JP2015170060A - Terminal, server, information service system, and information service method - Google Patents
Terminal, server, information service system, and information service method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015170060A JP2015170060A JP2014043374A JP2014043374A JP2015170060A JP 2015170060 A JP2015170060 A JP 2015170060A JP 2014043374 A JP2014043374 A JP 2014043374A JP 2014043374 A JP2014043374 A JP 2014043374A JP 2015170060 A JP2015170060 A JP 2015170060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- terminal
- server
- user
- location
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 71
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 208000024335 physical disease Diseases 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、端末、サーバ、情報提供システム、情報提供方法に関し、特に、商品の画像を基に商品情報や商品を購入できる店舗の位置情報を端末利用者に提供する端末、サーバ、情報提供システム、情報提供方法に関する。 The present invention relates to a terminal, a server, an information providing system, and an information providing method, and in particular, a terminal, a server, and an information providing system that provide terminal users with product information and store location information where products can be purchased based on product images. , Information provision method.
一般的に、カメラ付き携帯端末がカメラにより撮影された商品の画像をサーバに送信し、サーバが携帯端末から受信した画像に基づいて商品情報や商品を購入できる店舗の位置情報をデータベース等から検索し、携帯端末に送信する情報提供技術が知られている。上述の情報提供技術は、携帯端末の利用者に対し、カメラで撮影した商品の商品情報やその商品を購入できる店舗の位置情報を提供することができる。 In general, a mobile terminal with a camera sends an image of a product photographed by the camera to a server, and the server searches product information and location information of a store where the product can be purchased based on an image received from the mobile terminal from a database or the like. In addition, an information providing technique for transmitting to a mobile terminal is known. The above-described information providing technology can provide the user of the mobile terminal with the product information of the product photographed by the camera and the location information of the store where the product can be purchased.
上述の情報提供技術を用いた情報提供システムとしては、以下の特許文献1が開示されている。 The following Patent Document 1 is disclosed as an information providing system using the above information providing technology.
特許文献1の情報提供システムは、図13に示されるように、端末500とサーバ510を備える。端末500は、カメラ付き携帯端末であり、GPS機能を有する。サーバ510には、商品に関連する情報(以下、「商品情報」という)と、商品を取得することができる店舗の位置情報(以下、「入手場所情報」という)と、が対応付けて記憶されている。
As shown in FIG. 13, the information providing system of Patent Document 1 includes a
端末500の利用者が商品を端末500に備わるカメラで撮影したとき、端末500は、撮影された画像をサーバ510へ送信する。サーバ510は、端末500から送信されてきた商品の画像に基づいて商品情報と入手場所情報を検索し、それらを端末500へ送信する。端末500は、サーバ510から商品情報と入手場所情報を受信すると、対応付けて保存する。次に、端末500は、GPS機能により自身の位置情報を取得する。端末500は、取得した位置情報が示す第1の位置(自分の位置)と、サーバ510から送信されて保存した入手場所情報が示す第2の位置(店舗位置)との間の距離が予め定められた範囲内(すなわち、所定の範囲内)であるかを判別する。端末500は、第1の位置と第2の位置との間の距離が所定の範囲内であると判別したとき、商品情報と入手場所情報(店舗の位置情報)とを表示する。
When the user of the
上述の構成や動作の通り、特許文献1の情報提供システムは、端末から所定の範囲内にある、端末利用者にとって商品を取得しやすい店舗の位置情報を端末利用者に提供することができる。 As described above, the information providing system disclosed in Patent Literature 1 can provide the terminal user with location information of a store that is within a predetermined range from the terminal and is easy for the terminal user to acquire a product.
しかし、特許文献1の情報提供システムは、商品を取得しやすい店舗の位置情報を必ずしも端末利用者に提供するとは限らないという課題があった。 However, the information providing system of Patent Literature 1 has a problem that it does not always provide terminal users with location information of stores at which products can be easily obtained.
なぜなら、特許文献1の情報提供システムは、端末から予め定められた所定の範囲における店舗の位置情報を提供するだけであり、端末利用者の移動可能な範囲に応じて店舗の位置情報を提供しないからである。例えば、小学生やお年寄り等、一般的に移動可能な範囲がさほど広くない端末利用者にとっては、移動が困難な場所の店舗の位置情報が提供される場合もあり、端末利用者によっては必ずしも商品を取得しやすい店舗の情報が提供されるとは限らなかった。 This is because the information providing system of Patent Document 1 only provides store location information within a predetermined range determined in advance from the terminal, and does not provide store location information according to the movable range of the terminal user. Because. For example, for terminal users who do not have a wide range of movement, such as elementary school students and the elderly, location information for stores that are difficult to move may be provided. It was not always possible to provide store information that is easy to obtain.
本発明は、上記課題を解決する端末、サーバ、情報提供システム、情報提供方法を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the terminal, server, information provision system, and information provision method which solve the said subject.
上記目的を達成するために、本発明の端末は、商品に関し入力された所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する所定の第1の情報、及び自身の位置情報を、所定のサーバに送信する送信部と、前記送信に応じて前記サーバから返信された、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する前記商品に関する店舗の位置を示す第2の情報を受信する受信部と、前記第2の情報に基づき前記店舗の位置を示す情報を表示する表示部と、を備える。 In order to achieve the above object, the terminal of the present invention transmits predetermined data input regarding a product, predetermined first information regarding the movable range of the terminal user, and own position information to a predetermined server. And a receiving unit that receives the second information indicating the location of the store related to the product located in the area corresponding to the first information and the location information, which is returned from the server in response to the transmission. And a display unit for displaying information indicating the position of the store based on the second information.
上記目的を達成するために、本発明のサーバは、接続される端末から所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する第1の情報、及び位置情報を受信すると、前記所定のデータに対応する商品に係わる店舗の位置を示す第2の情報のうち、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する店舗の位置を示す前記第2の情報を前記端末に送信する。 In order to achieve the above object, the server of the present invention responds to the predetermined data when receiving the predetermined data, the first information on the movable range of the terminal user, and the position information from the connected terminal. Of the second information indicating the position of the store related to the product, the first information and the second information indicating the position of the store located in the area corresponding to the position information are transmitted to the terminal.
上記目的を達成するために、本発明の情報提供システムは、端末とサーバが接続され、前記端末は、商品に関し入力された所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する所定の第1の情報、及び自身の位置情報を、所定のサーバに送信する送信部と、前記送信に応じて前記サーバから返信された、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する前記商品に関する店舗の位置を示す第2の情報を受信する受信部と、前記第2の情報に基づき前記店舗の位置を示す情報を表示する表示部と、を備える端末であり、前記サーバは、接続される端末から所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する第1の情報、及び位置情報を受信すると、前記所定のデータに対応する商品に係わる店舗の位置を示す第2の情報のうち、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する店舗の位置を示す前記第2の情報を前記端末に送信するサーバである。 In order to achieve the above object, an information providing system according to the present invention has a terminal and a server connected, and the terminal includes predetermined data input regarding a product, predetermined first information regarding a movable range of a terminal user. , And a transmission unit that transmits its own location information to a predetermined server, and a store related to the product located in an area corresponding to the first information and the location information, which is returned from the server in response to the transmission. And a display unit that displays information indicating the location of the store based on the second information, and the server is a connected terminal. When receiving the predetermined data, the first information related to the movable range of the terminal user, and the position information, the second information indicating the position of the store related to the product corresponding to the predetermined data. Information and the second information indicating the position of stores located in areas corresponding to the position information is a server to be sent to the terminal.
上記目的を達成するために、本発明の情報提供方法は、端末から所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する第1の情報、及び位置情報を受信すると、前記所定のデータに対応する商品に係わる店舗の位置を示す第2の情報のうち、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する店舗の位置を示す前記第2の情報を前記端末に送信する。 In order to achieve the above object, the information providing method of the present invention, when receiving predetermined data from the terminal, first information relating to the movable range of the terminal user, and position information, a product corresponding to the predetermined data The second information indicating the position of the store located in the area corresponding to the first information and the position information is transmitted to the terminal.
本発明によれば、情報提供システムは、商品を取得しやすい店舗の位置情報を端末利用者に提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information provision system can provide the terminal user with the location information of the shop where it is easy to acquire goods.
次に本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
≪第1の実施の形態≫
本発明の第1の実施の形態における情報提供システムは、特許文献1の情報提供システムと同様に、商品の画像データを端末がサーバに送信し、サーバが、端末から送信された商品の画像に基づいて商品情報やその商品を扱う店舗の位置情報を検索する。商品情報や店舗の位置情報は、以下、「関連情報」という。但し、本実施形態の情報提供システムは、特許文献1の情報提供システムと異なり、端末が、端末利用者の年齢や性別(予め端末に設定される)もサーバに送信する。サーバは、送信された年齢や性別に基づいて端末利用者の移動可能な範囲を求める。サーバは、検索した関連情報のうち、上述の移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報を抽出して端末に送信する。端末は、サーバから送信された関連情報(すなわち、商品情報や移動可能な範囲内の店舗の位置情報)を自身に備わる画面に表示する。端末利用者は、移動可能な範囲内の店舗の位置情報、すなわち商品を取得しやすい店舗の位置情報を商品情報と共に確認することができる。
<< First Embodiment >>
In the information providing system according to the first embodiment of the present invention, as in the information providing system of Patent Document 1, the terminal transmits product image data to the server, and the server converts the product image transmitted from the terminal to the product image. Based on the product information and the location information of the store that handles the product. The product information and store location information are hereinafter referred to as “related information”. However, the information provision system of this embodiment differs from the information provision system of patent document 1, and a terminal also transmits an age and sex (a terminal is preset) of a terminal user to a server. The server obtains a movable range of the terminal user based on the transmitted age and gender. The server extracts the related information including the location information of the store within the above-described movable range from the searched related information and transmits it to the terminal. The terminal displays related information transmitted from the server (that is, product information and location information of a store within a movable range) on a screen provided for itself. The terminal user can confirm the location information of the store within the movable range, that is, the location information of the store where the product is easily obtained, together with the product information.
以下に、本発明の第1の実施の形態における情報提供システムの構成や機能、動作について説明する。 The configuration, function, and operation of the information providing system according to the first embodiment of the present invention will be described below.
[構成の説明]
(1)本発明の第1の実施の形態における情報提供システムの構成
図1は、本発明の第1の実施の形態における情報提供システムの構成例を示す図である。図1に示されるように、本実施形態の情報提供システムは、端末10と、ユーザ情報保持サーバ11と、範囲決定サーバ12と、情報蓄積サーバ13と、情報配信サーバ14と、ネットワーク15を備える。
[Description of configuration]
(1) Configuration of Information Providing System in First Embodiment of the Present Invention FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an information providing system in the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the information providing system of the present embodiment includes a
端末10は、上述の各サーバ11〜14とネットワーク15を介して接続される。また、範囲決定サーバ12は、ユーザ情報保持サーバ11と情報蓄積サーバ13に接続される。情報配信サーバ14は、情報蓄積サーバ13と接続される。
The terminal 10 is connected to the
(2)本発明の第1の実施形態における情報提供システムを構成する各部位の機能
(2−1)端末10の機能
(2−1−1)カメラ機能とユーザ情報登録機能(端末10の機能)
端末10は、カメラ付き携帯電話であり、一般的なカメラ機能を備える。すなわち、端末10は、自身に備わるカメラで撮影された画像を画像データとして取得する。
(2) Functions of each part constituting the information providing system in the first embodiment of the present invention (2-1) Functions of the terminal 10 (2-1-1) Camera functions and user information registration functions (functions of the terminal 10) )
The terminal 10 is a mobile phone with a camera and has a general camera function. That is, the terminal 10 acquires an image taken by a camera provided in the terminal 10 as image data.
また、端末10は、起動後、予め端末利用者によって設定されるユーザ情報をユーザ情報保持サーバ11に送信する。ユーザ情報をユーザ情報保持サーバ11に記憶させる為である。
In addition, after starting, the terminal 10 transmits user information set in advance by the terminal user to the user
上述のユーザ情報は、端末利用者の個人情報であり、端末利用者の年齢や性別を含む。さらに、ユーザ情報は、ユーザID(Identification)も含む。ユーザIDは、端末利用者の持つ端末10を一意に識別する番号であり、例えば、端末10の電話番号、若しくはIMEI(International Mobile Equipment Identifier)であってもよい。なお、端末10は、ユーザ情報を送信する際、パケットに変換して送信する。 The above-described user information is personal information of the terminal user and includes the age and sex of the terminal user. Further, the user information includes a user ID (Identification). The user ID is a number that uniquely identifies the terminal 10 possessed by the terminal user, and may be, for example, a telephone number of the terminal 10 or an IMEI (International Mobile Equipment Identifier). The terminal 10 converts the user information into a packet and transmits it.
以下、「送信する」とは、情報やデータをパケットに変換して送信することをいうものとする。また、以下、「受信する」とは、パケットを受信し、受信したパケットから情報やデータ(送信された情報やデータ)を取得することをいうものとする。 Hereinafter, “transmit” means that information or data is converted into a packet and transmitted. In the following, “receiving” means receiving a packet and acquiring information and data (transmitted information and data) from the received packet.
(2−1−2)関連情報の検索要求とGPS機能(端末10の機能)
端末10は、カメラ機能により画像データを取得すると、画像データが示す商品の商品情報と、その商品を扱う店舗の位置情報の検索(すなわち、関連情報の検索)を情報蓄積サーバ13に要求する。具体的には、端末10は、取得した画像データを、関連情報の検索を要求するメッセージに含めて情報蓄積サーバ13に送信する。
(2-1-2) Search request for related information and GPS function (function of terminal 10)
When the terminal 10 acquires the image data by the camera function, the terminal 10 requests the
さらに、端末10は、設定されたユーザIDを範囲決定サーバ12に送信する。後述の「(2−4−1)ユーザ情報の取得機能」で説明するが、範囲決定サーバ12がユーザ情報をユーザ情報保持サーバ11から取得できるようにする為である。
Further, the terminal 10 transmits the set user ID to the
また、端末10は、GPS(Global Positioning System)機能を備える。端末10は、関連情報の検索を要求するメッセージを送信すると、自身の位置情報をGPS機能により求め、求めた位置情報を範囲決定サーバ12に送信する。ここで送信された位置情報は、後述の「(2−3−2)移動可能範囲の決定機能」で説明するが、範囲決定サーバ12から情報蓄積サーバ13へ通知され、情報蓄積サーバ13が端末利用者の移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を求めるのに使用される。
The terminal 10 also has a GPS (Global Positioning System) function. When the terminal 10 transmits a message requesting retrieval of related information, the terminal 10 obtains its own position information by the GPS function, and transmits the obtained position information to the
(2−1−3)表示機能(端末10の機能)
端末10は、配信用情報を受信すると、配信用情報に含まれる関連情報、すなわち店舗の位置情報と商品情報を抽出し、自身の画面に表示する。商品情報には、割引情報などが含まれていてもよい。
(2-1-3) Display function (function of terminal 10)
Upon receiving the distribution information, the terminal 10 extracts related information included in the distribution information, that is, store location information and product information, and displays the information on its own screen. The product information may include discount information.
(2−2)ネットワーク15について
以下、ネットワーク15について説明する。
(2-2)
ネットワーク15は、一般的なネットワークである。ネットワーク15は、一般的な移動体通信ネットワークとインターネットを備える。移動体通信ネットワークとインターネットは、図示していないが、ゲートウェイを介して接続される。移動体通信ネットワークは、3G(3rd Generation)方式やLTE(Long Term Evolution)方式を用いたネットワークであってもよい。
The
(2−3)ユーザ情報保持サーバ11の機能
ユーザ情報保持サーバ11は、ユーザ情報とユーザIDを関連づけて保持し、ユーザIDを範囲決定サーバ12から受信すると、そのユーザIDに関連づけて保持しているユーザ情報を範囲決定サーバ12に送信するサーバである。具体的には、ユーザ情報保持サーバ11は、以下の(2−3−1)〜(2−3−2)に記載した機能を有する。
(2-3) Function of the user
(2−3−1)ユーザ情報記憶機能(ユーザ情報保持サーバ11の機能)
ユーザ情報保持サーバ11は、端末10からユーザ情報(すなわち、端末利用者の年齢、性別、ユーザID)を受信すると、ユーザ情報に含まれるユーザIDとユーザ情報自体を関連づけて記憶する。
(2-3-1) User information storage function (function of user information holding server 11)
When the user
(2−3−2)ユーザ情報送信機能(ユーザ情報保持サーバ11の機能)
さらに、ユーザ情報保持サーバ11は、範囲決定サーバ12からユーザ情報を要求するメッセージを受信すると、そのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、抽出したユーザIDに関連づけて記憶しているユーザ情報を範囲決定サーバ12に送信する。
(2-3-2) User information transmission function (function of user information holding server 11)
Further, when the user
ユーザ情報保持サーバ11は、ネットワーク15のインターネット上に設置されていてもよい。
The user
(2−4)範囲決定サーバ12の機能
範囲決定サーバ12は、ユーザ情報(すなわち、端末利用者の年齢及び性別)を取得し、取得したユーザ情報を基に、端末利用者の移動可能な範囲を決定するサーバである。
(2-4) Function of
具体的には、範囲決定サーバ12は、以下の(2−4−1)、(2−4−2)に記載した機能を有する。
Specifically, the
(2−4−1)ユーザ情報の取得機能(範囲決定サーバ12の機能)
範囲決定サーバ12は、ユーザ情報保持サーバ11からユーザ情報を取得する。具体的には、端末10からユーザIDを受信すると、受信したユーザIDを、ユーザ情報を要求するメッセージに含めてユーザ情報保持サーバ11に送信する。
(2-4-1) User Information Acquisition Function (Function of Range Determination Server 12)
The
(2−4−2)移動可能な範囲決定機能(範囲決定サーバ12の機能)
範囲決定サーバ12は、ユーザ情報保持サーバ11からユーザ情報を取得すると、取得したユーザ情報に含まれる端末利用者の年齢及び性別を取得する。
(2-4-2) Movable range determination function (function of range determination server 12)
When the
範囲決定サーバ12には、端末利用者の移動可能な範囲を決定する為のテーブル(以下、「範囲決定テーブル」という)が本実施形態の情報提供システムの管理者によって設定されている。図2は、本発明の第1の実施の形態における情報提供システムに備わる範囲決定テーブルの一例を示す図である。範囲決定テーブルは、図2に示されるように、年齢・性別毎に、端末利用者の移動可能な範囲が対応づけられているテーブルである。本実施形態の情報提供システムの管理者は、図2に示されるように、年齢・性別毎に、その年齢・性別の人が一般的に移動可能な距離を端末利用者の移動可能な範囲として設定する。
In the
範囲決定サーバ12は、取得した年齢と性別に対応する端末利用者の移動可能な範囲を上述の範囲決定テーブルから取得する。範囲決定サーバ12は、端末10から端末10の位置情報を受信した後、取得した移動可能な範囲と、端末10から受信した端末10の位置情報とを情報蓄積サーバ13に送信する。
The
なお、範囲決定サーバ12は、ネットワーク15のインターネット上に設置されていてもよい。
The
(2−5)情報蓄積サーバ13の機能
情報蓄積サーバ13は、端末から送信された商品の画像に基づいて商品情報や店舗の位置情報(すなわち、関連情報)を検索するサーバである。その為に、情報蓄積サーバ13は、以下の(2−5−1)に記載した機能を有する。さらに、情報蓄積サーバ13は、検索した関連情報のうち、端末利用者が移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報を端末10に送信する。具体的には、情報蓄積サーバ13は、以下の(2−5−2)に記載した機能を有する。
(2-5) Function of
(2−5−1)関連情報の検索機能
情報蓄積サーバ13は、データベースを備える。データベースには商品の画像データと、商品情報と、その商品を取得することができる店舗の位置情報とが関連づけて登録されている。本実施形態の情報提供システムの管理者が上述の画像データ等を情報蓄積サーバ13に登録する。また、上述の店舗の位置情報は、経度と緯度で表わされる。さらに、商品情報は、例えば、商品名(ブランド名)、商品の価格、商品のサイズ、商品の色、商品の特徴、商品の画像データを含んでいてもよい。
(2-5-1) Related Information Search Function The
情報蓄積サーバ13は、関連情報の検索を要求するメッセージ(以下、「検索要求メッセージ」という)を端末10から受信すると、受信した検索要求メッセージに含まれる画像データを抽出し、記憶する。情報蓄積サーバ13は、記憶した画像データを基に、商品の関連情報を検索する。具体的には、情報蓄積サーバ13は、記憶した画像データをデータベースに入力し、その画像データに関連づけて登録されている商品情報と店舗の位置情報(すなわち、関連情報)をデータベースから読み出し、取得する。
When the
このとき、データベースは、一般的なマッチング処理を行い、自身に登録されている各画像データの中から、入力された画像データとマッチング率が最も高い画像データを抽出する。さらに、データベースは、抽出した画像データに関連づけて登録されている商品情報と店舗の位置情報(すなわち、関連情報)を求める。情報蓄積サーバ13は、画像データを入力してから所定時間経過後に、データベースが求めた関連情報を読み出して取得する。所定時間は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって情報蓄積サーバ13に予め設定される。
At this time, the database performs a general matching process, and extracts the image data having the highest matching rate with the input image data from the image data registered in itself. Further, the database obtains product information registered in association with the extracted image data and store location information (that is, related information). The
なお、複数の関連情報が1つの画像データに関連づけてデータベースに登録されている場合には、情報蓄積サーバ13は、複数の関連情報を取得することとなる。
If a plurality of related information is registered in the database in association with one image data, the
(2−5−2)移動可能範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報の抽出機能(情報蓄積サーバ13の機能)
情報蓄積サーバ13は、関連情報を取得すると、取得した関連情報のうち、端末利用者が移動可能な範囲にある店舗の位置情報を含む関連情報を抽出し、記憶する。具体的には、情報蓄積サーバ13は、取得した関連情報毎に、関連情報から店舗の位置情報を抽出し、抽出した位置情報が示す店舗の場所から端末利用者の現在地までの距離を算出する。情報蓄積サーバ13は、受信した端末10の位置情報が示す緯度・経度と、抽出した店舗の位置情報が示す緯度・経度とを、周知の距離計算式に代入して上述の距離を算出してもよい。周知の距離計算式は、例えばヒュベニ(Hubeny)の距離計算式であってもよい。情報蓄積サーバ13は、算出した距離が、上述の「(2−4−2)移動可能な範囲決定」で取得した移動可能な範囲(移動可能な距離)以内であれば、抽出した店舗の位置情報を含む関連情報を記憶する。
(2-5-2) Extraction function of related information including position information of stores in movable range (function of information storage server 13)
When the
情報蓄積サーバ13は、記憶した関連情報を全て情報配信サーバ14に送信する。
The
(2−6)情報配信サーバ14の機能
情報配信サーバ14は、情報蓄積サーバ13から関連情報を受信すると、受信した関連情報を配信用情報として端末10に送信する。
(2-6) Function of
[動作の説明]
図3は、本発明の第1の実施の形態における情報提供システムの動作を説明する為の図である。図3を用いて、本実施形態の情報提供システムの動作を以下に説明する。
[Description of operation]
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the information providing system according to the first embodiment of the present invention. The operation of the information providing system of this embodiment will be described below using FIG.
(1)事前設定について
まず、本実施形態の情報提供システムの管理者は、図3に示されるように、情報蓄積サーバ13のデータベースに対し、商品情報等(すなわち、商品の画像データと、商品情報と、その商品を取得することができる店舗の位置情報)を関連づけて設定する(S1)。
(1) Pre-setting First, as shown in FIG. 3, the administrator of the information providing system according to the present embodiment stores product information or the like (that is, product image data and product) on the database of the
後述のS18において情報蓄積サーバ13が、端末10より送信された画像データに基づいて商品の商品情報や店舗の位置情報を取得できるようにする為である。
This is because the
次に、端末利用者は、ユーザ情報(すなわち、自身の年齢、性別、ユーザID)を端末10に設定する(S2)。 Next, the terminal user sets user information (that is, his / her age, gender, user ID) in the terminal 10 (S2).
ユーザ情報に含まれるユーザIDは、端末利用者の持つ端末10を一意に識別する番号であり、端末利用者は、端末10に対し、端末10の電話番号、若しくは端末10のIMEIをユーザIDとして設定することができる。端末利用者は、IMEIを用いる場合、端末10の裏蓋を開け、電池を取り出した部分に「IMEI: XXXXXXXXXXXXXXX」と記載されている15桁の番号を確認して設定してもよい。 The user ID included in the user information is a number that uniquely identifies the terminal 10 that the terminal user has, and the terminal user uses the telephone number of the terminal 10 or the IMEI of the terminal 10 as the user ID for the terminal 10. Can be set. When using the IMEI, the terminal user may open the back cover of the terminal 10 and confirm and set the 15-digit number described as “IMEI: XXXXXXXXXXXXXXX” in the part where the battery is removed.
上述のS2の後、端末10は、上述S2にて設定されたユーザ情報をユーザ情報保持サーバ11に送信する(S3)。 After the above S2, the terminal 10 transmits the user information set in the above S2 to the user information holding server 11 (S3).
ユーザ情報保持サーバ11は、ユーザ情報(すなわち、端末利用者の年齢、性別、ユーザID)を端末10から受信すると、ユーザ情報に含まれるユーザIDとユーザ情報自体とを関連づけて記憶する(S4)。
When receiving the user information (that is, the age, sex, and user ID of the terminal user) from the terminal 10, the user
(2)本実施形態の情報提供システムの動作
(2−1)画像データ等の送信
以下、上述のS2の事前設定を行った端末利用者が、商品を端末10に備わるカメラで撮影したものとする。
(2) Operation of Information Providing System of Present Embodiment (2-1) Transmission of Image Data, etc. Hereinafter, the terminal user who performed the above-described pre-setting in S2 captures the product with the camera provided in
端末10は、カメラにより撮影された商品の画像を画像データとして取得すると、自身に設定されているユーザIDを範囲決定サーバ12に送信する(S10)。 When the terminal 10 acquires an image of a product photographed by the camera as image data, the terminal 10 transmits a user ID set for the product to the range determination server 12 (S10).
後述のS14において範囲決定サーバ12が、ユーザIDをキーにユーザ情報をユーザ情報保持サーバ11から取得できるようにする為である。
This is because the
次に、端末10は、取得した画像データを情報蓄積サーバ13に送信する(S11)。 Next, the terminal 10 transmits the acquired image data to the information storage server 13 (S11).
具体的には、端末10は、取得した画像データを、関連情報の検索を要求するメッセージ(以下、「検索要求メッセージ」という)に含めて情報蓄積サーバ13に送信する。
Specifically, the terminal 10 includes the acquired image data in a message (hereinafter referred to as “search request message”) requesting the search for related information, and transmits the image data to the
次に、端末10は、自身の位置情報をGPS機能により求め、求めた位置情報を範囲決定サーバ12に送信する(S12)。 Next, the terminal 10 obtains its own position information by the GPS function, and transmits the obtained position information to the range determination server 12 (S12).
情報蓄積サーバ13は、上述のS11により端末10から送信された検索要求メッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる画像データを抽出し、記憶する(S13)。
When the
(2−2)端末利用者の移動可能な範囲を求める動作
次に、範囲決定サーバ12は、(上述のS10、12により端末10から)ユーザIDと位置情報を受信すると、受信したユーザIDを、ユーザ情報を要求するメッセージに含めてユーザ情報保持サーバ11に送信する(S14)。
(2-2) Operation for obtaining a movable range of the terminal user Next, when the
ユーザ情報をユーザ情報保持サーバ11から取得する為である。
This is because user information is acquired from the user
次に、ユーザ情報保持サーバ11は、ユーザ情報を要求するメッセージを受信すると、そのメッセージからユーザIDを抽出し、抽出したユーザIDに関連づけて(上述のS4以降)記憶しているユーザ情報を範囲決定サーバ12に送信する(S15)。
Next, upon receiving a message requesting user information, the user
次に、範囲決定サーバ12は、ユーザ情報を受信すると、受信したユーザ情報に基づいて端末利用者の移動可能な範囲を求める(S16)。
Next, when receiving the user information, the
具体的には、範囲決定サーバ12は、以下の(I)〜(III)の処理を行う。
Specifically, the
(I)まず、範囲決定サーバ12は、ユーザ情報保持サーバ11からユーザ情報を受信すると、受信したユーザ情報に含まれる端末利用者の年齢及び性別を取得する。
(I) First, when receiving the user information from the user
(II)範囲決定サーバ12には、本実施形態の情報提供システムの管理者によって範囲決定テーブルが設定されている。範囲決定テーブルは、図2に示されるように、年齢・性別毎に、その端末利用者の移動可能な範囲が対応づけられているテーブルである。本実施形態の情報提供システムの管理者が、各年齢・性別の人が一般的に移動可能な距離を端末利用者の移動可能な範囲として設定する。
(II) The range determination table is set in the
(III)範囲決定サーバ12は、(I)で取得した年齢と性別に対応する端末利用者の移動可能な範囲(移動可能な距離)を範囲決定テーブルから取得する。
(III) The
次に、範囲決定サーバ12は、(上述のS16で)取得した移動可能な範囲と、(S14で受信した)端末10の位置情報とを情報蓄積サーバ13に送信する(S17)。
Next, the
(2−3)関連情報の取得動作
次に、情報蓄積サーバ13は、(上述のS17により)移動可能な範囲と端末10の位置情報を受信すると、S13で記憶した画像データを基に、商品の商品情報と、その商品を取得できる店舗の位置情報(すなわち、関連情報)を取得する(S18)。
(2-3) Operation for Acquiring Related Information Next, when the
具体的には、情報蓄積サーバ13は、S13で記憶した画像データをデータベースに入力し、その画像データに関連づけて登録されている関連情報(すなわち、商品情報と店舗の位置情報)をデータベースから読み出し、取得する。なお、複数の関連情報が1つの画像データに関連づけてデータベースに登録されている場合、情報蓄積サーバ13は、複数の関連情報を取得することとなる。
Specifically, the
(2−4)端末利用者の移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報に絞り込む動作
次に、情報蓄積サーバ13は、(上述のS18で)取得した関連情報のうち、端末利用者が移動可能な範囲にある店舗の位置情報を含む関連情報を抽出し、記憶する(S19)。
(2-4) Operation for narrowing down to related information including position information of stores within the range in which the terminal user can move Next, the
具体的には、情報蓄積サーバ13は、取得した関連情報毎に、以下の(A)〜(C)の処理を行う。
Specifically, the
(A)まず、情報蓄積サーバ13は、取得した関連情報に含まれている店舗の位置情報を抽出する。
(A) First, the
(B)次に、情報蓄積サーバ13は、店舗の位置情報を抽出すると、抽出した位置情報が示す場所(店舗の位置)から端末利用者の現在地までの距離を算出する。具体的には、情報蓄積サーバ13は、抽出した位置情報が示す緯度・経度と、(上述のS18で受信した)端末10の位置情報が示す緯度・経度とを、周知の距離計算式に代入して上述の距離を算出する。周知の距離計算式は、ヒュベニ(Hubeny)の距離計算式であってもよい。
(B) Next, when the location information of the store is extracted, the
(C)情報蓄積サーバ13は、(B)で算出した距離が、(上述のS18で受信した)移動可能な範囲(移動可能な距離)以内であれば、(A)で店舗の位置情報を抽出した関連情報を記憶する。情報蓄積サーバ13は、(B)で算出した距離が(上述のS18で受信した)移動可能な範囲(移動可能な距離)以内でなければ、何も関連情報を記憶しない。他に取得した関連情報について上述の(A)〜(C)を行う。
(C) If the distance calculated in (B) is within the movable range (movable distance) (received in S18 described above), the
次に、上述のS19の後、情報蓄積サーバ13は、(S19で記憶した)関連情報を全て情報配信サーバ14に送信する(S20)。
Next, after the above-described S19, the
(2−5)端末利用者の移動可能範囲内の店舗の位置情報を表示する動作
次に、上述のS20の後、情報配信サーバ14は、関連情報を受信すると、受信した関連情報を配信用情報として端末10に送信する(S21)。
(2-5) Operation for Displaying Location Information of Stores within Terminal User's Moveable Range Next, after the above-described S20, when the
次に、端末10は、配信用情報を受信すると、配信用情報、すなわち関連情報から店舗の位置情報と商品情報を抽出し、それらを自身の画面に表示する(S22)。端末10は、商品情報に含まれる画像データについては画像として表示する。 Next, when receiving the distribution information, the terminal 10 extracts the store position information and the product information from the distribution information, that is, related information, and displays them on its own screen (S22). The terminal 10 displays the image data included in the product information as an image.
端末利用者は、端末10に表示された商品情報(すなわち、商品の画像、商品のブランド名、商品の価格、色、商品の特徴等)を見て購入の意思が惹起されれば、店舗の位置情報を確認する。このとき端末利用者は、現在地から移動可能な範囲にある店舗の位置情報、すなわち商品を取得しやすい店舗の位置情報を確認することができる。 If the terminal user is willing to purchase by looking at the product information (that is, the product image, product brand name, product price, color, product characteristics, etc.) displayed on the terminal 10, Check location information. At this time, the terminal user can check the position information of the store within the range that can be moved from the current location, that is, the position information of the store where the product is easily obtained.
(3)本実施形態の情報提供システムの簡略な動作について
本実施形態の情報提供システムでは、端末10は、上述のS10において、ユーザIDの代わりに、ユーザ情報を範囲決定サーバ12に送信してもよい。その場合、範囲決定サーバ12は、上述のS14を実施してユーザ情報を取得することなく、上述のS16を行うことができる。本実施形態の情報提供システムは、上述のS14、S15の処理を省略することができる。
(3) Simplified operation of the information providing system of the present embodiment In the information providing system of the present embodiment, the terminal 10 transmits user information to the
(4)ユーザ情報について
上述のユーザ情報には、端末利用者の行動に影響する情報であれば、どのような情報でも含むことができる。例えば、ユーザ情報には、端末利用者の年齢や性別以外に、端末利用者の体調の良否や身体的障害の有無等も含まれていてもよい。その場合、上述のS16の(I)において、範囲決定サーバ12は、受信したユーザ情報から端末利用者の年齢、性別以外に、端末利用者の体調の良否や身体的障害の有無等を取得する。範囲決定サーバ12には、端末利用者の年齢、性別、体調の良否や身体的障害の有無毎に、端末利用者の移動可能な範囲が対応づけられている範囲決定テーブルが備わる。範囲決定サーバ12は、上述のS16の(III)において、取得した端末利用者の年齢、性別、体調の良否や身体的障害の有無に対応する端末利用者の移動可能な範囲(移動可能な距離)を範囲決定テーブルから取得する。
(4) User information The above-described user information can include any information as long as the information affects the behavior of the terminal user. For example, the user information may include not only the age and sex of the terminal user, but also the physical condition of the terminal user and the presence or absence of a physical disorder. In that case, in (I) of S16 described above, the
(5)本実施形態の情報提供システムにテキストデータが入力された場合の動作
本実施形態の情報提供システムでは、上述のS10の通り、端末10が画像データを取得したことを契機に上述のS10〜S22の動作を行ったが、テキストデータが端末10に入力されたことを契機に動作を行ってもよい。その場合、端末利用者は、商品の商品名等を、端末10に備わるユーザインターフェースから端末10に入力する。
(5) Operation when text data is input to the information providing system according to the present embodiment In the information providing system according to the present embodiment, as described in S10, the terminal 10 acquires the image data as described above. Although the operation of S22 is performed, the operation may be performed when text data is input to the terminal 10. In that case, the terminal user inputs the product name of the product to the terminal 10 from the user interface provided in the terminal 10.
端末10は、テキストデータが入力されると、上述のS10、S11、S13、S18の代わりに、以下のS50、S51、S53、S58を行う。その結果、端末10の端末は、入力したテキストデータに関連する商品の商品情報や、端末利用者が移動可能な範囲内の店舗の位置情報を提供することができる。 When the text data is input, the terminal 10 performs the following S50, S51, S53, and S58 instead of the above-described S10, S11, S13, and S18. As a result, the terminal of the terminal 10 can provide the product information of the product related to the input text data and the location information of the store within the range where the terminal user can move.
まず、端末10は、図示していないが、商品名等のテキストデータがユーザインターフェースから入力されると、上述のS10と同様、自身のユーザIDを範囲決定サーバ12に送信する(S50)。
First, although not shown, when text data such as a product name is input from the user interface, the terminal 10 transmits its own user ID to the
次に、端末10は、上述のS11の代わりに、入力されたテキストデータを検索要求メッセージに含めて情報蓄積サーバ13に送信する(S51)。 Next, instead of the above-described S11, the terminal 10 includes the input text data in the search request message and transmits it to the information storage server 13 (S51).
次に、情報蓄積サーバ13は、上述のS13の代わりに、端末10から検索要求メッセージを受信すると、受信したメッセージに含まれるテキストデータを抽出し、記憶する(S53)。
Next, when the
次に、情報蓄積サーバ13は、(上述のS17により)移動可能な範囲と端末10の位置情報を受信すると、S53で記憶したテキストデータを基に、商品の商品情報と、その商品を取得できる店舗の位置情報(すなわち、関連情報)を取得する(S58)。
Next, when the
具体的には、情報蓄積サーバ13は、S53で記憶したテキストデータをデータベースに入力し、そのテキストデータに関連づけて登録されている関連情報(すなわち、商品情報と店舗の位置情報)をデータベースから読み出し、取得する。なお、データベースには、テキストデータと、商品情報と、その商品を取得することができる店舗の位置情報と、が関連づけて登録されている。データベースは、テキストデータが入力されると、一般的なマッチング処理を行い、データベースに登録されているテキストデータのうち、入力されたテキストデータを含むテキストデータを抽出する。さらに、データベースは、抽出したテキストデータに関連づけられている商品情報と店舗の位置情報(すなわち、関連情報)を求める。情報蓄積サーバ13は、テキストデータを入力してから所定時間経過後に、データベースが求めた関連情報を読み出し、取得する。
Specifically, the
上述のS58の後、本実施形態の情報提供システムは、上述のS19〜S22を行い、テキストデータに関連する商品の商品情報やその商品を扱う店舗の位置情報を提供する。店舗の位置情報は、端末利用者が移動可能な範囲の店舗の位置情報である。 After the above-described S58, the information providing system of the present embodiment performs the above-described S19 to S22, and provides the product information of the product related to the text data and the location information of the store that handles the product. The store location information is location information of a store in a range in which the terminal user can move.
