JP2015143930A - Information processing device, signal generation method of information processing device, and program - Google Patents

Information processing device, signal generation method of information processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015143930A
JP2015143930A JP2014017037A JP2014017037A JP2015143930A JP 2015143930 A JP2015143930 A JP 2015143930A JP 2014017037 A JP2014017037 A JP 2014017037A JP 2014017037 A JP2014017037 A JP 2014017037A JP 2015143930 A JP2015143930 A JP 2015143930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
information processing
operation input
input screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014017037A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佳樹 大澤
Yoshiki Osawa
佳樹 大澤
茂樹 木谷
Shigeki Kitani
茂樹 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2014017037A priority Critical patent/JP2015143930A/en
Publication of JP2015143930A publication Critical patent/JP2015143930A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To confirm operation of an information processing device on various apparatus.SOLUTION: An information processing device which has a storage part storing data and a communication part transmitting/receiving data to and from a display device, is provided with: a display control part which generates a signal for operational input screen generation for displaying an operational input screen for inputting a manipulate signal to the information processing device on the display device in at least one format of a static image format and a dynamic image format.

Description

本発明は、データが格納された記憶部と、表示装置との間でデータの送受信を行う通信部とを有する情報処理装置、情報処理装置における信号生成方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus having a storage unit that stores data and a communication unit that transmits and receives data to and from a display device, a signal generation method in the information processing apparatus, and a program.

近年、HDD(Hard Disk Drive)装置といった、記憶部を備えた情報処理装置において、LAN(Local Area Network)等のネットワークに接続されてこのネットワークを介してデータの送受信を行うことが可能な通信部を備えるものが実現されている。このような通信部を備えた情報処理装置としては、例えばNAS(Network Attached Storage)と呼ばれるものが知られている。   2. Description of the Related Art In recent years, in an information processing apparatus having a storage unit, such as an HDD (Hard Disk Drive) device, a communication unit that is connected to a network such as a LAN (Local Area Network) and can send and receive data via this network What is provided is realized. As an information processing apparatus including such a communication unit, for example, a so-called NAS (Network Attached Storage) is known.

NASを購入して最初にネットワークに接続する際、あるいは、NASの構成等を変更する際には、NASの設定情報を初期設定または変更する必要がある。従来のNASはWebサーバ部を備え、このWebサーバ部が生成するNAS設定画面生成用のHTML(HyperText Markup Language)データに基づき、NASと同一のネットワークに接続されたPC(Personal Computer)等において立ち上げたWebブラウザまたはアプリケーションによりNAS設定画面を表示させ、このNAS設定画面において各種設定情報を入力することでNASの設定情報を初期設定または変更していた(非特許文献1参照)。   When purchasing a NAS and connecting to the network for the first time, or when changing the NAS configuration or the like, it is necessary to initialize or change NAS setting information. A conventional NAS includes a Web server unit, and is installed on a PC (Personal Computer) connected to the same network as the NAS based on HTML (HyperText Markup Language) data for generating a NAS setting screen generated by the Web server unit. The NAS setting information is initially set or changed by displaying the NAS setting screen with the raised Web browser or application and inputting various setting information on the NAS setting screen (see Non-Patent Document 1).

特開2012−141921号公報JP2012-141921A

「Linkstationの設定画面を表示したい」[平成25年11月20日検索]、インターネット<URL:http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/setgamenhyouji01.html>“I want to display the Linkstation settings screen” [Searched on November 20, 2013], Internet <URL: http: //buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/setgamenhyouji01.html>

上述した従来のNASにおいては、NAS設定画面を表示して各種設定情報を入力するために、HTMLデータに基づいてNAS設定画面を生成しうるPC等が必要であった。従って、PC等を所有しないユーザにとって、NASの設定動作を行うことが困難であった。   In the conventional NAS described above, in order to display the NAS setting screen and input various setting information, a PC or the like that can generate the NAS setting screen based on the HTML data is required. Therefore, it is difficult for a user who does not own a PC or the like to perform the NAS setting operation.

なお、コンテンツデータが格納されたサーバ装置において、UI(User Interface)画面を符号化して第2のビットストリームを生成するとともに、コンテンツデータから第1のビットストリームを生成し、これらを一本のビットストリームとして他の機器に送信することで、他の機器の処理能力に依存しないUI画面の高速表示等を行う技術が提案されている(特許文献1参照)。   In the server device in which the content data is stored, a UI (User Interface) screen is encoded to generate a second bit stream, and a first bit stream is generated from the content data, which is converted into one bit. There has been proposed a technique for performing high-speed display or the like of a UI screen that does not depend on the processing capability of another device by transmitting it as a stream to another device (see Patent Document 1).

しかしながら、特許文献1に開示された技術では、UI画面とコンテンツデータとを一本のビットストリームとして他の機器に送信しており、第1のビットストリーム生成のための符号化方式と第2のビットストリーム生成のための符号化方式を合致させる必要がある。従って、多様な符号化方式によるコンテンツデータが情報処理装置に格納されている場合、先行してUI画面についての第1のビットストリームを生成して他の機器に送出する場合、この第1のビットストリーム生成のための符号化方式でコンテンツデータも符号化する必要があり、一定の制約が生じていた。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, the UI screen and the content data are transmitted as one bit stream to another device, and the encoding scheme for generating the first bit stream and the second It is necessary to match the encoding method for generating the bitstream. Therefore, when content data by various encoding methods is stored in the information processing apparatus, when the first bit stream for the UI screen is generated and sent to another device in advance, the first bit is used. Content data also needs to be encoded by an encoding method for stream generation, which causes certain restrictions.

本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、情報処理装置の操作を多様な機器において確認することの可能な情報処理装置、情報処理装置における信号生成方法及びプログラムの実現をその目的の一つとしている。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to realize an information processing apparatus capable of confirming the operation of the information processing apparatus in various devices, a signal generation method in the information processing apparatus, and a program. It is one.

本発明は、データが格納された記憶部と、表示装置との間でデータの送受信を行う通信部とを有する情報処理装置に適用される。そして、情報処理装置に対する操作信号を入力するための操作入力画面を表示装置に表示させるための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成する表示制御部を設けることにより、上述の課題の少なくとも一つを解決している。   The present invention is applied to an information processing apparatus having a storage unit that stores data and a communication unit that transmits and receives data to and from the display device. A display control unit is provided that generates an operation input screen generation signal for displaying an operation input screen for inputting an operation signal for the information processing device on the display device in at least one of a still image format and a moving image format. Thus, at least one of the above-mentioned problems is solved.

ここで、表示制御部に、操作入力画面を生成する操作入力画面情報に基づいて、操作入力画面をWebブラウザで生成するためのWebブラウザ表示用データを生成するWebサーバ部と、Webサーバ部が生成したWebブラウザ表示用データに基づいて操作入力画面を表示するための操作入力画面画像データを生成するWebブラウザ部と、Webブラウザ部が生成した操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式のうち少なくとも一方の形式の操作入力画面生成用信号に変換する第1の変換部とを設けることが好ましい。   Here, the Web server unit that generates Web browser display data for generating the operation input screen by the Web browser based on the operation input screen information for generating the operation input screen is displayed on the display control unit. A Web browser unit that generates operation input screen image data for displaying an operation input screen based on the generated Web browser display data, and the operation input screen image data generated by the Web browser unit in a still image format and a moving image format It is preferable to provide a first conversion unit that converts the operation input screen generation signal into at least one of the formats.

さらに、Webブラウザ表示用データは、マークアップ言語に基づくデータであることが好ましい。ここに、マークアップ言語とは、テキストファイル中に文書の構造や見栄えに関する指定を特定の記号(タグと呼ばれることが多い)を用いて記述した言語のことであり、マークアップ言語の一例としては、上述したHTML、及びSGML(Standard Generalized Markup Language)、XML(eXtensible Markup Language)、XHTML(eXtensible Hypertext Markup Language)などが挙げられる。本発明におけるWebブラウザ表示用データは、これらHTML、SGML、XML及びXHTMLそのもの、あるいは、これらの言語に対して拡張または限定を行った形式のうち、いずれかの形式の言語により記述されたものが含まれうる。   Furthermore, the Web browser display data is preferably data based on a markup language. Here, the markup language is a language in which a specification related to the structure and appearance of a document is described using a specific symbol (often called a tag) in a text file. As an example of a markup language, HTML, Standard Generalized Markup Language (SGML), XML (eXtensible Markup Language), XHTML (eXtensible Hypertext Markup Language), and the like. The Web browser display data in the present invention is described in any one of these HTML, SGML, XML, and XHTML itself, or a format in which these languages are expanded or limited. May be included.

あるいは、表示制御部に、画像データを格納する画像データ記憶部と、操作入力画面を生成する操作入力画面情報に基づいて、操作入力画面を表示するための操作入力画面画像データを画像データ記憶部内に生成する描画部と、画像データ記憶部内の操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式のうち少なくとも一方の形式の操作入力画面生成用信号に変換する第2の変換部とを設けることが好ましい。   Alternatively, in the display control unit, image data storage unit for storing image data and operation input screen image data for displaying the operation input screen based on the operation input screen information for generating the operation input screen are stored in the image data storage unit. And a second conversion unit for converting the operation input screen image data in the image data storage unit into an operation input screen generation signal in at least one of a still image format and a moving image format. preferable.

また、表示制御部は、表示装置の表示仕様に基づいて操作入力画面生成用信号を生成することが好ましい。さらに、情報処理装置に、表示制御部が生成した操作入力画面生成用信号を通信部を介して表示装置に送出する通信制御部や、表示制御部が操作入力画面生成用信号を生成している際に操作信号の入力を受け付ける入力部を設けることが好ましい。   Moreover, it is preferable that a display control part produces | generates the signal for operation input screen production | generation based on the display specification of a display apparatus. Further, the communication control unit that sends the operation input screen generation signal generated by the display control unit to the display device via the communication unit, or the display control unit generates the operation input screen generation signal. It is preferable to provide an input unit that receives an input of an operation signal.

さらに、操作入力画面には、情報処理装置を設定するための設定信号を入力するための設定入力画面や、記憶部に格納されたデータのリストを表示してこのデータに対する操作信号を入力するためのデータリスト画面が含まれうる。   Further, the operation input screen displays a setting input screen for inputting a setting signal for setting the information processing apparatus and a list of data stored in the storage unit, and inputs an operation signal for the data. The data list screen may be included.

ここで、データにコンテンツデータが含まれる場合、データリスト画面には、コンテンツデータのリストを表示してこのコンテンツデータに対して再生指示信号を入力するためのコンテンツデータリスト画面が含まれうる。   Here, when content data is included in the data, the data list screen may include a content data list screen for displaying a list of content data and inputting a reproduction instruction signal for the content data.

そして、操作入力画面にデータリスト画面が含まれる場合、表示制御部は、データリスト画面を生成するための操作入力画面生成用信号を生成している際に、このデータリスト画面に表示されたデータに対して内容表示を示す操作信号の入力を情報処理装置が受け付けたら、操作入力画面に重畳してデータの内容を表示する内容表示画面を表示装置に表示させるための内容表示画面生成用信号を生成することが好ましい。   When the operation input screen includes a data list screen, the display control unit displays the data displayed on the data list screen when generating the operation input screen generation signal for generating the data list screen. When the information processing apparatus accepts an operation signal indicating content display, a content display screen generation signal for displaying on the display device a content display screen that displays the content of data superimposed on the operation input screen is displayed. It is preferable to produce.

そして、通信制御部は、DLNA(Digital Living Network Alliance)ガイドラインに準じて、表示制御部が生成した操作入力画面生成用信号を通信部を介して表示装置に送出することが好ましい。   The communication control unit preferably transmits the operation input screen generation signal generated by the display control unit to the display device via the communication unit in accordance with DLNA (Digital Living Network Alliance) guidelines.

また、本発明は、データが格納された記憶部と、表示装置との間でデータの送受信を行う通信部とを有する情報処理装置における信号生成方法に適用される。そして、情報処理装置に対する操作信号を入力するための操作入力画面を表示装置に表示させるための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成することにより、上述の課題の少なくとも一つを解決している。   The present invention is also applied to a signal generation method in an information processing apparatus having a storage unit in which data is stored and a communication unit that transmits and receives data to and from the display device. Then, by generating an operation input screen generation signal for displaying an operation input screen for inputting an operation signal for the information processing device on the display device in at least one of a still image format and a moving image format, Solves at least one of the challenges.

さらに、本発明は、データが格納された記憶部と、表示装置との間でデータの送受信を行う通信部とを有するコンピュータにより実行されるプログラムに適用される。そして、このプログラムがコンピュータにより実行されると、このコンピュータを、コンピュータに対する操作信号を入力するための操作入力画面を表示装置に表示させるための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成する表示制御部として機能させることにより、上述の課題の少なくとも一つを解決している。   Furthermore, the present invention is applied to a program executed by a computer having a storage unit that stores data and a communication unit that transmits and receives data to and from the display device. When this program is executed by a computer, an operation input screen generation signal for causing the computer to display an operation input screen for inputting an operation signal for the computer is displayed in a still image format and a moving image format. By functioning as a display control unit that generates in at least one form, at least one of the above-described problems is solved.

本発明では、情報処理装置の表示制御部が、操作入力画面を表示装置に表示するための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成しているので、PC等、HTMLデータに基づく表示が可能な機器に限らず、多様な機器において操作入力画面を表示することが可能となる。従って、本発明によれば、情報処理装置の操作を多様な機器において確認することの可能な情報処理装置、情報処理装置における信号生成方法及びプログラムを実現することができる。   In the present invention, the display control unit of the information processing device generates the operation input screen generation signal for displaying the operation input screen on the display device in at least one of the still image format and the moving image format. The operation input screen can be displayed not only on devices that can display based on HTML data, but also on various devices. Therefore, according to the present invention, it is possible to realize an information processing apparatus capable of confirming an operation of the information processing apparatus in various devices, a signal generation method and a program in the information processing apparatus.

