JP2015185014A - workflow control program, workflow control method, and workflow system - Google Patents

workflow control program, workflow control method, and workflow system Download PDF

Info

Publication number
JP2015185014A
JP2015185014A JP2014062272A JP2014062272A JP2015185014A JP 2015185014 A JP2015185014 A JP 2015185014A JP 2014062272 A JP2014062272 A JP 2014062272A JP 2014062272 A JP2014062272 A JP 2014062272A JP 2015185014 A JP2015185014 A JP 2015185014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
node
information
information indicating
data item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014062272A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6233130B2 (en
Inventor
池田 淳二
Junji Ikeda
淳二 池田
義起 寺井
Yoshiki Terai
義起 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014062272A priority Critical patent/JP6233130B2/en
Publication of JP2015185014A publication Critical patent/JP2015185014A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6233130B2 publication Critical patent/JP6233130B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an amount of data which is retreated, when processing of plural nodes is progressed according to a predetermined order by workflow, in one side surface.SOLUTION: Management information (29) is stored in a storage part (24) for every node, in workflow including plural nodes. The management information (29) includes version information in which information indicating the node is associated with information indicating a data item used on the node, and flag information indicating that at least some pieces of data are updated on the node. A determination part (18) determines whether or not the data of the data item on an object node is retreated, based on the version information and flag information which relates to a reference node preceding to the object node, among the management information (29) when processing of the node is progressed. Based on a determination result, the data of the data item on the object node is retreated. Therefore, a data mount of data which is retreated can be reduced.

Description

開示の技術は、ワークフロー制御プログラム、ワークフロー制御方法、及びワークフローシステムに関する。   The disclosed technology relates to a workflow control program, a workflow control method, and a workflow system.

業務に含まれる複数の作業の各々をノードとして、各ノードにおける処理内容及び各ノードの順序を定義して、各ノードの順序に従って処理を進めるワークフローシステムが知られている。ワークフローシステムでは、例えばシステム障害への対応として、現在のノードより前のノードにおける状態に復旧できるように、各ノードにおけるデータを記録する場合がある。   2. Description of the Related Art A workflow system is known in which each of a plurality of tasks included in a business is a node, processing contents in each node and the order of each node are defined, and the processing is advanced according to the order of each node. In the workflow system, for example, in response to a system failure, data in each node may be recorded so that the state in the node before the current node can be recovered.

例えば、ワークフローシステムで、データが更新されたときに更新結果のデータを記録し、指定されたノードのデータを取り出して、現在のノードより前のノードにおける状態に復旧する技術が知られている。また、更新されるデータを管理する技術の一例として、更新されたことを示す更新フラグをファイル毎に対応づけた管理テーブルを記憶し、管理テーブルを参照して公開中のファイルに更新フラグが設定された場合にファイルの公開を禁止する技術がある。さらに、ファイルの作成日時、ユーザ名、及びバージョンの値等の更新履歴を用いてファイルのバージョン管理を行う技術も知られている。   For example, a technique is known in which, in a workflow system, data of an update result is recorded when data is updated, data of a specified node is taken out, and a state in a node before the current node is restored. In addition, as an example of a technique for managing data to be updated, a management table in which an update flag indicating that the data has been updated is associated with each file is stored, and an update flag is set for a file that is open by referring to the management table There is a technology that prohibits the disclosure of files in the event that they are released. In addition, a technique for performing file version management using update history such as file creation date and time, user name, and version value is also known.

特開平9−91402号公報JP-A-9-91402 特開2013−97755号公報JP 2013-97755 A 特開2006−350829号公報JP 2006-350829 A

ところで、ワークフローシステムでは、各ノードの順序に従って処理を進める経路は、ノードにおける条件分岐処理、及び現在のノードより前のノードへ戻す処理等があり、予め決定することが困難な場合がある。従って、システム障害への対応を想定すると、ワークフローシステムによる各ノードの処理を進めつつ、各ノードにおけるデータを記録することで、データを退避する。ところが、各ノードにおけるデータを記録する場合、処理を進めるノード毎に記録するデータ量が増加する。また、ノードにおける条件分岐処理、及び現在のノードより前のノードへ戻す処理等により、ノードにおけるデータを重複して記録する場合もある。   By the way, in the workflow system, there are a condition branching process in the node, a process of returning to the node before the current node, and the like as a route for proceeding the process according to the order of each node, and it may be difficult to determine in advance. Therefore, assuming a response to a system failure, data is saved by recording data at each node while proceeding with processing of each node by the workflow system. However, when data is recorded in each node, the amount of data to be recorded increases for each node that proceeds with the processing. In addition, there is a case where data in a node is recorded redundantly by a conditional branch process in the node and a process of returning to a node before the current node.

1つの側面では、ワークフローにより所定順序に従って複数のノードの処理を進める場合に、退避するデータ量を削減することを目的とする。   In one aspect, an object is to reduce the amount of data to be saved when processing of a plurality of nodes is performed according to a workflow in a predetermined order.

開示の技術は、所定順序に従って複数のノードの処理を進めるワークフローにおいて、複数のノード毎に、管理情報が記憶部に記憶される。管理情報は、ノードを示す情報を、ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む。ノードの処理を進める場合に、管理情報のうち、バージョン情報と、対象ノードより前の参照ノードのフラグ情報とに基づいて、対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避するか否かを判定する。バージョン情報は、対象ノードのデータ項目に対応する対象ノードより前の参照ノードのデータ項目に対応付けられる。データを退避するか否かを示す判定結果に基づいて、対象ノードにおけるデータ項目のデータが退避される。   In the disclosed technique, management information is stored in a storage unit for each of a plurality of nodes in a workflow in which processing of the plurality of nodes is performed according to a predetermined order. The management information includes version information in which information indicating a node is associated with information indicating a data item used in the node, and flag information indicating that at least a part of data has been updated in the node. When the processing of the node proceeds, it is determined whether or not to save the data item data in the target node based on the version information and the flag information of the reference node before the target node in the management information. The version information is associated with the data item of the reference node before the target node corresponding to the data item of the target node. Based on the determination result indicating whether to save the data, the data of the data item in the target node is saved.

1つの態様では、ワークフローの各ノードにおいてデータを退避するときに、退避するデータ量を削減することができる、という効果を有する。   One aspect has an effect that the amount of data to be saved can be reduced when data is saved in each node of the workflow.

ワークフローシステムの一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a workflow system. コンピュータで実現するワークフローシステムの一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the workflow system implement | achieved by a computer. ワークフローシステムの一例を機能的に示すブロックである。It is a block which shows an example of a workflow system functionally. ワークフロー制御情報データベースの一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of a workflow control information database. 実行履歴情報データベースの一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of an execution history information database. データ項目の定義情報の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of the definition information of a data item. データ項目情報データベースの一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of a data item information database. 退避データ情報データベースの一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of the save data information database. 退避データ情報データベースの一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of the save data information database. 退避データ管理情報データベースの一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of the evacuation data management information database. ワークフローの一連の流れ一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of a series of flows of a workflow. ワークフロー制御部の処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process of a workflow control part. ノード移動処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a node movement process. データ退避復元管理部の処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process of a data evacuation restoration management part. データ退避処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a data saving process. ワークフローの一部のノードでのデータ関係の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of the data relationship in the one part node of a workflow. ワークフローの一部のノードでのデータ関係の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of the data relationship in the one part node of a workflow. 端末装置と、データ退避復元管理部と、ワークフロー制御部との間の情報授受の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of information transfer between a terminal device, a data evacuation restoration management part, and a workflow control part. 端末装置と、データ退避復元管理部と、ワークフロー制御部との間の情報授受の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of information transfer between a terminal device, a data evacuation restoration management part, and a workflow control part. 復元処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a restoration process. リカバリ処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a recovery process. 端末装置と、データ退避復元管理部と、ワークフロー制御部との間の情報授受の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of information transfer between a terminal device, a data evacuation restoration management part, and a workflow control part. 端末装置と、データ退避復元管理部と、ワークフロー制御部との間の情報授受の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of information transfer between a terminal device, a data evacuation restoration management part, and a workflow control part.

以下、図面を参照して開示の技術の実施形態の一例を詳細に説明する。本実施形態は、多数のノードを複数の情報処理装置で実行することで、全体の処理時間を短縮する場合に開示の技術を適用するものである。   Hereinafter, an example of an embodiment of the disclosed technology will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, the disclosed technique is applied when the overall processing time is shortened by executing a large number of nodes with a plurality of information processing apparatuses.

図1に、本実施形態に係るワークフローシステム10の一例を示す。ワークフローシステム10は、ワークフロー制御装置11を備えており、ワークフロー制御装置11は各種の指示を出力する操作装置26に接続される。ワークフロー制御装置11はCPU12及びメモリ14を含んでおり、メモリ14にはワークフロー制御プログラム16が記憶される。CPU12は、メモリ14に記憶されるワークフロー制御プログラム16を実行することによって、判定部18、退避部20、及び復元部22として動作する。CPU12には、記憶部24が接続される。記憶部24には、所定順序に従って複数のノードの処理を進めるワークフローの管理情報29が記憶される。管理情報29は、ノード毎に、ノードを示す情報を、ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む。また、記憶部24には、ノードにおけるデータ項目のデータ27、及びデータ項目のデータ27を退避した退避データ28が記憶される。   FIG. 1 shows an example of a workflow system 10 according to the present embodiment. The workflow system 10 includes a workflow control device 11, and the workflow control device 11 is connected to an operation device 26 that outputs various instructions. The workflow control device 11 includes a CPU 12 and a memory 14, and a workflow control program 16 is stored in the memory 14. The CPU 12 operates as the determination unit 18, the save unit 20, and the restoration unit 22 by executing the workflow control program 16 stored in the memory 14. A storage unit 24 is connected to the CPU 12. The storage unit 24 stores workflow management information 29 for proceeding with processing of a plurality of nodes according to a predetermined order. The management information 29 includes, for each node, version information in which information indicating a node is associated with information indicating a data item used in the node, and flag information indicating that at least some data has been updated in the node. . In addition, the storage unit 24 stores data item data 27 in the node and save data 28 in which the data item data 27 is saved.

ワークフローシステム10は、業務に対応するワークフローに含まれる複数のノードの処理を進める。複数のノードの処理を進める場合、次のノードへ処理を進めるための現在のノードを対象ノードとする。また、対象ノードより前のノードのうち該対象ノードのデータ項目を示す情報に対応づけられたバージョン情報に値を有するノードを参照ノードとする。ワークフローシステム10では、CPU12がワークフロー制御プログラム16を実行することにより、判定部18、退避部20、及び復元部22による処理が実行される。判定部18は、記憶部24に記憶された管理情報29のうち、参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報と、参照ノードのフラグ情報とに基づいて、対象ノードにおけるデータ項目のデータ27を退避するか否かを判定する。また、退避部20は、判定部18の判定結果に基づいて、対象ノードにおけるデータ項目のデータ27を退避データ28として退避する。復元部は、ワークフロー上で復元するノードとして入力された復元ポイントで、退避データ28をデータ27として復元する。   The workflow system 10 advances the processing of a plurality of nodes included in the workflow corresponding to the business. When proceeding with processing of a plurality of nodes, the current node for proceeding to the next node is set as the target node. Further, a node having a value in version information associated with information indicating a data item of the target node among nodes before the target node is set as a reference node. In the workflow system 10, when the CPU 12 executes the workflow control program 16, processing by the determination unit 18, the save unit 20, and the restoration unit 22 is executed. Based on the version information associated with the information indicating the data item of the reference node in the management information 29 stored in the storage unit 24 and the flag information of the reference node, the determination unit 18 determines the data item in the target node. Whether to save the data 27 is determined. Further, the save unit 20 saves the data item data 27 in the target node as save data 28 based on the determination result of the determination unit 18. The restoration unit restores the saved data 28 as data 27 at a restoration point input as a node to be restored on the workflow.

なお、ワークフローシステム10は開示の技術におけるワークフローシステムの一例であり、判定部18、退避部20、及び復元部22は開示の技術における判定部、退避部、及び復元部の一例である。また、ワークフロー制御プログラム16は開示の技術におけるワークフロー制御プログラムの一例である。   The workflow system 10 is an example of a workflow system in the disclosed technology, and the determination unit 18, the saving unit 20, and the restoration unit 22 are examples of the determination unit, the saving unit, and the restoration unit in the disclosed technology. The workflow control program 16 is an example of a workflow control program in the disclosed technology.

図2に、ワークフローシステム10に含まれるワークフロー制御装置11及び操作装置26をコンピュータで実現可能なシステムの一例としてコンピュータシステム30の一例を示す。また、図3に、図2に示すコンピュータシステム30を機能的なブロックにより表現した一例を示す。図2及び図3に示すワークフローシステム10としてのコンピュータシステム30は、ワークフロー制御装置11としてのサーバ装置32、及び操作装置26としての複数(図2及び図3では3台)の端末装置70を備える。   FIG. 2 shows an example of a computer system 30 as an example of a system capable of realizing the workflow control device 11 and the operation device 26 included in the workflow system 10 with a computer. FIG. 3 shows an example in which the computer system 30 shown in FIG. 2 is expressed by functional blocks. A computer system 30 as the workflow system 10 shown in FIGS. 2 and 3 includes a server device 32 as the workflow control device 11 and a plurality (three in FIG. 2 and FIG. 3) of terminal devices 70 as the operation devices 26. .

サーバ装置32はCPU34、メモリ36、及び不揮発性の格納部42を備える。CPU34、メモリ36、及び格納部42は、バス64を介して互いに接続される。また、サーバ装置32では、記録媒体39に対して読み書きするための装置(IO装置)38がバス64に接続される。さらに、サーバ装置32はコンピュータネットワーク69に接続するためのインタフェースを含む通信制御部40を備える。なお、格納部42はHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等によって実現できる。   The server device 32 includes a CPU 34, a memory 36, and a nonvolatile storage unit 42. The CPU 34, the memory 36, and the storage unit 42 are connected to each other via a bus 64. In the server device 32, a device (IO device) 38 for reading from and writing to the recording medium 39 is connected to the bus 64. Further, the server device 32 includes a communication control unit 40 including an interface for connecting to the computer network 69. The storage unit 42 can be realized by an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or the like.

格納部42には、OS(Operating System)44、サーバ装置32をワークフロー制御装置11として機能させるための制御プログラム46、及びデータベース(以下、DBと略記する。)52が記憶される。格納部42に格納された制御プログラム46は、ワークフロー制御プロセス48、及びデータ退避復元管理プロセス50を含む。CPU34は、制御プログラム46を格納部42から読み出してメモリ36に展開し、制御プログラム46が有する各プロセスを実行する。   The storage unit 42 stores an OS (Operating System) 44, a control program 46 for causing the server device 32 to function as the workflow control device 11, and a database (hereinafter abbreviated as DB) 52. The control program 46 stored in the storage unit 42 includes a workflow control process 48 and a data save / restore management process 50. The CPU 34 reads out the control program 46 from the storage unit 42, expands it in the memory 36, and executes each process included in the control program 46.

サーバ装置32のCPU34が制御プログラム46を格納部42から読み出してメモリ36に展開し、制御プログラム46を実行することで、サーバ装置32が図1に示すワークフロー制御装置11として動作する。また、CPU34が制御プログラム46を格納部42から読み出してメモリ36に展開し、制御プログラム46に含まれるワークフロー制御プロセス48を実行することで、サーバ装置32は図3に示すワークフロー制御部68として動作する。さらに、CPU34が制御プログラム46のデータ退避復元管理プロセス50を実行することで、サーバ装置32は図3に示すデータ退避復元管理部66として動作する。   The CPU 34 of the server device 32 reads out the control program 46 from the storage unit 42, loads it in the memory 36, and executes the control program 46, whereby the server device 32 operates as the workflow control device 11 shown in FIG. Further, the CPU 34 reads out the control program 46 from the storage unit 42, expands it in the memory 36, and executes the workflow control process 48 included in the control program 46, whereby the server device 32 operates as the workflow control unit 68 shown in FIG. 3. To do. Furthermore, when the CPU 34 executes the data saving / restoring management process 50 of the control program 46, the server device 32 operates as the data saving / restoring management unit 66 shown in FIG.

サーバ装置32で動作するワークフロー制御部68(図3)は、ワークフローに含まれるノードの処理を進める制御、つまりノードの移動制御、及びノードで用いるデータの更新等の時期の制御、つまりワークフローにおける処理のタイミング制御を行う。また、サーバ装置32で動作するデータ退避復元管理部66(図3)は、ワークフロー制御部68からの要請に応じて、ノードにおけるデータを退避したり、指示されたノードまでデータを復元(リカバリ)したりする制御を行う。   The workflow control unit 68 (FIG. 3) operating on the server device 32 controls the processing of the nodes included in the workflow, that is, the movement control of the node and the timing of updating the data used in the node, that is, the processing in the workflow. The timing control is performed. Further, the data save / restore management unit 66 (FIG. 3) operating on the server device 32 saves data in the node or restores data to the instructed node (recovery) in response to a request from the workflow control unit 68. Control.

なお、CPU34がデータ退避復元管理プロセス50を実行することで、サーバ装置32は図1に示す判定部18、退避部20、及び復元部22として動作する。つまり、制御プログラム46に含まれるデータ退避復元管理プロセス50は、図1に示すワークフロー制御プログラム16の一例である。   When the CPU 34 executes the data save / restore management process 50, the server device 32 operates as the determination unit 18, the save unit 20, and the restore unit 22 illustrated in FIG. That is, the data save / restore management process 50 included in the control program 46 is an example of the workflow control program 16 shown in FIG.

図2及び図3では、コンピュータシステム30に、単体のサーバ装置32を含む一例を示すが、サーバ装置32は複数のサーバ装置を含んでもよい。例えば、サーバ装置32として、詳細を後述するデータ退避復元管理部66及びワークフロー制御部68の各々のを独立したサーバ装置で提供してもよい。   2 and 3 show an example in which the computer system 30 includes a single server device 32, the server device 32 may include a plurality of server devices. For example, as the server device 32, each of the data saving / restoring management unit 66 and the workflow control unit 68, whose details will be described later, may be provided by independent server devices.

また、サーバ装置32はコンピュータネットワーク69に接続することに限定されない。例えば、サーバ装置32は、端末装置70に有線接続または無線接続により直接接続してもよい。   Further, the server device 32 is not limited to being connected to the computer network 69. For example, the server device 32 may be directly connected to the terminal device 70 by wired connection or wireless connection.

図2に示すように、サーバ装置32の格納部42に記憶されるDB52は、ワークフロー制御情報DB54、実行履歴情報DB56、データ項目情報DB58、退避データ情報DB60、及び退避データ管理情報DB62を含む。   As shown in FIG. 2, the DB 52 stored in the storage unit 42 of the server device 32 includes a workflow control information DB 54, an execution history information DB 56, a data item information DB 58, a saved data information DB 60, and a saved data management information DB 62.

図4〜図10に、DB70に格納される各種DBの一例を示す。図4に、ワークフロー制御情報DB54の一例を示す。ワークフロー制御情報DB54は、ワークフローを示す情報80と、ワークフローのノードの各々で用いるデータ項目を示す情報82とを含む。本実施形態は、ワークフローを示す情報80の一例として、ワークフローが第1ノード〜第4ノードの4個のノードを含み、第1ノード〜第4ノードの順に処理が進められる場合を説明する。図4に示す一例は、ワークフローとして申請から承認までの一連の処理を示す。第1ノード80−1は、「申請」のノードであり、ワークフロー制御情報は、第1ノード80−1に、第1ノード80−1のデータ項目82−1が対応づけられて登録される。第2ノード80−2は、「チェック」のノードであり、ワークフロー制御情報は、第2ノード80−2に、第2ノード80−2のデータ項目82−2が対応づけられて登録される。同様に、第3ノード80−3は、「承認」のノードであり、ワークフロー制御情報は、第3ノード80−3に、第3ノード80−3のデータ項目82−3が対応づけられて登録される。また、第4ノードは、「確定」のノードであり、ワークフロー制御情報は、第4ノード80−4に、第4ノード80−4のデータ項目82−4が対応づけられて登録される。   4 to 10 show examples of various DBs stored in the DB 70. FIG. FIG. 4 shows an example of the workflow control information DB 54. The workflow control information DB 54 includes information 80 indicating a workflow and information 82 indicating data items used in each of the workflow nodes. In the present embodiment, as an example of the information 80 indicating the workflow, a case where the workflow includes four nodes from the first node to the fourth node, and the process proceeds in the order of the first node to the fourth node will be described. The example shown in FIG. 4 shows a series of processes from application to approval as a workflow. The first node 80-1 is an “application” node, and the workflow control information is registered in the first node 80-1 in association with the data item 82-1 of the first node 80-1. The second node 80-2 is a “check” node, and the workflow control information is registered in the second node 80-2 in association with the data item 82-2 of the second node 80-2. Similarly, the third node 80-3 is an “approval” node, and the workflow control information is registered by associating the data item 82-3 of the third node 80-3 with the third node 80-3. Is done. The fourth node is a “determined” node, and the workflow control information is registered in the fourth node 80-4 in association with the data item 82-4 of the fourth node 80-4.

図5に、実行履歴情報DB56の一例を示す。実行履歴情報DB56には、ワークフロー制御部68が実行するワークフローの実行履歴を示す情報が蓄積される。図5では実行履歴情報DB56に、「実行順序」、「ノード名」、「実行日時」、及び「処理ID」の情報の各々が対応付けて登録されるワークフローの実行履歴を示す情報の一例を示す。「実行順序」を示す情報は、ワークフローにおいて実行されるノードの順序を示す情報であり、「ノード名」を示す情報は、ノードを識別するためのノードの名称を示す情報である。また、「実行日時」を示す情報はノードの実行開始時刻を示す情報であり、「処理ID」を示す情報はノードの実行を識別するための識別情報である。   FIG. 5 shows an example of the execution history information DB 56. The execution history information DB 56 stores information indicating the execution history of the workflow executed by the workflow control unit 68. In FIG. 5, an example of information indicating a workflow execution history registered in the execution history information DB 56 in association with each of the “execution order”, “node name”, “execution date / time”, and “processing ID” information. Show. The information indicating “execution order” is information indicating the order of nodes executed in the workflow, and the information indicating “node name” is information indicating the name of the node for identifying the node. The information indicating “execution date / time” is information indicating the execution start time of the node, and the information indicating “processing ID” is identification information for identifying the execution of the node.

図6に、データ項目の定義情報57の一例を示す。データ項目の定義情報57は、ワークフローのノードで用いるデータ項目の定義を示す情報が登録される。図6ではデータ項目の定義情報57に、「データ項目」、「名称」、及び「データ型」の情報の各々が対応付けて登録される一例を示す。「データ項目」に示す情報は、ノードのデータ項目を識別するための識別情報であり、「名称」に示す情報は、ノードの内容等を示すノードの名称を示す情報である。「データ型」に示す情報は、「名称」に示す情報を登録するときのデータの型を示す情報である。   FIG. 6 shows an example of the data item definition information 57. In the data item definition information 57, information indicating the definition of the data item used in the workflow node is registered. FIG. 6 shows an example in which each of the “data item”, “name”, and “data type” information is registered in association with the data item definition information 57. The information indicated by “data item” is identification information for identifying the data item of the node, and the information indicated by “name” is information indicating the name of the node indicating the contents of the node. The information indicated by “data type” is information indicating the data type when registering the information indicated by “name”.

図7に、データ項目情報DB58の一例を示す。データ項目情報DB58には、ノードで用いるデータ項目の具体的内容を示す情報が登録される。図7ではデータ項目情報DB58に、「データ項目」、「名称」、及び、「値」の情報の各々が対応付けて登録されるデータ項目情報の一例を示す。「データ項目」を示す情報は、データ項目の定義情報57で定義されるノードのデータ項目を識別するための識別情報であり、「名称」に示す情報は、ノードの内容等を示すノードの名称を示す情報である。また、「値」を示す情報は、「名称」に示す情報の内容を示す情報である。なお、「名称」の情報は、「データ項目」の情報を兼ねてもよい。   FIG. 7 shows an example of the data item information DB 58. In the data item information DB 58, information indicating specific contents of data items used in the node is registered. FIG. 7 shows an example of the data item information registered in the data item information DB 58 in association with each of the “data item”, “name”, and “value” information. The information indicating “data item” is identification information for identifying the data item of the node defined by the definition information 57 of the data item, and the information indicating “name” is the name of the node indicating the contents of the node. It is information which shows. The information indicating “value” is information indicating the content of the information indicated by “name”. The “name” information may also serve as the “data item” information.

図8及び図9に、退避データ情報DB60の一例を示す。退避データ情報DB60には、ノードで退避するデータを示す情報が蓄積される。ここで、ノードにおいて退避するデータは、ノードで用いるデータから退避用のデータを再作成して、退避データとすることが一般的である。本実施形態では、退避データを再作成する処理の負荷を軽減するために、各ノードのデータ項目の定義情報から、各ノードの変更対象のデータ項目に対応するデータ保持オブジェクトを生成して、退避データとする。つまり、ノードのデータ項目の定義情報から生成したデータ保持オブジェクトを退避データの形式に転用する。具体的には、ノードのデータ項目の定義情報によるデータ保持オブジェクトを直列化した情報をノードで退避するデータを示す情報(退避データ)として退避データ情報DB60に登録する(詳細は後述)。   8 and 9 show an example of the saved data information DB 60. FIG. The save data information DB 60 stores information indicating data to be saved at the node. Here, the data saved in the node is generally saved data by re-creating data for saving from the data used in the node. In this embodiment, in order to reduce the processing load of recreating the save data, a data holding object corresponding to the data item to be changed of each node is generated from the definition information of the data item of each node and saved. Data. That is, the data holding object generated from the definition information of the data item of the node is diverted to the saved data format. Specifically, the information obtained by serializing the data holding objects based on the definition information of the data item of the node is registered in the saved data information DB 60 as information (saved data) indicating data to be saved at the node (details will be described later).

図8に、ノードのデータ項目に対応する退避用データの一例として、「データ項目」及び「値」の各情報が対応付けて登録される退避用データDB60Aを示す。「データ項目」を示す情報は、データ項目の定義情報57で定義されるノードのデータ項目を識別するための識別情報であり、「値」を示す情報は、データ項目の内容を示す情報である。図9には、退避データの一例として、「処理ID」及び「退避データ」の各情報が対応付けて登録されるデータ保持オブジェクトDB60Bを示す。「処理ID」を示す情報はノードの実行を識別するための識別情報であり、「退避データ」を示す情報は、データ保持オブジェクトを示す情報である。データ保持オブジェクトを示す情報は、ノードのデータ項目の名称と値とを、ノードで用いるデータ項目について、直列化したデータである。図8に示す退避用データから生成されるデータ保持オブジェクトは、「D1」、「Value−1−1」、「D2」、「Value−2−1」、・・・、となる。なお、図8に退避用データDB60Aを示し、図9にデータ保持オブジェクトDB60Bを示したが、両方のDBを退避データ情報DB60として登録することに限定されない。つまり、データ項目の定義情報57で定義されるノードのデータ項目と値からデータ保持オブジェクトを生成することができる。従って、本実施形態では、各ノードの変更対象のデータ項目に対応するデータ保持オブジェクトをノードのデータ項目定義情報から生成されるデータ保持オブジェクトを用いて、データを操作することができる。   FIG. 8 shows a save data DB 60A in which “data item” and “value” information are registered in association with each other as an example of save data corresponding to the node data items. The information indicating “data item” is identification information for identifying the data item of the node defined by the definition information 57 of the data item, and the information indicating “value” is information indicating the content of the data item. . FIG. 9 shows a data holding object DB 60B in which information of “process ID” and “save data” is registered in association with each other as an example of the save data. Information indicating “processing ID” is identification information for identifying execution of the node, and information indicating “save data” is information indicating a data holding object. The information indicating the data holding object is data obtained by serializing the name and value of the data item of the node with respect to the data item used in the node. The data holding objects generated from the save data shown in FIG. 8 are “D1”, “Value-1-1”, “D2”, “Value-2-1”,. Although FIG. 8 shows the save data DB 60A and FIG. 9 shows the data holding object DB 60B, it is not limited to registering both DBs as the save data information DB 60. That is, the data holding object can be generated from the data item and value of the node defined by the data item definition information 57. Therefore, in the present embodiment, data can be manipulated using a data holding object generated from the data item definition information of the node as a data holding object corresponding to the data item to be changed of each node.

図10に、退避データ管理情報DB62の一例を示す。退避データ管理情報DB62には、データを退避するための判定に用いる情報が登録される。図10では退避データ管理情報DB62に、「処理ID」、「データ項目バージョン」及び「更新フラグ」の情報の各々が対応付けて登録される退避データ管理情報の一例を示す。「処理ID」を示す情報はノードの実行を識別するための識別情報である。「データ項目バージョン」を示す情報には対象ノードで利用するデータ項目に、データのバージョンを示す情報が格納される。「更新フラグ」には、対象ノードでデータが更新されるときにONの文字情報が格納される(セットされる)。なお、「データ項目バージョン」の情報は、ワークフローで用いるデータ項目の各々(図10では、D1,D2,D3,D4)に対応して情報が登録される。   FIG. 10 shows an example of the saved data management information DB 62. Information used for determination for saving data is registered in the save data management information DB 62. FIG. 10 shows an example of saved data management information registered in the saved data management information DB 62 in association with each of the information of “process ID”, “data item version”, and “update flag”. Information indicating “process ID” is identification information for identifying execution of the node. In the information indicating “data item version”, information indicating the data version is stored in the data item used in the target node. In the “update flag”, ON character information is stored (set) when data is updated in the target node. The information of “data item version” is registered corresponding to each data item (D1, D2, D3, D4 in FIG. 10) used in the workflow.

図2に示すように、サーバ装置32は、複数の端末装置70の各々に、コンピュータネットワーク69を介して接続される。なお、図2では、コンピュータシステム30に、3台の端末装置70を含む一例を示すが、端末装置70は3台に限定されるものではなく、詳細を後述するクライアント機能を実行できればよく、1台以上の端末装置70を含めばよい。   As shown in FIG. 2, the server device 32 is connected to each of the plurality of terminal devices 70 via a computer network 69. 2 shows an example in which the computer system 30 includes three terminal devices 70. However, the terminal device 70 is not limited to three, and it is sufficient that the client function described in detail below can be executed. One or more terminal devices 70 may be included.

端末装置70の各々はCPU71、メモリ72、及び操作プログラム74が記録された不揮発性の記録部73を備える。CPU71、メモリ72、及び記録部73は、バス79を介して互いに接続される。また、端末装置70は、ディスプレイ等の表示部75、キーボード及びマウス等の入力部76を備え、表示部75及び入力部76はバス79に接続される。また、端末装置70は、記録媒体39に対して読み書きするためのIO装置77がバス79に接続される。さらに、端末装置70はコンピュータネットワーク69に接続するためのインタフェースを含む通信制御部78を備える。なお、記録部73はHDDやフラッシュメモリ等によって実現できる。   Each terminal device 70 includes a CPU 71, a memory 72, and a nonvolatile recording unit 73 in which an operation program 74 is recorded. The CPU 71, the memory 72, and the recording unit 73 are connected to each other via a bus 79. The terminal device 70 includes a display unit 75 such as a display and an input unit 76 such as a keyboard and a mouse. The display unit 75 and the input unit 76 are connected to a bus 79. In the terminal device 70, an IO device 77 for reading from and writing to the recording medium 39 is connected to the bus 79. Further, the terminal device 70 includes a communication control unit 78 including an interface for connecting to the computer network 69. The recording unit 73 can be realized by an HDD, a flash memory, or the like.

以下の説明で、複数の端末装置70又は端末装置70に含まれる要素について個別に対象とする場合は、端末装置70A,70B,70Cで示すように、符号に記号を付与して表記し、端末装置70同士又は計算機に含まれる要素同士を区別して扱う。本実施形態では、ワークフローを操作する操作者が利用する端末装置70を、ワークフロークライアント側の端末装置70Aとして説明する。また、ワークフロー制御部68に対して入出力を実行するユーザシステムを、ユーザシステム側の端末装置70Bとして説明する。さらに、ワークフローの運用管理を実行する操作者が利用する端末装置70を、運用管理クライアント側の端末装置70Cとして説明する。   In the following description, when individually targeting a plurality of terminal devices 70 or elements included in the terminal devices 70, as indicated by the terminal devices 70A, 70B, and 70C, the symbols are given to the reference symbols, and the terminals The devices 70 or the elements included in the computer are distinguished from each other. In the present embodiment, the terminal device 70 used by the operator who operates the workflow will be described as a terminal device 70A on the workflow client side. A user system that performs input / output with respect to the workflow control unit 68 will be described as a terminal device 70B on the user system side. Further, the terminal device 70 used by the operator who executes the operation management of the workflow will be described as a terminal device 70C on the operation management client side.

次に、本実施形態の作用を説明する。以下の説明では、申請から承認までのノードを含むワークフローの一例を説明する。図11に、ワークフローのノードとして申請から承認までの一連の流れ一例を示す。図11に示す一例では、「申請」の第1ノード80−1で、データ項目82−1のデータが更新される更新処理80−1A、及び「確定」の第4ノードで、データ項目82−4が更新される更新処理80−4Aを含む。   Next, the operation of this embodiment will be described. In the following description, an example of a workflow including nodes from application to approval will be described. FIG. 11 shows an example of a series of flow from application to approval as a workflow node. In the example illustrated in FIG. 11, the update process 80-1A in which the data of the data item 82-1 is updated in the first node 80-1 of “application”, and the data item 82- in the fourth node of “confirmed”. 4 includes an update process 80-4A in which 4 is updated.

図12に、ワークフローシステム10をコンピュータシステム30で実現する場合におけるサーバ装置32で動作するワークフロー制御部68の処理の流れの一例を示す。ワークフロー制御部68では、図12に示す処理ルーチンが所定時間ごとに実行される。つまり、サーバ装置32のCPU34は、制御プログラム46に含まれるワークフロー制御プロセス48を実行することで、ワークフロー制御部68として動作し、図12に示す処理ルーチンを所定時間ごとに実行する。   FIG. 12 shows an example of the processing flow of the workflow control unit 68 that operates in the server device 32 when the workflow system 10 is realized by the computer system 30. In the workflow control unit 68, the processing routine shown in FIG. 12 is executed every predetermined time. That is, the CPU 34 of the server device 32 operates as the workflow control unit 68 by executing the workflow control process 48 included in the control program 46, and executes the processing routine shown in FIG. 12 every predetermined time.

ワークフロー制御部68は、ステップ100で、端末装置70から送信される情報を受信したか否かを判断する。端末装置70から送信される情報は、ワークフローを示す情報80における処理を、現在のノードから次のノードへ移動する指示を示す情報、及びリカバリポイントへデータを復元する指示を示す情報を含む。ワークフロー制御部68は、ステップ100で、否定判断した場合にはそのまま本処理ルーチンを終了する。一方、ステップ100で肯定判断されると、ワークフロー制御部68は、ステップ102で、受信した情報がノード移動指示を示す情報か否かを判断する。ワークフロー制御部68は、ノード移動指示を示す情報を受信した場合、ステップ102で肯定判断し、現在のノードから次のノードへ移動する場合におけるノード移動処理(詳細は後述)を実行した後に、本処理ルーチンを終了する。   In step 100, the workflow control unit 68 determines whether information transmitted from the terminal device 70 has been received. The information transmitted from the terminal device 70 includes information indicating an instruction to move the processing in the information 80 indicating the workflow from the current node to the next node, and information indicating an instruction to restore data to the recovery point. If the workflow control unit 68 makes a negative determination in step 100, it immediately ends this processing routine. On the other hand, if an affirmative determination is made in step 100, the workflow control unit 68 determines in step 102 whether or not the received information is information indicating a node movement instruction. When the workflow control unit 68 receives the information indicating the node movement instruction, the workflow control unit 68 makes an affirmative determination in step 102 and executes a node movement process (details will be described later) when moving from the current node to the next node. The processing routine ends.

また、リカバリポイントへデータを復元する指示を示す情報を受信した場合、ワークフロー制御部68は、ステップ102で否定判断した後に、ステップ106で、肯定判断する。ワークフロー制御部68は、ステップ106で、肯定判断した場合、ステップ108で、指示されたリカバリポイントへ復元する復元処理(詳細は後述)を実行した後に、本処理ルーチンを終了する。なお、ステップ100で受信した情報がノード移動指示を示す情報及びリカバリ指示を示す情報の何れでもない場合、ワークフロー制御部68は、ステップ102及びステップ106の両方で否定判断し、本処理ルーチンを終了する。   If the information indicating the instruction to restore data to the recovery point is received, the workflow control unit 68 makes a negative determination in step 106 after making a negative determination in step 102. If an affirmative determination is made in step 106, the workflow control unit 68 executes a restoration process (details will be described later) for restoring to the designated recovery point in step 108, and then ends this processing routine. If the information received in step 100 is neither the information indicating the node movement instruction nor the information indicating the recovery instruction, the workflow control unit 68 makes a negative determination in both step 102 and step 106 and ends this processing routine. To do.

次に、図12に示すステップ104のノード移動処理をさらに説明する。図12に示すステップ104のノード移動処理では、図13に示す処理ルーチンが実行される。   Next, the node movement process in step 104 shown in FIG. 12 will be further described. In the node movement process of step 104 shown in FIG. 12, the process routine shown in FIG. 13 is executed.

ワークフロー制御部68は、ステップ110で、端末装置70から送信される情報を受け取る。端末装置70から送信される情報の一例には、ワークフロークライアント側の端末装置70Aから送信されるデータ項目のデータを変更する内容を含む変更の指示、及びワークフローにおける処理を、現在のノードから次のノードへ移動する指示を示す情報がある。変更の指示、及びノード移動の指示を示す情報は、ユーザシステム側の端末装置70Bから送信される場合もある。また、ワークフロー制御部68は、ステップ110で、端末装置70、つまり、ワークフロークライアント側の端末装置70Aまたはユーザシステム側の端末装置70Bが応答を要求することを示す情報も受け取る。   The workflow control unit 68 receives information transmitted from the terminal device 70 in step 110. As an example of information transmitted from the terminal device 70, a change instruction including contents for changing data of a data item transmitted from the terminal device 70A on the workflow client side, and processing in the workflow from the current node to the next There is information indicating an instruction to move to a node. Information indicating a change instruction and a node movement instruction may be transmitted from the terminal device 70B on the user system side. In step 110, the workflow control unit 68 also receives information indicating that the terminal device 70, that is, the terminal device 70A on the workflow client side or the terminal device 70B on the user system side requests a response.

また、ワークフロー制御部68は、ステップ112で、既存の処理IDより大小比較で大きい値の新規のIDを割り当てる。つまり、ノード移動指示がなされた現在のノードから移動する次のノードの処理IDとして、新規の処理IDを割り当てる。処理IDの一例には、1から1づつインクリメントする数値を示す情報がある。次に、ワークフロー制御部68は、ステップ114で、データ退避復元管理部66へデータ退避処理の実行を要求する。データ退避復元管理部66は、データ退避処理を実行し、完了すると完了を示す情報を返信する(詳細は後述)。ワークフロー制御部68は、データ退避復元管理部66から完了を示す情報を受信するまで、ステップ116で否定判断を繰り返し、受信するとステップ118へ処理を移行する。ステップ118では、ワークフロー制御部68は、ステップ110で受け取った指示内容に従って、ワークフロー制御情報、実行履歴情報及びデータ項目情報を変更する。次に、ワークフロー制御部68は、ステップ120において、端末装置70から応答を要求することを示す情報を受け取ったか否かを判別することにより、処理結果の応答が要求されたか否かを判断する。ワークフロー制御部68は、ステップ120で否定判断した場合、そのまま本処理ルーチンを終了し、肯定判断した場合、ステップ122で端末装置70へ処理結果を返信する応答を行った後に本処理ルーチンを終了する。   In step 112, the workflow control unit 68 assigns a new ID having a larger value than the existing process ID. That is, a new process ID is assigned as the process ID of the next node that moves from the current node for which the node movement instruction has been issued. An example of the process ID includes information indicating a numerical value that is incremented by 1 from 1. Next, the workflow control unit 68 requests the data save / restore management unit 66 to execute the data save process in step 114. The data evacuation / restoration management unit 66 executes the data evacuation process and returns information indicating completion upon completion (details will be described later). The workflow control unit 68 repeats negative determination in step 116 until information indicating completion is received from the data save / restore management unit 66, and if received, the process proceeds to step 118. In step 118, the workflow control unit 68 changes the workflow control information, the execution history information, and the data item information in accordance with the instruction content received in step 110. Next, in step 120, the workflow control unit 68 determines whether or not a response as a processing result is requested by determining whether or not information indicating that a response is requested is received from the terminal device 70. If the determination in step 120 is negative, the workflow control unit 68 ends the processing routine as it is. If the determination is affirmative, the workflow control unit 68 ends the processing routine after making a response to return the processing result to the terminal device 70 in step 122. .

次に、データ退避復元管理部66の動作を説明する。   Next, the operation of the data save / restore management unit 66 will be described.

図14に、ワークフローシステム10をコンピュータシステム30で実現する場合におけるサーバ装置32で動作するデータ退避復元管理部66の処理の流れの一例を示す。データ退避復元管理部66では、図14に示す処理ルーチンが所定時間ごとに実行される。つまり、サーバ装置32のCPU34は、制御プログラム46に含まれるデータ退避復元管理プロセス50を実行することで、データ退避復元管理部66として動作し、図14に示す処理ルーチンを所定時間ごとに実行する。   FIG. 14 shows an example of the processing flow of the data save / restore management unit 66 operating in the server device 32 when the workflow system 10 is realized by the computer system 30. In the data save / restore management unit 66, the processing routine shown in FIG. 14 is executed every predetermined time. That is, the CPU 34 of the server device 32 operates as the data saving / restoring management unit 66 by executing the data saving / restoring management process 50 included in the control program 46, and executes the processing routine shown in FIG. 14 every predetermined time. .

データ退避復元管理部66は、ステップ200で、ワークフロー制御部68から送信される要求を示す情報を受信したか否かを判断する。ワークフロー制御部68から送信される情報は、ノードのデータを退避するデータ退避処理の実行を要求する情報、及びリカバリポイントへデータを復元するリカバリ処理の実行を要求する情報を含む。データ退避復元管理部66は、ステップ200で、否定判断した場合にはそのまま本処理ルーチンを終了する。一方、ステップ200で肯定判断されると、データ退避復元管理部66は、ステップ202で、受信した要求情報がデータ退避処理の実行を要求する情報か否かを判断する。データ退避復元管理部66は、データ退避処理の実行を要求する情報を受信した場合、ステップ202で肯定判断し、ノードを移動する場合における現在のノードのデータを退避するデータ退避処理(詳細は後述)を実行した後に、本処理ルーチンを終了する。   In step 200, the data save / restore management unit 66 determines whether information indicating a request transmitted from the workflow control unit 68 has been received. The information transmitted from the workflow control unit 68 includes information requesting execution of a data saving process for saving node data and information requesting execution of a recovery process for restoring data to a recovery point. If the data evacuation / restoration management unit 66 makes a negative determination in step 200, the processing routine is terminated. On the other hand, if an affirmative determination is made in step 200, the data save / restore management unit 66 determines in step 202 whether or not the received request information is information requesting execution of the data save process. When the data saving / restoring management unit 66 receives information requesting execution of data saving processing, the data saving / recovery management unit 66 makes an affirmative determination in step 202, and data saving processing for saving data of the current node when moving a node (details will be described later) ) Is executed, the present processing routine is terminated.

また、リカバリポイントへデータを復元するリカバリ処理の実行を要求する情報を受信した場合、データ退避復元管理部66は、ステップ202で否定判断した後に、ステップ206で、肯定判断する。データ退避復元管理部66は、ステップ206で、肯定判断した場合、ステップ208で、指示されたリカバリポイントへ復元するリカバリ処理(詳細は後述)を実行した後に、本処理ルーチンを終了する。なお、ステップ200で受信した情報がデータ退避処理の実行要求を示す情報及びリカバリ処理の実行要求を示す情報の何れでもない場合、データ退避復元管理部66は、ステップ202及びステップ206の両方で否定判断し、本処理ルーチンを終了する。   When receiving information requesting execution of recovery processing for restoring data to a recovery point, the data save / restore management unit 66 makes a negative determination in step 206 after making a negative determination in step 202. If the data evacuation / restoration management unit 66 makes an affirmative determination in step 206, the data evacuation / restoration management unit 66 ends the processing routine after executing a recovery process (details will be described later) for restoring to the specified recovery point in step 208. If the information received in step 200 is neither the information indicating the execution request for the data saving process nor the information indicating the execution request for the recovery process, the data saving / restoring management unit 66 rejects both in step 202 and step 206. This processing routine is finished.

次に、図14に示すステップ204のデータ退避処理をさらに説明する。ステップ204のデータ退避処理では、退避データ管理情報は、ノードの処理毎にデータ項目バージョンと更新フラグを保持する。つまり、退避データ管理情報は、ワークフローの処理毎に1個を保持する。また、データ退避処理では、データ項目バージョンは、データが退避されたタイミングで格納される。そして、データ退避処理では、更新フラグは、現ノードから次ノードへ移動するタイミングでノードのデータ項目が更新された場合に値「ON」が設定される。なお、更新フラグは、ノードでデータが非更新の場合は、データが更新されていないことを示す情報、例えば値「OFF」を設定することができる。なお、ノードでデータが非更新の場合、更新フラグをリセット(値をセットしない)してもよい。さらに、データ退避処理では、現ノードから次ノードに移動するタイミングにおいて、現ノードのデータ項目に対応するデータ項目バージョンについて、退避データ管理情報を参照して求める。データ項目バージョンの一例には、処理IDと同じ値を持つ情報がある。また、データ退避処理では、ノード毎にノードのデータ項目を退避データ管理情報が持つバージョン情報と更新フラグに基づいて、データを退避するか否かを判断し、判断結果に基づいてデータを退避する処理、またはデータを退避しない処理を行う。なお、データを退避しない処理とは、データを退避する処理を行うことなく次処理へ移行する、何もしない処理である。   Next, the data saving process in step 204 shown in FIG. 14 will be further described. In the data saving process in step 204, the saved data management information holds a data item version and an update flag for each node process. That is, one save data management information is held for each workflow process. In the data saving process, the data item version is stored at the timing when the data is saved. In the data saving process, the update flag is set to the value “ON” when the data item of the node is updated at the timing of moving from the current node to the next node. The update flag can be set to information indicating that the data is not updated, for example, the value “OFF” when the data is not updated in the node. When the data is not updated at the node, the update flag may be reset (value is not set). Further, in the data saving process, the data item version corresponding to the data item of the current node is obtained with reference to the saved data management information at the timing of moving from the current node to the next node. An example of the data item version includes information having the same value as the process ID. Also, in the data saving process, it is determined whether or not to save data based on the version information and update flag of the saved data management information for each node, and the data is saved based on the determination result. Perform processing or processing that does not save data. The process that does not save data is a process that does nothing, and moves to the next process without performing the process of saving data.

ノードにおけるデータを退避するか否かの判定条件の一例を示す。第1判定条件は、データ項目バージョンが存在しない初期状態であれば、データ退避を実行すると判定する条件である。第2判定条件は、現ノードのデータ項目の各々に対応する最新のデータ項目バージョンが、データ項目間で異なるバージョンである場合、データ退避を実行すると判定する条件である。第3判定条件は、最新のデータ項目バージョンの更新フラグが設定されている場合、データ退避を実行すると判定する条件である。第4判定条件は、第1判定条件、第2判定条件、および第3判定条件に該当しない場合、データ退避は不要とし、データ退避を実行しないと判定する条件である。   An example of conditions for determining whether to save data in a node is shown. The first determination condition is a condition for determining that data saving is to be executed if there is no data item version in the initial state. The second determination condition is a condition for determining that data saving is executed when the latest data item version corresponding to each data item of the current node is a different version among the data items. The third determination condition is a condition for determining that data saving is to be executed when the update flag of the latest data item version is set. The fourth determination condition is a condition for determining that data evacuation is not necessary and data evacuation is not executed when the first determination condition, the second determination condition, and the third determination condition are not met.

詳細には、図14に示すステップ204のデータ退避処理では、図15に示す処理ルーチンが実行される。   Specifically, in the data saving process in step 204 shown in FIG. 14, a processing routine shown in FIG. 15 is executed.

データ退避復元管理部66は、ステップ210で、退避データ管理情報を参照し、現ノードのデータ項目に対応する最新のデータ項目バージョンをデータ項目毎に求める。つまり、データ退避復元管理部66は、現ノードのデータ項目に対応する現ノードよりより前でかつ最新のデータ項目のデータ項目バージョンを、現ノードのデータ項目の各々について求める。   In step 210, the data save / restore management unit 66 refers to the save data management information and obtains the latest data item version corresponding to the data item of the current node for each data item. That is, the data save / restore management unit 66 obtains the data item version of the latest data item before the current node corresponding to the data item of the current node for each data item of the current node.

次に、データ退避復元管理部66は、ステップ212で、求めたデータ項目バージョンは全て存在するか否かを判断する。つまり、データ退避復元管理部66は、現ノードのデータ項目の各々に対応する最新のデータ項目バージョンが全て存在するか否かを判断する。データ退避復元管理部66は、ステップ212で肯定判断すると、ステップ214へ処理を移行し、否定判断すると、ステップ224へ処理を移行する。   Next, in step 212, the data save / restore management unit 66 determines whether all the obtained data item versions exist. That is, the data saving / restoring management unit 66 determines whether or not all the latest data item versions corresponding to the data items of the current node exist. If the data save / restore management unit 66 makes an affirmative determination in step 212, the process proceeds to step 214. If a negative determination is made, the data save / restore management unit 66 proceeds to step 224.

ステップ212で肯定判断すると、データ退避復元管理部66は、ステップ214で、求めたデータ項目バージョンが全て同じデータ項目バージョンの値であるか否かを判断する。データ退避復元管理部66は、ステップ214で肯定判断すると、ステップ216へ処理を移行し、否定判断すると、ステップ224へ処理を移行する。   If an affirmative determination is made in step 212, the data save / restore management unit 66 determines in step 214 whether all the obtained data item versions have the same data item version value. If the data save / restore management unit 66 makes an affirmative determination in step 214, the process proceeds to step 216, and if a negative determination is made, the data save / restore management unit 66 proceeds to step 224.

ステップ214で肯定判断すると、データ退避復元管理部66は、ステップ216で、退避データ管理情報を参照し、データ項目毎のデータ項目バージョンに対応する更新フラグを求める。つまり、データ退避復元管理部66は、ステップ210で求めた現ノードのデータ項目毎の最新のデータ項目バージョンに対応する更新フラグを求める。   If an affirmative determination is made in step 214, the data save / restore management unit 66 refers to the save data management information in step 216 and obtains an update flag corresponding to the data item version for each data item. That is, the data save / restore management unit 66 obtains an update flag corresponding to the latest data item version for each data item of the current node obtained in step 210.

次に、データ退避復元管理部66は、ステップ218において、ステップ216で求めた更新フラグが全てオフか否かを判断する。データ退避復元管理部66は、ステップ218で肯定判断すると、ステップ220へ処理を移行し、否定判断すると、ステップ224へ処理を移行する。   Next, in step 218, the data save / restore management unit 66 determines whether all the update flags obtained in step 216 are off. If the data save / restore management unit 66 makes an affirmative determination in step 218, the process proceeds to step 220, and if a negative determination is made, the data save / restore management unit 66 proceeds to step 224.

ステップ218で肯定判断すると、データ退避復元管理部66は、ステップ220で、データ項目のデータの変更が指示されているか否かを判断する。データ退避復元管理部66は、ステップ220で肯定判断すると、ステップ222で、ステップ216で求めた更新フラグをオン(「ON])に設定した後に、本処理ルーチンを終了し、否定判断すると、そのまま本処理ルーチンを終了する。なお、ステップ222では、データ退避処理の完了を示す情報を、ワークフロー制御部68へ返信する。   If the determination in step 218 is affirmative, the data save / restore management unit 66 determines in step 220 whether or not an instruction to change the data item is instructed. If the data evacuation / restoration management unit 66 makes an affirmative determination in step 220, after setting the update flag obtained in step 216 to on (“ON”) in step 222, this processing routine is terminated. In step 222, information indicating completion of the data saving process is returned to the workflow control unit 68.

また、データ退避復元管理部66は、ステップ224で、退避データ管理情報に、新しい処理IDの値をキーとする現ノードの情報として、データ項目バージョンと更新フラグとを含むデータを追加する。つまり、退避データ管理情報に、新しい処理IDの値をキーとする情報を含むデータを追加する。新しい処理IDの値をキーとする情報は、現ノードのデータ項目に対応するデータ項目バージョンに、新しい処理IDの値または一意の値を有する情報を含む。また、新しい処理IDの値をキーとする情報は、データ項目のデータが更新される場合、更新フラグの値がオンである情報も含む。   In step 224, the data save / restore management unit 66 adds data including the data item version and the update flag to the save data management information as current node information using the new process ID value as a key. That is, data including information with the new process ID value as a key is added to the saved data management information. The information using the new process ID value as a key includes information having a new process ID value or a unique value in the data item version corresponding to the data item of the current node. The information using the value of the new process ID as a key also includes information in which the value of the update flag is on when the data item data is updated.

さらに、データ退避復元管理部66は、ステップ226で、退避データ情報に、新しい処理IDの値をキーとする現ノードのデータ項目の値を有するデータを追加する。本実施形態では、退避データ情報は、ノードのデータ項目定義情報から、各ノードの変更対象のデータ項目に対応するデータ保持オブジェクトを生成したデータである。なお、ステップ226では、データ退避処理の完了を示す情報を、ワークフロー制御部68へ返信する。   Further, in step 226, the data save / restore management unit 66 adds data having the value of the data item of the current node using the new process ID value as a key to the save data information. In the present embodiment, the saved data information is data obtained by generating a data holding object corresponding to the data item to be changed of each node from the data item definition information of the node. In step 226, information indicating completion of the data saving process is returned to the workflow control unit 68.

次に、データ退避復元管理部66で実行されるデータ退避処理について具体的に説明する。図16及び図17に、第1ノード80−1〜第4ノード80−4における各種データの関係を示す。   Next, the data saving process executed by the data saving / restoring management unit 66 will be specifically described. 16 and 17 show the relationship between various data in the first node 80-1 to the fourth node 80-4.

まず、第1ノード80−1では、退避データ管理情報が参照され、現ノードのデータ項目に対応する最新のデータ項目バージョンがデータ項目毎に求められ(工程L01)、第1ノード80−1におけるデータを退避するか否かが判定される(工程L02)。第1ノード80−1は、ワークフローの最初のノードであるため、第1ノード80−1より最新のデータ項目バージョンは存在しない。従って、第1判定条件によりデータを退避すると判定され、退避データ管理情報に、新しい処理IDの値をキーとする情報を含むデータが追加される(工程L03)。第1ノード80−1では、データ項目のデータが更新されるので、更新フラグの値がオンである情報も追加される。また、第1ノード80−1では、退避するデータとして、第1ノード80−1のデータ項目定義情報から定まるデータ保持オブジェクトである退避データ情報が生成され、記憶される(工程L04)。   First, in the first node 80-1, the saved data management information is referred to, the latest data item version corresponding to the data item of the current node is obtained for each data item (step L01), and the first node 80-1 It is determined whether or not to save data (step L02). Since the first node 80-1 is the first node in the workflow, there is no latest data item version from the first node 80-1. Therefore, it is determined to save the data according to the first determination condition, and data including information with the new process ID value as a key is added to the saved data management information (step L03). Since the data of the data item is updated in the first node 80-1, information in which the value of the update flag is on is also added. In the first node 80-1, saved data information that is a data holding object determined from the data item definition information of the first node 80-1 is generated and stored as saved data (step L04).

第2ノード80−2でも同様に、退避データ管理情報が参照され、最新のデータ項目バージョンが求められ(工程L01)、第2ノード80−2におけるデータを退避するか否かが判定される(工程L02)。第2ノード80−2では、最新のデータ項目バージョンが同一であるが、更新フラグの値がオンであるため、第3判定条件によりデータを退避すると判定され、退避データ管理情報に、新しい処理IDの値をキーとする情報を含むデータが追加される(工程L03)。第2ノード80−2では、データ項目のデータが更新されないので、更新フラグは設定されない。また、第2ノード80−2でも、退避するデータとして、第2ノード80−2のデータ項目定義情報から定まるデータ保持オブジェクトである退避データ情報が生成され、記憶される(工程L04)。   Similarly, in the second node 80-2, the saved data management information is referred to, the latest data item version is obtained (step L01), and it is determined whether or not to save the data in the second node 80-2 ( Step L02). In the second node 80-2, the latest data item version is the same, but since the value of the update flag is on, it is determined that the data is to be saved according to the third determination condition, and a new process ID is included in the saved data management information. Data including information with the value of as a key is added (step L03). In the second node 80-2, the data item data is not updated, so the update flag is not set. Also, in the second node 80-2, saved data information that is a data holding object determined from the data item definition information of the second node 80-2 is generated and stored as the saved data (step L04).

また、第3ノード80−3でも、退避データ管理情報が参照され、最新のデータ項目バージョンが求められ(工程L01)、第3ノード80−3におけるデータを退避するか否かが判定される(工程L02)。第3ノード80−3では、最新のデータ項目バージョンが同一であるため、第4判定条件によりデータを退避しないと判定され、退避データ管理情報に、データは追加されない(工程L03)。また、第3ノード80−3では、データ保持オブジェクトである退避データ情報も生成されない(工程L04)。   In the third node 80-3, the saved data management information is also referred to, the latest data item version is obtained (step L01), and it is determined whether or not the data in the third node 80-3 is to be saved (step S01). Step L02). In the third node 80-3, since the latest data item version is the same, it is determined not to save the data according to the fourth determination condition, and no data is added to the saved data management information (step L03). Further, the third node 80-3 does not generate saved data information that is a data holding object (step L04).

さらに、第4ノード80−4でも同様に、退避データ管理情報が参照され、最新のデータ項目バージョンが求められ(工程L01)、第4ノード80−4におけるデータを退避するか否かが判定される(工程L02)。第4ノード80−4では、最新のデータ項目バージョンが相違するため、第2判定条件によりデータを退避すると判定され、退避データ管理情報に、新しい処理IDの値をキーとする情報を含むデータが追加される(工程L03)。第4ノード80−4では、データ項目のデータが更新されるので、更新フラグの値がオンである情報も追加される。また、第4ノード80−4でも、退避するデータとして、第4ノード80−4のデータ項目定義情報から定まるデータ保持オブジェクトである退避データ情報が生成され、記憶される(工程L04)。   Further, similarly in the fourth node 80-4, the saved data management information is referred to, the latest data item version is obtained (step L01), and it is determined whether or not to save the data in the fourth node 80-4. (Step L02). In the fourth node 80-4, since the latest data item version is different, it is determined that the data is to be saved according to the second determination condition, and the data including information with the new process ID value as a key is included in the saved data management information. It is added (step L03). Since the data of the data item is updated in the fourth node 80-4, information whose update flag value is ON is also added. Also, in the fourth node 80-4, saved data information that is a data holding object determined from the data item definition information of the fourth node 80-4 is generated and stored as the saved data (step L04).

次に、ワークフローシステム10をコンピュータシステム30で実現する場合における情報の流れについて具体的に説明する。図18及び図19に、ワークフロークライアント側の端末装置70A、データ退避復元管理部66、及びワークフロー制御部68の間における情報の流れの一例を示す。なお、図18及び図19では、第2ノード80−2においてデータ項目のデータの変更を指示する場合における情報の流れの一例を示す。   Next, the flow of information when the workflow system 10 is realized by the computer system 30 will be specifically described. 18 and 19 show an example of information flow among the terminal device 70A on the workflow client side, the data save / restore management unit 66, and the workflow control unit 68. FIG. FIGS. 18 and 19 show an example of information flow when the second node 80-2 instructs to change the data item data.

申請者は、ワークフロークライアント側の端末装置70Aを操作して、ワークフロー制御部68へ変更を指示する(工程L10)。図18に示す例では、データ項目「D2」である「宿泊場所」を「XYZホテル」に変更する指示、データ項目「D3」である「宿泊費」を「\18,500-」に変更する指示、データ項目「D4」である「払出日」を「2013/12/19」に変更する指示が含まれる。また、工程L10における指示には、次のノードへ進める指示も含まれる。ワークフロー制御部68は、端末装置70Aからの指示に応じて、ワークフロー制御情報とデータ項目情報とに基づく、データ退避復元管理部66へデータ退避処理の実行を要求する(工程L11)。データ退避復元管理部66は、ワークフロー制御部68からの要求に応じて、退避データ管理情報のデータに基づき、データ退避が必要か否かを判定し、データを退避すると判定した場合、退避データ情報にデータ項目の値を格納する(工程L12)。   The applicant operates the terminal device 70A on the workflow client side to instruct the workflow control unit 68 to make a change (step L10). In the example shown in FIG. 18, an instruction to change “accommodation location” as data item “D2” to “XYZ hotel”, an instruction to change “accommodation fee” as data item “D3” to “¥ 18,500-”, An instruction to change the “payout date” that is the data item “D4” to “2013/12/19” is included. Further, the instruction in the process L10 includes an instruction to proceed to the next node. In response to the instruction from the terminal device 70A, the workflow control unit 68 requests the data save / restore management unit 66 to execute the data save process based on the workflow control information and the data item information (step L11). In response to a request from the workflow control unit 68, the data save / restore management unit 66 determines whether or not data save is necessary based on the data of the save data management information. The value of the data item is stored in (Step L12).

次に、データ退避復元管理部66は、退避データ管理情報を追加または変更する(工程L13)。ワークフロー制御部68は、ワークフロー制御情報およびデータ項目情報を変更し、またワークフロー処理の実行を、実行履歴情報に追加する(工程L14)。さらに、ワークフロー制御部68は、ワークフロークライアント側の端末装置70Aから応答要求がなされている場合、ワークフロークライアント側の端末装置70Aへ処理結果を通知する(工程L15)。   Next, the data save / restore management unit 66 adds or changes the save data management information (step L13). The workflow control unit 68 changes the workflow control information and the data item information, and adds the execution of the workflow process to the execution history information (step L14). Further, when a response request is made from the workflow client side terminal device 70A, the workflow control unit 68 notifies the processing result to the workflow client side terminal device 70A (step L15).

次に、ワークフロー制御部68で実行される図12に示すステップ108の復元処理をさらに説明する。図12に示すステップ108の復元処理では、図20に示す処理ルーチンが実行される。   Next, the restoration process in step 108 shown in FIG. 12 executed by the workflow control unit 68 will be further described. In the restoration process in step 108 shown in FIG. 12, the processing routine shown in FIG. 20 is executed.

ワークフロー制御部68は、ステップ130で、端末装置70から送信される情報を受け取る。リカバリ指示を示す情報の一例には、運用管理クライアント側の端末装置70Cから送信されるリカバリポイントへデータを復元する指示を示す情報がある。また、ワークフロー制御部68は、ステップ130で、端末装置70、つまり、運用管理クライアント側の端末装置70Cが応答を要求することを示す情報も受け取る。   In step 130, the workflow control unit 68 receives information transmitted from the terminal device 70. An example of information indicating a recovery instruction is information indicating an instruction to restore data to a recovery point transmitted from the terminal device 70C on the operation management client side. In step 130, the workflow control unit 68 also receives information indicating that the terminal device 70, that is, the terminal device 70C on the operation management client side requests a response.

また、ワークフロー制御部68は、ステップ132で、実行履歴情報を参照し、リカバリ指示に対応する処理IDを復元処理IDとして求める。次に、ワークフロー制御部68は、ステップ134で、データ退避復元管理部66へリカバリ処理の実行を要求する。データ退避復元管理部66は、リカバリ処理を実行し、完了すると完了を示す情報を返信する(詳細は後述)。ワークフロー制御部68は、データ退避復元管理部66から完了を示す情報を受信するまで、ステップ136で否定判断を繰り返し、受信するとステップ138へ処理を移行する。ステップ138では、ワークフロー制御部68は、リカバリ処理から返されたリカバリ用退避データと、リカバリ指示とを基にして、ワークフロー制御情報、実行履歴情報及びデータ項目情報を変更する。次に、ワークフロー制御部68は、ステップ140において、端末装置70から応答を要求することを示す情報を受け取ったか否かを判別することにより、処理結果の応答が要求されたか否かを判断する。ワークフロー制御部68は、ステップ140で否定判断した場合、そのまま本処理ルーチンを終了し、肯定判断した場合、ステップ142で端末装置70へ処理結果を返信する応答を行った後に本処理ルーチンを終了する。   In step 132, the workflow control unit 68 refers to the execution history information and obtains a process ID corresponding to the recovery instruction as a restoration process ID. Next, in step 134, the workflow control unit 68 requests the data save / restore management unit 66 to execute recovery processing. The data evacuation / restoration management unit 66 executes the recovery process, and returns information indicating completion upon completion (details will be described later). The workflow control unit 68 repeats negative determination in step 136 until information indicating completion is received from the data save / restore management unit 66, and when received, the process proceeds to step 138. In step 138, the workflow control unit 68 changes the workflow control information, the execution history information, and the data item information based on the recovery save data returned from the recovery process and the recovery instruction. Next, in step 140, the workflow control unit 68 determines whether or not a response to the processing result is requested by determining whether or not information indicating that a response is requested is received from the terminal device 70. If the determination in step 140 is negative, the workflow control unit 68 ends the present processing routine as it is. If the determination is affirmative, the workflow control unit 68 ends the processing routine after making a response for returning the processing result to the terminal device 70 in step 142. .

次に、データ退避復元管理部66で実行される図14に示すステップ208のリカバリ処理をさらに説明する。図14に示すステップ208のリカバリ処理では、図21に示す処理ルーチンが実行される。   Next, the recovery process in step 208 shown in FIG. 14 executed by the data save / restore management unit 66 will be further described. In the recovery process of step 208 shown in FIG. 14, the process routine shown in FIG. 21 is executed.

データ退避復元管理部66は、ステップ230で、リカバリ用退避データがそろったことを判断するための、データ項目の各々に対応する判定フラグの値をOFFする。つまり、ステップ230では、データ項目の各々に判定フラグを対応付けて、判定フラグの値がOFFに設定される。   In step 230, the data save / restore management unit 66 turns off the value of the determination flag corresponding to each data item for determining that the recovery save data is available. That is, in step 230, the determination flag is associated with each data item, and the value of the determination flag is set to OFF.

次に、データ退避復元管理部66は、ステップ232で、退避データ管理情報から、処理IDが復元処理IDの値以上のデータを順番に探索する。次に、データ退避復元管理部66は、ステップ234で、探索結果のデータから、1つのデータを抽出し、次のステップ236で、データの内容が有るか否かを判断する。データ退避復元管理部66は、ステップ236で否定判断すると、ステップ248へ処理を移行する。   Next, in step 232, the data save / restore management unit 66 searches the save data management information in order for data having a process ID equal to or greater than the value of the restore process ID. Next, in step 234, the data save / restore management unit 66 extracts one data from the search result data, and in the next step 236, determines whether there is data content. If the data save / restore management unit 66 makes a negative determination in step 236, the process proceeds to step 248.

ステップ236で肯定判断すると、データ退避復元管理部66は、ステップ238で、抽出したデータのデータ項目バージョンのうち、値が設定されている全てのデータ項目について、判定フラグの状態を確認する。次に、データ退避復元管理部66は、ステップ240で、状態がオフである判定フラグが有るか否かを判断し、肯定判断すると、ステップ242へ処理を移行し、否定判断すると、ステップ234へ処理を戻す。   If an affirmative determination is made in step 236, the data save / restore management unit 66 confirms the state of the determination flag for all data items for which values are set among the data item versions of the extracted data in step 238. Next, in step 240, the data save / restore management unit 66 determines whether or not there is a determination flag indicating that the state is OFF. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 242. If the determination is negative, the process proceeds to step 234. Return processing.

ステップ240で肯定判断すると、データ退避復元管理部66は、ステップ242で、退避データ情報を参照し、抽出したデータの処理IDに対応するデータを取り出し、リカバリ用退避データとして保持する。次に、データ退避復元管理部66は、抽出したデータのデータ項目バージョンのうち、値が設定されているデータ項目について、判定フラグの値をONに設定する。また、データ退避復元管理部66は、ステップ246で、全てのデータ項目の判定フラグがONであるか否かを判断し、否定判断した場合にはステップ234へ処理を戻し、肯定判断した場合には、ステップ248へ処理を移行する。   If an affirmative determination is made in step 240, the data save / restore management unit 66 refers to the save data information in step 242, retrieves data corresponding to the processing ID of the extracted data, and holds it as recovery save data. Next, the data saving / restoring management unit 66 sets the value of the determination flag to ON for the data item for which a value is set among the data item versions of the extracted data. Further, the data saving / restoring management unit 66 determines whether or not the determination flags of all the data items are ON in Step 246, and if negative determination is made, the process returns to Step 234, and if the determination is positive Shifts the processing to step 248.

データ退避復元管理部66は、ステップ248で、退避データ管理情報と、退避データ情報とに基づき、処理IDの値が復元処理IDの値以上のデータを削除する。また、データ退避復元管理部66は、ステップ250で、保持したリカバリ用退避データを、ワークフロー制御部68へ返信する。   In step 248, the data save / restore management unit 66 deletes data whose process ID value is equal to or greater than the restore process ID value based on the save data management information and the save data information. The data save / restore management unit 66 returns the saved recovery save data to the workflow control unit 68 in step 250.

次に、ワークフローシステム10をコンピュータシステム30で実現する場合における情報の流れについて具体的に説明する。図22及び図23に、運用管理クライアント側の端末装置70C、データ退避復元管理部66、及びワークフロー制御部68の間における情報の流れの一例を示す。なお、図22及び図23では、運用管理者が、故障が発生したワークフロー処理に対して実行順序が第2ノード80−2の状態に戻すリカバリ処理を指示する場合における情報の流れの一例を示す。   Next, the flow of information when the workflow system 10 is realized by the computer system 30 will be specifically described. 22 and 23 show an example of information flow among the terminal device 70C on the operation management client side, the data save / restore management unit 66, and the workflow control unit 68. FIG. 22 and 23 show an example of the information flow when the operation manager instructs the recovery process to return the execution order to the state of the second node 80-2 for the workflow process in which a failure has occurred. .

運用管理者は、運用管理クライアント側の端末装置70Cを操作して、故障が発生したワークフロー処理に対して実行順序が第2ノード80−2の状態に戻すリカバリ処理を指示する(工程L20)。ワークフロー制御部68は、実行履歴情報から実行順序2に対応する処理IDを求めて、データ退避復元管理部66へリカバリに必要な退避データの抽出を依頼する(工程L21)。データ退避復元管理部66は、退避データ管理情報からリカバリに必要な退避データを判断し、退避データ情報に格納されている退避データを取り出してワークフロー制御部68に渡す(工程L22)。なお、工程L22では、退避データ管理情報と退避データ情報とに基づいて、リカバリ対象の処理ID以降のデータを削除する。   The operation administrator operates the terminal device 70C on the operation management client side, and instructs the recovery process to return the execution order to the state of the second node 80-2 for the workflow process in which the failure has occurred (step L20). The workflow control unit 68 obtains a process ID corresponding to the execution order 2 from the execution history information, and requests the data save / restore management unit 66 to extract save data necessary for recovery (step L21). The data saving / restoring management unit 66 determines saving data necessary for recovery from the saving data management information, extracts the saving data stored in the saving data information, and passes it to the workflow control unit 68 (step L22). In step L22, data after the process ID to be recovered is deleted based on the saved data management information and the saved data information.

次に、ワークフロー制御部68は、リカバリに必要な退避データを使ってワークフロー制御情報およびデータ項目情報を変更する(工程L23)。また、工程L23では、ワークフロー制御部68は、リカバリ処理の実行を、実行履歴情報に追加する。さらに、ワークフロー制御部68は、運用管理クライアント側の端末装置70Cから応答要求がなされている場合、運用管理クライアント側の端末装置70Cへ処理結果を通知する(工程L24)。   Next, the workflow control unit 68 changes the workflow control information and the data item information using the saved data necessary for recovery (step L23). In step L23, the workflow control unit 68 adds the execution of the recovery process to the execution history information. Further, when a response request is made from the terminal device 70C on the operation management client side, the workflow control unit 68 notifies the processing result to the terminal device 70C on the operation management client side (step L24).

なお、CPU34により実行されるステップ212〜ステップ220の処理は、サーバ装置32がワークフローシステムとして動作する場合における判定部の処理に対応する一例である。また、CPU34により実行されるステップ224及びステップ226の処理は、サーバ装置32がワークフローシステムとして動作する場合における退避部の処理に対応する一例である。さらに、CPU34により実行されるステップ248及びステップ250の処理は、サーバ装置32がワークフローシステムとして動作する場合における復元部の処理に対応する一例である。   Note that the processing of step 212 to step 220 executed by the CPU 34 is an example corresponding to the processing of the determination unit when the server device 32 operates as a workflow system. Further, the processing of step 224 and step 226 executed by the CPU 34 is an example corresponding to the processing of the saving unit when the server device 32 operates as a workflow system. Furthermore, the processing of step 248 and step 250 executed by the CPU 34 is an example corresponding to the processing of the restoration unit when the server device 32 operates as a workflow system.

以上説明したように、本実施形態は、ノード毎にノードのデータ項目のデータを、退避データ管理情報に含まれるバージョン情報と更新フラグとに基づいて、退避するか否かを判断するので、最小限のデータを退避すればよく、退避データ量を削減できる。また、データを退避しない場合に、データを退避する処理を削減でき、処理コストを抑制できる。   As described above, this embodiment determines whether to save the data of the node data item for each node based on the version information and the update flag included in the save data management information. It is only necessary to save a limited amount of data, and the amount of saved data can be reduced. Further, when the data is not saved, the process for saving the data can be reduced, and the processing cost can be suppressed.

また、本実施形態では、バージョン情報と更新フラグとに基づいて、データを退避することを判定するので、ノード毎にデータを退避することに比べて、退避データ量を削減できる。   In this embodiment, since it is determined to save data based on the version information and the update flag, the saved data amount can be reduced compared to saving data for each node.

また、本実施形態では、ワークフローに含まれる最初のノードについて、データ項目のデータを退避するので、最初のノードから確実にデータを退避できる。   Further, in the present embodiment, the data item data is saved for the first node included in the workflow, so that the data can be reliably saved from the first node.

また、本実施形態では、現在のノードより前のノードのデータ項目に対応付けられたバージョン情報が同じでかつ、データが更新されていない場合、データを退避しないので、重複したデータを退避することを抑制できる。   In this embodiment, if the version information associated with the data item of the node before the current node is the same and the data has not been updated, the data is not saved, so the duplicate data is saved. Can be suppressed.

また、本実施形態では、ノード毎に、ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む情報を、退避データ管理情報に追加して記憶する。従って、退避データ管理情報を参照することにより、ノードにおけるデータ項目のバージョンとノードでデータが更新されたこととを確認できる。   In this embodiment, for each node, information including version information associated with information indicating data items used in the node and flag information indicating that at least a part of data has been updated in the node is saved. Add to data management information and store. Therefore, by referring to the saved data management information, it is possible to confirm that the version of the data item in the node and that the data has been updated in the node.

また、本実施形態では、ノードで退避するデータ項目のデータは、ノードで用いるデータ項目のデータを組み合わせて生成したデータであるので、退避データを再作成する処理を抑制できる。   Further, in the present embodiment, the data item data saved at the node is data generated by combining the data item data used at the node, and therefore the process of recreating the saved data can be suppressed.

さらに、本実施形態では、入力されたノードの位置を示す情報と、退避データ管理情報と、退避したデータとに基づいて、入力されたノードのデータを復元する。退避データ管理情報によって、入力されたノードの位置に対応するノードのデータを復元するためのデータ項目を含むノードを迅速に特定できる。また、退避データ管理情報によって、退避されるデータも迅速に特定できる。   Further, in the present embodiment, the input node data is restored based on the information indicating the position of the input node, the saved data management information, and the saved data. Based on the saved data management information, it is possible to quickly identify a node including a data item for restoring the data of the node corresponding to the input node position. Further, the saved data can be quickly identified by the saved data management information.

さらに、本実施形態では、ノード毎に、退避する個々のデータをつなげて保持するので、退避したデータからデータ項目のデータを抽出することで、容易にデータを復元できる。   Furthermore, in the present embodiment, the individual data to be saved is connected and held for each node, so that data can be easily restored by extracting data item data from the saved data.

なお、上記ではワークフローシステム10をサーバ装置32により実現する一例を説明した。しかし、これらの構成に限定されるものではなく、上記説明した要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良及び変更を行っても良いのはもちろんである。   In the above description, an example in which the workflow system 10 is realized by the server device 32 has been described. However, the present invention is not limited to these configurations, and various improvements and modifications may be made without departing from the gist described above.

また、上記ではプログラムが記憶部に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、開示の技術におけるプログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録されている形態で提供することも可能である。   Moreover, although the aspect by which the program was previously memorize | stored (installed) in the memory | storage part was demonstrated above, it is not limited to this. For example, the program in the disclosed technology can be provided in a form recorded on a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM.

以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。   Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.

(付記1)
ワークフローにより所定順序に従って複数のノードの処理を進める場合に、複数のノード毎に、前記ノードを示す情報を、前記ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、前記ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む管理情報が記憶部に記憶され、前記記憶部に記憶された前記管理情報のうち、次のノードへ処理を進める場合の現在のノードを対象ノードとし、かつ該対象ノードより前のノードのうち該対象ノードのデータ項目を示す情報に対応づけられたバージョン情報に値を有するノードを参照ノードとし、該参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報と、前記参照ノードのフラグ情報とに基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避するか否かを判定し、
判定結果に基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避する
ことを含む処理をコンピュータに実行させるためのワークフロー制御プログラム。
(Appendix 1)
When processing a plurality of nodes according to a workflow in a predetermined order, for each of the plurality of nodes, information indicating the node is associated with information indicating a data item used in the node and at least one of the nodes. Management information including flag information indicating that the data of the unit has been updated is stored in the storage unit, and the current node when processing proceeds to the next node among the management information stored in the storage unit A node having a value in the version information associated with the information indicating the data item of the target node among the nodes prior to the target node is set as a reference node, and the information indicating the data item of the reference node Data of the data item in the target node based on the associated version information and the flag information of the reference node It determines whether to retreat,
A workflow control program for causing a computer to execute processing including saving data of data items in the target node based on a determination result.

(付記2)
前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報が設定されていない場合、または、前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報の間で相違するバージョン情報の値が設定されている場合、または、前記参照ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報が設定されている場合、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避することを判定する
付記1に記載のワークフロー制御プログラム。
(Appendix 2)
If version information associated with the information indicating the data item of the reference node is not set, or the version information value differs between the version information associated with the information indicating the data item of the reference node Is set, or when flag information indicating that at least a part of data has been updated in the reference node is set, it is determined to save the data of the data item in the target node. The workflow control program according to 1.

(付記3)
対象ノードがワークフローに含まれる最初のノードである場合に、前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報が設定されていない場合として、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避することを判定する
付記2に記載のワークフロー制御プログラム。
(Appendix 3)
If the target node is the first node included in the workflow and the version information associated with the information indicating the data item of the reference node is not set, the data of the data item in the target node is saved. The workflow control program according to appendix 2.

(付記4)
前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報の間でバージョン情報の値が同じでかつ、前記参照ノードでデータが更新されていないことを示すフラグ情報が設定されている場合、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避しないことを判定する
付記1〜付記3の何れか1項に記載のワークフロー制御プログラム。
(Appendix 4)
When the flag information indicating that the version information value is the same between the version information associated with the information indicating the data item of the reference node and the data is not updated in the reference node is set, The workflow control program according to any one of supplementary notes 1 to 3, which determines that data of a data item in the target node is not saved.

(付記5)
前記対象ノードを示す情報を、前記対象ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、前記対象ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む前記対象ノードの情報を、前記管理情報に含めて前記記憶部に記憶する
付記1〜付記4の何れか1項に記載のワークフロー制御プログラム。
(Appendix 5)
The target node including version information in which information indicating the target node is associated with information indicating a data item used in the target node, and flag information indicating that at least a part of data is updated in the target node The workflow control program according to any one of appendix 1 to appendix 4, wherein the management information is included in the storage unit and stored in the storage unit.

(付記6)
対象ノードで退避するデータ項目のデータは、対象ノードで退避するデータ項目のデータを組み合わせて生成したデータである
付記1〜付記5の何れか1項に記載のワークフロー制御プログラム。
(Appendix 6)
The workflow control program according to any one of appendix 1 to appendix 5, wherein the data of the data item saved at the target node is data generated by combining the data of the data item saved at the target node.

(付記7)
前記ワークフローにおいてデータを復元する場合に入力されたノードの位置を示す情報と、前記管理情報と、前記退避したデータとに基づいて、入力されたノードのデータを復元する
付記1〜付記6の何れか1項に記載のワークフロー制御プログラム。
(Appendix 7)
The data of the input node is restored based on the information indicating the position of the node inputted when restoring the data in the workflow, the management information, and the saved data. The workflow control program according to claim 1.

(付記8)
前記退避したデータの一部を抽出して前記データを復元する
付記7に記載のワークフロー制御プログラム。
(Appendix 8)
The workflow control program according to appendix 7, wherein a part of the saved data is extracted to restore the data.

(付記9)
コンピュータが、
ワークフローにより所定順序に従って複数のノードの処理を進める場合に、複数のノード毎に、前記ノードを示す情報を、前記ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、前記ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む管理情報が記憶部に記憶され、前記記憶部に記憶された前記管理情報のうち、次のノードへ処理を進める場合の現在のノードを対象ノードとし、かつ該対象ノードより前のノードのうち該対象ノードのデータ項目を示す情報に対応づけられたバージョン情報に値を有するノードを参照ノードとし、該参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報と、前記参照ノードのフラグ情報とに基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避するか否かを判定し、
判定結果に基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避する
ことを含むワークフロー制御方法。
(Appendix 9)
Computer
When processing a plurality of nodes according to a workflow in a predetermined order, for each of the plurality of nodes, information indicating the node is associated with information indicating a data item used in the node and at least one of the nodes. Management information including flag information indicating that the data of the unit has been updated is stored in the storage unit, and the current node when processing proceeds to the next node among the management information stored in the storage unit A node having a value in the version information associated with the information indicating the data item of the target node among the nodes prior to the target node is set as a reference node, and the information indicating the data item of the reference node Data of the data item in the target node based on the associated version information and the flag information of the reference node It determines whether to retreat,
A workflow control method including saving data of a data item in the target node based on a determination result.

(付記10)
前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報が設定されていない場合、または、前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報の間で相違するバージョン情報の値が設定されている場合、または、前記参照ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報が設定されている場合、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避することを判定する
付記9に記載のワークフロー制御方法。
(Appendix 10)
If version information associated with the information indicating the data item of the reference node is not set, or the version information value differs between the version information associated with the information indicating the data item of the reference node Is set, or when flag information indicating that at least a part of data has been updated in the reference node is set, it is determined to save the data of the data item in the target node. 10. The workflow control method according to 9.

(付記11)
前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報の間でバージョン情報の値が同じでかつ、前記参照ノードでデータが更新されていないことを示すフラグ情報が設定されている場合、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避しないことを判定する
付記9または付記10に記載のワークフロー制御方法。
(Appendix 11)
When the flag information indicating that the version information value is the same between the version information associated with the information indicating the data item of the reference node and the data is not updated in the reference node is set, The workflow control method according to appendix 9 or appendix 10, wherein it is determined that data of the data item in the target node is not saved.

(付記12)
前記ワークフローにおいてデータを復元する場合に入力されたノードの位置を示す情報と、前記管理情報と、前記退避したデータとに基づいて、入力されたノードのデータを復元する
付記9〜付記11の何れか1項に記載のワークフロー制御方法。
(Appendix 12)
Any one of appendix 9 to appendix 11 that restores the data of the input node based on the information indicating the position of the node input when restoring the data in the workflow, the management information, and the saved data The workflow control method according to claim 1.

(付記13)
ワークフローにより所定順序に従って複数のノードの処理を進める場合に、複数のノード毎に、前記ノードを示す情報を、前記ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、前記ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む管理情報が記憶される記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記管理情報のうち、次のノードへ処理を進める場合の現在のノードを対象ノードとし、かつ該対象ノードより前のノードのうち該対象ノードのデータ項目を示す情報に対応づけられたバージョン情報に値を有するノードを参照ノードとし、該参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報と、前記参照ノードのフラグ情報とに基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避するか否かを判定する判定部と、
判定結果に基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避する退避部と、
を備えたワークフロー制御システム。
(Appendix 13)
When processing a plurality of nodes according to a workflow in a predetermined order, for each of the plurality of nodes, information indicating the node is associated with information indicating a data item used in the node and at least one of the nodes. A storage unit for storing management information including flag information indicating that the data of the unit has been updated;
Among the management information stored in the storage unit, the current node when processing proceeds to the next node is set as the target node, and the information indicating the data item of the target node among the nodes before the target node Based on the version information associated with the information indicating the data item of the reference node and the flag information of the reference node based on the node having a value in the associated version information as a reference node, the data in the target node A determination unit for determining whether to save the data of the item;
Based on the determination result, a saving unit for saving data of the data item in the target node;
Workflow control system with

(付記14)
前記判定部は、前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報が設定されていない場合、または、前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報の間で相違するバージョン情報の値が設定されている場合、または、前記参照ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報が設定されている場合、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避することを判定する
付記13に記載のワークフロー制御システム。
(Appendix 14)
The determination unit is different when version information associated with information indicating the data item of the reference node is not set or between version information associated with information indicating the data item of the reference node. When the value of version information to be set is set, or when flag information indicating that at least a part of data has been updated in the reference node is set, the data of the data item in the target node is saved. The workflow control system according to attachment 13, wherein:

(付記15)
前記判定部は、前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報の間でバージョン情報の値が同じでかつ、前記参照ノードでデータが更新されていないことを示すフラグ情報が設定されている場合、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避しないことを判定する
付記13または付記14に記載のワークフロー制御システム。
(Appendix 15)
The determination unit sets flag information indicating that the version information value is the same among the version information associated with the information indicating the data item of the reference node, and that the data is not updated in the reference node. If it is, the workflow control system according to appendix 13 or appendix 14, wherein it is determined not to save data of the data item in the target node.

(付記16)
前記ワークフローにおいてデータを復元する場合に入力されたノードの位置を示す情報と、前記管理情報と、前記退避したデータとに基づいて、入力されたノードのデータを復元する
付記13〜付記15の何れか1項に記載のワークフロー制御システム。
(Appendix 16)
The node data is restored based on the information indicating the position of the node input when restoring the data in the workflow, the management information, and the saved data. The workflow control system according to claim 1.

10 ワークフローシステム
12 CPU
14 メモリ
16 ワークフロー制御プログラム
18 判定部
20 退避部
22 復元部
24 記憶部
32 サーバ装置
34 CPU
36 メモリ
39 記録媒体
42 格納部
46 制御プログラム
48 ワークフロー制御プロセス
50 データ退避復元管理プロセス
10 Workflow system 12 CPU
14 Memory 16 Workflow Control Program 18 Judgment Unit 20 Saving Unit 22 Restoring Unit 24 Storage Unit 32 Server Device 34 CPU
36 Memory 39 Recording medium 42 Storage unit 46 Control program 48 Workflow control process 50 Data save / restore management process

Claims (6)

ワークフローにより所定順序に従って複数のノードの処理を進める場合に、複数のノード毎に、前記ノードを示す情報を、前記ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、前記ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む管理情報が記憶部に記憶され、前記記憶部に記憶された前記管理情報のうち、次のノードへ処理を進める場合の現在のノードを対象ノードとし、かつ該対象ノードより前のノードのうち該対象ノードのデータ項目を示す情報に対応づけられたバージョン情報に値を有するノードを参照ノードとし、該参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報と、前記参照ノードのフラグ情報とに基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避するか否かを判定し、
判定結果に基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避する
ことを含む処理をコンピュータに実行させるためのワークフロー制御プログラム。
When processing a plurality of nodes according to a workflow in a predetermined order, for each of the plurality of nodes, information indicating the node is associated with information indicating a data item used in the node and at least one of the nodes. Management information including flag information indicating that the data of the unit has been updated is stored in the storage unit, and the current node when processing proceeds to the next node among the management information stored in the storage unit A node having a value in the version information associated with the information indicating the data item of the target node among the nodes prior to the target node is set as a reference node, and the information indicating the data item of the reference node Data of the data item in the target node based on the associated version information and the flag information of the reference node It determines whether to retreat,
A workflow control program for causing a computer to execute processing including saving data of data items in the target node based on a determination result.
前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報が設定されていない場合、または、前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報の間で相違するバージョン情報の値が設定されている場合、または、前記参照ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報が設定されている場合、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避することを判定する
請求項1に記載のワークフロー制御プログラム。
If version information associated with the information indicating the data item of the reference node is not set, or the version information value differs between the version information associated with the information indicating the data item of the reference node Is set, or when flag information indicating that at least a part of data has been updated in the reference node is set, it is determined to save data of the data item in the target node. Item 4. The workflow control program according to item 1.
前記参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報の間でバージョン情報の値が同じでかつ、前記参照ノードでデータが更新されていないことを示すフラグ情報が設定されている場合、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避しないことを判定する
請求項1または請求項2に記載のワークフロー制御プログラム。
When the flag information indicating that the version information value is the same between the version information associated with the information indicating the data item of the reference node and the data is not updated in the reference node is set, The workflow control program according to claim 1, wherein it is determined not to save data of the data item in the target node.
前記ワークフローにおいてデータを復元する場合に入力されたノードの位置を示す情報と、前記管理情報と、前記退避したデータとに基づいて、入力されたノードのデータを復元する
請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のワークフロー制御プログラム。
The input node data is restored based on the information indicating the position of the node inputted when restoring the data in the workflow, the management information, and the saved data. The workflow control program according to any one of the above.
コンピュータが、
ワークフローにより所定順序に従って複数のノードの処理を進める場合に、複数のノード毎に、前記ノードを示す情報を、前記ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、前記ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む管理情報が記憶部に記憶され、前記記憶部に記憶された前記管理情報のうち、次のノードへ処理を進める場合の現在のノードを対象ノードとし、かつ該対象ノードより前のノードのうち該対象ノードのデータ項目を示す情報に対応づけられたバージョン情報に値を有するノードを参照ノードとし、該参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報と、前記参照ノードのフラグ情報とに基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避するか否かを判定し、
判定結果に基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避する
ことを含むワークフロー制御方法。
Computer
When processing a plurality of nodes according to a workflow in a predetermined order, for each of the plurality of nodes, information indicating the node is associated with information indicating a data item used in the node and at least one of the nodes. Management information including flag information indicating that the data of the unit has been updated is stored in the storage unit, and the current node when processing proceeds to the next node among the management information stored in the storage unit A node having a value in the version information associated with the information indicating the data item of the target node among the nodes prior to the target node is set as a reference node, and the information indicating the data item of the reference node Data of the data item in the target node based on the associated version information and the flag information of the reference node It determines whether to retreat,
A workflow control method including saving data of a data item in the target node based on a determination result.
ワークフローにより所定順序に従って複数のノードの処理を進める場合に、複数のノード毎に、前記ノードを示す情報を、前記ノードで用いるデータ項目を示す情報に対応付けたバージョン情報と、前記ノードで少なくとも一部のデータが更新されたことを示すフラグ情報とを含む管理情報が記憶される記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記管理情報のうち、次のノードへ処理を進める場合の現在のノードを対象ノードとし、かつ該対象ノードより前のノードのうち該対象ノードのデータ項目を示す情報に対応づけられたバージョン情報に値を有するノードを参照ノードとし、該参照ノードのデータ項目を示す情報に対応付けられたバージョン情報と、前記参照ノードのフラグ情報とに基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避するか否かを判定する判定部と、
判定結果に基づいて、前記対象ノードにおけるデータ項目のデータを退避する退避部と、
を備えたワークフロー制御システム。
When processing a plurality of nodes according to a workflow in a predetermined order, for each of the plurality of nodes, information indicating the node is associated with information indicating a data item used in the node and at least one of the nodes. A storage unit for storing management information including flag information indicating that the data of the unit has been updated;
Among the management information stored in the storage unit, the current node when processing proceeds to the next node is set as the target node, and the information indicating the data item of the target node among the nodes before the target node Based on the version information associated with the information indicating the data item of the reference node and the flag information of the reference node based on the node having a value in the associated version information as a reference node, the data in the target node A determination unit for determining whether to save the data of the item;
Based on the determination result, a saving unit for saving data of the data item in the target node;
Workflow control system with
JP2014062272A 2014-03-25 2014-03-25 Workflow control program, workflow control method, and workflow system Expired - Fee Related JP6233130B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062272A JP6233130B2 (en) 2014-03-25 2014-03-25 Workflow control program, workflow control method, and workflow system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062272A JP6233130B2 (en) 2014-03-25 2014-03-25 Workflow control program, workflow control method, and workflow system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015185014A true JP2015185014A (en) 2015-10-22
JP6233130B2 JP6233130B2 (en) 2017-11-22

Family

ID=54351443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014062272A Expired - Fee Related JP6233130B2 (en) 2014-03-25 2014-03-25 Workflow control program, workflow control method, and workflow system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6233130B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110717739A (en) * 2019-10-15 2020-01-21 深圳前海微众银行股份有限公司 Workflow issuing method, device, equipment and computer readable storage medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991402A (en) * 1995-09-20 1997-04-04 Hitachi Ltd Image data management equipment
JPH10143583A (en) * 1996-11-15 1998-05-29 Hitachi Ltd Work flow management system
JP2001356946A (en) * 2000-06-14 2001-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, device for executing work flow and recording medium in which work flow execution program is recorded
JP2009200963A (en) * 2008-02-22 2009-09-03 Canon Inc Image forming apparatus, data processing method, program, and storage medium
US20140279919A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Silicon Graphics International Corp. Hierarchical system manager rollback

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991402A (en) * 1995-09-20 1997-04-04 Hitachi Ltd Image data management equipment
JPH10143583A (en) * 1996-11-15 1998-05-29 Hitachi Ltd Work flow management system
JP2001356946A (en) * 2000-06-14 2001-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, device for executing work flow and recording medium in which work flow execution program is recorded
JP2009200963A (en) * 2008-02-22 2009-09-03 Canon Inc Image forming apparatus, data processing method, program, and storage medium
US20140279919A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Silicon Graphics International Corp. Hierarchical system manager rollback

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110717739A (en) * 2019-10-15 2020-01-21 深圳前海微众银行股份有限公司 Workflow issuing method, device, equipment and computer readable storage medium
CN110717739B (en) * 2019-10-15 2024-03-22 深圳前海微众银行股份有限公司 Workflow publishing method, device, equipment and computer readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6233130B2 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971420B2 (en) State restoration program, apparatus, and support method
JP5970617B2 (en) Development support system
JP5428581B2 (en) Virtual machine management program and virtual machine management method
JP2014142678A (en) Virtual server transfer plan generation method and system
US10931749B2 (en) Efficient configuration combination selection in migration
CN111625498B (en) Data migration method, system, electronic equipment and storage medium
JP6233130B2 (en) Workflow control program, workflow control method, and workflow system
WO2014136172A1 (en) Database device, program, and data processing method
CN108959548B (en) Service request processing method and device
JP5943753B2 (en) Virtual machine management system, virtual machine management method and program
JP2006350411A (en) Recovery method, recovery system and recovery program for distributed database
CN109144967B (en) Maintenance system and method for improving distributed computing system
JP2010225109A (en) Method and system for managing virtual appliance server, program for virtual appliance server management system, and recording medium for virtual appliance server management system with the same stored therein
JP6467298B2 (en) Server operation work history management device, system, method, and program
JP2016115223A (en) Database management system, database management method, and program
JP2007226733A (en) Normality check method for database, normality check program and normality check device
JP5352310B2 (en) Batch processing execution system and method
WO2022239060A1 (en) System verification device, system verification method, and system verification program
JP2009211413A (en) File management system, file management method, and file management program
JP2018073099A (en) Scale-in processing program, scale-in processing method, and information processing system
JP2017162256A (en) Operation procedure manual management method, operation procedure manual management program and information processing device
JP2004046826A (en) Information processing system, and work support method for the system
JP2016122481A (en) Virtual machine management system, virtual machine management method, and program
JP6481463B2 (en) Management support program, method and apparatus
US10235438B2 (en) Removal of invisible data packages in data warehouses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6233130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees