JP2015160480A - Pneumatic tire for two-wheeled automobile - Google Patents
Pneumatic tire for two-wheeled automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015160480A JP2015160480A JP2014035760A JP2014035760A JP2015160480A JP 2015160480 A JP2015160480 A JP 2015160480A JP 2014035760 A JP2014035760 A JP 2014035760A JP 2014035760 A JP2014035760 A JP 2014035760A JP 2015160480 A JP2015160480 A JP 2015160480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- apex
- layer
- middle layer
- hardness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、二輪自動車用空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to a pneumatic tire for a motorcycle.
空気入りタイヤは、トレッド、サイドウォール及びビードを備えている。トレッドの外面は、トレッド面をなしている。タイヤは、このトレッド面において接地する。サイドウォールは、トレッドの端から半径方向内向きに延在している。タイヤでは、このサイドウォールの部分が撓む。ビードは、サイドウォールよりも半径方向略内側に位置している。タイヤでは、このビードの部分がリムに嵌め合わされる。 The pneumatic tire includes a tread, a sidewall, and a bead. The outer surface of the tread is a tread surface. The tire contacts the tread surface. The sidewall extends radially inward from the end of the tread. In the tire, the side wall portion is bent. The bead is located substantially radially inward of the sidewall. In the tire, this bead portion is fitted to the rim.
ビードは、コア及びエイペックスを備えている。コアは、非伸縮性ワイヤーが巻かれてなる。エイペックスは、コアから半径方向外向きに延びている。エイペックスは、半径方向外向きに先細りである。エイペックスは、架橋ゴムからなる。 The bead includes a core and an apex. The core is made of a non-stretchable wire. The apex extends radially outward from the core. The apex tapers radially outward. Apex is made of a crosslinked rubber.
高い硬度を有するエイペックスが採用されることがある。このエイペックスは、剛性に寄与しうる。このタイヤは、旋回性能に優れる。 Apex having high hardness may be employed. This apex can contribute to rigidity. This tire is excellent in turning performance.
細長い形状を呈するエイペックスが採用されることがある。このタイヤでは、そのサイドウォールの部分の撓みは特異でない。この部分が適切に撓むので、このタイヤは吸収性に優れる。 An apex having an elongated shape may be employed. In this tire, the deflection of the sidewall portion is not unique. Since this part is bent appropriately, this tire is excellent in absorbency.
このようにエイペックスの構成は、タイヤの旋回性能及び吸収性に影響する。旋回性能及び吸収性の両立の観点から、このエイペックスの構成について様々な検討がなされている。この検討例が、特開2003−291613公報、特開2007−099152公報及び特開2007−290443公報に開示されている。 Thus, the configuration of the apex affects the turning performance and absorbability of the tire. Various studies have been made on the structure of the apex from the viewpoint of achieving both turning performance and absorbability. Examples of this study are disclosed in JP2003-291613A, JP2007-099152A, and JP2007-290443A.
旋回性能及び吸収性の両立の観点から、細くて硬いエイペックスが採用されることがある。この場合、形成途中においてエイペックスがカールし、タイヤを安定に製造できないことがある。このエイペックスは、生産性を阻害する。カール防止の観点から、エイペックスの幅を大きくすると、剛性が過大となり、吸収性が低下してしまう。 A thin and hard apex may be employed from the viewpoint of both turning performance and absorbability. In this case, the apex may curl during formation, and the tire may not be manufactured stably. This apex inhibits productivity. From the viewpoint of curling prevention, when the width of the apex is increased, the rigidity becomes excessive and the absorbability is lowered.
本発明の目的は、生産性を損なうことなく、旋回性能及び吸収性に優れる二輪自動車用空気入りタイヤの提供にある。 An object of the present invention is to provide a pneumatic tire for a two-wheeled vehicle that is excellent in turning performance and absorbability without impairing productivity.
本発明に係る二輪自動車用空気入りタイヤは、その外面がトレッド面をなすトレッドと、それぞれがこのトレッドの端から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォールと、それぞれがサイドウォールよりも半径方向略内側に位置する一対のビードと、上記トレッド及びサイドウォールの内側に沿って一方のビードと他方のビードとの間に架け渡されたカーカスとを備えている。このビードは、コアとこのコアから半径方向外向きに延びるエイペックスとを備えている。このエイペックスの先端は、上記トレッドの端の近傍に位置している。このエイペックスは、内層と、軸方向においてこの内層の外側に位置する中層と、軸方向においてこの中層のさらに外側に位置する外層とを備えている。この中層の幅は、1mm以上3mm以下である。この中層の硬度は、70以上85以下である。この中層の硬度は、この内層及び外層の硬度よりも高い。 The pneumatic tire for a motorcycle according to the present invention includes a tread whose outer surface forms a tread surface, a pair of sidewalls that extend substantially inward in the radial direction from the end of the tread, and each of which is more radial than the sidewall. A pair of beads positioned substantially inside, and a carcass spanned between one bead and the other bead along the inside of the tread and the sidewall. The bead includes a core and an apex extending radially outward from the core. The tip of the apex is located in the vicinity of the end of the tread. The apex includes an inner layer, a middle layer positioned outside the inner layer in the axial direction, and an outer layer positioned further outside the middle layer in the axial direction. The width of this middle layer is 1 mm or more and 3 mm or less. The hardness of this middle layer is 70 or more and 85 or less. The hardness of the middle layer is higher than the hardness of the inner layer and the outer layer.
好ましくは、この二輪自動車用空気入りタイヤでは、上記エイペックスの先端から上記トレッドの端までの半径方向距離は5mm以下である。 Preferably, in the pneumatic tire for a motorcycle, a radial distance from the tip of the apex to the end of the tread is 5 mm or less.
好ましくは、この二輪自動車用空気入りタイヤでは、上記中層の外端は上記エイペックスの先端である。 Preferably, in the pneumatic tire for a motorcycle, the outer end of the middle layer is a tip of the apex.
好ましくは、この二輪自動車用空気入りタイヤでは、上記内層の硬度は60以下である。上記外層の硬度は、60以下である。 Preferably, in the pneumatic tire for a motorcycle, the hardness of the inner layer is 60 or less. The outer layer has a hardness of 60 or less.
好ましくは、この二輪自動車用空気入りタイヤは、前輪用である。 Preferably, the pneumatic tire for a two-wheeled vehicle is for a front wheel.
本発明に係る二輪自動車用空気入りタイヤでは、エイペックスの一部をなす中層は細くて硬い。この中層は、旋回性能及び吸収性に寄与しうる。しかも、内層及び外層がエイペックスの形態保持に寄与しうるので、このタイヤでは形成途中におけるエイペックスのカールが防止される。このタイヤは、安定に製造されうる。本発明によれば、生産性を損なうことなく、旋回性能及び吸収性の両立が達成されたタイヤが得られうる。 In the pneumatic tire for a motorcycle according to the present invention, the middle layer that forms part of the apex is thin and hard. This middle layer can contribute to turning performance and absorbability. In addition, since the inner layer and the outer layer can contribute to maintaining the apex shape, curling of the apex during formation is prevented in this tire. This tire can be manufactured stably. According to the present invention, a tire in which both turning performance and absorbency are achieved can be obtained without impairing productivity.
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.
図1に示されたタイヤ2は、図中の一点鎖線CLを中心としたほぼ左右対称の形状を呈する。この一点鎖線CLは、タイヤ2の赤道面を表す。この図1において、上下方向が半径方向であり、左右方向が軸方向であり、紙面との垂直方向が周方向である。
The
このタイヤ2は、トレッド4、サイドウォール6、ビード8、カーカス10、ベルト12、バンド14、インナーライナー16及びチェーファー18を備えている。このタイヤ2は、チューブレスタイプである。このタイヤ2は、二輪自動車に装着される。より詳細には、このタイヤ2は、二輪自動車の前輪に装着される。言い換えれば、このタイヤ2は二輪自動車の前輪用である。
The
トレッド4は、耐摩耗性に優れた架橋ゴムからなる。トレッド4は、半径方向外向きに凸な形状を呈している。トレッド4は、トレッド面20を備えている。このタイヤ2は、このトレッド面20において接地する。このトレッド面20には、溝が刻まれていない。このトレッド面20に溝が刻まれて、トレッドパターンが形成されてもよい。
The tread 4 is made of a crosslinked rubber having excellent wear resistance. The tread 4 has a shape protruding outward in the radial direction. The tread 4 includes a
サイドウォール6は、トレッド4の端22から半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール6は、架橋ゴムからなる。サイドウォール6は、撓みによって路面からの衝撃を吸収する。さらにサイドウォール6は、カーカス10の外傷を防止する。
The
ビード8は、サイドウォール6よりも半径方向略内側に位置している。ビード8は、コア24と、このコア24から半径方向外向きに延びるエイペックス26とを備えている。コア24は、リング状である。コア24は、非伸縮性ワイヤーが巻かれてなる。典型的には、コア24にスチール製ワイヤーが用いられる。エイペックス26は、半径方向外向きに先細りである。エイペックス26は、架橋ゴムからなる。
The
カーカス10は、カーカスプライ28からなる。カーカスプライ28は、両側のビード8の間に架け渡されており、トレッド4及びサイドウォール6の内側に沿っている。カーカスプライ28は、コア24の周りを、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。なお、このカーカス10が2枚以上のカーカスプライ28で構成されてもよい。
The
図示されていないが、カーカスプライ28は、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードが赤道面に対してなす角度の絶対値は、通常は65°から90°である。換言すれば、このカーカス10はラジアル構造を有する。コードは、通常は有機繊維からなる。好ましい有機繊維としては、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。
Although not shown, the carcass ply 28 includes a plurality of cords arranged in parallel and a topping rubber. The absolute value of the angle formed by each cord with respect to the equator plane is usually 65 ° to 90 °. In other words, the
ベルト12は、カーカス10の半径方向外側に位置している。ベルト12は、カーカス10と積層されている。ベルト12は、カーカス10を補強する。ベルト12は、ベルトプライ30からなる。図示されていないが、ベルトプライ30は、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードは、赤道面に対して傾斜している。傾斜角度の絶対値は、10°以上35°以下である。このタイヤ2では、このベルト12が2枚以上のベルトプライ30で構成されてもよい。この場合、内側に位置するベルトプライ30のコードの傾斜方向がその半径方向外側に位置する外側のベルトプライ30のコードの傾斜方向とは逆となるように、このベルト12が構成されるのが好ましい。コードの好ましい材質は、スチールである。コードに、前述したような有機繊維が用いられてもよい。
The
バンド14は、トレッド4の半径方向内側においてベルト12の外側に位置している。バンド14は、ベルト12に積層されている。図示されていないが、このバンド14は、コードとトッピングゴムとからなる。コードは実質的に周方向に延びており、螺旋状に巻かれている。
The
このタイヤ2では、バンド14のコードが赤道面に対してなす角度の絶対値は5°以下、特には2°以下である。本発明では、赤道面に対してなす角度の絶対値が5.0°以下である方向は、「実質的な周方向」とされる。
In the
このタイヤ2では、バンド14はいわゆるジョイントレス構造を有する。バンド14は、タイヤ2の半径方向の剛性に寄与しうる。このタイヤ2では、走行時に作用する遠心力の影響が抑制されている。このタイヤ2は、高速安定性に優れている。
In the
このタイヤ2では、バンド14のコードは通常は有機繊維からなる。好ましい有機繊維としては、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。
In the
前述したように、このタイヤ2のビード8はエイペックス26を備えている。図示されているように、エイペックス26は軸方向において3つの層32に分割されている。このエイペックス26は、内層32a、中層32b及び外層32cを備えている。内層32aは、軸方向においてエイペックス26の内側部分をなしている。内層32aは、コア24の上面34から半径方向外向きに延在している。中層32bは、軸方向において内層32aの外側に位置している。中層32bは、軸方向においてエイペックス26の中央部分をなしている。中層32bは、コア24の上面34から半径方向外向きに延在している。外層32cは、軸方向において中層32bのさらに外側に位置している。外層32cは、軸方向においてエイペックス26の外側部分をなしている。外層32cは、コア24の上面34から半径方向外向きに延在している。
As described above, the
このタイヤ2では、中層32bの半径方向において外側に位置する端36b(以下、外端)がエイペックス26の先端である。したがって、軸方向において内層32aはその全体が中層32bの内側に位置している。軸方向において、外層32cはその全体が中層32bの外側に位置している。このタイヤ2では、中層32bは軸方向において内層32aと外層32cとの間に挟まれている。なお、このタイヤ2では、内層32aの半径方向において外側に位置する端36a(以下、外端)が中層32bの外端36bと半径方向において同等の位置とされてもよい。この内層32aの外端36aが、半径方向において中層32bの外端36bよりも内側に位置してもよい。このタイヤ2では、外層32cの半径方向において外側に位置する端36c(以下、外端)が中層32bの外端36bと半径方向において同等の位置とされてもよい。この外層32cの外端36cが、半径方向において中層32bの外端36bよりも内側に位置してもよい。
In the
このタイヤ2は、次のようにして製造される。内層32aのためのゴム組成物、中層32bのためのゴム組成物及び外層32cのためのゴム組成物が同時に押し出される。これらゴム組成物が一体化され、略三角形状の断面を有するエイペックス26が得られる。このエイペックス26がコア24に積層32され、ビード8が得られる。
The
図2に示されているのは、加硫前の状態にあるビード8である。図示されているように、中層32bは細長い。中層32bの断面は、コア24から外向きに先細りな形状ではなく、矩形状を呈している。この中層32bを有するエイペックス26は、カールしにくい。しかも、中層32bは外層32cと内層32aとの間に挟まれている。この外層32c及び内層32aは、エイペックス26の形態保持に寄与しうる。このタイヤ2では、形成途中におけるエイペックス26のカールが効果的に防止される。このタイヤ2は、安定に製造されうる。
Shown in FIG. 2 is a
このタイヤ2の製造方法では、図2に示されたビード8が他のゴム部材とアッセンブリーされて、ローカバー(未加硫タイヤ)が得られる。図示されていないが、このローカバーがモールドに投入される。ローカバーの外面は、モールドのキャビティ面と当接する。ローカバーの内面は、ブラダー又は中子に当接する。ローカバーは、モールド内で加圧及び加熱される。加圧及び加熱により、ローカバーのゴム組成物が流動する。矩形状の中層32bは、図1に示されたような先細りな形状に変形する。加熱によりゴムが架橋反応を起こし、タイヤ2が得られる。
In the method for manufacturing the
図1に示されているように、このタイヤ2では、エイペックス26の先端36bはトレッド4の端22の近傍に位置している。このエイペックス26は軸方向に3分割されており、その中央部分をなす中層32bの硬度Hmは内層32aの硬度Hiよりも高い。この中層32bの硬度Hmは、外層32cの硬度Hoよりも高い。言い換えれば、この中層32bは細くて硬い。この中層32bは、タイヤ2の旋回性能及び吸収性に寄与しうる。このタイヤ2は、旋回性能及び吸収性に優れている。
As shown in FIG. 1, in the
本明細書では、内層32aの硬度Hi、中層32bの硬度Hm及び外層32cの硬度HoはJIS−A硬度である。これら硬度は、「JIS−K6253」の規定に準拠して、23℃の環境下で、タイプAのデュロメータによって測定される。より詳細には、これら硬度は、図1に示された断面にタイプAのデュロメータが押し付けられることで測定される。
In this specification, the hardness Hi of the
このタイヤ2では、中層32bの硬度Hmは70以上である。この硬度Hmが70以上に設定されることにより、この中層32bがタイヤ2の旋回性能及び吸収性に効果的に寄与しうる。このタイヤ2では、中層32bの硬度Hmは90以下が好ましい。これにより、中層32bの剛性が適切に維持され、この中層32bによる吸収性の阻害が防止されうる。この観点から、この中層32bの硬度Hmは85以下がより好ましい。
In the
このタイヤ2では、内層32aは、中層32bの軸方向内側に位置し、製造時における中層32bの変形を防止しうる。このタイヤ2では、内層32aの硬度Hiは中層32bの硬度Hmよりも低い。言い換えれば、この内層32aは、エイペックス26の剛性への影響を抑えつつ、中層32bの変形を防止しうる。この観点から、この内層32aの硬度Hiは60以下が好ましい。適度な剛性を有し中層32bの変形を効果的に防止しうるとの観点から、この内層32aの硬度Hiは40以上が好ましく、45以上がより好ましい。
In the
前述したように、このタイヤ2では、内層32aの硬度Hiは中層32bの硬度Hmよりも低い。これにより、内層32aによるエイペックス26の剛性への影響が抑えられている。この観点から、この中層32bの硬度Hmと内層32aの硬度Hiとの差(Hm−Hi)は、10以上が好ましい。内層32aが中層32bの変形防止に効果的に寄与しうるという観点から、この差(Hm−Hi)は40以下が好ましい。
As described above, in the
このタイヤ2では、外層32cは、中層32bの軸方向外側に位置し、製造時における中層32bの変形を防止しうる。このタイヤ2では、外層32cの硬度Hoは中層32bの硬度Hmよりも低い。言い換えれば、この外層32cは、エイペックス26の剛性への影響を抑えつつ、中層32bの変形を防止しうる。この観点から、この外層32cの硬度Hoは60以下が好ましい。適度な剛性を有し中層32bの変形を効果的に防止しうるとの観点から、この外層32cの硬度Hoは40以上が好ましく、45以上がより好ましい。
In the
前述したように、このタイヤ2では、外層32cの硬度Hoは中層32bの硬度Hmよりも低い。これにより、外層32cによるエイペックス26の剛性への影響が抑えられている。この観点から、この中層32bの硬度Hmと外層32cの硬度Hoとの差(Hm−Ho)は、10以上が好ましい。外層32cが中層32bの変形防止に効果的に寄与しうるという観点から、この差(Hm−Ho)は40以下が好ましい。
As described above, in the
図示されているように、このタイヤ2では、サイドウォール6の軸方向内側において、エイペックス26がコア24からトレッド4の端22の近傍まで延在している。このタイヤ2では、そのサイドウォール6の部分の剛性に特異な部分は形成されない。サイドウォール6の部分が適切に撓むので、このタイヤ2は吸収性に優れる。
As shown in the drawing, in the
図1において、両矢印Dはエイペックス26の先端36bからトレッド4の端22までの半径方向距離を表している。本明細書では、半径方向においてエイペックス26の先端36bがトレッド4の端22よりも内側に位置する場合、この距離Dは正の値で示される。半径方向においてこのエイペックス26の先端36bがトレッド4の端22よりも外側に位置する場合、この距離Dは負の値で示される。
In FIG. 1, a double-headed arrow D represents a radial distance from the
このタイヤ2では、距離Dは5mm以下が好ましい。これにより、このタイヤ2のサイドウォール6の部分の剛性に特異な部分が形成されることが防止される。このタイヤ2では、サイドウォール6の部分が適切に撓む。このタイヤ2は、吸収性に優れる。エイペックス26による吸収性の阻害が防止されるという観点から、この距離Dは−5mm以上が好ましい。
In the
図1において、両矢印Wはエイペックス26の一部をなす中層32bの幅を表している。この幅Wは、この中層32bのコア24の側に位置する端において計測される。
In FIG. 1, a double arrow W represents the width of the
このタイヤ2では、幅Wは1mm以上3mm以下が好ましい。この幅Wが1mm以上に設定されることにより、中層32bが適度な剛性を有する。この中層32bは、タイヤ2の旋回性能及び吸収性に効果的に寄与しうる。この幅Wが3mm以下に設定されることにより、中層32bの剛性が適切に維持され、この中層32bによる吸収性の阻害が防止されうる。
In the
本発明では、タイヤ2の各部材の寸法及び角度は、タイヤ2が正規リムに組み込まれ、正規内圧となるようにタイヤ2に空気が充填された状態で測定される。測定時には、タイヤ2には荷重がかけられない。本明細書において正規リムとは、タイヤ2が依拠する規格において定められたリムを意味する。JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、及びETRTO規格における「Measuring Rim」は、正規リムである。本明細書において正規内圧とは、タイヤ2が依拠する規格において定められた内圧を意味する。JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」は、正規内圧である。
In the present invention, the size and angle of each member of the
以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。 Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.
[実施例1]
図1に示された基本構成を備え、下記の表1に示された仕様を備えた実施例1の自動二輪車用空気入りタイヤを得た。このタイヤのサイズは、120/70ZR17とされた。このタイヤは、前輪用である。このタイヤでは、エイペックスの先端からトレッドの端までの半径方向距離Dは、0mmとされた。外層の硬度Hoは60とされた。中層の硬度Hmは、80とされた。内層の硬度Hiは、60とされた。この中層の幅Wは、2mmとされた。なお、この実施例1では、中層の硬度Hmと外層の硬度Hoとの差(Hm−Ho)は20であり、この中層の硬度Hmと内層の硬度Hiとの差(Hm−Hi)は20であった。
[Example 1]
A pneumatic tire for a motorcycle of Example 1 having the basic configuration shown in FIG. 1 and having the specifications shown in Table 1 below was obtained. The size of the tire was 120 / 70ZR17. This tire is for front wheels. In this tire, the radial distance D from the tip of the apex to the end of the tread was 0 mm. The outer layer hardness Ho was set to 60. The middle layer had a hardness Hm of 80. The hardness Hi of the inner layer was 60. The width W of this middle layer was 2 mm. In Example 1, the difference (Hm−Ho) between the hardness Hm of the middle layer and the hardness Ho of the outer layer is 20 and the difference (Hm−Hi) between the hardness Hm of the middle layer and the hardness Hi of the inner layer is 20 Met.
[実施例2−6]
距離Dを下記の表1の通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2−6のタイヤを得た。
[Example 2-6]
A tire of Example 2-6 was obtained in the same manner as Example 1 except that the distance D was as shown in Table 1 below.
[実施例7−9及び比較例2]
幅Wを下記の表2の通りとした他は実施例1と同様にして、実施例7−9及び比較例2のタイヤを得た。
[Examples 7-9 and Comparative Example 2]
Tires of Examples 7-9 and Comparative Example 2 were obtained in the same manner as Example 1 except that the width W was as shown in Table 2 below.
[実施例10−11及び比較例3−4]
中層の硬度Hm、差(Hm−Ho)及び差(Hm−Hi)を下記の表3の通りとした他は実施例1と同様にして、実施例10−11及び比較例3−4のタイヤを得た。
[Example 10-11 and Comparative Example 3-4]
The tires of Example 10-11 and Comparative Example 3-4 are the same as Example 1 except that the hardness Hm, difference (Hm-Ho) and difference (Hm-Hi) of the middle layer are as shown in Table 3 below. Got.
[実施例12−15]
外層の硬度Ho、内層の硬度Hi、差(Hm−Ho)及び差(Hm−Hi)を下記の表4の通りとした他は実施例1と同様にして、実施例12−15のタイヤを得た。
[Example 12-15]
The tires of Examples 12-15 were the same as Example 1 except that the hardness Ho of the outer layer, the hardness Hi of the inner layer, the difference (Hm-Ho), and the difference (Hm-Hi) were as shown in Table 4 below. Obtained.
[比較例5]
外層の硬度Ho、中層の硬度Hm、内層の硬度Hi、差(Hm−Ho)及び差(Hm−Hi)を下記の表5の通りとした他は実施例1と同様にして、比較例5のタイヤを得た。
[Comparative Example 5]
Comparative Example 5 except that the hardness Ho of the outer layer, the hardness Hm of the intermediate layer, the hardness Hi of the inner layer, the difference (Hm-Ho) and the difference (Hm-Hi) were as shown in Table 5 below. Tires.
[実施例16]
距離D、幅W、中層の硬度Hm、差(Hm−Ho)及び差(Hm−Hi)を下記の表5の通りとした他は実施例1と同様にして、実施例16のタイヤを得た。
[Example 16]
The tire of Example 16 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the distance D, width W, middle layer hardness Hm, difference (Hm-Ho), and difference (Hm-Hi) were as shown in Table 5 below. It was.
[比較例1]
比較例1は、従来のタイヤである。このタイヤのエイペックスは、単一のゴム組成物からなる。このエイペックスの硬度は、70°とされた。距離Dは、15mmとされた。
[Comparative Example 1]
Comparative Example 1 is a conventional tire. The tire apex is composed of a single rubber composition. The apex had a hardness of 70 °. The distance D was 15 mm.