本発明の第1実施形態である情報処理システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the information processing system which is 1st Embodiment of this invention. 第1実施形態の情報処理システムを構成する情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the information processing apparatus which comprises the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムを構成する表示装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the display apparatus which comprises the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態のDMC部の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the DMC part of 1st Embodiment. 第1実施形態のDMS部の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the DMS part of 1st Embodiment. 第1実施形態の表示制御部の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the display control part of 1st Embodiment. 第1実施形態の記憶部の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the memory | storage part of 1st Embodiment. 第1実施形態のDMR部の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the DMR part of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作の他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the other example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作のまた他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating another example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作のまた他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating another example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作のまた他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating another example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作のまた他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating another example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作のまた他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating another example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作のまた他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating another example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理システムの動作のまた他の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating another example of operation | movement of the information processing system of 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態である情報処理装置の表示制御部の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the display control part of the information processing apparatus which is 2nd Embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の情報処理装置の実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態である情報処理システムの概略構成を示す図である。図1において、第1実施形態の情報処理システムSは、情報処理装置1、表示装置2及びリモコン3を備える。
Hereinafter, an embodiment of an information processing apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an information processing system according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, the information processing system S of the first embodiment includes an information processing device 1, a display device 2, and a remote controller 3.

情報処理装置1は、詳細を後述するように、データが格納された記憶部と他の装置との間でデータの送受信を行う通信部とを備え、他の装置からデータの送信の指示があると、この指示を通信部を介して受信し、この指示に基づいて記憶部内のデータの読出を行い、通信部を介してデータを他の装置に送信する。また、情報処理装置1は、他の装置からデータの受信の指示があると、この指示と受信すべきデータとを通信部を介して受信し、この指示に基づいて記憶部内にデータを書き込む。情報処理装置1は、例えばNAS、PCである。情報処理装置1の詳細については後述する。リモコン3は、例えば赤外線通信、無線通信等によりデータの送信が可能な通信部を備え、ユーザがリモコン3を操作することにより入力された操作入力に基づいて、情報処理装置1の操作入力信号をこの情報処理装置1に出力する。   As will be described in detail later, the information processing apparatus 1 includes a storage unit that stores data and a communication unit that transmits and receives data between other devices, and receives an instruction to transmit data from the other devices. The instruction is received via the communication unit, the data in the storage unit is read based on the instruction, and the data is transmitted to another device via the communication unit. Further, when there is an instruction to receive data from another apparatus, the information processing apparatus 1 receives the instruction and data to be received via the communication unit, and writes the data in the storage unit based on the instruction. The information processing apparatus 1 is a NAS or a PC, for example. Details of the information processing apparatus 1 will be described later. The remote control 3 includes a communication unit that can transmit data by, for example, infrared communication, wireless communication, and the like. The remote control 3 receives an operation input signal of the information processing apparatus 1 based on an operation input input by the user operating the remote control 3. The information is output to the information processing apparatus 1.

表示装置2は、一例として、HDMI(High Definition Multimedia Interface:登録商標)端子、RCA端子、S端子等の映像信号入力端子を介して入力される表示画面生成用信号に基づいてその表示画面2aに画像を表示する。表示装置2は、例えばTV、モニタ、スマートフォンやタブレット端末である。表示装置2の詳細についても後述する。   For example, the display device 2 displays the display screen 2a based on a display screen generation signal input via a video signal input terminal such as an HDMI (High Definition Multimedia Interface: registered trademark) terminal, an RCA terminal, or an S terminal. Display an image. The display device 2 is, for example, a TV, a monitor, a smartphone, or a tablet terminal. Details of the display device 2 will also be described later.

そして、これら情報処理装置1及び表示装置2は、それぞれスイッチングハブ等の中継機器4を介してLAN5に接続されている。LAN5は、ルータ6を介してインターネット等のWAN7(Wide Area Network)に接続されている。これにより、情報処理装置1及び表示装置2は、WAN7上に存在する外部サーバ8との間でデータの送受信が可能である。   The information processing device 1 and the display device 2 are connected to a LAN 5 via a relay device 4 such as a switching hub. The LAN 5 is connected to a WAN 7 (Wide Area Network) such as the Internet via a router 6. Thereby, the information processing apparatus 1 and the display apparatus 2 can transmit / receive data to / from the external server 8 existing on the WAN 7.

(第1実施形態の情報処理装置の構成)
図2は、本発明の第1実施形態である情報処理システムを構成する情報処理装置1の概略構成を示すブロック図である。図2において、本実施形態の情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)10、ROM(Read Only Memory)11、RAM(Random Access Memory)12、入出力デバイス13、ネットワークインタフェース(I/F)14及びHDD(Hard Disk Drive)部15を備えており、これらはバスにより互いに接続されている。
(Configuration of information processing apparatus according to the first embodiment)
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the information processing apparatus 1 constituting the information processing system according to the first embodiment of the present invention. 2, an information processing apparatus 1 according to this embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 10, a ROM (Read Only Memory) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, an input / output device 13, and a network interface (I / F). 14 and an HDD (Hard Disk Drive) unit 15, which are connected to each other by a bus.

CPU10は、後述するROM11内に格納されたファームウェア等のプログラムが実行されることにより、情報処理装置1全体の制御を行う。また、CPU10は、ROM11内に格納されたプログラムが実行されることにより、図4に示すような各機能部としても動作する。図4に示す各機能部の動作については後述する。ROM11には、上述したファームウェア等のプログラムが格納されている。RAM12は情報処理装置1のワークメモリとして機能し、CPU10を含めた情報処理装置1の動作時に一時的に使用されるプログラム、データ等が格納される。   The CPU 10 controls the entire information processing apparatus 1 by executing a program such as firmware stored in the ROM 11 described later. The CPU 10 also operates as each functional unit as shown in FIG. 4 by executing a program stored in the ROM 11. The operation of each functional unit shown in FIG. 4 will be described later. The ROM 11 stores programs such as the firmware described above. The RAM 12 functions as a work memory of the information processing apparatus 1 and stores programs, data, and the like that are temporarily used during the operation of the information processing apparatus 1 including the CPU 10.

入出力デバイス13は、入力インタフェース(I/F)13a、入力指示部13b及びUSBインタフェース(I/F)13cを備える。   The input / output device 13 includes an input interface (I / F) 13a, an input instruction unit 13b, and a USB interface (I / F) 13c.

入力インタフェース13aには入力指示部13b及びリモコン3が接続され、ユーザが入力指示部13bまたはリモコン3を操作することにより入力される入力信号を受信する。入力指示部13bとしては、例えば情報処理装置1がNASであれば、ファイル取り込み指示、外部機器の取り外し指示、本体リセット等を行うファンクションボタン等が挙げられる。リモコン3は、ユーザにより操作される操作位置に対応する複数のボタン等の操作部3aを備え、リモコン3は、ユーザにより少なくとも一つの操作部3aが操作されると、操作された操作部3aに対応する入力信号を出力する。   An input instruction unit 13b and a remote controller 3 are connected to the input interface 13a, and an input signal input by a user operating the input instruction unit 13b or the remote controller 3 is received. As the input instruction unit 13b, for example, if the information processing apparatus 1 is NAS, a function button for performing a file import instruction, an instruction to remove an external device, a main body reset, and the like may be used. The remote control 3 includes an operation unit 3a such as a plurality of buttons corresponding to an operation position operated by the user. When the user operates at least one operation unit 3a, the remote control 3 is operated to the operated operation unit 3a. Output the corresponding input signal.

USBインタフェース13cはUSBコネクタ(図略)を備え、このUSBコネクタに直接、あるいはUSBケーブルを介して接続されたUSB機器20に対して、USB2.0またはUSB3.0規格に沿ったデータの読み出し/書き込みを行う。USB機器20としては、USBフラッシュメモリ、USBインタフェースを備えたHDD装置、キーボード等が挙げられる。   The USB interface 13c includes a USB connector (not shown), and reads / reads data in conformity with the USB 2.0 or USB 3.0 standard from / to the USB device 20 connected to the USB connector directly or via a USB cable. Write. Examples of the USB device 20 include a USB flash memory, an HDD device having a USB interface, and a keyboard.

ネットワークインタフェース14はネットワークコネクタ(図略)を備え、このネットワークコネクタにネットワークケーブル(図略)を介してルータ6が接続され、このルータ6がWAN7に接続されることで、外部ネットワークとの間でデータの送受信がされる。このネットワークインタフェース14は、例えばIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.3規格に基づく有線通信を行うものである。   The network interface 14 includes a network connector (not shown), the router 6 is connected to the network connector via a network cable (not shown), and the router 6 is connected to the WAN 7 so that it can be connected to an external network. Data is sent and received. The network interface 14 performs wired communication based on, for example, IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.3 standard.

HDD部15は、HDD15bとHDDインタフェース(I/F)15aとを備える。HDD15bは、記録媒体であるディスクと、このディスクの回転を行う回転部と、ディスクに対してデータの読み出し/書き込みを行うヘッド部とを備える(いずれも不図示)。HDDインタフェース15aは、このHDD15bに対するデータの読み出し/書き込み指令があった場合に、HDD15b全体の制御を行うとともに、データの読み出し/書き込み制御を行い、読み出されたデータを出力する。   The HDD unit 15 includes an HDD 15b and an HDD interface (I / F) 15a. The HDD 15b includes a disk that is a recording medium, a rotating unit that rotates the disk, and a head unit that reads / writes data from / to the disk (all not shown). When there is a data read / write command to the HDD 15b, the HDD interface 15a controls the entire HDD 15b, performs data read / write control, and outputs the read data.

(第1実施形態の表示装置の構成)
図3は、本発明の第1実施形態である情報処理システムを構成する表示装置2の概略構成を示すブロック図である。図3において、本実施形態の表示装置2は、CPU30、ROM31、RAM32、入出力デバイス33、HDMIインタフェース(I/F)34、チューナ部35、表示出力部36、ネットワークインタフェース(I/F)37、ディスプレイ部38及び音声出力部39を備えており、これらはバスにより互いに接続されている。
(Configuration of Display Device of First Embodiment)
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the display device 2 constituting the information processing system according to the first embodiment of the present invention. 3, the display device 2 according to the present embodiment includes a CPU 30, a ROM 31, a RAM 32, an input / output device 33, an HDMI interface (I / F) 34, a tuner unit 35, a display output unit 36, and a network interface (I / F) 37. The display unit 38 and the audio output unit 39 are connected to each other by a bus.

CPU30は、後述するROM31内に格納されたファームウェア等のプログラムが実行されることにより、表示装置2全体の制御を行う。また、CPU30は、ROM31内に格納されたプログラムが実行されることにより、図4に示すような各機能部としても動作する。図4に示す各機能部の動作については後述する。ROM31には、上述したファームウェア等のプログラムが格納されている。RAM32は表示装置2のワークメモリとして機能し、CPU30を含めた表示装置2の動作時に一時的に使用されるプログラム、データ等が格納される。   The CPU 30 controls the entire display device 2 by executing a program such as firmware stored in a ROM 31 described later. The CPU 30 also operates as each functional unit as shown in FIG. 4 by executing a program stored in the ROM 31. The operation of each functional unit shown in FIG. 4 will be described later. The ROM 31 stores a program such as the firmware described above. The RAM 32 functions as a work memory of the display device 2 and stores programs, data, and the like that are temporarily used when the display device 2 including the CPU 30 operates.

入出力デバイス33は、入力インタフェース(I/F)33a及びUSBインタフェース(I/F)33bを備える。   The input / output device 33 includes an input interface (I / F) 33a and a USB interface (I / F) 33b.

入力インタフェース33aには入力指示装置40が接続され、ユーザが入力指示装置40を操作することにより入力される入力信号を受信する。入力指示装置40は、ユーザにより操作される操作位置に対応する複数の操作部40aを備え、入力指示装置40は、ユーザにより少なくとも一つの操作部40aが操作されると、操作された操作部40aに対応する入力信号を出力する。入力指示装置40としては、例えばリモコン、キーボード、マウス等が挙げられ、操作部40aとしては、これらリモコン等に備えられたボタン等が挙げられる。   The input instruction device 40 is connected to the input interface 33a, and receives an input signal input when the user operates the input instruction device 40. The input instruction device 40 includes a plurality of operation units 40a corresponding to operation positions operated by the user, and the input instruction device 40 is operated when at least one operation unit 40a is operated by the user. The input signal corresponding to is output. Examples of the input instruction device 40 include a remote controller, a keyboard, and a mouse. Examples of the operation unit 40a include buttons provided on these remote controllers.

USBインタフェース33bはUSBコネクタ(図略)を備え、このUSBコネクタに直接、あるいはUSBケーブルを介して接続されたUSB機器41に対して、USB2.0またはUSB3.0規格に沿ったデータの読み出し/書き込みを行う。USB機器41としては、USBフラッシュメモリ、USBインタフェースを備えたHDD装置等が挙げられる。   The USB interface 33b includes a USB connector (not shown), and can read / write data in conformity with the USB 2.0 or USB 3.0 standard to / from a USB device 41 connected to the USB connector directly or via a USB cable. Write. Examples of the USB device 41 include a USB flash memory, an HDD device having a USB interface, and the like.

HDMIインタフェース34はHDMIコネクタ(図略)を備え、このHDMIコネクタにHDMIケーブル(図略)を介して接続されたHDMI出力機器42から送信されるAVストリーム(映像信号及び音声信号)を受信する。HDMI出力機器42としては、例えばレコーダー等が挙げられる。HDMIインタフェース34に入力されたAVストリームは表示出力部36に送出される。   The HDMI interface 34 includes an HDMI connector (not shown), and receives an AV stream (video signal and audio signal) transmitted from the HDMI output device 42 connected to the HDMI connector via an HDMI cable (not shown). Examples of the HDMI output device 42 include a recorder. The AV stream input to the HDMI interface 34 is sent to the display output unit 36.

チューナ部35は、アンテナ43が受信した放送波から所定のチャンネルの放送信号を選局し、この選局された放送信号を復調し、所定のチャンネルの受信信号を含んだTS(Transport Stream)を生成して表示出力部36に送出する。   The tuner unit 35 selects a broadcast signal of a predetermined channel from the broadcast wave received by the antenna 43, demodulates the selected broadcast signal, and generates a TS (Transport Stream) including the reception signal of the predetermined channel. It is generated and sent to the display output unit 36.

表示出力部36は、チューナ部35から出力されるTSをデジタルの映像信号、音声信号、データ信号に復号化し、次いで、復号化した映像信号、音声信号及びデータ信号、さらにHDMI34インタフェースを介して入力されたAVストリームに対して、所定のデジタル信号処理を施す。デジタル信号処理が施された映像信号及び音声信号は、データ信号、映像信号及び音声信号に分離される。さらに、表示出力部36は、映像信号及び音声信号のデコード処理を行い、ディスプレイ部38及び音声出力部39で表示・再生可能なフォーマットの映像信号及び音声信号に変換する。   The display output unit 36 decodes the TS output from the tuner unit 35 into a digital video signal, audio signal, and data signal, and then inputs the decoded video signal, audio signal, and data signal via the HDMI 34 interface. A predetermined digital signal process is performed on the AV stream. The video signal and audio signal that have been subjected to digital signal processing are separated into a data signal, a video signal, and an audio signal. Further, the display output unit 36 performs decoding processing of the video signal and the audio signal, and converts them into a video signal and an audio signal in a format that can be displayed and reproduced by the display unit 38 and the audio output unit 39.

ネットワークインタフェース37はネットワークコネクタ(図略)を備え、このネットワークコネクタにネットワークケーブル(図略)を介してルータ6が接続され、このルータ6がWAN7に接続されることで、外部ネットワークとの間でデータの送受信がされる。このネットワークインタフェース37は、例えばIEEE802.3規格に基づく有線通信を行うものである。   The network interface 37 includes a network connector (not shown), the router 6 is connected to the network connector via a network cable (not shown), and the router 6 is connected to the WAN 7 so that it can be connected to an external network. Data is sent and received. The network interface 37 performs wired communication based on, for example, the IEEE 802.3 standard.

ディスプレイ部38は、液晶等のディスプレイ38bと、このディスプレイ38bを駆動するディスプレイドライバ38aとを備える。ディスプレイドライバ38aに所定フォーマットの映像信号が入力されると、ディスプレイドライバ38aはこの映像信号に基づいて所定の映像がディスプレイ38bの表示画面2aに出力されるように、このディスプレイ38bを駆動する。音声出力部39は、この音声出力部39に所定フォーマットの音声信号が入力されると、この音声信号に基づいて表示装置2外に音声を出力する。音声出力部39は、例えばスピーカ等である。   The display unit 38 includes a display 38b such as a liquid crystal and a display driver 38a for driving the display 38b. When a video signal of a predetermined format is input to the display driver 38a, the display driver 38a drives the display 38b so that a predetermined video is output to the display screen 2a of the display 38b based on the video signal. When a sound signal of a predetermined format is input to the sound output unit 39, the sound output unit 39 outputs sound to the outside of the display device 2 based on the sound signal. The audio output unit 39 is, for example, a speaker.

(第1実施形態の情報処理システムの機能構成)
図4は、第1実施形態の情報処理システムSの機能構成を示す機能ブロック図である。図4において、本実施形態の情報処理システムSを構成する情報処理装置1は、制御部50、入力部51、DMC(Digital Media Controller)部52、DMS(Digital Media Server)部53、記憶部54及び通信部55を備える。また、本実施形態の情報処理システムSを構成する表示装置2は、制御部56、入力部57、表示部58、記憶部59、DMR(Digital Media Renderer)部60及び通信部61を備える。情報処理装置1と表示装置2とは、その通信部55、61が互いにLAN5を介して接続されている。
(Functional configuration of the information processing system of the first embodiment)
FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a functional configuration of the information processing system S according to the first embodiment. 4, the information processing apparatus 1 configuring the information processing system S of the present embodiment includes a control unit 50, an input unit 51, a DMC (Digital Media Controller) unit 52, a DMS (Digital Media Server) unit 53, and a storage unit 54. And a communication unit 55. The display device 2 constituting the information processing system S of the present embodiment includes a control unit 56, an input unit 57, a display unit 58, a storage unit 59, a DMR (Digital Media Renderer) unit 60, and a communication unit 61. The information processing device 1 and the display device 2 are connected to each other through communication units 55 and 61 via the LAN 5.

ここで、DMC部52、DMS部53及びDMR部60の概要について説明する。AV機器、PC、モバイル機器等を用いてホームネットワークを構築する際の規格である、DLNAのガイドラインにおいて、写真・音楽・ビデオといったコンテンツはDMSに格納され、コンテンツディレクトリ(Content Directory Service:CDS)と呼ばれる、フォルダ階層を持った構造でコンテンツ一覧が管理される。CDS内のコンテンツには、それぞれのコンテンツを一意に識別するためのID値と、このコンテンツの詳細情報であるメタデータ及びコンテンツデータの取得先を示すURL(Uniform Resource Locator)とが与えられている。CDSはネットワーク上の他の機器に公開され、コンテンツの再生をするクライアント機器は、DMS上のCDSを辿ってコンテンツを選択し、URLで示されるコンテンツデータをDMSから取得し、再生を行う。ここで、DMSとクライアント機器との間の通信に用いられるプロトコルには、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)が用いられる。   Here, an outline of the DMC unit 52, the DMS unit 53, and the DMR unit 60 will be described. In the DLNA guidelines, which are standards for building home networks using AV devices, PCs, mobile devices, etc., content such as photos, music, and videos is stored in DMS, and content directory service (CDS) The content list is managed in a structure having a folder hierarchy called. The content in the CDS is given an ID value for uniquely identifying each content, metadata that is detailed information of the content, and a URL (Uniform Resource Locator) that indicates the acquisition destination of the content data. . The CDS is disclosed to other devices on the network, and a client device that plays back content selects the content by tracing the CDS on the DMS, acquires content data indicated by the URL from the DMS, and plays it. Here, HTTP (Hypertext Transfer Protocol) is used as a protocol used for communication between the DMS and the client device.

また、DLNAガイドラインでは、他の機器から指定されたコンテンツの再生だけを専門に行うDMRは、再生対象となるコンテンツのURLが通知されると、そのURLで示される先のコンテンツデータをHTTPを使って取得し、再生を行う。DMRに対して、コンテンツの指定や再生・停止・シークといった操作を行う機器をDMCと呼ぶ。DMCは、一般にDMS上のCDSを辿ってコンテンツを選択する機能を持つ。   In addition, according to the DLNA guidelines, when a DMR that specializes only in the reproduction of content designated by other devices is notified of the URL of the content to be reproduced, the destination content data indicated by the URL uses HTTP. Get and play. A device that performs operations such as content specification, playback, stop, and seek for the DMR is called a DMC. The DMC generally has a function of selecting content by following the CDS on the DMS.

制御部50は、情報処理装置1全体の制御を行う。この制御部50は、表示制御部62及び通信制御部63を備える。表示制御部62は、情報処理装置1に対する操作信号を入力するための操作入力画面を表示装置2に表示させるための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成する。   The control unit 50 controls the information processing apparatus 1 as a whole. The control unit 50 includes a display control unit 62 and a communication control unit 63. The display control unit 62 generates an operation input screen generation signal for displaying an operation input screen for inputting an operation signal for the information processing device 1 on the display device 2 in at least one of a still image format and a moving image format. To do.

より詳細には、表示制御部62は、図7に示すように、Webサーバ部620、Webブラウザ部621、キャプチャ部622、ビデオメモリ623及びデータ出力部624を備える。   More specifically, the display control unit 62 includes a web server unit 620, a web browser unit 621, a capture unit 622, a video memory 623, and a data output unit 624, as shown in FIG.

Webサーバ部620は、記憶部54に格納された、操作入力画面を生成する操作入力画面情報に基づいて、操作入力画面をWebブラウザで生成するためのWebブラウザ表示用データを生成する。このWebブラウザ表示用データはマークアップ言語に基づくデータであることが好ましく、さらにはHTMLデータであることが好ましい。Webブラウザ部621は、一般的なWebブラウザと同等の機能を備え、Webサーバ部620が生成したWebブラウザ表示用データに基づいて、操作入力画面を表示するための操作入力画面画像データを生成する。   The Web server unit 620 generates Web browser display data for generating the operation input screen by the Web browser based on the operation input screen information for generating the operation input screen stored in the storage unit 54. The Web browser display data is preferably data based on a markup language, and more preferably HTML data. The web browser unit 621 has a function equivalent to that of a general web browser, and generates operation input screen image data for displaying an operation input screen based on the web browser display data generated by the web server unit 620. .

キャプチャ部622は、Webブラウザ部621が生成した操作入力画面画像データをビデオメモリ623に書き込む。ビデオメモリ623は、少なくとも表示装置2の表示画面2aの解像度と同等の画素数を有し、操作入力画面画像データを少なくとも1フレーム、好ましくは複数フレームにわたって一時的に格納する機能を有する。   The capture unit 622 writes the operation input screen image data generated by the Web browser unit 621 in the video memory 623. The video memory 623 has at least the same number of pixels as the resolution of the display screen 2a of the display device 2, and has a function of temporarily storing operation input screen image data over at least one frame, preferably a plurality of frames.

そして、データ出力部624は、キャプチャ部622によりビデオメモリ623に書き込まれた操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式の操作入力画面生成用信号に変換する。データ出力部624により変換、生成される操作入力画面生成用信号の静止画形式または動画形式は、後述のように操作入力画面生成用信号がDLNAガイドラインに則って表示装置2に配信、送信されることから、DLNAガイドラインが対応する(DLNA media Format Profileにより定められた)形式であることが好ましい。すなわち、動画形式であればMPEG(Moving Picture Experts Group)−2、MPEG−4、H.264/MPEG−4 AVC(Advanced Video Coding)、静止画形式であればJPEG(Joint Photographic Experts Group)、GIF(Graphic Interchange Format)、PNG(Portable Network Graphics)の少なくとも一つであることが好ましい。   The data output unit 624 converts the operation input screen image data written in the video memory 623 by the capture unit 622 into an operation input screen generation signal in at least one of a still image format and a moving image format. Regarding the still image format or moving image format of the operation input screen generation signal converted and generated by the data output unit 624, the operation input screen generation signal is distributed and transmitted to the display device 2 in accordance with the DLNA guidelines as will be described later. For this reason, it is preferable that the format corresponds to the DLNA guidelines (defined by the DLNA media Format Profile). That is, in the case of a moving image format, MPEG (Moving Picture Experts Group) -2, MPEG-4, It is preferably at least one of H.264 / MPEG-4 AVC (Advanced Video Coding), JPEG (Joint Photographic Experts Group), GIF (Graphic Interchange Format), and PNG (Portable Network Graphics).

以上から、キャプチャ部622、ビデオメモリ623及びデータ出力部624は、Webブラウザ部621が生成した操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式の前記操作入力画面生成用信号に変換する第1の変換部を構成する。   From the above, the capture unit 622, the video memory 623, and the data output unit 624 convert the operation input screen image data generated by the Web browser unit 621 into the operation input screen generation signal in at least one of the still image format and the moving image format. The 1st conversion part to convert is comprised.

ここで、表示制御部62、特にデータ出力部624は、表示装置2の表示仕様に基づいて操作入力画面生成用信号を生成してもよい。一例として、表示装置2の表示画面2aの解像度 (画素数等)に対して適切な解像度を有する操作入力画面生成用信号を表示制御部62が生成してもよい。   Here, the display control unit 62, particularly the data output unit 624, may generate an operation input screen generation signal based on the display specifications of the display device 2. As an example, the display control unit 62 may generate an operation input screen generation signal having an appropriate resolution with respect to the resolution (number of pixels or the like) of the display screen 2a of the display device 2.

また、表示制御部62が生成する操作入力画面生成用信号により生成される操作入力画面には、情報処理装置1を設定するための設定信号を入力するための設定入力画面、及び、記憶部54に格納されたデータのリストを表示してこのデータに対する操作信号を入力するためのデータリスト画面がともに含まれてもよい。さらに、記憶部54にコンテンツデータが格納されているときは、操作入力画面には、記憶部54に格納されたコンテンツデータのリストを表示してこのコンテンツデータに対して再生指示信号を入力するためのコンテンツデータリスト画面が含まれてもよい。Webサーバ部620は、これら設定入力画面、データリスト画面を生成するためのWebブラウザ表示用データを生成する。一方、後述するように、コンテンツデータリスト画面はDMC部52のサーバ情報取得部520が生成する。   In addition, the operation input screen generated by the operation input screen generation signal generated by the display control unit 62 includes a setting input screen for inputting a setting signal for setting the information processing apparatus 1, and the storage unit 54. A data list screen for displaying a list of stored data and inputting an operation signal for the data may be included. Further, when content data is stored in the storage unit 54, a list of content data stored in the storage unit 54 is displayed on the operation input screen, and a reproduction instruction signal is input to the content data. The content data list screen may be included. The Web server unit 620 generates Web browser display data for generating the setting input screen and the data list screen. On the other hand, as will be described later, the content data list screen is generated by the server information acquisition unit 520 of the DMC unit 52.

そして、表示制御部62、特にWebサーバ部620は、データリスト画面を生成するための操作入力画面生成用信号を生成している際に、このデータリスト画面に表示されたデータに対して内容表示を示す操作信号の入力を情報処理装置1が受け付けたら、操作入力画面に重畳してデータの内容を表示する内容表示画面を表示装置2に表示させるための内容表示画面生成用信号を生成することが好ましい。一例として、Webサーバ部620は、コンテンツデータリスト画面を生成するための操作入力画面生成用信号を生成している際に、コンテンツデータリスト中のいずれかのコンテンツデータが選択されたことを情報処理装置1が受け付けたら、選択されたコンテンツデータを記憶部54から取得し、そのサムネイル画像(静止画でも動画でもよい)をコンテンツデータリスト画面に重畳して表示させる内容表示画面生成用信号を生成してもよい。このような機能は、通常PnP(Picture in Picture)機能として知られている。コンテンツデータの選択は、リモコン3からの入力指示に基づいて、コンテンツデータリスト画面上にカーソルまたはポインタを表示し、いずれかのコンテンツデータを示す領域上にカーソル等が存在するか、あるいは、いずれかのコンテンツデータを示す領域上にカーソル等が存在する状態で、さらにリモコン3からの入力指示があったことにより行えばよい。   When the display control unit 62, particularly the Web server unit 620, generates the operation input screen generation signal for generating the data list screen, the content display is performed on the data displayed on the data list screen. When the information processing apparatus 1 accepts an input of an operation signal indicating “”, a content display screen generation signal for displaying on the display device 2 a content display screen that displays the content of data superimposed on the operation input screen is generated. Is preferred. As an example, the Web server unit 620 determines that any content data in the content data list has been selected when the operation input screen generation signal for generating the content data list screen is generated. When the apparatus 1 accepts, the selected content data is acquired from the storage unit 54, and a content display screen generation signal for displaying the thumbnail image (which may be a still image or a moving image) superimposed on the content data list screen is generated. May be. Such a function is generally known as a PnP (Picture in Picture) function. In selecting content data, a cursor or pointer is displayed on the content data list screen based on an input instruction from the remote controller 3, and a cursor or the like is present on an area indicating any content data, or either This may be performed in response to an input instruction from the remote controller 3 in a state where a cursor or the like is present on the area indicating the content data.

通信制御部63は、表示制御部62が生成した操作入力画面生成用信号を通信部55を介して表示装置2に送出する。特に、通信制御部63は、DLNAガイドラインに準じて、表示制御部62が生成した操作入力画面生成用信号を通信部55を介して表示装置2に送出することが好ましい。   The communication control unit 63 sends the operation input screen generation signal generated by the display control unit 62 to the display device 2 via the communication unit 55. In particular, it is preferable that the communication control unit 63 sends the operation input screen generation signal generated by the display control unit 62 to the display device 2 via the communication unit 55 in accordance with the DLNA guidelines.

DMC部52は、図5に詳細を示すように、サーバ情報取得部520、レンダラー情報取得部521、及びコンテンツ再生制御部522を備える。   As shown in detail in FIG. 5, the DMC unit 52 includes a server information acquisition unit 520, a renderer information acquisition unit 521, and a content reproduction control unit 522.

サーバ情報取得部520は、情報処理装置1内のDMS部53、さらにはLAN5上に他のDMSがあればこのDMSから、このDMS部53に関するサーバ情報を取得する。   The server information acquisition unit 520 acquires server information related to the DMS unit 53 from the DMS unit 53 in the information processing apparatus 1 and, if there is another DMS on the LAN 5, from this DMS.

より詳細には、サーバ情報取得部520は、SSDP(Simple Service Discovery Protocol)などのプロトコルを用いて、サーバ発見のプロトコルを情報処理装置1内及びLAN5にブロードキャストし、応答のあったDMS部53等からサーバ識別情報を取得する。このサーバ識別情報は、例えば、DMS部53等に付与されたIPアドレスや、DMS部53等のメーカー名・機器モデル名や、DMS部53等に付与されたUUID(Universally Unique IDentifier)などの識別情報を含む。   More specifically, the server information acquisition unit 520 uses a protocol such as SSDP (Simple Service Discovery Protocol) to broadcast the server discovery protocol to the information processing apparatus 1 and the LAN 5, and the DMS unit 53 that responds. Get server identification information from. This server identification information includes, for example, an identification such as an IP address assigned to the DMS unit 53, a manufacturer name / device model name of the DMS unit 53, a UUID (Universally Unique IDentifier) assigned to the DMS unit 53, etc. Contains information.

また、サーバ情報取得部520は、SOAPなどのプロトコルを用いて、DMS部53等が管理しているコンテンツフォルダの一覧を取得する要求をDMS部53等に送信し、このDMS部53等が管理しているコンテンツフォルダの一覧を取得する。さらに、サーバ情報取得部520は、DMS部53等が管理しているコンテンツの一覧を取得する要求をDMS部53等に送信し、このDMS部53等が管理しているコンテンツの一覧を取得する。   In addition, the server information acquisition unit 520 transmits a request for acquiring a list of content folders managed by the DMS unit 53 or the like to the DMS unit 53 or the like using a protocol such as SOAP, which is managed by the DMS unit 53 or the like. Get a list of the content folders that are running. Further, the server information acquisition unit 520 transmits a request for acquiring a list of contents managed by the DMS unit 53 or the like to the DMS unit 53 or the like, and acquires a list of contents managed by the DMS unit 53 or the like. .

サーバ情報取得部520が取得したサーバ識別情報やDMS部53等が管理しているコンテンツに関する属性情報などを含むサーバ情報は記憶部54に格納される。   Server information including server identification information acquired by the server information acquisition unit 520 and attribute information related to content managed by the DMS unit 53 and the like is stored in the storage unit 54.

また、サーバ情報取得部520は、取得したサーバ識別情報やコンテンツに関する属性情報などに基づいて、DMC部52が接続可能なサーバに関する一覧であるサーバリストや、DMC部52が接続可能なコンテンツフォルダの一覧であるコンテンツフォルダリストや、DMC部52が取得可能なコンテンツの一覧であるコンテンツリスト等を生成する。サーバ情報取得部520は、生成したこれらのリストを表示制御部62に伝送して、表示装置2に表示させる。   In addition, the server information acquisition unit 520 is configured to display a server list that is a list of servers that can be connected to the DMC unit 52 or a content folder that can be connected to the DMC unit 52 based on the acquired server identification information and content attribute information. A content folder list that is a list, a content list that is a list of contents that the DMC unit 52 can acquire, and the like are generated. The server information acquisition unit 520 transmits the generated list to the display control unit 62 and causes the display device 2 to display the list.

レンダラー情報取得部521は、LAN5を介して接続されている表示装置2のDMR部60、さらにはLAN5上に他のDMRがあればこのDMRから、このDMR部60等に関するレンダラー情報を取得する。   The renderer information acquisition unit 521 acquires renderer information related to the DMR unit 60 and the like from the DMR unit 60 of the display device 2 connected via the LAN 5 and, if there is another DMR on the LAN 5, from this DMR.

より詳細には、レンダラー情報取得部521は、SSDPなどのプロトコルを用いて、レンダラー装置発見のプロトコルをLAN5上にブロードキャストし、応答のあったDMR部60等からレンダラー識別情報を取得する。このレンダラー識別情報は、例えば、DMR部60等に付与されたIPアドレスや、DMR部60等のメーカー名・機器モデル名などの識別情報を含み、更に、DMR部60等に付与されたUUIDなどを情報として含んでもよい。   More specifically, the renderer information acquisition unit 521 broadcasts a renderer device discovery protocol on the LAN 5 using a protocol such as SSDP, and acquires renderer identification information from the DMR unit 60 that has responded. The renderer identification information includes, for example, identification information such as an IP address given to the DMR unit 60, a manufacturer name / device model name of the DMR unit 60, etc., and a UUID given to the DMR unit 60, etc. May be included as information.

また、レンダラー情報取得部521は、DMR部60等から、当該DMR部60等が再生可能なコンテンツの種別に関する情報等を取得することも可能である。   In addition, the renderer information acquisition unit 521 can acquire information on the type of content that can be reproduced by the DMR unit 60 or the like from the DMR unit 60 or the like.

レンダラー情報取得部521が取得した、レンダラー識別情報などを含むレンダラー情報は記憶部54に格納される。   Renderer information including renderer identification information acquired by the renderer information acquisition unit 521 is stored in the storage unit 54.

コンテンツ再生制御部522は、ユーザによって選択されたコンテンツをDMR部60等に再生させるための制御を行う。   The content reproduction control unit 522 performs control for causing the DMR unit 60 to reproduce the content selected by the user.

より詳細には、コンテンツ再生制御部522は、コンテンツを再生させるDMR部60等と、このDMR部60等で再生させるコンテンツとが決定した場合に、再生が決定されたコンテンツに関する再生コンテンツ属性情報を生成して、DMR部60等へ送信する。この再生コンテンツ属性情報には、例えば、再生を希望するコンテンツのタイトル、コンテンツのサイズ、コンテンツの長さ、コンテンツにアクセスするためのURL等の属性情報などが記載されている。さらに、コンテンツ再生制御部522は、上述したサーバ情報取得部520により取得したサーバ識別情報を、再生コンテンツ属性情報に付加する。具体的には、コンテンツ再生制御部522は、再生を希望するコンテンツが保存されているDMS部53等のサーバ識別情報を含む再生コンテンツ属性情報を生成して、DMR部60等へ送信する。   More specifically, when the content reproduction control unit 522 determines the DMR unit 60 or the like for reproducing the content and the content to be reproduced by the DMR unit 60 or the like, the content reproduction control unit 522 displays the reproduction content attribute information regarding the content determined to be reproduced. It is generated and transmitted to the DMR unit 60 and the like. The reproduction content attribute information includes, for example, attribute information such as the title of the content desired to be reproduced, the content size, the content length, and a URL for accessing the content. Further, the content reproduction control unit 522 adds the server identification information acquired by the server information acquisition unit 520 described above to the reproduction content attribute information. Specifically, the content reproduction control unit 522 generates reproduction content attribute information including server identification information such as the DMS unit 53 in which content desired to be reproduced is stored, and transmits the reproduction content attribute information to the DMR unit 60 and the like.

また、コンテンツ再生制御部522は、再生コンテンツ属性情報を送信したDMR部60等から、当該属性情報を受信した旨の通知を受け取ると、このDMR部60等に対して、コンテンツの再生要求を送信する。   When the content reproduction control unit 522 receives a notification that the attribute information has been received from the DMR unit 60 or the like that has transmitted the reproduction content attribute information, the content reproduction control unit 522 transmits a content reproduction request to the DMR unit 60 or the like. To do.

次に、DMS部53は、図6に詳細を示すように、サーバ識別情報提供部530及びコンテンツ情報提供部531を備える。   Next, the DMS unit 53 includes a server identification information providing unit 530 and a content information providing unit 531 as shown in detail in FIG.

サーバ識別情報提供部530は、DMC部52に対して、DMS部53を識別するためのサーバ識別情報を送信する。サーバ識別情報の詳細については上述したので、ここでは説明を省略する。サーバ識別情報提供部530は、DMC部52がLAN5を介してブロードキャスト配信したサーバ発見のプロトコルへの応答として、記憶部54に格納されているサーバ識別情報をDMC部52へ送信する。   Server identification information providing unit 530 transmits server identification information for identifying DMS unit 53 to DMC unit 52. Since the details of the server identification information have been described above, the description thereof is omitted here. The server identification information providing unit 530 transmits the server identification information stored in the storage unit 54 to the DMC unit 52 as a response to the server discovery protocol broadcast by the DMC unit 52 via the LAN 5.

コンテンツ情報提供部531は、DMC部52から送信された各種の情報取得要求に応じて、DMS部53が管理しているコンテンツフォルダに関する属性情報や、DMS部53が管理しているコンテンツに関する属性情報などをDMC部52へ提供する。また、コンテンツ情報提供部531は、DMR部60等から送信されたコンテンツデータの取得要求に応じて、DMS部53が管理しているコンテンツに対応するコンテンツデータを、DMR部60等へ提供する。より詳細には、コンテンツ情報提供部531は、DMC部52から送信される、コンテンツフォルダの一覧を取得する要求や、コンテンツの一覧を取得する要求に応じて、要求されている情報をDMC部52へ提供する。   In response to various information acquisition requests transmitted from the DMC unit 52, the content information providing unit 531 is attribute information related to the content folder managed by the DMS unit 53, or attribute information related to the content managed by the DMS unit 53. Are provided to the DMC unit 52. In addition, the content information providing unit 531 provides content data corresponding to the content managed by the DMS unit 53 to the DMR unit 60 or the like in response to a content data acquisition request transmitted from the DMR unit 60 or the like. More specifically, the content information providing unit 531 sends the requested information to the DMC unit 52 in response to a request for acquiring a list of content folders or a request to acquire a list of content transmitted from the DMC unit 52. To provide.

また、コンテンツ情報提供部531は、DMR部60等から送信された特定のコンテンツに対応するコンテンツデータの取得要求に応じて、DMR部60等によって指定されたコンテンツデータを記憶部54から取得して、DMR部60等へ提供する。   Further, the content information providing unit 531 acquires content data specified by the DMR unit 60 or the like from the storage unit 54 in response to an acquisition request for content data corresponding to the specific content transmitted from the DMR unit 60 or the like. To the DMR unit 60 and the like.

記憶部54は各種データを少なくとも一時的に格納する機能を有する。この記憶部54には、データ540、サーバ情報541、レンダラー情報542、操作入力画面情報543及び設定データ544が格納されている。   The storage unit 54 has a function of storing various data at least temporarily. The storage unit 54 stores data 540, server information 541, renderer information 542, operation input screen information 543, and setting data 544.

データ540は、コンテンツデータを含む各種データであり、ファイル形式で記憶部54に格納されている。上述のように、コンテンツデータについてはCDS構造を用いて記憶部54に格納されている。サーバ情報541及びレンダラー情報542についてはその詳細を説明したので、ここでの説明は省略する。   The data 540 is various data including content data, and is stored in the storage unit 54 in a file format. As described above, the content data is stored in the storage unit 54 using the CDS structure. Since the server information 541 and the renderer information 542 have been described in detail, description thereof is omitted here.

操作入力画面情報543は、表示装置2の表示面2aに操作入力画面を表示するための情報であり、表示制御部62は、この操作入力画面情報543に基づいて操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成する。この操作入力画面情報543には、設定画面を表示するための設定画面情報、及びデータリスト画面を表示するためのデータリスト画面情報が含まれうる。設定データ544は、操作入力画面として設定画面を表示装置2に表示している状態で、リモコン3を用いてユーザが設定情報を入力した場合、この設定情報をデータ化したものである。   The operation input screen information 543 is information for displaying the operation input screen on the display surface 2 a of the display device 2, and the display control unit 62 freezes the operation input screen generation signal based on the operation input screen information 543. It is generated in at least one of an image format and a moving image format. The operation input screen information 543 can include setting screen information for displaying the setting screen and data list screen information for displaying the data list screen. The setting data 544 is obtained by converting the setting information into data when the user inputs the setting information using the remote controller 3 while the setting screen is displayed on the display device 2 as the operation input screen.

入力部51は、リモコン3を含む外部入力機器から情報処理装置1に入力される各種データの入力を受け付け、入力された各種データを制御部50に入力し、あるいは記憶部54に格納する。通信部55は、操作入力画面生成用信号を含む、制御部50、DMS部53、記憶部54内の各種データを、LAN5を介して表示装置2を含む外部出力機器に送信し、また、表示装置2からの各種データを受信する。   The input unit 51 receives input of various data input to the information processing apparatus 1 from an external input device including the remote controller 3 and inputs the input various data to the control unit 50 or stores it in the storage unit 54. The communication unit 55 transmits various data in the control unit 50, the DMS unit 53, and the storage unit 54 including the operation input screen generation signal to the external output device including the display device 2 via the LAN 5, and displays the data. Various data from the device 2 are received.

一方、DMR部60は、図9に詳細を示すように、レンダラー情報提供部601、コンテンツデータ取得部602、及びコンテンツ再生部603を備える。   On the other hand, the DMR unit 60 includes a renderer information providing unit 601, a content data acquiring unit 602, and a content reproducing unit 603, as shown in detail in FIG.

レンダラー情報提供部601は、DMR部60を識別するためのレンダラー識別情報やDMR部60で再生可能なコンテンツの種別等が記載された属性情報を含むレンダラー情報を、DMC部52に対して送信する。レンダラー情報の詳細については既に説明したので、ここでは説明を省略する。レンダラー情報提供部601は、DMC部52がLAN5を介してブロードキャスト配信したレンダラー装置発見のプロトコルへの応答として、記憶部59に格納されたレンダラー情報をDMC部52へ送信する。   The renderer information providing unit 601 transmits, to the DMC unit 52, renderer information including renderer identification information for identifying the DMR unit 60 and attribute information describing the type of content that can be reproduced by the DMR unit 60. . Since the details of the renderer information have already been described, description thereof is omitted here. The renderer information providing unit 601 transmits the renderer information stored in the storage unit 59 to the DMC unit 52 as a response to the renderer device discovery protocol broadcasted by the DMC unit 52 via the LAN 5.

コンテンツデータ取得部602は、DMR部60等から送信されたコンテンツデータの取得要求に応じて、取得要求のあったコンテンツデータをDMS部53等から取得する。コンテンツ再生部603は、コンテンツデータ取得部602から伝送されたコンテンツデータの再生処理を行う。より詳細には、コンテンツ再生部603は、コンテンツデータ取得部602から伝送されたコンテンツデータの復号を行い、復号されたコンテンツデータの再生処理を行う。この際、コンテンツ再生部603は、コンテンツデータの復号を行いながらコンテンツの再生処理を行っても良く、コンテンツデータの復号が完了してからコンテンツの再生処理を行っても良い。記憶部59には、レンダラー情報590が格納されている。レンダラー情報の詳細については既に説明したので、ここでは詳細な説明を省略する。   In response to the content data acquisition request transmitted from the DMR unit 60 or the like, the content data acquisition unit 602 acquires the content data requested for acquisition from the DMS unit 53 or the like. The content playback unit 603 performs playback processing of the content data transmitted from the content data acquisition unit 602. More specifically, the content reproduction unit 603 decodes the content data transmitted from the content data acquisition unit 602, and performs reproduction processing of the decoded content data. At this time, the content reproduction unit 603 may perform the content reproduction processing while decoding the content data, or may perform the content reproduction processing after the decoding of the content data is completed. The storage unit 59 stores renderer information 590. Since the details of the renderer information have already been described, detailed description thereof is omitted here.

制御部56は、表示装置2全体の制御を行う。入力部57は、外部入力機器から表示装置2に入力される各種データの入力を受け付け、入力された各種データを制御部56に入力し、あるいは記憶部59に格納する。表示部58は、制御部56及びDMR部60から出力された画面表示用信号に基づいて、表示画面2aに所定の画面を表示する。通信部61は、操作入力画面生成用信号を含む、情報処理装置1からの各種データをLAN5を介して受信し、また、情報処理装置1に各種データを送信する。   The control unit 56 controls the entire display device 2. The input unit 57 receives input of various data input from the external input device to the display device 2, and inputs the input various data to the control unit 56 or stores it in the storage unit 59. The display unit 58 displays a predetermined screen on the display screen 2 a based on the screen display signals output from the control unit 56 and the DMR unit 60. The communication unit 61 receives various data from the information processing apparatus 1 including the operation input screen generation signal via the LAN 5, and transmits various data to the information processing apparatus 1.

以上の構成において、制御部50及び制御部50を構成する表示制御部62及び通信制御部63は主にCPU10により構成され、入力部51は主にリモコン3及び入出力デバイス13により構成され、DMC部52及びDMS部53は主にCPU10により構成され、記憶部54は主にROM11、RAM12及びHDD部15により構成され、そして通信部55は主にネットワークインタフェース14により構成される。また、制御部56は主にCPU30により構成され、入力部57は主に入出力デバイス33及び入力指示装置40により構成され、表示部58は主にディスプレイ部38により構成され、記憶部59は主にROM31及びRAM32により構成され、DMR部60は主にCPU30により構成され、そして通信部61は主にネットワークインタフェース37により構成される。図4に示す情報処理装置1及び表示装置2の各機能部の動作については後に詳述する。   In the above configuration, the control unit 50 and the display control unit 62 and the communication control unit 63 constituting the control unit 50 are mainly configured by the CPU 10, the input unit 51 is mainly configured by the remote control 3 and the input / output device 13, and the DMC. The unit 52 and the DMS unit 53 are mainly configured by the CPU 10, the storage unit 54 is mainly configured by the ROM 11, the RAM 12 and the HDD unit 15, and the communication unit 55 is mainly configured by the network interface 14. The control unit 56 is mainly configured by the CPU 30, the input unit 57 is mainly configured by the input / output device 33 and the input instruction device 40, the display unit 58 is mainly configured by the display unit 38, and the storage unit 59 is mainly configured. The DMR unit 60 is mainly configured by the CPU 30, and the communication unit 61 is mainly configured by the network interface 37. The operation of each functional unit of the information processing device 1 and the display device 2 shown in FIG. 4 will be described in detail later.

(第1実施形態の情報処理システムの動作)
次に、図10〜図18のシーケンス図を参照して、本実施形態の情報処理システムSの動作について説明する。
(Operation of the information processing system of the first embodiment)
Next, the operation of the information processing system S of this embodiment will be described with reference to the sequence diagrams of FIGS.

図10に示すシーケンス図は、情報処理装置1の電源が投入された際に開始する。好ましくは、情報処理装置1の電源投入時には既に表示装置2の電源も投入されているものとする。まず、ステップS1において、DMC部52は、情報処理装置1及びLAN5上にDLNAデバイス発見のプロトコルをブロードキャストし、情報処理装置1及びLAN5に接続されたDLNAデバイスの検出動作を行う。このようなDLNAデバイス発見のプロトコルとして、DLNAでは、SSDPで定義されたM−SEARCHメッセージを用いる。   The sequence diagram shown in FIG. 10 starts when the information processing apparatus 1 is turned on. Preferably, when the information processing apparatus 1 is turned on, the display apparatus 2 is already turned on. First, in step S1, the DMC unit 52 broadcasts a DLNA device discovery protocol on the information processing apparatus 1 and the LAN 5, and performs a detection operation of the DLNA device connected to the information processing apparatus 1 and the LAN 5. As such a DLNA device discovery protocol, DLNA uses an M-SEARCH message defined by SSDP.

ステップS2では、情報処理装置1のDMS部53が、情報処理装置1内に流れたDLNAデバイス発見のプロトコルを取得し、このDLNAデバイス発見プロトコルに応答してサーバ識別情報を含む応答パケットを作成し、RESPONSEメッセージをDMC部52に返信する。ステップS3では、DMC部52が、DMS部53から送信された応答パケットに基づいて、応答パケットに含まれるそれぞれのDMS部53のサーバ情報541を記憶部54に記録するとともに、DMS部53に関する一覧であるサーバリストを作成する。   In step S2, the DMS unit 53 of the information processing apparatus 1 acquires a DLNA device discovery protocol that has flowed into the information processing apparatus 1, and creates a response packet including server identification information in response to the DLNA device discovery protocol. , A RESPONSE message is returned to the DMC unit 52. In step S3, the DMC unit 52 records the server information 541 of each DMS unit 53 included in the response packet in the storage unit 54 based on the response packet transmitted from the DMS unit 53, and lists the DMS unit 53. Create a server list that is

ステップS4では、表示装置2のDMR部60が、LAN5上に流れたDLNAデバイス発見プロトコルを取得し、このDLNAデバイス発見プロトコルに応答してレンダラー識別情報を含む応答パケットを作成し、RESPONSEメッセージをDMC部52に返信する。ステップS5では、DMC部52が、DMR部60から送信された応答パケットに基づいて、応答パケットに含まれるそれぞれのDMR部60のレンダラー情報542を記憶部54に記録するとともに、応答のあったDMR部60に関する一覧であるレンダラーリストを作成する。   In step S4, the DMR unit 60 of the display device 2 acquires the DLNA device discovery protocol that has flowed on the LAN 5, creates a response packet including renderer identification information in response to the DLNA device discovery protocol, and sends a RESPONSE message to the DMC. Reply to part 52. In step S5, based on the response packet transmitted from the DMR unit 60, the DMC unit 52 records the renderer information 542 of each DMR unit 60 included in the response packet in the storage unit 54, and the DMR that has responded. A renderer list that is a list related to the part 60 is created.

なお、DLNAガイドラインでは、DLNA対応デバイスがDMC(ここでは情報処理装置1)の起動後に起動される等してネットワーク(ここではLAN5)に追加された場合は、このDLNAデバイスがネットワークにNOTIFYメッセージをブロードキャストすることで、後に起動されたDLNAデバイスが追加されることが規定されているので、本実施形態の情報処理装置1においても、LAN5上にNOTIFYメッセージがブロードキャストされた場合は、上述のステップS3及びステップS5の動作を行えばよい。   According to the DLNA guidelines, if a DLNA-compatible device is added to the network (here, LAN 5), for example, after it is activated after the DMC (information processing apparatus 1) is activated, this DLNA device sends a NOTIFY message to the network. Since it is stipulated that the DLNA device activated later is added by broadcasting, in the information processing apparatus 1 of the present embodiment, when the NOTIFY message is broadcast on the LAN 5, the above-described step S3 And the operation of step S5 may be performed.

次に、ステップS6では、ユーザがリモコン3を操作して、情報処理装置1の設定画面表示を指示すると、リモコン3はユーザからの指示に基づいて設定画面出力指示信号を出力し、情報処理装置1の入力部51はリモコン3からの設定画面出力指示信号を受け入れ、この設定画面出力指示信号を制御部50に出力する。ステップS7では、制御部50の表示制御部62のWebサーバ部620が、記憶部54の操作入力画面情報543に基づいて設定画面を生成するためのWebブラウザ用データを生成する。ステップS8では、Webブラウザ部621が、Webサーバ部620が生成したWebブラウザ用データを解釈し、設定画面を表示するための設定画面画像データを生成し、キャプチャ部622が、この設定画面画像データをビデオメモリ623に書き込む。そして、図11のステップS9では、データ出力部624がビデオメモリ623内の設定画面画像データを読み出し、所定の静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式の設定画面画像生成用信号に変換する。データ出力部624が出力した設定画面画像生成用信号は記憶部54に一時的に格納される。   Next, in step S6, when the user operates the remote controller 3 to instruct the setting screen display of the information processing apparatus 1, the remote controller 3 outputs a setting screen output instruction signal based on the instruction from the user. 1 accepts a setting screen output instruction signal from the remote controller 3 and outputs the setting screen output instruction signal to the control unit 50. In step S <b> 7, the Web server unit 620 of the display control unit 62 of the control unit 50 generates Web browser data for generating a setting screen based on the operation input screen information 543 of the storage unit 54. In step S8, the Web browser unit 621 interprets the Web browser data generated by the Web server unit 620, generates setting screen image data for displaying the setting screen, and the capture unit 622 sets the setting screen image data. Is written into the video memory 623. In step S9 in FIG. 11, the data output unit 624 reads the setting screen image data in the video memory 623 and converts it into a setting screen image generation signal in at least one of a predetermined still image format and moving image format. The setting screen image generation signal output from the data output unit 624 is temporarily stored in the storage unit 54.

次いで、ステップS10では、表示制御部62が、記憶部54に格納されている設定画面画像生成用信号の再生をDMC部52に対して指示する。ステップS11では、DMC部52が、記憶部54に格納されている設定画面画像生成用信号に基づいて、設定画面画像に関する再生コンテンツ属性情報を生成し、この再生コンテンツ属性情報とともに設定画面画像の再生開始を、DMR部60に要求する。この再生要求は、DLNAでは、「AVT:Play」というコマンドを用いて行う。   Next, in step S <b> 10, the display control unit 62 instructs the DMC unit 52 to reproduce the setting screen image generation signal stored in the storage unit 54. In step S11, the DMC unit 52 generates reproduction content attribute information related to the setting screen image based on the setting screen image generation signal stored in the storage unit 54, and reproduces the setting screen image together with the reproduction content attribute information. The DMR unit 60 is requested to start. This reproduction request is made by using a command “AVT: Play” in DLNA.

ステップS12では、DMR部60は、DMC部52から送信された設定画面画像の再生要求を受信すると、再生コンテンツ属性情報を参照して、設定画面画像のアクセスURLを取得し、取得したURLにアクセスし、設定画面画像生成用信号の取得要求をDMS部53へ送信する。ステップS13では、DMS部53が、DMR部60から送信された設定画面画像生成用信号の取得要求を受信すると、URLに対応する設定画面画像生成用信号を、DMR部60に対して返送する。   In step S12, when the DMR unit 60 receives the setting screen image playback request transmitted from the DMC unit 52, the DMR unit 60 refers to the playback content attribute information, acquires the access URL of the setting screen image, and accesses the acquired URL. Then, the setting screen image generation signal acquisition request is transmitted to the DMS unit 53. In step S <b> 13, when the DMS unit 53 receives the setting screen image generation signal acquisition request transmitted from the DMR unit 60, the DMS unit 53 returns a setting screen image generation signal corresponding to the URL to the DMR unit 60.

ステップS14では、DMS部53から送信された設定画面画像生成用信号を受信すると、DMR部60が受信した設定画面画像生成用信号をデコードし、ステップS15では、デコードした設定画面画像生成用信号を表示部58に送出する。表示部58は、DMR部60から送出された設定画面画像生成用信号に基づき、表示画面2aに設定画面を表示する。   In step S14, when the setting screen image generation signal transmitted from the DMS unit 53 is received, the setting screen image generation signal received by the DMR unit 60 is decoded. In step S15, the decoded setting screen image generation signal is displayed. The data is sent to the display unit 58. The display unit 58 displays the setting screen on the display screen 2a based on the setting screen image generation signal sent from the DMR unit 60.

次いで、図12のステップS20では、ユーザがリモコン3を操作して情報処理装置1の設定情報を入力し、これに基づいてリモコン3が出力する設定情報入力信号を、情報処理装置1の入力部51が受け入れるのを待機する。そして、ステップS21において、情報処理装置1の入力部51がリモコン3からの設定情報入力信号を受け入れると、入力部51はこの設定情報入力信号を制御部50に出力する。ステップS22では、この設定情報入力信号に基づいて、制御部50が情報処理装置1の設定データ544を記憶部54に格納するとともに、表示制御部62のWebサーバ部620が、設定情報入力信号により更新された設定画面を生成するためのWebブラウザ用データを生成する。以降、ステップS23〜図13のステップS30の動作は、図10のステップS8〜図11のステップS15の動作と同様であるので、ここでの説明は省略する。但し、表示制御部62のデータ出力部624が動画形式の操作入力画面生成用信号を出力している場合、既にステップS12において動画形式の設定画像再生が行われており、動画形式の設定画像の内容がステップS22において遷移したのみであるから、ステップS23以降の動作は行われない。   Next, in step S20 of FIG. 12, the user operates the remote controller 3 to input the setting information of the information processing apparatus 1, and the setting information input signal output from the remote control 3 based on this is input to the input unit of the information processing apparatus 1. Wait for 51 to accept. In step S 21, when the input unit 51 of the information processing apparatus 1 accepts a setting information input signal from the remote controller 3, the input unit 51 outputs this setting information input signal to the control unit 50. In step S22, based on the setting information input signal, the control unit 50 stores the setting data 544 of the information processing apparatus 1 in the storage unit 54, and the Web server unit 620 of the display control unit 62 receives the setting information input signal. Web browser data for generating an updated setting screen is generated. Since the operation from step S23 to step S30 in FIG. 13 is the same as the operation from step S8 in FIG. 10 to step S15 in FIG. 11, the description thereof is omitted here. However, when the data output unit 624 of the display control unit 62 outputs the operation input screen generation signal in the moving image format, the setting image reproduction in the moving image format has already been performed in step S12. Since the content is only changed in step S22, the operation after step S23 is not performed.

一方、図14のステップS31では、ユーザがリモコン3を操作して情報処理装置1の設定終了を指示し、これに基づいてリモコン3が出力する設定終了指示信号を、情報処理装置1の入力部51が受け入れるのを待機する。そして、ステップS32において、情報処理装置1の入力部51がリモコン3からの設定終了指示信号を受け入れると、入力部51はこの設定終了指示信号を制御部50に出力する。ステップS33では、表示制御部62がDMC部52に対してDMC部52の処理終了を指示し、ステップS34では、DMC部52がこの処理終了指示に基づいてDMC部52の処理を終了するとともに、DMR部60への動画配信も終了する。   On the other hand, in step S31 of FIG. 14, the user operates the remote controller 3 to instruct the end of the setting of the information processing apparatus 1, and the setting end instruction signal output from the remote control 3 based on this is sent to the input unit of the information processing apparatus 1 Wait for 51 to accept. In step S 32, when the input unit 51 of the information processing apparatus 1 accepts a setting end instruction signal from the remote controller 3, the input unit 51 outputs this setting end instruction signal to the control unit 50. In step S33, the display control unit 62 instructs the DMC unit 52 to end the processing of the DMC unit 52. In step S34, the DMC unit 52 ends the processing of the DMC unit 52 based on the processing end instruction. The moving image distribution to the DMR unit 60 is also terminated.

次に、図15のステップS40では、ユーザがリモコン3を操作して情報処理装置1の記憶部54に格納されているコンテンツのリスト表示指示し、これに基づいてリモコン3が出力するコンテンツリスト表示指示信号を、情報処理装置1の入力部51が受け入れるのを待機する。そして、ステップS41において、情報処理装置1の入力部51がリモコン3からのコンテンツリスト表示指示信号を受け入れると、入力部51はこのコンテンツリスト表示指示信号を制御部50に出力する。ステップS42では、表示制御部62がコンテンツリストの作成をDMC部52に指示する。   Next, in step S40 of FIG. 15, the user operates the remote controller 3 to instruct to display the list of contents stored in the storage unit 54 of the information processing apparatus 1, and the content list display output from the remote controller 3 based on the instruction. It waits for the input signal 51 of the information processing apparatus 1 to accept the instruction signal. In step S <b> 41, when the input unit 51 of the information processing apparatus 1 accepts a content list display instruction signal from the remote controller 3, the input unit 51 outputs the content list display instruction signal to the control unit 50. In step S42, the display control unit 62 instructs the DMC unit 52 to create a content list.

ステップS43では、DMC部52が、記憶部54のコンテンツリストを取得する要求を、DMS部53に送信する。ステップS44では、DMC部52から送信されたコンテンツリストを取得要求に基づいて、DMS部53が管理しているコンテンツファイルのフォルダ情報をこのDMS部53が取得して、DMC部52に返信する。ステップS45では、DMC部52が、DMS部53から送信されたコンテンツリスト取得応答を受信し、このコンテンツリスト取得応答に基づいてコンテンツリストを作成して、表示制御部62に送出する。   In step S 43, the DMC unit 52 transmits a request for acquiring the content list in the storage unit 54 to the DMS unit 53. In step S44, based on the request for acquiring the content list transmitted from the DMC unit 52, the DMS unit 53 acquires the folder information of the content file managed by the DMS unit 53 and returns it to the DMC unit 52. In step S 45, the DMC unit 52 receives the content list acquisition response transmitted from the DMS unit 53, creates a content list based on the content list acquisition response, and sends it to the display control unit 62.

ステップS45でDMC部52から表示制御部62に送出されたコンテンツリストはXML(eXtented Markup Language)形式であるので、ステップS46では、制御部50の表示制御部62のWebブラウザ部621が、DMC部52が生成したXMLデータを解釈し、コンテンツリスト画面を表示するためのコンテンツリスト画面画像データを生成する。そして、ステップS47では、キャプチャ部622がこのコンテンツのリスト画面画像データをビデオメモリ623に書き込み、図16のステップS48では、データ出力部624がビデオメモリ623内のコンテンツリスト画面画像データを読み出し、所定の静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式のコンテンツリスト画面画像生成用信号に変換する。データ出力部624が出力したコンテンツリスト画面画像生成用信号は記憶部54に一時的に格納される。   Since the content list sent from the DMC unit 52 to the display control unit 62 in step S45 is in the XML (eXtented Markup Language) format, in step S46, the Web browser unit 621 of the display control unit 62 of the control unit 50 is replaced with the DMC unit. The XML data generated by 52 is interpreted, and content list screen image data for displaying the content list screen is generated. In step S47, the capture unit 622 writes the list screen image data of the content to the video memory 623. In step S48 of FIG. 16, the data output unit 624 reads the content list screen image data in the video memory 623, The content list screen image generation signal is converted into at least one of the still image format and the moving image format. The content list screen image generation signal output from the data output unit 624 is temporarily stored in the storage unit 54.

次いで、ステップS49では、表示制御部62が、記憶部54に格納されているコンテンツリスト画面画像生成用信号の再生をDMC部52に対して指示する。以降、ステップS50〜ステップS54の動作は、図11のステップS11〜ステップS15の動作と同様であるため、ここでの説明は省略する。   Next, in step S49, the display control unit 62 instructs the DMC unit 52 to reproduce the content list screen image generation signal stored in the storage unit 54. Thereafter, the operations from step S50 to step S54 are the same as the operations from step S11 to step S15 in FIG. 11, and thus the description thereof is omitted here.

次いで、図17のステップS60では、表示装置2の表示画面2aに出力されているコンテンツリストに基づき、ユーザがリモコン3を操作していずれかのコンテンツの再生を指示し、これに基づいてリモコン3が出力するコンテンツ再生指示信号を、情報処理装置1の入力部51が受け入れるのを待機する。そして、ステップS61において、情報処理装置1の入力部51がリモコン3からのコンテンツ再生指示信号を受け入れると、入力部51はこのコンテンツ再生指示信号を制御部50に出力する。ステップS62では、制御部50がこのコンテンツ再生指示信号をDMC部52に出力する   Next, in step S60 of FIG. 17, based on the content list output on the display screen 2a of the display device 2, the user operates the remote controller 3 to instruct reproduction of any content, and based on this, the remote controller 3 is instructed. Waits for the input unit 51 of the information processing apparatus 1 to accept the content reproduction instruction signal output by the information processing apparatus 1. In step S <b> 61, when the input unit 51 of the information processing apparatus 1 accepts a content reproduction instruction signal from the remote controller 3, the input unit 51 outputs the content reproduction instruction signal to the control unit 50. In step S62, the control unit 50 outputs the content reproduction instruction signal to the DMC unit 52.

ステップS63では、DMC部52が、再生が指示されたコンテンツに関する再生コンテンツ属性情報を生成し、生成した再生コンテンツ属性情報をDMR部60に通知するとともに、DMR部60に対してコンテンツの再生を要求する。ステップS64では、DMR部60が、再生コンテンツ属性情報を参照して、コンテンツのアクセスURLを取得し、取得したURLにアクセスし、コンテンツデータの取得要求をDMS部53へ送信する。ステップS65では、DMS部53が、DMR部60から送信されたコンテンツデータの取得要求を受信すると、URLに対応するコンテンツデータを、DMR部60に対して返送する。   In step S63, the DMC unit 52 generates playback content attribute information related to the content instructed to be played, notifies the generated playback content attribute information to the DMR unit 60, and requests the DMR unit 60 to play back the content. To do. In step S 64, the DMR unit 60 refers to the reproduction content attribute information, acquires the content access URL, accesses the acquired URL, and transmits a content data acquisition request to the DMS unit 53. In step S 65, when the DMS unit 53 receives the content data acquisition request transmitted from the DMR unit 60, it returns the content data corresponding to the URL to the DMR unit 60.

ステップS66では、DMS部53から送信されたコンテンツデータを受信すると、DMR部60は受信したコンテンツデータをデコードし、ステップS67では、デコードしたコンテンツデータを表示部58に送出する。表示部58は、DMR部60から送出されたコンテンツデータに基づき、表示画面2aにコンテンツデータの再生表示画面を表示する。   In step S66, when the content data transmitted from the DMS unit 53 is received, the DMR unit 60 decodes the received content data, and in step S67, the decoded content data is sent to the display unit 58. Based on the content data sent from the DMR unit 60, the display unit 58 displays a reproduction display screen for content data on the display screen 2a.

一方、図18のステップS70では、ユーザがリモコン3を操作してコンテンツの再生終了を指示し、これに基づいてリモコン3が出力するコンテンツ再生終了指示信号を、情報処理装置1の入力部51が受け入れるのを待機する。そして、ステップS71において、情報処理装置1の入力部51がリモコン3からのコンテンツ再生終了指示信号を受け入れると、入力部51はこのコンテンツ再生終了指示信号を制御部50に出力する。ステップS72では、表示制御部62がDMC部52に対してDMC部52の処理終了を指示し、ステップS73では、DMC部52がこの処理終了指示に基づいてDMC部52の処理を終了するとともに、DMR部60への動画配信も終了する。   On the other hand, in step S70 of FIG. 18, the user operates the remote controller 3 to instruct the end of content reproduction, and the input unit 51 of the information processing apparatus 1 outputs a content reproduction end instruction signal output from the remote controller 3 based on the instruction. Wait to accept. In step S 71, when the input unit 51 of the information processing apparatus 1 accepts the content reproduction end instruction signal from the remote controller 3, the input unit 51 outputs the content reproduction end instruction signal to the control unit 50. In step S72, the display control unit 62 instructs the DMC unit 52 to end the processing of the DMC unit 52. In step S73, the DMC unit 52 ends the processing of the DMC unit 52 based on the processing end instruction. The moving image distribution to the DMR unit 60 is also terminated.

(第1実施形態の効果)
従って、本実施形態では、情報処理装置1の表示制御部62が、設定入力画面、データリスト画面、コンテンツリスト画面といった操作入力画面を表示装置2の表示画面2aに表示するための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成しているので、PC等、HTMLデータに基づく表示が可能な機器に限らず、多様な機器において操作入力画面を表示することが可能となる。
(Effect of 1st Embodiment)
Therefore, in the present embodiment, the display control unit 62 of the information processing apparatus 1 generates an operation input screen for displaying an operation input screen such as a setting input screen, a data list screen, and a content list screen on the display screen 2a of the display device 2. Since the image signal is generated in at least one of the still image format and the moving image format, the operation input screen can be displayed not only on a device such as a PC that can display based on HTML data but also on various devices. It becomes.

また、本実施形態によれば、表示装置2の表示能力や機能によらず、共通のUI(User Interface)画面である操作入力画面を表示装置2の表示画面2aに表示することができる。これにより、表示装置2の機種を問わず、共通のUI画面をユーザに提供することができる。特に、情報処理装置1の機能向上や新規操作入力画面の提供等、情報処理装置1が提供する操作入力画面に変化があったために、従前表示装置2において表示可能であった操作入力画面の少なくとも一部、特に新規に提供されるようになった操作入力画面が表示装置2において表示できなくなることがあり得るが、本実施形態の情報処理装置1によれば、機能向上等があっても表示装置2において操作入力画面が表示できないという事態を避けることができる。   Further, according to the present embodiment, an operation input screen that is a common UI (User Interface) screen can be displayed on the display screen 2 a of the display device 2 regardless of the display capability or function of the display device 2. Thereby, regardless of the model of the display device 2, a common UI screen can be provided to the user. In particular, at least of the operation input screens that could be displayed on the previous display device 2 due to a change in the operation input screen provided by the information processing device 1 such as improvement of functions of the information processing device 1 or provision of a new operation input screen. Some operation input screens that have been newly provided may not be displayed on the display device 2 in some cases. However, according to the information processing device 1 of the present embodiment, the operation input screen is displayed even if the function is improved. The situation that the operation input screen cannot be displayed in the apparatus 2 can be avoided.

特に、本実施形態では、DLNAガイドラインに準じた手順で操作入力画面生成用信号を表示装置2に送出しているので、DMR機能を有するTV等によっても操作入力画面を表示することができる。近年のTVはDMR機能を有するものが多く、高精細かつ大画面の表示画面2aを用いて情報処理装置1の操作入力を行えるメリットは大きい。加えて、DLNAガイドラインに準じた手順で操作入力画面生成用信号を表示装置2に送出する場合、情報処理装置1と表示装置2とはLAN5により接続されることが前提となる。従って、情報処理装置1と表示装置2とをHDMIケーブル等で接続する場合に比較して、情報処理装置1と表示装置2とを離れた場所、例えば別の部屋、異なる階に配置しても、情報処理装置1の操作入力画面を表示装置2の表示画面2aに表示することが可能となる。しかも、DMR機能を有する(DMR部60を有する)TV等においては、DLNAガイドラインに準じた手順でLAN5経由で操作入力画面表示要求が到来すると、現在表示している放送波等に基づく表示画面よりも優先して操作入力画面を表示する場合が多いので、TV等において特段の切り替え動作を行うことなく操作入力画面を表示することができる。   In particular, in this embodiment, since the operation input screen generation signal is sent to the display device 2 according to the procedure according to the DLNA guidelines, the operation input screen can be displayed even by a TV or the like having a DMR function. In recent years, many TVs have a DMR function, and there is a great merit that operation input of the information processing apparatus 1 can be performed using a high-definition and large-screen display screen 2a. In addition, when the operation input screen generation signal is sent to the display device 2 in accordance with the DLNA guidelines, it is assumed that the information processing device 1 and the display device 2 are connected via the LAN 5. Therefore, as compared with the case where the information processing device 1 and the display device 2 are connected by an HDMI cable or the like, the information processing device 1 and the display device 2 may be arranged at a place separated from each other, for example, in another room or on a different floor. The operation input screen of the information processing device 1 can be displayed on the display screen 2a of the display device 2. In addition, in a TV or the like having a DMR function (having the DMR unit 60), when an operation input screen display request arrives via the LAN 5 in a procedure according to the DLNA guidelines, the display screen based on the currently displayed broadcast wave or the like Since the operation input screen is often displayed with priority, the operation input screen can be displayed without performing a special switching operation on a TV or the like.

(第2実施形態)
上述の第1実施形態では、情報処理装置1の表示制御部にWebサーバ部620とWebブラウザ部621とを設け、Webサーバ部620等が生成するWebブラウザ用データ及びXMLデータに基づいてWebブラウザ部621が操作入力画面画像データを生成し、変換部によりこの操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式のうち少なくとも一方の形式の操作入力画面生成用信号に変換していた。しかしながら、操作入力画面生成用信号を生成する手法はこの第1実施形態に開示したものに限定されず、種々の変形例が可能である。
(Second Embodiment)
In the first embodiment described above, the web control unit 620 and the web browser unit 621 are provided in the display control unit of the information processing apparatus 1, and the web browser is based on the web browser data and XML data generated by the web server unit 620 and the like. The unit 621 generates operation input screen image data, and the conversion unit converts the operation input screen image data into an operation input screen generation signal in at least one of a still image format and a moving image format. However, the method of generating the operation input screen generation signal is not limited to that disclosed in the first embodiment, and various modifications are possible.

図19は、本発明の第2実施形態である情報処理装置1の制御部50の表示制御部62の機能構成を示す機能ブロック図である。なお、第2実施形態の情報処理装置1、及びこの情報処理装置1にLAN5を介して接続される表示装置2の構成は、表示制御部62の構成を除いて同一である。従って、第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、その説明を簡略化する。   FIG. 19 is a functional block diagram illustrating a functional configuration of the display control unit 62 of the control unit 50 of the information processing apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention. The configurations of the information processing apparatus 1 of the second embodiment and the display apparatus 2 connected to the information processing apparatus 1 via the LAN 5 are the same except for the configuration of the display control unit 62. Accordingly, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is simplified.

図19に示すように、本実施形態の表示制御部62は、描画部625、ビデオメモリ623及びデータ出力部624を備える。描画部625は、記憶部54に格納された、操作入力画面を生成する操作入力画面情報に基づいて、操作入力画面を表示するための操作入力画面画像データをビデオメモリ623に直接的に描画する。そして、データ出力部624は、描画部625によりビデオメモリ623に描画された操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式の操作入力画面生成用信号に変換する。   As shown in FIG. 19, the display control unit 62 of this embodiment includes a drawing unit 625, a video memory 623, and a data output unit 624. The drawing unit 625 directly draws operation input screen image data for displaying the operation input screen in the video memory 623 based on the operation input screen information for generating the operation input screen stored in the storage unit 54. . The data output unit 624 converts the operation input screen image data drawn in the video memory 623 by the drawing unit 625 into an operation input screen generation signal in at least one of a still image format and a moving image format.

以上から、ビデオメモリ623は画像データを格納する画像データ記憶部を構成し、データ出力部624は、画像データ記憶部内の操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式のうち少なくとも一方の形式の操作入力画面生成用信号に変換する第2の変換部を構成する。   From the above, the video memory 623 constitutes an image data storage unit for storing image data, and the data output unit 624 converts the operation input screen image data in the image data storage unit into at least one of a still image format and a moving image format. A second conversion unit for converting to an operation input screen generation signal is configured.

従って、本実施形態によっても、上述の第1実施形態と同様の効果を奏することができる。   Therefore, the present embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment described above.

(変形例)
なお、本発明の情報処理装置は、その細部が上述の各実施形態に限定されず、種々の変形例が可能である。
(Modification)
The details of the information processing apparatus of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible.

一例として、上述の各実施形態において、操作入力画面を構成する設定入力画面、リスト画面、及びコンテンツリスト画面を表示するための操作入力画面生成用信号は全て同一の静止画形式、動画形式である必要はなく、それぞれ異なる形式であってもよい。さらには、設定入力画面等が階層構造を有する場合、例えば設定入力画面が基本設定画面及び詳細設定画面を有する場合、基本設定画面を生成するための信号を静止画形式で、詳細設定画面を生成するための信号を動画形式で生成してもよい。また、表示制御部62が上述の第1実施形態及び第2実施形態の双方の機能構成を備えていれば、基本設定画面はWebブラウザ用データを変換したもの、詳細設定画面はビデオメモリ623に直接描画したものといったように、異なる方式で静止画形式及び動画形式の少なくとも一方に変換してもよい。さらには、同一の表示画面2aに表示される操作入力画面のうち、変化しない部分を静止画形式で、変化する部分を動画形式の信号にしてもよい。   As an example, in each of the above-described embodiments, the operation input screen generation signals for displaying the setting input screen, the list screen, and the content list screen constituting the operation input screen are all in the same still image format and moving image format. There is no need, and different formats may be used. Furthermore, when the setting input screen has a hierarchical structure, for example, when the setting input screen has a basic setting screen and a detailed setting screen, a signal for generating the basic setting screen is generated in a still image format and a detailed setting screen is generated. A signal for doing so may be generated in a moving image format. If the display control unit 62 has the functional configurations of both the first embodiment and the second embodiment described above, the basic setting screen is obtained by converting Web browser data, and the detailed setting screen is stored in the video memory 623. It may be converted into at least one of a still image format and a moving image format by a different method such as a directly drawn image. Furthermore, among the operation input screens displayed on the same display screen 2a, a portion that does not change may be a still image format and a portion that changes may be a video format signal.

また、上述の各実施形態において、情報処理装置1に各種指示を行うリモコン3からの入力を情報処理装置1が入力部51を介して直接受信していたが、リモコン3にLAN5への接続機能を備え、例えばリモコン3を無線LAN機能を有するスマートフォン、タブレット端末で構成し、LAN5経由でリモコン3からの操作入力を情報処理装置1が受信してもよい。   Further, in each of the above-described embodiments, the information processing apparatus 1 directly receives an input from the remote controller 3 that gives various instructions to the information processing apparatus 1 via the input unit 51. However, the remote controller 3 has a function of connecting to the LAN 5. For example, the remote controller 3 may be configured by a smartphone or a tablet terminal having a wireless LAN function, and the information processing apparatus 1 may receive an operation input from the remote controller 3 via the LAN 5.

また、上述の各実施形態において、情報処理装置1と表示装置2とが中継機器4を介してLAN5に接続されていたが、中継機器4を介することなくLANケーブル等により情報処理装置1と表示装置2とを直結してもよい。この場合、情報処理装置1、表示装置2はAuto IPにより割り当てられたIPアドレスに基づいて相互に通信を行えばよい。さらに、上述の各実施形態において、表示装置2は放送波が受信可能な構成を備えていたが、例えばDLNAに対応したPCモニター等を表示装置2として用いる場合は、チューナ部35、表示出力部36を省略することが可能である。   Further, in each of the above-described embodiments, the information processing apparatus 1 and the display apparatus 2 are connected to the LAN 5 via the relay device 4, but the information processing apparatus 1 and the display are displayed using a LAN cable or the like without using the relay device 4. The apparatus 2 may be directly connected. In this case, the information processing apparatus 1 and the display apparatus 2 may communicate with each other based on the IP address assigned by Auto IP. Furthermore, in each of the above-described embodiments, the display device 2 has a configuration capable of receiving broadcast waves. However, for example, when a PC monitor or the like corresponding to DLNA is used as the display device 2, a tuner unit 35, a display output unit, and the like. 36 can be omitted.

さらに、上述の各実施形態では、1台の表示装置2が情報処理装置1に接続される構成についてのみ説明したが、複数台の表示装置がLAN5に接続されていてもよい。この場合、情報処理装置1のDMC部52が、いずれの表示装置のDMR部60を選択するかを決定することになる。一例として、その時点で1台の表示装置2のみ電源が投入されていればその表示装置2、複数台の表示装置の電源が投入されていれば最後に(つまり最近)電源投入された表示装置2を選択してもよい。あるいは、表示装置2がWoL(Wake-on-LAN)に対応していれば、リモコン3からの指示により表示対象となる表示装置2の電源投入を指示して選択してもよい。加えて、リモコン3の特定のボタンが操作された際に、情報処理装置1のDMC部52が複数のDMR部60を順次切り替えてもよい。この場合、リモコン3の特定のボタンが操作されて表示装置の表示画面に操作入力画面が表示されたら、この表示装置のDMR部60が選択されたことになる。この際、DMC部52が現在表示対象となっている表示装置2(DMR部60)を記憶しておき、次回、情報処理装置1の電源を投入する際に、最後に表示対象となっていた表示装置2を引き続き表示対象として選択してもよい。   Furthermore, in each of the above-described embodiments, only the configuration in which one display device 2 is connected to the information processing device 1 has been described, but a plurality of display devices may be connected to the LAN 5. In this case, the DMC unit 52 of the information processing apparatus 1 determines which display device the DMR unit 60 is to be selected. As an example, if only one display device 2 is turned on at that time, the display device 2 is turned on. If a plurality of display devices are turned on, the display device turned on last (that is, recently) is turned on. 2 may be selected. Alternatively, if the display device 2 is compatible with WoL (Wake-on-LAN), it may be selected by instructing to turn on the display device 2 to be displayed by an instruction from the remote controller 3. In addition, when a specific button on the remote controller 3 is operated, the DMC unit 52 of the information processing apparatus 1 may sequentially switch the plurality of DMR units 60. In this case, when a specific button of the remote controller 3 is operated and an operation input screen is displayed on the display screen of the display device, the DMR unit 60 of the display device is selected. At this time, the DMC unit 52 stores the display device 2 (DMR unit 60) that is currently the display target, and the next time the information processing device 1 is turned on, the DMC unit 52 was the last display target. The display device 2 may be continuously selected as a display target.

さらに、情報処理装置1のDMC部52は、表示装置2のDMR部60に関する各種仕様を入手する機能を有しているので、このDMC部52が取得したDMR部60の表示仕様に基づいて操作入力画面生成用信号を生成しても良い。一例として、情報処理装置1のDMC部52が表示装置2のDMR部60を検出する際に、互いのDLNA Media Format Profile IDをやり取りすることで、伝送可能なコンテンツの仕様をDMC部52が知ることができる。そこで、表示制御部62は、表示装置2が再生可能なフォーマットに基づき、表示装置2の表示画面2aの解像度(画素数等)に対して適切な解像度を有する操作入力画面生成用信号を表示制御部62が生成してもよい。   Further, since the DMC unit 52 of the information processing apparatus 1 has a function of obtaining various specifications regarding the DMR unit 60 of the display apparatus 2, an operation is performed based on the display specifications of the DMR unit 60 acquired by the DMC unit 52. An input screen generation signal may be generated. As an example, when the DMC unit 52 of the information processing device 1 detects the DMR unit 60 of the display device 2, the DMC unit 52 knows the specifications of the content that can be transmitted by exchanging the DLNA Media Format Profile ID with each other. be able to. Accordingly, the display control unit 62 controls display of an operation input screen generation signal having a resolution appropriate for the resolution (the number of pixels, etc.) of the display screen 2a of the display device 2 based on a format that can be reproduced by the display device 2. The unit 62 may generate it.

そして、上述の各実施形態において、情報処理装置1を動作させるプログラムはROM11、HDD部15等に格納されて提供されていたが、不図示の光学ディスクドライブ、USBインタフェース13c等を用いて、プログラムが格納されたDVD(Digital Versatile Disc)、USBフラッシュメモリ装置、メモリーカード等を接続し、このDVD等からプログラムを情報処理装置1に読み込んで動作させてもよい。また、WAN7上の外部サーバ8内にプログラムを格納しておき、ネットワークインタフェース14を介してこのプログラムを情報処理装置1に読み込んで動作させてもよい。さらに、上述の各実施形態において、情報処理装置1は複数のハードウェア要素により構成されていたが、これらハードウェア要素の一部の動作をCPU10がプログラムの動作により実現することも可能である。加えて、上述の各実施形態ではHDD部15を用いていたが、HDD部15以外の記憶媒体、一例としてSSD(Solid State Drive)装置やメモリーカード等の周知の記憶媒体を用いることも可能である。   In each of the above-described embodiments, the program for operating the information processing apparatus 1 is provided by being stored in the ROM 11, the HDD unit 15, or the like. May be connected to a DVD (Digital Versatile Disc), a USB flash memory device, a memory card, or the like, and a program may be read from the DVD or the like into the information processing apparatus 1 and operated. Alternatively, the program may be stored in the external server 8 on the WAN 7 and read by the information processing apparatus 1 via the network interface 14 to be operated. Further, in each of the above-described embodiments, the information processing apparatus 1 is configured by a plurality of hardware elements. However, the CPU 10 can also realize some operations of these hardware elements by the operation of a program. In addition, although the HDD unit 15 is used in each of the above-described embodiments, a storage medium other than the HDD unit 15, for example, a known storage medium such as an SSD (Solid State Drive) device or a memory card can be used. is there.

S 画像処理システム
1 情報処理装置
2 表示装置
2a 表示画面
3 リモコン
5 LAN
10、30 CPU
11、31 ROM
12、32 RAM
13、33 入出力デバイス
13a、33a 入力インタフェース
14、37 ネットワークインタフェース
15 HDD部
15a HDDインタフェース
15b HDD
20 USB機器
34 HDMIインタフェース
35 チューナ部
36 表示出力部
38 ディスプレイ部
40 入力指示装置
50、56 制御部
51、57 入力部
52 DMC部
53 DMS部
54、59 記憶部
55、61 通信部
60 DMR部
62 表示制御部
63 通信制御部
520 サーバ情報取得部
521 レンダラー情報取得部
522 コンテンツ再生制御部
530 サーバ識別情報提供部
531 コンテンツ情報提供部
540 データ
541 サーバ情報
542 レンダラー情報
543 操作入力画面情報
544 設定データ
590 レンダラー情報
601 レンダラー情報提供部
602 コンテンツデータ取得部
603 コンテンツ再生部
S Image processing system 1 Information processing device 2 Display device 2a Display screen 3 Remote control 5 LAN
10, 30 CPU
11, 31 ROM
12, 32 RAM
13, 33 Input / output devices 13a, 33a Input interfaces 14, 37 Network interface 15 HDD unit 15a HDD interface 15b HDD
20 USB device 34 HDMI interface 35 tuner unit 36 display output unit 38 display unit 40 input instruction device 50, 56 control unit 51, 57 input unit 52 DMC unit 53 DMS unit 54, 59 storage unit 55, 61 communication unit 60 DMR unit 62 Display control unit 63 Communication control unit 520 Server information acquisition unit 521 Renderer information acquisition unit 522 Content playback control unit 530 Server identification information provision unit 531 Content information provision unit 540 Data 541 Server information 542 Renderer information 543 Operation input screen information 544 Setting data 590 Renderer information 601 Renderer information providing unit 602 Content data acquisition unit 603 Content playback unit

Claims (14)

データが格納された記憶部と、表示装置との間でデータの送受信を行う通信部とを有する情報処理装置において、
前記情報処理装置に対する操作信号を入力するための操作入力画面を前記表示装置に表示させるための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成する表示制御部を備える
ことを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus having a storage unit in which data is stored and a communication unit that transmits and receives data to and from the display device,
A display control unit configured to generate an operation input screen generation signal for displaying an operation input screen for inputting an operation signal for the information processing apparatus on the display device in at least one of a still image format and a moving image format; An information processing apparatus characterized by that.
前記表示制御部は、
前記操作入力画面を生成する操作入力画面情報に基づいて、前記操作入力画面をWebブラウザで生成するためのWebブラウザ表示用データを生成するWebサーバ部と、
前記Webサーバ部が生成したWebブラウザ表示用データに基づいて前記操作入力画面を表示するための操作入力画面画像データを生成するWebブラウザ部と、
前記Webブラウザ部が生成した前記操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式のうち少なくとも一方の形式の前記操作入力画面生成用信号に変換する第1の変換部と
を備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The display control unit
A Web server unit that generates Web browser display data for generating the operation input screen by a Web browser based on the operation input screen information for generating the operation input screen;
A web browser unit that generates operation input screen image data for displaying the operation input screen based on the web browser display data generated by the web server unit;
And a first conversion unit that converts the operation input screen image data generated by the web browser unit into the operation input screen generation signal in at least one of a still image format and a moving image format. The information processing apparatus according to claim 1.
前記Webブラウザ表示用データは、マークアップ言語に基づくデータであることを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the Web browser display data is data based on a markup language. 前記表示制御部は、
画像データを格納する画像データ記憶部と、
前記操作入力画面を生成する操作入力画面情報に基づいて、前記操作入力画面を表示するための操作入力画面画像データを前記画像データ記憶部内に生成する描画部と、
前記画像データ記憶部内の前記操作入力画面画像データを静止画形式及び動画形式のうち少なくとも一方の形式の前記操作入力画面生成用信号に変換する第2の変換部と
を備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The display control unit
An image data storage unit for storing image data;
Based on operation input screen information for generating the operation input screen, a drawing unit for generating operation input screen image data for displaying the operation input screen in the image data storage unit;
And a second conversion unit configured to convert the operation input screen image data in the image data storage unit into the operation input screen generation signal in at least one of a still image format and a moving image format. Item 6. The information processing apparatus according to Item 1.
前記表示制御部は、前記表示装置の表示仕様に基づいて前記操作入力画面生成用信号を生成する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit generates the operation input screen generation signal based on a display specification of the display device.
前記表示制御部が生成した前記操作入力画面生成用信号を前記通信部を介して前記表示装置に送出する通信制御部を備える
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing according to claim 1, further comprising a communication control unit that transmits the operation input screen generation signal generated by the display control unit to the display device via the communication unit. apparatus.
前記表示制御部が前記操作入力画面生成用信号を生成している際に、前記操作信号の入力を受け付ける入力部を備える
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an input unit that receives an input of the operation signal when the display control unit is generating the operation input screen generation signal. .
前記操作入力画面には、前記情報処理装置を設定するための設定信号を入力するための設定入力画面が含まれる
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the operation input screen includes a setting input screen for inputting a setting signal for setting the information processing apparatus.
前記操作入力画面には、前記記憶部に格納された前記データのリストを表示してこのデータに対する操作信号を入力するためのデータリスト画面が含まれる
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の情報処理装置。
8. The operation input screen includes a data list screen for displaying a list of the data stored in the storage unit and inputting an operation signal for the data. An information processing apparatus according to claim 1.
前記データはコンテンツデータを含み、
前記データリスト画面には、前記コンテンツデータのリストを表示してこのコンテンツデータに対して再生指示信号を入力するためのコンテンツデータリスト画面が含まれる
ことを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
The data includes content data;
10. The information processing according to claim 9, wherein the data list screen includes a content data list screen for displaying the list of content data and inputting a reproduction instruction signal for the content data. apparatus.
前記表示制御部は、前記データリスト画面を生成するための前記操作入力画面生成用信号を生成している際に、このデータリスト画面に表示されたデータに対して内容表示を示す操作信号の入力を前記情報処理装置が受け付けたら、前記操作入力画面に重畳してデータの内容を表示する内容表示画面を前記表示装置に表示させるための内容表示画面生成用信号を生成する
ことを特徴とする請求項9または10に記載の情報処理装置。
When the display control unit generates the operation input screen generation signal for generating the data list screen, an input of an operation signal indicating a content display with respect to data displayed on the data list screen When the information processing apparatus accepts, a content display screen generation signal for causing the display apparatus to display a content display screen that displays the content of data superimposed on the operation input screen is generated. Item 11. The information processing apparatus according to Item 9 or 10.
前記通信制御部は、DLNAガイドラインに準じて、前記表示制御部が生成した前記操作入力画面生成用信号を通信部を介して前記表示装置に送出する
ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の情報処理装置。
The said communication control part sends out the said signal for operation input screen generation | occurrence | production by the said display control part to the said display apparatus via a communication part according to a DLNA guideline, The any one of Claims 1-11 characterized by the above-mentioned. An information processing apparatus according to claim 1.
データが格納された記憶部と、表示装置との間でデータの送受信を行う通信部とを有する情報処理装置における信号生成方法であって、
前記情報処理装置に対する操作信号を入力するための操作入力画面を前記表示装置に表示させるための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成する
ことを特徴とする情報処理装置における信号生成方法。
A signal generation method in an information processing apparatus having a storage unit in which data is stored and a communication unit that transmits and receives data to and from the display device,
An operation input screen generation signal for displaying an operation input screen for inputting an operation signal for the information processing apparatus on the display device is generated in at least one of a still image format and a moving image format. A signal generation method in an information processing apparatus.
データが格納された記憶部と、表示装置との間でデータの送受信を行う通信部とを有するコンピュータにより実行されるプログラムであって、
このプログラムが前記コンピュータにより実行されると、このコンピュータを、
前記コンピュータに対する操作信号を入力するための操作入力画面を前記表示装置に表示させるための操作入力画面生成用信号を静止画形式及び動画形式の少なくとも一方の形式で生成する表示制御部
として機能させることを特徴とするプログラム。
A program executed by a computer having a storage unit that stores data and a communication unit that transmits and receives data to and from the display device,
When this program is executed by the computer, the computer is
An operation input screen generation signal for displaying an operation input screen for inputting an operation signal for the computer on the display device is caused to function as a display control unit for generating at least one of a still image format and a moving image format. A program characterized by
JP2014017037A 2014-01-31 2014-01-31 Information processing device, signal generation method of information processing device, and program Pending JP2015143930A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017037A JP2015143930A (en) 2014-01-31 2014-01-31 Information processing device, signal generation method of information processing device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017037A JP2015143930A (en) 2014-01-31 2014-01-31 Information processing device, signal generation method of information processing device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015143930A true JP2015143930A (en) 2015-08-06

Family

ID=53888926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014017037A Pending JP2015143930A (en) 2014-01-31 2014-01-31 Information processing device, signal generation method of information processing device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015143930A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006074093A2 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Divx, Inc. Media transfer protocol
US20060168291A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-27 Van Zoest Alexander Interactive multichannel data distribution system
JP2007281717A (en) * 2006-04-04 2007-10-25 Sony Corp Control system, control method, arithmetic processor, and computer program
CN101120333A (en) * 2005-01-05 2008-02-06 戴维克斯股份有限公司 System and method for a remote user interface
JP2008527851A (en) * 2005-01-05 2008-07-24 ディブエックス,インコーポレイティド Remote user interface system and method
US20120079551A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Information output apparatus, information processing system and information processing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006074093A2 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Divx, Inc. Media transfer protocol
US20060168291A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-27 Van Zoest Alexander Interactive multichannel data distribution system
CN101120333A (en) * 2005-01-05 2008-02-06 戴维克斯股份有限公司 System and method for a remote user interface
JP2008527851A (en) * 2005-01-05 2008-07-24 ディブエックス,インコーポレイティド Remote user interface system and method
JP2007281717A (en) * 2006-04-04 2007-10-25 Sony Corp Control system, control method, arithmetic processor, and computer program
US20120079551A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Information output apparatus, information processing system and information processing method
JP2012074771A (en) * 2010-09-27 2012-04-12 Toshiba Corp Information output device, information processing system, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073032B2 (en) Information output device, information processing system, and information processing method
JP5607095B2 (en) Information generation apparatus and information output apparatus
KR101771003B1 (en) Content output system and codec information sharing method thereof
JP2009146146A (en) Information processor and home network system
CN102594795B (en) Network system, content reproduce adapting method and program
JP2010067097A (en) Information processing apparatus and method, and information processing system
JP4806072B2 (en) Protocol matching apparatus and method for embedded AV content
US20100121942A1 (en) Content Reproduction Device and Content Reproduction Method
KR20060039279A (en) Apparatus and method for collecting contents on the a/v network and controlling the execution of the contents
US9247007B2 (en) System and method for providing a peripheral control interface for extending media device functions
JP2009021933A (en) Apparatus for streaming distribution of audio-visual data, program, recording medium and method
JP2008028658A (en) Communication device
KR101859766B1 (en) System and method for displaying document content using universal plug and play
JP2009010898A (en) Recording apparatus and broadcast receiving device
JP5085680B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
JP2015143930A (en) Information processing device, signal generation method of information processing device, and program
US20130060910A1 (en) Content reproducing apparatus, content reproducing system, and control method thereof
KR100678902B1 (en) Digital TV proxy apparatus for A/V home networking and network system including the same
KR101614946B1 (en) Method and apparatus for playing multymedia contents using link between scenes
JP2008011429A (en) Content processing method and content processing apparatus
JP2010226523A (en) Content server device, content transmission method, and content transmission program
KR101733358B1 (en) System and method for displaying document content using universal plug and play
JP2013168733A (en) Electronic device and method of controlling the same
JP4922469B2 (en) Electronic device and control method of electronic device
JP5582797B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160920

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180213