JP2015171479A - Paper envelope, medicine information output device and program as tool for proper use of medical product - Google Patents
Paper envelope, medicine information output device and program as tool for proper use of medical product Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015171479A JP2015171479A JP2014048842A JP2014048842A JP2015171479A JP 2015171479 A JP2015171479 A JP 2015171479A JP 2014048842 A JP2014048842 A JP 2014048842A JP 2014048842 A JP2014048842 A JP 2014048842A JP 2015171479 A JP2015171479 A JP 2015171479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- change
- information
- prescription
- medicine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 336
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 title abstract 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 206
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 abstract description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 8
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 3
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 208000030090 Acute Disease Diseases 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229940126601 medicinal product Drugs 0.000 description 1
- 239000012907 medicinal substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、薬情が表示された薬袋、薬情を出力する装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a medicine bag displaying medicine information, an apparatus for outputting medicine information, and a program.
従来、患者が病院・医院等から交付された処方箋を薬局に持参すると、薬局では、患者に処方箋に記載された薬剤が交付するとともに、交付する薬剤の説明が記載された薬情書面を交付することがある。
薬局がこのような薬情書面を作成するには、近年の情報処理技術の発展に伴い、情報処理技術が導入されて、薬剤の説明や写真を記憶したデータベースを備えるコンピュータにより、薬局の担当者が処方箋の情報をコンピュータに入力すると、コンピュータが処方箋の薬剤に関する薬情書面を作成するようになってきている。このような薬情書面は、患者が薬剤の飲み方を含む薬剤の情報を把握するために役立つものである。
例えば、特許文献1には、交付された薬剤の名前・写真の他、薬剤の使用時期と使用量を示すカレンダーが記載された薬剤指導書を印刷する作成システムが開示されている。
Conventionally, when a patient brings a prescription issued from a hospital / clinic to a pharmacy, the pharmacy issues the drug described in the prescription to the patient and issues a pharmacy document describing the explanation of the drug to be delivered Sometimes.
In order for a pharmacy to create such a drug information document, with the recent development of information processing technology, information processing technology has been introduced, and a pharmacy person in charge uses a computer with a database that stores descriptions and photos of drugs. When prescription information is entered into a computer, the computer creates a medical information document regarding the prescription drug. Such a medical information document is useful for a patient to grasp information on a medicine including how to take the medicine.
For example,
しかしながら、このような薬剤指導書(薬情書面)は、過去に薬剤の交付内容と、今回の薬剤の交付内容とに変化が生じていたとしても、その変化を把握することは困難であった。 However, it has been difficult to grasp such changes in the drug instruction book (medical information document) even if there has been a change in the delivery contents of the medicine and the delivery contents of the current medicine in the past. .
そこで、本発明は、薬剤の交付内容の変化を容易に把握できるようにすることを目的とする。 Then, an object of this invention is to enable it to grasp | ascertain easily the change of the delivery content of a chemical | medical agent.
上記目的を達成するため、本発明の一態様の薬袋は、矩形状の用紙の所定部分が接着されることにより、袋状に構成される、薬剤を収納する薬袋であって、当該用紙の一領域に、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬情が表示される表示領域が設けられ、前記一領域が設けられた裏面の四周縁部に接着剤添付する領域を示す接着剤添付部が設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a medicine bag of one embodiment of the present invention is a medicine bag configured to form a bag by adhering a predetermined portion of a rectangular paper, and containing a medicine. In the area, a display area for displaying drug information including a drug change display indicating that the drug has been changed or a dosage change display indicating that the dosage has been changed is provided. An adhesive attachment portion indicating a region where the adhesive is attached is provided on the peripheral portion.
上記目的を達成するため、本発明の一態様の薬情出力装置は、患者の処方箋の情報を記憶する、処方箋記憶手段と、前記処方箋の情報と前記処方箋よりも過去の処方箋の情報との間の変化に基づいて、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬情のデータを出力する、薬情出力手段と、を備える。 In order to achieve the above object, a pharmaceutical information output apparatus according to an aspect of the present invention includes a prescription storage unit that stores information on a patient's prescription, and information between the prescription information and prescription information that is earlier than the prescription. And a medicinal information output means for outputting medicinal data including a medicinal change display indicating that the medicinal substance has been changed or a dosage change indication indicating that the medicinal dosage has been changed.
上記目的を達成するため、本発明の一態様のプログラムは、患者の処方箋の情報を記憶するステップと、前記処方箋の情報と前記処方箋よりも過去の処方箋の情報との間の変化に基づいて、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬情のデータを生成するステップと、をコンピュータに実行させる。 In order to achieve the above object, a program according to one aspect of the present invention stores a prescription information of a patient, and based on a change between the prescription information and prescription information past the prescription, Generating a drug information including a drug change display indicating that the drug has changed or a dosage change display indicating that the dosage has been changed.
本発明によれば、薬剤の交付内容の変化を容易に把握できるようになる。 According to the present invention, it becomes possible to easily grasp a change in the delivery contents of a medicine.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
本発明の薬情出力装置10が出力する薬情書面の適用場面について図1を参照して説明する。
図1は、薬局における薬剤提供業務を示す概念図である。図1(1)は、各作業の流れを示し、図1(2)は、各作業の内容を示している。
図1(1)を参照して、薬剤提供業務は、窓口において患者から処方箋を受け付けた後に、処方箋に従い薬剤を調剤し、調剤が適切であると最終監査において認められた場合に、窓口において患者に当該薬剤を提供するといった一連の流れにより構成される。このような薬剤提供業務は、一例として図1(2)に示す各作業、即ち「受付」「薬歴確認」「処方監査」「患者情報収集」「調剤設計」「服薬に関する説明」「調剤決定」「調剤」「最終監査」「薬剤交付会計」により構成することができる。これら各作業は、互いに独立して進行できるものもある。
薬情書面の出力は、本実施形態では、「薬剤交付会計」の作業の際に行われるものである。例えば、薬剤提供業務を構成する各作業のうち、薬局の受付担当者が「受付」において処方箋の情報を受けつけて、担当者のうち、薬剤師が「患者情報収集」「調剤」「薬剤交付会計」「薬歴確認」「処方監査」「調剤設計」「服薬に関する説明」「調剤決定」「最終監査」を行い、処方箋の薬剤を交付しても問題ないと判断された後に、「薬剤交付会計」において薬情書面の出力が行われる。「薬剤交付会計」の作業において、薬情の出力によって作成された薬情書面は、薬剤師が薬剤を交付するとともに、患者に交付される。
An application scene of a medical information document output by the medical
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a medicine providing service in a pharmacy. FIG. 1 (1) shows the flow of each work, and FIG. 1 (2) shows the contents of each work.
Referring to FIG. 1 (1), the drug provision service receives a prescription from the patient at the window, dispenses the drug according to the prescription, and if the final audit confirms that the dispensing is appropriate, the patient at the window It is constituted by a series of flows such as providing the drug. Such a drug providing operation includes, as an example, each of the operations shown in FIG. 1 (2), that is, "reception", "medicine history confirmation", "prescription audit", "patient information collection", "dispensing design", "explanation regarding medication""Dispensing""Finalaudit""Drug delivery accounting". Some of these operations can proceed independently of each other.
In this embodiment, the output of the drug information document is performed at the time of the “drug delivery accounting” operation. For example, among the tasks that make up the drug provision work, the pharmacy receptionist receives prescription information at the "reception", and among the persons in charge, the pharmacist performs "patient information collection""dispensing""drug delivery accounting" After confirming that there is no problem in delivering prescription drugs after confirming drug history, prescribing audit, dispensing design, explanation of medication, dispensing decision, and final audit, In pharmacy information is output. In the “medicine delivery accounting” operation, the medication information document created by the output of medication information is delivered by the pharmacist to the patient as well as the medication.
[薬情出力装置10の構成]
本発明の薬情出力装置10は、薬剤の提供業務を構成する各作業の担当者により用いられる装置である。
[Configuration of Drug Information Output Device 10]
The medicinal
薬情出力装置10は、薬局において薬剤提供業務を多面的に支援することを目的としたものであり、各種演算処理を行う制御部11や各種情報を記憶する記憶部12に加え、キーボードやタッチパネル等により実現される入力部13及びディスプレイによる表示部14を備えた汎用パーソナルコンピュータである。そして、薬情出力装置10は、印刷機20と有線ないし無線で接続されている。このような薬情出力装置10は、各種プログラムがインストールされており、制御部11がこれらプログラムに従い動作することで、レセコン機能や薬歴管理機能に加え、本発明に特有の薬情出力機能を発揮する。この薬情出力機能は、担当者が処方箋の情報を入力部13から薬情出力装置10に入力すると、受け付けた処方箋の情報と過去の処方箋の情報との変化を検出して、変化した点を明示した薬情のデータを出力する機能である。
The drug
なお、出力するとは、薬情のデータを薬情出力装置から薬情出力装置以外に出すことをいい、薬情のデータに基づいて印刷機20に薬情を印刷して薬剤書面を作成させることの他、ディスプレイ等の表示部14に薬情を表示させることや有線又は無線の通信回線を通じて他端末に薬情のデータを送信することを含むものである。
また、薬情書面とは、薬局において、薬剤が交付される際に、薬剤とともに交付される薬剤を服薬する際に参考となる説明が記載された書面をいい、薬剤を服薬する際に参考となる説明が記載された、一枚の用紙、シールや薬を収納する薬袋が含まれる。薬情とは、薬情書面に記載される薬剤を服用する際に参考となる説明の情報をいう。
Note that outputting means that the drug information data is output from the drug information output device to a device other than the drug information output device, and the drug information is printed on the
In addition, the pharmacy information document refers to a document that contains explanations that can be used as reference when taking a drug that is delivered with the drug when the drug is delivered at the pharmacy. This includes a sheet of paper, a seal and a medicine bag containing medicine. Medicinal information refers to explanatory information for reference when taking a drug described in a drug information document.
[薬情出力装置10の機能的構成]
続いて、薬情出力機能を発揮するための薬情出力装置10の機能的構成を、図2を参照して説明する。
図2は、薬情出力装置10の機能的構成を示す、模式図である。薬情出力機能の発揮において、薬情出力装置10の制御部11は、処方箋受付部111と、薬剤変更特定部112と、変更種別特定部113と、用法変更特定部114と、薬情出力部115とが機能する。また、記憶部12には、処方箋データベース121と、薬剤データベース122とが設けられる。
[Functional configuration of pharmaceutical information output apparatus 10]
Next, the functional configuration of the drug
FIG. 2 is a schematic diagram showing a functional configuration of the medicine
処方箋受付部111は、処方箋の情報を入力部13から処方箋の情報として受け付ける。処方箋受付部111は、受け付けた処方箋の情報を処方箋データベース121に記憶する。
具体的には、処方箋受付部111は、窓口を担当する、薬局の受付担当者が患者から処方箋を受け取り、処方箋の内容を入力部13から入力して、処方箋の情報を受け付ける。処方箋受付部111は、受け付けた処方箋の情報を、受付日時及び患者を特定する情報と関連付けて処方箋データベース121に記憶する。
なお、処方箋の情報の受け付けは、各種態様があってよく、例えば、処方箋の画像をスキャナーから取得して、取得した画像に基づいて処方箋の情報を受け付けてもよいし、有線又は無線の通信回線を介して処方箋の情報を受信することにより受け付けてもよい。
The prescription receiving
Specifically, in the
The reception of prescription information may take various forms. For example, a prescription image may be acquired from a scanner, and prescription information may be received based on the acquired image, or a wired or wireless communication line It may be accepted by receiving prescription information via.
ここで、図3を参照して処方箋データベース121について説明する。
図3は、処方箋データベース121の記憶内容を例示する模式図である。処方箋データベース121は、受け付けた処方箋の情報を記憶するデータベースであって、レセコン機能や薬歴管理機能のために利用される他、薬情出力機能においては、後述する薬剤変更特定部112や用法変更特定部114において、薬剤の変化を特定するために用いられる。
処方箋データベース121は、処方箋を特定する処方箋IDと、患者を特定する情報と、処方箋の受付けた日時を示す受付日と、処方箋に記載されていた薬剤を示す処方薬剤と、処方薬剤がいつの時点でどのくらいの分量を服用するかを示す用法用量を記憶する。
Here, the
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the stored contents of the
The
図2に戻り、薬剤変更特定部112は、処方箋受付部111が受け付けた処方箋の情報と、過去所定の期間分の処方箋の情報とを比較して、薬剤の変化を特定する。
具体的には、薬剤変更特定部112は、処方箋受付部111が受け付けた処方箋の情報に基づいて、当該処方箋の対象となる患者に関連付けられた、過去所定の期間分の処方箋の情報を処方箋データベース121から抽出する。そして、薬剤変更特定部112は、処方箋受付部111が受け付けた処方箋の情報と、抽出した過去所定の期間分の処方箋の情報とにおいて、薬剤の変化を特定する。
Returning to FIG. 2, the medicine
Specifically, the medicine
例えば、薬剤変更特定部112は、12月15日に、処方箋受付部111が患者「甲」の処方箋を受け付けた場合に、処方箋ID「001001」に対応する処方箋の情報を、処方箋データベース121から抽出する。処方箋ID「001001」に対応する処方箋の情報は、受け付けた処方箋の対象となる患者「甲」と関連付けられた、過去1ヶ月分の処方箋の情報である。そして、薬剤変更特定部112は、受け付けた処方箋の情報(E錠、F錠、Cカプセル、D錠)と過去の処方箋の情報(A錠、B錠、C錠、D錠)とを比較して、E錠、F錠、Cカプセルが処方箋に追加され、A錠、B錠、C錠が処方箋から除かれたことを薬剤の変化として特定する。
For example, when the
また、例えば、薬剤変更特定部112は、12月15日に、処方箋受付部111が患者「丙」の処方箋を受け付けた場合に、処方箋ID「001003」に対応する処方箋の情報を、処方箋データベース121から抽出する。処方箋ID「001003」に対応する処方箋の情報は、受け付けた処方箋の対象となる患者「丙」と関連付けられた、過去1ヶ月分の処方箋の情報である。そして、薬剤変更特定部112は、受け付けた処方箋の情報(A錠、B錠、G錠)と過去の処方箋の情報(A錠、B錠、C錠)とを比較して、G錠が処方箋に追加され、C錠が処方箋から除かれたことを変化として特定する。
Further, for example, when the
なお、過去所定の期間分とは、患者が処方箋の変化があったことを十分に認識して記憶に定着させうる期間であって処方箋の変化を患者に明示することが望まれる期間をいい、本実施形態では、1ヶ月分の処方箋の情報を抽出するようになっている。 The past predetermined period is a period in which the patient can fully recognize that there has been a change in the prescription and can be fixed in memory, and a period in which it is desirable to clearly indicate the change in the prescription to the patient, In this embodiment, prescription information for one month is extracted.
変更種別特定部113は、薬剤変更特定部112が特定した薬剤の変化を、変更種別に分類する。
具体的には、変更種別特定部113は、薬剤変更特定部112が特定した薬剤の変化について、薬剤データベース122を参照して薬剤の情報(販売名、一般名称、薬効分類名、効能・効果等)を抽出し、抽出した薬剤の情報が共通する場合に追加された薬剤と除かれた薬剤とを対応付けて、対応付けの有無及び対応付けの内容ごとに変更種別を分類する。
The change
Specifically, the change
ここで、薬剤の変更種別とは、処方箋における薬剤の変化を、薬情にどのように表示するかを示す種別をいう。本実施形態において、薬剤の変更種別は、追加された薬剤と除かれた薬剤とが対応付けられた「変更」及び追加された薬剤と除かれた薬剤とが対応付けられなかった「追加」・「削除」に分類される。そして、「変更」は、対応付けの内容が追加された薬剤と除かれた薬剤との間において、販売名が同一であって剤型が異なる「剤型変更」、薬剤間において販売名が異なり、一般名称が同一である「ジェネリック変更」、販売名及び一般名称は異なり、薬効分類名又は効能・効果が同一である「成分変更」に分類される。 Here, the change type of the medicine refers to a type indicating how the change of the medicine in the prescription is displayed in the medicine information. In the present embodiment, the change type of the medicine includes “change” in which the added medicine and the removed medicine are associated with each other, and “addition” in which the added medicine and the removed medicine are not associated with each other. Classified as “deleted”. “Change” means “drug type change” in which the sales name is the same and the dosage form is different between the drug to which the content of the correspondence is added and the removed drug, and the sales name is different between the drugs. The generic name is the same, “generic change”, the sales name and the generic name are different, and the medicinal effect classification name or the efficacy / effect is the same, “classification change”.
例えば、E錠、F錠、Cカプセルが処方箋に追加され、A錠、B錠、C錠が処方箋から除かれたことを薬剤の変化とする場合に、販売名が同一であって剤型が異なるCカプセルとC錠とを、「変更」・「剤型変更」とする。また、薬剤間において販売名が異なり、一般名称が同一であるE錠とA錠とを「変更」・「ジェネリック変更」とする。また、販売名及び一般名称は異なり、薬効分類名が同一であるF錠とB錠とを「変更」・「成分変更」とする。 For example, when E tablets, F tablets, and C capsules are added to the prescription, and A tablet, B tablet, and C tablet are removed from the prescription, the sales name is the same and the dosage form is Different C capsules and C tablets are referred to as “change” and “drug form change”. In addition, the E name and the A name, which have different sales names among drugs and have the same general name, are referred to as “change” and “generic change”. Also, the sales name and the general name are different, and F tablets and B tablets having the same medicinal effect classification name are referred to as “change” and “component change”.
即ち、変更種別特定部113は、追加された薬剤と除外された薬剤とを対応付けて、対応付けられなかった追加された薬剤、対応付けられなかった除外された薬剤又は対応付けられた追加された薬剤と除外された薬剤との組み合わせを、「追加」、「削除」又は「変更」の何れかに分類する。そして、変更種別特定部113は、追加された薬剤と除外された薬剤との組み合わせを「変更」に分類した場合に、さらに対応付けが、販売名が同一であって剤型が異なるときに「剤型変更」、薬剤間において販売名が異なり、一般名称が同一であるときに「ジェネリック変更」、販売名及び一般名称は異なり、薬効分類名又は効能・効果が同一であるときに「成分変更」として分類する。
That is, the change
ここで、図4を参照して薬剤データベース122について説明する。
図4は、薬剤データベース122の記憶内容を例示する模式図である。薬剤データベース122は、薬剤に関する情報を記憶するデータベースであって、医薬品の提供企業が発行している添付文書に由来する情報を主として、構成されている。薬剤データベース122は、変更種別特定部113が薬剤の変更種別を分類する際に用いられる他、薬情出力部115が出力する薬情を参照するため等に用いられる。
薬剤データベース122は、薬剤を特定する薬剤IDと、薬剤の販売名を示す販売名と、薬剤の成分に関する一般的な名称を示す一般名称と、薬剤がどのような薬効を有するかを示す薬効分類名と、薬剤がどのような疾患に効果があるかを示す効能・効果とを含んで記憶する。
Here, the
FIG. 4 is a schematic view illustrating the stored contents of the
The
図2に戻り、用法変更特定部114は、処方箋受付部111が受け付けた処方箋の情報と、過去所定の期間分の処方箋の情報とを比較して、同一の薬剤において用法用量の変化があったことを特定する。
具体的には、用法変更特定部114は、処方箋受付部111が受け付けた処方箋の情報に基づいて、当該処方箋の対象となる患者に関連付けられた、過去所定の期間分の処方箋の情報を処方箋データベース121から抽出する。そして、用法変更特定部114は、処方箋受付部111が受け付けた処方箋の情報と、抽出した過去所定の期間分の処方箋の情報とにおいて、同一の薬剤において用法用量の変化があったことを特定する。
Returning to FIG. 2, the usage
Specifically, the usage
例えば、用法変更特定部114は、12月15日に、処方箋受付部111が患者「乙」の処方箋を受け付けた場合に、処方箋ID「001002」に対応する処方箋の情報を、処方箋データベース121から抽出する。処方箋ID「001002」に対応する処方箋の情報は、受け付けた処方箋の対象となる患者「乙」と関連付けられた、過去1ヶ月分の処方箋の情報である。そして、薬剤変更特定部112は、受け付けた処方箋の情報(A錠(朝1)、B錠(朝2 昼2 夕2)、C錠(朝1 夕1)、D錠(朝1 昼1 夕1))と過去の処方箋の情報(A錠(朝1)、B錠(朝1 夕1)、C錠(朝1 夕1)、D錠(朝1 昼1 夕1))とを比較して、B錠の用法用量が「朝1 夕1」から「朝2 昼2 夕2」に変化したことを特定する。
For example, the usage
薬情出力部115は、特定した処方箋の変化に基づいて異なる表現形式で薬情を出力する。具体的には、薬情出力部115は、特定した処方箋の変化に基づいて薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬情のデータを生成する。薬情出力部115は、生成した薬情のデータに基づいて、出力を行うようになっており、例えば、薬情出力部115は、薬情のデータを印刷機20に出力して印刷させるようになっている。
The medicinal
[薬情出力装置10の処理]
続いて、図5を参照して、薬情出力装置10の処理について説明する。
図5は、薬情出力装置10の処理の流れを示す模式図である。
薬情出力装置10の処理は、薬局の受付担当者が処理を開始させる所定の操作を受け付けたことを契機に開始される。薬情出力装置10は、処理が開始されると、薬情出力装置10の処方箋受付部111は、薬局の受付担当者が入力部13から処方箋の情報を入力することにより、処方箋の情報を受け付ける(ステップS1)。処方箋受付部111は、受け付けた処方箋の情報を、処方箋データベース121に記憶する(ステップS2)。
[Processing of Drug Information Output Device 10]
Then, with reference to FIG. 5, the process of the pharmaceutical
FIG. 5 is a schematic diagram showing a processing flow of the medicine
The process of the pharmacy
ステップS2に続いて、薬情出力装置10の薬剤変更特定部112は、ステップS1において処方箋受付部111が受け付けた処方箋の対象となる患者に関連付けられた、過去の処方箋の情報を処方箋データベース121から抽出する(ステップS3)。そして、薬剤変更特定部112は、処方箋受付部111が受け付けた処方箋の情報と、抽出した過去所定の期間分の処方箋の情報とにおいて、薬剤の変化を特定する(ステップS4)。
Subsequent to step S2, the drug
続いて、変更種別特定部113は、薬剤変更特定部112が薬剤の変化を特定したかを確認し、薬剤変更特定部112が薬剤の変化を特定した場合には、変更種別を分類するためにステップS6に処理を進める。また、変更種別特定部113は、薬剤変更特定部112が薬剤の変化を特定したかを確認し、薬剤変更特定部112が薬剤の変化を特定しなかった場合には、変更種別を分類せずにステップS7に処理を進める(ステップS5)。
そして、変更種別特定部113は、薬剤変更特定部112が薬剤の変化を特定した場合に、薬剤データベース122を参照して薬剤の情報(販売名、一般名称、薬効分類名、効能・効果等)を抽出する。変更種別特定部113は、抽出した薬剤の情報が共通する場合に追加された薬剤と除かれた薬剤とを対応付けて、対応付けの有無及び対応付けの内容ごとに変更種別を分類する(ステップS6)。
Subsequently, the change
Then, the change
続いて、用法変更特定部114は、処方箋受付部111が受け付けた処方箋の情報と、過去所定の期間分の処方箋の情報とを比較して、同一の薬剤において用法用量の変化があったことを特定する(ステップS7)。
Subsequently, the usage
続いて、薬情出力部115は、特定した処方箋の変化に基づいて薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬情のデータを生成する(ステップS8)。
Subsequently, the drug
ここで、薬情出力部115が生成する薬情のデータに基づいて出力された薬情書面を例示して説明する。
図6は、受け付けた処方箋と過去の処方箋とにおいて、薬剤の変化が生じた場合であって薬剤が対応付けられたときに生成される薬情のデータに基づいて出力される薬剤書面を例示する図である。
薬情書面は、交付される薬剤の説明及び写真が示される欄であるV1と、V2が、変化が生じる前の薬剤・用法用量が示される欄であるV2と、薬剤の用法用量が示される欄であるV3とを含んで構成されている。
Here, an explanation will be given of an example of a medicine information document output based on the medicine information generated by the medicine
FIG. 6 exemplifies a drug document that is output based on drug information data that is generated when a drug change occurs between a received prescription and a past prescription and the drug is associated with the prescription. FIG.
The medical information document shows V1 which is a column where a description and a photograph of a drug to be delivered are shown, V2 which is a column where a drug / usage dose before the change occurs, and a drug usage dose. And V3 which is a column.
V1は、E1欄、F1欄、C1欄を含んでおり、それぞれE錠、F錠、Cカプセルに関する名称・説明・写真が示されている。説明は、薬剤データベース122から抽出した薬剤の一般的な説明に関する部分と、変化の内容を説明する変更種別ごとに異なる部分とから構成されている。例えば、E1欄の説明は、「コレステロールを下げるお薬です。…」とする一般的な説明に関する部分と、「A錠と同一成分の安価なお薬です。」とするA錠からE錠への変化の内容を説明する部分とから構成されている。
V1 includes the E1 column, the F1 column, and the C1 column, and names, explanations, and photographs regarding the E lock, the F lock, and the C capsule, respectively, are shown. The explanation is composed of a part relating to a general explanation of the medicine extracted from the
また、変化の内容を説明する部分は、変更種別ごとに異なっている。例えば、E1欄には、「A錠と同一成分の安価なお薬です。」として、「ジェネリック変更」の変更種別に対応する説明が生成される。「ジェネリック変更」の変更種別に対応する説明は、従前の薬剤の名称と、成分が同一であって価格が安いことを示す記載から構成されている。
例えば、F1欄には、「B錠より効果の強いお薬です。」として、「成分変更」の変更種別に対応する説明が生成される。「成分変更」の変更種別に対応する説明は、従前の薬剤の名称と、効果又は安全性に差異があることを示す記載から構成されている。
例えば、C1欄には、「錠剤からカプセルになりました。」として、「剤型変更」の変更種別に対応する説明が生成される。「成分変更」の変更種別に対応する説明は、従前の薬剤の剤型と本薬剤の剤型を示す記載から構成されている。
Moreover, the part explaining the content of a change differs for every change classification. For example, in the E1 column, a description corresponding to the change type of “generic change” is generated as “It is an inexpensive medicine of the same component as the A tablet”. The explanation corresponding to the change type of “generic change” is composed of the name of the conventional drug and a description indicating that the ingredients are the same and the price is low.
For example, in the F1 column, a description corresponding to the change type of “component change” is generated as “it is a medicine that is more effective than the B tablet”. The explanation corresponding to the change type of “component change” is composed of a description indicating that there is a difference in the effect or safety from the name of the previous drug.
For example, in the C1 column, a description corresponding to the change type of “change in dosage form” is generated as “It changed from a tablet to a capsule.” The explanation corresponding to the change type of “component change” is composed of a description showing the dosage form of the conventional medicine and the dosage form of the present medicine.
V2は、E1に示されているE錠に対応する除外された薬剤であるA錠の写真を示すA1欄がE1と対応すると明確な位置に示され、F1に示されているF錠に対応する除外された薬剤であるB錠の写真を示すB1欄がF1と対応すると明確な位置に示され、C1に示されているCカプセルに対応する除外された薬剤であるC錠の写真を示すC2欄がC1と対応すると明確な位置に示され、薬剤の変化が明確になるように示されている。 V2 is shown in a clear position when the A1 column showing the picture of the A tablet which is an excluded drug corresponding to the E tablet shown in E1 corresponds to E1, and corresponds to the F tablet shown in F1 The B1 column showing a photograph of the excluded B tablet corresponding to F1 is shown in a clear position corresponding to F1, and a photograph of the excluded C tablet corresponding to the C capsule shown in C1 is shown. When the C2 column corresponds to C1, it is shown in a clear position, and the change of the drug is shown clearly.
V3は、E錠、F錠、Cカプセル及びD錠の用法用量が示されている。V3欄のうち、左欄から順番に、朝、昼、夕にどのくらい服薬するかが示されている。例えば、V3欄のうち、D錠の行には、朝 1錠、昼 1錠、夕 1錠を服用すべきことが示されている。 V3 indicates the dosage of E, F, C, and D tablets. In the column V3, the amount of medicine taken in the morning, noon and evening is shown in order from the left column. For example, in the V3 column, the row of D lock indicates that one tablet in the morning, one tablet in the daytime, and one tablet in the evening should be taken.
