JP2015141606A - Input control device and input control program - Google Patents
Input control device and input control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015141606A JP2015141606A JP2014014591A JP2014014591A JP2015141606A JP 2015141606 A JP2015141606 A JP 2015141606A JP 2014014591 A JP2014014591 A JP 2014014591A JP 2014014591 A JP2014014591 A JP 2014014591A JP 2015141606 A JP2015141606 A JP 2015141606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- input signal
- processing device
- rule
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
この発明は入力制御装置および入力制御プログラムに関し、特に、入力装置から本体装置に入力される信号を制御するための入力制御装置および入力制御プログラムに関する。 The present invention relates to an input control device and an input control program, and more particularly to an input control device and an input control program for controlling a signal input from the input device to the main device.
PC(パーソナルコンピュータ)や、プラント等を監視制御するための監視制御端末装置などの処理機構に対してマウスやキーボードや専用装置などの入力装置を用いて操作入力を行なう場合がある。 In some cases, an operation input is performed by using an input device such as a mouse, a keyboard, or a dedicated device for a processing mechanism such as a PC (personal computer) or a monitoring control terminal device for monitoring and controlling a plant or the like.
たとえば、監視制御システムを例とすると、監視制御用端末装置で表示される画面を、当該端末装置自身の操作画面だけでなく、当該端末装置での操作と協調した操作作業用パネルに表示される画面、近隣に設置された他の端末装置の画面、および遠隔拠点に設置された端末装置の画面等の中から自由に選択できるようにしたシステムがある。この場合、特開平7−13669号公報(以下、特許文献1)に開示されているように、複数の入力手段による入力を管理するための装置を使用することで操作対象とする装置を切り替えることが可能である。 For example, taking the monitoring control system as an example, the screen displayed on the terminal device for monitoring control is displayed not only on the operation screen of the terminal device itself but also on the operation work panel in cooperation with the operation on the terminal device. There is a system in which a user can freely select from a screen, a screen of another terminal device installed in the vicinity, a screen of a terminal device installed in a remote base, and the like. In this case, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-13669 (hereinafter referred to as Patent Document 1), a device to be operated is switched by using a device for managing inputs by a plurality of input means. Is possible.
しかしながら、処理機構に規定されている入力規則が入力装置の入力規則と一致しないときには入力装置からの操作入力によって処理機構が適切に動作しなくなるという問題がある。たとえば、入力装置の一例であるキーボードには英語配列や日本語配列というように多くの種類のものがあり、通常の計算機のオペレーティングシステムはそのうちの1種類のキー配列を接続可能なすべてのキーボードに適用している。そのため、当該計算機に入力装置として適用されているものとキー配列が異なるキーボードを接続すると、押さえたキーとは異なる文字が入力されてしまう問題がある。 However, when the input rule defined in the processing mechanism does not match the input rule of the input device, there is a problem that the processing mechanism does not operate properly due to an operation input from the input device. For example, there are many types of keyboards as an example of an input device, such as English layout and Japanese layout, and the operating system of a normal calculator is used for all keyboards to which one type of keyboard layout can be connected. Applicable. Therefore, when a keyboard having a key layout different from that applied as an input device is connected to the computer, there is a problem that characters different from the pressed key are input.
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、処理機構に規定されている入力規則が入力装置の入力規則と一致しない場合であっても、入力装置での処理機構の操作入力を可能とする入力制御装置および入力制御プログラムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such problems, and even when the input rule defined in the processing mechanism does not match the input rule of the input device, the operation input of the processing mechanism in the input device is performed. It is an object of the present invention to provide an input control device and an input control program that enable the above.
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、入力制御装置は入力装置からの入力信号を処理装置に対して出力する制御を行なう装置であって、入力信号を受信するための受信手段と、入力装置の入力規則と処理装置の入力規則との対応関係を記憶するためのメモリと、入力信号を入力した入力装置の入力規則と入力信号の出力先である処理装置の入力規則との対応関係を用いて、入力信号を、入力信号に示される指令内容を示す、処理装置の入力規則に従う入力信号に変換するための変換手段と、変換手段によって変換された入力信号を処理装置に対して送信するための送信手段とを備える。 In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, the input control device is a device that performs control to output an input signal from the input device to the processing device, and receives the input signal. Means, a memory for storing a correspondence relationship between an input rule of the input device and an input rule of the processing device, an input rule of the input device that has input the input signal, and an input rule of the processing device that is the output destination of the input signal The conversion means for converting the input signal into an input signal in accordance with the input rules of the processing device indicating the command content indicated in the input signal, and the input signal converted by the conversion means to the processing device. And a transmission means for transmitting the data.