なお、上記では、端末10は携帯電話としたが、これに限らない。端末10は、一般的な通信機能を有する通信装置であってもよい。また、端末10は、図示していないが、送信部、受信部、及び表示部を備え、送信部が上述のS3、S10〜S12、S51を実施し、受信部が上述のS22において配信用情報を受信してもよい。表示部は、上述のS22において、受信部が受信した配信情報から店舗の位置情報と商品情報を抽出し、それらを端末10の画面に表示する。 In the above description, the terminal 10 is a mobile phone, but is not limited thereto. The terminal 10 may be a communication device having a general communication function. In addition, although not illustrated, the terminal 10 includes a transmission unit, a reception unit, and a display unit, the transmission unit performs the above-described S3, S10 to S12, and S51, and the reception unit performs distribution information in the above-described S22. May be received. In S22 described above, the display unit extracts store location information and product information from the distribution information received by the reception unit, and displays them on the screen of the terminal 10.
[効果の説明]
本実施形態によれば、情報提供システムは、商品を取得しやすい店舗の位置情報を端末利用者に提供することができる。
[Description of effects]
According to this embodiment, the information providing system can provide the terminal user with location information of a store from which products can be easily obtained.
なぜなら、本実施形態の情報提供システムは、端末利用者の移動可能な範囲を求め、その範囲内にある店舗の位置情報を、商品を扱う店舗の中から端末利用者に提供するからである。 This is because the information providing system according to the present embodiment obtains a movable range of the terminal user and provides the terminal user with the location information of the stores within the range from the stores handling the products.
≪第2の実施の形態≫
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。端末利用者の移動可能な範囲は、端末利用者が電車等の移動手段を用いることで大きく変わる。例えば、端末利用者が小学生であっても電車に乗れば、移動可能な範囲は広がる。そこで、第2の実施形態の情報提供システムでは、端末利用者が電車等の移動手段を用いているかどうかを推定し、推定した移動手段を用いたときの端末利用者の移動可能な範囲を求める。第2の実施形態の情報提供システムは、求めた移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を求める。
<< Second Embodiment >>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The range in which the terminal user can move varies greatly when the terminal user uses a moving means such as a train. For example, even if the terminal user is an elementary school student, if he / she gets on a train, the movable range is expanded. Therefore, in the information providing system of the second embodiment, it is estimated whether the terminal user is using a moving means such as a train, and the movable range of the terminal user when the estimated moving means is used is obtained. . The information providing system according to the second embodiment obtains position information of a store within the obtained movable range.
以下に、第2の実施形態の情報提供システムの構成や機能、動作について説明する。 The configuration, function, and operation of the information providing system according to the second embodiment will be described below.
[構成の説明]
(1)本発明の第2の実施の形態における情報提供システムの構成
図4は、本発明の第2の実施の形態における情報提供システムの構成例を示す図である。第2の実施形態の情報提供システムは、端末10と、範囲決定サーバ12と、情報蓄積サーバ13の代わりに、図4に示されるように、端末20と、範囲決定サーバ22と、情報蓄積サーバ23を備える。
[Description of configuration]
(1) Configuration of Information Providing System in Second Embodiment of the Present Invention FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of an information providing system in the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the information providing system according to the second embodiment is not limited to the terminal 10, the
(2)本発明の第2の実施形態における情報提供システムを構成する各部位の機能
(2−1)端末20の機能
端末20は、画像データを情報蓄積サーバ23に送信した後、自身に備わるGPS機能により自身の位置情報を求めると、所定時間経過後に、もう一度、自身の位置情報を求める。端末20は、求めた2つの位置情報を範囲決定サーバ22に送信する。送信された2つの位置情報は、範囲決定サーバ22において端末利用者がどのような移動手段を用いているのかを推定するのに使用される。所定時間は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって端末20に予め設定される。
(2) Functions of each part constituting the information providing system in the second embodiment of the present invention (2-1) Functions of the terminal 20 The terminal 20 is provided in itself after transmitting the image data to the
(2−2)範囲決定サーバ22の機能
(2−2−1)端末利用者が用いる移動手段の推定(範囲決定サーバ22の機能)
範囲決定サーバ22は、端末20から2つの位置情報を受信し、さらにユーザ情報保持サーバ11からユーザ情報を受信すると、まず、受信した2つの位置情報を用いて端末20の端末利用者の移動手段を推定する。
(2-2) Function of range determination server 22 (2-2-1) Estimation of moving means used by terminal user (function of range determination server 22)
When the
具体的には、範囲決定サーバ22は、まず、受信した2つの位置情報から端末20の端末利用者の移動速度を求める。範囲決定サーバ22は、受信した2つの位置情報が示す場所の間(以下、「2点間」という)の距離を周知の距離計算式により求め、その距離を、2点間の移動にかかった時間で除算した値を端末20の端末利用者の移動速度としてもよい。上述の周知の距離計算式は、ヒュベニ(Hubeny)の距離計算式を用いることができる。なお、上述の2点間の移動にかかった時間は、端末20が位置情報を測定した時間間隔と等しい。端末20が位置情報を測定する時間間隔は、上述の「(2−1)端末20の機能」で説明した通り、所定時間として端末20に予め設定されている。その所定時間は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって予め範囲決定サーバ22にも設定される。範囲決定サーバ22は、2点間の移動にかかった時間として、設定された所定時間を用いてもよい。
Specifically, the
範囲決定サーバ22は、移動速度に応じて移動手段を推定する。例えば、範囲決定サーバ22は、求めた移動速度が所定の範囲(例えば、8km〜20km)内の速度ならば、移動手段は自転車と推定する。次に、範囲決定サーバ22は、求めた移動速度が所定の範囲(例えば、8km〜20km)の速度より早い速度(例えば、50km)、且つ、受信した2つの位置情報のいずれもが線路上の場所を示す所定の位置情報と同じならば、移動手段は電車と推定する。線路上の場所を示す所定の位置情報は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって範囲決定サーバ22に予め設定される。範囲決定サーバ22は、求めた移動速度が所定の範囲(例えば、8km〜20km)の速度より早い速度(例えば、50km)、且つ、受信した2つの位置情報のいずれか又は両方が線路上の場所を示す所定の位置情報でないならば、移動手段は乗用車と推定する。さらに、範囲決定サーバ22は、求めた移動速度が所定の範囲(例えば、8km〜20km)の速度より遅い速度(例えば、4km)ならば、移動手段は徒歩と推定する。所定の範囲の速度は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって範囲決定サーバ22に設定される。
The
(2−2−2)端末利用者の移動可能な範囲の決定(範囲決定サーバ22の機能)
範囲決定サーバ22は、推定した移動手段を用いたときの端末利用者の移動可能な範囲を、受信したユーザ情報と範囲決定テーブル2から求める。範囲決定テーブル2は、移動手段と、移動可能な範囲と、端末利用者の年齢と、端末利用者の性別と、が対応づけられたテーブルである。範囲決定テーブル2は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって範囲決定サーバ22に設定される。本実施形態の情報提供システムの管理者は、移動手段毎に、その移動手段を用いて各年齢と性別の端末利用者が、一般的に移動可能と想定される距離を、端末利用者の移動可能な範囲として範囲決定テーブル2に設定する。範囲決定サーバ12は、受信したユーザ情報から端末利用者の年齢と性別を抽出し、推定した移動手段と抽出した年齢と性別に対応する端末利用者の移動可能な範囲を上述の範囲決定テーブルから求める。
(2-2-2) Determination of the movable range of the terminal user (function of the range determination server 22)
The
範囲決定サーバ22は、求めた移動可能な範囲を情報蓄積サーバ23に送信する。なお、範囲決定サーバ22は、推定した移動手段も情報蓄積サーバ23に送信する。
The
(2−3)移動可能範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報の抽出
情報蓄積サーバ23は、情報蓄積サーバ13と同様の機能を有しており、移動可能な範囲、及び推定した移動手段を受信すると、情報蓄積サーバ13と同様に、端末利用者の移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報を抽出し、記憶する。但し、移動手段が電車であった場合には、情報蓄積サーバ23は、抽出した関連情報の中から、電車の路線沿線の店舗の位置情報のみを抽出する。路線沿線の店舗の位置情報のみを抽出するのは、路線沿線から離れ、移動可能でない範囲の店舗の位置情報を抽出してしまわないようにする為である。電車の路線沿線の店舗の位置情報のみを求める方法については、後述の[動作の説明]にて詳細を説明する。
(2-3) Extraction of related information including position information of stores in movable range The
なお、上述した以外の構成や機能は、第1の実施の形態のおける無線通信端末を適用した情報提供システムと同じであるので、同一の符号を付して説明を省略する。 Since configurations and functions other than those described above are the same as those of the information providing system to which the wireless communication terminal according to the first embodiment is applied, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
[動作の説明]
図5は、本発明の第2の実施の形態における情報提供システムの動作を説明する為の図である。図5を用いて、本実施形態における情報提供システムの動作を説明する。
[Description of operation]
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the information providing system according to the second embodiment of the present invention. The operation of the information providing system in this embodiment will be described with reference to FIG.
(1)端末利用者が用いる移動手段の推定
まず、端末20は、図5に示されるように、上述のS11の後、GPS機能により自身の位置情報を求め、所定時間(例えば3秒)経過後に、もう一度、自身の位置情報を求め、求めた2つの位置情報を範囲決定サーバ22に送信する(S212)。
(1) Estimation of moving means used by terminal user First, as shown in FIG. 5, the terminal 20 obtains its position information by the GPS function after the above-described S11, and a predetermined time (for example, 3 seconds) elapses. Later, its own position information is obtained again, and the obtained two pieces of position information are transmitted to the range determination server 22 (S212).
なお、上述のS212において、端末20は、送信する2つの位置情報のうち、直近に測定した位置情報に、直近に測定したことを示す識別子(以下、「直近識別子」という)を付与して送信する。後述のS217で範囲決定サーバ22が、直近に測定した位置情報がどの位置情報であるのかを分かるようにする為である。
In the above-described S212, the terminal 20 adds the identifier (hereinafter referred to as “most recent identifier”) indicating that the measurement was performed most recently to the position information measured most recently among the two pieces of position information to be transmitted. To do. This is for the
次に、範囲決定サーバ22は、端末20から2つの位置情報を受信すると、上述のS10で受信したユーザIDを、ユーザ情報を要求するメッセージに含めてユーザ情報保持サーバ11に送信する(S213)。
Next, upon receiving two pieces of position information from the terminal 20, the
次に、S213の後、範囲決定サーバ22は、ユーザ情報を(上述のS15によりユーザ情報保持サーバ11から)受信すると、ユーザ情報と(上述のS213で受信した)2つの位置情報を用いて端末20の端末利用者の移動手段を推定する(S214)。
Next, after S213, when the
具体的には、範囲決定サーバ22は、まず、(上述のS213で)受信した2つの位置情報から端末20の端末利用者の移動速度を求める。範囲決定サーバ22は、受信した2つの位置情報が示す場所の間(すなわち、2点間)の距離を周知の距離計算式により求め、その距離を、2点間の移動にかかった時間で除算した値を端末20の端末利用者の移動速度としてもよい。上述の周知の距離計算式は、ヒュベニ(Hubeny)の距離計算式を用いることができる。なお、上述の2点間の移動にかかった時間は、端末20が位置情報を測定した時間間隔と等しい。端末20が位置情報を測定する時間間隔は、上述の「(2−1)端末20の機能」で説明した通り、所定時間として端末20に予め設定されている。その所定時間は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって予め範囲決定サーバ22にも設定される。範囲決定サーバ22は、2点間の移動にかかった時間として、設定された所定時間を用いる。
Specifically, the
さらに、範囲決定サーバ22は、求めた移動速度が所定の範囲(例えば、8km〜20km)内の速度ならば、移動手段は自転車と推定する。
Further, the
次に、範囲決定サーバ22は、求めた移動速度が所定の範囲(例えば、8km〜20km)の速度より早い速度(例えば、50km)、且つ、受信した2つの位置情報のいずれもが線路上の場所を示す所定の位置情報と同じならば、移動手段は電車と推定する。線路上の場所を示す所定の位置情報は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって範囲決定サーバ22に予め設定される。範囲決定サーバ22は、求めた移動速度が所定の範囲(例えば、8km〜20km)の速度より早い速度(例えば、50km)、且つ、受信した2つの位置情報のいずれか又は両方が線路上の場所を示す所定の位置情報でないならば、移動手段は乗用車と推定する。さらに、範囲決定サーバ22は、求めた移動速度が所定の範囲(例えば、8km〜20km)の速度より遅い速度(例えば、4km)ならば、移動手段は徒歩と推定する。所定の範囲の速度は、本実施形態の情報提供システムの管理者によって範囲決定サーバ22に設定される。
Next, the
(2)移動手段を用いた端末利用者の移動可能な範囲の決定
上述のS213の後、範囲決定サーバ22は、移動手段を用いた端末利用者の移動可能な範囲を求める(S215)。
(2) Determination of the movable range of the terminal user using the moving means After the above-described S213, the
例えば、範囲決定サーバ22は、以下の(i)〜(iii)の通りの処理を行ってもよい。
For example, the
(i)まず、範囲決定サーバ22は、(上述のS214で)受信したユーザ情報に含まれる端末利用者の年齢及び性別を取得する。
(I) First, the
(ii)範囲決定サーバ22には、図6に示されるように、移動手段と、端末利用者の年齢や性別と、端末利用者の移動可能な範囲と、が対応づけられた範囲決定テーブル2が備わっている。図6は、本発明の第2の実施の形態における情報提供システムに備わる範囲決定テーブル2の一例を示す図である。
(Ii) In the
(iii)範囲決定サーバ22は、上述のS214で推定した移動手段、及び上述の(i)で取得した端末利用者の年齢と性別に対応する、端末利用者の移動可能な範囲(移動可能な距離)を範囲決定テーブル2から取得する。
(Iii) The
なお、図6の範囲決定テーブル2では、移動手段(乗用車と電車)に同一の年齢や性別、移動可能な範囲を対応づけているが、これに限らない。範囲決定テーブル2は、移動手段(乗用車と電車)毎に、異なる年齢や性別、又は移動可能な範囲が対応づけられたものであってもよい。 In the range determination table 2 of FIG. 6, the same age, sex, and movable range are associated with the moving means (passenger car and train), but the present invention is not limited to this. The range determination table 2 may be a table in which different ages, sexes, or movable ranges are associated with each moving means (passenger car and train).
次に、上述のS214の後、範囲決定サーバ22は、取得した移動可能な範囲を情報蓄積サーバ23に送信する(S216)。
Next, after the above-described S214, the
なお、上述のS216において、範囲決定サーバ22は、(上述のS214で受信した)2つの位置情報(端末20の位置情報)と(上述のS214で)推測した移動手段も併せて情報蓄積サーバ23に送信する。さらに、範囲決定サーバ22は、送信する2つの位置情報のうち、直近に測定された位置情報には上述の直近識別子を付与して送信する。
In S216 described above, the
次に、上述のS215により、情報蓄積サーバ23は、推測した移動手段、移動可能な範囲、及び、端末20の2つの位置情報を受信すると、上述のS18を実施し、関連情報(商品情報と店舗の位置情報)を取得する(S18)。
Next, when the
次に、情報蓄積サーバ23は、(上述のS18で)取得した関連情報のうち、移動可能範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報を抽出して抽出し、記憶する(S217)。
Next, the
具体的には、情報蓄積サーバ23は、(上述のS18で)取得した関連情報毎に、上述の(A)〜(C)の処理を行う。但し、(上述のS18で)受信した移動手段が電車であった場合には、上述の(A)〜(C)の代わりに、以下の(D)〜(G)を行う。電車の場合、端末利用者は路線に沿って移動する為、路線沿線の店舗の位置情報を求めないと、移動可能でない範囲の店舗の位置情報を抽出してしまう可能性があるからである。
Specifically, the
(D)まず、情報蓄積サーバ13は、取得した関連情報に含まれている店舗の位置情報を抽出する。
(D) First, the
(E)上述の(D)により店舗の位置情報を抽出すると、情報蓄積サーバ23は、店舗の場所から端末利用者の現在地までの距離を算出する。具体的には、情報蓄積サーバ23は、抽出した店舗の位置情報が示す緯度・経度と、(上述のS18で受信した)端末20の位置情報が示す緯度・経度とを、周知の距離計算式に代入して上述の距離を算出する。周知の距離計算式は、ヒュベニ(Hubeny)の距離計算式であってもよい。なお、上述の「端末20の位置情報が示す緯度・経度」とは、S18で受信した2つの位置情報のうち、直近識別子が付与された位置情報が示す緯度・経度である。
(E) When the location information of the store is extracted by (D) described above, the
(F)情報蓄積サーバ23は、上述の(E)で算出した距離が、(上述のS18で受信した)移動可能な範囲(移動可能な距離)以内であれば、電車の進行方向に向かって所定の角度以内に店舗の位置が存在するのか判別する。
(F) If the distance calculated in the above (E) is within the movable range (movable distance) (received in S18 described above), the
具体的には、情報蓄積サーバ23は、(上述のS18で)受信した2つの位置情報が示す位置を結んだ線と、直近識別子が付与された位置情報が示す位置と店舗の位置情報が示す位置を結んだ線との角度(以下、「判定角度」という)を求める。情報蓄積サーバ23は、判定角度が所定の角度以内であるかを判別する。
Specifically, the
(G)情報蓄積サーバ23は、上述の(F)で判定角度が所定の角度以内であれば、(D)で店舗の位置情報を抽出した関連情報を記憶する。情報蓄積サーバ23は、上述の(F)で判定角度が所定の角度以内でなければ、若しくは、上述の(E)で算出した距離が(上述のS18で受信した)移動可能な範囲(移動可能な距離)以内でなければ、特に関連情報を記憶しない。
(G) If the determination angle is within a predetermined angle in (F) described above, the
(3)端末20の端末利用者の移動速度の他の求め方
(3−1)概要説明
上述のS214において、範囲決定サーバ22は、端末20から位置情報を2つ受信して端末利用者の移動速度を求めたが、端末20から位置情報を3つ以上受信し、それらから端末利用者の移動速度を求めてもよい。範囲決定サーバ22は、より多くの位置情報を用いて移動速度を求めるので、より正確に端末利用者の移動手段を求められる。以下の「(3−1)具体的動作」に、3つ以上の位置情報から端末利用者の移動速度を求めるときの本実施形態の情報提供システムの動作を示す。
(3) Another way of obtaining the moving speed of the terminal user of the terminal 20 (3-1) Outline description In the above-mentioned S214, the
なお、以下の「(3−1)具体的動作」に示される動作は、上述のS214と異なり、2点間の移動にかかった時間を実際に計測する。上述のS214では、2点間の移動にかかった時間(所定時間)は、本実施形態の情報提供システムの管理者が予め範囲決定サーバ22に設定していたが、その設定が不要となる。以下「(3−1)具体的動作」に示される動作は、本実施形態の情報提供システムの管理者の設定作業を減らすことができる。
Note that the operation shown in “(3-1) Specific operation” below actually measures the time taken to move between two points, unlike S214 described above. In S214 described above, the time (predetermined time) required for the movement between the two points has been set in the
(3−1)具体的動作
3つ以上の位置情報を受信し、それらから端末利用者の移動速度を求める場合、端末20は、計時機能を備え、上述のS212において自身の位置情報を測定すると共に、時刻も計時機能により測定する。端末20は、測定した位置情報と時刻を関連づけて記憶し、所定個以上記憶すると、それら位置情報と時刻とを範囲決定サーバ22に送信する。範囲決定サーバ22は、上述のS213において受信した位置情報と時刻のうち、任意に位置情報と時刻を2つ抽出し、抽出した時刻の時間差(すなわち、2点間の移動にかかった時間)を求める。範囲決定サーバ22は、抽出した2つの位置情報が示す場所の間の距離を周知の距離計算式により求め、その距離を上述の時間差で除算した値を端末20の端末利用者の移動速度とする。範囲決定サーバ22は、上述の動作、すなわち任意に位置情報と時刻を2つ抽出して端末利用者の移動速度を求める動作を複数回繰り返し、求めた移動速度について平均をとり、最終的に端末利用者の移動速度としてもよい。
(3-1) Specific operation When three or more pieces of position information are received and the movement speed of the terminal user is obtained therefrom, the terminal 20 has a time measuring function and measures its own position information in the above-described S212. At the same time, the time is also measured by the timekeeping function. The terminal 20 stores the measured position information and time in association with each other, and transmits the position information and time to the
その他の動作については、第1の実施の形態の動作と同様である為、詳細の説明を省略する。 Since other operations are the same as those in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
なお、端末20は、端末10と同様に送信部を備え、送信部が上述のS212を実施してもよい。 Note that the terminal 20 may include a transmission unit similar to the terminal 10, and the transmission unit may perform the above-described S212.
[効果の説明]
本実施形態によれば、情報提供システムは、端末利用者の移動可能な範囲をより正確に求め、商品を取得しやすい店舗の位置情報を端末利用者に提供することができる。
[Description of effects]
According to the present embodiment, the information providing system can more accurately determine the range in which the terminal user can move and provide the terminal user with location information of a store from which products can be easily obtained.
なぜなら、本実施形態の情報提供システムは、端末利用者が電車等の移動手段を用いているかどうかを推定し、推定した移動手段を用いたときの端末利用者の移動可能な範囲を求めるからである。 This is because the information providing system of the present embodiment estimates whether or not the terminal user is using a moving means such as a train, and obtains the movable range of the terminal user when using the estimated moving means. is there.
≪第3の実施の形態≫
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
<< Third Embodiment >>
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
第1、第2の実施形態の通話システムでは、端末利用者の現在地から移動可能な範囲の店舗の位置情報を提供した。第3の実施形態の通話システムは、端末利用者がこれから向かおうとする目的地から移動可能な範囲の店舗の位置情報を提供する。端末利用者は、目的地として旅行先の場所を端末に入力すると、旅行先の場所で目的の商品を取得しやすい店舗の位置情報を入手できる。 In the call system according to the first and second embodiments, the location information of a store within a range that can be moved from the current location of the terminal user is provided. The call system according to the third embodiment provides location information of a store within a range in which the terminal user can move from a destination to which he or she is going. When the terminal user inputs a travel destination location as a destination, the terminal user can obtain location information of a store from which the target product can be easily obtained at the travel destination location.
以下に、第3の実施形態の情報提供システムの構成や機能、動作について説明する。 The configuration, function, and operation of the information providing system according to the third embodiment will be described below.
[構成の説明]
(1)本発明の第3の実施の形態における情報提供システムの構成
図7は、本発明の第3の実施の形態における情報提供システムの構成例を示す図である。第3の実施形態の情報提供システムは、端末20と情報蓄積サーバ23の代わりに、図7に示されるように、端末30と情報蓄積サーバ33を備える。
[Description of configuration]
(1) Configuration of Information Providing System in Third Embodiment of the Present Invention FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of an information providing system in the third embodiment of the present invention. The information providing system of the third embodiment includes a terminal 30 and an
(2)本発明の第3の実施形態における情報提供システムを構成する各部位の機能
(2−1)端末30の機能
端末利用者は、端末30に備わるユーザインターフェースを介して端末30に目的地の経度と緯度、すなわち目的地の位置情報を入力することができる。端末30は、目的地の位置情報が入力されると、入力された目的地の位置情報を検索要求メッセージ(上述のS11で説明)に含めて情報蓄積サーバ33に送信する。
(2) Functions of the parts constituting the information providing system in the third embodiment of the present invention (2-1) Functions of the terminal 30 The terminal user connects the destination to the terminal 30 via the user interface provided in the terminal 30. The longitude and latitude of the destination, that is, the position information of the destination can be input. When the location information of the destination is input, the terminal 30 includes the input location information of the destination in a search request message (described in S11 above) and transmits it to the
(2−2)情報蓄積サーバ33の機能
情報蓄積サーバ33は、検索要求メッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる目的地の位置情報を記憶する。その後、情報蓄積サーバ33は、取得した関連情報の中から、目的地から移動可能範囲内にある店舗の位置情報を抽出し、記憶する。目的地から移動可能範囲内にある店舗の位置情報を抽出する方法は、上述の「(2−4−2)端末利用者の移動可能範囲に応じた商品情報の抽出」と同じである。但し、「端末10」及び「端末利用者の現在地」を「目的地」と読み替えるものとする。
(2-2) Function of
なお、上述した以外の構成や機能は、第2の実施の形態のおける無線通信端末を適用した情報提供システムと同じであるので、同一の符号を付して説明を省略する。 Since configurations and functions other than those described above are the same as those of the information providing system to which the wireless communication terminal according to the second embodiment is applied, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
[動作の説明]
図8は、本発明の第3の実施の形態における情報提供システムの動作を説明する為の図である。図8を用いて、本実施形態における情報提供システムの動作を説明する。
[Description of operation]
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the information providing system according to the third embodiment of the present invention. The operation of the information providing system in this embodiment will be described with reference to FIG.
まず、端末利用者は、図示していないが、目的地の緯度と経度を端末30に入力する。端末利用者は、テンキー等のユーザインターフェースを持いて目的地の緯度と経度、すなわち目的地の位置情報を端末30に入力することができる。 First, although not shown, the terminal user inputs the latitude and longitude of the destination to the terminal 30. The terminal user can input the latitude and longitude of the destination, that is, the position information of the destination, into the terminal 30 with a user interface such as a numeric keypad.
次に、端末30は、目的地の位置情報が入力されると、図8に示されるように、上述のS10の後に、端末利用者から入力された目的地の位置情報と、(S10で取得した)画像データとを、検索要求メッセージに含めて情報蓄積サーバ33に送信する(S311)。 Next, when the location information of the destination is input, the terminal 30 receives the location information of the destination input by the terminal user after the above-described S10, as shown in FIG. The image data is included in the search request message and transmitted to the information storage server 33 (S311).
次に、情報蓄積サーバ33は、検索要求メッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる目的地の位置情報と画像データを記憶する(S312)。
Next, when receiving the search request message, the
次に、上述のS18の後、情報蓄積サーバ33は、(上述のS18で)取得した関連情報のうち、端末利用者の目的地から端末利用者の移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報を抽出し、記憶する(S313)。
Next, after the above-described S18, the
具体的には、情報蓄積サーバ33は、(上述のS18で)取得した関連情報毎に、以下の(a)〜(c)の処理を行う。(a)〜(c)の処理は、上述の(A)〜(C)の処理と同で、上述の(A)〜(C)の処理の「端末利用者の現在地」及び「端末10」を「目的地」と読み替えたものである。
Specifically, the
(a)まず、情報蓄積サーバ33は、取得した関連情報に含まれている店舗の位置情報を抽出する。
(A) First, the
(b)次に、情報蓄積サーバ33は、店舗の位置情報を抽出すると、抽出した位置情報が示す場所から目的地までの距離を算出する。具体的には、情報蓄積サーバ33は、抽出した位置情報が示す緯度・経度と、(S312で記憶した)目的地の位置情報が示す緯度・経度とを、周知の距離計算式に代入して上述の距離を算出する。周知の距離計算式は、ヒュベニ(Hubeny)の距離計算式であってもよい。
(B) Next, when the
(c)情報蓄積サーバ33は、(b)で算出した距離が、(上述のS18で受信した)移動可能な範囲(移動可能な距離)以内であれば、(a)で店舗の位置情報を抽出した関連情報を記憶する。情報蓄積サーバ13は、(b)で算出した距離が(上述のS18で受信した)移動可能な範囲(移動可能な距離)以内でなければ、特になにもしない。他に取得した関連情報について上述の(a)〜(c)を行う。
(C) When the distance calculated in (b) is within the movable range (movable distance) (received in S18 described above), the
次に、上述のS313の後、本実施形態の情報提供システムは、上述のS20〜S22の処理を行い、目的地から端末利用者の移動可能な範囲内の店舗の位置情報と、商品情報とを端末30の画面に表示する。 Next, after the above-described S313, the information providing system of the present embodiment performs the above-described processing of S20 to S22, and stores location information within the range where the terminal user can move from the destination, product information, Is displayed on the screen of the terminal 30.
その他の動作については、第2の実施の形態の動作と同様である為、詳細の説明を省略する。なお、端末30は、端末20と同様に送信部を備え、送信部が上述のS311を実施してもよい。 Since other operations are the same as those of the second embodiment, detailed description thereof is omitted. Note that the terminal 30 may include a transmission unit similar to the terminal 20, and the transmission unit may perform the above-described S311.
[効果の説明]
本実施形態によれば、情報提供システムは、端末利用者がこれから向かおうとする目的地で希望の商品を取得しやすい店舗の位置情報を入手できる。
[Description of effects]
According to the present embodiment, the information providing system can obtain the location information of the store where the terminal user can easily obtain the desired product at the destination that the terminal user is about to go to.
なぜなら、本実施形態の情報提供システムは、目的地の位置情報が入力されると、商品を扱う店舗の中から、目的地から端末利用者が移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を提供するからである。 This is because the information providing system according to the present embodiment provides position information of stores within a range in which the terminal user can move from the destination, out of stores handling the product, when the position information of the destination is input. Because it does.
≪第4の実施の形態≫
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
<< Fourth Embodiment >>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
第4の実施形態の情報提供システムは、端末利用者が長時間滞在する場所を求め、その場所から端末利用者の移動可能な範囲にある店舗の位置情報を提供する。長時間滞在する場所は、一般的に、生活の中心となっている場所(例えば会社や学校、家など)である。第4の実施形態の状況提供システムでは、生活の中心となっている場所から端末利用者の移動可能な範囲にある店舗の位置情報を提供する。その為に、第4の実施形態の情報提供システムでは、端末が長時間滞在する場所を求める。具体的には、端末は、自身の位置情報を周期的に測定し、記憶する。端末は、測定した位置情報と同じ位置情報が、記憶する位置情報の中に所定個数以上あると、その位置情報を長時間滞在する場所の位置情報とみなしてサーバに通知する。サーバは、長時間滞在する場所から端末利用者の移動可能な範囲の店舗の位置情報を提供する。 The information providing system of the fourth embodiment obtains a location where the terminal user stays for a long time, and provides location information of a store within the range in which the terminal user can move from that location. A place where a person stays for a long time is generally a place (for example, a company, a school, a house, etc.) that is the center of life. In the situation providing system according to the fourth embodiment, position information of a store in a range where the terminal user can move from a place that is the center of life is provided. Therefore, in the information providing system of the fourth embodiment, a place where the terminal stays for a long time is obtained. Specifically, the terminal periodically measures and stores its own location information. When there is a predetermined number or more of the same position information as the measured position information in the stored position information, the terminal regards the position information as position information of a place where the user stays for a long time and notifies the server. The server provides store position information within a range where the terminal user can move from a place where the user stays for a long time.
以下に、第4の実施形態の情報提供システムの構成や機能、動作について説明する。 The configuration, function, and operation of the information providing system according to the fourth embodiment will be described below.
[構成の説明]
(1)本発明の第4の実施の形態における情報提供システムの構成
図9は、本発明の第4の実施の形態における情報提供システムの構成例を示す図である。第4の実施形態の情報提供システムは、図9に示されるように、端末20と情報蓄積サーバ23の代わりに、端末40と情報蓄積サーバ43を備える。
[Description of configuration]
(1) Configuration of Information Providing System in Fourth Embodiment of the Present Invention FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of an information providing system in the fourth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, the information providing system according to the fourth embodiment includes a terminal 40 and an
また、端末40は、図9に示されるように、場所記憶部45を備える。
In addition, the terminal 40 includes a
(2)本発明の第4の実施形態における情報提供システムを構成する各部位の機能
(2−1)端末40の場所記憶部45の機能
端末40に備わる場所記憶部45は、端末利用者が長時間滞在する場所の位置情報を抽出する。具体的には、場所記憶部45は、自身(端末40)の位置情報をGPS機能により一定時間毎に測定し、記憶する。場所記憶部45は、測定する毎に、過去に記憶した位置情報の中に、直近に測定した位置情報と同じ位置情報がいくつあるのか、その数をカウントする。場所記憶部45は、カウントした数が所定数以上か否かを判別する。場所記憶部45は、カウントした数が所定数以上である場合には、直近に記憶した位置情報を、長時間滞在する場所の位置情報として端末40本体に出力する。カウントした数が所定数より小さい場合には、場所記憶部45は、特に位置情報を出力することは行わない。
(2) Functions of the parts constituting the information providing system in the fourth embodiment of the present invention (2-1) Functions of the
なお、場所記憶部45は、過去に記憶した位置情報の中に、直近に測定した位置情報と緯度と経度がずれている位置情報があったとしても、所定値以内のずれであれば、直近に測定した位置情報と同じとみなしてカウントしてもよい。所定値は、端末40の製造者により場所記憶部45に設定される。
In addition, even if there is position information in which the latitude and longitude are deviated from the most recently measured position information in the past stored position information, the
(2−2)端末40本体の機能
端末40本体は、場所記憶部45から出力された(端末利用者が長時間滞在する場所の)位置情報(以下、「長時間滞在位置情報」という)を記憶する。端末40本体は、長時間滞在位置情報と画像データを、検索要求メッセージに含めて情報蓄積サーバ43に送信する
(2−3)情報蓄積サーバ43の機能
情報蓄積サーバ43は、検索要求メッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる長時間滞在位置情報を記憶する。その後、情報蓄積サーバ33は、取得した関連情報の中から、長時間滞在位置情報が示す場所から移動可能範囲内にある店舗の位置情報を抽出し、記憶する。長時間滞在位置情報が示す場所から移動可能範囲内にある店舗の位置情報を抽出する方法は、上述の「(2−4−2)端末利用者の移動可能範囲に応じた商品情報の抽出」と同じである。但し、「端末10」を「長時間滞在する場所」と読み替え、「端末10の位置情報」を「長時間滞在位置情報」と読み替えるものとする。
(2-2) Function of
なお、上述した以外の構成や機能は、第2の実施の形態のおける無線通信端末を適用した情報提供システムと同じであるので、同一の符号を付して説明を省略する。 Since configurations and functions other than those described above are the same as those of the information providing system to which the wireless communication terminal according to the second embodiment is applied, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
[動作の説明]
図10、11は、本発明の第4の実施の形態における情報提供システムの動作を説明する為の図である。図10、11を用いて、本実施形態における情報提供システムの動作を説明する。
[Description of operation]
10 and 11 are diagrams for explaining the operation of the information providing system according to the fourth embodiment of the present invention. The operation of the information providing system in this embodiment will be described with reference to FIGS.
(1)端末利用者が長時間滞在する場所の位置情報を抽出する動作
本実施形態の情報提供システムでは、端末利用者が長時間滞在する場所の抽出を端末40の場所記憶部45が以下のS400〜S408の通りに行うことで実現する。
(1) Operation for extracting location information of a place where the terminal user stays for a long time In the information providing system of this embodiment, the
まず、端末40の場所記憶部45は、図10に示されるように、起動後、自身(端末40)の位置情報をGPS機能により測定し、測定した位置情報を記憶する(S400)。
First, as shown in FIG. 10, the
なお、上述のS400の位置情報の測定と記憶は、図10に示されるように、後述するS402やS404を経て繰り返し実施されることとなる。 Note that the above-described measurement and storage of the position information in S400 is repeatedly performed through S402 and S404, which will be described later, as shown in FIG.
次に、上述のS400の後、端末40の場所記憶部45は、過去に記憶した位置情報の中に、直近に測定した位置情報と同じ位置情報がいくつあるのか、その数をカウントする(S401)。
Next, after the above-described S400, the
なお、上述のS401において、場所記憶部45は、直近に測定した位置情報の経度・緯度と、所定値以内、経度・緯度がずれている位置情報も直近に測定した位置情報とみなしてもよい。所定値は、端末40の製造者により場所記憶部45に設定される。
Note that in S401 described above, the
次に、端末40の場所記憶部45は、上述のS401でカウントした数(以下、「カウント数」という)が所定数以上かを判別する(S402)。
Next, the
上述の所定数は、端末40の製造者により端末40に設定される。 The predetermined number is set in the terminal 40 by the manufacturer of the terminal 40.
次に、上述のS402において、端末40の場所記憶部45は、カウント数が所定数より小さいと判別した場合(S402でNoの場合)、一定時間経過を待ち(S403)、上述のS400に戻り、再度、上述のS400〜S402を実施する。
Next, in S402 described above, the
上述の一定時間は、例えば、5分であってもよい。上述の一定時間は、端末40の製造者によって端末40に設定される。 The predetermined time may be, for example, 5 minutes. The predetermined time is set in the terminal 40 by the manufacturer of the terminal 40.
一方、端末40の場所記憶部45は、カウント数が所定数以上である場合(S402でYesの場合)には、直近に記憶した位置情報を、長時間滞在する場所の位置情報として端末40本体に出力し、端末40本体は、出力された位置情報を記憶する(S404)。
On the other hand, when the count number is equal to or greater than the predetermined number (Yes in S402), the
次に、端末40の場所記憶部45は、一定時間経過を待ち(S405)、上述のS400に戻って再度、再度、上述のS400〜S404を実施する。
Next, the
上述のS405で用いられた一定時間は、S403で用いられた一定時間と同じであってもよい。 The fixed time used in S405 described above may be the same as the fixed time used in S403.
(3)端末利用者が長時間滞在する場所から移動可能な範囲の店舗の位置情報を提供する動作
上述の場所記憶部45の動作と並行して、端末40本体は、図11に示されるように、上述のS10の後、検索要求メッセージに画像データと上述のS404で記憶した位置情報とを含めて情報蓄積サーバ43に送信する(S411)。
(3) Operation for providing location information of stores in a range in which the terminal user can move from a place where the user stays for a long time In parallel with the operation of the
上述のS404で記憶した位置情報とは、端末利用者が長時間滞在する場所の位置情報、すなわち長時間滞在位置情報である。 The position information stored in S404 described above is the position information of the place where the terminal user stays for a long time, that is, the long-time stay position information.
次に、情報蓄積サーバ43は、検索要求メッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる長時間滞在位置情報と画像データを記憶する(S412)。
Next, when receiving the search request message, the
その後、情報蓄積サーバ43は、上述のS18を実施し、関連情報を取得した後、取得した関連情報のうち、長時間滞在位置情報が示す場所から端末利用者の移動可能な範囲内にある店舗の位置情報を含む関連情報を抽出し、記憶する(S413)。
After that, the
具体的には、情報蓄積サーバ43は、取得した関連情報毎に、以下の(a1)、(b2)、(c3)の処理を行う。(a1)、(b2)、(c3)の処理は、上述の(A)〜(C)の処理と同じだが、「端末利用者の現在地」を「長時間滞在した場所」と読み替え、「端末10の位置情報」を「長時間滞在位置情報」と読み替えたものである。
Specifically, the
(a1)まず、情報蓄積サーバ43は、取得した関連情報に含まれている店舗の位置情報を抽出する。
(A1) First, the
(b2)次に、情報蓄積サーバ43は、店舗の位置情報を抽出すると、抽出した位置情報が示す場所(店舗の位置)から長時間滞在する場所までの距離を算出する。具体的には、情報蓄積サーバ43は、抽出した位置情報が示す緯度・経度と、S412で記憶した長時間滞在位置情報が示す緯度・経度とを、周知の距離計算式に代入して上述の距離を算出する。周知の距離計算式は、ヒュベニ(Hubeny)の距離計算式であってもよい。
(B2) Next, when the
(c3)情報蓄積サーバ43は、(b2)で算出した距離が(上述のS18で受信した)移動可能な範囲(移動可能な距離)以内であれば、(a1)で店舗の位置情報を抽出した関連情報を記憶する。情報蓄積サーバ43は、(b2)で算出した距離が(上述のS18で受信した)移動可能な範囲(移動可能な距離)以内でなければ、何も関連情報を記憶しない。他に取得した関連情報について上述の(a1)〜(c3)を行う。
(C3) If the distance calculated in (b2) is within the movable range (movable distance) (received in S18 described above), the
次に、上述のS413の後、本実施形態の情報提供システムは、上述のS20〜S22の処理を行い、日常的に長時間滞在する場所、例えば、会社や学校から移動可能な範囲内の店舗の位置情報と、商品情報とを端末40の画面に表示する。 Next, after the above-described S413, the information providing system of the present embodiment performs the above-described processing of S20 to S22, and stores within a range that can be moved from a place where they stay daily for a long time, for example, from a company or school. Are displayed on the screen of the terminal 40.
その他の動作については、第2の実施の形態の動作と同様である為、詳細の説明を省略する。 Since other operations are the same as those of the second embodiment, detailed description thereof is omitted.
なお、端末40は、端末利用者により所定の操作が行われると、場所記憶部45が記憶している位置情報をクリアする。所定の操作は、端末40の製造者によって定義される。端末利用者は、日常生活を行う場所が引っ越し等により変わった場合に所定の操作を行って、場所記憶部45が記憶している位置情報をクリアすることができる。また、端末40は、端末20と同様に送信部を備え、送信部が上述のS411を実施してもよい。
The terminal 40 clears the position information stored in the
[効果の説明]
本実施形態によれば、情報提供システムは、端末利用者が日常的に長時間滞在する場所(例えば、会社や学校)で希望の商品を取得しやすい店舗の位置情報を入手できる。
[Description of effects]
According to the present embodiment, the information providing system can obtain location information of a store where a terminal user can easily obtain a desired product in a place where the terminal user stays for a long time on a daily basis (for example, a company or a school).
なぜなら、本実施形態の情報提供システムは、端末利用者が日常的に長時間滞在する場所の位置情報、すなわち長時間滞在位置情報を求め、商品を扱う店舗の中から、長時間滞在位置情報が示す場所から移動可能な範囲にある店舗の位置情報を提供するからである。 This is because the information providing system according to the present embodiment obtains the location information of the place where the terminal user stays for a long time on a daily basis, that is, the long-time stay location information. This is because it provides location information of a store within a movable range from the indicated location.
≪第5の実施の形態≫
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。
<< Fifth Embodiment >>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
[構成の説明]
(1)本発明の第5の実施の形態における情報提供システムの構成
図12は、本発明の第5の実施の形態における情報提供システムの構成例を示す図である。
[Description of configuration]
(1) Configuration of Information Providing System in Fifth Embodiment of the Present Invention FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of an information providing system in the fifth embodiment of the present invention.
第5の実施の形態における情報提供システムは、図12に示されるように、端末100と、サーバ110を備える。端末100は、送信部101と、受信部102と、表示部103と、を備える。
As shown in FIG. 12, the information providing system in the fifth embodiment includes a terminal 100 and a
端末100の送信部101と受信部102は、サーバ110と接続される。表示部103は、受信部102と接続される。
The
(2)端末100の機能
端末100の送信部101は、商品に関し入力された所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する所定の第1の情報、及び自身の位置情報(以下、「各情報」という)を、所定のサーバ110に送信する。
(2) Function of
上述の第1の情報は、端末利用者の年齢や性別であってもよい。年齢や性別は、一般的に、端末利用者の移動可能な範囲に影響を与えるものだからである。また、上述の所定のデータは、カメラで撮影された商品の画像データであってもよい。 The first information described above may be the age or sex of the terminal user. This is because age and gender generally affect the movable range of the terminal user. Further, the predetermined data described above may be image data of a product photographed by a camera.
端末100の受信部102は、各情報の送信に応じてサーバ110から返信された、第1の情報及び位置情報に対応する領域に所在する上述の商品に関する店舗の位置を示す第2の情報を受信する。
The receiving
上述の「領域」は、位置情報が示す場所から(第1の情報に対応する)端末利用者が移動可能な距離以内の領域であってもよい。また、「上述の商品に関する店舗」とは、上述の商品を扱う店舗のことであってもよい。 The “area” described above may be an area within a distance that the terminal user can move from the location indicated by the position information (corresponding to the first information). Further, the “store related to the above-described product” may be a store that handles the above-described product.
端末100の表示部103は、受信した第2の情報に基づき店舗の位置を示す情報を表示する。
The
(3)サーバ110の機能
サーバ110は、接続される端末100から上述の各情報(すなわち、所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する第1の情報、及び位置情報)を受信する。
(3) Function of
サーバ110は、各情報を受信すると、上述の所定のデータに対応する商品に係わる店舗の位置を示す第2の情報のうち、上述の第1の情報及び位置情報に対応する領域に所在する店舗の位置を示す第2の情報を端末100に送信する。
上述の「商品に係わる店舗」とは、商品を扱う店舗のことであってもよい。
When the
The above-mentioned “store related to merchandise” may be a store handling merchandise.
[動作の説明]
まず、端末100の送信部101は、上述の各情報(すなわち、商品に関し入力された所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する所定の第1の情報、及び自身の位置情報)を、所定のサーバ110に送信する。
[Description of operation]
First, the
上述の第1の情報は、端末利用者の年齢や性別であってもよい。また、所定のデータは、カメラで撮影された商品の画像データであってもよい。 The first information described above may be the age or sex of the terminal user. Further, the predetermined data may be product image data taken by a camera.
次に、サーバ110は、接続される端末100から上述の各情報を受信する。
Next, the
次に、サーバ110は、各情報を受信すると、上述の所定のデータに対応する商品に係わる店舗の位置を示す第2の情報のうち、上述の第1の情報及び位置情報に対応する領域に所在する店舗の位置を示す第2の情報を端末100に送信する。
Next, when the
上述の「所定のデータに対応する商品に係わる店舗」は、所定のデータが商品の画像データであれば、その商品を扱う店舗であってもよい。 The above-mentioned “store related to the product corresponding to the predetermined data” may be a store that handles the product as long as the predetermined data is image data of the product.
また、上述の領域は、上述の位置情報が示す場所(すなわち端末10の位置)から端末利用者が移動可能な距離以内の領域であってもよい。その場合、サーバ110は、端末利用者が移動可能な距離を求める。サーバ110は、端末利用者の移動可能な距離を求める為に、第1の情報に対応する端末利用者の移動可能な距離が示されたテーブルを備えてもよい。例えば、第1の情報が端末利用者の性別や年齢であれば、サーバ110には、性別や年齢に対応する端末利用者の移動可能な距離が示されたテーブルを備えてもよい。上述のテーブルは、本実施形態の情報提供システムの管理者によってサーバ110に設定される。サーバ110は、端末100から受信した端末利用者の性別や年齢(すなわち、第1の情報)に応じて端末利用者の移動可能な距離を上述のテーブルから求める。そして、サーバ110は、画像データの商品を扱う店舗の位置を示す第2の情報のうち、端末10の位置から端末利用者の移動可能な距離以内の店舗の位置を示す第2の情報を端末100に送信してもよい。
In addition, the above-described area may be an area within a distance that the terminal user can move from the location indicated by the above-described position information (that is, the position of the terminal 10). In this case, the
次に、端末100の受信部102は、(各情報の送信に応じてサーバ110から返信された)第2の情報を受信する。
Next, the receiving
次に、端末100の表示部103は、受信部102が受信した第2の情報に基づき、店舗の位置を示す情報を表示する。
Next, the
なお、端末100は、サーバ110から店舗の位置を示す情報を音声で表示してもよい。その場合、端末100は、自身に備わるスピーカーから、店舗の位置を示す情報を音声として出力する。
Note that the terminal 100 may display information indicating the location of the store from the
[効果の説明]
本実施形態によれば、情報提供システムは、商品を取得しやすい店舗の位置情報を端末利用者に提供することができる。
[Description of effects]
According to this embodiment, the information providing system can provide the terminal user with location information of a store from which products can be easily obtained.
なぜなら、本実施形態の情報提供システムは、端末利用者の移動可能な領域に所在する店舗の位置情報を、商品を扱う店舗の中から端末利用者に提供するからである。 This is because the information providing system of the present embodiment provides the terminal user with the location information of the store located in the area where the terminal user can move from the stores handling the product.
なお、上述した実施の形態は、その形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。 The embodiment described above is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention in the implementation stage.
さらに、上記の各実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
商品に関し入力された所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する所定の第1の情報、及び自身の位置情報を、所定のサーバに送信する送信部と、
前記送信に応じて前記サーバから返信された、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する前記商品に関する店舗の位置を示す第2の情報を受信する受信部と、
前記第2の情報に基づき前記店舗の位置を示す情報を表示する表示部と、を備える
ことを特徴とする端末。
(付記2)
自身の位置情報を測定するGPS(Global Positioning System)機能部を備え、
前記送信部は、前記GPS機能部により測定された前記位置情報を複数個、前記サーバに送信する、
ことを特徴とする付記1に記載の端末。
(付記3)
前記送信部は、さらに、自身に備わるユーザインターフェースにより入力された入力位置情報を前記サーバに送信する、
ことを特徴とする付記1乃至2のいずれか1項に記載の端末。
(付記4)
前記送信部は、一定間隔毎に前記GPS機能部により測定された前記位置情報を記憶し、記憶する前記位置情報のうち、直近に記憶した前記位置情報が示す場所から一定距離にある場所に対応する位置情報の数が所定数以上である場合には、直近に記憶した前記位置情報を前記サーバに送信する、
ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか1項に記載の端末。
(付記5)
接続される端末から所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する第1の情報、及び位置情報を受信すると、前記所定のデータに対応する商品に係わる店舗の位置を示す第2の情報のうち、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する店舗の位置を示す前記第2の情報を前記端末に送信する、
ことを特徴とするサーバ。
(付記6)
前記領域は、前記位置情報が示す場所から前記第1の情報に対応する前記端末利用者の移動可能な距離以内の領域である、
ことを特徴とする付記5に記載のサーバ。
(付記7)
前記移動可能な距離は、受信した複数個の前記端末の位置情報から算出された前記端末利用者の移動速度と前記第1の情報に対応する距離である、
ことを特徴とする付記6に記載のサーバ。
(付記8)
端末とサーバが接続され、
前記端末は、付記1乃至4のいずれかに記載の端末であり、
前記サーバは、付記5乃至7のいずれかに記載のサーバである、
ことを特徴とする情報提供システム。
(付記9)
端末から所定のデータ、端末利用者の移動可能範囲に関する第1の情報、及び位置情報を受信すると、前記所定のデータに対応する商品に係わる店舗の位置を示す第2の情報のうち、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する店舗の位置を示す前記第2の情報を前記端末に送信する、
ことを特徴とする情報提供方法。
(付記10)
前記領域は、前記位置情報が示す場所から前記第1の情報に対応する前記端末利用者の移動可能な距離以内の領域である、
ことを特徴とする付記9に記載の情報提供方法。
(付記11)
前記移動可能な距離は、受信した複数個の前記端末の位置情報から算出された前記端末利用者の移動速度と前記第1の情報に対応する距離である、
ことを特徴とする付記10に記載の情報提供方法。
(付記12)
前記所定のデータは、前記端末に備わるカメラで撮影された画像データ、若しくは、前記端末に備わるユーザインターフェースにより入力されたテキストデータである、
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか1項に記載の端末。
(付記13)
前記第1の情報は、端末利用者の年齢や性別、端末利用者が使用している移動手段、端末利用者の体調の良否、身体的障害の有無のいずれか、又は組み合わせである、
ことを特徴とする付記1乃至4、又は付記12のいずれか1項に記載の端末。
(付記14)
前記受信部は、前記サーバから前記商品の商品情報を受信し、
前記表示部は、前記店舗の位置を示す情報と共に前記商品情報を表示する、
ことを特徴とする付記1乃至4、又は付記12乃至13のいずれか1項に記載の端末。
(付記15)
前記第2の情報と共に、前記商品の商品情報も前記端末に送信する、
ことを特徴とする付記5乃至7のいずれか1項に記載のサーバ。
(付記16)
前記店舗は、前記商品を扱う店舗である、
ことを特徴とする付記5乃至7、又は付記15のいずれか1項に記載のサーバ。
Furthermore, a part or all of each of the above embodiments can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
(Appendix 1)
A transmission unit that transmits predetermined data input with respect to the product, predetermined first information about the movable range of the terminal user, and own position information to a predetermined server;
A receiving unit for receiving second information indicating a position of a store related to the product located in an area corresponding to the first information and the position information, which is returned from the server in response to the transmission;
And a display unit that displays information indicating the location of the store based on the second information.
(Appendix 2)
It has a GPS (Global Positioning System) function unit that measures its own location information,
The transmission unit transmits a plurality of the position information measured by the GPS function unit to the server;
The terminal according to supplementary note 1, wherein:
(Appendix 3)
The transmission unit further transmits input position information input by a user interface provided to the server to the server.
The terminal according to any one of appendices 1 to 2, characterized in that:
(Appendix 4)
The transmission unit stores the position information measured by the GPS function unit at regular intervals, and corresponds to a location at a certain distance from the location indicated by the most recently stored location information among the stored location information. When the number of pieces of position information to be performed is a predetermined number or more, the position information stored most recently is transmitted to the server.
The terminal according to any one of supplementary notes 1 to 3, wherein
(Appendix 5)
When receiving predetermined data, first information about the movable range of the terminal user, and position information from the connected terminal, among the second information indicating the position of the store related to the product corresponding to the predetermined data Transmitting the second information indicating the position of the store located in the area corresponding to the first information and the position information to the terminal;
A server characterized by that.
(Appendix 6)
The area is an area within a movable distance of the terminal user corresponding to the first information from a location indicated by the position information.
The server according to appendix 5, characterized by:
(Appendix 7)
The movable distance is a distance corresponding to the moving speed of the terminal user calculated from the received positional information of the plurality of terminals and the first information.
The server according to supplementary note 6, characterized by:
(Appendix 8)
The terminal and server are connected,
The terminal is the terminal according to any one of appendices 1 to 4,
The server is the server according to any one of appendices 5 to 7,
An information providing system characterized by that.
(Appendix 9)
When receiving the predetermined data, the first information on the movable range of the terminal user, and the position information from the terminal, the second information indicating the position of the store related to the product corresponding to the predetermined data, Transmitting the second information indicating the position of the store located in the area corresponding to the information of 1 and the position information to the terminal;
An information providing method characterized by the above.
(Appendix 10)
The area is an area within a movable distance of the terminal user corresponding to the first information from a location indicated by the position information.
The information providing method according to appendix 9, characterized in that:
(Appendix 11)
The movable distance is a distance corresponding to the moving speed of the terminal user calculated from the received positional information of the plurality of terminals and the first information.
The information providing method according to
(Appendix 12)
The predetermined data is image data taken by a camera provided in the terminal, or text data input by a user interface provided in the terminal.
The terminal according to any one of appendices 1 to 4, characterized in that:
(Appendix 13)
The first information is any or a combination of the age and sex of the terminal user, the moving means used by the terminal user, the physical condition of the terminal user, the presence or absence of physical disability,
The terminal according to any one of appendices 1 to 4 or
(Appendix 14)
The receiving unit receives product information of the product from the server;
The display unit displays the product information together with information indicating the position of the store.
14. The terminal according to any one of supplementary notes 1 to 4, or
(Appendix 15)
Along with the second information, product information of the product is also transmitted to the terminal.
The server according to any one of appendices 5 to 7, characterized in that:
(Appendix 16)
The store is a store that handles the product.
The server according to any one of supplementary notes 5 to 7, or
10 端末
11 ユーザ情報保持サーバ
12 範囲決定サーバ
13 情報蓄積サーバ
14 情報配信サーバ
15 ネットワーク
20 端末
22 範囲決定サーバ
23 情報蓄積サーバ
30 端末
33 情報蓄積サーバ
40 端末
43 情報蓄積サーバ
45 場所記憶部
100 端末
101 送信部
102 受信部
103 表示部
110 サーバ
500 端末
510 サーバ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記送信に応じて前記サーバから返信された、前記第1の情報及び前記位置情報に対応する領域に所在する前記商品に関する店舗の位置を示す第2の情報を受信する受信部と、
前記第2の情報に基づき前記店舗の位置を示す情報を表示する表示部と、を備える
ことを特徴とする端末。 A transmission unit that transmits predetermined data input with respect to the product, predetermined first information about the movable range of the terminal user, and own position information to a predetermined server;
A receiving unit for receiving second information indicating a position of a store related to the product located in an area corresponding to the first information and the position information, which is returned from the server in response to the transmission;
And a display unit that displays information indicating the location of the store based on the second information.
前記送信部は、前記GPS機能部により測定された前記位置情報を複数個、前記サーバに送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の端末。 It has a GPS (Global Positioning System) function unit that measures its own location information,
The transmission unit transmits a plurality of the position information measured by the GPS function unit to the server;
The terminal according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載の端末。 The transmission unit further transmits input position information input by a user interface provided to the server to the server.
The terminal according to claim 1, wherein the terminal is a terminal.
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の端末。 The transmission unit stores the position information measured by the GPS function unit at regular intervals, and corresponds to a location at a certain distance from the location indicated by the most recently stored location information among the stored location information. When the number of pieces of position information to be performed is a predetermined number or more, the position information stored most recently is transmitted to the server.
The terminal according to any one of claims 1 to 3.
ことを特徴とするサーバ。 When receiving predetermined data, first information about the movable range of the terminal user, and position information from the connected terminal, among the second information indicating the position of the store related to the product corresponding to the predetermined data Transmitting the second information indicating the position of the store located in the area corresponding to the first information and the position information to the terminal;
A server characterized by that.
ことを特徴とする請求項5に記載のサーバ。 The area is an area within a movable distance of the terminal user corresponding to the first information from a location indicated by the position information.
The server according to claim 5.
ことを特徴とする請求項6に記載のサーバ。 The movable distance is a distance corresponding to the moving speed of the terminal user calculated from the received positional information of the plurality of terminals and the first information.
The server according to claim 6.
前記端末は、請求項1乃至4のいずれかに記載の端末であり、
前記サーバは、請求項5乃至7のいずれかに記載のサーバである、
ことを特徴とする情報提供システム。 The terminal and server are connected,
The terminal is the terminal according to any one of claims 1 to 4,
The server is a server according to any one of claims 5 to 7.
An information providing system characterized by that.
ことを特徴とする情報提供方法。 When receiving the predetermined data, the first information on the movable range of the terminal user, and the position information from the terminal, the second information indicating the position of the store related to the product corresponding to the predetermined data, Transmitting the second information indicating the position of the store located in the area corresponding to the information of 1 and the position information to the terminal;
An information providing method characterized by the above.
ことを特徴とする請求項9に記載の情報提供方法。 The area is an area within a movable distance of the terminal user corresponding to the first information from a location indicated by the position information.
The information providing method according to claim 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014043374A JP2015170060A (en) | 2014-03-06 | 2014-03-06 | Terminal, server, information service system, and information service method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014043374A JP2015170060A (en) | 2014-03-06 | 2014-03-06 | Terminal, server, information service system, and information service method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015170060A true JP2015170060A (en) | 2015-09-28 |
Family
ID=54202765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014043374A Pending JP2015170060A (en) | 2014-03-06 | 2014-03-06 | Terminal, server, information service system, and information service method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015170060A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017215721A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and program |
JP2019057100A (en) * | 2017-09-20 | 2019-04-11 | ヤフー株式会社 | Information processor, method for processing information, information processing system, and information processing program |
JP2020052976A (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 株式会社ジオロジック | Information processing apparatus and program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005202602A (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Kazufumi Watanabe | Information providing system |
JP2007122235A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Teruyoshi Maruyama | System for presenting information concerning article selling or service provision |
JP2011202975A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Zenrin Co Ltd | Device for detecting stay information and device for providing stay information |
JP2012078305A (en) * | 2010-10-06 | 2012-04-19 | Navitime Japan Co Ltd | Navigation system, terminal device, navigation server, navigation device, navigation method and program |
JP2012225939A (en) * | 2012-08-09 | 2012-11-15 | Zenrin Datacom Co Ltd | Rest place guidance system |
JP2013061701A (en) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Toyota Motor Corp | Store information providing device |
JP2013164773A (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Information service system, communication device, information service method, and program |
-
2014
- 2014-03-06 JP JP2014043374A patent/JP2015170060A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005202602A (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Kazufumi Watanabe | Information providing system |
JP2007122235A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Teruyoshi Maruyama | System for presenting information concerning article selling or service provision |
JP2011202975A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Zenrin Co Ltd | Device for detecting stay information and device for providing stay information |
JP2012078305A (en) * | 2010-10-06 | 2012-04-19 | Navitime Japan Co Ltd | Navigation system, terminal device, navigation server, navigation device, navigation method and program |
JP2013061701A (en) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Toyota Motor Corp | Store information providing device |
JP2013164773A (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Information service system, communication device, information service method, and program |
JP2012225939A (en) * | 2012-08-09 | 2012-11-15 | Zenrin Datacom Co Ltd | Rest place guidance system |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017215721A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and program |
JP2019057100A (en) * | 2017-09-20 | 2019-04-11 | ヤフー株式会社 | Information processor, method for processing information, information processing system, and information processing program |
JP2020052976A (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 株式会社ジオロジック | Information processing apparatus and program |
JP7171350B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-11-15 | 株式会社ジオロジック | Information processing device and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11288606B2 (en) | Wireless customer and labor management optimization in retail settings | |
JP6015467B2 (en) | Passenger search device, passenger search system and method | |
US10560797B2 (en) | Information processing device and method | |
CN104703128B (en) | A kind of indoor locating system and method based on WLAN wireless signal strengths | |
CN108292308A (en) | It is that user recommends vehicle/passenger's resource according to mobile custom | |
JP6959888B2 (en) | A device, program and method for estimating the terminal position using a model related to object recognition information and received electromagnetic wave information. | |
JP2014230616A (en) | Sport supporting system, terminal device, server device, information providing method, information totaling method, information providing program, and information totaling program | |
CN111132027B (en) | Scene recognition network graph drawing method, scene recognition method and device | |
JP2020123011A (en) | Program, device, and method for estimating staying population in prescribed area | |
CN109275090A (en) | Information processing method, device, terminal and storage medium | |
JP5919403B1 (en) | Information providing system, information providing method, and computer program | |
KR20160009686A (en) | Argument reality content screening method, apparatus, and system | |
JP2015170060A (en) | Terminal, server, information service system, and information service method | |
JP2016212456A (en) | Barrier information generation system, barrier information generation method and barrier information generation method thereof, and program | |
JP2006072812A (en) | Communication system and method therefor, program and recording medium | |
US20190162542A1 (en) | Method And Apparatus For Indoor Mapping, Positioning, Or Navigation | |
JP2017211969A (en) | Behavior analysis system utilizing position information and program therefor | |
JP5268708B2 (en) | Portable terminal device, server device, and ranking notification system | |
JP2016207160A (en) | Barrier information generation system, barrier information generation device, barrier information generation method, and program | |
JP6864982B2 (en) | Estimator | |
KR20210080140A (en) | Indoor navigation method and system thereof | |
JP6722424B2 (en) | Point giving device, point giving system, point giving method and program | |
CN108766278B (en) | Electronic guideboard information display method and device | |
KR101135938B1 (en) | System for measuring distance and providing information of area using cell phone | |
JP2012141746A (en) | Information distribution device, information distribution system, and information distribution method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180904 |