JP2015162247A - タッチパネル(Touchpanel) - Google Patents

タッチパネル(Touchpanel) Download PDF

Info

Publication number
JP2015162247A
JP2015162247A JP2015029053A JP2015029053A JP2015162247A JP 2015162247 A JP2015162247 A JP 2015162247A JP 2015029053 A JP2015029053 A JP 2015029053A JP 2015029053 A JP2015029053 A JP 2015029053A JP 2015162247 A JP2015162247 A JP 2015162247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
axis
unit electrode
groove
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015029053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6462399B2 (ja
Inventor
ヒュン ジュン キム,
Hyung Jung Kim
ヒュン ジュン キム,
ジョン ソン アン,
Joon Sung An
ジョン ソン アン,
ソン ジュン ユン,
Seong Jung Yun
ソン ジュン ユン,
ジ フン イ,
Ji Hoon Lee
ジ フン イ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydis Technologies Co Ltd
Original Assignee
Hydis Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydis Technologies Co Ltd filed Critical Hydis Technologies Co Ltd
Publication of JP2015162247A publication Critical patent/JP2015162247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462399B2 publication Critical patent/JP6462399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0448Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display

Abstract

【課題】パターンの相互干渉によるモアレ現象や反復配列される部分がライン形態で視認されないタッチパネルを提供する。
【解決手段】第1軸Y方向に沿って配置され、第1軸と直交する第2軸X方向に離隔配列された複数の単位電極ライン110を含むタッチパネルにおいて、単位電極ラインの両側面をなす第1ラインと第2ラインのそれぞれは、第1軸から第1方向に傾斜配置される第1辺111と第1軸を基準として第1方向と対称となる第2方向に傾斜配置されて、第1辺と連結される第2辺112が交互に反復され、第1辺と第2辺が接する部分には、第1辺と第2辺が接する角度に応じて凸部113と凹部114が交互に形成される。凹部には、第1辺と並んだ方向に単位電極ラインを切開する第1溝部115と、第2辺と並んだ方向に単位電極ラインを切開する第2溝部116が形成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、タッチパネルに関する。より詳細には、モアレ現象を防止するための単位電極ラインの設計により、視認性が増加することを防止することができるタッチパネルに関する。
タッチスクリーンパネル(TSP;Touch Screen Panel)は、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)、OLED(Organic Light Emitting Diode)、AMOLED(Active Matrix Organic Light Emitting Diode)などのような表示装置の上に付加されるか、表示装置内に内蔵設計される入力装置であって、指やタッチペンなどの物体がスクリーンに接触したとき、これを入力信号として認識する装置である。タッチスクリーンパネルは、近来の携帯電話(Mobile phone)、PDA(Personal Digital Assistants)、PMP(Portable Multimedia Player)などのようなモバイル機器に多く装着されており、その他にもナビゲーション、ネットブック、ノートパソコン、DID(Digital Information Device)、タッチ入力支援の運営体制を使用するデスクトップコンピュータ、IPTV(Internet Protocol TV)、最先端の戦闘機、戦車、装甲車などの全産業分野にわたって利用されている。