図7は、図6で示した薬剤を交付する際に、本発明を適用しなかった場合に、交付される従来の薬情書面(図7(1))と、図6で示した薬剤の交付の前回訪問時に交付された薬情書面(図7(2))とを例示する図である。
図7(1)に示す薬情書面は、交付する薬剤(E錠、F錠、Cカプセル、D錠)が示され、それぞれの薬剤の説明がなされている。しかしながら、図7(1)の薬情書面は、患者が、前回の薬剤からどのように変化したかを一見して把握できない。そのため、患者は、習慣的に、薬剤を服用することができていた場合にも、薬剤が変化し、習慣的に服薬していた薬剤と新たに服薬する薬剤との対応関係を把握できずに、飲み忘れたり、誤った服用を行ったりしてしまうことがある。
そして、患者は、薬剤が変化した際にどのように変化したかを把握しようとすると、図7(1)で示す今回交付された薬情書面と、図7(2)で示す前回交付された薬情書面とを見比べなければ薬剤の変化を把握することができなかった。また、患者は、図7(1)で示す今回交付された薬情書面と、図7(2)で示す前回交付された薬情書面とを見比べたとしても、例えば、「コレステロールを下げるお薬です。」等の説明を比較しなければ、A錠がE錠に変化したかを把握することができずに、飲み忘れたり、誤った服用を行ったりしてしまうことがある。具体的には、ジェネリック変更や成分変更の場合に、患者が処方変更前の残った薬剤と処方変更後の薬剤とを重複して服用してしまうことにより、患者の体調に変調をきたしてしまうことがある。
そこで、本発明のように、患者が薬剤の交付状況の変化を容易に把握することができる薬情を簡単に出力する必要性がある。出力された薬情は、医薬品の適正使用のためのツールとして機能する。
FIG. 7 shows a conventional medicine information document (FIG. 7 (1)) to be delivered when the medicine shown in FIG. 6 is delivered and the present invention is not applied, and the medicine shown in FIG. It is a figure which illustrates the medicine information document (Drawing 7 (2)) delivered at the time of the last visit of grant.
The medicine information document shown in FIG. 7 (1) shows medicines to be delivered (E tablets, F tablets, C capsules, D tablets), and the respective medicines are described. However, the medication information document in FIG. 7 (1) cannot grasp at a glance how the patient has changed from the previous medication. Therefore, even if the patient was able to take the drug habitually, the drug changed, and the patient was unable to grasp the correspondence between the drug he was taking habitually and the newly taken drug. , You may forget to drink or take the wrong dose.
Then, when the patient tries to grasp how the medicine has changed, the medicine information document issued this time as shown in FIG. 7 (1) and the last time issued as shown in FIG. 7 (2) are issued. The change in the drug could not be grasped without comparing it with the drug information document. In addition, even if the patient compares the drug information document issued this time as shown in FIG. 7 (1) with the drug information document issued last time as shown in FIG. If you do not compare the explanations such as "", you may not know whether the A lock has changed to the E lock, and you may forget to take it or take it incorrectly. Specifically, in the case of generic changes or ingredient changes, the patient's physical condition is modulated by the patient taking the remaining medicine before the prescription change and the drug after the prescription change. Sometimes.
Therefore, as in the present invention, there is a need to easily output drug information that allows a patient to easily grasp changes in the delivery status of drugs. The outputted drug information functions as a tool for proper use of the drug.
図8は、受け付けた処方箋と過去の処方箋とにおいて、薬剤の変化が生じた場合であって薬剤が対応付けられなかったときに生成される薬情のデータに基づいて出力された薬情書面を例示する図である。
G1欄には、追加された薬剤であるG錠についての説明や写真が示されており、新たに追加されたことを示す「新規」と表示されるG2欄が示されている。
また、C3欄には、除外された薬剤であるC錠が表示されており、除外され且つC錠に対応する薬剤がないことが明確になるように、C3欄を×とする表示がされている。
FIG. 8 shows a medicinal information document output based on medicinal data generated when there is a change in medicine between the received prescription and the past prescription and the medicine is not associated. It is a figure illustrated.
In the G1 column, explanations and photos of the added G-tablet, which is a drug, are shown, and a G2 column displaying “new” indicating that it has been newly added is shown.
In addition, the C3 column is displayed with the excluded C drug, and the C3 column is displayed as x so that it is clear that there is no drug corresponding to the excluded C tablet. Yes.
図9は、受け付けた処方箋と過去の処方箋とにおいて、用法用量の変化が生じた場合に生成される薬情のデータに基づいて出力された薬情書面を例示する図である。
B2欄には、B錠の用法用量が示されており、朝 2錠、昼 2錠、夕 2錠を服薬すべきであることが示されている。
FIG. 9 is a diagram exemplifying a medication information document that is output based on the medication information that is generated when a change in dosage occurs between the accepted prescription and the past prescription.
Column B2 shows the dosage of B tablet and indicates that two tablets in the morning, two tablets in the day, and two tablets in the evening should be taken.
図5に戻り、薬情出力部115は、生成した薬情のデータに基づいて出力を行い(例えば、印刷機20に印刷されて)(ステップS9)、処理を終了する。
Returning to FIG. 5, the medicine
なお、本実施形態において、ステップS9において印刷される薬情書面は、薬剤を交付する際に、薬剤を収納する袋である薬袋として構成される。
具体的には、本実施形態において、薬情書面は、矩形状の用紙であって、用紙の中央部に縦の破線が印刷されている。薬情書面は、破線を境とする何れかの面に、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬剤情報が表示される表示領域が設けられている。そして、破線及び薬剤情報が表示されている面の裏面には、四周縁部に接着剤添付部が印刷されている。
このような、薬袋として構成される薬情は、破線部を境に山折に折りたたまれて、接着剤添付部に接着剤を設けることにより貼り合わされて、袋状に構成される。そして、薬袋として構成された薬情書面には、薬剤情報に該当する薬剤が収納されて、薬局の担当者から患者に交付される。
In the present embodiment, the medicine information document printed in step S9 is configured as a medicine bag that is a bag for storing medicine when the medicine is delivered.
Specifically, in the present embodiment, the drug information document is a rectangular sheet, and a vertical broken line is printed at the center of the sheet. The drug information document has a display area for displaying drug information including a drug change display indicating that a drug has been changed or a dosage change display indicating that a dosage has been changed on any surface with a broken line as a boundary. Is provided. And the adhesive attachment part is printed in the four peripheral parts on the back surface of the surface where the broken line and the medicine information are displayed.
Such drug information configured as a medicine bag is folded in a mountain fold with a broken line as a boundary, and is bonded to each other by providing an adhesive at an adhesive attachment portion, thereby forming a bag shape. The medicine information document configured as a medicine bag stores medicine corresponding to the medicine information and is delivered to the patient from the person in charge at the pharmacy.
以上、本実施形態について説明した。このような薬情出力装置10によれば、処方箋の情報と過去の処方箋の情報との間の変化に基づいて、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示(A1、B1、C2、G2等)又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示(B2等)が記載された薬情を簡単に出力することができ、患者が薬剤の交付状況の変化を容易に把握することができるようになる。
The present embodiment has been described above. According to such a medicine
また、薬情出力装置10によれば、変化に追加された薬剤と除かれた薬剤とを含む場合に、追加された薬剤と除かれた薬剤とを対応付けて、どの薬剤がどの薬剤に変化したかを自動的に薬情に反映させるため、薬剤変更表示が記載された薬情を簡単に出力することができ、患者が薬剤の交付状況の変化を容易に把握することができるようになる。
Moreover, according to the medicine
また、薬情出力装置10によれば、変化に追加された薬剤と除かれた薬剤とを含む場合に、追加された薬剤と除かれた薬剤とを対応付けて、剤型変更、ジェネリック変更又は成分何れかに該当する旨を示す、薬情を簡単に出力することができ、患者がどのような薬剤の変化があったかを容易に把握することができるようになる。
Further, according to the medicine
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. Further, the effects described in the present embodiment are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the present embodiment.
また、本実施形態において、薬情は薬袋として構成されているが、薬情を表示する領域が設けられているものであれば、これに限られず、例えば、薬情のみが印刷される用紙であってもよいし、薬情が表示される面と反対面に接着剤貼付面が設けられたシールであってもよい。 Further, in this embodiment, the drug information is configured as a drug bag, but is not limited to this as long as an area for displaying drug information is provided. For example, the drug information is a sheet on which only drug information is printed. It may be a seal in which an adhesive application surface is provided on the surface opposite to the surface on which the drug information is displayed.
また、本実施形態において、薬剤変更特定部112は、過去所定の期間分として、1ヶ月分の処方箋の情報を抽出するようになっているが、患者が処方箋の変化を十分に認識しうる期間であれば、1ヶ月分に限られず、適宜適切な期間が設定されてよい。
また、このような過去所定の期間は、患者や薬剤ごとに異なる期間が設定されてよく、例えば、高齢な患者は、一般的に薬剤の変化を十分に認識するまで時間がかかるためより長期間の6ヶ月の期間が設定されてよく、急性疾患に対する薬剤は、一般的に服薬している期間が少なく習慣になっており、薬剤の変化を十分に認識するまで時間がかからないため、より短期間の2週間の期間が設定されてよい。
In the present embodiment, the medicine
In addition, such a predetermined period may be set differently for each patient or drug. For example, an elderly patient generally takes a long time to fully recognize a change in drug, so that it is longer. A period of 6 months may be set, and drugs for acute diseases generally have a habit of taking less time, and it takes less time to fully recognize changes in the drug. A period of 2 weeks may be set.
また、本実施形態において、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示の何れかの表示を含む薬情を例示したが、薬情出力部115が出力する薬情は、これに限られず、薬剤変更表示及び用法用量変更表示の双方を含んでよい。薬情出力部115は、薬剤変更表示及び用法用量変更表示の双方を含むには、薬剤変更表示及び用法用量変更表示が薬情を占める割合が大きくなり過ぎないように、薬剤変更表示及び用法用量変更表示を縮小させて表示させてもよい。
Further, in the present embodiment, the drug information including either the drug change display indicating that the drug has been changed or the dosage change display indicating that the dosage has been changed has been exemplified. The drug information to be output is not limited to this, and may include both a drug change display and a dosage change display. The drug
また、本願発明は、図2に示す機能的構成を備える端末装置に対して適用することができる。このとき、図2に示す機能的構成を備えるとは、当該機能的構成を実現するソフトウェアを端末装置にインストールすることに加え、所定のサーバにインストールされたソフトウェアを端末装置がネットワークを介して利用可能な状態も含む。即ち、インターネットを通じて顧客にビジネス用アプリケーションを提供する、所謂ASPサービスについても本願発明を適用することができる。 Further, the present invention can be applied to a terminal device having the functional configuration shown in FIG. At this time, having the functional configuration shown in FIG. 2 means that in addition to installing software that realizes the functional configuration in the terminal device, the terminal device uses the software installed in a predetermined server via the network. Includes possible states. That is, the present invention can also be applied to a so-called ASP service that provides business applications to customers through the Internet.
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図2の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能がコンピュータに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software.
In other words, the functional configuration of FIG. 2 is merely an example and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the computer has a function capable of executing the above-described series of processes as a whole, and what functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG.
In addition, one functional block may be constituted by hardware alone, software alone, or a combination thereof.
一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer incorporated in dedicated hardware. The computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.
10 薬情出力装置
11 制御部
111 処方箋受付部
112 薬剤変更特定部
113 変更種別特定部
114 用法変更特定部
115 薬情出力部
12 記憶部
121 処方箋データベース
122 薬剤データベース
13 入力部
14 表示部
20 印刷機
DESCRIPTION OF
Claims (7)
当該用紙の一領域に、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬情が表示される表示領域が設けられ、
前記一領域が設けられた裏面の四周縁部に接着剤添付する領域を示す接着剤添付部が設けられ、
ていることを特徴とする、薬袋。 A medicine bag for storing medicine, which is configured in a bag shape by adhering a predetermined portion of rectangular paper,
In one area of the paper, there is provided a display area for displaying drug information including a drug change display indicating that the drug has been changed or a dosage change display indicating that the dosage has been changed,
An adhesive attachment part indicating an area for attaching an adhesive to the four peripheral edges of the back surface provided with the one area is provided,
A medicine bag, characterized by
前記処方箋の情報と前記処方箋よりも過去の処方箋の情報との間の変化に基づいて、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬情のデータを出力する、薬情出力手段と、
を備える薬情出力装置。 A prescription storage means for storing information on the patient's prescription;
Drug information including a drug change display indicating that a drug has been changed or a dosage change display indicating that a dosage has been changed based on a change between the information on the prescription and information on a prescription earlier than the prescription. Medicinal information output means for outputting the data of
A pharmaceutical information output device comprising:
薬剤の情報が共通する場合に前記追加された薬剤と前記除外された薬剤とを対応付けて、対応付けの有無及び対応付けの内容ごとに変更種別を分類する、変更種別特定手段と、
をさらに備える、請求項2に記載の薬情出力装置。 In the prescription information and past prescription information related to the prescription information, the medicine added to the prescription information and the medicine excluded from the prescription information are specified as a change in medicine. Drug change identification means;
A change type specifying means for associating the added medicine with the excluded medicine in the case of common drug information, and classifying the change type according to the presence / absence of association and the content of the association;
The pharmaceutical information output device according to claim 2, further comprising:
請求項2又は3に記載の薬情出力装置。 The medicine change display further includes a display in which the added medicine and the excluded medicine are associated with each other when the change includes the added medicine and the excluded medicine.
The pharmaceutical information output device according to claim 2 or 3.
請求項3に記載の薬情出力装置。 The change type specifying means associates the added drug with the excluded drug when drug information is common, and classifies the change into a drug type change, a generic change, or a component change.
The pharmaceutical information output device according to claim 3.
請求項5に記載の薬情出力装置。 When the change includes the added drug and the excluded drug in the change, the added drug and the excluded drug are associated with the drug type change, the generic change, or the component change. Including further display,
The pharmaceutical information output device according to claim 5.
前記処方箋の情報と前記処方箋よりも過去の処方箋の情報との間の変化に基づいて、薬剤が変更したことを示す薬剤変更表示又は用法用量が変更したことを示す用法用量変更表示を含む薬情のデータを生成するステップと、
をコンピュータに実行させるプログラム。 Storing the patient's prescription information;
Drug information including a drug change display indicating that a drug has been changed or a dosage change display indicating that a dosage has been changed based on a change between the information on the prescription and information on a prescription earlier than the prescription. Generating data for
A program that causes a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014048842A JP5902737B2 (en) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | Medicine bag as a tool for proper use of medicines |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014048842A JP5902737B2 (en) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | Medicine bag as a tool for proper use of medicines |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016047234A Division JP6276311B2 (en) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | Drug information output device, program and drug information document |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015171479A true JP2015171479A (en) | 2015-10-01 |
JP5902737B2 JP5902737B2 (en) | 2016-04-13 |
Family
ID=54259232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014048842A Active JP5902737B2 (en) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | Medicine bag as a tool for proper use of medicines |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5902737B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018085139A (en) * | 2018-01-11 | 2018-05-31 | 東日本メディコム株式会社 | Medicine information output device, program, and medicine information document |
JP2018185813A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, server, medium, information processing method and program |
JP2020064692A (en) * | 2016-10-07 | 2020-04-23 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, server, medium, information processing method and program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0780042A (en) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Toshiba Corp | Pharmacy supporting system |
WO2005017792A1 (en) * | 2003-08-13 | 2005-02-24 | Yuyama Mfg. Co., Ltd. | Medication management system |
-
2014
- 2014-03-12 JP JP2014048842A patent/JP5902737B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0780042A (en) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Toshiba Corp | Pharmacy supporting system |
WO2005017792A1 (en) * | 2003-08-13 | 2005-02-24 | Yuyama Mfg. Co., Ltd. | Medication management system |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7288735B2 (en) | 2016-10-07 | 2023-06-08 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, information processing device, information processing method and program |
JP2020064692A (en) * | 2016-10-07 | 2020-04-23 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, server, medium, information processing method and program |
JP2021193593A (en) * | 2016-10-07 | 2021-12-23 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, information processing method, and program |
JP2022044062A (en) * | 2016-10-07 | 2022-03-16 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, server, medium, information processing method and program |
JP7212117B2 (en) | 2016-10-07 | 2023-01-24 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system |
JP2023029585A (en) * | 2016-10-07 | 2023-03-03 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, information processing device, information processing method, and program |
JP7463570B2 (en) | 2016-10-07 | 2024-04-08 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, information processing device, information processing method, and program |
JP7523202B2 (en) | 2016-10-07 | 2024-07-26 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, information processing device, information processing method, and program |
JP2018185813A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, server, medium, information processing method and program |
JP7051554B2 (en) | 2017-04-25 | 2022-04-11 | 東日本メディコム株式会社 | Medical information provision system, medical information provision method and program |
JP2022079593A (en) * | 2017-04-25 | 2022-05-26 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, server, method for processing information, and program |
JP7382440B2 (en) | 2017-04-25 | 2023-11-16 | 東日本メディコム株式会社 | Information processing system, terminal device, information processing method and program |
JP2018085139A (en) * | 2018-01-11 | 2018-05-31 | 東日本メディコム株式会社 | Medicine information output device, program, and medicine information document |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5902737B2 (en) | 2016-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7212117B2 (en) | Information processing system | |
US20050038558A1 (en) | System and method for labeling pharmaceutical prescriptions | |
WO2017057013A1 (en) | Information processing device, method and program | |
US20080077439A1 (en) | Automated medication calendar | |
JP5902737B2 (en) | Medicine bag as a tool for proper use of medicines | |
JP6276311B2 (en) | Drug information output device, program and drug information document | |
JP5072138B2 (en) | Drug history management system | |
JP7430828B2 (en) | Drug information output system, server and program | |
JP2018085139A (en) | Medicine information output device, program, and medicine information document | |
JP6536359B2 (en) | Prescription medicine information display method, prescription medicine information display program and prescription medicine information display device | |
JP7382440B2 (en) | Information processing system, terminal device, information processing method and program | |
JP7450151B2 (en) | Medication support system, medication support method, and medication support program | |
JP7332854B2 (en) | Medication support system, Medication support program | |
Suomi et al. | Innovation path in e-health-illustration in three Finnish medicine delivery initiatives | |
JP2021026424A (en) | Medication instruction support system, method and computer program | |
Emblin | Community-based systems for medicines administration | |
JP2020177595A (en) | Prescription information receiving device, method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5902737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |