JP2015186075A - image processing method and image processing apparatus - Google Patents

image processing method and image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2015186075A
JP2015186075A JP2014061463A JP2014061463A JP2015186075A JP 2015186075 A JP2015186075 A JP 2015186075A JP 2014061463 A JP2014061463 A JP 2014061463A JP 2014061463 A JP2014061463 A JP 2014061463A JP 2015186075 A JP2015186075 A JP 2015186075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
compression
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014061463A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
祐輔 逸見
Yusuke Itsumi
祐輔 逸見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2014061463A priority Critical patent/JP2015186075A/en
Publication of JP2015186075A publication Critical patent/JP2015186075A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To generate high-compression image data of which the data capacitance is suppressed, in an image processing apparatus 1.SOLUTION: The image processing apparatus 1 includes a control section 2 and a scanner 7. The control section 2 includes: an image separation part 22 for separating image data ID inputted from the scanner 7 into mask data MD, foreground data FD and background data BD; a temporary compression processing part 25 for temporarily compressing the data MD, FD and BD; a compressibility determination part 26 for determining compression rates CR of the data MD, FD and BD; a compression processing part 27 for compressing the data MD, FD and BD using the compression rates CR; and a high-compression PDF generation part 28 for generating a high-compression PDF file PD from the compressed data MD. FD and BD. In the case where capacitances of the data MD, FD and BD compressed by the temporary compression processing part 25 are equal to or more than a predetermined threshold, the compression is performed in the compression processing part 27 while improving the compression rates of the data MD, FD and BD.

Description

本発明は、画像データを圧縮変換処理する画像処理方法及び画像処理装置に関するものである。   The present invention relates to an image processing method and an image processing apparatus for compressing and converting image data.

利用者であるユーザの操作により画像データを生成して保存する画像処理装置では、保存された画像データによって記憶媒体が圧迫することを防止するために、画像データを圧縮して保存することが一般的に行われている。最近では、高い圧縮率と高画質化を目的として、画像データ内の文字情報と背景画像情報を分離して、それぞれ適切な方式で圧縮する高圧縮PDF(Portable Document Format;Adobe Systems社によって開発された電子文書のためのフォーマット)が普及しつつある。   In an image processing apparatus that generates and saves image data by an operation of a user who is a user, it is common to compress and save the image data in order to prevent the storage medium from being compressed by the saved image data. Has been done. Recently, for the purpose of high compression ratio and high image quality, it has been developed by the High Compression PDF (Portable Document Format; Adobe Systems) that separates character information and background image information in image data and compresses them with appropriate methods. Format for electronic documents) is becoming widespread.

従来、例えば、特許文献1等には、高圧縮PDFを良好に作成するための画像処理装置が記載されている。この画像処理装置は、画像データ内の文字情報を太字にして強調することで、画像データ内の文字情報と背景画像情報を適切に分離することを可能としている。   Conventionally, for example, Patent Document 1 and the like describe an image processing apparatus for satisfactorily creating a high-compression PDF. This image processing apparatus can appropriately separate character information and background image information in image data by emphasizing and emphasizing character information in image data.

特開2000−194857号公報JP 2000-194857 A

しかしながら、従来の画像処理方法及び画像処理装置では、文字情報が複雑になって、文字情報のデータ容量が大きくなると、高圧縮画像データのデータ容量も大きくなり、記憶媒体を圧迫するという課題があった。   However, in the conventional image processing method and image processing apparatus, when the character information becomes complicated and the data capacity of the character information increases, the data capacity of the high-compression image data also increases, and there is a problem that the storage medium is compressed. It was.

本発明の内の第1の発明の画像処理方法は、画像データを所定のファイル形式のファイルに変換する画像処理方法であって、入力された前記画像データに対する処理種別と、前記画像データの種類と、を設定する画像処理モードを、ユーザから受け付けるユーザ設定受付処理と、前記画像データを複数の分離画像データに分離する画像分離処理と、前記複数の分離画像データを、前記画像データの種類に対応した設定圧縮率を用いてそれぞれ圧縮する仮圧縮処理と、前記仮圧縮処理にて圧縮された前記複数の分離画像データのデータ容量合計に応じて、前記複数の分離画像データをそれぞれ圧縮するための複数の再圧縮率を決定する圧縮率決定処理と、前記複数の分離画像データを前記再圧縮率を用いてそれぞれ圧縮する圧縮処理と、前記圧縮処理にて圧縮された前記複数の分離画像データを、前記所定のファイル形式に変換して前記ファイルを生成するファイル生成処理と、を有することを特徴とする。   An image processing method according to a first aspect of the present invention is an image processing method for converting image data into a file of a predetermined file format, the processing type for the input image data, and the type of the image data A user setting acceptance process for accepting an image processing mode to be set from a user, an image separation process for separating the image data into a plurality of separated image data, and the plurality of separated image data as types of the image data. To compress each of the plurality of separated image data in accordance with a temporary compression process for compressing each using a corresponding set compression rate and a total data capacity of the plurality of separated image data compressed in the temporary compression process A compression rate determination process for determining a plurality of recompression rates, a compression process for compressing each of the plurality of separated image data using the recompression rate, and the pressure Said plurality of separation image data compressed in the process, and having a, a file generation processing that generates the file is converted into the predetermined file format.

第2の発明の画像処理装置は、画像データを所定のファイル形式のファイルに変換する画像処理装置であって、前記画像データを入力する画像データ入力部と、前記画像データに対する処理種別と、前記画像データの種類と、を設定する画像処理モードを、ユーザから受け付けるユーザ設定受付部と、前記画像データを複数の分離画像データに分離する画像分離部と、前記複数の分離画像データを、前記画像データの種類に対応した設定圧縮率を用いてそれぞれ圧縮する仮圧縮処理部と、前記仮圧縮処理部にて圧縮された前記複数の分離画像データのデータ容量合計に応じて、前記複数の分離画像データをそれぞれ圧縮するための複数の再圧縮率を決定する圧縮率決定部と、前記複数の分離画像データを前記再圧縮率を用いてそれぞれ圧縮する圧縮処理部と、前記圧縮処理部にて圧縮された前記複数の分離画像データを、前記所定のファイル形式に変換して前記ファイルを生成するファイル生成部と、を有することを特徴とする。   An image processing apparatus according to a second aspect of the present invention is an image processing apparatus that converts image data into a file of a predetermined file format, the image data input unit for inputting the image data, the processing type for the image data, A user setting receiving unit that receives an image processing mode for setting the type of image data from a user, an image separating unit that separates the image data into a plurality of separated image data, and the plurality of separated image data Temporary compression processing units that respectively compress using a set compression rate corresponding to the type of data, and the plurality of separated images according to the total data capacity of the plurality of separated image data compressed by the temporary compression processing unit A compression rate determining unit that determines a plurality of recompression rates for compressing each of the data; and compressing the plurality of separated image data using the recompression rate, respectively. A compression processing section, the plurality of separating the image data compressed by the compression processing section, and having a, a file generation unit for converting the predetermined file format to generate the file.

第3の発明の画像処理装置は、画像データを所定のファイル形式のファイルに変換する画像処理装置であって、前記画像データを入力する画像データ入力部と、前記画像データに対する処理種別と、前記画像データの種類と、を設定する画像処理モードを、ユーザから受け付けるユーザ設定受付部と、前記画像データを複数の分離画像データに分離する画像分離部と、前記複数の分離画像データを、前記画像データの種類に対応した複数の異なる設定圧縮率を用いてそれぞれ圧縮し、前記所定のファイル形式に変換し、前記複数の異なる設定圧縮率毎に複数の前記ファイルをそれぞれ生成するファイル仮生成部と、前記複数のファイルを表示し、前記複数のファイルから出力するファイルをユーザに指定させるユーザ指定受付部と、を有することを特徴とする。   An image processing apparatus according to a third aspect of the present invention is an image processing apparatus that converts image data into a file of a predetermined file format, the image data input unit for inputting the image data, the processing type for the image data, A user setting receiving unit that receives an image processing mode for setting the type of image data from a user, an image separating unit that separates the image data into a plurality of separated image data, and the plurality of separated image data A temporary file generation unit that compresses each using a plurality of different set compression rates corresponding to the type of data, converts them into the predetermined file format, and generates a plurality of the files for each of the plurality of different set compression rates; A user designation receiving unit that displays the plurality of files and allows a user to designate a file to be output from the plurality of files. And wherein the door.

本発明の画像処理方法及び画像処理装置によれば、圧縮された画像データのデータ容量が一定の閾値以上であった場合、圧縮率を高めて再度画像データを圧縮し、高圧縮画像データを出力する。これにより、データ圧縮の際に、画像データ内の文字情報と背景画像情報を分離して、それぞれ適切な圧縮率で圧縮することが可能となる。そのため、データ容量を抑えた高圧縮画像データを出力することができる。   According to the image processing method and the image processing apparatus of the present invention, when the data capacity of the compressed image data is equal to or greater than a certain threshold, the image data is compressed again by increasing the compression rate, and the high-compression image data is output. To do. As a result, at the time of data compression, it is possible to separate character information and background image information in the image data and compress them at an appropriate compression rate. Therefore, highly compressed image data with a reduced data capacity can be output.

図1は図2の高圧縮PDFを生成するための画像処理装置1を示す概略の構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an image processing apparatus 1 for generating the highly compressed PDF of FIG. 図2は本発明の実施例1における高圧縮PDFを生成する過程を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a process of generating a highly compressed PDF according to the first embodiment of the present invention. 図3は図1中のオペレーションパネル8を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the operation panel 8 in FIG. 図4は図1の画像処理装置1の画像処理方法を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an image processing method of the image processing apparatus 1 of FIG. 図5は図4中のステップS4の仮圧縮処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing details of the temporary compression processing in step S4 in FIG. 図6は図4中のステップS5の圧縮率決定処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing details of the compression rate determination process in step S5 in FIG. 図7は図6中のステップS58〜S60のドキュメントタイプ毎の圧縮率を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the compression rate for each document type in steps S58 to S60 in FIG. 図8は本発明の実施例2における画像処理装置1Aを示す概略の構成図である。FIG. 8 is a schematic configuration diagram showing an image processing apparatus 1A according to the second embodiment of the present invention. 図9は図8中のオペレーションパネル8に表示されるプレビュー表示画面86を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a preview display screen 86 displayed on the operation panel 8 in FIG. 図10は図8の画像処理装置1Aの画像処理方法を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an image processing method of the image processing apparatus 1A of FIG.