このようなタッチスクリーンパネルは、視認性を減少させるために光透過性を有し、導電性を帯びる素材を用いたタッチ信号感知用の単位電極ラインにより形成される。単位電極ラインは、タッチスクリーンパネル上の入力信号の位置を認識するために並んで反復配列され、タッチスクリーンパネルが拡散フィルム、TFTアレイパネルと共に積層されることによって直線状のパターンが重なるため、パターンの相互干渉によるモアレ(Moire)現象が発生する問題点がある。
このようなモアレ模様の発生を防止するために、従来には図1のように透明基板に形成される互いに反対方向に傾斜配置された複数の電極線12aを交互に反復配置して、ジグザグ形態の単位電極ライン12を構成する技術が使用されている。
すなわち、単位電極ライン12を拡散フィルムとTFTアレイパネルの直線状のパターンと所定の角度で交差するように、ずらすことによってモアレ現象を防止することができる。
このような従来のタッチパネル10は、モアレ現象を防止することはできるが、単位電極ライン12を構成している傾斜配置された電極線12aと、互いに反対方向に傾斜配置された電極線12aの連結部分に形成された折曲部12bが水平方向に並んで反復配列されるため、このような水平方向に反復配列される部分が図2に示すように、ライン形態で視認される問題点がある。
したがって、本発明の目的は、このような従来の問題点を解決するためのものであって、一方向に傾斜配置された境界ラインが水平方向に反復配列される区間内に境界ラインと対称となる方向に傾斜配置された切開溝を配置することにより、単位電極ラインの視認性を減少させることができるタッチパネルを提供することにある。
また、切開溝が隣接した他の方向の境界ラインと同一軸線上に配置されるようにすることにより、切開溝による視認性の増加を防止することができるタッチパネルを提供することにある。
前記目的は、本発明に係るタッチパネルによって達成される。
本発明の一実施例に係るタッチパネルは、第1軸方向に沿って配置され、第1軸と直交する第2軸方向に離隔配列された複数の単位電極ラインを含むタッチパネルにおいて、前記単位電極ラインの両側面ラインをなす第1ラインと第2ラインのそれぞれは、第1軸から第1方向に傾斜配置される第1辺と第1軸を基準として第1方向と対称となる第2方向に傾斜配置されて、第1辺と連結される第2辺が交互に反復され、第1辺と第2辺が接する部分には、第1辺と第2辺が接する角度に応じて凸部と凹部が交互に形成され、前記凹部には、前記第1辺に並んだ方向に前記単位電極ラインを切開する第1溝部と、前記第2辺に並んだ方向に前記単位電極ラインを切開する第2溝部が形成される。
ここで、前記第1ラインと第2ラインは互いに並んで配置され、第1ラインの凹部と第2ラインの凸部が同一の第2軸上に配置され、第1ラインの凸部と第2ラインの凹部が同一の第2軸上に配置されることが好ましい。
また、前記第1ラインと第2ラインは第1軸を基準として対称となるようになり、第1ラインの凹部と第2ラインの凹部が同一の第2軸上に配置され、第1ラインの凸部と第2ラインの凸部も同一の第2軸上に配置されることが好ましい。
また、前記第1溝部と第2溝部は互いに向かい合う前記第1ラインと第2ラインの凹部のうちのいずれか1つの凹部に形成されてなることが好ましい。
また、前記第1溝部と第2溝部が形成された凹部は、第1軸方向に沿って前記第1ラインと第2ラインに交互に配置されてなることが好ましい。
また、前記第1ラインと第2ラインの凹部にそれぞれ形成されて互いに向かい合う第1溝部と第2溝部は、それぞれ同一の軸線上に配置されることが好ましい。
また、第2軸方向に互いに隣接する一対の単位電極ラインは、一方の単位電極ラインの凹部と他方の単位電極ラインの凸部が第2軸方向に互いに隣接するように配置されることが好ましい。
また、前記第1溝部と第2溝部の幅は、第2軸方向に互いに隣接する一対の単位電極ライン間の離隔空間の幅に対応するようになることが好ましい。
本発明によれば、一方向に傾斜配置された境界ラインが水平方向に反復配列される区間内に境界ラインと対称となる方向に傾斜配置された切開溝を配置することによって、単位電極ラインの視認性を下げることができるタッチパネルが提供される。
また、切開溝が隣接した他の方向の境界ラインと同一の軸線上に配置されるようにすることによって、切開溝による視認性の増加を防止することができるタッチパネルが提供される。
従来のタッチパネルの単位電極ラインを示す平面図である。 従来のタッチパネルに適用されたモアレ防止のための単位電極ラインの視認性問題を示す図である。 本発明の第1実施例に係るタッチパネルの平面図である。 本発明の第1実施例に係るタッチパネルの主要構成を示す部分拡大図である。 本発明の第1実施例に係るタッチパネルの主要構成を示す部分拡大図である。 本発明の第2実施例に係るタッチパネルの平面図である。 本発明の第2実施例に係るタッチパネルの主要構成を示す部分拡大図である。
説明に先立ち、様々な実施例において、同一の構成を有する構成要素については、同一の符号を使用して代表的に第1実施例で説明し、その他の実施例では第1実施例と異なる構成について説明することにする。
以下、添付した図面を参照して、本発明の第1実施例に係るタッチパネルについて詳細に説明する。
図3は、本発明の第1実施例に係るタッチパネルの平面図であり、図4および図5は、本発明の第1実施例に係るタッチパネルの主要構成を示す部分拡大図である。
前記図面に示すような本発明の第1実施例に係るタッチパネルは、第1軸Y方向に沿って配置され、第1軸Yと直交する第2軸X方向に離隔配列された複数の単位電極ライン110を含んで構成される。
前記単位電極ライン110は、透明電極(TCO;Transparent conductive oxide)材質からなるものであって、透明基板上にITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、ATO(Antimony Tin Oxide)、炭素ナノチューブ(Carbon Nano Tube)などの透明な導電物質を塗布して形成される。
具体的には、図4に示すように、前記単位電極ライン110の2つの側面ラインは、モアレ(moire)現象を防止するために、第1軸Yから一側に10°〜20°傾いた第1方向A1に傾斜配置される第1辺111と、第1軸Yを基準として第1方向A1と対称となる第2方向A2に傾斜配置される第2辺112が交互に反復されてジグザグ形態をなし、第1辺111と第2辺112が接する部分には、第1辺111と第2辺112が接する角度に応じて、凸部113と凹部114が交互に形成される。
また、第2軸X方向に沿って一定の間隔で離隔配置される複数の単位電極ライン110は、互いに向かい合う側面ラインの凹部114と凸部113が互いに向かい合うように配置される。すなわち、第2軸X方向に並んで配置される。
ここで、単位電極ライン110の第1辺111と第2辺112の長さ、そして第1方向A1と第2方向A2の傾斜角度、単位電極ライン110間の離隔空間Sは、透明基板中のアクティブ領域のサイズまたは隣接する単位電極ライン110との間隔に応じて多様に調節が可能である。
特に、本第1実施例によれば、個別単位電極ライン110の両側の側面ラインのうちの一方の側面ライン(以下、「第1ライン」)の第1辺111と他方の側面ライン(以下、「第2ライン」)の第1辺は、第2軸X方向に互いに並んで配置され、第1ラインの第2辺112と第2ラインの第2辺も互いに並んで配置される。
また、前記凹部114には、第1辺111から延長される方向に単位電極ラインを切開する第1溝部115と、第2辺112から延長される方向に単位電極ラインを切開する第2溝部116が所定の長さで形成され、第1溝部115と第2溝部116の長さは、単位電極ライン110を通過する電流の流れを妨げない範囲内で形成されることが好ましい。
これらの第1溝部115と第2溝部116は、隣接する第1辺111と第2辺112が凹部114で交差して延長されているように見える視覚的効果を提供する。
複数の単位電極ライン110が第2軸X方向に配列された状態で、単位電極ライン110の両側の側面ラインで互いに並んで配置される第1辺111は、第2軸X方向に一列に反復配列され、同様に第2辺112も第2軸X方向に一列に反復配列されるため、第1方向A1に互いに並んで傾斜配置された第1辺111と、第2方向A2に互いに並べて傾斜配置された第2辺112は、第2軸X方向に沿ってライン形態で視認される。
ところが、本実施例において、第1辺111が反復配列される区間内に第2方向A2に傾斜配置された第2溝部116が配置されるため、第1辺111が反復配列された区間の視認性が低下する。同様に、第2辺112が反復配列された区間内には、第1方向A1に傾斜配置された第1溝部115が配置されるため、第2辺112が反復配列された区間の視認性も低下する。
また、単位電極ライン110の両側の側面ラインの凹部114にそれぞれ形成されて向かい合う第1溝部115と第2溝部116は、それぞれ同一の軸線上に配置され、単位電極ライン110の凹部114に形成された第1溝部115と第2溝部116の幅D1は、第2軸X方向に互いに隣接する一対の単位電極ライン110間の離隔空間Sの幅D2に対応するように形成される。
すなわち、図5に示すように、凹部114の第1溝部115を構成する両側辺115a、115bのうち、凹部114と連結された一方辺115aは、凹部114と連結された第1辺111と同一の軸線上に配置され、第2辺112と連結された他方辺115bは、隣接する単位電極ライン110’の第1辺111’と同一の軸線上に配置され、第1溝部115の幅D1は、互いに隣接する一対の単位電極ライン110、110’の間の離隔空間Sと同一の幅を有するようになる。
また、凹部114の第2溝部116を構成する両側辺116a、116bのうち、凹部114と連結された一方辺116aは、凹部114と連結された第2辺112と同一の軸線上に配置され、第1辺111と連結された他方辺116bは、隣接する単位電極ライン110’の第2辺112’と同一の軸線上に配置され、第2溝部116の幅また互いに隣接する一対の単位電極ライン110、110’の間の離隔空間Sと同一の幅を有するようになる。
前述したように、第1溝部115の両側辺115a、115bは、隣接配置される一対の単位電極ライン110、110’の互いに向かい合う2つの第1辺111、111’とそれぞれ同一の軸線上に配置され、第2溝部116の両側辺116a、116bも隣接配置される一対の単位電極ライン110、110’の互いに向かい合う2つの第2辺112、112’とそれぞれ同一の軸線上に配置される。したがって、第1溝部115と第2溝部116が周辺の第1辺111、111’および第2辺112、112’が直線方向に延長されるような視覚的効果を提供することになり、これによって第1溝部115と第2溝部116が周辺の第1辺111および第2辺112と視覚的に区分されて発生する第1溝部115と第2溝部116が形成された部分の視認性増加の問題が防止される。
次に、本発明の第2実施例に係るタッチパネルについて説明する。
図6は、本発明の第2実施例に係るタッチパネルの平面図であり、図7は、本発明の第2実施例に係るタッチパネルの主要構成を示す部分拡大図である。
前記図面に示すような本発明の第2実施例に係るタッチパネルは、単位電極ライン110”の両側の側面ラインが対称となるようになる点で、第1実施例と差を持つ。
具体的には、前記単位電極ライン110”の両側の側面ラインである第1ラインと第2ラインは、第1軸Yを基準として対称となるようになる。したがって、第1ラインの凹部114は、第2ラインの凹部と同一の第2軸X上に並べて配置され、第1ラインの凸部113と第2ラインの凸部も同一の第2軸X上に並べて配置される。
このように単位電極ライン110”を構成する場合、第1辺111と第2辺112が第2軸X方向に反復配列されることが防止されるため、視認性を減少させることができる。
ただし、このような形態の単位電極ライン110”は、両側の側面ラインである第1ラインと第2ラインとの間の中央部分が第1軸Y方向に沿って直線に配置されるため、タッチパネルと共に積層構成される拡散シートやアレイ基板の第1軸Y方向のライン成分と結合したとき、モアレ現象が発生することになる。
しかし、本第2実施例では側面ラインの凹部114に形成される第1溝部115と第2溝部116が単位電極ライン110”の中央部分に配置されるため、単位電極ライン110”によるモアレ現象を防止することができる。
特に、前記第1溝部115と第2溝部116は、両側の側面ラインの互いに向かい合う2つの凹部114のうちのいずれか1つの凹部114にのみ形成され、前記第1溝部115と第2溝部116が形成された凹部114は、第1軸Y方向に沿って両側の凹部114に互いに交互に配置されるため、第1溝部115と第2溝部116が単位電極ライン110”上で第1軸Y方向に一列に配置されて視認されることを防止することができる。
本発明の権利範囲は、前述した実施形態に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲内で様々な形態の実施形態に具現することができる。特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく、当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば誰でも変形可能な多様な範囲まで本発明の請求範囲の記載の範囲内にあるものとみなす。
110、110’、110”:単位電極ライン
111:第1辺
112:第2辺
113:凸部
114:凹部
115:第1溝部
116:第2溝部
S:離隔空間
Y:第1軸
X:第2軸
A1:第1方向
A2:第2方向
D1:第1溝部または第2溝部の幅
D2:単位電極ラインの間の離隔空間の幅

Claims (8)

  1. 第1軸方向に沿って配置され、第1軸と直交する第2軸方向に離隔配列された複数の単位電極ラインを含むタッチパネルにおいて、
    前記単位電極ラインの両側面をなす第1ラインと第2ラインのそれぞれは、第1軸から第1方向に傾斜配置される第1辺と第1軸を基準として第1方向と対称となる第2方向に傾斜配置されて、第1辺と連結される第2辺が交互に反復され、第1辺と第2辺が接する部分には、第1辺と第2辺が接する角度に応じて凸部と凹部が交互に形成され、
    前記凹部には、前記第1辺に並んだ方向に前記単位電極ラインを切開する第1溝部と、前記第2辺に並んだ方向に前記単位電極ラインを切開する第2溝部が形成されるタッチパネル。
  2. 前記第1ラインと第2ラインは互いに並んで配置され、第1ラインの凹部と第2ラインの凸部が同一の第2軸上に配置され、第1ラインの凸部と第2ラインの凹部が同一の第2軸上に配置される請求項1に記載のタッチパネル。
  3. 前記第1ラインと第2ラインは第1軸を基準として対称となるようになり、第1ラインの凹部と第2ラインの凹部が同一の第2軸上に配置され、第1ラインの凸部と第2ラインの凸部も同一の第2軸上に配置される請求項1に記載のタッチパネル。
  4. 前記第1溝部と第2溝部は互いに同一の第2軸上に配置される前記第1ラインの凹部と第2ラインの凹部のうちのいずれか1つの凹部に形成されてなる請求項3に記載のタッチパネル。
  5. 前記第1溝部と第2溝部が形成された凹部は、第1軸方向に沿って前記第1ラインと第2ラインに交互に配置される請求項4に記載のタッチパネル。
  6. 前記第1ラインと第2ラインの凹部にそれぞれ形成されて互いに向かい合う第1溝部と第2溝部は、それぞれ同一の軸線上に配置される請求項2〜5のいずれか1項に記載のタッチパネル。
  7. 第2軸方向に互いに隣接する一対の単位電極ラインは、一方の単位電極ラインの凹部と他方の単位電極ラインの凸部が第2軸方向に互いに隣接するように配置される請求項6に記載のタッチパネル。
  8. 前記第1溝部と第2溝部の幅は、第2軸方向に互いに隣接する一対の単位電極ライン間の離隔空間の幅に対応するようになる請求項7に記載のタッチパネル。
JP2015029053A 2014-02-26 2015-02-17 タッチパネル(Touchpanel) Active JP6462399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140022505A KR101527321B1 (ko) 2014-02-26 2014-02-26 터치 패널
KR10-2014-0022505 2014-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162247A true JP2015162247A (ja) 2015-09-07
JP6462399B2 JP6462399B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=53504087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015029053A Active JP6462399B2 (ja) 2014-02-26 2015-02-17 タッチパネル(Touchpanel)

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9740345B2 (ja)
JP (1) JP6462399B2 (ja)
KR (1) KR101527321B1 (ja)
CN (1) CN104866133B (ja)
TW (1) TWI645316B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106598325A (zh) * 2016-11-28 2017-04-26 安徽瑞沃电子科技有限公司 一种触摸屏
KR101952770B1 (ko) * 2018-08-02 2019-02-27 동우 화인켐 주식회사 터치 센서

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262210A (ja) * 1989-04-01 1990-10-25 Sekisui Chem Co Ltd 導電性透明体
JP2004070771A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Fujitsu Component Ltd 入力装置
US20110102361A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Atmel Corporation Touchscreen electrode configuration
WO2013039050A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 グンゼ株式会社 タッチパネル
JP2013058180A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチパネル
JP2013152619A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Sharp Corp タッチパネル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5094376B2 (ja) * 2007-12-28 2012-12-12 株式会社ワコム 位置検出装置
US9632628B2 (en) * 2009-10-23 2017-04-25 Atmel Corporation Interdigitated touchscreen electrodes
JP2013149232A (ja) * 2011-12-22 2013-08-01 Fujifilm Corp 導電シート及びタッチパネル
CN202916822U (zh) * 2012-06-19 2013-05-01 上海思立微电子科技有限公司 电容式触摸屏及单层电极阵列
CN103576998B (zh) * 2012-07-20 2017-07-28 上海思立微电子科技有限公司 电容式触摸屏及单层布线电极阵列
KR20140021948A (ko) * 2012-08-13 2014-02-21 삼성전기주식회사 터치패널
KR20140023046A (ko) * 2012-08-16 2014-02-26 삼성전기주식회사 터치패널
JP5826165B2 (ja) * 2012-12-28 2015-12-02 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
KR101482401B1 (ko) * 2013-04-30 2015-01-13 삼성전기주식회사 터치패널을 포함하는 디스플레이장치 및 그 터치패널의 전극패턴 시인성 평가방법
TW201512917A (zh) * 2013-09-23 2015-04-01 Wintek Corp 觸控面板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262210A (ja) * 1989-04-01 1990-10-25 Sekisui Chem Co Ltd 導電性透明体
JP2004070771A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Fujitsu Component Ltd 入力装置
US20110102361A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Atmel Corporation Touchscreen electrode configuration
JP2013058180A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチパネル
WO2013039050A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 グンゼ株式会社 タッチパネル
JP2013152619A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Sharp Corp タッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
TWI645316B (zh) 2018-12-21
CN104866133B (zh) 2019-03-22
JP6462399B2 (ja) 2019-01-30
CN104866133A (zh) 2015-08-26
US9740345B2 (en) 2017-08-22
TW201533629A (zh) 2015-09-01
US20150242035A1 (en) 2015-08-27
KR101527321B1 (ko) 2015-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10156924B2 (en) Metal grid, touch screen display device and a manufacture method for touch screen
KR101663763B1 (ko) 터치스크린을 구비한 표시장치
US9459744B2 (en) Touch panel substrate and display device
KR102586280B1 (ko) 터치 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
US10133431B2 (en) Touch panel having high resolution
TW201512946A (zh) 觸控面板及觸控顯示器
JP6918963B2 (ja) 導電部材およびタッチパネル
US20160139727A1 (en) Touch screen panel
US20130293487A1 (en) Touch panel
TW201349053A (zh) 觸控螢幕感測器、使用該感測器之顯示裝置及其製造方法
US20180307370A1 (en) Touchscreen
CN106796463B (zh) 触摸传感器面板及其制造方法
JP6462399B2 (ja) タッチパネル(Touchpanel)
US20150029142A1 (en) Touch screen panel and fabricating method thereof
US20140300834A1 (en) Conductive sheet pair and touch panel
US9733771B2 (en) Touch panel
US10379643B2 (en) Electrode structure for touch panel and method of fabricating the same
US10976883B2 (en) Touch substrate and touch display device
KR101800894B1 (ko) 터치 스크린 패널
TWI534677B (zh) 觸控面板
KR101790452B1 (ko) 입력 장치
KR102153009B1 (ko) 터치 패널
CN106598325A (zh) 一种触摸屏
KR20160022524A (ko) 터치 패널 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250