[旋回力及び吸収性の評価]
排気量が1300ccである市販の二輪自動車(4ストローク)の前輪に、試作タイヤが装着された。リムはMT3.50×17、タイヤ空気内圧は250kPaとした。なお、この後輪には、市販されている従来のタイヤが装着されている。この後輪のタイヤの公称呼びサイズは、180/55ZR17である。リムはMT5.50×17、タイヤ空気内圧は290kPaとした。サーキットコースで、時速100km/hから時速150km/hにおける旋回走行と時速200km/hから車両最高速(約280km/h程度)における直進走行とが実施され、ライダーが10点を満点とした旋回力及び吸収性に関する官能評価を行った。この数値が大きいほど、良好であることが示される。この結果が、下記の表1から表5に示されている。
[Evaluation of turning force and absorbency]
Prototype tires were mounted on the front wheels of a commercial two-wheeled vehicle (4-stroke) with a displacement of 1300 cc. The rim was MT3.50 × 17 and the tire air pressure was 250 kPa. Note that a commercially available conventional tire is mounted on the rear wheel. The nominal nominal size of the rear wheel tire is 180 / 55ZR17. The rim was MT 5.50 × 17 and the tire air pressure was 290 kPa. On the circuit course, turning from 100 km / h to 150 km / h and turning from 200 km / h to the maximum speed of the vehicle (about 280 km / h) are performed. And sensory evaluation on absorbency. Larger values indicate better results. The results are shown in Tables 1 to 5 below.
[縦剛性及び横剛性の評価]
下記の条件にて、タイヤの横バネ定数及び縦バネ定数を測定した。
使用リム:MT3.50
内圧:250kPa
荷重:1.5kN
なお、縦バネ定数に関しては、荷重を0.8kNから1.8kNまで変えることにより、その荷重依存性(荷重変化に対する縦バネ定数の変化の割合)を測定した。この結果が、10点を満点とした指数値で、下記の表1から表5に示されている。横剛性に関しては、数値が高いほど横バネ定数が高いことが表されている。縦剛性に関しては、数値が高いほど変化の割合が小さいこと、言い換えれば、荷重依存性が小さいことが表されている。
[Evaluation of longitudinal and lateral stiffness]
The transverse spring constant and longitudinal spring constant of the tire were measured under the following conditions.
Rim used: MT3.50
Internal pressure: 250 kPa
Load: 1.5kN
Regarding the longitudinal spring constant, the load dependency (ratio of change in the longitudinal spring constant with respect to the load change) was measured by changing the load from 0.8 kN to 1.8 kN. The results are shown in Tables 1 to 5 below as index values with a maximum of 10 points. Regarding the lateral stiffness, it is shown that the higher the numerical value, the higher the lateral spring constant. With respect to the longitudinal rigidity, the higher the numerical value, the smaller the rate of change, in other words, the smaller the load dependency.
[コストの評価]
タイヤ1本当たりのコストを計算した。その結果が、10点を満点とした指数値で、下記の表1から表5に示されている。数値が高いほど、低コストであることが表されている。
[Cost Evaluation]
The cost per tire was calculated. The results are shown in Tables 1 to 5 below as index values with 10 points being perfect. The higher the value, the lower the cost.
[総合評価]
旋回力及び吸収性の平均値が総合点として下記の表1から表5に示されている。数値が高いほど、良好であることが示される。なお、この総合点が6.0以上である場合が合格とされる。
[Comprehensive evaluation]
The average values of the turning force and absorbency are shown in the following Tables 1 to 5 as comprehensive points. Higher numbers indicate better. In addition, the case where this total score is 6.0 or more is set as the pass.
表1から表5に示されるように、実施例の空気入りタイヤでは、比較例の空気入りタイヤに比べて評価が高い。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。 As shown in Tables 1 to 5, the pneumatic tires of the examples have higher evaluation than the pneumatic tires of the comparative examples. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.
以上説明されたエイペックスは、種々の空気入りタイヤにも適用されうる。 The apex described above can be applied to various pneumatic tires.
2・・・タイヤ
4・・・トレッド
6・・・サイドウォール
8・・・ビード
10・・・カーカス
12・・・ベルト
14・・・バンド
22・・・端
24・・・コア
26・・・エイペックス
28・・・カーカスプライ
30・・・ベルトプライ
32、32a、32b、32c・・・層
2 ... tyre 4 ... tread 6 ...
Claims (5)
このビードが、コアとこのコアから半径方向外向きに延びるエイペックスとを備えており、
このエイペックスの先端が、上記トレッドの端の近傍に位置しており、
このエイペックスが、内層と、軸方向においてこの内層の外側に位置する中層と、軸方向においてこの中層のさらに外側に位置する外層とを備えており、
この中層の幅が、1mm以上3mm以下であり、
この中層の硬度が、70以上85以下であり、
この中層の硬度が、この内層及び外層の硬度よりも高い二輪自動車用空気入りタイヤ。 A tread whose outer surface forms a tread surface, a pair of sidewalls each extending substantially inward in the radial direction from the end of the tread, a pair of beads each positioned substantially radially inward of the sidewall, and the tread And a carcass stretched between one bead and the other bead along the inside of the sidewall,
The bead includes a core and an apex extending radially outward from the core,
The tip of this apex is located near the end of the tread,
The apex includes an inner layer, a middle layer positioned outside the inner layer in the axial direction, and an outer layer positioned further outside the middle layer in the axial direction.
The width of this middle layer is 1 mm or more and 3 mm or less,
The middle layer has a hardness of 70 to 85,
A pneumatic tire for a two-wheeled vehicle in which the hardness of the middle layer is higher than the hardness of the inner layer and the outer layer.
上記外層の硬度が、60以下である請求項1から3のいずれかに記載の二輪自動車用空気入りタイヤ。 The inner layer has a hardness of 60 or less,
The pneumatic tire for a motorcycle according to any one of claims 1 to 3, wherein the outer layer has a hardness of 60 or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014035760A JP6200832B2 (en) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | Pneumatic tires for motorcycles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014035760A JP6200832B2 (en) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | Pneumatic tires for motorcycles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015160480A true JP2015160480A (en) | 2015-09-07 |
JP6200832B2 JP6200832B2 (en) | 2017-09-20 |
Family
ID=54183885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014035760A Expired - Fee Related JP6200832B2 (en) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | Pneumatic tires for motorcycles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6200832B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3521068A1 (en) * | 2018-02-06 | 2019-08-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Two-wheeled vehicle tire |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054503A (en) * | 1990-10-29 | 1993-01-14 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Radial tire for motorcycle |
JPH07149117A (en) * | 1993-11-30 | 1995-06-13 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic tire |
JP2007015620A (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JP2007290443A (en) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
-
2014
- 2014-02-26 JP JP2014035760A patent/JP6200832B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054503A (en) * | 1990-10-29 | 1993-01-14 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Radial tire for motorcycle |
JPH07149117A (en) * | 1993-11-30 | 1995-06-13 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic tire |
JP2007015620A (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JP2007290443A (en) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3521068A1 (en) * | 2018-02-06 | 2019-08-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Two-wheeled vehicle tire |
JP2019137106A (en) * | 2018-02-06 | 2019-08-22 | 住友ゴム工業株式会社 | Tire for two-wheeled vehicle |
US11124029B2 (en) | 2018-02-06 | 2021-09-21 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Two-wheeled vehicle tire |
JP7035582B2 (en) | 2018-02-06 | 2022-03-15 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tires |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6200832B2 (en) | 2017-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6383174B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP7298622B2 (en) | pneumatic tire | |
JP6911577B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP6720539B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5075688B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP2009057022A (en) | Pneumatic tire | |
JP2019142395A (en) | Pneumatic tire | |
JP2008143327A (en) | Tire for motorcycle | |
US11383560B2 (en) | Tire for two-wheeled automotive vehicle | |
JP7230479B2 (en) | Two-wheeled vehicle tire | |
JP5145205B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6822170B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP6040100B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP6200832B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP6610147B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6040039B2 (en) | Tires for motorcycles | |
JP4758248B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP6623658B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2020015401A (en) | Pneumatic tire | |
JP2012131184A (en) | Pneumatic tire, and its manufacturing method | |
JP6747189B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP2009113741A (en) | Pneumatic tire | |
JP2018058437A (en) | Pneumatic tire | |
JP2009101719A (en) | Pneumatic tire for motorcycle | |
JP2009012566A (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6200832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |