JP2015175997A - Learning device and program for executing learning device - Google Patents
Learning device and program for executing learning device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015175997A JP2015175997A JP2014052602A JP2014052602A JP2015175997A JP 2015175997 A JP2015175997 A JP 2015175997A JP 2014052602 A JP2014052602 A JP 2014052602A JP 2014052602 A JP2014052602 A JP 2014052602A JP 2015175997 A JP2015175997 A JP 2015175997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- input
- timing
- unit
- key information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、リズムに合わせて言語を学習するための装置に関する。 The present invention relates to an apparatus for learning a language according to a rhythm.
語学学習、特に普段慣れ親しんでいる母国語以外の語学の学習には様々な困難が伴う。具体的には、当該言語特有の発音やアクセント、イントネーション、そしてリズム等文字や単語に関する「取り決め」をまず習得しなければならず、文法や熟語、ニュアンスなどのように当該言語を駆使できるような言語手段を習得する前の導入段階から学ぶことは少なくない。そしてそのことが特に初学者にとって当該語学の学習意欲を減退させる一因にもなっている。 There are various difficulties associated with language learning, especially learning languages other than your native language. Specifically, you must first acquire the “arrangement” of characters and words such as pronunciation, accent, intonation, and rhythm, which is unique to the language, so that you can make full use of the language such as grammar, idioms, and nuances. There is a lot to learn from the introduction stage before learning language tools. This also contributes to a decline in the desire to learn the language, especially for beginners.
そのため従来から、初学者が飽きることなく楽しみながら語学学習を行えるような様々な技術が開示されてきている。例えば特許文献1には、語学学習者に原文の内容をアクセント位置とともに表示したり、語学学習者の発音を録音して当該アクセント位置との整合性を判定したりするような学習装置に関する技術が開示されている。また、非特許文献1には、音楽に合わせて単語を発音することで気軽に発音やアクセント、イントネーションを学ぶための技術が開示されている。
For this reason, various techniques have been disclosed so that beginners can enjoy language learning without getting bored. For example,
しかしながら、特許文献1記載の従来技術では、単に単語や文章中のアクセント位置が学習できるに過ぎず、個々の単語のもつリズムをもあわせて学習することは困難だった。また、非特許文献1記載の従来技術は単語本来のもつリズムとは無関係の音楽に合わせて単語を発音させる技術であるため、単語本来のもつリズムを学習する効果を享受することはできなかった。
However, with the prior art described in
ここで上記「単語のもつリズム」について説明する。複数の文字からなる単語を読む場合、各文字を読む間には一定の時間の長さを観念することができる。この一定の時間の長さが複数並べられたものがリズムである。 Here, the “word rhythm” will be described. When reading a word consisting of a plurality of characters, a certain length of time can be considered between reading each character. A rhythm is a sequence of a plurality of such fixed lengths of time.
以上のような課題を解決するために、本発明は、入力すべきキーとそのタイミングを定めるキー情報を保持するキー情報保持部と、前記キー情報で定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力するお手本出力部と、キーを入力するためのキー入力部と、キー入力部から入力されるキー及びそのタイミングと、前記キー情報保持部に保持されているキー情報とを比較する比較部と、比較結果を出力する比較結果出力部と、を有する学習装置などを提案する。 In order to solve the problems as described above, the present invention provides a key information holding unit that holds key information that determines a key to be input and its timing, a key to be input that is determined by the key information, and a timing for the character. Or / and a model output unit for outputting by voice, a key input unit for inputting a key, a key input from the key input unit and its timing, and key information held in the key information holding unit A learning device or the like having a comparison unit that compares the above and a comparison result output unit that outputs the comparison result is proposed.
主に上記のような構成をとる本発明により、特に語学学習の初学者に対し、言語のもつリズム習得に向けた学習意欲を高めるような学習環境を提供することが可能になる。 According to the present invention having the above-described configuration, it is possible to provide a learning environment that enhances the willingness to learn the rhythm of the language, particularly for beginners of language learning.
以下、本発明の各実施形態について図面と共に説明する。実施形態と請求項の相互の関係は、以下のとおりである。まず、実施形態1は、主に請求項1、2、3、4、5、9などに対応する。実施形態2は、主に請求項6などに対応する。実施形態3は、主に請求項7などに対応する。実施形態4は、主に請求項8などに対応する。なお、本発明はこれらの実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、様々な態様で実施し得る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The mutual relationship between the embodiment and the claims is as follows. First, the first embodiment mainly corresponds to
<<実施形態1>>
<概要>
<<
<Overview>
本実施形態の学習装置では、保持されているキー情報に基づいて入力すべきキーや入力すべきタイミングのお手本を出力する。ここでいう入力すべきタイミングが既に説明した「単語のもつリズム」に対応する。本実施形態の学習装置を用いて語学学習を行う者(以下「利用者」という)が当該お手本に従ってキーを入力すると、学習装置では入力されたキー及びそのタイミングとキー情報とを比較してその結果を出力する。 The learning apparatus according to the present embodiment outputs a model of a key to be input and a timing to be input based on the held key information. The timing to be input here corresponds to the “word rhythm” already described. When a person who performs language learning using the learning device of the present embodiment (hereinafter referred to as “user”) inputs a key according to the example, the learning device compares the input key and its timing with key information, Output the result.
<機能的構成>
図1は、本実施形態の学習装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態の「学習装置」0100は、「キー情報保持部」0101と、「お手本出力部」0102と、「キー入力部」0103と、「比較部」0104と、「比較結果出力部」0105と、を有する。
<Functional configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the learning device according to the present embodiment. As shown in this figure, the “learning device” 0100 of the present embodiment includes a “key information holding unit” 0101, a “example output unit” 0102, a “key input unit” 0103, a “comparison unit” 0104, A “comparison result output unit” 0105.
なお、以下に記載する学習装置の機能ブロックは、いずれもハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPUやメインメモリ、GPU、画像メモリ、グラフィックボード、バス、あるいは二次記憶装置(ハードディスクや不揮発性メモリ、CDやDVDなどの記憶媒体とそれらの媒体の読取ドライブなど)、情報入力に利用される入力デバイス、タッチパネル、スピーカ、マイク、その他の外部周辺装置などのハードウェア構成部、またその外部周辺装置用のインターフェース、通信用インターフェース、それらハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラムなどが挙げられる。そして、メインメモリ上に展開したプログラムに従ったCPUの演算処理によって、入力デバイスやその他インターフェースなどから入力されメモリやハードウェア上に保持されているデータなどが加工、蓄積されたり、前記各ハードウェアやソフトウェアを制御するための命令が生成されたりする。ここで、上記プログラムは、モジュール化された複数のプログラムとして実現されてもよいし、2以上のプログラムを組み合わせて一のプログラムとして実現されても良い。 Note that any of the functional blocks of the learning apparatus described below can be realized as hardware, software, or both hardware and software. Specifically, if a computer is used, a CPU, a main memory, a GPU, an image memory, a graphic board, a bus, or a secondary storage device (a storage medium such as a hard disk, a nonvolatile memory, a CD, a DVD, and the like) Media reading drive, input devices used for information input, touch panels, speakers, microphones, and other hardware components such as external peripheral devices, interfaces for external peripheral devices, communication interfaces, and hardware Driver programs for controlling the wear and other application programs. Then, by the arithmetic processing of the CPU in accordance with the program developed on the main memory, the data input from the input device or other interface etc. and held in the memory or hardware is processed and accumulated, or each of the hardware And commands for controlling the software are generated. Here, the program may be realized as a plurality of modularized programs, or may be realized as a single program by combining two or more programs.
なお、本発明は一または複数の装置との組み合わせによりシステムとしても実現可能である。そして、このような装置の一部をソフトウェアとして構成することも可能である。さらに、そのようなソフトウェアが記録された記憶媒体も当然に本発明の技術的な範囲に含まれる(本実施形態に限らず、本明細書の全体を通じて同様である。)。 The present invention can be realized as a system by combining with one or a plurality of devices. A part of such an apparatus can be configured as software. Further, a storage medium in which such software is recorded is naturally included in the technical scope of the present invention (the same applies throughout the present specification, not limited to the present embodiment).
「キー情報保持部」0101は、学習する単語を構成するキーとその入力すべきタイミングを定めるキー情報を保持するように構成される。「入力すべきキー」とは学習対象が英単語である場合には、学習する英単語を構成するアルファベットに対応するキー、学習対象が日本語の単語の学習である場合には、学習する日本語の単語を構成する仮名に対応するキー、である。これらのキーはそれぞれ学習すべき単語単位で相互に関連付けられてキー情報保持部に保持される。また学習する対象は、英単語、日本語の単語に限定されるものでなく、その他の言語の単語である場合にも入力すべきキーは、各言語の単語を構成する表音文字を示すキーである。また「そのタイミング」とは、入力すべきキーにより構成される単語を構成する各表音文字の発音すべきタイミングと重なる。入力すべきキーは、より具体的にはキーボードを介して入力させる場合には学習対象である例えば英単語を構成するアルファベットに対応するキーボードのキーの識別情報である。またタッチパネル等を介して入力させる場合には、例えば学習すべき日本語の単語を構成する仮名を表示したタッチパネル上の領域を示す情報である。 The “key information holding unit” 0101 is configured to hold key information that defines a key constituting a word to be learned and a timing to input the word. “Key to be input” means the key corresponding to the alphabet that constitutes the English word to be learned when the learning target is English words, and the Japanese language to be learned when the learning target is learning Japanese words It is a key corresponding to the kana that constitutes the word of the word. These keys are associated with each other in units of words to be learned and held in the key information holding unit. The learning target is not limited to English words and Japanese words. The key to be input even when the words are in other languages, the keys that indicate the phonetic characters that make up the words in each language. It is. The “timing” overlaps with the timing at which each phonetic character constituting the word composed of the key to be input should be pronounced. More specifically, the key to be input is identification information of a keyboard key corresponding to, for example, an alphabet constituting an English word that is a learning target when input is made via the keyboard. In addition, in the case of inputting via a touch panel or the like, for example, information indicating an area on the touch panel displaying a kana constituting a Japanese word to be learned.
ここで図2を用いてキー情報保持部にて保持されるキー情報の一例を説明する。同図のうち(a)はキー情報保持部におけるキー情報保持の一例を示した図であり、「use」「try」「skip」の3種類の英単語を学習対象とした場合のキー情報が保持されている様子が示されている。すなわち、「use」の場合、キー情報を構成するキーとは「u」「s」「e」であり、入力タイミングとしては、「u」を入力してから「s」を入力するまでの時間長は、「s」を入力してから「e」を入力するまでの時間長の4倍であることを意味している(以上の入力タイミングはあくまで一例である)。
なお、キー情報としてさらに入力すべきキーの押圧時間長を含めておくことも考えられる。当該構成をとれば、単に入力タイミングの正誤関係のみならず、長音や促音、撥音など音韻の正確性を学習することも可能になる。
Here, an example of the key information held in the key information holding unit will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a diagram showing an example of key information holding in the key information holding unit. Key information when learning three types of English words “use”, “try”, and “skip” is learned. The state of being held is shown. That is, in the case of “use”, the keys constituting the key information are “u”, “s”, and “e”, and the input timing is the time from the input of “u” to the input of “s”. The length means that it is four times the time length from the input of “s” to the input of “e” (the above input timing is merely an example).
It is also conceivable to include a key pressing time length to be further input as key information. With this configuration, it is possible to learn not only the correctness of input timing but also the accuracy of phonemes such as long sounds, prompt sounds, and repellent sounds.
同図(b)(c)では、「use」と「skip」の2種類の英単語を学習対象とした場合の入力すべきキーであるアルファベットと入力すべきタイミングとキーの押圧時間長とがキー情報として示されている。それぞれ単語の上部にある横軸が時間長を表しており、それぞれのアルファベットの上部に押圧時間長の長さを示すための丸印が示されている。具体的にいえば、長めの表音文字であれば白丸印が、通常の表音文字であれば黒丸印が、そして短めの表音文字であれば二重丸印が示されている。なお、音を発しない文字に対しては点線の丸印が付されている。
同図(b)に示されている「use」の場合、アルファベット「u」のキーは長めの表音文字であるため白丸印が付されている。「s」のキーに対しては通常の表音文字であることを意味する黒丸印が付され、「e」のキーはそれ単独で発音されないことから、点線の丸印が付されている。
同図(c)に示されている「skip」の場合、アルファベット「s」「k」「p」それぞれに対して、短めの表音文字であることを示す二重丸印が示されており、「i」のキーはそれ単独で発音されないことから、点線の丸印が付されている。
In FIGS. 5B and 5C, the alphabet that is a key to be input when two types of English words “use” and “skip” are to be learned, the timing to be input, and the key pressing time length are as follows. Shown as key information. The horizontal axis at the top of each word represents the length of time, and a circle for indicating the length of the pressing time length is shown at the top of each alphabet. Specifically, a white circle mark is shown for a long phonetic character, a black circle mark is shown for a normal phonetic character, and a double circle symbol is shown for a short phonetic character. In addition, the dotted-line circle mark is attached | subjected to the character which does not emit a sound.
In the case of “use” shown in FIG. 5B, the alphabet “u” key is a long phonetic character and is therefore marked with a white circle. The “s” key is marked with a black circle sign indicating that it is a normal phonetic character, and the “e” key is marked with a dotted circle because it is not pronounced alone.
In the case of “skip” shown in FIG. 5C, double circles indicating short phonetic characters are shown for each of the alphabets “s”, “k”, and “p”. , "I" key is not pronounced by itself, so it is marked with a dotted circle.
なお、音を発しない文字(黙字)を入力すべきタイミングは特に当該文字の前後の文字を入力すべきタイミングとの関係で適宜決めることが可能である。具体的には、音を発しない文字は、音を発すべき文字を入力すべきタイミングから所定時間内に連続するタイミングで入力すべきとする構成が考えられる。音を発する文字と音を発しない文字とを組み合わせて学習可能とする当該構成をとることにより、音を発しない文字についても単語のもつリズムと合わせて学習することが可能になる。 It should be noted that the timing for inputting a character (silent character) that does not emit a sound can be appropriately determined particularly in relation to the timing for inputting characters before and after the character. Specifically, a configuration in which a character that does not emit a sound should be input at a timing that continues within a predetermined time from a timing at which a character that should generate a sound should be input. By adopting such a configuration that enables learning by combining a character that emits sound and a character that does not emit sound, it is possible to learn the character that does not emit sound together with the rhythm of the word.
「お手本出力部」0102は、前記キー情報で定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力するように構成される。具体的には、入力すべきキーを表示出力しつつ入力すべきタイミングを音声にて出力する構成がまず考えられるが、入力すべきキーとタイミングとをともに表示または音声にて出力してもよい。本実施形態の学習装置をスマートフォンやタブレット等の携帯端末により実現する場合、特に音声のみによってお手本を出力する構成をとることにより、通勤通学途中でディスプレイ等の表示装置を見ることなく手軽に語学学習を行うことができる。 The “example output unit” 0102 is configured to output the key to be input and the timing determined by the key information in characters or / and voice. Specifically, a configuration is conceivable in which a key to be input is displayed and output, and the timing to be input is output by voice. However, both the key to be input and the timing may be output by display or voice. . When the learning device of this embodiment is realized by a mobile terminal such as a smartphone or a tablet, language learning can be easily performed without looking at a display device such as a display during commuting, especially by adopting a configuration that outputs a model only by voice. It can be performed.
ここで、お手本出力の一例として図3を示す。同図で示されているのは図2にて説明に用いた2つの英単語を学習対象とした場合のお手本出力であり、時系列に従って[t−1]ないし[t−4]あるいは[t'−1]ないし[t'−5]の各時点におけるディスプレイ表示の一例を示したものである。
同図(a)の場合、まず「u」が表示される([t−1])とその後しばらくは「u」のみの表示が継続し([t−2])、その後「s」が表示される([t−3])と当該表示と連続するタイミングで「e」も表示される([t−4])。なお当該ディスプレイ表示を行う際に、「スピーカ」0310から英単語を読み上げる「ユーズ」との音声出力がなされてもよい。
同図(b)の場合、まず「s」が表示される([t'−1])と間をおかずに「k」「i」が続けて表示され([t'−2]、[t'−3])、その後しばらくは「s」「k」「i」の表示が継続した([t'−4])後「p」が表示される([t'−5])。当該ディスプレイ表示を行う際に、「スピーカ」0320から英単語を読み上げる「スキップ」との音声出力がなされてもよい。当該構成をとれば、単語の発音をもあわせて学習することができる。
Here, FIG. 3 is shown as an example of a model output. The figure shows a model output when the two English words used in the explanation in FIG. 2 are set as learning targets, and [t-1] to [t-4] or [t] according to the time series. It shows an example of display display at each time point from “−1” to [t′-5].
In the case of FIG. 6A, first, “u” is displayed ([t−1]), and then only “u” is displayed for a while ([t-2]), and then “s” is displayed. When “(t−3])” is displayed, “e” is also displayed at a timing continuous with the display ([t−4]). When the display is performed, a voice output “USE” that reads out English words from “Speaker” 0310 may be output.
In the case of FIG. 5B, first, “s” is displayed ([t′−1]), and “k” and “i” are displayed in succession ([t′-2], [t “−3]),“ s ”,“ k ”, and“ i ”continue to be displayed for a while ([t′−4]) and then“ p ”is displayed ([t′−5]). When the display is performed, a voice output of “skip” that reads out English words from “speaker” 0320 may be performed. If the said structure is taken, the pronunciation of a word can be learned together.
さらにお手本として入力すべきキーとそのタイミングを音声にて出力する場合について説明する。図2(b)で説明した英単語「use」を学習する場合、入力すべきキーであるアルファベットの表音である「ユー」「エス」「イー」が、同(c)で説明した「skip」の場合には「エス」「ケー」「アイ」「ピー」が、それぞれスピーカなどの音声出力装置から出力される。このとき音声が出力されるタイミングは、前記図3を用いた説明におけるディスプレイ表示のタイミングと同様のタイミングである。なお、出力される音声は文字の表音でなくともよい。また、先に説明した黙字を含む単語を学習する場合には、当該文字部分の音声を出力しない構成にしてもよいし、ほかの文字部分の音声よりも音量を小さくして出力するような構成にしてもよい。 Furthermore, the case where the key which should be input as a model and its timing are output with an audio | voice is demonstrated. When learning the English word “use” described in FIG. 2B, the alphabetical phonetics “U”, “S”, and “E” that are keys to be input are “skip” described in FIG. "S", "K", "Eye", and "P" are output from an audio output device such as a speaker. At this time, the sound is output at the same timing as the display display timing in the description with reference to FIG. Note that the output sound may not be a phonetic character. In addition, when learning a word including the silent character described above, it may be configured not to output the sound of the character part, or output at a lower volume than the sound of the other character part. It may be configured.
なお、入力すべきキーを入力されるべきタイミングでお手本として出力すると、その後に利用者からのキーの入力を可能とする。ただし、上記お手本はさらにキーの入力中や入力後に出力されてもよい。入力後とは例えば、キー入力のための所定時間が経過した場合であるとか、入力すべき数のキーを入力したと判断された場合などが「入力後」に該当する。当該構成をとることによりいちど見落としてしまったり聞き逃してしまったりした上記お手本を再確認したり、入力したキーの適否を確認したりすることが可能となる。 When the key to be input is output as a model at the timing to be input, the user can subsequently input the key. However, the above model may be output during or after key input. “After input” is, for example, a case where a predetermined time for key input has elapsed, or a case where it is determined that the number of keys to be input has been input corresponds to “after input”. By adopting this configuration, it is possible to reconfirm the above-mentioned example that has been overlooked or missed, or to confirm the suitability of the input key.
「キー入力部」0103は、キーを入力させるために設けられている。具体例としてはキーボードやタッチパネルなど入力のためのデバイスであることが考えられ、利用者による操作に応じて所定のキーを入力する。なお、キー入力部にて入力されたキーを表示する入力表示部をさらに設けてもよい。当該構成をとることにより、利用者が自己の入力したキーを確認しながら次のキー入力を行うことが可能になる。 The “key input unit” 0103 is provided for inputting a key. As a specific example, it may be a device for input such as a keyboard or a touch panel, and a predetermined key is input in response to an operation by a user. In addition, you may further provide the input display part which displays the key input in the key input part. By adopting this configuration, the user can perform the next key input while confirming the key input by the user.
ここで、図4を用いて上記入力表示部が設けられた場合のキー入力の一例を説明する。同図は図2にて説明に用いた2つの英単語を学習対象とした場合のキー入力の様子を示した図であり、時系列に従って[T−1]ないし[T−4]あるいは[T'−1]ないし[T'−5]の各時点におけるディスプレイ表示の一例を示したものである。なお、同図(a)(b)いずれの場合も、正確なタイミングで正しいキーがキーボード(図示せず)などの入力装置を用いて入力されているものとする。
同図(a)の場合、まず「u」を入力する([T−1])とディスプレイ上に「u」が表示される。その後しばらくは何も入力をせず([T−2])、その後「s」を入力するべきタイミングで「s」を入力する([T−3])とディスプレイ上に「s」が表示され、当該入力と連続するタイミングで「e」を入力する([T−4])とディスプレイ上に「e」が表示される。
同図(b)の場合、まず「s」を入力する([T'−1])とディスプレイ上に「s」が表示され、間をおかずに「k」「i」を入力する([T'−2]、[T'−3])ことによりディスプレイ上に「k」「i」が相次いで表示される。その後しばらくは何も入力をせず([T'−4])、「p」を入力すべきタイミングで「p」を入力する([T'−5])とディスプレイ上に「p」が表示される。
Here, an example of key input when the input display unit is provided will be described with reference to FIG. This figure shows the state of key input when the two English words used in the explanation in FIG. 2 are set as learning objects, and [T-1] to [T-4] or [T It shows an example of display display at each point of time “−1” to [T′-5]. Note that in both cases (a) and (b) in the figure, it is assumed that a correct key is input using an input device such as a keyboard (not shown) at an accurate timing.
In the case of FIG. 9A, when “u” is first input ([T−1]), “u” is displayed on the display. After that, nothing is input for a while ([T-2]), and then “s” is displayed on the display when “s” is input at the timing to input “s” ([T-3]). When “e” is input at a timing continuous with the input ([T-4]), “e” is displayed on the display.
In the case of FIG. 6B, when “s” is first input ([T′−1]), “s” is displayed on the display, and “k” and “i” are input without delay ([T “−2], [T′−3]),“ k ”and“ i ”are successively displayed on the display. After that, nothing is input for a while ([T′-4]), and “p” is displayed on the display when “p” is input at the timing to input “p” ([T′-5]). Is done.
ちなみに、キー入力部においては、お手本出力部により入力すべきキーが出力された後にキー入力を可能とするような制御がなされてもよい。ここでいう制御の具体例としては、お手本出力部によるキーの出力処理が完了するまでの間キー入力を受付けないような処理であることが考えられる。当該構成をとることにより、利用者は入力すべきキーの出力を入力すべきタイミングにて受け、その内容を記憶したうえでキー入力を行うことが出来るので、効率的に語学学習を進めることが可能になる。 Incidentally, the key input unit may be controlled to enable key input after the key to be input is output by the model output unit. As a specific example of the control here, it is conceivable that the key input is not accepted until the key output processing by the model output unit is completed. By adopting this configuration, the user can receive the output of the key to be input at the timing to be input, memorize the contents and perform the key input, so that the language learning can be promoted efficiently. It becomes possible.
「比較部」0104は、キー入力部から入力されるキー及びそのタイミングと、前記キー情報保持部に保持されているキー情報とを比較するように構成される。具体的には、入力されたキーとキー情報にて入力されるべきとされるキーとの比較及びキーが入力されたタイミングとキー情報にてキーを入力すべきとされるタイミングとの比較を行う。より具体的には、キーを比較する場合には入力されたキーおよびその入力順を、キー入力のタイミングを比較する場合にはキーが入力されてから次のキーが入力されるまでの経過時間やその間のキーの押圧時間長などを比較の対象とする。このような構成をとることによって、英単語を入力すべきキーとした場合は、キーの比較としていわゆるスペルチェックやアルファベットの発音すべきタイミングをもチェックすることが可能になる。 The “comparison unit” 0104 is configured to compare the key input from the key input unit and the timing thereof with the key information held in the key information holding unit. Specifically, the comparison between the input key and the key that should be input by the key information and the timing at which the key should be input and the timing at which the key should be input by the key information Do. More specifically, when comparing keys, the input keys and their input order, and when comparing the key input timing, the elapsed time from the input of a key to the input of the next key And the length of time the key is pressed during that time are compared. By adopting such a configuration, when an English word is used as a key to be input, it is possible to check a so-called spell check and a timing at which the alphabet should be pronounced as a key comparison.
