JP2015185105A - information processing system - Google Patents

information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2015185105A
JP2015185105A JP2014063527A JP2014063527A JP2015185105A JP 2015185105 A JP2015185105 A JP 2015185105A JP 2014063527 A JP2014063527 A JP 2014063527A JP 2014063527 A JP2014063527 A JP 2014063527A JP 2015185105 A JP2015185105 A JP 2015185105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cache
released
primary cache
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014063527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
宏和 正木
Hirokazu Masaki
宏和 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014063527A priority Critical patent/JP2015185105A/en
Publication of JP2015185105A publication Critical patent/JP2015185105A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system which suppresses reduction in the performance of a storage device having a secondary cache.SOLUTION: An information processing system comprises: a storage device 100 which has a disk 103 for storing data, and a primary cache 101 and a secondary cache 102 for storing a part of the data stored in the disk; a data processing part 110 which processes the data stored in the disk and performs input/output of the data with respect to the primary cache; and a data control part 120 which controls the storage location of the data in the storage device in accordance with the input/output situation of the data in the data processing part. The data control part 120 determines whether or not the type of data released from the primary cache by the data processing part is registered in advance and controls whether to store the data released from the primary cache in the secondary cache in accordance with the determination result.

Description

本発明は、情報処理システムにかかり、特に、ディスク、一次キャッシュ及び二次キャッシュを有するストレージ装置に関する。   The present invention relates to an information processing system, and more particularly to a storage apparatus having a disk, a primary cache, and a secondary cache.

近年、HDD(Hard Disk Drive)に代わる記憶媒体として、SSD(Solid State Drive)が普及している。SSDは、HDDに比べ大幅な入出力性能の向上がなされている一方で、容量の面ではHDDより小さく、また高価である。このため、現行のストレージ装置には、二次キャッシュとしてSSDを利用する構成が多く、今後もこのような構成への需要は多いと考える。   In recent years, SSD (Solid State Drive) has become widespread as a storage medium replacing HDD (Hard Disk Drive). While SSDs have greatly improved I / O performance compared to HDDs, they are smaller and more expensive than HDDs in terms of capacity. For this reason, there are many configurations in which current storage devices use SSDs as secondary caches, and it is believed that there will be a great demand for such configurations in the future.

そのような中で、ストレージ装置のHDDをすべてSSDで置き換える構成は、価格面で高価になりすぎる面が短所となる。また、すべてメモリ上で処理をこなす構成として、アプリケーション層でメモリをキャッシュする技術が以前より存在するが、アプリケーションをメモリキャッシュ技術・製品に対応させる必要が生じるため、全面的な採用には至っていない。データベースエンジンでの処理を丸ごとメモリ上で行う、という構成についても、メモリ価格と処理対象とするデータ量の関係から一定の採用にとどまる、と予測される。   Under such circumstances, the configuration of replacing all HDDs of storage devices with SSDs is disadvantageous in that it is too expensive in terms of price. In addition, there is a technology that caches memory in the application layer as a configuration that performs all processing on memory, but it has not been fully adopted because it is necessary to make the application compatible with memory cache technology and products. . The configuration in which the entire processing in the database engine is performed on the memory is also expected to be fixed due to the relationship between the memory price and the amount of data to be processed.

特開2011−204060号公報JP 2011-204060 A

このように、SSDは、入出力性能が優れているが、高価であるため、上述したように、ストレージ装置の二次キャッシュとして利用される。ここで、SSDは、ブロックに対する書き込み回数に制限があるため、書き込み処理を制限することが行われている。例えば、特許文献1では、一次キャッシュからブロックを破棄する際に、ブロックに対する読み込み回数が閾値を超えるか否かを判定し、閾値を超える場合には、ブロックをSSDに保存するようにしている。これにより、SSDへの書き込み回数を削減して、当該SSDの寿命を延ばしている。   As described above, the SSD has excellent input / output performance, but is expensive, and thus is used as a secondary cache of the storage apparatus as described above. Here, since the SSD has a limit on the number of times of writing to a block, the writing process is limited. For example, in Patent Document 1, when discarding a block from the primary cache, it is determined whether or not the read count for the block exceeds a threshold, and if the threshold is exceeded, the block is stored in the SSD. This reduces the number of writes to the SSD and extends the life of the SSD.

一方で、データベースの処理によっては、データブロックを二次キャッシュに配置することによる効果が得られない状況も存在する。そのような状況では、二次キャッシュを利用することによる効果がないだけではなく、他のストレージ内の処理を妨げ、性能が低下する要因となる。   On the other hand, depending on the processing of the database, there is a situation where the effect of placing the data block in the secondary cache cannot be obtained. In such a situation, not only the effect of using the secondary cache is not effective, but also the processing in other storages is hindered and the performance is reduced.

このため、本発明の目的は、二次キャッシュを有するストレージ装置の性能が低下する、ということを解決することにある。   Therefore, an object of the present invention is to solve that the performance of a storage device having a secondary cache is degraded.

本発明の一形態である情報処理システムは、
データを記憶するディスクと、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ及び二次キャッシュと、を備えたストレージ装置と、
前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行うデータ処理部と、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御するデータ制御部と、を備え、
前記データ制御部は、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
という構成をとる。
An information processing system according to one aspect of the present invention
A storage device comprising: a disk for storing data; and a primary cache and a secondary cache for storing a part of the data stored in the disk;
A data processing unit that processes data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache;
A data control unit that controls a storage location of data in the storage device according to a data input / output situation in the data processing unit,
The data control unit determines whether or not the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance, and determines the data released from the primary cache according to the determination result. Control whether to store in next cache,
The configuration is as follows.

本発明の他の形態であるプログラムは、
データを記憶するディスクと、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ及び二次キャッシュと、を備えたストレージ装置と、
前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行うデータ処理部と、
に接続された情報処理装置に、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御するデータ制御部を実現させるプログラムであり、
前記データ制御部は、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
という構成をとる。
The program which is the other form of this invention is:
A storage device comprising: a disk for storing data; and a primary cache and a secondary cache for storing a part of the data stored in the disk;
A data processing unit that processes data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache;
To the information processing device connected to
According to the data input / output status in the data processing unit, a program for realizing a data control unit that controls a data storage location in the storage device,
The data control unit determines whether or not the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance, and determines the data released from the primary cache according to the determination result. Control whether to store in next cache,
The configuration is as follows.

本発明の他の形態であるキャッシュ制御方法は、
データを記憶するディスクと、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ及び二次キャッシュと、を備えたストレージ装置のキャッシュ制御方法であって、
データ処理部にて、前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行い、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御すると共に、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
という構成をとる。
A cache control method according to another aspect of the present invention includes:
A storage device cache control method comprising: a disk for storing data; and a primary cache and a secondary cache for storing a part of the data stored in the disk,
The data processing unit processes the data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache.
According to the data input / output status of the data processing unit, the storage location of the data in the storage device is controlled, and whether the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance. Control whether to store the data released from the primary cache in the secondary cache according to the determination result,
The configuration is as follows.

本発明は、以上のように構成されることにより、二次キャッシュを有するストレージ装置の性能の低下を抑制することができる。   By configuring as described above, the present invention can suppress a decrease in performance of a storage apparatus having a secondary cache.

本発明における情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system in this invention. 図1に開示した情報処理システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the information processing system disclosed in FIG. 図1に開示した情報処理システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the information processing system disclosed in FIG. 図1に開示した情報処理システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the information processing system disclosed in FIG. 図1に開示した情報処理システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the information processing system disclosed in FIG. 図1に開示した情報処理システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the information processing system disclosed in FIG. 本発明の付記1における情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system in attachment 1 of this invention.

本発明の第1の実施形態を、図1乃至図6を参照して説明する。図1は、情報処理システムの構成を示すブロック図であり、図2乃至図6は、その動作を説明するための図である。   A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the information processing system, and FIGS. 2 to 6 are diagrams for explaining the operation.

図1に示すように、情報処理システムは、ストレージ装置10と、データベースプログラム20と、運用管理プログラム30と、を備えている。この情報処理システムは、例えば、演算装置を備えた1台の情報処理装置で構成されていてもよく、あるいは、複数台の情報処理装置で構成されていてもよい。   As shown in FIG. 1, the information processing system includes a storage device 10, a database program 20, and an operation management program 30. This information processing system may be configured by, for example, one information processing apparatus including an arithmetic device, or may be configured by a plurality of information processing apparatuses.

ストレージ装置10は、図1に示すように、HDD(Hard Disk Drive)にて構成された記憶装置である論理ディスク13を備えている。また、ストレージ装置10は、論理ディスク13に記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ11と二次キャッシュ12とを備えている。二次キャッシュ12は、例えば、SSD(Solid State Drive)で構成されており、読み書き速度は論理ディスク13よりも早いが、一次キャッシュ11よりも遅いものである。   As illustrated in FIG. 1, the storage device 10 includes a logical disk 13 that is a storage device configured by an HDD (Hard Disk Drive). The storage apparatus 10 also includes a primary cache 11 and a secondary cache 12 that store a part of data stored in the logical disk 13. The secondary cache 12 is configured by, for example, an SSD (Solid State Drive), and the read / write speed is faster than the logical disk 13 but slower than the primary cache 11.

データベースプログラム20は、情報処理装置に設けられた演算装置に当該プログラムが読み込まれて実行されることにより実現されたデータ処理部であり、データベースプログラム20は、論理ディスク13に記憶されているデータを処理したり、一次キャッシュに対するデータの入出力を行う。具体的に、データベースプログラム20は、図1に示すように、データベースプロセス21といった種々の処理を行うプロセス群と、データベースバッファ22、ログバッファ23、データベースインスタンス管理領域24といったメモリ領域と、を備えている。   The database program 20 is a data processing unit realized by reading and executing the program on an arithmetic device provided in the information processing apparatus. The database program 20 stores data stored in the logical disk 13. Process and input / output data to / from the primary cache. Specifically, as shown in FIG. 1, the database program 20 includes a process group that performs various processes such as a database process 21, and memory areas such as a database buffer 22, a log buffer 23, and a database instance management area 24. Yes.

運用管理プログラム30は、情報処理装置に設けられた演算装置に当該プログラムが読み込まれて実行されることにより実現されたデータ制御部であり、データベースプログラム20におけるデータの入出力状況に応じて、ストレージ装置10内におけるデータの記憶場所を制御する。特に、本実施形態では、運用管理プログラム30は、データベースプログラム20によって一次キャッシュから解放されたデータを、二次キャッシュに記憶するか否かを制御する。以下、各構成及びその動作を詳細に説明する。   The operation management program 30 is a data control unit realized by reading and executing the program in an arithmetic unit provided in the information processing apparatus. The operation management program 30 stores data according to data input / output status in the database program 20. The storage location of data in the apparatus 10 is controlled. In particular, in this embodiment, the operation management program 30 controls whether or not data released from the primary cache by the database program 20 is stored in the secondary cache. Hereinafter, each configuration and its operation will be described in detail.

まず、データベースプログラム20は、図2の矢印で示すように、論理ディスク13に記憶されているデータを一次キャッシュ11を介して処理し、その際に、一次キャッシュ11に対するデータの入出力を行う。なお、データプログラム20にて一次キャッシュ11から解放されたデータは、後述するように、運用管理プログラム30にて、論理ディスク13に書き戻されるか、そのまま破棄されるか、あるいは、二次キャッシュ12に書き込まれるか、というように記憶場所が制御される。以下、データプログラム20にて一次キャッシュ11から解放されたデータの制御方法について詳述する。   First, the database program 20 processes the data stored in the logical disk 13 via the primary cache 11 as shown by the arrows in FIG. 2, and inputs / outputs data to / from the primary cache 11 at that time. The data released from the primary cache 11 by the data program 20 is written back to the logical disk 13 by the operation management program 30 or discarded as it is, as will be described later, or the secondary cache 12 The memory location is controlled so that it is written in the memory. Hereinafter, a method for controlling data released from the primary cache 11 by the data program 20 will be described in detail.

データベースプログラム20は、常に、データベースプロセス21によるデータの利用状況を、データベースインスタンス管理領域24に記憶する。なお、データベースプロセス21は、例えば、データバッファ22を書き出すプロセス、トランザクションログ23を書き出すプロセス、ユーザからの要求を処理するプロセス、といったプロセスである。   The database program 20 always stores the data usage status by the database process 21 in the database instance management area 24. The database process 21 is a process such as a process for writing out the data buffer 22, a process for writing out the transaction log 23, or a process for processing a request from the user.

ここで、データベースプログラム20によるデータの利用状況として、データベースインスタンス管理領域24には、図4に示すように、DBオブジェクト配置情報24a、プロセス入出力統計24b、セッション情報24c、バッファ管理情報24d、が記憶される。DBオブジェクト配置情報24aは、データベースプログラム20による入出力対象となったデータの種類を含むオブジェクト名と、その入出力場所であるディスク位置情報である。プロセス入出力統計24cbは、データベースプログラム20による入出力対象となったデータの入出力場所であるディスク位置情報と、その入出力されるデータの大きさを表す入出力サイズである。セッション情報24cは、データに対する処理要求を発するユーザによる接続(セッション)の識別情報(ID)と、その接続(セッション)が存続しているか否かの状況を表す情報である。バッファ管理情報24dは、バッファに格納されるデータの種類を含むオブジェクト名と、当該オブジェクトにインメモリ処理が適用されているかを表す情報と、強制的にバッファに保持し続ける属性であるkeep属性となっているか否かを表す情報と、である。   As shown in FIG. 4, the database instance management area 24 includes DB object placement information 24a, process input / output statistics 24b, session information 24c, and buffer management information 24d as data utilization status by the database program 20. Remembered. The DB object arrangement information 24a is an object name including the type of data to be input / output by the database program 20, and disk position information that is the input / output location thereof. The process input / output statistics 24cb is disk position information that is an input / output location of data to be input / output by the database program 20, and an input / output size that represents the size of the input / output data. The session information 24c is information representing connection (session) identification information (ID) by a user who issues a processing request for data, and the status of whether or not the connection (session) is still present. The buffer management information 24d includes an object name including the type of data stored in the buffer, information indicating whether in-memory processing is applied to the object, a keep attribute that is an attribute that is forcibly held in the buffer, and Information indicating whether or not.

データプログラム20のデータベースインスタンス管理領域24に記憶されているデータの利用状況は、運用管理プログラム30のデータベース監視部32にて読み取られる(図3の矢印S1,図4の矢印S11,図5の矢印S22)。そして、この読み取られたデータの利用状況に基づいて、判定部33は、データベースプログラム20にて解放された一次キャッシュ11のデータの格納先として、二次キャッシュ12を利用するか否かを判定する(図3の矢印S2)。このとき、判定部33は、予め登録情報領域31に登録されている判定基準と、データベースインスタンス記憶領域24に記憶されているデータの利用状況に基づいて、二次キャッシュ12を利用するか否かを判定する(図5及び図6の矢印S23,S24)。   The use status of data stored in the database instance management area 24 of the data program 20 is read by the database monitoring unit 32 of the operation management program 30 (arrow S1 in FIG. 3, arrow S11 in FIG. 4, arrow in FIG. 5). S22). Then, based on the use status of the read data, the determination unit 33 determines whether or not to use the secondary cache 12 as a data storage destination of the primary cache 11 released by the database program 20. (Arrow S2 in FIG. 3). At this time, the determination unit 33 determines whether or not to use the secondary cache 12 based on the determination criterion registered in the registration information area 31 in advance and the usage status of the data stored in the database instance storage area 24. (Arrows S23 and S24 in FIGS. 5 and 6).

ここで、登録情報領域31には、判定基準として、例えば図6に示す情報がユーザにより予め登録されている(図5の矢印S21)。図6に示すように、判定基準は、データベースプログラムへの入出力対象となるデータの種類を含む「入出力対象」と、かかる入出力対象に対する二次キャッシュ12を利用するか否かを表す「利用判断」と、その判断を適応させるか否かの状況を表す「判断ロジック」と、からなる。   Here, in the registration information area 31, for example, the information shown in FIG. 6 is registered in advance by the user as a criterion (arrow S21 in FIG. 5). As shown in FIG. 6, the determination criterion indicates “input / output target” including the type of data to be input / output to / from the database program, and “whether the secondary cache 12 is used for the input / output target”. “Use decision” and “judgment logic” indicating the situation of whether or not to apply the decision.

具体的に、判定部33は、図6に示す判定基準を用いて、データベース監視部32にて読み取ったデータの利用状況から、以下のように一次キャッシュ11から解放されたデータの格納先を判定する。まず、データベース監視部32にて読み取ったデータのオブジェクト名が「トランザクションログ」、あるいは、「アーカイブログ」である場合には、データが再利用されないと判断して、「二次キャッシュ12を利用しない」、と判定する。データベース監視部32にて読み取ったデータのオブジェクト名が「表データ」、あるいは、「索引」である場合であり、その利用状況が「バッファにkeepされている」場合には、データをキャッシュに記憶しておく必要がないため、「二次キャッシュ12を利用しない」、と判定する。一方、データの利用状況が「バッファにkeepされていない」場合には、データが再利用される場合に備えて、「二次キャッシュ12を利用する」、と判定する。   Specifically, the determination unit 33 determines the storage destination of the data released from the primary cache 11 as follows from the usage status of the data read by the database monitoring unit 32 using the determination criteria shown in FIG. To do. First, when the object name of the data read by the database monitoring unit 32 is “transaction log” or “archive log”, it is determined that the data is not reused, and “secondary cache 12 is not used. ". If the object name of the data read by the database monitoring unit 32 is “table data” or “index”, and the usage status is “keep in buffer”, the data is stored in the cache Therefore, it is determined that “the secondary cache 12 is not used”. On the other hand, if the data usage status is “not kept in the buffer”, it is determined that “use the secondary cache 12” in preparation for the case where the data is reused.

また、データベース監視部32にて読み取ったデータのオブジェクト名が「表データ」、あるいは、「索引」であり、その利用状況が「インメモリが適用されている」場合には、データをキャッシュに記憶しておく必要がないため、「二次キャッシュ12を利用しない」、と判定する。   If the object name of the data read by the database monitoring unit 32 is “table data” or “index” and the usage status is “in-memory applied”, the data is stored in the cache. Therefore, it is determined that “the secondary cache 12 is not used”.

また、データベース監視部32にて読み取ったデータのオブジェクト名が「表データ」、あるいは、「索引」であり、その利用状況が「表データ作成(ロード)」や「索引の作成・再生性」場合には、データをキャッシュに記憶しておく必要がないため、「二次キャッシュ12を利用しない」、と判定する。このとき、特に、データが上述したオブジェクト名であり、当該データが読み込まれたサイズが所定値以上である場合には、「二次キャッシュ12を利用しない」、と判定し、それ以外では「二次キャッシュ12を利用する」、と判定する。   Also, when the object name of the data read by the database monitoring unit 32 is “table data” or “index”, and the usage status is “table data creation (load)” or “index creation / reproducibility” Since it is not necessary to store data in the cache, it is determined that “the secondary cache 12 is not used”. At this time, in particular, when the data is the above-described object name and the size of the read data is equal to or larger than a predetermined value, it is determined that “the secondary cache 12 is not used”, and otherwise “2” It is determined that the next cache 12 is used.

また、データベース監視部32にて読み取ったデータのオブジェクト名が「一時表データ」である場合であり、その利用状況が「セッションが存続している」場合には、データをキャッシュに記憶しておく必要がないため、「二次キャッシュ12を利用しない」、と判定する。一方、データの利用状況が「セッションが終了している」場合には、データが再利用される場合に備えて、「二次キャッシュ12を利用する」、と判定する。   Further, when the object name of the data read by the database monitoring unit 32 is “temporary table data” and the usage status is “session persists”, the data is stored in the cache. Since it is not necessary, it is determined that “the secondary cache 12 is not used”. On the other hand, when the data usage status is “session has ended”, it is determined that “use secondary cache 12” in preparation for the case where data is reused.

なお、データベース監視部32にて読み取ったデータのオブジェクト名が判定基準として登録されていない場合、あるいは、オブジェクト名が登録されていても利用状況が登録されている判定基準を満たさない場合には、デフォルトの判定結果として、「二次キャッシュ12を利用する」、と判定する。   In addition, when the object name of the data read by the database monitoring unit 32 is not registered as a determination criterion, or when the usage status does not satisfy the registered determination criterion even if the object name is registered, As a default determination result, it is determined that “use the secondary cache 12”.

以上のように、判定部33は、原則、一次キャッシュ11から解放されたデータを、再利用される可能性がある場合は二次キャッシュ12に格納するよう判定する。一方、判定部33は、一次キャッシュ11から解放されたデータの種類が登録されており、かつ、登録されている利用状況である場合には、再利用される可能性が低い、あるいは、二次キャッシュ12への格納が不要であると判断して、二次キャッシュ12には格納しないよう判定する。   As described above, in principle, the determination unit 33 determines to store data released from the primary cache 11 in the secondary cache 12 when there is a possibility of being reused. On the other hand, the determination unit 33 is less likely to be reused when the type of data released from the primary cache 11 is registered and the usage status is registered. It is determined that storage in the cache 12 is unnecessary, and determination is made not to store in the secondary cache 12.

そして、判定部33は、上述したように判定した結果を、実行部34に伝える(図3の矢印S3,図5及び図6の矢印S25)。そして、実行部34は、ストレージ装置10のストレージ制御部14を介して、一次キャッシュ11から解放されたデータの格納先を制御する(図3の矢印S4,図5の矢印S26)。つまり、実行部34は、上述したように、「二次キャッシュ12を利用する」と判定された場合には、一次キャッシュ11を解放されたデータを二次キャッシュ12に格納されるよう制御する。一方、「二次キャッシュ12を利用しない」と判定された場合には、一次キャッシュ11を解放されたデータを二次キャッシュ12に格納せず、論理ディスク13に書き戻す、あるいは、破棄するよう制御する。   Then, the determination unit 33 transmits the determination result as described above to the execution unit 34 (arrow S3 in FIG. 3 and arrow S25 in FIGS. 5 and 6). Then, the execution unit 34 controls the storage destination of the data released from the primary cache 11 via the storage control unit 14 of the storage apparatus 10 (arrow S4 in FIG. 3 and arrow S26 in FIG. 5). That is, as described above, the execution unit 34 performs control so that the data released from the primary cache 11 is stored in the secondary cache 12 when it is determined that “the secondary cache 12 is used”. On the other hand, when it is determined that “the secondary cache 12 is not used”, the data that has been released from the primary cache 11 is not stored in the secondary cache 12 but is written back to the logical disk 13 or discarded. To do.

以上のように、本発明における情報処理システムでは、一次キャッシュ11から解放されたデータの種類や利用状況に応じて、二次キャッシュに格納するか否かを制御している。これにより、データの再利用が見込まれる場合には、一次キャッシュ11から解放されたデータを二次キャッシュに記憶する。一方で、データの再利用が見込まれない場合には、一次キャッシュから解放されたデータを二次キャッシュに記憶することなく、破棄したりディスクに書き戻す。その結果、二次キャッシュが無駄に利用されることを抑制して利用効率の向上を図り、システム全体の性能の向上を図ることができる。   As described above, the information processing system according to the present invention controls whether or not data is stored in the secondary cache according to the type of data released from the primary cache 11 and the usage status. As a result, when data reuse is expected, data released from the primary cache 11 is stored in the secondary cache. On the other hand, if data reuse is not expected, the data released from the primary cache is discarded or written back to the disk without being stored in the secondary cache. As a result, it is possible to suppress the use of the secondary cache in an unnecessary manner, improve the utilization efficiency, and improve the performance of the entire system.

なお、上述した情報処理システムでは、ストレージ装置10に設けられたストレージ制御部14が、運用管理プログラム30が記憶している上記判定基準を受け取って記憶していてもよい。そして、ストレージ制御部14は、一次キャッシュ11からデータが破棄される際に、かかるデータの利用状況と記憶している判定基準に従って、二次キャッシュ12を利用するか否かを判定してもよい。   In the information processing system described above, the storage control unit 14 provided in the storage apparatus 10 may receive and store the determination criterion stored in the operation management program 30. Then, when the data is discarded from the primary cache 11, the storage control unit 14 may determine whether or not to use the secondary cache 12 according to the data usage status and the stored determination criteria. .

ここで、上述したデータベースは、いかなる構造のデータベースであってもよく、特定の会社の製品であっても、オープンソース製品であってもよい。   Here, the database described above may be a database having any structure, and may be a product of a specific company or an open source product.

<付記>
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうる。以下、本発明における情報処理システム(図7参照)、プログラム、キャッシュ制御方法の構成の概略を説明する。但し、本発明は、以下の構成に限定されない。
<Appendix>
Part or all of the above-described embodiment can be described as in the following supplementary notes. The outline of the configuration of the information processing system (see FIG. 7), program, and cache control method according to the present invention will be described below. However, the present invention is not limited to the following configuration.

(付記1)
データを記憶するディスク103と、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ101及び二次キャッシュ102と、を備えたストレージ装置100と、
前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行うデータ処理部110と、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御するデータ制御部120と、を備え、
前記データ制御部120は、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
情報処理システム100。
(Appendix 1)
A storage apparatus 100 comprising a disk 103 for storing data, and a primary cache 101 and a secondary cache 102 for storing a part of the data stored in the disk;
A data processing unit 110 that processes data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache;
A data control unit 120 that controls a storage location of data in the storage device in accordance with data input / output status in the data processing unit,
The data control unit 120 determines whether the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance, and determines the data released from the primary cache according to the determination result. Control whether to store in secondary cache,
Information processing system 100.

(付記2)
付記1に記載の情報処理システムであって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が、登録されていると判定された場合には前記二次キャッシュに記憶せず、登録されていないと判定された場合には前記二次キャッシュに記憶するよう制御する、
情報処理システム。
(Appendix 2)
An information processing system according to attachment 1, wherein
The data control unit does not store the type of data released from the primary cache in the secondary cache when it is determined that it is registered, and when it is determined that it is not registered, Control to store in secondary cache,
Information processing system.

(付記3)
付記1又は2に記載の情報処理システムであって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が登録されていると判定された当該データのうち、さらに前記データ処理部による利用状況が予め登録されている状況であるか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
情報処理システム。
(Appendix 3)
An information processing system according to appendix 1 or 2,
Whether the data control unit is a status in which the usage status by the data processing unit is registered in advance among the data determined that the type of data released from the primary cache is registered And whether to store the data released from the primary cache in the secondary cache according to the determination result,
Information processing system.

(付記4)
付記3に記載の情報処理システムであって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの利用状況が、前記データ処理部に装備されたバッファに保持されている、という登録された状況である場合に、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶せず、それ以外は前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶する、
情報処理システム。
(Appendix 4)
An information processing system according to attachment 3, wherein
The data control unit is released from the primary cache when the usage status of the data released from the primary cache is a registered status that is held in a buffer provided in the data processing unit. Store the data released from the primary cache in the secondary cache, and store the data released from the primary cache in the secondary cache.
Information processing system.

(付記5)
付記3又は4に記載の情報処理装置であって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの利用状況が、前記データ処理部にてインメモリ処理が適用されている、という登録された状況である場合に、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶せず、それ以外は前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶する、
情報処理システム。
(Appendix 5)
An information processing apparatus according to appendix 3 or 4, wherein
The data control unit is released from the primary cache when the usage status of the data released from the primary cache is a registered status in which in-memory processing is applied in the data processing unit. Store the data released from the primary cache in the secondary cache, and store the data released from the primary cache in the secondary cache.
Information processing system.

(付記6)
付記3乃至5のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの利用状況が、前記データ処理部にてセッションが存続している、という登録された状況である場合に、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶せず、それ以外は前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶する、
情報処理システム。
(Appendix 6)
An information processing apparatus according to any one of appendices 3 to 5,
The data control unit, when the usage status of the data released from the primary cache is a registered status that a session exists in the data processing unit, the data released from the primary cache Is not stored in the secondary cache, otherwise the data released from the primary cache is stored in the secondary cache.
Information processing system.

(付記7)
付記3乃至6のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの利用状況が、前記データ処理部にて所定値以上のデータサイズが読み込まれた、という登録された状況である場合に、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶せず、それ以外は前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶する、
情報処理システム。
(Appendix 7)
An information processing apparatus according to any one of appendices 3 to 6,
The data control unit, when the usage status of the data released from the primary cache is a registered status in which a data size of a predetermined value or more is read by the data processing unit, from the primary cache Not storing the released data in the secondary cache, otherwise storing the released data in the secondary cache in the secondary cache;
Information processing system.

上記発明によると、まず、データ処理部は、ディスクから読み出されて一次キャッシュに記憶されているデータを入力して、かかるデータに対する処理を行う。そして、データ処理部が不要となったデータを一次キャッシュから解放すると、データ制御部が、かかるデータの種類が予め登録されているかをデータ制御部が判定する。そして、データ制御部は、一次キャッシュから解放されたデータの判定結果に応じて、二次キャッシュに記憶するか否かを制御する。例えば、種類が登録されているデータは、再利用が見込まれない判断して、二次キャッシュに記憶せずにディスクに書き戻すか破棄する。一方、種類が登録されていないデータは、再利用が見込まれると判断して二次キャッシュに記憶する。なお、データ制御部は、データの種類が登録されているか否かの判定結果に加えて、データ処理部によるデータの利用状況が登録されているかを判定し、かかる判定結果に応じて再利用が見込まれるか否かを判断して、一次キャッシュから解放されたデータを二次キャッシュに記憶するか否か制御してもよい。これにより、二次キャッシュが無駄に利用されることを抑制して利用効率の向上を図り、システム全体の性能の向上を図ることができる。   According to the above invention, first, the data processing unit inputs data read from the disk and stored in the primary cache, and processes the data. When the data that is no longer needed by the data processing unit is released from the primary cache, the data control unit determines whether the type of the data is registered in advance. Then, the data control unit controls whether to store in the secondary cache according to the determination result of the data released from the primary cache. For example, data whose type is registered is judged not to be reused, and is written back to the disk or discarded without being stored in the secondary cache. On the other hand, data whose type is not registered is determined to be reused and stored in the secondary cache. In addition to the determination result of whether or not the type of data is registered, the data control unit determines whether or not the data usage status by the data processing unit is registered, and reuse is performed according to the determination result. It may be determined whether or not the data is expected and whether or not the data released from the primary cache is stored in the secondary cache may be controlled. As a result, it is possible to suppress the use of the secondary cache in vain, improve the utilization efficiency, and improve the performance of the entire system.

(付記8)
データを記憶するディスクと、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ及び二次キャッシュと、を備えたストレージ装置と、
前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行うデータ処理部と、
に接続された情報処理装置に、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御するデータ制御部を実現させるプログラムであり、
前記データ制御部は、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
プログラム。
(Appendix 8)
A storage device comprising: a disk for storing data; and a primary cache and a secondary cache for storing a part of the data stored in the disk;
A data processing unit that processes data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache;
To the information processing device connected to
According to the data input / output status in the data processing unit, a program for realizing a data control unit that controls a data storage location in the storage device,
The data control unit determines whether or not the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance, and determines the data released from the primary cache according to the determination result. Control whether to store in next cache,
program.

(付記9)
データを記憶するディスクと、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ及び二次キャッシュと、を備えたストレージ装置のキャッシュ制御方法であって、
データ処理部にて、前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行い、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御すると共に、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
キャッシュ制御方法。
(Appendix 9)
A storage device cache control method comprising: a disk for storing data; and a primary cache and a secondary cache for storing a part of the data stored in the disk,
The data processing unit processes the data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache.
According to the data input / output status of the data processing unit, the storage location of the data in the storage device is controlled, and whether the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance. Control whether to store the data released from the primary cache in the secondary cache according to the determination result,
Cache control method.

(付記10)
付記9に記載のキャッシュ制御方法であって、
前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が登録されていると判定された当該データのうち、さらに前記データ処理部による利用状況が予め登録されている状況であるか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
キャッシュ制御方法。
(Appendix 10)
The cache control method according to attachment 9, wherein
Of the data determined to be registered as the type of data released from the primary cache, it is further determined whether or not the usage status by the data processing unit is registered in advance, and the determination result In response to controlling whether to release the data released from the primary cache to the secondary cache,
Cache control method.

なお、上述したプログラムは、記憶装置に記憶されていたり、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている。例えば、記録媒体は、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク、及び、半導体メモリ等の可搬性を有する媒体である。   Note that the above-described program is stored in a storage device or recorded on a computer-readable recording medium. For example, the recording medium is a portable medium such as a flexible disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a semiconductor memory.

以上、上記実施形態等を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の範囲内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。   Although the present invention has been described with reference to the above-described embodiment and the like, the present invention is not limited to the above-described embodiment. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.

10 ストレージ装置
11 一次キャッシュ
12 二次キャッシュ
13 論理ディスク
14 ストレージ制御部
20 データベースプログラム
21 データベースプロセス
22 データベースバッファ
23 ログバッファ
24 データベースインスタンス管理領域
24a DBオブジェクト配置情報
24b プロセス入出力統計
24c セッション情報
24d バッファ管理情報
30 運用管理プログラム
31 登録情報領域
32 データベース監視部
33 判定部
34 実行部
100 ストレージ装置
101 一次キャッシュ
102 二次キャッシュ
103 ディスク
110 データ処理部
120 データ制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Storage apparatus 11 Primary cache 12 Secondary cache 13 Logical disk 14 Storage control part 20 Database program 21 Database process 22 Database buffer 23 Log buffer 24 Database instance management area 24a DB object arrangement information 24b Process input / output statistics 24c Session information 24d Buffer management Information 30 Operation management program 31 Registration information area 32 Database monitoring unit 33 Determination unit 34 Execution unit 100 Storage device 101 Primary cache 102 Secondary cache 103 Disk 110 Data processing unit 120 Data control unit

Claims (10)

データを記憶するディスクと、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ及び二次キャッシュと、を備えたストレージ装置と、
前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行うデータ処理部と、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御するデータ制御部と、を備え、
前記データ制御部は、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
情報処理システム。
A storage device comprising: a disk for storing data; and a primary cache and a secondary cache for storing a part of the data stored in the disk;
A data processing unit that processes data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache;
A data control unit that controls a storage location of data in the storage device according to a data input / output situation in the data processing unit,
The data control unit determines whether or not the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance, and determines the data released from the primary cache according to the determination result. Control whether to store in next cache,
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が、登録されていると判定された場合には前記二次キャッシュに記憶せず、登録されていないと判定された場合には前記二次キャッシュに記憶するよう制御する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The data control unit does not store the type of data released from the primary cache in the secondary cache when it is determined that it is registered, and when it is determined that it is not registered, Control to store in secondary cache,
Information processing system.
請求項1又は2に記載の情報処理システムであって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が登録されていると判定された当該データのうち、さらに前記データ処理部による利用状況が予め登録されている状況であるか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 1 or 2,
Whether the data control unit is a status in which the usage status by the data processing unit is registered in advance among the data determined that the type of data released from the primary cache is registered And whether to store the data released from the primary cache in the secondary cache according to the determination result,
Information processing system.
請求項3に記載の情報処理システムであって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの利用状況が、前記データ処理部に装備されたバッファに保持されている、という登録された状況である場合に、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶せず、それ以外は前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶する、
情報処理システム。
The information processing system according to claim 3,
The data control unit is released from the primary cache when the usage status of the data released from the primary cache is a registered status that is held in a buffer provided in the data processing unit. Store the data released from the primary cache in the secondary cache, and store the data released from the primary cache in the secondary cache.
Information processing system.
請求項3又は4に記載の情報処理装置であって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの利用状況が、前記データ処理部にてインメモリ処理が適用されている、という登録された状況である場合に、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶せず、それ以外は前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶する、
情報処理システム。
An information processing apparatus according to claim 3 or 4,
The data control unit is released from the primary cache when the usage status of the data released from the primary cache is a registered status in which in-memory processing is applied in the data processing unit. Store the data released from the primary cache in the secondary cache, and store the data released from the primary cache in the secondary cache.
Information processing system.
請求項3乃至5のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの利用状況が、前記データ処理部にてセッションが存続している、という登録された状況である場合に、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶せず、それ以外は前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶する、
情報処理システム。
An information processing apparatus according to any one of claims 3 to 5,
The data control unit, when the usage status of the data released from the primary cache is a registered status that a session exists in the data processing unit, the data released from the primary cache Is not stored in the secondary cache, otherwise the data released from the primary cache is stored in the secondary cache.
Information processing system.
請求項3乃至6のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記データ制御部は、前記一次キャッシュから解放されたデータの利用状況が、前記データ処理部にて所定値以上のデータサイズが読み込まれた、という登録された状況である場合に、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶せず、それ以外は前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶する、
情報処理システム。
An information processing apparatus according to any one of claims 3 to 6,
The data control unit, when the usage status of the data released from the primary cache is a registered status in which a data size of a predetermined value or more is read by the data processing unit, from the primary cache Not storing the released data in the secondary cache, otherwise storing the released data in the secondary cache in the secondary cache;
Information processing system.
データを記憶するディスクと、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ及び二次キャッシュと、を備えたストレージ装置と、
前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行うデータ処理部と、
に接続された情報処理装置に、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御するデータ制御部を実現させるプログラムであり、
前記データ制御部は、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
プログラム。
A storage device comprising: a disk for storing data; and a primary cache and a secondary cache for storing a part of the data stored in the disk;
A data processing unit that processes data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache;
To the information processing device connected to
According to the data input / output status in the data processing unit, a program for realizing a data control unit that controls a data storage location in the storage device,
The data control unit determines whether or not the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance, and determines the data released from the primary cache according to the determination result. Control whether to store in next cache,
program.
データを記憶するディスクと、当該ディスクに記憶されるデータの一部を記憶する一次キャッシュ及び二次キャッシュと、を備えたストレージ装置のキャッシュ制御方法であって、
データ処理部にて、前記ディスクに記憶されるデータを処理すると共に、前記一次キャッシュに対するデータの入出力を行い、
前記データ処理部におけるデータの入出力状況に応じて、前記ストレージ装置内におけるデータの記憶場所を制御すると共に、前記データ処理部によって前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が予め登録されているか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
キャッシュ制御方法。
A storage device cache control method comprising: a disk for storing data; and a primary cache and a secondary cache for storing a part of the data stored in the disk,
The data processing unit processes the data stored in the disk and inputs / outputs data to / from the primary cache.
According to the data input / output status of the data processing unit, the storage location of the data in the storage device is controlled, and whether the type of data released from the primary cache by the data processing unit is registered in advance. Control whether to store the data released from the primary cache in the secondary cache according to the determination result,
Cache control method.
請求項9に記載のキャッシュ制御方法であって、
前記一次キャッシュから解放されたデータの種類が登録されていると判定された当該データのうち、さらに前記データ処理部による利用状況が予め登録されている状況であるか否かを判定し、判定結果に応じて、前記一次キャッシュから解放されたデータを前記二次キャッシュに記憶するか否かを制御する、
キャッシュ制御方法。
The cache control method according to claim 9, comprising:
Of the data determined to be registered as the type of data released from the primary cache, it is further determined whether or not the usage status by the data processing unit is registered in advance, and the determination result In response to controlling whether to release the data released from the primary cache to the secondary cache,
Cache control method.
JP2014063527A 2014-03-26 2014-03-26 information processing system Pending JP2015185105A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063527A JP2015185105A (en) 2014-03-26 2014-03-26 information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063527A JP2015185105A (en) 2014-03-26 2014-03-26 information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015185105A true JP2015185105A (en) 2015-10-22

Family

ID=54351513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014063527A Pending JP2015185105A (en) 2014-03-26 2014-03-26 information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015185105A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021114264A (en) * 2020-01-21 2021-08-05 富士通株式会社 Storage control device and storage control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021114264A (en) * 2020-01-21 2021-08-05 富士通株式会社 Storage control device and storage control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072704B1 (en) Energy-saving operation of a storage device
TWI564793B (en) Migrating threads between asymmetric cores in a multiple core processor
JP5298982B2 (en) Storage system
US10402114B2 (en) Information processing system, storage control apparatus, storage control method, and storage control program
US9471505B2 (en) Efficient multi-threaded journal space reclamation
US20150006794A1 (en) Apparatus and method for controlling multi-way nand flashes by using input-output pins
JP2009163647A (en) Disk array device
US10592148B2 (en) Information processing system, storage control apparatus, storage control method, and storage control program for evaluating access performance to a storage medium
US9984000B2 (en) Electronic device data distribution
CN103744623A (en) Method for realizing intelligent degradation of data cached in SSD (Solid State Disk) of storage system
JP5521610B2 (en) I / O control device and I / O control method
CN103885811A (en) Device, system and method for system-wide online migration of virtual machine system
US10152410B2 (en) Magnetoresistive random-access memory cache write management
CN102063263B (en) Method, device and system for responding read-write operation request of host computer by solid state disk
JP2015185105A (en) information processing system
CN105278871A (en) Implementing enhanced performance with read before write to phase change memory to avoid write cancellations
JP2007272721A (en) Storage device and its control method
JP2007249728A (en) Disk array device
JP6015700B2 (en) Information storage device and information storage method
JP2023110180A (en) Storage apparatus and control method
JP2014530422A (en) Method and buffer system for controlling buffer mapping
JP6809797B2 (en) Storage device control device, storage device control method, and storage device control program
JP6142916B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4757320B2 (en) Copy control device
JP2017162166A (en) Storage system and control method for storage system