本発明を実施するための形態は、以下の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、明らかになるであろう。但し、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。   Modes for carrying out the present invention will become apparent from the following description of the preferred embodiments when read in light of the accompanying drawings. However, the drawings are only for explanation and do not limit the scope of the present invention.

(実施例1の構成)
図2は、本発明の実施例1における高圧縮PDFを生成する過程を示す図である。
(Configuration of Example 1)
FIG. 2 is a diagram illustrating a process of generating a highly compressed PDF according to the first embodiment of the present invention.

分離処理ST1において、スキャナ等の画像処理装置に入力された画像データIDは、画像データID内の文字の輪郭を抽出したマスクデータMDと、画像データID内の文字部分の色を抽出した前景データFDと、画像データID内の文字以外の部分を抽出した背景データBDと、に分離される。圧縮処理ST21において、マスクデータMDは、2値データであるため、例えば、2値データに適したMMR(Modified Modified READ: relative element address designate)符号化方式にて圧縮される。圧縮処理ST22において、前景データFDは、多値データであるため、例えば、多値データに適したJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式にて圧縮される。圧縮処理ST23において、背景データは、多値データであるため、例えば、多値データに適したJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式にて圧縮される。その後、結合処理ST3において、圧縮されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDは結合されて、高圧縮PDFファイルPDが生成される。   In the separation process ST1, the image data ID input to the image processing apparatus such as a scanner includes mask data MD obtained by extracting the outline of the character in the image data ID, and foreground data obtained by extracting the color of the character portion in the image data ID. The image data is separated into FD and background data BD obtained by extracting a part other than characters in the image data ID. In the compression process ST21, since the mask data MD is binary data, it is compressed by, for example, an MMR (Modified Modified READ: relative element address designate) encoding method suitable for binary data. In the compression process ST22, the foreground data FD is multi-value data, and is compressed by, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group) method suitable for multi-value data. In the compression process ST23, the background data is multi-value data, and is compressed by, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group) method suitable for multi-value data. Thereafter, in the combining process ST3, the compressed mask data MD, foreground data FD, and background data BD are combined to generate a highly compressed PDF file PD.

図1(a)、(b)は、図2の高圧縮PDFを生成するための画像処理装置1の概略を示す構成図であり、同図(a)は画像処理装置1全体の概略を示す構成図、及び同図(b)は同図(a)における制御部2の機能を示す構成図である。   1A and 1B are configuration diagrams showing an outline of the image processing apparatus 1 for generating the high-compression PDF of FIG. 2, and FIG. 1A shows an outline of the entire image processing apparatus 1. The configuration diagram and FIG. 4B are configuration diagrams showing the function of the control unit 2 in FIG.

図1(a)に示す画像処理装置1は、例えば、デジタルカラー複合機(MFP)により構成されている。この画像処理装置1は、装置全体をプログラム制御するための制御部2を有している。制御部2は、中央処理装置(以下「CPU」という。)3と、リードオンリメモリ(以下「ROM」という。)4と、ランダムアクセスメモリ(以下「RAM」という。)5と、を有している。   An image processing apparatus 1 shown in FIG. 1A is configured by, for example, a digital color multifunction peripheral (MFP). The image processing apparatus 1 has a control unit 2 for program-controlling the entire apparatus. The control unit 2 includes a central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”) 3, a read only memory (hereinafter referred to as “ROM”) 4, and a random access memory (hereinafter referred to as “RAM”) 5. ing.

CPU3は、ROM4に格納された画像処理プログラムを演算して実行することにより、画像データIDの一時記憶や高圧縮PDFファイルPDへの変換等の画像処理制御を行う装置である。ROM4は、画像処理プログラムや各種設定値等を格納するための装置であり、読み込み専用の不揮発性メモリである。RAM5は、ROM4に格納されている画像処理プログラムを読み出して一時的に記憶するための装置であり、読み出し及び書き込みが可能な揮発性メモリである。   The CPU 3 is a device that performs image processing control such as temporary storage of an image data ID and conversion to a highly compressed PDF file PD by calculating and executing an image processing program stored in the ROM 4. The ROM 4 is a device for storing an image processing program, various setting values, and the like, and is a read-only nonvolatile memory. The RAM 5 is a device for reading and temporarily storing an image processing program stored in the ROM 4 and is a volatile memory that can be read and written.

制御部2には、データバス、アドレスバス、及び制御バスからなるシステムバス6が接続されている。システムバス6には、スキャナ7と、オペレーションパネル8と、記憶媒体としてのハードディスクドライブ(以下「HDD」という。)9と、外部インタフェース(以下「外部I/F」という。)10と、画像形成装置としてのプリンタ11と、が接続されている。外部I/F10には、例えば、画像処理装置1に対して印刷指示等を行うための、上位装置としてのパーソナルコンピュータ(以下「PC」という。)12が接続されている。   A system bus 6 including a data bus, an address bus, and a control bus is connected to the control unit 2. The system bus 6 includes a scanner 7, an operation panel 8, a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”) 9 as a storage medium, an external interface (hereinafter referred to as “external I / F”) 10, and image formation. A printer 11 as an apparatus is connected. For example, a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) 12 serving as a host device for issuing a print instruction or the like to the image processing apparatus 1 is connected to the external I / F 10.

スキャナ7は、記録媒体(例えば、用紙)上の画像を読み取って画像データIDに変換する装置であり、例えば、載置台、自動原稿搬送器、光源、受光装置、及び信号処理部等を有している。このスキャナ7は、載置台に置かれた用紙上の画像、或いは自動原稿搬送機によって搬送された用紙上の画像に対して、光源から光を照射し、その反射光を受光素子が受光して画像信号として読み取る機能を有している。更に、スキャナ7は、読み取った画像信号に対して、信号処理部がアナログ/デジタル変換(A/D変換)等の信号処理を施して赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)の形式(以下「RGB形式」という。)の画像データIDを取得する機能を有している。   The scanner 7 is a device that reads an image on a recording medium (for example, paper) and converts it into an image data ID, and includes, for example, a mounting table, an automatic document feeder, a light source, a light receiving device, and a signal processing unit. ing. The scanner 7 emits light from a light source to an image on a sheet placed on a mounting table or an image on a sheet conveyed by an automatic document feeder, and a light receiving element receives the reflected light. It has a function of reading as an image signal. Further, in the scanner 7, the signal processing unit performs signal processing such as analog / digital conversion (A / D conversion) on the read image signal, and red (R), green (G), and blue (B). (Hereinafter referred to as “RGB format”) of image data ID.

オペレーションパネル8は、ユーザの操作により、画像読み取りの開始/中断等の制御信号を送信し、各種設定を選択し、及び制御部2からのメニュー又はメッセージを表示するための装置である。HDD9は、スキャナ7から取得された画像データID、制御部2により変換された高圧縮PDFファイルPD、及びオペレーションパネル8から設定された入力情報を保存するものであり、読み出し及び書き込みが可能な不揮発性の補助記録装置である。   The operation panel 8 is a device for transmitting a control signal for starting / interrupting image reading and the like, selecting various settings, and displaying a menu or message from the control unit 2 according to a user operation. The HDD 9 stores the image data ID acquired from the scanner 7, the high-compression PDF file PD converted by the control unit 2, and input information set from the operation panel 8. Auxiliary recording device.

外部I/F10は、制御部2等とPC12とを通信可能に接続する機能を有し、例えば、USB(Universal Serial Bus)規格のインタフェース(以下「I/F」という。)や、TCP/IP(Transport Control Protocol/Internet Protocol)等のネットワークI/Fにより構成されている。プリンタ11は、例えば、電子写真方式のページプリンタであり、PC12から外部I/F10を介して印刷指示を受信すると、印刷指示におけるRGB形式の画像データに従い、現像剤で表現可能なシアン色(C)、マゼンダ色(M)、黄色(Y)、及び黒色(K)の形式に変換して用紙に現像剤像を形成する機能を有している。   The external I / F 10 has a function of communicatively connecting the control unit 2 and the PC 12 to the PC 12, for example, a USB (Universal Serial Bus) standard interface (hereinafter referred to as “I / F”), TCP / IP, or the like. It is configured by a network I / F such as (Transport Control Protocol / Internet Protocol). The printer 11 is, for example, an electrophotographic page printer. When a print instruction is received from the PC 12 via the external I / F 10, the cyan color (C) that can be expressed by a developer according to RGB image data in the print instruction. ), Magenta (M), yellow (Y), and black (K) formats to form a developer image on the paper.

図1(b)に示す制御部2は、画像データ入力部21と、この画像データ入力部21の出力側に接続された画像分離部22と、ユーザ設定受付部23と、を有している。ユーザ設定受付部23の出力側には、ユーザ設定記憶部24が接続されている。画像分離部22及びユーザ設定記憶部24の出力側には、仮圧縮処理部25が接続されている。ユーザ設定記憶部24及び仮圧縮処理部25の出力側には、圧縮率決定部26が接続されている。画像分離部22及び圧縮率決定部26の出力側には、圧縮処理部27が接続されている。圧縮処理部27の出力側には、ファイル生成部としての高圧縮PDF生成部28が接続されている。高圧縮PDF生成部28の出力側には、システムバス6を介して、HDD9が接続されている。   The control unit 2 shown in FIG. 1B includes an image data input unit 21, an image separation unit 22 connected to the output side of the image data input unit 21, and a user setting reception unit 23. . A user setting storage unit 24 is connected to the output side of the user setting receiving unit 23. A temporary compression processing unit 25 is connected to the output side of the image separation unit 22 and the user setting storage unit 24. A compression rate determining unit 26 is connected to the output side of the user setting storage unit 24 and the temporary compression processing unit 25. A compression processing unit 27 is connected to the output side of the image separation unit 22 and the compression rate determination unit 26. A high compression PDF generation unit 28 as a file generation unit is connected to the output side of the compression processing unit 27. The HDD 9 is connected to the output side of the high-compression PDF generation unit 28 via the system bus 6.

画像データ入力部21は、スキャナ7を用いてスキャンしたRGB形式の画像データIDを取得し、取得したRGB形式の画像データIDに対し、画像の陰影を一律に補正するシェーディング補正、画像の濃度を段階的に補正する入力階調補正等の各種画像処理を施し、画像データIDを画像分離部22へ出力する機能を有している。   The image data input unit 21 acquires an RGB image data ID scanned using the scanner 7, and performs shading correction for correcting the shading of the image uniformly for the acquired RGB image data ID, and the image density. It has a function of performing various image processing such as input gradation correction that is corrected step by step and outputting the image data ID to the image separation unit 22.

画像分離部22は、入力された画像データIDから、文字の輪郭を抽出した分離画像データとしてのマスクデータMDと、文字の色情報を抽出した分離画像データとしての前景データFDと、文字以外の画像部分を抽出した分離画像データとしての背景データBDと、に分離し、分離したマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを、仮圧縮処理部25及び圧縮処理部27へ出力する機能を有している。   The image separation unit 22 includes mask data MD as separated image data obtained by extracting character outlines from input image data ID, foreground data FD as separated image data obtained by extracting character color information, and characters other than characters. A function of separating the image data into background data BD as extracted image data and outputting the separated mask data MD, foreground data FD, and background data BD to the temporary compression processing unit 25 and the compression processing unit 27. Have.

ユーザ設定受付部23は、オペレーションパネル8を介して、画像データIDに対する処理種別及び画像データIDの種類を示すユーザ設定USを受け付け、受け付けたユーザ設定USをユーザ設定記憶部24へ出力する機能を有している。   The user setting receiving unit 23 has a function of receiving a user setting US indicating the processing type for the image data ID and the type of the image data ID via the operation panel 8, and outputting the received user setting US to the user setting storage unit 24. Have.

ユーザ設定記憶部24は、入力されたユーザ設定USを、HDD9に記憶し、そのユーザ設定USを仮圧縮処理部25及び圧縮率決定部26へ出力する機能を有している。   The user setting storage unit 24 has a function of storing the input user setting US in the HDD 9 and outputting the user setting US to the temporary compression processing unit 25 and the compression rate determination unit 26.

仮圧縮処理部25は、ユーザ設定記憶部24から入力されたユーザ設定USに対応する設定圧縮率を用いて、画像分離部22から入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDをそれぞれ圧縮し、圧縮したマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを、圧縮率決定部26へ出力する機能を有している。   The temporary compression processing unit 25 uses the set compression rate corresponding to the user setting US input from the user setting storage unit 24 to convert the mask data MD, foreground data FD, and background data BD input from the image separation unit 22. Each has a function of compressing and outputting the compressed mask data MD, foreground data FD, and background data BD to the compression rate determination unit 26.

圧縮率決定部26は、仮圧縮処理部25から入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDのデータ容量をそれぞれ算出して、データ容量合計Sを算出する機能を有する。更に、圧縮率決定部26は、算出したデータ容量合計Sと、ユーザ設定記憶部24から入力されたユーザ設定USと、から再圧縮率としての圧縮率CRを決定し、この圧縮率CRを、圧縮処理部27へ出力する機能を有している。   The compression rate determination unit 26 has a function of calculating the data capacities S by calculating the data capacities of the mask data MD, foreground data FD, and background data BD input from the temporary compression processing unit 25. Further, the compression rate determination unit 26 determines a compression rate CR as a recompression rate from the calculated data capacity total S and the user setting US input from the user setting storage unit 24, and this compression rate CR is It has a function of outputting to the compression processing unit 27.

圧縮処理部27は、圧縮率決定部26から入力された圧縮率CRを用いて、画像分離部22から入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDをそれぞれ圧縮し、これらのマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを、高圧縮PDF生成部28へ出力する機能を有している。   The compression processing unit 27 compresses the mask data MD, the foreground data FD, and the background data BD input from the image separation unit 22 by using the compression rate CR input from the compression rate determination unit 26, and these masks. The data MD, the foreground data FD, and the background data BD are output to the high-compression PDF generation unit 28.

高圧縮PDF生成部28は、入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを結合して、高圧縮PDFファイルPDを生成し、HDD9へ出力する機能を有している。   The high-compression PDF generation unit 28 has a function of combining the input mask data MD, foreground data FD, and background data BD to generate a high-compression PDF file PD and outputting it to the HDD 9.

図3(a)、(b)は、図1中の画像処理装置1のオペレーションパネル8を示す図であり、同図(a)はオペレーションパネル8の外観を示す図、及び同図(b)は同図(a)における液晶ディスプレイ81に画像処理モード設定画面85が表示された状態を示す図である。   3A and 3B are views showing the operation panel 8 of the image processing apparatus 1 in FIG. 1, and FIG. 3A is a view showing the appearance of the operation panel 8, and FIG. These are figures which show the state by which the image processing mode setting screen 85 was displayed on the liquid crystal display 81 in the figure (a).

図3(a)に示すオペレーションパネル8は、液晶ディスプレイ81、テンキー82、選択キー83、及び読み取り開始ボタン84から構成されている。液晶ディスプレイ81は、ユーザの操作状態と、制御部2からのメニュー又はメッセージと、を表示するための装置である。テンキー82は、液晶ディスプレイ81に数字を入力するための複数の数字キー等から構成されている。選択キー83は、液晶ディスプレイ81に表示される各種機能を選択するためのものであり、上下左右方向に移動させるための上下左右キーと、選択を指示するOKキーと、を有している。読み取り開始ボタン84は、スキャナ7の読み取り動作を開始するためのものである。   The operation panel 8 shown in FIG. 3A includes a liquid crystal display 81, a numeric keypad 82, a selection key 83, and a reading start button 84. The liquid crystal display 81 is a device for displaying a user operation state and a menu or message from the control unit 2. The numeric keypad 82 includes a plurality of numeric keys and the like for inputting numbers to the liquid crystal display 81. The selection key 83 is used to select various functions displayed on the liquid crystal display 81, and includes an up / down / left / right key for moving in the up / down / left / right direction and an OK key for instructing selection. The reading start button 84 is for starting the reading operation of the scanner 7.

図3(b)に示すオペレーションパネル8内の液晶ディスプレイ81には、ユーザ設定USを設定するための画像処理モード設定画面85が表示されている。画像処理モード設定画面85は、画像処理モードの各設定項目が左側に、設定項目の選択可能な内容が右側に表示されている。画像処理モード設定画面85には、各設定項目として、モード85a、フォーマット85b、ドキュメントタイプ85c、及び設定圧縮率85dが表示されている。   An image processing mode setting screen 85 for setting the user setting US is displayed on the liquid crystal display 81 in the operation panel 8 shown in FIG. In the image processing mode setting screen 85, each setting item of the image processing mode is displayed on the left side and selectable contents of the setting item are displayed on the right side. On the image processing mode setting screen 85, a mode 85a, a format 85b, a document type 85c, and a set compression rate 85d are displayed as setting items.

モード85aは、画像処理装置1に行わせる処理種別を示すものであり、例えば、スキャン処理を示すスキャンモード、コピー処理を示すコピーモード、又はファクシミリ通信処理を示すファクシミリモードが選択可能である。フォーマット85bは、画像データIDを変換するファイル形式を示すものであり、例えば、高圧縮PDF、JPEG方式、又はTIFF(Tagged Image File Format)方式が選択可能である。ドキュメントタイプ85cは、画像データの種類を示すものであり、写真、文字・写真、又は文字が選択可能である。設定圧縮率85dは、高圧縮PDFファイルPDを生成する際の圧縮率の程度を示すものであり、高、中、低が選択可能である。   The mode 85a indicates the type of processing to be performed by the image processing apparatus 1. For example, a scan mode indicating scan processing, a copy mode indicating copy processing, or a facsimile mode indicating facsimile communication processing can be selected. The format 85b indicates a file format for converting the image data ID. For example, a high compression PDF, JPEG method, or TIFF (Tagged Image File Format) method can be selected. The document type 85c indicates the type of image data, and a photo, text / photo, or text can be selected. The set compression rate 85d indicates the degree of compression rate when generating the high-compression PDF file PD, and high, medium, and low can be selected.

圧縮率は、一般的に0〜100の数値で表わされる。設定圧縮率85dが高い場合、例えば、圧縮率を80にして圧縮を行い、設定された圧縮率85dが低い場合、例えば、圧縮率を20にして圧縮を行う。圧縮率は、前景データFDを圧縮する際の圧縮率と、背景データBDを圧縮する際の圧縮率と、をそれぞれ異なる値にすることが可能であり、ドキュメントタイプ85c毎に異なる値にすることも可能である。   The compression rate is generally expressed by a numerical value of 0 to 100. When the set compression rate 85d is high, for example, compression is performed with a compression rate of 80, and when the set compression rate 85d is low, for example, compression is performed with a compression rate of 20. The compression rate when compressing the foreground data FD and the compression rate when compressing the background data BD can be set to different values, and different values are set for each document type 85c. Is also possible.

図3(b)では、網掛けとなっている設定圧縮率85dが設定されている状態を示しており、選択キー83の上下左右キーにより設定項目を移動可能な状態になっている。   FIG. 3B shows a state in which the setting compression ratio 85 d that is shaded is set, and the setting item can be moved by the up, down, left, and right keys of the selection key 83.

(実施例1の画像処理方法)
図4は、図1(a)、(b)の画像処理装置1の画像処理方法を示すフローチャートである。
(Image Processing Method of Example 1)
FIG. 4 is a flowchart showing an image processing method of the image processing apparatus 1 shown in FIGS.

図4を参照しつつ、図1(a)、(b)の画像処理装置1の画像処理方法を説明する。
図1(a)の画像処理装置1の電源が投入されると、図3(b)に示すように、オペレーションパネル8内の液晶ディスプレイ81に画像処理モード設定画面85が表示され、図4のステップS1のユーザ設定受付処理へ進む。
The image processing method of the image processing apparatus 1 in FIGS. 1A and 1B will be described with reference to FIG.
When the power of the image processing apparatus 1 in FIG. 1A is turned on, an image processing mode setting screen 85 is displayed on the liquid crystal display 81 in the operation panel 8 as shown in FIG. It progresses to the user setting reception process of step S1.

ステップS1において、図1(b)のユーザ設定受付部23は、ユーザがオペレーションパネル8を操作することによりユーザ設定USを受け付ける。ユーザ設定受付部23は、ユーザ設定USをユーザ設定記憶部24へ出力する。ユーザがオペレーションパネル8の読み取り開始ボタン84を押下すると、図1(a)に示す画像処理装置1のスキャナ7の読み取り動作が開始され、ステップS2の画像取得処理へ進む。   In step S <b> 1, the user setting receiving unit 23 in FIG. 1B receives the user setting US when the user operates the operation panel 8. The user setting reception unit 23 outputs the user setting US to the user setting storage unit 24. When the user presses the reading start button 84 on the operation panel 8, the reading operation of the scanner 7 of the image processing apparatus 1 shown in FIG. 1A is started, and the process proceeds to the image acquisition process in step S2.

ステップS2において、画像データ入力部21は、スキャナ7からRGB形式の画像データIDを取得する。画像データ入力部21は、取得した画像データIDを画像分離部22へ出力し、ステップS3の画像分離処理へ進む。   In step S <b> 2, the image data input unit 21 acquires an RGB image data ID from the scanner 7. The image data input unit 21 outputs the acquired image data ID to the image separation unit 22, and proceeds to the image separation process in step S3.

ステップS3において、画像分離部22は、ステップS2にて画像データ入力部21から入力された画像データIDに対して、この画像データIDにおける明暗の境界を抽出するエッジ抽出処理等の手法を用いて、文字の輪郭を抽出する。画像分離部22は、文字の輪郭である箇所を「1」とし、文字の輪郭ではない箇所を「0」とする2値データを作成することで、マスクデータMDを作成する。画像分離部22は、抽出した文字の輪郭から、この文字の輪郭部分の色情報を抽出した前景データFDを作成する。画像分離部22は、前景データFDに該当しない箇所の色情報を抽出した背景データBDを作成する。更に、画像分離部22は、マスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを、仮圧縮処理部25及び圧縮処理部27へ出力し、ステップS4の仮圧縮処理へ進む。   In step S3, the image separation unit 22 uses a technique such as edge extraction processing for extracting a light / dark boundary in the image data ID for the image data ID input from the image data input unit 21 in step S2. Extract the outline of the character. The image separation unit 22 creates the mask data MD by creating binary data in which the location that is the outline of the character is “1” and the location that is not the outline of the character is “0”. The image separation unit 22 creates the foreground data FD obtained by extracting the color information of the character outline portion from the extracted character outline. The image separation unit 22 creates background data BD in which color information of portions that do not correspond to the foreground data FD is extracted. Furthermore, the image separation unit 22 outputs the mask data MD, the foreground data FD, and the background data BD to the temporary compression processing unit 25 and the compression processing unit 27, and proceeds to the temporary compression processing in step S4.

ステップS4において、仮圧縮処理部25は、2値データであるマスクデータMDをMMR符号化方式にて圧縮を行い、多値データである前景データFD及び背景データBDをJPEG方式にて圧縮を行う。このときの圧縮率は、ユーザ設定記憶部24に記憶された、ユーザ設定USのドキュメントタイプ85c及び設定圧縮率85dに対応している。仮圧縮処理部25は、圧縮したマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを、圧縮率決定部26へ出力し、ステップS5の圧縮率決定処理へ進む。   In step S4, the temporary compression processing unit 25 compresses the mask data MD, which is binary data, using the MMR encoding method, and compresses the foreground data FD and the background data BD, which are multi-value data, using the JPEG method. . The compression rate at this time corresponds to the document type 85c and the set compression rate 85d of the user setting US stored in the user setting storage unit 24. The temporary compression processing unit 25 outputs the compressed mask data MD, foreground data FD, and background data BD to the compression rate determination unit 26, and proceeds to the compression rate determination process in step S5.

ステップS5において、圧縮率決定部26は、ステップS4にて仮圧縮処理部25から入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDと、ステップS2にてユーザ設定記憶部24から入力されたユーザ設定USと、から圧縮率CRを決定する。圧縮率決定部26は、決定した圧縮率CRを、圧縮処理部27へ出力し、ステップS6の圧縮処理へ進む。   In step S5, the compression rate determination unit 26 receives the mask data MD, foreground data FD, and background data BD input from the temporary compression processing unit 25 in step S4, and the user setting storage unit 24 in step S2. The compression rate CR is determined from the user setting US. The compression rate determination unit 26 outputs the determined compression rate CR to the compression processing unit 27, and proceeds to the compression processing in step S6.

ステップS6において、圧縮処理部27は、ステップS3にて画像分離部22から入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを、ステップS5にて圧縮率決定部26から入力された圧縮率CRを用いて、それぞれ圧縮する。マスクデータMDは、MMR符号化方式にて圧縮され、前景データFD及び背景データBDは、JPEG方式にて圧縮される。圧縮処理部27は、圧縮したマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを、高圧縮PDF生成部28へ出力して、ステップS7のファイル生成処理としての高圧縮PDF作成処理へ進む。   In step S6, the compression processing unit 27 compresses the mask data MD, foreground data FD, and background data BD input from the image separation unit 22 in step S3, and the compression input from the compression rate determination unit 26 in step S5. Each compression is performed using the rate CR. The mask data MD is compressed by the MMR encoding method, and the foreground data FD and the background data BD are compressed by the JPEG method. The compression processing unit 27 outputs the compressed mask data MD, foreground data FD, and background data BD to the high compression PDF generation unit 28, and proceeds to the high compression PDF creation processing as the file generation processing in step S7.

ステップS7において、高圧縮PDF生成部28は、ステップS6にて圧縮処理部27から入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを結合して、高圧縮PDFファイルPDを生成する。その後、高圧縮PDF生成部28は、生成した高圧縮PDFファイルPDを、HDD9へ出力して、処理を終了する。   In step S7, the high compression PDF generation unit 28 combines the mask data MD, foreground data FD, and background data BD input from the compression processing unit 27 in step S6, and generates a high compression PDF file PD. Thereafter, the high-compression PDF generation unit 28 outputs the generated high-compression PDF file PD to the HDD 9 and ends the processing.

図5は、図4中のステップS4の仮圧縮処理の詳細を示すフローチャートである。
図4のステップS4の仮圧縮処理が開始されると、図1(b)の仮圧縮処理部25は、図5のステップS41のドキュメントタイプ判定処理へ進む。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the temporary compression processing in step S4 in FIG.
When the temporary compression process in step S4 in FIG. 4 is started, the temporary compression processing unit 25 in FIG. 1B proceeds to the document type determination process in step S41 in FIG.

ステップS41において、仮圧縮処理部25は、ユーザ設定USのドキュメントタイプ85cを判定する。ドキュメントタイプ85cが写真であった場合、ステップS42の仮圧縮処理へ進む。ドキュメントタイプ85cが文字・写真であった場合、ステップS43の仮圧縮処理へ進む。ドキュメントタイプ85cが文字であった場合、ステップS44の仮圧縮処理へ進む。   In step S41, the temporary compression processing unit 25 determines the document type 85c of the user setting US. If the document type 85c is a photograph, the process proceeds to the temporary compression process in step S42. If the document type 85c is text / photo, the process proceeds to a temporary compression process in step S43. If the document type 85c is a character, the process proceeds to the temporary compression process in step S44.

ステップS42において、仮圧縮処理部25は、ドキュメントタイプ85cが写真の場合として予めROM4に設定された設定圧縮率としての前景データ圧縮率RF1及び背景データ圧縮率RB1を用いて、前景データFD及び背景データBDを圧縮し、処理を終了する。   In step S42, the temporary compression processing unit 25 uses the foreground data compression rate RF1 and the background data compression rate RB1 as the set compression rates set in advance in the ROM 4 when the document type 85c is a photograph, and uses the foreground data FD and the background data. The data BD is compressed, and the process ends.

ステップS43において、仮圧縮処理部25は、ドキュメントタイプ85cが文字・写真の場合として予めROM4に設定された設定圧縮率としての前景データ圧縮率RF2及び背景データ圧縮率RB2を用いて、前景データFD及び背景データBDを圧縮し、処理を終了する。   In step S43, the temporary compression processing unit 25 uses the foreground data compression rate RF2 and the background data compression rate RB2 as the set compression rates set in advance in the ROM 4 when the document type 85c is text / photographs, and uses the foreground data FD. Then, the background data BD is compressed and the process is terminated.

ステップS44において、仮圧縮処理部25は、ドキュメントタイプ85cが文字の場合として予めROM4に設定された設定圧縮率としての前景データ圧縮率RF3及び背景データ圧縮率RB3を用いて、前景データFD及び背景データBDを圧縮し、処理を終了する。   In step S44, the temporary compression processing unit 25 uses the foreground data compression rate RF3 and the background data compression rate RB3 as the set compression rates set in advance in the ROM 4 when the document type 85c is a character, and uses the foreground data FD and the background data. The data BD is compressed, and the process ends.

図6は、図4中のステップS5の圧縮率決定処理の詳細を示すフローチャートである。
図4のステップS5の圧縮率決定処理が開始されると、図1(b)の圧縮率決定部26は、図6のステップS51のデータ容量算出処理へ進む。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the compression rate determination process in step S5 in FIG.
When the compression rate determination process in step S5 in FIG. 4 is started, the compression rate determination unit 26 in FIG. 1B proceeds to the data capacity calculation process in step S51 in FIG.

ステップS51において、圧縮率決定部26は、仮圧縮処理部25から入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDのデータ容量をそれぞれ加算してデータ容量合計Sを算出し、ステップS52のデータ容量比較処理へ進む。   In step S51, the compression rate determination unit 26 calculates the total data capacity S by adding the data capacities of the mask data MD, foreground data FD, and background data BD input from the temporary compression processing unit 25, and step S52. Proceed to the data capacity comparison process.

ステップS52において、圧縮率決定部26は、ステップS51にて算出されたデータ容量合計Sと、予めROM4に格納されたデータ容量閾値THと、を比較する。データ容量合計Sがデータ容量閾値THより大きい場合(YES)、ステップS57のドキュメントタイプ判定処理へ進み、データ容量合計Sがデータ容量閾値TH以下の場合(NO)、ステップS53のドキュメントタイプ判定処理へ進む。   In step S <b> 52, the compression rate determination unit 26 compares the data capacity total S calculated in step S <b> 51 with the data capacity threshold TH stored in advance in the ROM 4. If the data capacity total S is larger than the data capacity threshold TH (YES), the process proceeds to the document type determination process in step S57. If the data capacity total S is less than or equal to the data capacity threshold TH (NO), the process proceeds to the document type determination process in step S53. move on.

ステップS53において、圧縮率決定部26は、ユーザ設定USのドキュメントタイプ85cを判定する。ドキュメントタイプ85cが写真であった場合、ステップS54の圧縮率設定処理へ進む。ドキュメントタイプ85cが文字・写真であった場合、ステップS55の圧縮率設定処理へ進む。ドキュメントタイプ85cが文字であった場合、ステップS56の圧縮率設定処理へ進む。   In step S53, the compression rate determination unit 26 determines the document type 85c of the user setting US. If the document type 85c is a photograph, the process proceeds to the compression rate setting process in step S54. If the document type 85c is text / photo, the process proceeds to the compression rate setting process in step S55. If the document type 85c is a character, the process proceeds to the compression rate setting process in step S56.

ステップS54において、圧縮率決定部26は、ステップS42にて仮圧縮処理部25が圧縮を行った際に使用した前景データ圧縮率RF1及び背景データ圧縮率RB1を、圧縮率CRとして設定し、処理を終了する。   In step S54, the compression rate determination unit 26 sets the foreground data compression rate RF1 and the background data compression rate RB1 used when the temporary compression processing unit 25 performs compression in step S42 as the compression rate CR. Exit.

ステップS55において、圧縮率決定部26は、ステップS43にて仮圧縮処理部25が圧縮を行った際に使用した前景データ圧縮率RF2及び背景データ圧縮率RB2を、圧縮率CRとして設定し、処理を終了する。   In step S55, the compression rate determination unit 26 sets the foreground data compression rate RF2 and the background data compression rate RB2 used when the temporary compression processing unit 25 performs compression in step S43 as the compression rate CR, and performs processing. Exit.

ステップS56において、圧縮率決定部26は、ステップS44にて仮圧縮処理部25が圧縮を行った際に使用した前景データ圧縮率RF3及び背景データ圧縮率RB3を、圧縮率CRとして設定し、処理を終了する。   In step S56, the compression rate determination unit 26 sets the foreground data compression rate RF3 and the background data compression rate RB3 used when the temporary compression processing unit 25 performs compression in step S44 as the compression rate CR, and performs processing. Exit.

ステップS57において、圧縮率決定部26は、ユーザ設定USのドキュメントタイプ85cを判定する。ドキュメントタイプ85cが写真であった場合、ステップS58の圧縮率設定処理へ進む。ドキュメントタイプ85cが文字・写真であった場合、ステップS59の圧縮率設定処理へ進む。ドキュメントタイプ85cが文字であった場合、ステップS60の圧縮率設定処理へ進む。   In step S57, the compression rate determination unit 26 determines the document type 85c of the user setting US. If the document type 85c is a photograph, the process proceeds to the compression rate setting process in step S58. If the document type 85c is text / photo, the process proceeds to the compression rate setting process in step S59. If the document type 85c is a character, the process proceeds to the compression rate setting process in step S60.

ステップS58において、圧縮率決定部26は、ステップS42における前景データ圧縮率RF1より大幅に高い第1再圧縮率としての前景データ圧縮率RF_H1と、ステップS42における背景データ圧縮率RB1より微小量だけ高い第2再圧縮率としての背景データ圧縮率RB_H1と、を圧縮率CRとして設定し、処理を終了する。   In step S58, the compression rate determination unit 26 increases the foreground data compression rate RF_H1 as the first recompression rate, which is significantly higher than the foreground data compression rate RF1 in step S42, and a minute amount higher than the background data compression rate RB1 in step S42. The background data compression rate RB_H1 as the second recompression rate is set as the compression rate CR, and the process ends.

ステップS59において、圧縮率決定部26は、ステップS43における前景データ圧縮率RF2より小幅に高い第1再圧縮率としての前景データ圧縮率RF_H2と、ステップS43における背景データ圧縮率RB2より小幅に高い第2再圧縮率としての背景データ圧縮率RB_H2と、を圧縮率CRとして設定し、処理を終了する。   In step S59, the compression rate determination unit 26 sets the foreground data compression rate RF_H2 as the first recompression rate that is smaller than the foreground data compression rate RF2 in step S43 and the background data compression rate RB2 that is smaller than the background data compression rate RB2 in step S43. 2. The background data compression rate RB_H2 as the recompression rate is set as the compression rate CR, and the process ends.

ステップS60において、圧縮率決定部26は、ステップS44における前景データ圧縮率RF3より微小量だけ高い第1再圧縮率としての前景データ圧縮率RF_H3と、ステップS44における背景データ圧縮率RB3より大幅に高い第2再圧縮率としての背景データ圧縮率RB_H3と、を圧縮率CRとして設定し、処理を終了する。   In step S60, the compression rate determination unit 26 significantly increases the foreground data compression rate RF_H3 as the first recompression rate that is higher by a minute amount than the foreground data compression rate RF3 in step S44, and the background data compression rate RB3 in step S44. The background data compression rate RB_H3 as the second recompression rate is set as the compression rate CR, and the process ends.

図7(a)〜(c)は、図6中のステップS58〜S60におけるドキュメントタイプ85c毎の圧縮率の例を示す図であり、同図(a)はドキュメントタイプ85cが写真の場合を示す図、同図(b)はドキュメントタイプ85cが文字・写真の場合を示す図、更に、同図(c)はドキュメントタイプ85cが文字の場合を示す図である。   FIGS. 7A to 7C are diagrams showing an example of the compression rate for each document type 85c in steps S58 to S60 in FIG. 6, and FIG. 7A shows a case where the document type 85c is a photograph. FIG. 4B is a diagram showing a case where the document type 85c is text / photograph. FIG. 5C is a diagram showing a case where the document type 85c is text.

ドキュメントタイプ85cが写真の場合、図7(a)に示すように、仮圧縮処理部25は、ステップS42にて前景データ圧縮率RF1及び背景データ圧縮率RB1を用いて仮圧縮を行う。仮圧縮後のデータ容量合計Sがデータ容量閾値THより大きい場合、圧縮処理部27は、ステップS58にて前景データ圧縮率RF_H1及び背景データ圧縮率RB_H1を用いて圧縮を行う。ドキュメントタイプ85cが写真の場合、文字以外の色情報を表す背景データが重要になる。そのため、前景データ圧縮率RF_H1を前景データ圧縮率RF1と比較して大幅に高め、背景データ圧縮率RB_H1を背景データ圧縮率RB1と比較して微小量の変化にする。   When the document type 85c is a photograph, as shown in FIG. 7A, the temporary compression processing unit 25 performs temporary compression using the foreground data compression rate RF1 and the background data compression rate RB1 in step S42. If the total data capacity S after the temporary compression is larger than the data capacity threshold TH, the compression processing unit 27 performs compression using the foreground data compression rate RF_H1 and the background data compression rate RB_H1 in step S58. When the document type 85c is a photograph, background data representing color information other than characters is important. Therefore, the foreground data compression rate RF_H1 is significantly increased compared to the foreground data compression rate RF1, and the background data compression rate RB_H1 is changed to a minute amount compared to the background data compression rate RB1.

ドキュメントタイプ85cが文字・写真の場合、図7(b)に示すように、仮圧縮処理部25は、ステップS43にて前景データ圧縮率RF2及び背景データ圧縮率RB2を用いて仮圧縮を行う。仮圧縮後のデータ容量合計Sがデータ容量閾値THより大きい場合、圧縮処理部27は、ステップS59にて前景データ圧縮率RF_H2及び背景データ圧縮率RB_H2を用いて圧縮を行う。ドキュメントタイプ85cが文字・写真の場合、文字の色情報を表す前景データ及び文字以外の色情報を表す背景データはどちらも同程度に重要である。そのため、前景データ圧縮率RF_H2を前景データ圧縮率RF2と比較して小幅に高め、背景データ圧縮率RB_H2を背景データ圧縮率RB2と比較して小幅に高める。   When the document type 85c is text / photo, as shown in FIG. 7B, the temporary compression processing unit 25 performs temporary compression using the foreground data compression rate RF2 and the background data compression rate RB2 in step S43. If the total data capacity S after temporary compression is larger than the data capacity threshold TH, the compression processing unit 27 performs compression using the foreground data compression rate RF_H2 and the background data compression rate RB_H2 in step S59. When the document type 85c is text / photo, both the foreground data representing the color information of the text and the background data representing the color information other than the text are equally important. Therefore, the foreground data compression rate RF_H2 is increased to a small value compared with the foreground data compression rate RF2, and the background data compression rate RB_H2 is increased to a small value compared with the background data compression rate RB2.

ドキュメントタイプ85cが文字の場合、図7(c)に示すように、仮圧縮処理部25は、ステップS44にて前景データ圧縮率RF3及び背景データ圧縮率RB3を用いて仮圧縮を行う。仮圧縮後のデータ容量合計Sがデータ容量閾値THより大きい場合、圧縮処理部27は、ステップS60にて前景データ圧縮率RF_H3及び背景データ圧縮率RB_H3を用いて圧縮を行う。ドキュメントタイプ85cが文字の場合、文字の色情報を表す前景データが重要になる。そのため、前景データ圧縮率RF_H3を前景データ圧縮率RF3と比較して微小量の変化にし、背景データ圧縮率RB_H3を背景データ圧縮率RB3と比較して大幅に高める。   When the document type 85c is a character, as shown in FIG. 7C, the temporary compression processing unit 25 performs temporary compression using the foreground data compression rate RF3 and the background data compression rate RB3 in step S44. If the total data capacity S after temporary compression is larger than the data capacity threshold TH, the compression processing unit 27 performs compression using the foreground data compression rate RF_H3 and the background data compression rate RB_H3 in step S60. When the document type 85c is a character, foreground data representing character color information is important. Therefore, the foreground data compression rate RF_H3 is changed by a minute amount compared with the foreground data compression rate RF3, and the background data compression rate RB_H3 is significantly increased compared with the background data compression rate RB3.

(実施例1の効果)
本実施例1の画像処理方法及び画像処理装置1によれば、次の(a)〜(c)のような効果がある。
(Effect of Example 1)
According to the image processing method and the image processing apparatus 1 of the first embodiment, there are the following effects (a) to (c).

(a) データ容量の圧縮化
仮圧縮処理部25にて圧縮したマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDのデータ容量合計Sがデータ容量閾値THより大きい場合、圧縮処理部27は、圧縮率を高めて高圧縮PDFファイルPDを作成する。これにより、データ容量を抑えた高圧縮PDFファイルPDを出力することが可能となる。
(A) Data capacity compression When the total data capacity S of the mask data MD, foreground data FD, and background data BD compressed by the temporary compression processor 25 is larger than the data capacity threshold TH, the compression processor 27 performs compression. Create a highly compressed PDF file PD at a higher rate. This makes it possible to output a highly compressed PDF file PD with a reduced data capacity.

(b) 適切な圧縮処理の実現
圧縮率決定部26は、ドキュメントタイプ85cに応じて異なる前景データ圧縮率RF_H1,RF_H2,RF_H3及び背景データ圧縮率RB_H1,RB_H2,RB_H3を決定する。これにより、ドキュメントタイプ85cに対応して重要な情報の圧縮率を低くし、重要ではない情報の圧縮率を高くすることが可能となる。
(B) Implementation of appropriate compression processing The compression rate determination unit 26 determines different foreground data compression rates RF_H1, RF_H2, RF_H3 and background data compression rates RB_H1, RB_H2, RB_H3 depending on the document type 85c. As a result, the compression rate of important information corresponding to the document type 85c can be lowered, and the compression rate of unimportant information can be increased.

(c) ユーザ負担の軽減化
圧縮率決定部26は、データ容量合計Sがデータ容量閾値THより大きい場合、ユーザの判断によることなく圧縮率を高める。これにより、ユーザに操作の負担をかけることなく、データ容量の小さい高圧縮PDFファイルPDを出力することが可能となる。
(C) Reduction of user burden When the total data capacity S is larger than the data capacity threshold TH, the compression ratio determination unit 26 increases the compression ratio without depending on the user's judgment. This makes it possible to output a highly compressed PDF file PD with a small data capacity without burdening the user with operation.

(実施例2の構成)
図8(a)、(b)は、本発明の実施例2における画像処理装置1Aの概略を示す構成図であり、同図(a)は画像処理装置1A全体の概略を示す構成図、及び同図(b)は同図(a)における制御部2Aの機能を示すブロック図である。図8(a)、(b)は、実施例1を示す図1(a)、(b)中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Configuration of Example 2)
FIGS. 8A and 8B are configuration diagrams showing an outline of the image processing apparatus 1A according to the second embodiment of the present invention. FIG. 8A is a configuration diagram showing an outline of the entire image processing apparatus 1A. FIG. 2B is a block diagram showing the function of the control unit 2A in FIG. In FIGS. 8A and 8B, elements common to those in FIGS. 1A and 1B showing the first embodiment are denoted by common reference numerals.

図8(a)に示す実施例2の画像処理装置1Aは、実施例1の画像処理装置1における制御部2に代えて、これとは構成の異なる制御部2Aを有している。その他の画像処理装置1Aの構成は、実施例1と同様である。   An image processing apparatus 1A according to the second embodiment illustrated in FIG. 8A includes a control section 2A having a configuration different from that of the control section 2 in the image processing apparatus 1 according to the first embodiment. Other configurations of the image processing apparatus 1A are the same as those in the first embodiment.

図8(b)に示す実施例2の制御部2Aは、実施例1の制御部2に対して、仮圧縮処理部25と、圧縮率決定部26と、圧縮処理部27と、高圧縮PDF生成部28と、に代えて、ファイル仮生成部としての高圧縮PDF仮生成部29と、ユーザ指定受付部30と、高圧縮PDF出力部31と、を有している。画像分離部22及びユーザ設定記憶部24の出力側には、高圧縮PDF仮生成部29が接続されている。ユーザ設定記憶部24及び高圧縮PDF仮生成部29の出力側には、ユーザ指定受付部30が接続されている。高圧縮PDF仮生成部29及びユーザ指定受付部30の出力側には、高圧縮PDF出力部31が接続されている。   The control unit 2A according to the second embodiment illustrated in FIG. 8B is different from the control unit 2 according to the first embodiment in that the temporary compression processing unit 25, the compression rate determination unit 26, the compression processing unit 27, and the high-compression PDF. Instead of the generation unit 28, a high-compression PDF temporary generation unit 29 as a temporary file generation unit, a user designation receiving unit 30, and a high-compression PDF output unit 31 are provided. A high-compression PDF temporary generation unit 29 is connected to the output side of the image separation unit 22 and the user setting storage unit 24. A user designation receiving unit 30 is connected to the output side of the user setting storage unit 24 and the high compression PDF temporary generation unit 29. A high compression PDF output unit 31 is connected to the output side of the high compression PDF temporary generation unit 29 and the user designation reception unit 30.

高圧縮PDF仮生成部29は、ユーザ設定記憶部24から入力されたユーザ設定USに対応する圧縮率を用いて、画像分離部22から入力されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDをそれぞれ圧縮し、高圧縮PDFファイルPD1を仮生成する機能を有している。高圧縮PDF仮生成部29は、仮生成した高圧縮PDFファイルPD1のデータ容量合計Sが一定値以上の場合、圧縮率の高い高圧縮PDFファイルPD2,PD3を仮生成する機能を有している。更に、高圧縮PDF仮生成部29は、仮生成した複数の高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3をユーザ指定受付部30へ出力するか、又は仮生成した高圧縮PDFファイルPD1を高圧縮PDF出力部31へ出力する機能を有している。   The high-compression PDF temporary generation unit 29 uses the compression rate corresponding to the user setting US input from the user setting storage unit 24 to use the mask data MD, foreground data FD, and background data BD input from the image separation unit 22. Are compressed, and a high-compression PDF file PD1 is temporarily generated. The high-compression PDF temporary generation unit 29 has a function of temporarily generating high-compression PDF files PD2 and PD3 having a high compression rate when the data capacity total S of the temporarily generated high-compression PDF file PD1 is equal to or greater than a predetermined value. . Further, the high-compression PDF temporary generation unit 29 outputs a plurality of temporarily generated high-compression PDF files PD1, PD2, and PD3 to the user designation receiving unit 30, or the temporarily generated high-compression PDF file PD1 is output as a high-compression PDF. The function of outputting to the unit 31 is provided.

ユーザ指定受付部30は、高圧縮PDF仮生成部29から入力された高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3をオペレーションパネル8に表示し、いずれか1つをユーザに指定させ、指定された高圧縮PDFファイルPDを、ユーザ指定受付部30へ出力する機能を有する。   The user designation receiving unit 30 displays the high-compression PDF files PD1, PD2, and PD3 input from the high-compression PDF temporary generation unit 29 on the operation panel 8, causes the user to designate one of them, and designates the designated high-compression It has a function of outputting the PDF file PD to the user designation receiving unit 30.

高圧縮PDF出力部31は、高圧縮PDF仮生成部29から入力された高圧縮PDFファイルPD1、又は、ユーザ指定受付部30から入力された高圧縮PDFファイルPDのいずれか1つを、HDD9へ出力する機能を有する。その他の制御部2Aの機能は、実施例1と同様である。   The high-compression PDF output unit 31 sends either the high-compression PDF file PD1 input from the high-compression PDF temporary generation unit 29 or the high-compression PDF file PD input from the user designation receiving unit 30 to the HDD 9. Has a function to output. Other functions of the control unit 2A are the same as those in the first embodiment.

図9は、図8中のオペレーションパネル8内の液晶ディスプレイ81にプレビュー表示画面86が表示された状態を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing a state in which a preview display screen 86 is displayed on the liquid crystal display 81 in the operation panel 8 in FIG.

オペレーションパネル8内の液晶ディスプレイ81には、高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3からいずれか1つをユーザに選択させるためのプレビュー表示画面86が表示されている。プレビュー表示画面86には、高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3毎に、プレビュー86a及びデータ容量86bが表示されている。   A liquid crystal display 81 in the operation panel 8 displays a preview display screen 86 for allowing the user to select one of the high-compression PDF files PD1, PD2, and PD3. On the preview display screen 86, a preview 86a and a data capacity 86b are displayed for each of the high-compression PDF files PD1, PD2, and PD3.

プレビュー86aは、高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3の一部を示したものである。データ容量86bは、高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3のデータ容量を示したものである。図9では、網掛けとなっている高圧縮PDFファイルPD2が選択されている状態を示しており、選択キー83の上下左右キーにより選択する高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3を移動可能な状態になっている。   The preview 86a shows a part of the highly compressed PDF files PD1, PD2, and PD3. The data capacity 86b indicates the data capacity of the highly compressed PDF files PD1, PD2, and PD3. FIG. 9 shows a state in which the high-compression PDF file PD2 that is shaded is selected, and the high-compression PDF files PD1, PD2, and PD3 selected by the up / down / left / right keys of the selection key 83 can be moved. It has become.

(実施例2の画像処理方法)
図10は、図8(a)、(b)の画像処理装置1Aの画像処理方法を示すフローチャートであり、実施例1を示す図4中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Image Processing Method of Example 2)
FIG. 10 is a flowchart showing the image processing method of the image processing apparatus 1A shown in FIGS. 8A and 8B. Elements common to those shown in FIG. ing.

図10のフローチャートにおいて、画像処理装置1Aは、実施例1のステップS1〜S3と同様の処理を行い、ステップS11の高圧縮PDF仮生成処理へ進む。   In the flowchart of FIG. 10, the image processing apparatus 1 </ b> A performs the same processing as steps S <b> 1 to S <b> 3 of the first embodiment, and proceeds to the high-compression PDF temporary generation processing of step S <b> 11.

ステップS11において、高圧縮PDF仮生成部29は、実施例1のステップS4と同様に、マスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを圧縮する。高圧縮PDF仮生成部29は、圧縮されたマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDから高圧縮PDFファイルPD1を仮生成する。高圧縮PDF仮生成部29は、高圧縮PDFファイルPD1のデータ容量合計Sを算出し、ステップS12のデータ容量比較処理へ進む。   In step S11, the high-compression PDF temporary generation unit 29 compresses the mask data MD, foreground data FD, and background data BD as in step S4 of the first embodiment. The high compression PDF temporary generation unit 29 temporarily generates a high compression PDF file PD1 from the compressed mask data MD, foreground data FD, and background data BD. The high-compression PDF temporary generation unit 29 calculates the data capacity total S of the high-compression PDF file PD1, and proceeds to the data capacity comparison process in step S12.

ステップS12において、高圧縮PDF仮生成部29は、ステップS11にて算出されたデータ容量合計Sと、予めROM4に格納されたデータ容量閾値THと、を比較する。データ容量合計Sがデータ容量閾値THより大きい場合(YES)、ステップS13の高圧縮PDF再生成処理へ進み、データ容量合計Sがデータ容量閾値TH以下の場合(NO)、高圧縮PDFファイルPD1を高圧縮PDF出力部31へ出力し、ステップS15の高圧縮PDF出力処理へ進む。   In step S <b> 12, the high-compression PDF temporary generation unit 29 compares the data capacity total S calculated in step S <b> 11 with the data capacity threshold TH stored in advance in the ROM 4. If the data capacity total S is larger than the data capacity threshold TH (YES), the process proceeds to the high compression PDF regeneration process in step S13. If the data capacity total S is less than or equal to the data capacity threshold TH (NO), the high compression PDF file PD1 is stored. The data is output to the high-compression PDF output unit 31, and the process proceeds to the high-compression PDF output process in step S15.

ステップS13において、高圧縮PDF仮生成部29は、ステップS11にて仮生成した高圧縮PDFファイルPD1よりも高い圧縮率を用いて、高圧縮PDFファイルPD2を仮生成する。高圧縮PDF仮生成部29は、高圧縮PDFファイルPD2よりも高い圧縮率を用いて、高圧縮PDFファイルPD3を仮生成する。高圧縮PDF仮生成部29は、高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3をユーザ指定受付部30へ出力し、ステップS14のユーザ指定受付処理へ進む。   In step S13, the high-compression PDF temporary generation unit 29 temporarily generates a high-compression PDF file PD2 using a higher compression rate than the high-compression PDF file PD1 temporarily generated in step S11. The high-compression PDF temporary generation unit 29 temporarily generates the high-compression PDF file PD3 using a higher compression rate than the high-compression PDF file PD2. The high-compression PDF temporary generation unit 29 outputs the high-compression PDF files PD1, PD2, and PD3 to the user designation reception unit 30, and proceeds to the user designation reception process in step S14.

ステップS14において、ユーザ指定受付部30は、図9に示すように、オペレーションパネル8内の液晶ディスプレイ81にプレビュー表示画面86を表示して、いずれか1つをユーザに指定させる。ユーザ指定受付部30は、ユーザが指定した高圧縮PDFファイルPDを、高圧縮PDF出力部31へ出力し、ステップS15の高圧縮PDF出力処理へ進む。   In step S14, as shown in FIG. 9, the user designation receiving unit 30 displays a preview display screen 86 on the liquid crystal display 81 in the operation panel 8, and allows the user to designate one of them. The user designation receiving unit 30 outputs the high-compression PDF file PD designated by the user to the high-compression PDF output unit 31, and proceeds to the high-compression PDF output process in step S15.

ステップS15において、高圧縮PDF出力部31は、高圧縮PDF仮生成部29から入力された高圧縮PDFファイルPD1、又は、ユーザ指定受付部30から入力された高圧縮PDFファイルPDのいずれか1つを、HDD9へ出力し、処理を終了する。   In step S15, the high-compression PDF output unit 31 is either one of the high-compression PDF file PD1 input from the high-compression PDF temporary generation unit 29 or the high-compression PDF file PD input from the user designation receiving unit 30. Is output to the HDD 9, and the process is terminated.

(実施例2の効果)
本実施例2の画像処理方法及び画像処理装置1によれば、実施例1の効果に加え、次の(d)のような効果がある。
(Effect of Example 2)
According to the image processing method and the image processing apparatus 1 of the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, there are the following effects (d).

(d) ユーザによる出力データの選択可能化
ユーザ指定受付部30は、高圧縮PDFファイルPD1,PD2,PD3の出力候補をプレビュー表示画面86に表示し、出力する高圧縮PDFファイルPDをユーザに指定させる。これにより、ユーザが希望する圧縮率の高圧縮PDFファイルPDを、ユーザの操作負担を大きくかけることなく出力することが可能となる。
(D) Selection of output data by user The user designation receiving unit 30 displays output candidates of the high-compression PDF files PD1, PD2, and PD3 on the preview display screen 86, and designates the high-compression PDF file PD to be output to the user. Let As a result, it is possible to output a highly compressed PDF file PD having a compression rate desired by the user without imposing a heavy operation burden on the user.

(変形例)
本発明は、上記実施例1、2に限定されず、種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(i)〜(ix)のようなものがある。
(Modification)
The present invention is not limited to the first and second embodiments, and various usage forms and modifications are possible. For example, the following forms (i) to (ix) are used as the usage form and the modification examples.

(i) 実施例1、2では、画像データIDをマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDの3つに分離したが、2つ又は4つ以上に分離する方式でもよい。   (I) In the first and second embodiments, the image data ID is separated into the mask data MD, the foreground data FD, and the background data BD. However, the image data ID may be separated into two or four or more.

(ii) 実施例1、2では、データ容量合計Sと比較するデータ容量閾値THは1つとしたが、ドキュメントタイプ85c毎に異なる複数のデータ容量閾値THを設定してもよい。   (Ii) In the first and second embodiments, the data capacity threshold TH to be compared with the data capacity total S is one, but a plurality of different data capacity thresholds TH may be set for each document type 85c.

(iii) 実施例1、2では、データ容量合計Sと比較するデータ容量閾値THは1つとしたが、複数のデータ容量閾値THを設定し、このデータ容量閾値THに対応させて、前景データ圧縮率RF_H1〜RF_H3及び背景データ圧縮率RB_H1〜RB_H3を複数設定してもよい。   (Iii) In the first and second embodiments, the data capacity threshold TH to be compared with the total data capacity S is one, but a plurality of data capacity thresholds TH are set, and the foreground data compression is performed in correspondence with the data capacity threshold TH. A plurality of rates RF_H1 to RF_H3 and background data compression rates RB_H1 to RB_H3 may be set.

(iv) 実施例1では、ドキュメントタイプ85cが写真の場合、背景データ圧縮率RB_H1を微小量だけ高くし、ドキュメントタイプ85cが文字の場合、前景データ圧縮率RF_H3を微小量だけ高くしたが、変化させなくてもよい。このように変更しても、実施例1と同様の効果が得られる。   (Iv) In the first embodiment, when the document type 85c is a photograph, the background data compression rate RB_H1 is increased by a minute amount. When the document type 85c is character, the foreground data compression rate RF_H3 is increased by a minute amount. You don't have to. Even if it changes in this way, the same effect as Example 1 is acquired.

(v) 実施例1における圧縮処理部27では、データ容量合計Sがデータ容量閾値TH以下の場合、仮圧縮処理部25にて用いた前景データ圧縮率RF1〜RF3及び背景データ圧縮率RB1〜RB3にて再度圧縮したが、仮圧縮処理部25にて圧縮したマスクデータMD、前景データFD、及び背景データBDを入力してそのまま高圧縮PDF生成部28に出力してもよい。   (V) In the compression processing unit 27 in the first embodiment, when the total data capacity S is equal to or less than the data capacity threshold TH, the foreground data compression rates RF1 to RF3 and the background data compression rates RB1 to RB3 used in the temporary compression processing unit 25 However, the mask data MD, foreground data FD, and background data BD compressed by the temporary compression processing unit 25 may be input and output to the high compression PDF generation unit 28 as they are.

(vi) 実施例2における高圧縮PDF仮生成部29では、データ容量合計Sがデータ容量閾値THより大きい場合、2つの高圧縮PDFファイルPD2、PD3を仮生成したが、1つ又は3つ以上生成してもよい。このように変更しても、実施例2と同様の効果が得られる。   (Vi) In the high compression PDF temporary generation unit 29 in the second embodiment, when the total data capacity S is larger than the data capacity threshold TH, two high compression PDF files PD2 and PD3 are provisionally generated. It may be generated. Even if it changes in this way, the same effect as Example 2 is acquired.

(vii) 図1(a)の画像形成装置1及び図8(a)の画像形成装置1Aは、図示以外の構成に変更してもよい。更に、図1(b)の制御部2及び図8(b)の制御部2Aは、図示以外の機能の構成に変更してもよい。   (Vii) The image forming apparatus 1 in FIG. 1A and the image forming apparatus 1A in FIG. 8A may be changed to configurations other than those illustrated. Furthermore, the control unit 2 in FIG. 1B and the control unit 2A in FIG. 8B may be changed to functions having functions other than those illustrated.

(viii) 実施例1、2では、オペレーションパネル8の構成を、出力用の液晶ディスプレイ81と、入力操作に用いるテンキー82、選択キー83、及び読み取り開始ボタン84と、を有する構成としたが、同一画面にて入出力が行われるタッチパネル方式にしてもよい。   (Viii) In the first and second embodiments, the configuration of the operation panel 8 includes the liquid crystal display 81 for output, the numeric keypad 82 used for the input operation, the selection key 83, and the reading start button 84. A touch panel system in which input / output is performed on the same screen may be used.

(ix) 実施例1、2では、画像処理装置1,1Aとしてデジタルカラー複合機を例に説明したが、デジタルモノクロ複合機、カラープリンタ、モノクロプリンタ、ファクシミリ装置、複写機、スキャナ、デジタルカメラ、カメラ機能付き携帯端末等の異なる装置においても使用可能である。   (Ix) In the first and second embodiments, the digital color multifunction peripheral has been described as an example of the image processing apparatuses 1 and 1A. It can be used in different devices such as a portable terminal with a camera function.

1,1A 画像処理装置
2,2A 制御部
8 オペレーションパネル
21 画像データ入力部
22 画像分離部
23 ユーザ設定受付部
25 仮圧縮処理部
26 圧縮率決定部
27 圧縮処理部
28 高圧縮PDF生成部
29 高圧縮PDF仮生成部
30 ユーザ指定受付部
1, 1A Image processing device 2, 2A Control unit 8 Operation panel 21 Image data input unit 22 Image separation unit 23 User setting reception unit 25 Temporary compression processing unit 26 Compression rate determination unit 27 Compression processing unit 28 High compression PDF generation unit 29 High Compressed PDF temporary generation unit 30 User designation reception unit

Claims (12)

画像データを所定のファイル形式のファイルに変換する画像処理方法であって、
入力された前記画像データに対する処理種別と、前記画像データの種類と、を設定する画像処理モードを、ユーザから受け付けるユーザ設定受付処理と、
前記画像データを複数の分離画像データに分離する画像分離処理と、
前記複数の分離画像データを、前記画像データの種類に対応した設定圧縮率を用いてそれぞれ圧縮する仮圧縮処理と、
前記仮圧縮処理にて圧縮された前記複数の分離画像データのデータ容量合計に応じて、前記複数の分離画像データをそれぞれ圧縮するための複数の再圧縮率を決定する圧縮率決定処理と、
前記複数の分離画像データを前記再圧縮率を用いてそれぞれ圧縮する圧縮処理と、
前記圧縮処理にて圧縮された前記複数の分離画像データを、前記所定のファイル形式に変換して前記ファイルを生成するファイル生成処理と、
を有することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for converting image data into a file of a predetermined file format,
A user setting reception process for receiving an image processing mode for setting a processing type for the input image data and a type of the image data from a user;
An image separation process for separating the image data into a plurality of separated image data;
A temporary compression process for compressing the plurality of separated image data using a set compression rate corresponding to the type of the image data;
A compression rate determination process for determining a plurality of recompression rates for compressing each of the plurality of separated image data according to a total data capacity of the plurality of separated image data compressed in the temporary compression processing;
A compression process for compressing each of the plurality of separated image data using the recompression rate;
A file generation process for generating the file by converting the plurality of separated image data compressed in the compression process into the predetermined file format;
An image processing method comprising:
前記複数の分離画像データは、前記画像データに含まれる文字の輪郭情報を示すマスクデータと、前記画像データに含まれる文字の色情報を示す前景データと、前記画像データに含まれる背景画像を示す背景データと、を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理方法。   The plurality of separated image data indicate mask data indicating outline information of characters included in the image data, foreground data indicating color information of characters included in the image data, and a background image included in the image data. The image processing method according to claim 1, further comprising: background data. 前記所定のファイル形式は、高圧縮PDFであることを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理方法。   3. The image processing method according to claim 1, wherein the predetermined file format is a highly compressed PDF. 画像データを所定のファイル形式のファイルに変換する画像処理装置であって、
前記画像データを入力する画像データ入力部と、
前記画像データに対する処理種別と、前記画像データの種類と、を設定する画像処理モードを、ユーザから受け付けるユーザ設定受付部と、
前記画像データを複数の分離画像データに分離する画像分離部と、
前記複数の分離画像データを、前記画像データの種類に対応した設定圧縮率を用いてそれぞれ圧縮する仮圧縮処理部と、
前記仮圧縮処理部にて圧縮された前記複数の分離画像データのデータ容量合計に応じて、前記複数の分離画像データをそれぞれ圧縮するための複数の再圧縮率を決定する圧縮率決定部と、
前記複数の分離画像データを前記再圧縮率を用いてそれぞれ圧縮する圧縮処理部と、
前記圧縮処理部にて圧縮された前記複数の分離画像データを、前記所定のファイル形式に変換して前記ファイルを生成するファイル生成部と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that converts image data into a file of a predetermined file format,
An image data input unit for inputting the image data;
A user setting receiving unit that receives an image processing mode for setting a processing type for the image data and a type of the image data from a user;
An image separation unit for separating the image data into a plurality of separated image data;
A temporary compression processing unit that compresses each of the plurality of separated image data using a set compression rate corresponding to the type of the image data;
A compression rate determining unit that determines a plurality of recompression rates for compressing each of the plurality of separated image data according to a total data capacity of the plurality of separated image data compressed by the temporary compression processing unit;
A compression processor that compresses each of the plurality of separated image data using the recompression rate;
A file generation unit that converts the plurality of separated image data compressed by the compression processing unit into the predetermined file format and generates the file;
An image processing apparatus comprising:
前記圧縮率決定部は、
前記データ容量合計が閾値を超えた場合、前記設定圧縮率よりも高い前記再圧縮率を決定することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
The compression rate determining unit
The image processing apparatus according to claim 4, wherein when the total data capacity exceeds a threshold value, the recompression ratio higher than the set compression ratio is determined.
前記複数の分離画像データは、前記画像データに含まれる文字の輪郭情報を示すマスクデータと、前記画像データに含まれる文字の色情報を示す前景データと、前記画像データに含まれる背景画像を示す背景データと、を有することを特徴とする請求項4又は5記載の画像処理装置。   The plurality of separated image data indicate mask data indicating outline information of characters included in the image data, foreground data indicating color information of characters included in the image data, and a background image included in the image data. 6. The image processing apparatus according to claim 4, further comprising background data. 前記圧縮率決定部は、
前記画像データの種類に対応し、前記前景データを圧縮するための第1再圧縮率と、前記背景データを圧縮するための前記第1再圧縮率とは異なる第2再圧縮率と、を決定することを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
The compression rate determining unit
Corresponding to the type of image data, a first recompression rate for compressing the foreground data and a second recompression rate different from the first recompression rate for compressing the background data are determined. The image processing apparatus according to claim 6.
画像データを所定のファイル形式のファイルに変換する画像処理装置であって、
前記画像データを入力する画像データ入力部と、
前記画像データに対する処理種別と、前記画像データの種類と、を設定する画像処理モードを、ユーザから受け付けるユーザ設定受付部と、
前記画像データを複数の分離画像データに分離する画像分離部と、
前記複数の分離画像データを、前記画像データの種類に対応した複数の異なる設定圧縮率を用いてそれぞれ圧縮し、前記所定のファイル形式に変換し、前記複数の異なる設定圧縮率毎に複数の前記ファイルをそれぞれ生成するファイル仮生成部と、
前記複数のファイルを表示し、前記複数のファイルから出力するファイルをユーザに指定させるユーザ指定受付部と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that converts image data into a file of a predetermined file format,
An image data input unit for inputting the image data;
A user setting receiving unit that receives an image processing mode for setting a processing type for the image data and a type of the image data from a user;
An image separation unit for separating the image data into a plurality of separated image data;
The plurality of separated image data are respectively compressed using a plurality of different set compression rates corresponding to the type of the image data, converted into the predetermined file format, and a plurality of the plurality of the separated image data for each of the plurality of different set compression rates. A temporary file generator for generating files,
A user designation receiving unit that displays the plurality of files and allows a user to designate a file to be output from the plurality of files;
An image processing apparatus comprising:
前記複数の分離画像データは、前記画像データに含まれる文字の輪郭情報を示すマスクデータと、前記画像データに含まれる文字の色情報を示す前景データと、前記画像データに含まれる背景画像を示す背景データと、を有することを特徴とする請求項8記載の画像処理装置。   The plurality of separated image data indicate mask data indicating outline information of characters included in the image data, foreground data indicating color information of characters included in the image data, and a background image included in the image data. The image processing apparatus according to claim 8, further comprising: background data. 前記画像データに対する処理種別は、前記画像データに対するスキャン処理を行うスキャンモードと、前記画像データに対するコピー処理を行うコピーモードと、前記画像データに対するファクシミリ通信処理を行うファクシミリモードと、を有することを特徴とする請求項4〜9のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The processing type for the image data includes a scan mode for performing a scan process for the image data, a copy mode for performing a copy process for the image data, and a facsimile mode for performing a facsimile communication process for the image data. The image processing apparatus according to any one of claims 4 to 9. 前記画像データの種類は、ドキュメントタイプであり、
前記ドキュメントタイプは、文字情報からなる文字タイプと、写真画像からなる写真タイプと、文字情報及び写真画像からなる文字写真タイプと、を有することを特徴とする請求項4〜10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The type of the image data is a document type,
11. The document type according to claim 4, wherein the document type includes a character type composed of character information, a photograph type composed of a photographic image, and a character photograph type composed of character information and a photographic image. An image processing apparatus according to 1.
前記所定のファイル形式は、高圧縮PDFであることを特徴とする請求項4〜11のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 4, wherein the predetermined file format is a highly compressed PDF.
JP2014061463A 2014-03-25 2014-03-25 image processing method and image processing apparatus Pending JP2015186075A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061463A JP2015186075A (en) 2014-03-25 2014-03-25 image processing method and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061463A JP2015186075A (en) 2014-03-25 2014-03-25 image processing method and image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015186075A true JP2015186075A (en) 2015-10-22

Family

ID=54352172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014061463A Pending JP2015186075A (en) 2014-03-25 2014-03-25 image processing method and image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015186075A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019212950A (en) * 2018-05-31 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 Information processing unit and program
US11089182B2 (en) 2019-09-11 2021-08-10 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus, image processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019212950A (en) * 2018-05-31 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 Information processing unit and program
JP7063121B2 (en) 2018-05-31 2022-05-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing equipment and programs
US11089182B2 (en) 2019-09-11 2021-08-10 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus, image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725645B2 (en) Image processing apparatus, data amount reduction method, and data amount reduction program
JP2008124819A (en) Image processor and image processing method
JP2010245896A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, control method for the image processing apparatus, program, and recording medium
JP2017130811A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2020114028A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2015186075A (en) image processing method and image processing apparatus
US20200336604A1 (en) Image processing device, image forming apparatus, image reading device, control method, and recording medium
JP6197840B2 (en) Image processing apparatus, electronic file generation method, and program
JP6147020B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2010057017A (en) Image processing apparatus and method
US8654404B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and memory medium
JP6631037B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, program for image forming apparatus, and recording medium storing program for image forming apparatus
JP6163244B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing program, and recording medium
JP4960911B2 (en) Image processing device
JP2006229386A (en) Image processor
JP6045182B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus including the same, computer program, and recording medium
JP2011223074A (en) Image processing apparatus
US20220294912A1 (en) Image reading apparatus and image reading method
US8780374B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2010004152A (en) Image processor and character region extraction method, and computer program
JP2010068196A (en) Information processor
US10728402B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
JP5091967B2 (en) Image display apparatus and image forming apparatus
JP2006295301A (en) Image forming apparatus
JP2015023461A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, program, and recording medium