なお上記比較を行う場合は、正誤関係(正しいか誤っているか)のみならず、誤っている場合には当該誤りの程度をも比較結果として取得することが望ましい。例えば、スペルミスは何文字だったかあるいはキー全体のうち正しく入力されたキーの割合や、タイミングがどの程度ずれていたか、などである。当該構成をとることにより、後記比較結果出力部にて、入力すべきタイミングにつき正誤関係のみならず、誤答があった場合もその入力内容がどの程度正解に近かったかを出力することが可能になる。 When the comparison is performed, it is desirable to acquire not only the correct / incorrect relationship (whether correct or incorrect) but also the degree of the error as a comparison result when there is an error. For example, how many characters were misspelled, the proportion of keys that were entered correctly among all keys, and how much the timing was misaligned. By adopting this configuration, it is possible to output not only the correct / incorrect relationship regarding the timing to be input but also how close the input content is to the correct answer even if there is an incorrect answer at the later-described comparison result output unit. Become.
「比較結果出力部」0105は、比較結果を出力するように構成される。比較結果としては、入力されたキーやキーが入力されたタイミングの正誤のほか、間違っているキー又はタイミングの部分のみであったり、比較した全てのキー及び/又はタイミングに対する正しい又は誤ったキー及び/又はタイミングの割合(すなわち正解率)であったりすることが考えられる。 The “comparison result output unit” 0105 is configured to output a comparison result. The comparison results include not only the correctness of the input key and the timing at which the key was input, but also the incorrect key or timing part, or the correct or incorrect key for all the compared keys and / or timings. It is conceivable that it is a ratio of timing (ie, correct answer rate).
なおここで図14を用いて比較結果出力の一例を説明する。同図に示されているのは、比較結果をディスプレイ上に表示出力する様子である。入力されたキーの正誤や、キーが入力されたタイミングの正誤についての比較結果が表示され、比較結果に応じたコメント等があわせて表示されている。ちなみに、同図中「タイミング」とのタイトルの下には図2(b)に示されたキーを入力すべきタイミングが示されており、その上部に実際にキーが入力されたタイミングが表示されている。最初に入力されるべきキーである「u」が入力されたことを示すために二重丸印が付されており、「s」「e」について、お手本と比較してタイミングを大幅に外した入力がなされたわけではないことから丸印が付され、総合的な比較結果として「入力タイミングも概ね問題ないでしょう」とのコメントが表示されている。
以上のような構成をとることにより、利用者は、自らが間違えたキー及び/又はタイミングをピンポイントで理解することができ、当該箇所を反復して学習すること等により単語のもつ正しいリズムを効率的に学習することができる。
Here, an example of the comparison result output will be described with reference to FIG. The figure shows how the comparison result is displayed on the display. The comparison result about the correctness of the input key and the correctness of the timing when the key is input is displayed, and a comment or the like corresponding to the comparison result is also displayed. Incidentally, under the title “Timing” in the figure, the timing at which the key shown in FIG. 2 (b) should be input is shown, and the timing at which the key is actually input is displayed above it. ing. A double circle mark is added to indicate that "u", which is the key to be input first, has been input, and the timing for "s" and "e" has been greatly removed compared to the model. Since the input was not made, a circle is attached, and a comment that “the input timing is almost no problem” is displayed as a comprehensive comparison result.
By adopting the configuration as described above, the user can pinpoint the key and / or timing that he / she has made mistakenly, and the correct rhythm of the word can be obtained by learning the part repeatedly. You can learn efficiently.
<具体的な構成>
図5は、本実施形態の学習装置の機能的な各構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図である。この図にあるように、本実施形態の学習装置は、各種演算処理を実行するための「CPU」0501と、「記憶装置(記憶媒体)」0502と、「メインメモリ」0503と、「出力インターフェース」0504と、「入力インターフェース」0505と、を備え、入出力インターフェースを介して、例えば「タッチパネル」0506や「水晶振動子」0507、「キーボード」0508、「スピーカ」0509、そして「ディスプレイ」0510などの外部周辺装置と情報の送受信を行う。なお、記憶装置には以下で説明するような各種プログラムが格納されており、CPUはこれら各種プログラムをメインメモリのワーク領域内に読み出して展開、実行する。なお、これらの構成は、「システムバス」0599などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。
<Specific configuration>
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration when each functional configuration of the learning device of the present embodiment is realized as hardware. As shown in this figure, the learning apparatus according to the present embodiment includes a “CPU” 0501, a “storage device (storage medium)” 0502, a “main memory” 0503, and an “output interface” for executing various arithmetic processes. ”0504,“ input interface ”0505, and for example,“ touch panel ”0506,“ crystal oscillator ”0507,“ keyboard ”0508,“ speaker ”0509, and“ display ”0510, etc. via the input / output interface Send and receive information to and from external peripherals. The storage device stores various programs as described below, and the CPU reads these various programs into the work area of the main memory, and develops and executes them. These components are connected to each other through a data communication path such as “system bus” 0599, and perform transmission / reception and processing of information.
(お手本出力部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「お手本出力プログラム」0550をメインメモリに読み出して実行し、予め保持されているキー情報のなかから所定のキー情報を読み出して当該キー情報で定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力する処理を行う。
(Specific processing of the model output unit)
The CPU reads the “example output program” 0550 from the storage device into the main memory and executes it, reads the predetermined key information from the key information held in advance, and the key to be input determined by the key information and its key A process of outputting the timing in characters or / and voice is performed.
(キー入力部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「キー入力プログラム」0560をメインメモリに読み出して実行し、ユーザによるキーの入力を受付けて、当該入力により得られたキーの情報を当該入力タイミングに関する情報とともにメインメモリの所定のアドレスに格納する。具体的には水晶振動子をタイマとして用いる。すなわち、各キーの入力を受付けた時刻の情報を水晶振動子からの信号に基づいて取当該入力を受付けたキーと関連付けて取得し、キー情報としてメインメモリの所定のアドレスに格納する。
(Specific processing of key input unit)
The CPU reads the “key input program” 0560 from the storage device into the main memory, executes it, accepts the key input by the user, and stores the key information obtained by the input together with the information related to the input timing in the main memory. Store at the address of. Specifically, a crystal resonator is used as a timer. That is, information on the time at which each key input is accepted is acquired based on a signal from the crystal resonator and associated with the key at which the input is accepted, and stored as a key information at a predetermined address in the main memory.
なおこのとき、入力を受付けたキーを表示出力する処理を行ってもよい。また、お手本出力プログラムの実行により入力すべきキーがその入力すべきタイミングにて出力された後にキー入力プログラムを実行するよう、同プログラムを制御する処理があってもよい。 At this time, a process of displaying and outputting the key that has received the input may be performed. Further, there may be a process for controlling the key input program so that the key input program is executed after the key to be input is output at the input timing by executing the model output program.
(比較部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「比較プログラム」0570をメインメモリに読み出して実行し、キー入力プログラムの実行により得られたキーを当該キー入力のタイミングに関する情報とともに読み出して、前記お手本出力プログラムの実行の際に用いたキー情報で定められる入力すべきキーとそのタイミングをと比較する処理をおこなう。ここでキー入力タイミングの比較は、例えば、最初のキー入力を受付けた時刻の情報と次のキーの入力を受付けた時刻の情報とを比較し次のキー入力までにかかった時間を計測する処理を行う。そのうえで、当該計測された時間とキー情報にて入力すべきタイミングとして定められているキーを入力するべき時間との差分を計算し、当該計算結果が所定のしきい値を超えるかどうかを判断する。
(Specific processing of the comparison unit)
The CPU reads the “comparison program” 0570 from the storage device into the main memory and executes it, reads the key obtained by executing the key input program together with information related to the timing of the key input, and executes the sample output program. The key to be input determined by the key information used in the above is compared with the timing. Here, the comparison of the key input timing is, for example, a process of measuring the time taken until the next key input by comparing the information of the time when the first key input is received with the information of the time when the next key input is received. I do. After that, the difference between the measured time and the time to input the key that is defined as the timing to be input in the key information is calculated, and it is determined whether or not the calculation result exceeds a predetermined threshold value. .
(比較結果出力部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「比較結果出力プログラム」0580をメインメモリに読み出して実行し、比較プログラムの実行により得られた比較結果を出力する処理を行う。
(Specific processing of the comparison result output unit)
The CPU reads “comparison result output program” 0580 from the storage device into the main memory, executes it, and performs a process of outputting the comparison result obtained by executing the comparison program.
<処理の流れ>
図6は、本実施形態の学習装置における処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS0601では、キー情報保持部にて保持されるキー情報に基づいて、当該キー情報に定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力する(お手本出力ステップ)。その後ステップS0602ではキー入力を受付けるかどうかを判断し、受付けないとの判断結果である場合には、例えば再びお手本出力ステップの処理を行う。キー入力を受付けるとの判断結果である場合には、ステップS0603にてキーを入力する(キー入力ステップ)。ステップS0604ではキー入力ステップにて入力されるキーとその入力タイミングを示す情報とを、キー情報保持部に保持されているキー情報である入力すべきキーとそのタイミングと比較する処理を行い(比較ステップ)、ステップS0605にて比較ステップの処理の結果を出力する(比較結果出力ステップ)。ステップS0605の処理が行われたのち、ステップS0601の処理に戻ることも可能で、そのような処理を行うことにより利用者に繰返し学習する環境を提供することが可能になる。
<Process flow>
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a processing flow in the learning apparatus of the present embodiment. The flow of processing in the figure consists of the following steps. First, in step S0601, based on the key information held in the key information holding unit, the key to be input and the timing determined in the key information are output as characters or / and voice (example output step). Thereafter, in step S0602, it is determined whether or not the key input is accepted. If it is determined that the key input is not accepted, for example, the model output step is performed again. If it is determined that the key input is accepted, a key is input in step S0603 (key input step). In step S0604, a process of comparing the key input in the key input step and the information indicating the input timing with the key to be input as the key information held in the key information holding unit and the timing is performed (comparison). Step), the result of the comparison step is output in step S0605 (comparison result output step). After the process of step S0605 is performed, it is possible to return to the process of step S0601. By performing such a process, it is possible to provide an environment for repeated learning to the user.
<効果>
以上の構成を有する学習装置を利用することにより、特に語学学習の初学者に対し、言語のもつリズム習得に向けた学習意欲を高めるような学習環境を提供することが可能になる。
<Effect>
By using the learning apparatus having the above-described configuration, it is possible to provide a learning environment that enhances the willingness to learn the rhythm of the language, especially for beginners of language learning.
<<実施形態2>>
<概要>
<<
<Overview>
本実施形態の学習装置は、基本的に実施形態1の学習装置と同様であるが、保持されているキー情報に基づいて入力すべきキーを表示するための機能を備える点をさらなる特徴として備えている。当該構成を採用することにより、単語の正誤ではなく単語のもつリズムに特化した学習を行うことが可能になる。 The learning device according to the present embodiment is basically the same as the learning device according to the first embodiment, but further includes a feature for displaying a key to be input based on the held key information. ing. By adopting this configuration, it is possible to perform learning specialized for the rhythm of the word, not the correctness of the word.
<機能的構成>
図7は、本実施形態の学習装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態の「学習装置」0700は、「キー情報保持部」0701と、「お手本出力部」0702と、「キー入力部」0703と、「比較部」0704と、「比較結果出力部」0705と、「指示表示部」0706と、を有する。基本的な構成は実施形態1の図1を用いて説明した学習装置と共通するため、以下では相違点である「指示表示部」0706の機能について説明する。
<Functional configuration>
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the learning device according to the present embodiment. As shown in this figure, the “learning device” 0700 of this embodiment includes a “key information holding unit” 0701, a “example output unit” 0702, a “key input unit” 0703, a “comparison unit” 0704, It has a “comparison result output unit” 0705 and an “instruction display unit” 0706. Since the basic configuration is the same as that of the learning apparatus described with reference to FIG. 1 of the first embodiment, the function of the “instruction display unit” 0706, which is a difference, will be described below.
「指示表示部」0706は、キー情報保持部に保持されているキー情報に基づいて入力すべきキーを表示するように構成される。「キー情報に基づいて入力すべきキーを表示する」とは、具体的には英単語学習を行う場合には学習すべき単語をアルファベットにて表示したり、日本語の単語を学習する場合には学習すべき単語をひらがなにて表示したりすることなどが考えられる。 The “instruction display unit” 0706 is configured to display keys to be input based on the key information held in the key information holding unit. “Display the key to be entered based on key information” means that when learning English words, the words to be learned are displayed in alphabet or when learning Japanese words It is possible to display the words to be learned in hiragana.
なお、指示表示部は入力すべきキーのみを表示し、入力すべきタイミングは表示されない。したがって当該表示を見た利用者は、入力すべきキーを既に把握したうえで当該キーを入力すべきタイミングのみを学習することとなる。当該構成をとることにより、入力すべきキーの正否ではなく、単語のもつタイミングのみを学習したいという利用者のニーズにも応える学習環境を提供することが可能になる。 The instruction display unit displays only the keys to be input and does not display the timing to be input. Therefore, the user who sees the display knows the key to be input and learns only the timing to input the key. By adopting this configuration, it is possible to provide a learning environment that meets the needs of the user who wants to learn only the timing of words rather than the correctness of keys to be input.
指示表示部におけるキーの表示は、キー入力部の構成に応じて適宜決められてよい。キーボードを用いてキー入力を行う場合には、入力すべきキーを表示し、利用者に対し当該キーの表示を見ながらキーボードによるキーの入力を受付ける構成が考えられる。また、タッチパネルを用いてキー入力を行う場合には、タッチパネル上の所定の領域に当該キーを表示し、利用者が当該キーが表示されている領域をタッチすることによりキーの入力を受付ける構成も考えられる。なお、指示表示部におけるキーの表示は、お手本出力部にて出力される文字出力とは区別される。したがって、お手本出力の前に表示を行っても良いし、お手本出力の後に表示を行ってもよい。また、入力すべきキーを一度に表示してもよいし、入力すべきタイミングに応じて各キーを順次表示してもよい。 The display of keys on the instruction display unit may be appropriately determined according to the configuration of the key input unit. In the case of performing key input using a keyboard, a configuration in which a key to be input is displayed and a key input from the keyboard is accepted while viewing the display of the key to the user is conceivable. In addition, when key input is performed using a touch panel, a configuration in which the key is displayed in a predetermined area on the touch panel and the user receives the key input by touching the area where the key is displayed is also possible. Conceivable. In addition, the display of the key in the instruction display unit is distinguished from the character output output from the model output unit. Therefore, the display may be performed before the model output, or the display may be performed after the model output. Further, the keys to be input may be displayed at a time, or each key may be sequentially displayed according to the timing to be input.
<具体的な構成>
本実施形態の学習装置のハードウェア構成は、基本的には図5を用いて説明した実施形態1の学習装置のハードウェア構成と同様である。そこで以下では、これまで説明していない「指示表示部」の具体的な処理について説明する。
<Specific configuration>
The hardware configuration of the learning device according to the present embodiment is basically the same as the hardware configuration of the learning device according to the first embodiment described with reference to FIG. Therefore, hereinafter, specific processing of the “instruction display unit” that has not been described so far will be described.
(指示表示部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「指示表示プログラム」をメインメモリに読み出して実行し、キー情報保持部に保持されるキー情報のうち所定のキー情報を選択し、お手本出力プログラム実行の前後いずれかのタイミングで当該キー情報に基づいて入力すべきキーを表示出力する。
(Specific processing of the instruction display unit)
The CPU reads the “instruction display program” from the storage device into the main memory and executes it, selects predetermined key information from the key information held in the key information holding unit, and either timing before or after execution of the sample output program The key to be input is displayed and output based on the key information.
<処理の流れ>
図8は、本実施形態の学習装置における処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS0801では、キー情報保持部にて保持されるキー情報に基づいて、当該キー情報に定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力する(お手本出力ステップ)。その後ステップS0802ではキー入力を受付けるかどうかを判断し、受付けないとの判断結果である場合には、例えば再びお手本出力ステップの処理を行う。キー入力を受付けるとの判断結果である場合には、ステップS0803として、キー情報保持部にて保持されているキー情報に基づいて入力すべきキーを表示し(指示表示ステップ)、ステップS0804にてキーを入力する(キー入力ステップ)。ステップS0805ではキー入力ステップにて入力されるキーとその入力タイミングを示す情報とを、キー情報保持部に保持されているキー情報である入力すべきキーとそのタイミングと比較する処理を行い(比較ステップ)、ステップS0806にて比較ステップの処理の結果を出力する(比較結果出力ステップ)。ステップS0806の処理が行われたのち、ステップS0801の処理に戻ることも可能で、そのような処理を行うことにより利用者に繰返し学習する環境を提供することが可能になる。
なお表示指示ステップは、同図で示されたようにお手本出力ステップの後に処理されなければならないものではなく、例えば、お手本出力ステップの前に処理されてもよい。
<Process flow>
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing flow in the learning apparatus of the present embodiment. The flow of processing in the figure consists of the following steps. First, in step S0801, based on the key information held in the key information holding unit, the key to be input and the timing determined in the key information are output as characters or / and voice (example output step). Thereafter, in step S0802, it is determined whether or not the key input is accepted. If the result is that the key input is not accepted, for example, the process of the example output step is performed again. If it is determined that the key input is accepted, in step S0803, a key to be input is displayed based on the key information held in the key information holding unit (instruction display step), and in step S0804. Enter the key (key entry step). In step S0805, the key input in the key input step and the information indicating the input timing are compared with the key to be input which is key information held in the key information holding unit and the timing (comparison). In step S0806, the result of the comparison step is output (comparison result output step). After the process of step S0806 is performed, it is also possible to return to the process of step S0801. By performing such a process, it is possible to provide an environment for repeated learning to the user.
The display instruction step does not have to be processed after the model output step as shown in the figure, and may be processed before the model output step, for example.
<効果>
以上の構成を有する学習装置を利用することにより、単語の正誤ではなく単語のもつリズムに特化した学習を行うことが可能になる。
<Effect>
By using the learning apparatus having the above configuration, it is possible to perform learning specialized for the rhythm of the word, not the correctness of the word.
<<実施形態3>>
<概要>
<<
<Overview>
本実施形態の学習装置は、基本的に実施形態1または2の学習装置と同様であるが、タッチパネル上にキー入力候補と、キー入力候補以外のキーとを合わせて表示し入力を受け付ける点をさらなる特徴として備えている。当該構成を採用することにより利用者は、キーそのものの正誤を考えるのと同時にキー入力のタイミングをも考えなければならないことになり、効果的な語学学習環境を提供することが可能になる。 The learning device according to the present embodiment is basically the same as the learning device according to the first or second embodiment, except that a key input candidate and a key other than the key input candidate are displayed together on the touch panel to accept input. As an additional feature. By adopting this configuration, the user must consider the key input timing at the same time as the correctness of the key itself, and can provide an effective language learning environment.
<機能的構成>
図9は、本実施形態の学習装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態の「学習装置」0900は、「キー情報保持部」0901と、「お手本出力部」0902と、「キー入力部」0903と、「比較部」0904と、「比較結果出力部」0905と、「候補非候補入力手段」0906と、を有する。基本的な構成は実施形態1の図1を用いて説明した学習装置と共通するため、以下では相違点である「候補非候補入力手段」の機能について説明する。
<Functional configuration>
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the learning device according to the present embodiment. As shown in this figure, the “learning device” 0900 of this embodiment includes a “key information holding unit” 0901, a “example output unit” 0902, a “key input unit” 0903, a “comparison unit” 0904, “Comparison result output unit” 0905 and “Candidate non-candidate input means” 0906. Since the basic configuration is the same as that of the learning apparatus described with reference to FIG. 1 of the first embodiment, the function of “candidate non-candidate input means” which is a difference will be described below.
「候補非候補入力手段」0906は、キー入力部において、タッチパネル上にキー入力候補と、キー入力候補以外のキーとを合わせて表示し入力を受け付けるように構成される。「キー入力候補」とは入力すべきキーの表示であり、キー入力候補以外のキーと合わせて表示させることによって、当該表示画面を見た利用者は、当該表示画面の中から入力すべきキーを入力べき順番で選択しなければならなくなる。いっぽう、利用者はそれぞれのキー情報に応じたタイミングでキーを入力しなければならないため、入力すべきキーの選択と入力すべきタイミングとを同時に意識する必要がある。そして当該意識を持たせることにより、利用者に対し当該キー情報の習得を促すことが可能になる。
なお、表示されるべきキー入力候補以外のキーの数や、一のキー入力候補に対して表示され得るキー入力候補以外のキーの種類は適宜設定したり変更したりすることが可能である。したがって、キー入力候補を表示するとともに、当該キー入力候補と同じキーをキー入力候補以外のキーとして表示してもよい。
The “candidate non-candidate input unit” 0906 is configured to display a key input candidate and a key other than the key input candidate together on the touch panel and accept input in the key input unit. The “key input candidate” is a display of the key to be input. By displaying it together with a key other than the key input candidate, the user who has viewed the display screen can input the key to be input from the display screen. Must be selected in the order in which they should be entered. On the other hand, since the user must input the key at a timing corresponding to each key information, it is necessary to be aware of the selection of the key to be input and the timing to be input at the same time. By giving the consciousness, it becomes possible to prompt the user to learn the key information.
Note that the number of keys other than the key input candidates to be displayed and the types of keys other than the key input candidates that can be displayed for one key input candidate can be set or changed as appropriate. Therefore, the key input candidates may be displayed, and the same key as the key input candidate may be displayed as a key other than the key input candidates.
ここで図10を示す。同図は本実施形態の学習装置における候補非候補入力手段の機能の一例を示す図であり、図2にて説明に用いた2つの英単語を学習対象とした場合のキー入力の様子を示した図であり、時系列に従って[t−1]ないし[t−4]あるいは[t'−1]ないし[t'−5]の各時点におけるディスプレイ表示の一例を示したものである。同図(a)に示されているように、入力すべきキーである「u」「s」「e」に加えて入力すべきではないキーである「h」「l」「t」などのキーを、同図(b)に示されているように、入力すべきキーである「s」「k」「i」「p」に加えて入力すべきではないキーである「h」「r」「q」「z」「w」「t」などのキーを表示させてもよい。 FIG. 10 is shown here. This figure is a diagram showing an example of the function of the candidate non-candidate input means in the learning device of the present embodiment, and shows the state of key input when the two English words used for explanation in FIG. FIG. 5 shows an example of display display at each time point [t-1] to [t-4] or [t′-1] to [t′-5] according to time series. As shown in FIG. 5A, in addition to “u”, “s”, “e” that are keys to be input, “h”, “l”, “t”, etc. that are keys that should not be input. As shown in FIG. 6B, the keys “h” “r” which should not be input in addition to “s” “k” “i” “p” which should be input. Keys such as “q” “z” “w” “t” may be displayed.
ディスプレイの表面積に限界があるスマートフォンなどの携帯端末を学習装置とした場合でも好適な学習環境が確保できるよう、表示されるキーの数はあまり多くならないことが望ましい。具体的には、キー入力候補の数の1.3倍から2倍程度の数のキーを表示させることが好ましい。当該構成をとることによって、キーが表示され過ぎて表示画面が見づらくなったり、入力すべきキーを探すのに時間がかかり過ぎてしまったりするなど語学学習という本来の目的を逸脱してしまう事態を回避することができる。 It is desirable that the number of displayed keys is not so large that a suitable learning environment can be ensured even when a mobile device such as a smartphone with a limited surface area of the display is used as a learning device. Specifically, it is preferable to display the number of keys about 1.3 to 2 times the number of key input candidates. By adopting this configuration, it is difficult to see the display screen because the keys are displayed too much, and it takes too much time to search for the keys to be input. It can be avoided.
<具体的な構成>
本実施形態の学習装置のハードウェア構成は、基本的には図5を用いて説明した実施形態1の学習装置のハードウェア構成と同様である。そこで以下では、これまで説明していない「候補非候補入力手段」の具体的な処理について説明する。
<Specific configuration>
The hardware configuration of the learning device according to the present embodiment is basically the same as the hardware configuration of the learning device according to the first embodiment described with reference to FIG. Therefore, hereinafter, specific processing of “candidate non-candidate input means” that has not been described so far will be described.
(候補非候補入力手段の具体的な処理)
CPUは、キー入力プログラムの実行に際して記憶装置から「候補非候補入力サブプログラム」をメインメモリに読み出して実行し、タッチパネル上にキー入力候補と、キー入力候補以外のキーとを合わせて表示出力する処理を行い、当該タッチパネルを通じてキーの入力を受付け当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
(Specific processing of candidate non-candidate input means)
When executing the key input program, the CPU reads the “candidate non-candidate input subprogram” from the storage device into the main memory and executes it, and displays and outputs the key input candidates and keys other than the key input candidates on the touch panel. Processing is performed, key input is received through the touch panel, and the processing result is stored at a predetermined address in the main memory.
<処理の流れ>
図11は、本実施形態の学習装置における処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS1101では、キー情報保持部にて保持されるキー情報に基づいて、当該キー情報に定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力する(お手本出力ステップ)。その後ステップS1102ではキー入力を受付けるかどうかを判断し、受付けないとの判断結果である場合には、例えば再びお手本出力ステップの処理を行う。キー入力を受付けるとの判断結果である場合には、ステップS1103にて、タッチパネル上にキー入力候補と、例えば任意に選択されるキー入力候補以外のキーとを合わせて表示してキーを入力する(候補非候補入力ステップ)。ステップS1104では候補非候補入力ステップにて入力されるキーとその入力タイミングを示す情報とを、キー情報保持部に保持されているキー情報である入力すべきキーとそのタイミングと比較する処理を行い(比較ステップ)、ステップS1105にて比較ステップの処理の結果を出力する(比較結果出力ステップ)。ステップS1105の処理が行われたのち、ステップS1101の処理に戻ることも可能で、そのような処理を行うことにより利用者に繰返し学習する環境を提供することが可能になる。
<Process flow>
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the flow of processing in the learning device of the present embodiment. The flow of processing in the figure consists of the following steps. First, in step S1101, based on the key information held in the key information holding unit, the key to be input and the timing determined in the key information are output in characters or / and voice (example output step). Thereafter, in step S1102, it is determined whether or not the key input is accepted. If it is determined that the key input is not accepted, for example, the model output step is performed again. If the determination result is that the key input is accepted, in step S1103, the key input candidate and, for example, a key other than the arbitrarily selected key input candidate are displayed together on the touch panel and the key is input. (Candidate non-candidate input step). In step S1104, the key input in the candidate non-candidate input step and the information indicating the input timing are compared with the key to be input as the key information held in the key information holding unit and the timing. (Comparison step), the result of the comparison step is output in step S1105 (comparison result output step). After the process of step S1105 is performed, it is possible to return to the process of step S1101, and by performing such a process, it is possible to provide an environment for repeated learning to the user.
<効果>
以上の構成を有する学習装置を利用することにより利用者は、キーそのものの正誤を考えるのと同時にキー入力のタイミングをも考えなければならないことになり、効果的な語学学習環境を提供することが可能になる。
<Effect>
By using the learning apparatus having the above configuration, the user must consider the key input timing at the same time as the correctness of the key itself, and provide an effective language learning environment. It becomes possible.
<<実施形態4>>
<概要>
<<
<Overview>
本実施形態の学習装置は、基本的に実施形態1から3の学習装置と同様であるが、比較結果が所定の合致率以上である場合に合格した旨の情報である合格情報を出力する点をさらなる特徴として備えている。当該構成を採用することにより、利用者が目標を立て向上心を持って学習する環境を提供することが可能になる。 The learning device of the present embodiment is basically the same as the learning device of the first to third embodiments, but outputs pass information that is information indicating that the comparison result is greater than or equal to a predetermined match rate. As an additional feature. By adopting this configuration, it becomes possible to provide an environment in which a user can set goals and learn with a sense of improvement.
<機能的構成>
図12は、本実施形態の学習装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態の「学習装置」1200は、「キー情報保持部」1201と、「お手本出力部」1202と、「キー入力部」1203と、「比較部」1204と、「比較結果出力部」1205と、「合格情報出力部」1206と、を有する。基本的な構成は実施形態1の図2を用いて説明した学習装置と共通するため、以下では相違点である「合格情報出力部」の機能について説明する。
<Functional configuration>
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the learning device according to the present embodiment. As shown in this figure, the “learning device” 1200 of this embodiment includes a “key information holding unit” 1201, a “model output unit” 1202, a “key input unit” 1203, a “comparison unit” 1204, It has a “comparison result output unit” 1205 and a “pass information output unit” 1206. Since the basic configuration is the same as that of the learning device described with reference to FIG. 2 of the first embodiment, the function of the “pass information output unit” which is a difference will be described below.
「合格情報出力部」1206は、比較結果が所定の合致率以上である場合に合格した旨の情報である合格情報を出力するように構成される。ここでいう比較結果とは、一のキー情報に関する比較結果のみならず、複数のキー情報の比較結果を総合的に比較した結果をも含む。例えば、10問の単語学習に関する問題を出題し、それぞれの問題における利用者のキー入力とキー情報との比較結果の総合評価を行うこともここでいう比較結果に含まれる。合致率の算出方法は様々考えられるが、例えば入力すべきキーの合致率と入力すべきタイミングの合致率とをそれぞれ同一基準のもとで計算に用いることが考えられる。また、複数の問題において、キー及び/又は入力タイミングの正誤の有無だけで合致率を算出することも考えられる。すなわち、1問について「入力された4つのキーは全て正しかったが、入力するタイミングが1か所間違っていた」という場合には、「合致率87.5%(=7÷8×100)」」としてもよいし、「6問はキーや入力すべきタイミングは正解だったが、4問については入力タイミングが間違っていた」という場合に比較結果として「合致率60%」としてもよい。これらのような比較結果に応じて合致率を判断する構成をとることにより、一問だけ学習する場合でも、複数問の問題を学習する場合でも、利用者のニーズにあった学習結果を提示することが可能になる。 The “pass information output unit” 1206 is configured to output pass information, which is information indicating that the test has passed when the comparison result is equal to or higher than a predetermined match rate. The comparison result here includes not only the comparison result regarding one key information but also the result of comprehensive comparison of the comparison results of a plurality of key information. For example, the comparison result here includes taking 10 questions related to word learning and performing a comprehensive evaluation of the comparison result between the user's key input and key information in each problem. There are various methods for calculating the match rate. For example, the match rate of the key to be input and the match rate of the timing to be input may be used in the calculation based on the same standard. In addition, in a plurality of problems, it is conceivable to calculate the coincidence rate only by whether or not the key and / or input timing is correct. In other words, if “the four input keys were all correct but the input timing was wrong at one place” for one question, “match rate 87.5% (= 7 ÷ 8 × 100)” Or “the answer is that the key and input timing for 6 questions were correct, but the input timing was incorrect for 4 questions”, the comparison result may be “60% match rate”. By adopting a configuration that determines the match rate according to these comparison results, whether you are learning one question or learning multiple questions, present the learning results that meet your needs. It becomes possible.
なお、ここでいう「合格した旨の情報である合格情報」の内容は様々であってよいが、利用者にさらなる学習のインセンティブを与えるような情報であることが望ましい。具体的には、「Good!」「Clear!」などのように単に合格した旨を表示出力するだけでもよいが、例えば出題レベルを上げてさらに高難度な学習を可能となるようにしたり、利用者に褒賞を与えたりしてもよい。出題レベルを上げる場合の合格情報としては、高難度な問題をキー情報保持部から選択することを可能にするパスワードであったり、当該問題を選択可能とするためのフラグを立てるための信号であったりすることが考えられる。利用者に褒賞を与える場合の合格情報としては、利用者に付与する所定のポイントであったりすることが考えられる。これらの合格情報が出力されることにより、利用者に対しさらに学習を深めていこうという向上心を持たせることが可能になる。 Here, the content of “pass information, which is information indicating that the test has passed” may be various, but is desirably information that gives the user an incentive for further learning. More specifically, it may be simply output that it has passed, such as “Good!”, “Clear!”, Etc. However, for example, it is possible to increase the level of questions and make learning more difficult or use A reward may be given to the person. The pass information for raising the level of questions includes a password that allows a difficult problem to be selected from the key information holding unit, or a signal for setting a flag for selecting the problem. Can be considered. As pass information when a reward is given to the user, it may be a predetermined point to be given to the user. By outputting the pass information, it is possible to give the user a desire to deepen learning further.
なお、合格情報出力部にて出力された合格情報は、当該比較結果の内容とあわせて学習装置とネットワークを介して情報の送受信を行うサーバ等に送信されることにより当該送信元の学習装置ないし利用者のIDと紐づけて記録されてもよい。この場合、当該サーバにおいては、各学習装置を用いて行われた学習結果を、学習装置ごとないしは利用者IDごとに管理することが可能になる。複数の利用者の合格情報を集積することにより、当該サーバにおける演算処理を通じ、各利用者の学習成果をランキング形式にして公表することも可能になる。すなわち、合格情報の多さ、合致率の高さ、学習回数の総数における合格情報出力回数の割合などをそれぞれ演算することによって、個々の利用者の学習進捗状況などが把握し、現在の自身の学習進捗状況の相対評価が可能になるのみならず、さらなる学習へのインセンティブとすることも可能になる。 In addition, the pass information output by the pass information output unit is transmitted to the learning device or the transmission source by being transmitted to the server or the like that transmits and receives information via the network together with the content of the comparison result. It may be recorded in association with the user's ID. In this case, the server can manage the learning results performed using each learning device for each learning device or each user ID. By accumulating the acceptance information of a plurality of users, it becomes possible to publish the learning results of each user in a ranking format through arithmetic processing in the server. In other words, by calculating the amount of pass information, the high match rate, and the ratio of the pass information output count in the total number of learnings, etc., the learning progress of each user can be grasped and the current own In addition to enabling relative assessment of learning progress, it is also possible to provide incentives for further learning.
<具体的な構成>
本実施形態の学習装置のハードウェア構成は、基本的には図5を用いて説明した実施形態1の学習装置のハードウェア構成と同様である。そこで以下では、これまで説明していない「合格情報出力部」の具体的な処理について説明する。
<Specific configuration>
The hardware configuration of the learning device according to the present embodiment is basically the same as the hardware configuration of the learning device according to the first embodiment described with reference to FIG. Therefore, in the following, a specific process of the “pass information output unit” that has not been described so far will be described.
(合格情報出力部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「合格情報出力プログラム」をメインメモリに読み出して実行し、比較プログラムの実行により得られた比較結果が所定の合致率以上であるかどうかを判断する処理を行う。そこで所定の合致率以上との判断結果である場合には、合格した旨の合格情報を出力する処理を行う。
(Specific processing of the pass information output unit)
The CPU reads the “pass information output program” from the storage device and executes it, and performs a process of determining whether the comparison result obtained by executing the comparison program is equal to or higher than a predetermined match rate. Therefore, when the determination result is a predetermined match rate or higher, a process of outputting pass information indicating that the pass has been performed is performed.
<処理の流れ>
図13は、本実施形態の学習装置における処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS1301では、キー情報保持部にて保持されるキー情報に基づいて、当該キー情報に定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力する(お手本出力ステップ)。その後ステップS1302ではキー入力を受付けるかどうかを判断し、受付けないとの判断結果である場合には、例えば再びお手本出力ステップの処理を行う。キー入力を受付けるとの判断結果である場合には、ステップS1303にてキーを入力する(キー入力ステップ)。ステップS1304ではキー入力ステップにて入力されるキーとその入力タイミングを示す情報とを、キー情報保持部に保持されているキー情報である入力すべきキーとそのタイミングと比較する処理を行い(比較ステップ)、ステップS1305にて比較ステップの処理の結果を出力する(比較結果出力ステップ)。そしてステップS1306では比較結果出力ステップにて出力された比較結果が所定の合致率以上かどうかを判断し、所定の合致率以上であるとの判断結果であった場合には、ステップS1307で合格情報を出力する(合格情報出力ステップ)。所定の合致率に満たなかったとの判断結果であった場合には、ステップS1308にてその後の処理を続けるかどうか判断する。続けるとの判断結果であればステップS1301の処理に戻り、続けないとの判断結果であれば、その後の処理を行わない。
<Process flow>
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the flow of processing in the learning device of the present embodiment. The flow of processing in the figure consists of the following steps. First, in step S1301, based on the key information held in the key information holding unit, the key to be input and the timing determined in the key information are output in characters or / and voice (example output step). Thereafter, in step S1302, it is determined whether or not the key input is accepted. If the determination result indicates that the key input is not accepted, for example, the model output step is performed again. If it is determined that the key input is accepted, a key is input in step S1303 (key input step). In step S1304, processing is performed to compare the key input in the key input step and information indicating the input timing with the key to be input, which is key information held in the key information holding unit, and the timing (comparison). In step S1305, the result of the comparison step is output (comparison result output step). In step S1306, it is determined whether or not the comparison result output in the comparison result output step is greater than or equal to a predetermined match rate. If it is determined that the comparison result is greater than or equal to the predetermined match rate, pass information is determined in step S1307. Is output (pass information output step). If it is determined that the predetermined match rate is not satisfied, it is determined in step S1308 whether or not to continue the subsequent processing. If the determination result is to continue, the process returns to step S1301. If the determination result is not to continue, the subsequent process is not performed.
<効果>
以上の構成を有する学習装置を利用することにより、利用者が目標を立て向上心を持って学習する環境を提供することが可能になる。
<Effect>
By using the learning apparatus having the above configuration, it is possible to provide an environment in which a user can set goals and learn with improvement.
0100…学習装置、0101…キー情報保持部、0102…お手本出力部、0103…キー入力部、0104…比較部、0105…比較結果出力部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記キー情報で定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力するお手本出力部と、
キーを入力させるためのキー入力部と、
キー入力部から入力されるキー及びそのタイミングと、前記キー情報保持部に保持されているキー情報とを比較する比較部と、
比較結果を出力する比較結果出力部と、
を有する学習装置。 A key information holding unit that holds key information that determines the key to be input and its timing;
A model output unit for outputting a key to be input and its timing determined by the key information in characters or / and voice;
A key input section for inputting a key;
A comparison unit that compares the key input from the key input unit and the timing thereof with the key information held in the key information holding unit;
A comparison result output unit for outputting a comparison result;
Learning device.
前記比較部は、アルファベットの合致及び、アルファベットの入力タイミングを比較するアルファベット比較手段を有する請求項1から3のいずれか一に記載の学習装置。 The key information held in the key information holding unit is an alphabet to constitute an English word to be input from the key input unit and a pronunciation timing of the English word,
The learning device according to any one of claims 1 to 3, wherein the comparison unit includes alphabet comparison means for comparing alphabet match and alphabet input timing.
前記キー情報で定められる入力すべきキーとそのタイミングを文字又は/及び音声にて出力するお手本出力ステップと、
キーの入力を受け付けるキー入力受付ステップと、
キー入力受付ステップにて入力されるキーと、前記キー情報保持部に保持されているキー情報とを比較する比較ステップと、
比較結果を出力する比較結果出力ステップと、
を計算機である学習装置に実行させるためのプログラム。 A program for executing a learning device having a key information holding unit for holding a key to be input and key information for determining the input timing thereof,
A sample output step for outputting the key to be input and the timing determined by the key information in characters or / and voice;
A key input receiving step for receiving key input;
A comparison step for comparing the key input in the key input reception step with the key information held in the key information holding unit;
A comparison result output step for outputting a comparison result; and
For causing a learning device, which is a computer, to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014052602A JP2015175997A (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | Learning device and program for executing learning device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014052602A JP2015175997A (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | Learning device and program for executing learning device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015175997A true JP2015175997A (en) | 2015-10-05 |
Family
ID=54255241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014052602A Pending JP2015175997A (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | Learning device and program for executing learning device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015175997A (en) |
-
2014
- 2014-03-14 JP JP2014052602A patent/JP2015175997A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Rogerson-Revell | Computer-assisted pronunciation training (CAPT): Current issues and future directions | |
US20140134576A1 (en) | Personalized language learning using language and learner models | |
JP2017219718A (en) | Programming learning device and program | |
CN109389873B (en) | Computer system and computer-implemented training system | |
CN111899576A (en) | Control method and device for pronunciation test application, storage medium and electronic equipment | |
KR20150126176A (en) | A word study system using infinity mnemotechniques and method of the same | |
KR102645880B1 (en) | Method and device for providing english self-directed learning contents | |
US20210134177A1 (en) | System and method for displaying voice-animated multimedia content | |
JP6466391B2 (en) | Language learning device | |
JP6166831B1 (en) | Word learning support device, word learning support program, and word learning support method | |
KR101080092B1 (en) | Method for studying foreign language word and installation using thereof | |
US20230282130A1 (en) | Reading level determination and feedback | |
JP6641680B2 (en) | Audio output device, audio output program, and audio output method | |
JP2020038371A (en) | Computer program, pronunciation learning support method and pronunciation learning support device | |
KR101042324B1 (en) | Foreign language vocabulary learning method | |
JP2015175997A (en) | Learning device and program for executing learning device | |
KR20210086939A (en) | One cycle foreign language learning system using mother toungue and method thereof | |
KR101891754B1 (en) | Device and method of providing for learning application, and server of providing for learning content | |
JP2022529543A (en) | Brain science-based learning memory methods, systems, recording media | |
Araújo et al. | Pedagogic software evaluation protocol: analyzing a digital educational game for portuguese language teaching | |
KR102357496B1 (en) | A method for providing long term memorizing and a system performing the same | |
US20240282303A1 (en) | Automated customization engine | |
JP2019045575A (en) | Language learning device, language learning method, and language learning program | |
KR20230175001A (en) | Method for scoring test based on user input analysis | |
Milne | Touchscreen-based learning technologies for children with visual impairments |