを行った利用者(プレイヤ)が保有する。また、分離された後のチームメイトチケット31Fは、印刷された段階における利用者が、友人に引き渡すことができるようになっている。このため、友人から引き渡されたチームメイトチケットを利用することにより、利用者は、友人がコーディネートしたキャラクタをチームメイトとするチームを組んで、ゲームを楽しむことができる。   Here, the separated player ticket 31P is held by the user (player) who played the game immediately before printing. Further, the separated teammate ticket 31F can be handed over to a friend by a user at a printed stage. For this reason, by using the teammate ticket delivered from the friend, the user can enjoy a game by forming a team with the character coordinated by the friend as the teammate.

<記録パーツについて>
次いで、上述した記録パーツPTについて説明する。
記録パーツPTは、透明なプラスチックにより形成されている。図3に示すように、記録パーツPTには、装飾が施されている。例えば、記録パーツPTは、着色されると共に、平面視ハート形に形成されている。記録パーツPTの表面は、複数の面を有するように形成され、光が当たるとキラキラと輝くように形成されている。
また、記録パーツPTの裏面は平坦に形成され、記録パーツ読取部4の記録パーツ載置台に載置できるように形成されている。
図4に示すように、記録パーツPTの裏面には、その記録パーツPTの分類、テーマがコーディネートアイテムやコードと共に描かれている。
この場合、記録パーツPTの裏面には、記録パーツPTのコードCが赤外線を吸収するインクによって描かれていてもよい。この場合には、赤外線カメラで記録パーツPTの裏面を撮像すればよい。コードの部分だけが周囲の画像と異なるので、当該コードを容易に検出することができる。
<About recording parts>
Next, the recording part PT described above will be described.
The recording part PT is made of a transparent plastic. As shown in FIG. 3, the recording part PT is decorated. For example, the recording part PT is colored and formed in a heart shape in plan view. The surface of the recording part PT is formed so as to have a plurality of surfaces, and is formed so as to shine brilliantly when light strikes it.
Further, the back surface of the recording part PT is formed flat so that it can be placed on the recording part mounting table of the recording part reading unit 4.
As shown in FIG. 4, on the back surface of the recording part PT, the classification and theme of the recording part PT are drawn together with coordinate items and codes.
In this case, the code C of the recording part PT may be drawn on the back surface of the recording part PT with ink that absorbs infrared rays. In this case, the back surface of the recording part PT may be imaged with an infrared camera. Since only the code portion is different from the surrounding image, the code can be easily detected.

記録パーツPTは、着せ替えを行う衣装、髪型、アクセサリに応じて用意される。例えば、図4に示すように、記録パーツPTは、髪型、トップス、ボトムス、シューズ、アクセサリの5つの種類に分けられている。そして、着せ替えパーツとなる各パーツ分類においても複数のテーマに分けられ、キュート系、エレガンス系、ポップ系、ミステリアス系、フレッシュ系など、テーマ毎に異なる衣装が用意されている。   The recording part PT is prepared according to the costume, hairstyle, and accessory to be changed. For example, as shown in FIG. 4, the recording parts PT are divided into five types: hairstyle, tops, bottoms, shoes, and accessories. Each part classification to be dressed up is also divided into a plurality of themes, and different costumes are prepared for each theme such as cute, elegance, pop, mysterious and fresh.

<ゲーム装置100の筐体1内の構成要素>
図5に示すように、ゲーム装置100は、筐体1内に、制御部9と、記憶部9Mと、無線通信部9Cと、印刷部71と、コイン検出部81とを備えている。
<Constituent Elements in Case 1 of Game Device 100>
As shown in FIG. 5, the game apparatus 100 includes a control unit 9, a storage unit 9 </ b> M, a wireless communication unit 9 </ b> C, a printing unit 71, and a coin detection unit 81 in the housing 1.

上記の制御部9は、上述した要素2〜6,71,81,9M,9Cと接続されている。
制御部9は、本実施形態では、中央処理装置(CPU)等を備え、プログラムを実行することにより、ゲーム装置100の全体を統括制御する。
すなわち、制御部9は、入力部2から、利用者による設定入力やゲーム進行のための指定入力の内容を受ける。そして、制御部9は、入力部2から送られた入力内容に対応する処理を実行する。
また、制御部9は、制御部9による制御のもとでQRコード読取部3から送られた読み取り結果を受ける。そして、制御部9は、当該読み取り結果に基づいて、プレイヤキャラクタ及びチームメイトキャラクタの特定を行う。
制御部9は、制御部9による制御のもとでQRコード読取部3又は記録パーツ読取部4から送られた読み取り結果を受ける。そして、制御部9は、当該読み取り結果に基づいて、プレーヤチケット31P又は記録パーツPTに基づく着せ替え内容を特定し、プレーヤキャラクタの着せ替え処理を行う。
また、制御部9は、ゲーム開始前、ゲーム中、或いは、各種設定時において表示すべき画像の信号を生成する。そして、制御部9は、生成された画像の信号を表示部5へ送る。この結果、表示部5には、ゲーム前、ゲーム中、或いは、各種設定時において適切な画像が表示される。
また、制御部9は、ゲーム前、ゲーム中、或いは、各種設定時において出力すべき音の信号を生成する。そして、制御部9は、生成された音の信号を音出力部6へ送る。この結果、音出力部6から、ゲーム前、ゲーム中、或いは、各種設定時において適切な音が出力される。
また、制御部9は、ゲーム前において、端末装置200からの要請に応じて、コーディネート(ゲーム情報)の配信処理を行う。この端末装置200からの要請に応じたコーディネートの配信処理については、後述する。
Said control part 9 is connected with the elements 2-6, 71, 81, 9M, 9C mentioned above.
In this embodiment, the control unit 9 includes a central processing unit (CPU) and the like, and performs overall control of the entire game apparatus 100 by executing a program.
That is, the control unit 9 receives from the input unit 2 the contents of the setting input by the user and the designation input for the game progress. And the control part 9 performs the process corresponding to the input content sent from the input part 2. FIG.
Further, the control unit 9 receives the reading result sent from the QR code reading unit 3 under the control of the control unit 9. And the control part 9 specifies a player character and a teammate character based on the said reading result.
The control unit 9 receives the reading result sent from the QR code reading unit 3 or the recording parts reading unit 4 under the control of the control unit 9. Then, the control unit 9 specifies the dressing content based on the player ticket 31P or the recording part PT based on the read result, and performs dressing processing of the player character.
Further, the control unit 9 generates a signal of an image to be displayed before starting the game, during the game, or at various settings. Then, the control unit 9 sends the generated image signal to the display unit 5. As a result, an appropriate image is displayed on the display unit 5 before the game, during the game, or at various settings.
The control unit 9 generates a sound signal to be output before the game, during the game, or at various settings. Then, the control unit 9 sends the generated sound signal to the sound output unit 6. As a result, an appropriate sound is output from the sound output unit 6 before the game, during the game, or at various settings.
Moreover, the control part 9 performs the distribution process of coordination (game information) according to the request | requirement from the terminal device 200 before a game. The coordinate distribution process according to the request from the terminal device 200 will be described later.

上記の記憶部9Mには、制御部9が利用する様々な情報データが記憶される。この記憶部9Mには、制御部9がアクセス可能となっている。
記憶部9Mに記憶される情報データとしては、制御部9が実行するプログラム、複数のコーディネート選択肢、コーディネート交換情報ICG等がある。ここで、コーディネート選択肢は、例えばコーディネート対象となるキャラクタ、このキャラクタに対してコーディネートするコーディネートアイテム、コーディネートの前提となるコーディネート環境のうちの少なくとも1つを含む。
また、コーディネート交換情報ICGは、図6に示すように、端末ID(TIDj(j=1,2,…))にコーディネートID(CIDjk)、トップスT・ボトムスB・シューズSの3種類のコーディネートアイテムID(Tjk,Bjk,Sjk)、及び、抽出済コーディネートID(CIDpq(p≠j))が関連付けされた情報である。ここで、3種類のコーディネートアイテムIDのそれぞれは、異なるキャラクタID間で共通することがある。また、コーディネートIDにより識別されるコーディネートアイテムは、上述したコーディネート選択肢に含まれている。
Various information data used by the control unit 9 is stored in the storage unit 9M. The control unit 9 can access the storage unit 9M.
Information data stored in the storage unit 9M includes a program executed by the control unit 9, a plurality of coordination options, coordination exchange information ICG, and the like. Here, the coordination option includes, for example, at least one of a character to be coordinated, a coordinated item coordinated with the character, and a coordinated environment that is a prerequisite for coordination.
Further, as shown in FIG. 6, the coordinate exchange information ICG includes a terminal ID (TID j (j = 1, 2,...)), A coordinate ID (CID jk ), tops T, bottoms B, and shoes S. Coordinate item ID (T jk , B jk , S jk ) and extracted coordinate ID (CID pq (p ≠ j)) are associated with each other. Here, each of the three types of coordinate item IDs may be common among different character IDs. In addition, the coordinate item identified by the coordinate ID is included in the above-described coordinate option.

図5に戻り、上記の無線通信部9Cは、制御部9による制御のもとで、端末装置200との間で無線通信を行う。ここで、無線通信には、同報送信も含まれている。
無線通信部9Cは、制御部9から送られた送信データを受けると、当該送信データを含むパケットを組み立てる。そして、無線通信部9Cは、組み立てられたパケットを無線信号の形態で外部へ送信する。
また、無線通信部9Cは、外部から無線信号の形態でパケットを受けると、当該パケットに含まれるデータを抽出する。そして、無線通信部9Cは、当該抽出されたデータを制御部9へ送る。こうして外部から送られたデータを受けると、制御部9は当該データに対応する処理を実行する。
Returning to FIG. 5, the wireless communication unit 9 </ b> C performs wireless communication with the terminal device 200 under the control of the control unit 9. Here, the wireless communication includes broadcast transmission.
When the wireless communication unit 9C receives the transmission data sent from the control unit 9, the wireless communication unit 9C assembles a packet including the transmission data. Then, the wireless communication unit 9C transmits the assembled packet to the outside in the form of a wireless signal.
In addition, when the wireless communication unit 9C receives a packet in the form of a wireless signal from the outside, the wireless communication unit 9C extracts data included in the packet. Then, the wireless communication unit 9C sends the extracted data to the control unit 9. When receiving the data sent from the outside in this way, the control unit 9 executes processing corresponding to the data.

上記の印刷部71は、制御部9から印刷データを受ける。そして、印刷部71は、当該印刷データに基づいて、チケット31の印刷を行う。こうして印刷されたチケット31は、チケット排出口7から排出される。   The printing unit 71 receives print data from the control unit 9. Then, the printing unit 71 prints the ticket 31 based on the print data. The ticket 31 printed in this manner is discharged from the ticket discharge port 7.

上記のコイン検出部81は、コイン投入部8からコインが投入されると、コインの投入量等を検出する。そして、コイン検出部81は、検出結果を制御部9へ送る。
なお、制御部9は、ゲーム開始前の状態でコイン検出部81からコインが必要量だけ投入されたことが報告されると、ゲームを開始する。
When a coin is inserted from the coin insertion unit 8, the coin detection unit 81 detects the amount of coin insertion. Then, the coin detection unit 81 sends the detection result to the control unit 9.
The control unit 9 starts the game when it is reported from the coin detection unit 81 that a necessary amount of coins has been inserted before the game is started.

[端末装置200の構成]
図1に戻り、端末装置200では、入力部21、表示部51、音出力部61及び撮像部10が、筐体11に固定されている。
[Configuration of Terminal Device 200]
Returning to FIG. 1, in the terminal device 200, the input unit 21, the display unit 51, the sound output unit 61, and the imaging unit 10 are fixed to the housing 11.

上記の筐体11は、プラスチック、樹脂、金属等によって形成されている。なお、筐体11の内部に収納される要素については、後述する。   The casing 11 is made of plastic, resin, metal, or the like. The elements housed inside the housing 11 will be described later.

上記の入力部21は、キー、ボタン等が配置されている。入力部21のキー、ボタン等を操作することにより、利用者が各種の設定入力やゲーム進行のための指定入力等を行うことができる。
なお、入力部として、表示部51に設けられたタッチパネルを更に含む構成とすることができる。
The input unit 21 includes keys, buttons, and the like. By operating keys, buttons, and the like of the input unit 21, the user can perform various setting inputs, designation inputs for game progress, and the like.
In addition, it can be set as the structure which further contains the touchscreen provided in the display part 51 as an input part.

上記の表示部51は、例えば液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって構成される。この表示部61は、端末装置200の動作状態に対応して、キャラクタ画像等を表示する。なお、上述したように、表示部51の表面に、タッチパネルが一体的に構成されていてもよい。この場合には、ユーザが指等により表示部51の表面をタッチすることによっても各種の入力を行うことができる。   The display unit 51 is configured by, for example, a liquid crystal display (LCD). The display unit 61 displays a character image or the like corresponding to the operation state of the terminal device 200. As described above, a touch panel may be integrally formed on the surface of the display unit 51. In this case, various inputs can also be performed by the user touching the surface of the display unit 51 with a finger or the like.

上記の音出力部61は、スピーカを有している。この音出力部61は、端末装置200の動作状態に対応した音を出力する。   The sound output unit 61 has a speaker. The sound output unit 61 outputs a sound corresponding to the operating state of the terminal device 200.

<端末装置200の筐体11内の構成要素>
図7に示すように、端末装置200は、筐体11内に、制御部91と、記憶部91Mと、無線通信部91Cとを備えている。
<Components in the casing 11 of the terminal device 200>
As illustrated in FIG. 7, the terminal device 200 includes a control unit 91, a storage unit 91M, and a wireless communication unit 91C in the housing 11.

上記の制御部91は、上述した要素21,51,61,10,91M,91Cと接続されている。
制御部91は、本実施形態では、中央処理装置(CPU)等を備え、プログラムを実行することにより、端末装置200の全体を統括制御する。
すなわち、制御部91は、入力部21から、利用者による設定入力や指令入力の内容を受ける。そして、制御部91は、入力部21から送られた入力内容に対応する処理を実行する。
また、制御部91は、端末装置200の動作状態に対応して、表示すべき画像の信号を生成する。そして、制御部91は、生成された画像の信号を表示部51へ送る。この結果、表示部51には、端末装置200の動作状態に対応した適切な画像が表示される。
また、制御部91は、端末装置200の動作状態に対応して、出力すべき音の信号を生成する。そして、制御部91は、生成された音の信号を音出力部61へ送る。この結果、音出力部61から、端末装置200の動作状態に対応した適切な音が出力される。
The control unit 91 is connected to the elements 21, 51, 61, 10, 91M, and 91C described above.
In this embodiment, the control unit 91 includes a central processing unit (CPU) and the like, and performs overall control of the terminal device 200 by executing a program.
That is, the control unit 91 receives the contents of setting input and command input by the user from the input unit 21. And the control part 91 performs the process corresponding to the input content sent from the input part 21. FIG.
Further, the control unit 91 generates a signal of an image to be displayed corresponding to the operation state of the terminal device 200. Then, the control unit 91 sends the generated image signal to the display unit 51. As a result, an appropriate image corresponding to the operation state of the terminal device 200 is displayed on the display unit 51.
In addition, the control unit 91 generates a sound signal to be output in accordance with the operation state of the terminal device 200. Then, the control unit 91 sends the generated sound signal to the sound output unit 61. As a result, an appropriate sound corresponding to the operating state of the terminal device 200 is output from the sound output unit 61.

上記の記憶部91Mには、制御部91が利用する様々な情報データが記憶される。この記憶部91Mには、制御部91がアクセス可能となっている。
記憶部91Mに記憶される情報データとしては、制御部91が実行するプログラムに加えて、図8に示すように、端末ID(TIF)、端末装置200の自コーディネート情報(OCF)、複数のコーディネートアイテムを含むコーディネートアイテム情報(CIF)等がある。
The storage unit 91M stores various information data used by the control unit 91. The control unit 91 can access the storage unit 91M.
As information data stored in the storage unit 91M, in addition to the program executed by the control unit 91, as shown in FIG. 8, the terminal ID (TIF), the self-coordinate information (OCF) of the terminal device 200, a plurality of coordinates There is coordinate item information (CIF) including items.

端末装置200の利用者は、ゲーム装置100の記憶部9Mが記憶しているコーディネートアイテムの購入や、交換する等して、コーディネートアイテムを入手する。こうして入手したコーディネートアイテムがコーディネートアイテム情報(CIF)内に記憶される。   The user of the terminal device 200 acquires the coordinate item by purchasing or exchanging the coordinate item stored in the storage unit 9M of the game device 100. Coordinate items thus obtained are stored in coordinate item information (CIF).

記憶部91Mに記憶されるプログラムには、キャラクタの着せ替え、すなわち、自コーディネートのためのコーディネートアイテムを変更するためのプログラムが含まれている。このプログラムを制御部91に実行させることにより、表示部51に表示されるコーディネートアイテムやキャラクタの画像を見ながら、利用者は、記憶部91Mに記憶されているコーディネートアイテムの選択指令を入力部21に入力して、選択したコーディネートアイテムに着せ替えさせることができる。
このため、端末装置200を利用することにより、ゲーム装置100で実行されるゲームの実行前に着せ替えの試行を行うことができ、高い評価結果を得るため準備時間を確保することが可能となる。
記憶部91Mに記憶されるプログラムには、自コーディネート情報の提供の代償として追加コーディネート情報候補を取得した後に、コーディネートを追加登録するためのプログラムが含まれている。このプログラムを制御部91に実行させることにより、利用者は、記憶部91M内のコーディネートを、購入によらないで豊富化させることができるようになっている。
The program stored in the storage unit 91M includes a program for changing the character, that is, a coordinate item for self-coordination. By causing the control unit 91 to execute this program, the user can input a coordinate item selection command stored in the storage unit 91M while viewing the coordinate item or character image displayed on the display unit 51. Can be changed to the selected coordinated item.
For this reason, by using the terminal device 200, it is possible to perform a dress-up trial before executing the game executed on the game device 100, and it is possible to secure a preparation time for obtaining a high evaluation result. .
The program stored in the storage unit 91M includes a program for additionally registering coordinates after acquiring additional coordinate information candidates as compensation for providing self-coordinate information. By causing the control unit 91 to execute this program, the user can enrich the coordinates in the storage unit 91M without purchasing.

また、記憶部91Mに記憶されるプログラムには、端末装置200単体で実行可能なミニゲームのプログラムも含まれている。こうしたミニゲームには、タイミングゲーム、パズルゲーム等がある。こうしたミニゲームを実行し、獲得した得点により、端末装置200において、キャラクタのコーディネートに利用可能なコーディネートアイテムを増加させることができる。   The programs stored in the storage unit 91M include mini game programs that can be executed by the terminal device 200 alone. Such mini-games include timing games and puzzle games. By executing such a mini game and using the acquired points, the terminal device 200 can increase the number of coordinate items available for character coordination.

端末ID(TIF)は、端末装置200に固有のMAC(Media Access Control)アドレス、又は、MACアドレスから一義的で生成されたID(=TIDS)となっている。
また、自コーディネート情報(OCF)は、自コーディネートID(OCIDSr(r=1,2,…))に、コーディネートアイテムID(TSr,BSr,SSr)が関連付けされた情報である。
また、コーディネートアイテム情報(CIF)に含まれるコーディネートアイテムは、上述したゲーム装置100の記憶部9Mに記憶されているコーディネートアイテムの一部となっている。
The terminal ID (TIF) is a MAC (Media Access Control) address unique to the terminal device 200 or an ID uniquely generated from the MAC address (= TID S ).
The self-coordinate information (OCF) is information in which the coordinate item ID (T Sr , B Sr , S Sr ) is associated with the self-coordinate ID (OCID Sr (r = 1, 2,...)).
Further, the coordinate item included in the coordinate item information (CIF) is a part of the coordinate item stored in the storage unit 9M of the game apparatus 100 described above.

図8に戻り、上記の無線通信部91Cは、制御部91による制御のもとで、ゲーム装置100との間で無線通信を行う。ここで、無線通信には、同報送信も含まれている。
無線通信部91Cは、制御部91から送られた送信データを受けると、当該送信データを含むパケットを組み立てる。そして、無線通信部91Cは、組み立てられたパケットを無線信号の形態で外部へ送信する。こうした送信データには、コーディネート指定、自コーディネート情報等が含まれる。
また、無線通信部91Cは、外部から無線信号の形態でパケットを受けると、当該パケットに含まれるデータを抽出する。そして、無線通信部91Cは、当該抽出されたデータを制御部91へ送る。こうして外部から送られたデータを受信すると、制御部91に当該データに対応する処理を実行する。
なお、外部から送られるデータには、ゲーム装置100から送られた購入コーディネートアイテムや、自コーディネート情報の提供の代償である追加コーディネート情報候補のデータ等が含まれる。
Returning to FIG. 8, the wireless communication unit 91 </ b> C performs wireless communication with the game apparatus 100 under the control of the control unit 91. Here, the wireless communication includes broadcast transmission.
When wireless communication unit 91C receives the transmission data sent from control unit 91, wireless communication unit 91C assembles a packet including the transmission data. Then, the wireless communication unit 91C transmits the assembled packet to the outside in the form of a wireless signal. Such transmission data includes coordinate designation, self-coordinate information, and the like.
In addition, when the wireless communication unit 91C receives a packet from the outside in the form of a wireless signal, the wireless communication unit 91C extracts data included in the packet. Then, the wireless communication unit 91C sends the extracted data to the control unit 91. When data sent from the outside is received in this way, the controller 91 executes processing corresponding to the data.
Note that the data sent from the outside includes purchased coordinate items sent from the game apparatus 100, additional coordinate information candidate data that is a price for providing self-coordinate information, and the like.

[動作]
次に、上記のように構成されたゲームシステム300の動作について、ゲーム装置100での遊び方、及び、コーディネートの授受処理に着目して説明する。
[Operation]
Next, the operation of the game system 300 configured as described above will be described with a focus on how to play with the game apparatus 100 and a coordinate exchange process.

<ゲーム装置100での遊び方>
次に、ゲーム装置100での遊び方の概略について、制御部9が実行する処理に主に着目して説明する。
<How to play on the game device 100>
Next, an outline of how to play with the game apparatus 100 will be described mainly focusing on the processing executed by the control unit 9.

(ゲーム前処理)
まず、ゲーム装置100に電源を入れると、図9に示すように、ステップS11において、制御部9が、ゲーム開始前処理を行う。かかるゲーム開始前処理では、制御部9が、タイトル画面、デモ画面を表示部5に表示する。これらの画面は、コインが投入されない限り、繰り返し表示される。
(Game pre-processing)
First, when the game apparatus 100 is powered on, as shown in FIG. 9, in step S11, the control unit 9 performs pre-game start processing. In the pre-game start process, the control unit 9 displays a title screen and a demo screen on the display unit 5. These screens are repeatedly displayed unless a coin is inserted.

ここで、デモ画面は、一般利用者に投票を促す画面である。このデモ画面の表示中に、制御部9は、デモ画面投票処理を行う。かかるデモ画面投票処理に際して、制御部9は、それ以前にゲームを行った利用者のコーディネート画像を比較可能に複数配置した投票画面を表示部5に表示する。そして、利用者が、入力部2等により「投票操作」をすることによって、当該投票画面に表示されたコーディネート画像に対する評価を投票する。
また、入力部2等により「めくる操作」をすることによって、あたかも雑誌のページをめくるように他のコーディネート画像を投票画面上に表示させることができる。
Here, the demonstration screen is a screen that prompts a general user to vote. During the display of the demonstration screen, the control unit 9 performs a demonstration screen voting process. In the demonstration screen voting process, the control unit 9 displays on the display unit 5 a voting screen in which a plurality of coordinated images of users who have played a game before that are arranged for comparison. Then, the user performs a “voting operation” with the input unit 2 or the like, thereby voting an evaluation on the coordinated image displayed on the voting screen.
Further, by performing a “turning operation” using the input unit 2 or the like, it is possible to display other coordinated images on the voting screen as if turning a page of a magazine.

デモ画面投票処理中に、「投票操作」が行われると、制御部9は、利用者による投票に応じた投票得点を、利用者が投票した当該コーディネート画像のコーディネート情報と対応付けられているプレイヤキャラクタ識別用IDに関連付けて記憶部9M内に記憶させる。   When a “voting operation” is performed during the demonstration screen voting process, the controller 9 associates the voting score corresponding to the vote by the user with the coordinate information of the coordinated image voted by the user. It is stored in the storage unit 9M in association with the character identification ID.

なお、ゲーム開始前処理では、端末装置200からの要請に応じて、コーディネートの配信処理を行う。この端末装置200からの要請に応じたコーディネートの配信処理を含むコーディネートの授受処理については、後述する。   In the pre-game start process, coordinate distribution processing is performed in response to a request from the terminal device 200. Coordinate transmission / reception processing including coordinate distribution processing in response to a request from the terminal device 200 will be described later.

(プレイヤキャラクタ特定処理)
ステップS11におけるゲーム開始前処理中にコイン投入口8からコインが投入され、そのことをコイン検出部81が検出すると、ゲーム前処理が終了する。そして、ステップS12において、制御部9が、プレイヤキャラクタ特定処理が開始する。
このプレイヤキャラクタ特定処理に際しては、利用者によりプレイヤチケット31Pがチケット挿入口7から挿入されると、挿入されたプレイヤチケット31Pに印刷されたQRコードQR1をQRコード読取部3が読み取る。そして、QRコード読取部3は、読取結果を制御部9へ送る。
この読取結果を受けると、制御部9は、読み取られたQRコードQR1に含まれていたキャラクタ情報から、プレイヤキャラクタを、コーディネートの態様を含めて特定する。そして、制御部9は、現段階におけるコーディネートが行われているプレイヤキャラクタを表示部5に表示させる。
(Player character identification process)
When a coin is inserted from the coin insertion slot 8 during the pre-game start process in step S11 and this is detected by the coin detection unit 81, the pre-game process ends. In step S12, the control unit 9 starts the player character specifying process.
In the player character specifying process, when the user inserts the player ticket 31P from the ticket insertion slot 7, the QR code reading unit 3 reads the QR code QR1 printed on the inserted player ticket 31P. Then, the QR code reading unit 3 sends the reading result to the control unit 9.
Upon receiving this reading result, the control unit 9 specifies the player character including the coordinated form from the character information included in the read QR code QR1. Then, the control unit 9 causes the display unit 5 to display the player character that is currently coordinated.

(コーディネート処理)
引き続き、ステップS13において、コーディネート処理が行われる。このコーディネート処理では、制御部9が、QRコード読取部3に、プレイヤチケット31Pに印刷されたQRコードQR1を再び読み取らせる。これによって、今度は、プレイヤチケット31Pに印刷された購入アイテムが読み込まれる。また、必要であれば利用者の作為を通じて、制御部9が、記録パーツ読取部4に、載置台上に載置された記録パーツPTに記録されているコーディネートアイテムの画像又はコードを読み取らせる。また、必要であれば利用者の作為を通じて、制御部9は、端末装置200からのコーディネートアイテム指定を、無線通信部9Cを介して受けるようにしてもよい。
(Coordinate processing)
Subsequently, in step S13, a coordination process is performed. In this coordination process, the control unit 9 causes the QR code reading unit 3 to read the QR code QR1 printed on the player ticket 31P again. Thereby, the purchase item printed on the player ticket 31P is read this time. Further, if necessary, the control unit 9 causes the recording part reading unit 4 to read the image or code of the coordinate item recorded on the recording part PT placed on the mounting table through the user's actions. Further, if necessary, the control unit 9 may receive a coordinated item designation from the terminal device 200 via the wireless communication unit 9C through the user's actions.

これらのうち、どのコーディネートアイテムにするかは利用者が決定することができ、制御部9は、その決定に基づいて、プレイヤキャラクタのコーディネートの変更を行う。そして、制御部9は、コーディネートの変更後のプレイヤキャラクタを表示部5に表示させる。
このコーディネートの変更後のプレイヤキャラクタの表示と並行して、変更後のコーディネートの評価を行う。この評価は、変更後のコーディネートの斬新性、調和性を評価することにより行われる。そして、制御部9は、評価結果の得点を、利用者がそれまで獲得していた得点に加算し、加算結果をプレイヤキャラクタ識別用IDと対応付けて記憶部9M内に記憶させる。そして、コーディネートの変更後のプレイヤキャラクタを、ゲーム本編への参加キャラクタに決定する。
Of these, the user can determine which coordinate item to use, and the control unit 9 changes the coordinate of the player character based on the determination. Then, the control unit 9 causes the display unit 5 to display the player character after the coordinate change.
The coordinate after the change is evaluated in parallel with the display of the player character after the change in the coordinate. This evaluation is performed by evaluating the novelty and harmony of the coordinates after the change. Then, the control unit 9 adds the score of the evaluation result to the score that the user has acquired so far, and stores the addition result in association with the player character identification ID in the storage unit 9M. Then, the player character after the coordinate change is determined as a participating character in the main game.

なお、端末装置200によるコーディネートアイテムの指定がなく、かつ、記録パーツ読取部4によりコードCが読み取られなかった場合には、制御部9は、コーディネートの評価を行わない。そして、制御部9は、プレイヤチケット31Pに印刷されたQRコードに含まれていたキャラクタ情報から特定されたコーディネートの態様のプレイヤキャラクタを、ゲーム本編への参加キャラクタに決定する。   When the coordinate item is not specified by the terminal device 200 and the code C is not read by the recording parts reading unit 4, the control unit 9 does not evaluate the coordinate. And the control part 9 determines the player character of the mode of the coordinate specified from the character information contained in QR Code printed on the player ticket 31P as a participating character in a game main part.

(ゲーム本編の選択処理)
次に、ステップS14において、ゲーム本編の選択処理が行われる。かかるゲーム本編の選択処理に際して、制御部9は、利用者が入力部2等を利用したゲーム本編の選択指令を受けると、当該選択指令で指定されたゲームを、実行すべきゲーム本編に決定する。
(Game main selection process)
Next, in step S14, a main game selection process is performed. In the selection process of the main game, when the user receives a selection command for the main game using the input unit 2 or the like, the control unit 9 determines the game specified by the selection command as the main game to be executed. .

(チーム結成処理)
引き続き、ステップS15においてチーム結成処理が行われる。このチーム結成処理に際しては、利用者によりチームメイトチケット31Fがチケット挿入口7から挿入されると、挿入されたチームメイトチケット31Fに印刷されたQRコードQR2をQRコード読取部3が読み取る。そして、QRコード読取部3は、読取結果を制御部9へ送る。
この読取結果を受けると、制御部9は、読み取られたQRコードQR2に含まれていたキャラクタ情報から、チームメイトキャラクタ候補を、当該チームメイトキャラクタのコーディネート態様を含めて特定する。そして、制御部9は、当該チームメイトキャラクタ候補を表示部5に表示させる。
こうして表示されたチームメイトキャラクタ候補を見た利用者が、入力部2等により「選択指定」を行うと、制御部9は、当該チームメイトキャラクタ候補を今回のチームメイトキャラクタに決定する。
本実施形態では、1ゲームごとに最大N個(例えば、N=3)のチームメイトキャラクタを選択できるようになっている。
(Team formation process)
Subsequently, team formation processing is performed in step S15. In the team formation process, when the user inserts the teammate ticket 31F from the ticket insertion slot 7, the QR code reading unit 3 reads the QR code QR2 printed on the inserted teammate ticket 31F. Then, the QR code reading unit 3 sends the reading result to the control unit 9.
Upon receiving this reading result, the control unit 9 specifies the teammate character candidate including the coordinated form of the teammate character from the character information included in the read QR code QR2. And the control part 9 displays the said teammate character candidate on the display part 5. FIG.
When the user who sees the displayed teammate character candidate performs “selection designation” using the input unit 2 or the like, the control unit 9 determines the teammate character candidate as the current teammate character.
In this embodiment, a maximum of N (for example, N = 3) teammate characters can be selected for each game.

(ゲーム本編処理)
こうしてチーム結成が行われると、ステップS16において、結成されたチームを用いたゲーム本編処理が行われる。
ゲーム本編は、ユーザによるコーディネート結果に基づいて行われるゲームである。このゲームとしては、例えば、ユーザによってコーディネートされたプレイヤキャラクタが、チームメイトキャラクタと一緒にステージ上でダンスを披露したり、他のキャラクタと互いにダンスを競うダンスバトルをしたりする等が想定される。
本実施形態では、ゲーム本編の実行に先立って、背景楽曲、難易度等が指定できるようになっている。そして、ダンスやダンスバトルと並行してタイミングゲーム等が楽しめようになっており、当該タイミングゲームによる得点を獲得できるようになっている。また、制御部9は、背景楽曲と、プレイヤキャラクタのコーディネート及びチームメイトキャラクタのコーディネートとの適合性を評価し、得点を付与するようになっている。
(Game main process)
When the team is formed in this way, the main game process using the formed team is performed in step S16.
The main game is a game that is played based on the result of coordination by the user. As this game, for example, a player character coordinated by the user may perform a dance with a teammate character on the stage, or perform a dance battle with other characters to compete with each other. .
In the present embodiment, prior to execution of the main game, background music, difficulty level, and the like can be designated. A timing game and the like can be enjoyed in parallel with the dance and dance battle, and a score by the timing game can be obtained. Further, the control unit 9 evaluates the compatibility between the background music, the coordination of the player character and the coordination of the teammate character, and gives a score.

(ゲーム終了処理)
ゲーム本編処理が終了すると、ステップS17において、ゲーム終了処理が行われる。このゲーム終了処理では、制御部9が、ステップS16のゲーム本編処理において獲得された得点の集計が行われる。そして、制御部9は、集計結果の得点を、利用者がそれまで獲得していた得点に加算し、加算結果をキャラクタ識別用IDと対応付けて記憶部9M内に記憶させる。
引き続き、制御部9は、今回のゲーム本編に参加したプレイヤキャラクタの現時点における累計得点と、他のプレイヤキャラクタ現時点における累計得点とを比較するランキング処理を行う。そして、制御部9は、ランキング処理の結果を表示部5に表示させることにより、現時点のランキングを利用者に提示する。
(Game end processing)
When the game main process ends, a game end process is performed in step S17. In this game end process, the control unit 9 sums up the scores acquired in the main game process in step S16. And the control part 9 adds the score of a total result to the score which the user has acquired so far, matches an addition result with ID for character identification, and memorize | stores it in the memory | storage part 9M.
Subsequently, the control unit 9 performs a ranking process for comparing the current score of the player characters participating in the main game of this time with the current score of other player characters. Then, the control unit 9 presents the current ranking to the user by causing the display unit 5 to display the result of the ranking process.

(ショッピング処理)
次に、ステップS18において、ショッピング処理が行われる。このショッピング処理に際して、制御部9は、購入可能なコーディネートアイテムを表示部5に表示させる。そして、表示されたコーディネートアイテムを見た利用者が、購入を希望するコーディネートアイテムを指定すると、表示部5及び/又は音出力部6を利用してコイン投入を促す。このコイン投入の促しに応じて利用者がコインを必要量だけ投入すると、制御部9は、プレイヤキャラクタの現時点におけるキャラクタ情報(キャラクタ識別用ID、ゲーム本編への参加時のコーディネート情報、購入コーディネートアイテム情報等)を生成する。
なお、コーディネートアイテムの購入は、入力部2を利用した「購入操作」によって可能であるが、端末装置200を利用した「購入操作」によっても可能である。そして、端末装置200を利用した「購入操作」が行われた場合には、制御部9は、生成された現時点におけるキャラクタ情報を、無線通信部9Cを介して、端末装置200へ送るようになっている。
(Shopping process)
Next, a shopping process is performed in step S18. During this shopping process, the control unit 9 causes the display unit 5 to display coordinate items that can be purchased. And if the user who looked at the displayed coordinated item specifies the coordinated item which he wants to purchase, the display unit 5 and / or the sound output unit 6 are used to prompt coin insertion. When the user inserts a necessary amount of coins in response to the prompt for coin insertion, the control unit 9 determines the current character information of the player character (character identification ID, coordination information when participating in the game main part, purchased coordinated item) Information etc.).
Coordinate items can be purchased by a “purchase operation” using the input unit 2, but can also be purchased by a “purchase operation” using the terminal device 200. When a “purchase operation” using the terminal device 200 is performed, the control unit 9 sends the generated character information at the present time to the terminal device 200 via the wireless communication unit 9C. ing.

(チケット印刷処理)
次いで、ステップS19において、チケット印刷処理が行われる。このチケット印刷処理に際して、制御部9は、ステップS18において生成されたキャラクタ情報がコード化されたQRコードQR1を有するプレイヤチケット31Pと、キャラクタ識別用ID、ゲーム本編への参加時のコーディネート情報等がコード化されたQRコードQR2を有するチームメイトチケット31Fとがミシン目31Cを介して連結されたチケット31を印刷部71に印刷させる。こうして印刷されたチケット31は、チケット排出口7から排出され、利用者に提供される。
なお、チケット31は、ステップS18において購入されたコーディネートアイテムの数と同数だけ印刷される。
(Ticket printing process)
Next, in step S19, a ticket printing process is performed. In this ticket printing process, the control unit 9 receives the player ticket 31P having the QR code QR1 in which the character information generated in step S18 is encoded, the character identification ID, the coordination information when participating in the main game, and the like. The printing unit 71 prints the ticket 31 in which the teammate ticket 31F having the coded QR code QR2 is connected through the perforation 31C. The printed ticket 31 is discharged from the ticket discharge port 7 and provided to the user.
Note that the same number of tickets 31 as the number of coordinate items purchased in step S18 are printed.

<コーディネートの授受処理>
次に、図9のステップS11におけるゲーム前処理が行われている期間又はゲーム中以外の期間に実行されるコーディネートの授受処理について、主に図10〜図12を参照して説明する。
<Coordination transfer process>
Next, the coordinate transfer process executed during the pre-game process in step S11 of FIG. 9 or during a period other than during the game will be described mainly with reference to FIGS.

コーディネートアイテムの授受処理では、図10に示すように、ステップS21の通信リンク確立処理において、制御部9は、まず、ゲーム装置100が提供するサービス内容を示すサービス識別情報(SSID)を含む通信接続可能情報を、無線通信部9Cを介して、外部へ同報送信する。
なお、通信接続可能情報に応答した装置から送られた接続要求を受信するまで、制御部9は、定期的に通信接続可能情報を外部へ同報送信する。
また、SSIDの内容は、ゲーム装置100と同一のサービスを提供する他のゲーム装置と共通したものとなっている。
In the coordinate item exchange process, as shown in FIG. 10, in the communication link establishment process in step S21, the control unit 9 first includes a communication connection including service identification information (SSID) indicating the service content provided by the game device 100. The possible information is broadcasted to the outside via the wireless communication unit 9C.
Until the connection request sent from the device responding to the communication connectability information is received, the control unit 9 periodically broadcasts the communication connectability information to the outside.
Further, the content of the SSID is common to other game devices that provide the same service as the game device 100.

一方、追加コ−ディネート候補の取得を望む利用者(すなわち、端末装置200の保有者)は、ステップS31において、入力部21等の操作を行って、提供すべき自コーディネート情報を指定した後、交換コーディネート取得指令を入力する。そして、その旨を受けると、制御部91が、追加コ−ディネート候補の取得のための処理を開始する。   On the other hand, the user who desires to acquire additional coordinate candidates (that is, the owner of the terminal device 200) specifies the self-coordinate information to be provided by operating the input unit 21 and the like in step S31. Enter exchange coordination acquisition command. Then, upon receiving that effect, the control unit 91 starts processing for acquiring additional coordinate candidates.

かかる追加コ−ディネート情報候補の取得のための処理に際して、制御部91は、まず、ステップS32の通信リンク確立処理を開始する。このステップS32の通信リンク確立処理に際しては、制御部91は、外部の装置から送られる通信接続可能情報を待つ。そして、通信接続可能情報を受信すると、制御部91は、通信接続可能情報に含まれるSSIDが、ゲーム装置100が提供するサービスを示しているか否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合には、制御部91は、当該判別の結果が肯定的となる通信接続可能情報の受信を待つ。
なお、ゲーム装置100が提供するサービスを示すSSIDの内容は、予め記憶部91M内に記憶されており、この記憶されたSSIDの内容を利用して、制御部91は、受信した通信接続可能情報に含まれるSSIDが、ゲーム装置100が提供するサービスを示しているか否かを判定する。
In the process for acquiring the additional coordinate information candidate, the control unit 91 first starts the communication link establishment process in step S32. In the communication link establishment process in step S32, the control unit 91 waits for communication connectability information sent from an external device. When the communication connectable information is received, the control unit 91 determines whether or not the SSID included in the communication connectable information indicates a service provided by the game device 100. If the result of this determination is negative, the control unit 91 waits for reception of communication connectable information that results in a positive determination.
Note that the content of the SSID indicating the service provided by the game device 100 is stored in the storage unit 91M in advance, and the control unit 91 uses the stored SSID content to receive the received communication connection enable information. It is determined whether or not the SSID included in indicates a service provided by the game apparatus 100.

ゲーム装置100が提供するサービスを示している通信接続可能情報を受信すると、制御部91は、記憶部91Mに予め記憶されているパスワードを指定した接続要求を、当該通信接続可能情報を送信した装置へ送信する。ここで、「パスワード」は、端末装置200がゲーム装置100と同等の機能を有する装置と通信リンクを確立するためのものであり、端末装置200と同一の機能を有する他の端末装置と共通したものとなっている。   Upon receiving communication connectability information indicating a service provided by game device 100, control unit 91 transmits a connection request specifying a password stored in advance in storage unit 91M to the communication connectability information. Send to. Here, the “password” is for the terminal device 200 to establish a communication link with a device having a function equivalent to that of the game device 100, and is common to other terminal devices having the same function as the terminal device 200. It has become a thing.

こうして端末装置200が送信したパスワードを受信すると、ゲーム装置100の制御部9は、受信したパスワードが、端末装置200と同一の機能を有する端末装置から送信されるべきパスワードであるか否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合には、制御部9は、パスワードが誤っている旨の応答を、パスワードを送信した装置へ送る。
一方、判定の結果が肯定的であった場合には、制御部9は、パスワードが正しい旨の応答を、パスワードを送信した装置へ送る。そして、制御部9は、ステップ21の通信リンク確立処理を正常終了する。
なお、通信リンクを確立するための当該パスワードは、予め記憶部9M内に記憶されており、この記憶されたパスワードを利用して、制御部9は、受信したパスワードが、ゲーム装置100と通信リンクを確立することができる装置から送信されたものであるか否かを判定する。
When the password transmitted by the terminal device 200 is received in this way, the control unit 9 of the game device 100 determines whether or not the received password is a password to be transmitted from a terminal device having the same function as the terminal device 200. To do. If the result of this determination is negative, the controller 9 sends a response that the password is incorrect to the device that sent the password.
On the other hand, if the result of the determination is affirmative, the control unit 9 sends a response that the password is correct to the device that transmitted the password. And the control part 9 complete | finishes the communication link establishment process of step 21 normally.
The password for establishing the communication link is stored in advance in the storage unit 9M, and the control unit 9 uses the stored password to transfer the received password to the game device 100 and the communication link. Is transmitted from a device capable of establishing

パスワードが誤っている旨の応答を受信すると、端末装置200の制御部91は、パスワードが正しい旨の応答を受信するまで、第1所定回数を上限とする回数だけ、パスワードの送信を繰り返す。そして、パスワードが正しい旨の応答を受信できなかった場合には、制御部91は、通信ができない旨を表示部51に表示させ、ステップS32の処理を終了する。
なお、制御部91が、パスワードが正しい旨の応答を受信した時点で、ゲーム装置100と端末装置200との間の通信リンクが確立する。
When the response indicating that the password is incorrect is received, the control unit 91 of the terminal device 200 repeats the transmission of the password as many times as the upper limit of the first predetermined number of times until the response indicating that the password is correct is received. If the response indicating that the password is correct cannot be received, the control unit 91 displays that the communication is impossible on the display unit 51, and ends the process of step S32.
Note that when the control unit 91 receives a response that the password is correct, a communication link between the game device 100 and the terminal device 200 is established.

パスワードが正しい旨の応答を受信すると、ステップS32の処理が正常終了し、制御部91は、ステップS33の自コーディネート情報の送信処理を開始する。   When the response indicating that the password is correct is received, the process of step S32 ends normally, and the control unit 91 starts the process of transmitting the own coordinate information of step S33.

なお、ステップS32の通信リンク確立処理の実行時間には制限時間があり、当該制限時間が経過すると、制御部91は、通信ができない旨を表示部51に表示させ、ステップS32の処理を終了する。   The execution time of the communication link establishment process in step S32 has a time limit. When the time limit elapses, the control unit 91 displays that the communication is impossible on the display unit 51, and ends the process in step S32. .

ステップS33では、制御部91が、利用者により指定された自コーディネート情報を、端末装置の端末IDととともにゲーム装置100へ送信する。この場合に送信されるコーディネート情報はコーディネートアイテムIDだけであってもよい。   In step S33, the control unit 91 transmits the self-coordinate information designated by the user to the game apparatus 100 together with the terminal ID of the terminal apparatus. The coordinate information transmitted in this case may be only the coordinate item ID.

端末装置200から送信された端末装置200にとっての自コーディネート情報を受信すると、ゲーム装置100の制御部9は、ステップS22の交換コーディネートの送信処理を実行する。この交換コーディネートの送信処理では、受信した端末装置200にとって自コーディネート情報が、交換コーディネートの返送に妥当なコーディネート情報であった場合には、制御部9は、交換コーディネートを選択し、端末装置200にとっての追加コ−ディネート候補として、端末装置200へ送る。一方、受信した端末装置200にとっての自コーディネート情報が、交換コーディネートの返送に妥当なコーディネート情報ではなかった場合には、制御部9は、エラーを端末装置200へ返送する。このステップS22が終了すると、制御部9は、通信リンクを解除し、今回のコーディネートの授受処理に際してのゲーム装置100における処理が終了する。このステップS22の交換コーディネートの送信処理の詳細については、後述する。
なお、ステップS22において、所定の第1所定時間が経過するまでに上述の自コーディネート情報を受信できなかった場合にも終了する。
When the self-coordinate information for the terminal device 200 transmitted from the terminal device 200 is received, the control unit 9 of the game device 100 executes the exchange coordinate transmission processing in step S22. In this exchange coordinate transmission process, if the received coordinate information is appropriate coordinate information for returning the exchange coordinate for the terminal device 200, the control unit 9 selects the exchange coordinate, and the terminal device 200 To the terminal device 200 as additional coordinate candidates. On the other hand, when the received self-coordinate information for the terminal device 200 is not appropriate coordinate information for returning the exchange coordinate, the control unit 9 returns an error to the terminal device 200. When step S22 ends, the control unit 9 releases the communication link, and the process in the game device 100 during the current coordinate transfer process ends. Details of the exchange coordinate transmission process in step S22 will be described later.
In step S22, the process is also terminated when the above self-coordinate information cannot be received before the predetermined first predetermined time has elapsed.

ステップS33の処理が終了すると、端末装置200の制御部91は、ステップS34のコーディネート追加処理を実行する。このステップS34が終了すると、今回のコーディネートの授受処理に際しての端末装置200における処理が終了する。このステップS34のコーディネート追加処理については、後述する。
なお、ステップS33における自コーディネート情報の送信から所定の第2所定時間中に、ステップS34において交換コーディネート又はエラーを受信できなかった場合には、第2所定回数を上限とする回数だけ、自コーディネート情報の送信を繰り返す。そして、交換コーディネート又はエラーを受信できなかった場合には、制御部91は、通信ができない旨を表示部51に表示させ、ステップS34の処理を終了する。
When the process of step S33 ends, the control unit 91 of the terminal device 200 executes a coordinate addition process of step S34. When this step S34 is completed, the processing in the terminal device 200 at the time of the present coordinate transfer process ends. The coordinate addition process in step S34 will be described later.
If the exchange coordination or error is not received in step S34 during the predetermined second predetermined time from the transmission of the self-coordinate information in step S33, the self-coordinate information is the number of times up to the second predetermined number of times. Repeat sending. If the exchange coordination or error cannot be received, the control unit 91 displays on the display unit 51 that communication is not possible, and ends the process of step S34.

(交換コーディネートの送信処理)
次に、上述したステップS22の交換コーディネートの送信処理について説明する。
この交換コーディネートの送信処理では、図11に示すように、まず、ステップS41において、制御部9が、受信した端末装置200にとっての自コーディネート情報が、交換コーディネートの対象として妥当なコーディネート情報であるか否かを判定する。かかる判定は、制御部9が、端末装置200から送られたことがないコーディネート情報であり、かつ、トップスT・ボトムスB・シューズSの3種類のコーディネートアイテムIDが含まれているか否かを判定することにより行われる。したがって、端末装置200から送られるコーディネート情報はコーディネートアイテムIDだけであってもよい。
なお、端末装置200から送られたことがないコーディネート情報であるか否かについては、制御部9が、記憶部9M内のアイテム交換情報ICGにおける端末装置200の端末IDに関連付けられているコーディネートID及びコーディネートアイテムIDを参照して判断する。
(Transmission coordinate transmission process)
Next, the exchange coordinate transmission process in step S22 described above will be described.
In this exchange coordinate transmission process, as shown in FIG. 11, first, in step S41, the control unit 9 determines whether the received self-coordinate information for the terminal device 200 is valid coordinate information as an exchange coordinate target. Determine whether or not. This determination is whether the control unit 9 is coordinate information that has not been sent from the terminal device 200 and includes three types of coordinate item IDs of tops T, bottoms B, and shoes S. Is done. Therefore, the coordinate information sent from the terminal device 200 may be only the coordinate item ID.
Note that the coordinate information associated with the terminal ID of the terminal device 200 in the item exchange information ICG in the storage unit 9M is determined by the control unit 9 as to whether the coordinate information has not been sent from the terminal device 200. And it judges with reference to coordinate item ID.

ステップS41における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS41:Y)には、制御部9が、今回受信したコーディネート情報を、端末装置200の端末IDに関連付けて、コーディネート交換情報ICG内に新たに登録した後、処理はステップS42へ進む。
このステップS42では、制御部9が、交換コーディネートの選択を行う。かかる交換コーディネートの選択に際して、制御部9は、まず、記憶部9M内のコーディネート交換情報ICGにおいて端末装置200の端末IDに関連付けられておらず(すなわち、端末装置200以外の端末装置から送られたコーディネート情報であり)、かつ、端末装置200の端末IDに関連付けられている抽出済コーディネートIDに登録されていないコーディネートを、ランダムに所定数(例えば、5個)だけ抽出する。引き続き、制御部9は、抽出されたコーディネート情報を交換コーディネートとして選択する。
If the result of determination in step S41 is affirmative (step S41: Y), the control unit 9 associates the coordinate information received this time with the terminal ID of the terminal device 200 in the coordinate exchange information ICG. After newly registering, the process proceeds to step S42.
In this step S42, the control unit 9 selects exchange coordinates. When selecting such exchange coordinates, first, the control unit 9 is not associated with the terminal ID of the terminal device 200 in the coordination exchange information ICG in the storage unit 9M (that is, sent from a terminal device other than the terminal device 200). Coordinate information that is not registered in the extracted coordinate ID associated with the terminal ID of the terminal device 200 is extracted at a predetermined number (for example, five) at random. Subsequently, the control unit 9 selects the extracted coordinate information as an exchange coordinate.

こうして交換コーディネートが選択されると、ステップS43において、制御部9が、選択された交換コーディネートを、端末装置200にとっての追加コーディネート情報候補として、端末装置200へ送信する。この後、通信リンクが解除されて、ステップS22の処理が終了する。   When the exchange coordinate is selected in this way, in step S43, the control unit 9 transmits the selected exchange coordinate to the terminal device 200 as an additional coordinate information candidate for the terminal device 200. Thereafter, the communication link is released, and the process of step S22 ends.

一方、上述したステップS41における判定の結果が否定的であった場合(ステップS41:N)には、処理はステップS44へ進む。このステップS44では、制御部9が、今回受信したコーディネート情報がコーディネート交換の対象として妥当なコーディネート情報でなかったことを示すエラー送信を行う。この後、通信リンクが解除されて、ステップS22の処理が終了する。   On the other hand, when the result of the determination in step S41 described above is negative (step S41: N), the process proceeds to step S44. In step S44, the control unit 9 transmits an error indicating that the coordinate information received this time is not valid coordinate information as a coordinate exchange target. Thereafter, the communication link is released, and the process of step S22 ends.

(アイテム追加処理)
次いで、ステップS34のコーディネート追加処理について説明する。
このコーディネート追加処理では、図12に示すように、まず、ステップS51において、制御部91が、ゲーム装置100から送られた交換コーディネートを追加コーディネート情報候補として受信したか否かを判定する。ステップS51における判定の結果が否定的であった場合(ステップS51:N)には、処理はステップS52へ進む。
ステップS52では、制御部91が、ゲーム装置100から送られたエラーを受信したか否かを判定する。ステップS52における判定の結果が否定的であった場合(ステップS52:N)には、処理はステップS51へ戻る。そして、ステップS51又はステップS52における判定の結果が肯定的となるまで、ステップS51,S52の処理が繰り返される。
(Item addition process)
Next, the coordinate addition process in step S34 will be described.
In this coordinate addition process, as shown in FIG. 12, first, in step S51, the control unit 91 determines whether or not the exchange coordinate sent from the game apparatus 100 has been received as an additional coordinate information candidate. If the result of the determination in step S51 is negative (step S51: N), the process proceeds to step S52.
In step S <b> 52, control unit 91 determines whether an error sent from game device 100 has been received. If the result of the determination in step S52 is negative (step S52: N), the process returns to step S51. And the process of step S51, S52 is repeated until the result of determination in step S51 or step S52 becomes affirmative.

エラーを受信し、ステップS52における判定の結果が肯定的となると(ステップS52:Y)、通信リンクが解除されて、処理はステップS53へ進む。このステップS53では、制御部91が、交換コーディネートが取得できなかった旨を表示部51に表示させるエラー処理を行う。そして、ステップS34の処理が終了する。   If an error is received and the result of determination in step S52 is affirmative (step S52: Y), the communication link is released, and the process proceeds to step S53. In step S53, the control unit 91 performs an error process for displaying on the display unit 51 that the exchange coordination cannot be acquired. And the process of step S34 is complete | finished.

交換コーディネートを受信し、ステップS51における判定の結果が肯定的となると(ステップS51:Y)、通信リンクが解除されて、処理はステップS54へ進む。このステップS54では、制御部91が、最初の交換コーディネートを表示部51に表示させる。
引き続き、ステップS55において、制御部91が、利用者により入力部21への登録指令の入力が行われたか否かを判定する。ステップS55における判定の結果が否定的であった場合(ステップS55:N)には、処理はステップS56へ進む。
ステップS56では、制御部91が、利用者により入力部21への削除指令の入力が行われたか否かを判定する。ステップS56における判定の結果が否定的であった場合(ステップS56:N)には、処理はステップS55へ戻る。そして、ステップS55又はステップS56における判定の結果が肯定的となるまで、ステップS55,S56の処理が繰り返される。
When the exchange coordination is received and the result of determination in step S51 is affirmative (step S51: Y), the communication link is released, and the process proceeds to step S54. In step S54, the control unit 91 causes the display unit 51 to display the first exchange coordinate.
Subsequently, in step S55, the control unit 91 determines whether or not a registration command is input to the input unit 21 by the user. If the result of the determination in step S55 is negative (step S55: N), the process proceeds to step S56.
In step S56, the control unit 91 determines whether or not the user has input a deletion command to the input unit 21. If the result of the determination in step S56 is negative (step S56: N), the process returns to step S55. And the process of step S55, S56 is repeated until the result of determination in step S55 or step S56 becomes affirmative.

登録指令の入力が行われ、ステップS55における判定の結果が肯定的となると(ステップS55:Y)、処理はステップS57に進む。このステップS57では、制御部91が、表示中のコーディネートを、記憶部91Mのコーディネート情報CIF内に追加登録する。なお、当該表示中のコーディネートが、コーディネート情報CIF内に存在している場合には、追加登録を行わない。そして、処理は、後述するステップS59へ進む。   When a registration command is input and the result of determination in step S55 is affirmative (step S55: Y), the process proceeds to step S57. In step S57, the control unit 91 additionally registers the coordinates being displayed in the coordinate information CIF of the storage unit 91M. Note that if the displayed coordinate is present in the coordinate information CIF, no additional registration is performed. And a process progresses to step S59 mentioned later.

削除指令の入力が行われ、ステップS56における判定の結果が肯定的となると(ステップS56:Y)、処理はステップS58進む。このステップS58では、制御部91が、表示中のコーディネートを削除する。そして、処理はステップS59へ進む。   When a deletion command is input and the result of determination in step S56 is affirmative (step S56: Y), the process proceeds to step S58. In step S58, the control unit 91 deletes the coordinates being displayed. Then, the process proceeds to step S59.

ステップS59では、制御部91が、今回受信した交換コーディネートの全てについて、登録処理又は削除処理が終了したか否かを判定する。ステップS59における判定の結果が否定的であった場合(ステップS59:N)には、処理はステップS60へ進む。このステップS60では、制御部91が、次の交換コーディネートを表示部51に表示させる。そして、処理はステップS55へ戻る。   In step S59, the control unit 91 determines whether the registration process or the deletion process has been completed for all the exchange coordinates received this time. If the result of the determination in step S59 is negative (step S59: N), the process proceeds to step S60. In step S60, the control unit 91 causes the display unit 51 to display the next exchange coordinate. Then, the process returns to step S55.

以後、ステップS59における判定の結果が肯定的となるまで、ステップS55〜S60の処理が繰り返される。そして、今回受信した交換コーディネートの全てについて、登録処理又は削除処理が終了し、ステップS59における判定の結果が肯定的となると(ステップS59:Y)、ステップS34の処理が終了する。   Thereafter, the processes in steps S55 to S60 are repeated until the result of the determination in step S59 becomes affirmative. When the registration process or the deletion process is completed for all the exchange coordinates received this time and the result of the determination in step S59 is affirmative (step S59: Y), the process of step S34 ends.

以上説明したように、本実施形態では、端末装置200の制御部91が、利用者が選択した記憶部91内の端末装置200にとっての自コーディネート情報をゲーム装置100へ送信する。この端末装置200にとっての自コーディネート情報を受信すると、ゲーム装置100の制御部9は、当該受信した自コーディネート情報が、ゲーム装置100にとって新たなコーディネート情報であるか否か、すなわち、当該受信した自コーディネート情報が、端末装置200において新たに創作されたコーディネート情報であるか否かを判定する。
この判定の結果が肯定的であった場合には、制御部9は、端末装置200以外の他端末装置から受信した他コーディネート情報の少なくとも1つを抽出し、当該抽出された他コーディネート情報を、追加コーディネート情報候補として端末装置200へ送信する。かかる追加コーディネート情報候補を受信すると、端末装置200の制御部91が、当該受信した追加コーディネート情報候補に基づいて、記憶部91内のコーディネートの追加処理を行う。
すなわち、本実施形態のゲームシステムによれば、端末装置200の利用者が新たに創作した自コーディネート情報をゲーム装置に提供した代償として、端末装置200には追加コーディネート情報候補が提供される。したがって、端末装置200におけるコーディネートのゲーム情報の豊富化を、利用者が楽しみながら実現することができる。
As described above, in the present embodiment, the control unit 91 of the terminal device 200 transmits the self-coordinate information for the terminal device 200 in the storage unit 91 selected by the user to the game device 100. When receiving the self-coordinate information for the terminal device 200, the control unit 9 of the game apparatus 100 determines whether or not the received self-coordinate information is new coordinate information for the game apparatus 100, that is, the received self-coordinate information. It is determined whether the coordinate information is coordinate information newly created in the terminal device 200.
When the result of this determination is affirmative, the control unit 9 extracts at least one other coordinate information received from another terminal device other than the terminal device 200, and extracts the extracted other coordinate information, It transmits to the terminal device 200 as an additional coordinate information candidate. When such an additional coordinate information candidate is received, the control unit 91 of the terminal device 200 performs a process for adding a coordinate in the storage unit 91 based on the received additional coordinate information candidate.
That is, according to the game system of the present embodiment, additional coordinate information candidates are provided to the terminal device 200 as a compensation for providing the game device with self-coordinate information newly created by the user of the terminal device 200. Therefore, enrichment of coordinated game information in the terminal device 200 can be realized while the user enjoys it.

また、本実施形態では、ゲーム装置100の制御部9が、端末装置200への追加コーディネート情報候補の送信に際して、端末装置200への追加コーディネート情報候補の送信のために抽出されたことがないコーディネート情報を新たに抽出する。そして、制御部9は、当該新たに抽出された他コーディネート情報を、追加コーディネート情報候補として端末装置200へ送信する。このため、端末装置200へ送信される追加コーディネート情報候補の重複の蓋然性を低減することができる。   In the present embodiment, the control unit 9 of the game apparatus 100 is not coordinated for transmission of additional coordinate information candidates to the terminal device 200 when the additional coordinate information candidates are transmitted to the terminal device 200. Extract new information. Then, the control unit 9 transmits the newly extracted other coordinate information to the terminal device 200 as an additional coordinate information candidate. For this reason, the probability of duplication of additional coordinate information candidates transmitted to the terminal device 200 can be reduced.

また、本実施形態では、ゲーム装置100から送信された追加コーディネート情報候補を受信すると、端末装置200の制御部91が、追加コーディネート情報候補ごとに、追加コーディネート情報候補の画像を表示部51に表示させ、表示された追加コーディネート情報候補を見た利用者により行われた入力部21への指令入力に従って、当該表示された追加コーディネート情報候補の消去、又は、新たなコーディネートとしての追加を行う。このため、端末装置200の記憶部91内のコーディネートを、利用者の趣味感に合ったコーディネートに限定でき、記憶部91Mに過剰なコーディネートが記憶されることを防止することができる。   In the present embodiment, when the additional coordinate information candidate transmitted from the game apparatus 100 is received, the control unit 91 of the terminal device 200 displays an image of the additional coordinate information candidate on the display unit 51 for each additional coordinate information candidate. Then, according to the command input to the input unit 21 performed by the user who has viewed the displayed additional coordinate information candidate, the displayed additional coordinate information candidate is deleted or added as a new coordinate. For this reason, the coordinates in the storage unit 91 of the terminal device 200 can be limited to coordinates that match the user's hobbies, and excessive coordinates can be prevented from being stored in the storage unit 91M.

[その他]
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、発明の本質的部分を変更しない範囲内で自由に設計変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、ゲーム装置が、端末装置から送信された自コーディネート情報が、ゲーム装置が端末装置から受信したことがないコーディネート情報であるか否かを判定するようにした。これに対し、端末装置において、自コーディネート情報の重複送信を回避するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、ゲーム装置は、自コーディネート情報を提供した端末装置以外の他端末装置から受信した他コーディネート情報であり、かつ、当該端末装置への追加コーディネート情報候補の送信のために抽出されたことがないコーディネート情報を抽出し、抽出されたコーディネート情報を、当該端末装置への追加コーディネート情報候補に選択するようにした。これに対し、ゲーム装置は、自コーディネート情報を提供した端末装置以外の他端末装置から受信した他コーディネート情報であることのみを要件として、コーディネート情報を抽出し、抽出されたコーディネート情報を、当該端末装置への追加コーディネート情報候補に選択するようにしてもよい。
[Others]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and design changes can be freely made without changing the essential part of the invention.
For example, in the above embodiment, the game device determines whether or not the self-coordinate information transmitted from the terminal device is coordinate information that the game device has never received from the terminal device. On the other hand, in the terminal device, duplicate transmission of self-coordinate information may be avoided.
In the above embodiment, the game device is other coordinate information received from another terminal device other than the terminal device that provided the self-coordinate information, and is extracted for transmission of additional coordinate information candidates to the terminal device. Coordinate information that has never been extracted is extracted, and the extracted coordinate information is selected as a candidate for additional coordinate information for the terminal device. On the other hand, the game device extracts the coordinate information only on the requirement that it is other coordinate information received from another terminal device other than the terminal device that provided the self-coordinate information. You may make it select as the additional coordinate information candidate to an apparatus.

また、上記実施形態では、端末装置への追加コーディネート情報候補の送信に際して、固定数の他コーディネート情報を抽出することにした。これに対し、端末装置から送られたコーディネート情報を、斬新性、調和性等の観点から評価し、評価結果の得点に応じて、抽出する他コーディネート情報の数を変化させるようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, when transmitting the additional coordinate information candidate to a terminal device, it decided to extract the fixed number of other coordinate information. On the other hand, the coordinate information sent from the terminal device may be evaluated from the viewpoints of novelty and harmony, and the number of other coordinate information to be extracted may be changed according to the score of the evaluation result.

また、ゲーム装置100を外部のデータサーバ等と接続し、ゲーム装置100に固有の情報データ以外の情報データの一部又は全てをデータサーバ等に保存するようにしてもよい。   Further, the game apparatus 100 may be connected to an external data server or the like, and a part or all of the information data other than the information data unique to the game apparatus 100 may be stored in the data server or the like.

また、上記実施形態では、利用者が同じゲーム装置100でゲームを行う場合を想定した。これに対し、ゲーム装置100を外部のデータサーバ等と接続する場合に、同じプレイヤチケット及びチームメイトチケット、並びに、端末装置を用いることができるのであれば、ゲーム装置100と同様の機能を有する他のゲーム装置でゲームを楽しむことができるようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, the case where a user plays a game with the same game device 100 was assumed. On the other hand, when the game apparatus 100 is connected to an external data server or the like, the same player ticket and team mate ticket and terminal device can be used as long as the same function as the game apparatus 100 can be used. You may enable it to enjoy a game with this game device.

また、上記実施形態では、コーディネートゲームが、着せ替え、及び、ゲーム本編を含むようにしたが、着せ替えだけで構成するようにしてよい。   In the above embodiment, the coordinated game includes dress-up and the main game, but it may be configured only by dress-up.

また、上記実施形態では、コーディネートゲームを楽しむためのゲームシステムに本発明を適用したが、他のゲームを楽しむためのゲームシステムに本発明を適用できるのは勿論である。   In the above embodiment, the present invention is applied to a game system for enjoying a coordinated game. However, it is needless to say that the present invention can be applied to a game system for enjoying another game.

1 筐体
2 入力部
3 QRコード読取部
4 記録パーツ読取部
5 表示部
6 音出力部
7 チケット排出口
8 コイン投入口
9 制御部(第1制御手段)
9M 記憶部(第1記憶手段)
9C 無線通信部(第1無線通信手段)
10 撮像部
11 筐体
21 入力部(入力手段)
51 表示部
61 音出力部
91 制御部(第2制御手段)
91M 記憶部(第1記憶手段)
91C 無線通信部(第2無線通信手段)
100 ゲーム装置
200 端末装置
300 ゲームシステム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Case 2 Input part 3 QR code reading part 4 Recording parts reading part 5 Display part 6 Sound output part 7 Ticket discharge port 8 Coin insertion slot 9 Control part (1st control means)
9M storage unit (first storage means)
9C wireless communication unit (first wireless communication means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Imaging part 11 Case 21 Input part (input means)
51 Display Unit 61 Sound Output Unit 91 Control Unit (Second Control Unit)
91M storage unit (first storage means)
91C wireless communication unit (second wireless communication means)
100 game device 200 terminal device 300 game system

Claims (8)

ゲーム装置と、前記ゲーム装置とゲーム情報の授受が可能な端末装置とを備えるゲームシステムであって、
前記ゲーム装置は、
前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う第1ゲーム情報授受手段と、
ゲーム情報を記憶する第1記憶手段と、
前記第1記憶手段にアクセス可能であり、前記第1ゲーム情報授受手段を介して、前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う第1制御手段と、を備え、
前記端末装置は、
前記ゲーム装置との間でゲーム情報の授受を行う第2ゲーム情報授受手段と、
自ゲーム情報を記憶する第2記憶手段と、
前記自ゲーム情報を前記ゲーム装置へ提供するとともに、前記ゲーム装置から受けた追加ゲーム情報候補に基づいて、前記第2記憶手段内のゲーム情報の追加処理を行う第2制御手段と、を備え、
前記第1制御手段は、前記第1記憶手段に記憶されていない前記端末装置にとっての自ゲーム情報を受けたときに、前記第1記憶手段内の前記端末装置以外の他端末装置から受けた他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出し、前記抽出された他ゲーム情報を、前記追加ゲーム情報候補として前記端末装置へ提供する、
ことを特徴とするゲームシステム。
A game system comprising a game device and a terminal device capable of transferring game information to and from the game device,
The game device includes:
First game information exchanging means for exchanging game information with the terminal device;
First storage means for storing game information;
First control means that is accessible to the first storage means, and that exchanges game information with the terminal device via the first game information exchange means,
The terminal device
Second game information exchanging means for exchanging game information with the game device;
Second storage means for storing own game information;
A second control means for providing the game information to the game device, and for performing additional processing of game information in the second storage means based on additional game information candidates received from the game device;
The first control means receives from the terminal device other than the terminal device in the first storage means when receiving the game information for the terminal device that is not stored in the first storage means. Extracting at least one of the game information and providing the extracted other game information as the additional game information candidate to the terminal device;
A game system characterized by that.
前記第1ゲーム情報授受手段は第1無線通信手段であり、
前記第2ゲーム情報授受手段は第2無線通信手段であることを特徴とする請求項1に記載のゲームシステム。
The first game information transfer means is a first wireless communication means;
The game system according to claim 1, wherein the second game information exchange unit is a second wireless communication unit.
前記第1制御手段は、前記端末装置への追加ゲーム情報候補の送信に際して、前記端末装置への追加ゲーム情報候補の送信のために抽出されたことがない他ゲーム情報を新たに抽出する、ことを特徴とする請求項2に記載のゲームシステム。   The first control means newly extracts other game information that has not been extracted for transmission of the additional game information candidate to the terminal device when transmitting the additional game information candidate to the terminal device. The game system according to claim 2. 前記端末装置は、
前記第2制御手段に対する指令が入力される入力手段と、
画像を表示する表示手段と、を更に備え、
前記第2制御手段は、前記ゲーム装置から受信した追加ゲーム情報候補ごとに、
前記追加ゲーム情報候補の画像を前記表示手段に表示させ、
前記表示された追加ゲーム情報候補を見た利用者により行われた指令入力に従って、前記表示された追加ゲーム情報候補の消去、又は、新たなゲーム情報としての追加を行う、
ことを特徴とする請求項2又は3記載のゲームシステム。
The terminal device
Input means for inputting a command to the second control means;
Display means for displaying an image, and
The second control means, for each additional game information candidate received from the game device,
Displaying the additional game information candidate image on the display means;
In accordance with a command input made by a user who viewed the displayed additional game information candidate, the displayed additional game information candidate is deleted or added as new game information.
The game system according to claim 2 or 3, wherein
端末装置と無線通信を行うゲーム装置であって、
前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行うゲーム情報授受手段と、
ゲーム情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段にアクセス可能であり、前記第1ゲーム情報授受手段を介して、前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されていない前記端末装置にとっての自ゲーム情報を受けたときに、前記記憶手段内の前記端末装置以外の他端末装置から受けた他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出し、前記抽出された他ゲーム情報を、前記追加ゲーム情報候補として前記端末装置へ提供する、
ことを特徴とするゲーム装置。
A game device that performs wireless communication with a terminal device,
Game information exchange means for exchanging game information with the terminal device;
Storage means for storing game information;
Control means capable of accessing the storage means and transferring game information to and from the terminal device via the first game information transfer means;
The control means receives at least one of the other game information received from another terminal device other than the terminal device in the storage means when receiving the game information for the terminal device not stored in the storage means. And providing the extracted other game information to the terminal device as the additional game information candidate.
A game device characterized by that.
前記ゲーム情報授受手段は無線通信手段であり、
前記ゲーム情報授受手段は無線通信手段であることを特徴とする請求項5に記載のゲーム装置。
The game information exchange means is a wireless communication means,
6. The game apparatus according to claim 5, wherein the game information exchange means is a wireless communication means.
ゲーム装置と、前記ゲーム装置とゲーム情報の授受が可能な端末装置とを備え、前記ゲーム装置が、前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う第1ゲーム情報授受手段と、ゲーム情報を記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段にアクセス可能であり、前記第1ゲーム情報授受手段を介して、前記端末装置との間でゲーム情報の授受を行う第1制御手段と、を備え、前記端末装置が、前記ゲーム装置との間でゲーム情報の授受を行う第2ゲーム情報授受手段と、自ゲーム情報を記憶する第2記憶手段と、前記自キャラクタ情報を前記ゲーム装置へ提供するするとともに、前記ゲーム装置から受けた追加ゲーム情報候補に基づいて、前記第2記憶手段内のゲーム情報の追加処理を行う第2制御手段と、を備えるゲームシステムにおいて使用されるゲーム情報授受方法であって、
前記第2制御手段が、前記自キャラクタ情報を前記ゲーム装置へ提供する第1提供工程と、
前記第1制御手段が、前記端末装置から受けた前記端末装置にとっての自ゲーム情報が、前記第1記憶手段に記憶されていないときに、前記第1記憶手段内の前記端末装置以外の他端末装置から受けた他ゲーム情報の少なくとも1つを抽出し、前記抽出された他ゲーム情報を、前記追加ゲーム情報候補として前記端末装置へ提供する第2提供工程と、
を備えることを特徴とするゲーム情報授受方法。
A game device, and a terminal device capable of transferring game information to and from the game device, wherein the game device transmits and receives game information to and from the terminal device; First storage means for storing, and first control means that is accessible to the first storage means, and exchanges game information with the terminal device via the first game information exchange means. The terminal device provides second game information exchanging means for exchanging game information with the game device, second storage means for storing own game information, and providing the own character information to the game device. And a second control unit that performs a process of adding game information in the second storage unit based on the additional game information candidate received from the game device. A game information exchange methods,
A first providing step in which the second control means provides the player character information to the game device;
The other terminal other than the terminal device in the first storage means when the game information for the terminal device received by the first control means from the terminal device is not stored in the first storage means A second providing step of extracting at least one of the other game information received from the device and providing the extracted other game information to the terminal device as the additional game information candidate;
A game information exchange method characterized by comprising:
前記ゲーム情報授受手段は無線通信手段であり、
前記ゲーム情報授受手段は無線通信手段であることを特徴とする請求項7に記載のゲーム情報授受方法。
The game information exchange means is a wireless communication means,
The game information exchanging method according to claim 7, wherein the game information exchanging means is a wireless communication means.
JP2014073536A 2014-03-31 2014-03-31 Game system, game device and game information transmission/reception method Pending JP2015195804A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073536A JP2015195804A (en) 2014-03-31 2014-03-31 Game system, game device and game information transmission/reception method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073536A JP2015195804A (en) 2014-03-31 2014-03-31 Game system, game device and game information transmission/reception method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015195804A true JP2015195804A (en) 2015-11-09

Family

ID=54545941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014073536A Pending JP2015195804A (en) 2014-03-31 2014-03-31 Game system, game device and game information transmission/reception method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015195804A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731589B2 (en) Game apparatus, server apparatus, program, and recording medium
US20070238530A1 (en) Gaming machine and gaming server
US11583774B2 (en) Toy system
JP2014184096A (en) Server device and game program
JP6080145B1 (en) Game table and management system
EP2800023A2 (en) Identification apparatus and method
JP3676355B2 (en) Card game system
US9227135B2 (en) Method and apparatus for providing a mirror-world based digital board game service
US8409016B2 (en) Card game system and card used in the card system
JP2015202138A (en) Game system, game device, terminal device and lock release method
JP6386020B2 (en) Game system
WO2014199998A1 (en) Game machine, control method used in same, and computer program
JP6576645B2 (en) Game device
JP5702010B1 (en) GAME SYSTEM, GAME DEVICE, TERMINAL DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD
JP2015195804A (en) Game system, game device and game information transmission/reception method
JP2006068143A (en) Game machine and game system
JP2009106453A (en) Game device, method of controlling the game device, and program
JP2007050226A (en) Game machine, and game system
JP6830932B2 (en) Game system
KR101953803B1 (en) Dart game system
JP6940119B2 (en) Multiplayer game execution system, multiplayer game execution method, and multiplayer game execution program
TWI251503B (en) Game image display control device, game image display control method, and game image display control program
JP2006122671A (en) Game server and game system
US20230096211A1 (en) Remote playing card game
JP3659592B2 (en) GAME IMAGE DISPLAY CONTROL DEVICE, GAME IMAGE DISPLAY CONTROL METHOD, AND GAME IMAGE DISPLAY CONTROL PROGRAM