JP2015183186A - 一時的に縫合されたプリフォームを用いた複合積層体の製造 - Google Patents

一時的に縫合されたプリフォームを用いた複合積層体の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015183186A
JP2015183186A JP2015043434A JP2015043434A JP2015183186A JP 2015183186 A JP2015183186 A JP 2015183186A JP 2015043434 A JP2015043434 A JP 2015043434A JP 2015043434 A JP2015043434 A JP 2015043434A JP 2015183186 A JP2015183186 A JP 2015183186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
layers
prepreg
resin
prepreg layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015043434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6630480B2 (ja
JP2015183186A5 (ja
Inventor
アンドリュー コクソン ブラッド
Andrew Coxon Brad
アンドリュー コクソン ブラッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2015183186A publication Critical patent/JP2015183186A/ja
Publication of JP2015183186A5 publication Critical patent/JP2015183186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630480B2 publication Critical patent/JP6630480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7855Provisory fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/226Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure comprising mainly parallel filaments interconnected by a small number of cross threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/115Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by applying or inserting filamentary binding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/62Stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73751General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized
    • B29C66/73752General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized the to-be-joined areas of both parts to be joined being uncured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • B29C66/73941General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset characterised by the materials of both parts being thermosets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】縫合した積層繊維複合体を用いて繊維強化樹脂構造体を製造するに際し、硬化後の構造体に欠陥となる縫合材料が残存することを防止する方法の提供。
【解決手段】異なる繊維配向を有する一方向プリプレグ24a、24b、24cを積層した後、樹脂マトリックスと親和性のある熱可塑性樹脂からなる縫合糸で積層体を貫通するようまとめて縫合し縫合スタック22を作成する。次にスタック22を縫合糸の融点より高い温度で熱硬化し、縫合糸を融解することで構造体より除去する複合プリフォーム20。
【選択図】図1

Description

本開示は、一般的には、複合積層構造体の製造に用いられるプリフォームに関し、特に、一時的に縫合されたプリフォームに関する。
高性能複合構造体は、プリプレグの層をレイアップするか、又は乾燥繊維に樹脂を注入して製造することができる。繊維は、一方向、織込み、又は網組みのいずれかの形態の繊維である。いくつかの用途では、レイアップの時間を削減するために、縫合材料を用いて隣接する繊維層を互いに縫合することがあるが、この材料は、構造体を硬化した後も、完成した構造体にそのまま残る。層同士を縫合することで、一層毎ではなく、層グループ単位でツール(tool)上にレイアップすることができるため、レイアップ処理の効率を高めることができる。一方向強化繊維から形成された縫合繊維層の成形は比較的容易であるため、曲がりが大きい構造体の形成に適している。しかしながら、縫合繊維層を用いて製造された構造体は、その強度及び耐亀裂性が、所定のレベルに達していない場合がある。
したがって、縫合繊維層を用いて複合構造体を製造する方法であって、硬化した構造体に縫合材料が残存するのを解消又は低減する方法が求められている。また、縫合積層プリプレグ、又は、樹脂注入に適した縫合繊維層を用いて組み立てられる構造体の製造に使用可能なプリフォームが求められている。
開示する実施形態は、縫合多層プリフォームを用いて、複合積層構造体を製造する方法を提供する。一実施形態において、上記プリフォームは、プリプレグの硬化中に融解するステッチ材料を用いて、一方向プリプレグの層をまとめて縫合することにより形成される。他の実施形態において、上記プリフォームは、繊維層への注入用樹脂の硬化中に融解するステッチ材料を用いて、ファイバ層を縫合することにより形成される。硬化処理中にステッチ材料が融解することにより、効果的にステッチが溶解し、ステッチと強化繊維との間でクリンプが発生することを防止する。ステッチが溶解することで、硬化構造体において繊維のクリンプにより生じる応力集中が軽減又は排除され、複合積層構造体の機械性能を向上させるとともに、積層体で生じうる亀裂伝播を低減することができる。縫合多層プリフォームを用いると、繊維強化材からなる複数の層のレイアップ及び形成を同時に行うことができ、生産効率を向上させることができる。
開示する一実施形態によると、複合構造体を製造する方法が提供される。プリプレグ層はまとめて縫合され、異なる繊維配向を有するプリプレグ層の縫合スタックが形成され、このプリプレグ層の縫合スタックは熱硬化される。プリプレグ層の縫合スタックの熱硬化中に、上記縫合のステッチが融解する。上記方法は、プリプレグ層を組み立ててスタックを形成することを更に含んでもよく、プリプレグ層は、それぞれ樹脂粘着性を有し、プリプレグ層を組み立ててスタックを形成することは、上記縫合が行われている間、樹脂粘着性を利用してこれらの層を互いに付着させ、プリプレグ層の層配向を維持することを含む。プリプレグ層の縫合は、スタックの厚みを実質的に貫通するステッチを用いて行われる。プリプレグ層を組み立ててスタックを形成することは、プリプレグトウを敷設することと、層毎に、トウの繊維配向を異ならせることと、を含む。上記方法は、真空下で、縫合スタックを収縮(debulking)、一体化(consolidating)、及び硬化することを更に含んでもよい。ステッチの融解は、プリプレグ層の縫合スタックが完全に硬化する前に行われる。上記方法は、プリプレグ層の縫合スタックを、複合構造体の形状に対応する所望の形状に成形することを更に含んでもよい。
他の実施形態によると、複合プリフォームを製造する方法が提供される。プリプレグ層のスタックが組み立てられ、各層は、熱硬化性樹脂マトリックスに保持される強化繊維を含む。スタックが組み立てられた後に、プリプレグ層は、まとめて縫合される。この縫合は、プリプレグ層の熱硬化中に融解するステッチ材料を用いて行われる。プリプレグ層のスタックを組み立てることは、層をまとめて結合することにより、互いに位置合わせされた状態でこれらの層を保持することを含む。層の結合は、各層における樹脂マトリックスの粘着性を用いて行われる。プリプレグ層のスタックを組み立てることは、縫合中に、各プリプレグ層における樹脂マトリックスを用いて、これらの層における強化繊維が互いに隔離した状態で、強化繊維を保持することを含む。上記縫合は、ステッチが、プリプレグ層のスタックの厚みを、実質的に貫通するように行うことを含む。上記スタックは、プリプレグトウを敷設することにより組み立ててもよく、上記縫合は、プリプレグ層のスタックを実質的に完全に貫通するステッチが、プリプレグトウの間を通るように行ってもよい。スタックの組み立て中に、これらの層は、それぞれ異なる繊維配向を有するように配向される。
更に他の実施形態によると、複合プリフォームが提供される。上記プリフォームは、異なる繊維配向を有する一方向プリプレグ層のスタックを含む。ステッチは、スタックにおける全てのプリプレグ層を貫通しており、これにより、全ての層がまとめて保持される。ステッチは、プリプレグ層の熱硬化中に融解可能なステッチ材料で形成されている。各プリプレグ層は、プリプレグトウを含み、ステッチは、プリプレグトウの間を通る。ステッチは、一方向プリプレグ層のスタック全体に渡って略均一に分布していてもよい。プリプレグ層は、それぞれ樹脂マトリックスを含み、ステッチ材料は、樹脂マトリックスと適合性がある。樹脂マトリックスは熱硬化性樹脂であってもよく、ステッチ材料は熱可塑性樹脂であってもよい。熱硬化性樹脂は、熱硬化性樹脂が完全に硬化する硬化温度を有しており、熱可塑性樹脂の融解温度は、熱硬化性樹脂の硬化温度よりも低い。
更に他の実施形態によると、複合構造体を製造する方法が提供される。乾燥繊維層は、まとめて縫合されることにより、異なる繊維配向を有する乾燥繊維層の縫合スタックが形成される。乾燥繊維層のスタックには、ポリマー樹脂が注入される。樹脂が注入されたスタックは、熱硬化される。上記縫合のステッチは、縫合スタックの熱硬化中に融解する。上記方法は、真空下で、縫合スタックを収縮、一体化、及び硬化することを更に含む。乾燥繊維層の縫合は、スタックの厚み全体を実質的に貫通するステッチを用いて行われる。上記方法は、各乾燥繊維層に粘着剤を塗布することを更に含み、乾燥繊維層を組み立ててスタックを形成することは、縫合が行われている間、粘着剤を用いて乾燥繊維層を互いに付着させ、乾燥繊維層の繊維配向を維持することを含む。乾燥繊維層を組み立ててスタックを形成することは、乾燥繊維トウを敷設することと、乾燥繊維層毎に、乾燥繊維トウの繊維配向を異ならせることと、を含む。上記方法は、乾燥繊維層の縫合スタックを、複合構造体の形状に対応する所望の形状に成形することを更に含んでもよい。上記成形は、乾燥繊維層の縫合スタックを、モールドなどのツール上で成形することにより行われてもよい。
他の実施形態によると、乾燥繊維プリフォームを製造する方法が提供される。上記方法は、乾燥繊維層で構成されるスタックを組み立てることを含み、各層は、一方向強化繊維を含む。スタックが組み立てられた後に、乾燥繊維層は、まとめて縫合される。上記縫合は、スタックを貫通するステッチであって、所定の温度まで加熱されると融解するステッチを用いて行われる。上記方法は、各乾燥繊維層に粘着剤を塗布することを更に含み、乾燥繊維層のスタックを組み立てることは、粘着剤を用いてこれらの層を互いに位置合わせされた状態で維持することを含む。
要約すれば、本発明の一態様によると、複合構造体を製造する方法が提供され、当該方法は、プリプレグ層をまとめて縫合して、異なる繊維配向を有するプリプレグ層の縫合スタックを形成することと、プリプレグ層の縫合スタックを熱硬化することと、プリプレグ層の縫合スタックの熱硬化中に、縫合のステッチを融解することと、を含む。
好ましくは、上記方法は、プリプレグ層を組み立ててスタックを形成することを更に含み、プリプレグ層はそれぞれ樹脂粘着性を有し、プリプレグ層を組み立ててスタックを形成することは、縫合が行われている間、樹脂粘着性を利用して層を互いに付着させ、プリプレグ層の層配向を維持することを含む。
好ましくは、上記方法において、スタックは厚みを有し、プリプレグ層の縫合は、スタックの厚みを実質的に貫通するステッチを用いて行われる。
好ましくは、上記方法において、プリプレグ層を組み立ててスタックを形成することは、プリプレグトウを敷設することと、層毎に、トウの繊維配向を異ならせることと、を含む。
好ましくは、上記方法は、真空下で、縫合スタックを収縮、一体化、及び硬化することを更に含む。
好ましくは、上記方法において、ステッチの融解は、プリプレグ層の縫合スタックが完全に硬化する前に行う。
好ましくは、上記方法は、プリプレグ層の縫合スタックを、複合構造体の形状に対応する所望の形状に成形することを更に含む。
好ましくは、上記方法において、プリプレグ層の縫合スタックの成形は、プリプレグ層を互いに縫合する前に行う。
好ましくは、上記方法において、プリプレグ層の縫合スタックの成形は、プリプレグ層を互いに縫合した後に行う。
本発明の他の態様によると、複合プリフォームを製造する方法が提供され、当該方法は、プリプレグ層のスタックを組み立てることを含み、各層は、熱硬化樹脂マトリックスに保持される強化繊維を含み、上記方法は、スタックが組み立てられた後に、プリプレグ層をまとめて縫合することを更に含み、上記縫合は、プリプレグ層の熱硬化中に融解するステッチ材料を用いて行われる。
好ましくは、上記方法においては、プリプレグ層のスタックを組み立てることは、層をまとめて結合することにより、互いに位置合わせされた状態でこれらの層を維持することを含む。
好ましくは、上記方法において、層の結合は、各層における樹脂マトリックスの粘着性を用いて行われる。
好ましくは、上記方法において、プリプレグ層のスタックを組み立てることは、縫合中に、各プリプレグ層における樹脂マトリックスを用いて、これらの層における強化繊維が互いに隔離した状態で、強化繊維を保持することを含む。
好ましくは、上記方法において、プリプレグ層のスタックは厚みを有し、上記縫合は、ステッチが、プリプレグ層のスタックの厚みを、実質的に完全に貫通するように行うことを含む。
好ましくは、上記方法において、プリプレグ層のスタックを組み立てることは、プリプレグトウを敷設することを含み、上記縫合は、ステッチが、プリプレグトウの間を通り、プリプレグ層のスタックを実質的に完全に貫通するように行ってもよい。
好ましくは、上記方法において、プリプレグ層のスタックを組み立てることは、各層が異なる繊維配向を有するように層を配向することを含む。
本発明の更に他の態様によると、複合プリフォームが提供され、当該複合プリフォームは、異なる繊維配向を有する一方向プリプレグ層で構成されるスタックと、スタックにおける全てのプリプレグ層を貫通し、層をまとめて保持することが可能なステッチと、を含み、ステッチは、プリプレグ層の熱硬化中に融解可能なステッチ材料で形成されている。
好ましくは、上記複合プリフォームにおいて、プリプレグ層は、それぞれプリプレグトウを含む。
好ましくは、上記複合プリフォームにおいて、ステッチは、プリプレグトウの間を通る。
好ましくは、上記複合プリフォームにおいて、ステッチは、一方向プリプレグ層のスタック全体に渡って略均一に分布している。
好ましくは、上記複合プリフォームにおいて、プリプレグ層は、それぞれ樹脂マトリックスを含み、ステッチ材料は、樹脂マトリックスと適合性がある。
好ましくは、上記複合プリフォームにおいて、樹脂マトリックスは熱硬化性樹脂であり、ステッチ材料は熱可塑性樹脂である。
好ましくは、上記複合プリフォームにおいて、熱硬化性樹脂は、当該熱硬化性樹脂が完全に硬化する硬化温度を有しており、熱可塑性樹脂の融解温度は、熱硬化性樹脂の硬化温度よりも低い。
本発明の、さらに他の態様によると、複合構造体を製造する方法が提供される。当該方法は、乾燥繊維層をまとめて縫合することにより、異なる繊維配向を有する乾燥繊維層の縫合スタックを形成することと、乾燥繊維層のスタックにポリマー樹脂を注入することと、乾燥繊維層の縫合スタックを熱硬化することと、乾燥繊維層の縫合スタックの熱硬化中に、縫合のステッチを融解することと、を含む。
好ましくは、上記方法は、真空下で、縫合スタックを収縮、一体化、及び硬化することを更に含む。
好ましくは、上記方法において、スタックは厚みを有し、乾燥繊維層の縫合は、スタックの厚みを実質的に貫通するステッチを用いて行われる。
好ましくは、上記方法は、各乾燥繊維層に粘着剤を塗布することを更に含み、乾燥繊維層を組み立ててスタックを形成することは、縫合が行われている間、粘着剤を用いて乾燥繊維層を互いに付着させ、乾燥繊維層の繊維配向を維持することを含む。
好ましくは、上記方法において、乾燥繊維層を組み立ててスタックを形成することは、乾燥繊維トウを敷設することと、乾燥繊維層毎に、乾燥繊維トウの繊維配向を異ならせることと、を含む。
好ましくは、上記方法は、乾燥繊維層のスタックを、複合構造体の形状に対応する所望の形状に成形することを更に含む。
好ましくは、上記の方法において、スタックの成形は、乾燥繊維層を互いに縫合する前に行う。
好ましくは、上記の方法において、スタックの成形は、乾燥繊維層を互いに縫合した後に行う。
好ましくは、上記方法において、乾燥繊維層のスタックを形成することは、乾燥繊維層の縫合スタックをツール上で形成することを含む。
好ましくは、上記方法において、乾燥繊維層のスタックをツール上で形成することは、スタックをモールド内に載置することを含み、乾燥繊維層のスタックに対する注入は、真空下でモールド内にポリマー樹脂を投入することを含む。
本発明の更なる態様によると、乾燥繊維プリフォームを製造する方法が提供され、当該方法は、乾燥繊維層のスタックを組み立てることを含み、各層は、一方向強化繊維を含み、上記方法は、スタックが組み合わされた後に、乾燥繊維層をまとめて縫合することを更に含み、この縫合は、スタックを貫通し、所定の温度で加熱されると融解するステッチを用いて行われる。
好ましくは、上記方法は、各乾燥繊維層に粘着剤を塗布することを更に含み、乾燥繊維層のスタックを組み立てることは、粘着剤を用いてこれらの層を互いに位置合わせされた状態で維持することを含む。
特徴、機能、および利点は、本開示の様々な実施形態において個別に達成可能であり、また、他の実施形態との組み合わせも可能である。詳細については、以下の記載と図面から分かるであろう。
例示的な実施形態を特徴付けると考えられる新規な特徴は、添付特許請求の範囲に記載されている。しかしながら、例示的な実施形態、ならびに、好ましい使用形態、更にその目的および利点は、以下に示す添付の図面と共に本開示の例示的な実施形態の詳細な説明を参照することにより最もよく理解されるであろう。
縫合プリフォームの上面斜視図である。 図1に示す縫合プリフォームの底面斜視図である。 縫合プリフォームを用いて製造可能な湾曲フレーム部の斜視図である。 図1に示す縫合プリフォームの分解斜視図であり、プリフォームの個々の層及びこれらの層の繊維配向を示す。 図1において「図5」として指定されている領域の平面図である。 図5の6−6線に沿った断面図である。 硬化の初期段階における、2つのトウの間のステッチの一部を示す断面図である。 図7と類似した図であるが、硬化の後期段階において、周囲のマトリックス樹脂に溶け込んだステッチを示している。 縫合プリプレグプリフォームを用いて複合構造体を製造する方法を示すフロー図である。 縫合プリプレグプリフォームを製造する方法を示すフロー図である。 縫合された乾燥繊維プリフォームを用いて複合構造体を製造する別の方法を示すフロー図である。 航空機製造及び保守方法を示すフロー図である。 航空機を示すブロック図である。
図1及び2を参照すると、複合プリフォーム20は、プリプレグ層24a、24b、24cで構成される縫合スタック22を含んでおり、各プリプレグ層は、繊維トウ28により一方向に補強されている。スタック22におけるプリプレグ層24a、24b、24cは、本明細書では「層」と呼ばれることもあり、これらの層は、スタック22をその厚み方向に貫通するステッチ26によりまとめて結合されている。図1及び2においては、ステッチ26の上部及び下部がそれぞれ示されている。プリフォーム20は、様々な複合構造体、特に、単純輪郭又は複雑輪郭を有する複合構造体の製造に用いることができる。例えば、図3を参照すると、プリフォーム20を用いて、一体の複合フレーム部30を製造してもよく、このプリフォームは、プリプレグ層24a、24b、24cを縫合する前又はその後に、適切なツール(tooling)(図示略)を用いてプリプレグ層24a、24b、24cのスタック22を成形することにより得られる。この例では、フレーム部30は、その長さに沿って湾曲しており、湾曲内側翼弦フランジ34と、湾曲外側翼弦フランジ36、及びウェブ32を備える。フランジ34、36は、複合曲率を有するアール状角部38、40に沿って、その形状がウェブ32へと変化している。フレーム部30は、開示するプリフォーム20を用いて製造できる様々な複合積層構造体の一例にすぎない。図3に示すフレーム部30は、Z形状の断面を有しているが、これ以外の断面を有していてもよい。
特に図1、2及び4を参照すると、例示的な実施形態において3つの層24a、24b、24cが示されているが、スタック22は、用途に応じて、2つ、又は3つよりも多い層24を含んでもよい。図1、2、及び4に示す実施形態では、層24a、24b、24cは、それぞれ複数の一方向プリプレグトウ28を含んでおり、これらのトウは、自動ファイバ配置装置(図示略)又は他の技術により、複数の並列する帯状(bandwidths)(図示略)に配置されている。しかしながら、後述するように、縫合スタック22は、一方向乾燥繊維からなる乾燥繊維層24a、24b、24cの縫合スタックを含んでもよく、この乾燥繊維は、トウ、一方向テープ、一方向強化材の切断パターン、又はそれ以外の形状を有していてもよい。
プリプレグトウ28は、それぞれ、適切な樹脂を事前に含浸させた個々の強化繊維束(図示略)を含むが、詳細については後述する。層24a、24b、24cは、それぞれ、所望の繊維配向を有してもよいが、図4に示す例では、それぞれ、0°、90°、0°の繊維配向を有する。一実施形態では、プリプレグトウ28の断面は、略円形(図6を参照)であるが、他の実施形態では、プリプレグトウ28の断面は、略フラットな形状(図示略)であり、「フラットトウ」又は「スプレッドトウ(spread tow)」とも呼ばれる。
トウ28の含浸に用いる樹脂は、用途に適しており、且つ、所望の硬化温度を有する熱硬化性樹脂を含んでもよい。例えば、強化繊維は炭素を含み、マトリックスとして用いられる樹脂は、エポキシ樹脂などの、熱により硬化する熱硬化性樹脂を含んでもよいが、これらに限定されない。他の種類の強化繊維としては、金属、セラミック、及び/又はガラス繊維が考えられるが、これらに限定されない。用途に応じて、他の種類の樹脂をマトリックスとして用いることもでき、そのような樹脂としては、ポリエステル樹脂、ビニール・エステル樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、PBI(ポリベンゾイミダゾール)樹脂、及びBMI(ビスマレイミド)樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。
トウ28に含浸された樹脂により、トウ28、ひいては層24a、24b、24cが樹脂粘着性を有し、また、この樹脂粘着性により、層24a、24b、24cが、レイアップされた時に、互いに付着し合う。樹脂粘着性により生じる付着力により、以降の処理において、層24a、24b、24cが、互いに位置合わせされた状態で、且つ、所望の層配向で保持される。この詳細については、後述する。マトリックス樹脂もまた、スタック22の厚み「t」方向に、層24のトウ28が互いに離間した状態で、これらのトウを保持する。いくつかの用途では、層24a、24b、24c間の付着力を高めるために、層24a、24b、24cに対して粘着剤を用いることが必要であるか、又は、好ましい。同様に、トウ28が乾燥している(樹脂が含浸されていない)場合には、結合剤とも呼ばれる粘着剤を用いて、層24a、24b、24cを互いに接着し、縫合スタック22を所望の形状に成形するまで、各層の繊維配向を保持してもよい。
ステッチ26は、複数のトウ28の間を通り、層24a、24b、24cを、所望の層配向で保持する。使用されるステッチ26の数、密度、サイズ、間隔、及び種類は、用途に応じて異なる。同様に、ステッチ26の締め具合についても、スタック22における層24の数、及び、複合構造体の製造の複雑性に応じて異なる。例えば、複合構造体の曲がりが大きい場合には、比較的、ステッチ26を緩くすることが好ましい。これは、ツール上で層24a、24b、24cを形成する際に、これらの層を、面内で互いに若干滑らせるためである。層24a、24b、24cが、面内で若干滑るため、スタック22が、湾曲したツールの表面によりフィットして、層にシワやひだが寄ることを防止する。
次に、特に図5及び6を参照すると、ステッチ26が、各層24a、24b、24cにおいて隣り合うトウ28の間で、スタック22の厚み「t」(図1)全体を実質的に貫通できる限り、層24a、24b、24cを縫合するために様々な種類のステッチ26を用いることができる。図示する実施形態では、ステッチ26は、トウ28に効果的に巻き付いて、スタック22を斜めに横切って延伸している。しかしながら、他の実施形態においては、ステッチ26は、全てのトウ28には巻き付く必要はなく、スタック22を横切ってどの方向に延伸していてもよい。ステッチ26の形成及び離間は、如何なる方法で行われてもよい。ただし、スタック22を複合構造体の所望の形状に成形するために用いられるツール(図示略)上でスタック22を成形する際に、これらのステッチが、層24a、24b、24cをまとめて適切に保持していることを条件とする。しかしながら、いくつかの実施形態では、スタック22を所望の形状に成形した後に、層24a、24b、24cを互いに縫合してもよい。
ステッチ26を形成する材料(以降「ステッチ材料」)は、様々なポリマー樹脂のうち、トウ28のマトリックス樹脂と適合し、且つ、マトリックス樹脂の熱硬化中にステッチ26が融解するような融解温度を有する樹脂を含んでもよい。例えば、ステッチ材料は、マトリックス樹脂を硬化するために求められる温度の範囲内で比較的低い融解温度を有する熱可塑性樹脂を含んでいる。このような樹脂としては、例えば、PEI(ポリエーテルイミド)、PPS(ポリフェニレンスルファイド)、PES(ポリエーテルスルホン)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、PEKK(ポリエーテルケトンケトン)、及びPEKK−FC(ポリエーテルケトンケトン−fcグレード)などがあるが、これらに限定されない。例えば、マトリックス樹脂が、約180℃で硬化するエポキシ樹脂である場合、ステッチ材料は、150℃の範囲の低融解温度を有する熱可塑性樹脂を含む。この例では、熱硬化性樹脂が実質的に硬化し始める前に、熱可塑性樹脂は、融解して、流動性熱硬化性樹脂と結合する。一実施形態では、マトリックス樹脂が融解して、初めに流動可能になる段階では、熱可塑性ステッチ材料は、その形状を維持し、層24a、24b、24c、に必要なサポートを提供できるものが選択される。硬化の初期段階において、マトリックス樹脂44が硬化し始めることにより、マトリックス樹脂44の粘度が高くなって初めて、熱可塑性ステッチ材料は融解し始め、マトリックス樹脂44中に溶解する。複合積層構造体の一体化は、真空下で行われる。この真空下では、層24a、24b、24cが収縮するとともに、ステッチ26が樹脂に溶け込んで複合積層構造体が硬化及び一体化するあいだ、層24a、24b、24cが動かないように、これらの層がまとめて保持される。
図7は、硬化サイクルの初期段階における複数のステッチ26のうちの1つを示す断面側面図であり、この硬化サイクルでは、形成した複合積層構造体を、真空バッグ及び/又はオートクレーブにより加熱及び加圧することにより、当該構造体を硬化及び一体化する。加熱及び加圧の組み合わせにより、マトリックス樹脂44が流動し始め、層24a、24b、24cを一体化する。樹脂の流動は、トウ28に含浸されたマトリックス樹脂44から生じる。硬化サイクルにおけるこの時点では、ステッチ26は、まだ融解温度に達するまで加熱されていないため、その形状を維持している。しかしながら、硬化サイクルにおいて温度が更に上昇すると、ステッチ材料が融解し始めて、周囲に存在する、依然として流動可能なマトリクス樹脂44に合流42する。やがて、図8に示すように、ステッチ材料は、マトリックス樹脂44の領域46内に完全に溶解する。圧力を加えることにより、ステッチ材料及びマトリックス樹脂44が共に流動し、互いに混じり合い易くなる。ステッチ26として用いるために選択された特定のポリマー樹脂によっては、溶解したステッチ材料は、マトリックス樹脂44の硬化を補助することができ、また、硬化した複合構造体の、耐衝撃性などの機械特性を向上させることができる。
次に図9に注目すると、同図は、縫合プリプレグを用いて複合積層構造体を製造する方法の全体的なステップを概略的に示している。まず、ステップ48において、異なる繊維配向を有する一方向プリプレグ層で構成されるスタック22を組み立てる。次に、ステップ50において、プリプレグ層が組み立てられてスタック22が形成された後に、ツール又は他の成形技術を用いて、スタック22を所望の形に成形する。なお、いくつかの実施形態においては、特定のスタック形状になるようにプリフォーム20のレイアップを行い、その後、プリフォーム20の各層をまとめて縫合してもよい。言い換えれば、ステップ50における縫合は、ステップ52の成形の後に行ってもよい。ステップ54において、縫合及び成形されたスタック22を、例えば、オーブン又はオートクレーブ内に載置することにより、スタック22を熱硬化する。ステップ55において、縫合スタック22の熱硬化中に、ステッチ材料を溶かすことにより、硬化が起こっている周囲のマトリックス樹脂44に、ステッチを溶解させる。
図10は、複数のプリプレグ層を用いてプリプレグプリフォーム20を作製する方法の全体的なステップを概略的に示しており、これらのプリプレグ層は、次に行われるプリプレグの硬化工程中に融解する縫合材料によりまとめて縫合される。ステップ56において、プリプレグ層のスタック22を組み立てる。各層は、熱硬化性マトリックス樹脂44に保持される強化繊維を含んでいる。ステップ58において、スタックが組み立てられた後に、プリプレグ層をまとめて縫合する。この縫合は、プリプレグ層の熱硬化中に融解及び溶解するステッチ材料を用いて行う。
図1及び2を再び参照すると、上述したように、別の実施形態では、プリフォーム20は、様々な樹脂注入処理での使用に適した乾燥繊維プリフォームであり、これらの樹脂注入処理においては、当該プリフォームは、樹脂が注入される強化材としての機能を果たす。この実施形態では、プリフォーム20は、層24a、24b、24cで構成される縫合スタック22を含んでおり、これらの層は、それぞれ繊維トウ28(図5及び6)又は一方向乾燥繊維テープなどの、一方向乾燥繊維強化材からなる。
層24a、24b、24cは、それぞれが互いに異なる繊維配向を有している。乾燥繊維プリフォーム20に用いられる繊維トウ28は、上述した材料と同様の1つ又はそれ以上の材料を含み、これらの材料は、プリフォーム20のプリプレグに関する実施形態で説明した繊維トウ28の作製に用いてもよい。乾燥繊維層24a、24b、24cは、厚み「t」(図6)を貫通するステッチ26(図5及び6)により一時的に縫合されている。ステッチ26は、層24a、24b、24cを、プリフォームとしてまとめて縫合する。しかしながら、樹脂注入処理で用いられるツール(図示略)の曲面上にプリフォームを押し付けて成形する際に、層24a、24b、24cが互いに若干滑ることができるように、これらの層を緩めに縫合してもよい。上述したように、いくつかの実施形態では、乾燥繊維層24a、24b、24cを、プリフォーム20としてまとめて縫合する前に、乾燥繊維層24a、24b、24cを所望の形状に成形してもよい。
ステッチ26は、プリフォーム20に対して収縮、一体化、樹脂注入が行われている間、層24a、24b、24cを所望の層配向で、且つ、互いに離間した状態で保持することを補助する。硬化処理を開始してからマトリックス樹脂が実際に硬化し始めるまで、乾燥繊維層24a、24b、24cを、所望の層配向及び空間関係になるように維持することにより、硬化した複合構造体における強化材がより均一に分布し、複合構造体の機械性能を向上させることができる。
上述したプリプレグプリフォーム20の例と同様に、ステッチ26を形成する材料は、様々なポリマー樹脂のうち、プリフォーム20をツール上に載置して、樹脂を注入するために用いられるマトリックス樹脂と適合する樹脂である。ステッチ材料は、乾燥繊維プリフォーム20に樹脂を注入した後にマトリックス樹脂を熱硬化している間に、ステッチ26が融解するような融解温度を有している。例えば、層24a、24b、24cを、乾燥繊維プリフォーム20としてまとめて縫合するために用いられるステッチ材料は、樹脂注入処理で用いられるマトリックス樹脂を硬化するために求められる温度の範囲内で比較的低い融解温度を有する熱可塑性樹脂を含んでいる。このような樹脂としては、例えば、PEI(ポリエーテルイミド)、PPS(ポリフェニレンスルファイド)、PES(ポリエーテルスルホン)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、PEKK(ポリエーテルケトンケトン)、及びPEKK−FC(ポリエーテルケトンケトン−fcグレード)などがあるが、これらに限定されない。
図11は、乾燥繊維プリフォーム20に対する樹脂注入を用いて、複合構造体を製造する方法の各ステップを概略的に示している。まず、ステップ60において、異なる繊維配向を有する乾燥繊維層24a、24b、24cで構成されるスタックを組み立てる。ステップ62において、任意で、層24a、24b、24cの繊維配向を維持するために、粘着剤をこれらの層に塗布してもよい。ステップ64において、縫合スタック22が組み立てられた後に、乾燥繊維層24a、24b、24cをまとめて縫合する。ステッチ26は、スタック22の層24a、24b、24cをまとめて保持する。ステップ66において、乾燥繊維層の縫合スタック22を、所望のプリフォーム形状に成形してもよい。
スタック22の成形は、スタック22を縫合する前又は後に、スタック22をツール上で成形することにより行われる。スタック22を所望の形状に成形する前に当該スタックを縫合する場合であって、ツールが1つ又はそれ以上の曲部を有している場合、ステッチ26の縫締まりは、乾燥繊維層24a、24b、24cを互いに若干滑らせ、これらの層がツールの曲面によりフィットする程度にしてもよい。採用する樹脂注入処理の種類により、ステップ68において、乾燥繊維プリフォーム20を、樹脂注入用ツールに移動してもよい。いくつかの実施形態では、乾燥繊維層24a、24b、24cをプリフォーム20の形状に成形するためのツールは、樹脂注入処理中に用いられるツールであってもよい。ステップ70において、乾燥繊維プリフォーム20に樹脂を注入し、ステップ72において、樹脂を熱硬化する。ステッチ26は、プリフォーム20に対して収縮、一体化、樹脂注入が行われている間、層24a、24b、24cを所望の層配向で、且つ、互いに離間した状態で保持することを補助する。ステップ74において、プリフォーム20の層をまとめて保持するために用いられるステッチ26は、融解して、プリフォーム20に注入される樹脂に溶解する。
本開示における実施形態は、様々な用途に使用される可能性を有し、特に、航空宇宙、船舶、自動車、及びその他の用途を含む輸送業であって、複合積層構造体、特に曲線を有しており、比較的大量に生産される複合積層構造体が用いられる分野に用途を見出すことができる。したがって、図12及び13を参照すると、本開示の実施形態は、図12に示す航空機の製造及び保守方法、並びに、図13に示す航空機78に関連して用いることができる。開示する実施形態の航空機用の用途としては、限定するものではないが、いくつか例をあげると、複合積層フレーム部、翼桁、ストリンガー、ビームなどがある。生産開始前の工程として、例示的な方法76は、航空機78の仕様決定及び設計80と、材料調達82とを含む。生産中には、航空機78の部品/小組立品の製造84、及び、システムインテグレーション86が行われる。その後、航空機78は、認可及び納品88の工程を経て、就航90に入る。顧客による使用中は、航空機76は、定例のメンテナンス及び保守92のスケジュールに組み込まれるが、これは改良、再構成、改修なども含む場合もある。
方法76の各処理は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレータ(例えば顧客)によって実行又は実施することができる。説明のために言及すると、システムインテグレーターは、航空機メーカー及び主要システム下請業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。第三者は、売主、下請業者、供給業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。オペレータは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス組織等であってもよい。
図13に示すように、例示的な方法76によって製造される航空機78は、複数の高水準システム96及び内装98を具備した機体94を含んでもよい。高水準システム96の例としては、1つ又はそれ以上の推進系100、電気系102、油圧系104、及び環境系106が挙げられる。また、その他のシステムをいくつ含んでいてもよい。航空宇宙産業に用いた場合を例として説明したが、本開示の原理は、例えば船舶及び自動車産業等の他の産業に適用してもよい。
本明細書において具現化されているシステム及び方法は、製造及び保守方法76における1つ又はそれ以上のどの段階において採用してもよい。例えば、製造工程84に対応する部品又は小組立品は、航空機76が運航中に製造される部品又は小組立品と同様の方法で製造されてもよい。また、例えば、実質的に、航空機76の組み立て速度を速めたりコストを削減したりすることによって、1つ又はそれ以上の装置の実施形態、1つ又はそれ以上の方法の実施形態、又はそれらの組み合わせを、製造工程84及び86において用いてもよい。同様に、1つ又はそれ以上の装置の実施形態、1つ又はそれ以上の方法の実施形態、又はそれらの組み合わせを、航空機76の使用中に、例えば、限定するものではないが、整備及び保守92に用いてもよい。
様々な例示的な実施形態の説明は、例示および説明のために提示したものであり、全てを網羅することや、開示した形態での実施に限定することを意図するものではない。多くの改変または変形が当業者には明らかであろう。また、例示的な実施形態は、他の例示的な実施形態とは異なる効果をもたらす場合がある。選択した実施形態は、実施形態の原理及び実際の用途を最も的確に説明するために、且つ、当業者が、想定した特定の用途に適した種々の改変を加えた様々な実施形態のための開示を理解できるようにするために、選択且つ記載したものである。

Claims (15)

  1. 複合構造体を製造する方法であって、
    プリプレグ層をまとめて縫合して、異なる繊維配向を有するプリプレグ層の縫合スタックを形成することと、
    プリプレグ層の前記縫合スタックを熱硬化することと、
    プリプレグ層の前記縫合スタックの熱硬化中に、前記縫合のステッチを融解することと、を含む方法。
  2. 前記プリプレグ層を組み立ててスタックを形成することを更に含み、
    前記プリプレグ層はそれぞれ樹脂粘着性を有し、前記プリプレグ層を組み立てて前記スタックを形成することは、前記縫合が行われている間、前記樹脂粘着性を利用して前記層を互いに付着させ、前記プリプレグ層の前記層配向を維持することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スタックは厚みを有し、前記プリプレグ層の縫合は、前記スタックの前記厚みを実質的に貫通するステッチを用いて行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記プリプレグ層を組み立ててスタックを形成することは、
    プリプレグトウを敷設することと、
    前記層毎に、前記トウの前記繊維配向を異ならせることと、を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記ステッチの融解は、プリプレグ層の前記縫合スタックが完全に硬化する前に行う、請求項1に記載の方法。
  6. プリプレグ層の前記縫合スタックを、前記複合構造体の前記形状に対応する所望の形状に成形することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. プリプレグ層の前記縫合スタックの成形は、前記プリプレグ層を互いに縫合する前に行う、請求項6に記載の方法。
  8. プリプレグ層の前記縫合スタックの成形は、前記プリプレグ層を互いに縫合した後に行う、請求項6に記載の方法。
  9. 異なる繊維配向を有する一方向プリプレグ層で構成されるスタックと、
    前記スタックにおける全ての前記プリプレグ層を貫通し、前記層をまとめて保持することが可能なステッチと、を含み、前記ステッチは、前記プリプレグ層の熱硬化中に融解可能なステッチ材料で形成されている、複合プリフォーム。
  10. 前記プリプレグ層は、それぞれプリプレグトウを含む、請求項9に記載の複合プリフォーム。
  11. 前記ステッチは、前記プリプレグトウの間を通る、請求項10に記載の複合プリフォーム。
  12. 前記ステッチは、一方向プリプレグ層の前記スタック全体に渡って略均一に分布している、請求項9に記載の複合プリフォーム。
  13. 前記プリプレグ層は、それぞれ樹脂マトリックスを含み、
    前記ステッチ材料は、前記樹脂マトリックスと適合性がある、請求項9に記載の複合プ リフォーム。
  14. 前記樹脂マトリックスは熱硬化性樹脂であり、
    前記ステッチ材料は熱可塑性樹脂である、請求項13に記載の複合プリフォーム。
  15. 前記熱硬化性樹脂は、前記熱硬化性樹脂が完全に硬化する硬化温度を有しており、
    前記熱可塑性樹脂の融解温度は、前記熱硬化性樹脂の前記硬化温度よりも低い、請求項14に記載の複合プリフォーム。
JP2015043434A 2014-03-19 2015-03-05 一時的に縫合されたプリフォームを用いた複合積層体の製造 Active JP6630480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/219,737 US11046049B2 (en) 2014-03-19 2014-03-19 Fabrication of composite laminates using temporarily stitched preforms
US14/219,737 2014-03-19

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015183186A true JP2015183186A (ja) 2015-10-22
JP2015183186A5 JP2015183186A5 (ja) 2018-04-12
JP6630480B2 JP6630480B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=52706025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015043434A Active JP6630480B2 (ja) 2014-03-19 2015-03-05 一時的に縫合されたプリフォームを用いた複合積層体の製造

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11046049B2 (ja)
EP (1) EP2921583A1 (ja)
JP (1) JP6630480B2 (ja)
KR (1) KR102332550B1 (ja)
CN (1) CN104924629A (ja)
AU (3) AU2015200414B2 (ja)
BR (1) BR102015003582B1 (ja)
CA (1) CA2877224C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021268A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 繊維含有材料、面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
WO2020031834A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 東レ株式会社 多軸織物樹脂基材およびその製造方法
JP2020163846A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 3d物体強度を増大させるための縫製方法及び装置
JP7395219B1 (ja) * 2023-05-23 2023-12-11 株式会社The MOT Company 繊維強化樹脂中空又は複合成形体
WO2024005111A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 帝人株式会社 強化繊維ステッチ基材、プリフォーム材、及び繊維強化複合材料、並びにこれらの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11046049B2 (en) 2014-03-19 2021-06-29 The Boeing Company Fabrication of composite laminates using temporarily stitched preforms
DE102014205479A1 (de) * 2014-03-25 2015-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Faservorformlings für ein Faserverbundbauteil
GB2533567A (en) * 2014-12-19 2016-06-29 Airbus Operations Ltd Method of forming laminar composite charge
KR101905555B1 (ko) * 2015-12-16 2018-11-21 현대자동차 주식회사 열가소성 수지 복합재 및 이의 제조방법
NL2016357B1 (en) * 2016-03-03 2017-09-20 Allotropica Tech Inc Pre-preg and composite products
WO2017151603A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Impact Composites, Inc. Methods for fabricating preforms for high performance ultra-long fiber reinforced thermoplastic tubing
US11220074B2 (en) 2019-01-07 2022-01-11 Goodrich Corporation Reduced wrinkles in multi-section composite tank
GB202005908D0 (en) * 2020-04-23 2020-06-10 Blade Dynamics Ltd Fabric comprising binding agent threads
CN113752588B (zh) * 2020-06-03 2022-07-01 上海飞机制造有限公司 一种飞机隔框的制造方法
WO2022108014A1 (ko) * 2020-11-17 2022-05-27 (주)연암테크 복합재 임펠러 제조방법
US20220235905A1 (en) * 2021-01-04 2022-07-28 Mississippi State University Stitched polymer matrix composites using barrier layers for cryogenic applications and methods of making the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509921A (ja) * 1993-05-07 1996-10-22 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良された樹脂トランスファー成形法
WO2002057527A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Bae Systems Plc Non-crimp fabrics
JP2002227066A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Toray Ind Inc 補強用多軸ステッチ布帛およびfrpの成形方法
JP2004506799A (ja) * 2000-08-22 2004-03-04 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン プリプレグにおける靭性強化剤としての可撓性重合体要素

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1361669A (en) * 1972-09-06 1974-07-30 Bennett J Reinforcing tapes
US4857379A (en) * 1986-10-24 1989-08-15 Verseidag Industrietextilien Gmbh Sheetlike structure of fibers, especially as a reinforcement for plastics components
US4913937A (en) * 1988-02-17 1990-04-03 Xerkon Inc. Composite articles using meltable resin holding threads
US5248711A (en) * 1989-02-16 1993-09-28 Hexcel Corporation Toughened resin systems for composite applications
EP0441047B1 (en) * 1990-01-19 1996-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermosettable composition
US5436064A (en) 1990-06-18 1995-07-25 Burlington Industries, Inc. Stiff fabric composite
EP0534092B1 (en) * 1991-07-31 1996-09-18 Hercules Incorporated Cure-on-the-fly system
US5599604A (en) * 1995-03-17 1997-02-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Reinforcement fabric ply and composite
US5931107A (en) 1997-12-22 1999-08-03 Mcdonnell Douglas Corporation Advanced stitching head for making stitches in a textile article having variable thickness
FR2779749B1 (fr) * 1998-06-10 2000-08-11 Aerospatiale Armature fibreuse pour piece de matiere composite, ainsi que procede et dispositif pour sa realisation
GB0020630D0 (en) * 2000-08-22 2000-10-11 Cytec Tech Corp Support structure or carrier for a curable composition
US6450450B1 (en) * 2000-11-06 2002-09-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low cost structural fabrication that resists catastrophic failure under rapid thermal loading
FR2833204B1 (fr) * 2001-12-11 2004-05-28 Snecma Realisation de preforme fibreuse aiguilletee pour fabrication de piece en materiau composite
US6841492B2 (en) 2002-06-07 2005-01-11 Honeywell International Inc. Bi-directional and multi-axial fabrics and fabric composites
US7198739B2 (en) * 2004-05-25 2007-04-03 Honeywell International Inc. Manufacture of thick preform composites via multiple pre-shaped fabric mat layers
US8312827B1 (en) * 2007-01-08 2012-11-20 James J Free Inter/pre-cured layer/pre-cured embroidered composite laminate and method of producing same
ITTO20070796A1 (it) 2007-11-08 2009-05-09 Alenia Aeronautica Spa Attrezzatura per infusione di resina in una preforma in stampo chiuso.
US20120108132A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 General Electric Company Composite Compositions
EP2666617B1 (en) 2012-05-23 2017-07-05 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH A method of producing toughened composite structures
US20140017641A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 David J. Nowacki Method and system for monitoring, verifying, measuring, reporting, rating and ranking company, industry and individual training, education, licensing, certification, or other trade, professional designations, or regulatory requirements.
MY170880A (en) * 2012-12-21 2019-09-11 Cytec Engineered Mat Inc Curable prepregs with surface openings
CN103407171B (zh) * 2013-07-30 2015-07-15 北京航空航天大学 一种缝纫增强的纤维增强树脂基复合材料十字型接头的整体成型方法
US11046049B2 (en) 2014-03-19 2021-06-29 The Boeing Company Fabrication of composite laminates using temporarily stitched preforms
US20170271621A1 (en) 2014-08-22 2017-09-21 Oledworks Gmbh Light-emitting device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509921A (ja) * 1993-05-07 1996-10-22 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良された樹脂トランスファー成形法
JP2004506799A (ja) * 2000-08-22 2004-03-04 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン プリプレグにおける靭性強化剤としての可撓性重合体要素
WO2002057527A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Bae Systems Plc Non-crimp fabrics
JP2002227066A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Toray Ind Inc 補強用多軸ステッチ布帛およびfrpの成形方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021268A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 繊維含有材料、面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
WO2018025489A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 繊維含有材料、面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
WO2020031834A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 東レ株式会社 多軸織物樹脂基材およびその製造方法
JPWO2020031834A1 (ja) * 2018-08-07 2021-08-02 東レ株式会社 多軸織物樹脂基材およびその製造方法
US11692306B2 (en) 2018-08-07 2023-07-04 Toray Industries, Inc. Multiaxial textile resin base material and method of production thereof
JP7419818B2 (ja) 2018-08-07 2024-01-23 東レ株式会社 多軸織物樹脂基材
JP2020163846A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 3d物体強度を増大させるための縫製方法及び装置
JP7273754B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-15 ゼロックス コーポレイション 3d物体強度を増大させるための縫製方法及び装置
WO2024005111A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 帝人株式会社 強化繊維ステッチ基材、プリフォーム材、及び繊維強化複合材料、並びにこれらの製造方法
JP7395219B1 (ja) * 2023-05-23 2023-12-11 株式会社The MOT Company 繊維強化樹脂中空又は複合成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6630480B2 (ja) 2020-01-15
EP2921583A1 (en) 2015-09-23
CN104924629A (zh) 2015-09-23
AU2018204632A1 (en) 2018-07-12
KR102332550B1 (ko) 2021-11-29
BR102015003582A2 (pt) 2018-02-27
CA2877224C (en) 2017-07-11
KR20150109253A (ko) 2015-10-01
AU2020201610A1 (en) 2020-03-19
AU2015200414B2 (en) 2018-03-29
US20170274621A1 (en) 2017-09-28
US11046050B2 (en) 2021-06-29
CA2877224A1 (en) 2015-09-19
AU2020201610B2 (en) 2021-10-28
BR102015003582B1 (pt) 2020-10-27
AU2015200414A1 (en) 2015-10-08
US20150266268A1 (en) 2015-09-24
US11046049B2 (en) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630480B2 (ja) 一時的に縫合されたプリフォームを用いた複合積層体の製造
US10596730B2 (en) Hybrid lay-up mold
JP6966848B2 (ja) 補強材を有する複合構造体及びその製造方法
JP6251473B2 (ja) 安定化されたドライプリフォーム及び方法
JP4803028B2 (ja) プリフォーム、frpおよびそれらの製造方法
US9067370B2 (en) Method of molding complex composite parts using pre-plied multi-directional continuous fiber laminate
CA2857783C (en) Laminated composite radius filler with geometric shaped filler element and method of forming the same
KR20190035482A (ko) 열경화성 조성물의 부분 경화
US10807325B2 (en) Methods for combining components of varying stages of cure
WO2012136660A2 (en) Method for producing and connecting fibre-reinforced components and aircraft or spacecraft
JP6337090B2 (ja) 多要素複合構造体
US11458719B2 (en) Method for joining by bonding of parts, in particular composite parts having fibrous reinforcement

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250