好ましくは、入力制御装置は、複数の処理装置の中から入力信号の送信先である1つの処理装置を特定するための特定手段をさらに備える。 Preferably, the input control device further includes a specifying unit for specifying one processing device as a transmission destination of the input signal from among the plurality of processing devices.
好ましくは、メモリは、入力装置のオペレータに応じた、入力装置の入力規則と処理装置の入力規則との対応関係を記憶する。 Preferably, the memory stores a correspondence relationship between the input rule of the input device and the input rule of the processing device according to the operator of the input device.
好ましくは、変換手段は、入力装置であるキーボードの押下位置を、押下位置に対応した文字の処理装置に対して規定されたキーボードの文字配列に基づく位置に変換する。 Preferably, the conversion unit converts a pressed position of a keyboard as an input device into a position based on a keyboard character arrangement defined for a character processing device corresponding to the pressed position.
本発明の他の局面に従うと、入力制御プログラムは入力装置からの入力信号を処理装置に対して出力する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、コンピュータは入力装置の入力規則と処理装置の入力規則との対応関係をメモリに記憶し、入力装置から入力信号を受信するステップと、入力信号を入力した入力装置の入力規則と入力信号の出力先である処理装置の入力規則との対応関係を用いて、入力信号を、入力信号に示される指令内容を示す、処理装置の入力規則に従う入力信号に変換するステップと、変換するステップにおいて変換された入力信号を処理装置に対して送信するステップとをコンピュータに実行させる。 According to another aspect of the present invention, the input control program is a program for causing a computer to execute a process of outputting an input signal from the input device to the processing device, and the computer executes the input rule of the input device and the input of the processing device. The correspondence between the rules is stored in the memory, the input signal is received from the input device, and the input rules of the input device that has input the input signal and the input rules of the processing device that is the output destination of the input signal A step of converting the input signal into an input signal in accordance with an input rule of the processing device indicating the command content indicated in the input signal, and a step of transmitting the input signal converted in the converting step to the processing device. Is executed on the computer.
この発明によると、処理機構に規定されている入力規則が入力装置の入力規則と一致しない場合であっても、該入力装置を用いて該処理機構の操作入力を行なうことが可能となる。 According to the present invention, even when the input rule defined in the processing mechanism does not match the input rule of the input device, it is possible to perform operation input of the processing mechanism using the input device.
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, these descriptions will not be repeated.
<システム構成>
図1は、本実施の形態にかかる処理システムの構成の具体例を示す図である。本処理システムは、たとえばプラントなどの監視や遠隔操作を行なうための監視制御システムとして用いることができる。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a specific example of the configuration of the processing system according to the present embodiment. This processing system can be used, for example, as a monitoring control system for monitoring a plant or performing remote operation.
図1を参照して、処理システムは、複数の処理装置500A,500B,…500Nと、複数の入力装置300A,300B,…300Nとを含む。複数の処理装置500A,500B,…500Nを代表させて処理装置500とし、複数の入力装置300A,300B,…300Nを代表させて入力装置300とする。処理システムは、さらに、処理装置500と入力装置300とを中継し、入力装置300からの入力信号を処理装置500に対して出力する制御を行なうための入力制御装置100を含む。
1, the processing system includes a plurality of
本システムが監視制御システムである場合、処理装置500は、プラント等の監視対象の設備の監視制御用の端末装置や協調作業用の端末装置などに該当する。処理装置500は、ディスプレイを含む、またはディスプレイに接続された通常のPC(パーソナルコンピュータ)であってよい。
When this system is a monitoring control system, the
入力装置300は、キーボードやマウスなど、処理装置500のディスプレイに表示された操作または制御用のユーザインタフェースに対する操作入力を行なうための入力装置に相当する。
The
複数の入力装置300A,300B,…300Nは、それぞれ入力規則が異なる。一例として入力装置300がキーボードである場合、複数の入力装置300A,300B,…300Nは、それぞれ、キーが英語配列、日本語配列、および特殊配列されたキーボードなどに相当し、各配列に応じた入力規則を有する。入力装置300がマウスである場合、複数の入力装置300A,300B,…300Nは、それぞれ、ホイール付きマウス、ホイール無しマウス、トラックボールマウス、およびタッチパッドなどに相当し、それぞれの装置種類に応じた入力規則を有する。
The plurality of
各入力装置300は、オペレータの操作に従う入力信号を出力する。一例として入力装置300がキーボードである場合、各入力装置300は、打鍵(キー)に固有の情報(接点番号とも称される)を示す入力信号(スキャンコードとも称される)として出力する。接点番号は、打鍵のキャラクタや機能に関わらずにその位置を物理的に規定するものとして、規格によって規定されている。接点番号を示すスキャンコードは、操作方向が押下であるときにはMAKEコード、解放であるときにはBRAKEコードとして出力される。
Each
入力制御装置100は入力装置300からの入力信号を受信し、処理装置500に対して送信する。
The
処理装置500のメモリには、入力装置300からの入力信号からオペレータの操作を特定するためのプログラムがインストールされている。入力装置300がキーボードである場合、当該プログラムはキーボードドライバとも呼ばれる。処理装置500は該プログラムを実行することでスキャンコードを解析し、打鍵および動作方向を特定し、オペレータの操作を特定する。そのため、複数の処理装置500A,500B,…500Nは、それぞれ、インストールされているプログラムに応じて入力規則が予め設定されていることになる。一例として入力装置300がキーボードである場合、複数の処理装置500A,500B,…500Nは、それぞれ、キーが英語配列のキーボードからの入力信号を処理可能なもの、日本語配列のキーボードからの入力信号を処理可能なもの、および特殊配列のキーボードからの入力信号を処理可能なものと、予め設定されている。
A program for specifying an operator's operation from an input signal from the
<装置構成>
図2は、入力制御装置100の装置構成の具体例を示すブロック図である。図2を参照して、入力制御装置100は、装置全体を制御するためのCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10で実行されるプログラムなどを記憶するためのメモリであるROM(Read Only Memory)11と、CPU10でプログラムを実行する際の計算値を記憶したり作業領域となったりするメモリであるRAM(Random Access Memory)12と、大型の記憶装置の一例としてのHDD(Hard Disk Drive)13と、入力装置300と接続して通信するための第1通信インタフェース14と、処理装置500と接続して通信するための第2通信インタフェース15とを含む。
<Device configuration>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a specific example of the device configuration of the
<動作概要>
図3〜図9は、処理システムでの動作概要を説明するための図である。一例として、図3に表わされたように、入力装置300A,300Bがそれぞれ、キーが英語配列されたキーボード(英語キーボード)、および日本語配列されたキーボード(日本語キーボード)であり、処理装置500A,500Bがそれぞれ、英語キーボード、および日本語キーボードが設定されているとする。
<Overview of operation>
3 to 9 are diagrams for explaining an outline of operation in the processing system. As an example, as shown in FIG. 3, the
図3は、英語キーボードである入力装置300Aからの入力信号が英語キーボード設定された処理装置500Aに入力され、日本語キーボードである入力装置300Bからの入力信号が日本語キーボード設定された処理装置500Bに入力された場合を表わしている。図4は、英語キーボードである入力装置300Aからの入力信号が日本語キーボード設定された処理装置500Bに入力され、日本語キーボードである入力装置300Bからの入力信号が英語キーボード設定された処理装置500Aに入力された場合を表わしている。
In FIG. 3, an input signal from an
図5は、英語キーボードのキー配列の具体例、および各キーの位置を一意に示す情報の一例としての接点番号の具体例を示す図である。図5において、各キーの上段に示されたテキストがキーに刻印されているキャラクタであり、下段に示されたテキストが接点番号を表わしている。 FIG. 5 is a diagram illustrating a specific example of a key layout of an English keyboard and a specific example of a contact number as an example of information uniquely indicating the position of each key. In FIG. 5, the text shown in the upper part of each key is a character imprinted on the key, and the text shown in the lower part represents a contact number.
図6は、英語キーボード用の、各キーに割り当てられた接点番号と当該キーが押下された場合に特定されるキャラクタとの関係を表わしたキャラクタテーブルの一部を示したものである。図6に示されるように、英語キーボードでは、各キーには一意に接点番号が割り当てられ、当該キーがシフトキーが押下状態で押下された場合と押下状態でないときに押下された場合とで、それぞれ、特定されるキャラクタが規定されている。 FIG. 6 shows a part of a character table for the English keyboard showing the relationship between the contact number assigned to each key and the character specified when the key is pressed. As shown in FIG. 6, in an English keyboard, a contact number is uniquely assigned to each key, and when the key is pressed when the shift key is pressed and when it is not pressed, A specified character is defined.
英語キーボードが設定された処理装置500Aにおいてキーボードドライバが実行されることで、図6のキャラクタテーブルが読み出される。そして、処理装置500Aは、図6のキャラクタテーブルを参照することで、スキャンコードである入力信号を解析して押下されたキーを特定し、オペレータの操作に対応したキャラクタを得ることができる。
When the keyboard driver is executed in the
図7(A)は日本語キーボードのキー配列の具体例、図7(B)は日本語キーボードの各キーの接点番号の具体例を示す図である。図8は、日本語キーボード用の、各キーに割り当てられた接点番号と当該キーが押下された場合に特定されるキャラクタとの関係を表わしたキャラクタテーブルの一部を示したものである。図8に示されるように、日本語キーボードでは、各キーには一意に接点番号が割り当てられ、当該キーがシフトキーが押下状態で押下された場合と押下状態でないときに押下された場合、およびカナキーが押下状態で押下された場合と押下状態でないときに押下された場合とで、それぞれ、特定されるキャラクタが規定されている。 FIG. 7A is a diagram showing a specific example of the key layout of the Japanese keyboard, and FIG. 7B is a diagram showing a specific example of the contact number of each key of the Japanese keyboard. FIG. 8 shows a part of a character table for a Japanese keyboard showing the relationship between the contact number assigned to each key and the character specified when the key is pressed. As shown in FIG. 8, in the Japanese keyboard, each key is uniquely assigned a contact number, and when the key is pressed when the shift key is pressed and when it is not pressed, A character to be specified is defined for each of when the button is pressed in a pressed state and when the button is pressed when not pressed.
図3の例の場合、処理装置500A,500Bはそれぞれ、入力装置300A,300Bからの入力信号の示す接点番号から、自身の設定に従って操作された打鍵を特定することができる。たとえば、処理装置500Aは入力装置300Aから「Y」キーの接点番号「35」を示すMAKEコードを受け付けると、図6のキャラクタテーブルを参照することでキャラクタ「Y」を得ることができる。また、処理装置500Bは入力装置300Bから「D」キーの接点番号「33」を示すMAKEコードを受け付けると、図8のキャラクタテーブルを参照することでシフトキーが押下状態でない場合にはキャラクタ「D」を得ることができる。
In the case of the example of FIG. 3, the
これに対して、図4の場合、入力装置300A,300Bからの入力信号の示す接点番号は処理装置500A,500Bがそれぞれ記憶しているキャラクタテーブルに従うものでないため、処理装置500A,500Bではオペレータの操作に対応したキャラクタを得ることができない場合がある。たとえば、英語キーボード設定された処理装置500Aは、日本語キーボードである入力装置300Bから「D」キーの接点番号「33」を示すMAKEコードを受け付けると、図6のキャラクタテーブルを参照することでキャラクタ「H」と特定することになる。また、日本語キーボード設定された処理装置500Bは、英語キーボードである入力装置300Aから「Y」キーの接点番号「35」を示すMAKEコードを受け付けると、図8のキャラクタテーブルを参照することでキャラクタ「G」と特定することになる。
On the other hand, in the case of FIG. 4, the contact numbers indicated by the input signals from the
そこで、処理システムでは、入力制御装置100が入力装置300からいったん入力信号を受信し、入力信号の送信元である入力装置300の種類と送信先である処理装置500の設定とに基づいて入力信号を変換し、処理装置500に対して出力する。この変換のために、入力制御装置100は、予め入力装置300の入力規則と処理装置500の入力規則との対応関係をメモリに記憶しておき、その対応関係を参照して入力装置300からの入力信号を処理装置500の入力規則に応じて変換する。
Therefore, in the processing system, the
図9は、入力装置300の入力規則と処理装置500の入力規則との対応関係の具体例として、入力装置300がキーボードである場合の、日本語キーボードと英語キーボードとの対応関係を示す対応テーブルの具体例を示した図である。入力制御装置100は、図9に示されたような対応テーブルに入力規則ごとの対応を記載しておくことで、必要な対応関係を対応テーブルから読み出す。
FIG. 9 is a correspondence table showing the correspondence between the Japanese keyboard and the English keyboard when the
図4の例の場合、日本語キーボードである入力装置300Bから出力された「D」キーの接点番号「33」を示すMAKEコードは、入力制御装置100に入力される。入力制御装置100は、当該入力信号の送信元と送信先とを特定する。そして、入力制御装置100は、送信元である入力装置300Bの入力規則が日本語キーボードに従う規則であることを特定し、さらに、送信先である処理装置500Aの入力規則が英語キーボードに従う規則であることを特定する。この場合、入力制御装置100は、図9の対応テーブルを参照して、入力信号に示される接点番号「33」を、送信先である処理装置500Aの入力規則である英語キーボードでの「D」キーに対応した接点番号「23」に変換する。そして、入力制御装置100は、接点番号「23」を示すMAKEコードを処理装置500Aに対して送信する。これにより、処理装置500Aは入力信号に基づいてキャラクタ「D」を得ることができる。
In the case of the example of FIG. 4, the MAKE code indicating the contact number “33” of the “D” key output from the
同様に、英語キーボードである入力装置300Aからの「Y」キーの接点番号「35」を示すMAKEコードは、入力制御装置100において図9の対応テーブルを参照して、送信先である日本語キーボード設定された処理装置500Bに応じて、日本語キーボードでの「Y」キーに対応した接点番号「22」に変換されて処理装置500Bに入力される。これにより、処理装置500Bは入力信号に基づいてキャラクタ「Y」を得ることができる。
Similarly, the MAKE code indicating the contact number “35” of the “Y” key from the
<機能構成>
図10は、上記動作を行なうための入力制御装置100の機能構成の具体例を示すブロック図である。図10の各機能は、入力制御装置100のCPU10がROM11に記憶されたプログラムをRAM12上に読み出して実行することで、主にCPU10によって実現される。しかしながら、少なくとも一部機能が図2に表わされた他の構成、または図示されていない電気回路などのその他のハードウェア構成によって実現されてもよい。
<Functional configuration>
FIG. 10 is a block diagram illustrating a specific example of a functional configuration of the
図10を参照して、入力制御装置100のメモリの一例としてのROM11は、図9のような対応テーブルを記憶するための記憶領域である対応テーブル記憶部111を含む。
Referring to FIG. 10,
さらに図10を参照して、入力制御装置100のCPU10は、第1通信インタフェース14を介して入力装置300からの入力信号を受信するための受信部101と、入力信号を解析してその送信元である入力装置300と送信先である処理装置500とを特定するための装置特定部102と、送信元の入力装置300の入力規則と送信先の処理装置500の入力規則との対応関係を用いて入力信号を変換するための変換部103と、変換部103によって変換された入力信号を第2通信インタフェース15を介して送信先の処理装置500に対して送信するための送信部104とを含む。
Further, referring to FIG. 10, the
変換部103は、送信元の入力装置300の入力規則に基づいて、入力信号の示すオペレータの操作の内容を特定するための指示特定部105と、その操作の内容に応じた送信先の処理装置500の入力規則に基づいた入力信号を対応テーブルから読み出すための読出部106とを含む。図4の例の場合、指示特定部105は日本語キーボードである入力装置300Bからの入力信号に示される接点番号「33」からオペレータの操作の内容としてのキャラクタ「D」を特定する。読出部106は、図9の対応テーブルから、送信先である処理装置500Aの入力規則である英語キーボードにおいて「D」キーに対応した接点番号「23」を読み出す。変換部103は、入力装置300がキーボードである場合、その押下位置を示す接点番号を、当該押下位置に対応した文字の処理装置500に対して規定されたキーボードの文字配列に基づく位置を示す接点番号に変換する。
The
装置特定部102は、図1に表わされたように、当該入力制御装置100に複数の処理装置500A,500B,…500Nが接続されている場合に、これら複数の処理装置500A,500B,…500Nの中から送信先とする処理装置500を特定する。入力信号に送信元である入力装置300を特定する情報、および送信先である処理装置500を特定する情報が含まれ、装置特定部102が入力信号を解析することでこの情報を読み出して入力装置300および処理装置500を特定してもよい。または、入力信号とは別に入力装置300から送信先とする処理装置500を特定する情報が入力制御装置100に対して送信されてもよいし、入力信号に先だって入力制御装置100に設定するなど、予め入力装置300からの入力信号の送信先が設定されていてもよい。
As shown in FIG. 1, when the plurality of
<動作フロー>
図11は、入力制御装置100での動作の流れの具体例を示すフローチャートである。図11のフローチャートに表わされた動作は、入力制御装置100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムをRAM12上に読み出して実行し、図10の各機能を発揮することによって実現される。図11では、一例として入力装置300がキーボードである場合について示している。
<Operation flow>
FIG. 11 is a flowchart showing a specific example of the flow of operations in the
図11を参照して、CPU10は、処理を開始するとはじめに初期化処理を実行する(ステップS101)。ステップS101の初期化処理は、後述する、シフトキーやカナキーなどの機能を有するキーの押下状態やキャラクタに対応した各キーの押下状態を記憶するための記憶領域を初期化する処理を含む。
Referring to FIG. 11, when starting the process,
ステップS101の初期化処理の後に第1通信インタフェース14を介して入力装置300から入力信号を受信すると(ステップS103でYES)、CPU10は、入力信号を解析して送信元である入力装置300を特定する(ステップS105)。また、CPU10は入力信号を解析して、接点番号および動作方向を特定する(ステップS107)。
When an input signal is received from the
入力信号が、接点番号がシフトキーを示すシフトキーである場合であって、その動作方向がMAKE、つまりシフトキーが押下されたことを表わす入力信号である場合には(ステップS109でYES、かつステップS111でYES)、CPU10はシフトキーの押下状態を押下された状態であるとする(ステップS113)。入力信号が、接点番号がシフトキーを示すシフトキーである場合であって、その動作方向がBRAKE、つまり押下されていたシフトキーが解放されたことを表わす入力信号である場合には(ステップS109でYES、かつステップS111でNO)、CPU10はシフトキーの押下状態を押下されていない状態であるとする(ステップS115)。CPU10はシフトキーの押下状態を、メモリの所定領域に記憶する。カナキーやその他の機能を有するキーの操作を示す入力信号の場合も、CPU10は上記ステップS111〜S115と同様の動作を行なって、その押下状態をメモリの所定領域に記憶する。
If the input signal is a shift key whose contact number indicates a shift key and the operation direction is MAKE, that is, an input signal indicating that the shift key has been pressed (YES in step S109, and in step S111) (YES), it is assumed that the
入力信号が、シフトキーなどの機能を有するキーの操作を示すものではない場合であって、その動作方向がMAKE、つまり動作方向が押下である場合には(ステップS109でNO、かつステップS117でYES)、CPU10は、現在のシフトキーなどの機能を有するキーの押下状態を確認し、送信元の入力装置300の入力規則に従ってキャラクタを特定する(ステップS119)。
When the input signal does not indicate an operation of a key having a function such as a shift key, and the operation direction is MAKE, that is, the operation direction is pressing (NO in step S109 and YES in step S117). The
CPU10は、入力信号を解析して送信先である処理装置500を特定する(ステップS121)。この処理は、上記ステップS105で入力装置300を特定する際に行なわれてもよい。
The
CPU10は、入力信号を入力装置300の入力規則と処理装置500の入力規則との対応関係に基づいて変換する処理を行なう(ステップS123)。ステップS123では、CPU10は、入力装置300の入力規則に基づいて入力信号の示す接点番号からキャラクタを特定する。CPU10は、対応テーブルを参照して、処理装置500の入力規則において当該キャラクタに該当する接点番号を特定する。そして、CPU10は、入力された入力信号を、特定された接点番号を示す入力信号に変換す(書き換え)る。
CPU10は、ステップS123で変換した入力信号を、送信先である処理装置500に対して送信する(ステップS125)。
CPU10 transmits the input signal converted by step S123 with respect to the
CPU10は、以上の動作を繰り返す。
<実施の形態の効果>
本実施の形態にかかる処理システムにおいて入力制御装置100が上記のように動作することによって、入力装置300の入力規則が処理装置500に設定されている入力規則と異なる場合であっても、仲介する入力制御装置100がその差異を吸収し、上記入力装置300を用いて処理装置500に対してオペレータの操作に従う入力信号を出力することが可能となる。
The
<Effect of Embodiment>
In the processing system according to the present embodiment, when the
そのため、図1に示されたような、複数の入力装置300A,300B,…300Nと複数の処理装置500A,500B,…500Nとを含む処理システムにおいて、入力規則の異なるものが混在する場合であってもそれぞれの入力規則を意識することなく、いずれの入力装置300を用いてもいずれの処理装置500も操作することが可能となる。たとえば、処理システム内に複数存在する処理装置500A,500B,…500Nの中に異なる言語設定がなされ異なるキー配列の入力装置300からの入力を前提とした処理装置500が混在する場合であっても、オペレータはその差異を意識することなく、入力装置300を用いてその処理装置500も操作することができ、その操作性を格段に向上させることができる。
Therefore, in a processing system including a plurality of
図12は、本処理システムでの入力信号の流れを表わした図である。図12を参照して、オペレータが日本語キーボードである入力装置300Bを用いて(シフトキーを押下することなく)「1」キーを押下した場合、入力装置300Bから入力制御装置100には「1」キーに対応した日本語キーボードでの接点番号「2」を示す入力信号が送信される。接点番号「2」を示す入力信号は、入力制御装置100においてキャラクタ「1」と特定されて、送信先である処理装置500Aの英語キーボード設定に応じて、キャラクタ「1」に対応した接点番号「16」を示す入力信号に変換され、処理装置500Aに送信される。
FIG. 12 is a diagram showing the flow of an input signal in this processing system. Referring to FIG. 12, when the operator presses the “1” key (without pressing the shift key) using
このように、入力制御装置100が上記の動作を行なうことで、入力装置300Bと処理装置500Aとの間で入力規則に差異がある場合であっても、オペレータは「1」キーを押下すると処理装置500Aに「1」キーを示す入力信号が入力される。
As described above, when the
<他の例1>
入力制御装置100は、さらに、入力装置300のオペレータに応じて対応テーブルを記憶していてもよい。たとえば、対応テーブルは、オペレータがあるキーに対して異なるキャラクタや文字列を登録しておく、いわゆる単語登録を行なっていた場合には、当該単語について各入力規則に従う接点番号を記憶するものであってもよい。このようにすることで、上記のような単語登録が行なわれている場合でも、同様にして、オペレータは入力規則の差異を意識することなく入力装置300を用いてその処理装置500も操作することができる。
<Other example 1>
The
<他の例2>
以上の説明は、処理システムをプラントなどの監視や遠隔操作を行なうための監視制御システムに用いる場合を例にしたものである。本処理システムは監視制御システムに用いるものに限定されるものではない。他のシステムとして、たとえば、言語の違う地域に存在する処理装置および入力装置を接続して遠隔操作を行なうシステムに用いられてもよい。
<Other example 2>
The above description is an example in which the processing system is used for a monitoring control system for monitoring a plant or the like and performing remote operation. The present processing system is not limited to that used in the monitoring control system. As another system, for example, it may be used in a system that performs remote operation by connecting a processing device and an input device that exist in different languages.
<他の例3>
以上の説明では、入力規則の一例として、キーボードにおける言語設定およびマウスの種類を挙げている。入力規則の他の例として、OS(オペレーティングシステム)や装置そのもののバージョン(年代)であってもよい。たとえば、すでに構築されている処理システムに新たな入力装置や処理装置を加えた場合に、加えた装置のバージョンが既存装置のバージョンと異なる場合がある。そういった場合でも、上記の説明と同様に、新旧バージョンの入力信号の対応テーブルを記憶しておくことで入力制御装置100は入力信号を変換することができる。そのため、オペレータは旧バージョンの装置と新バージョンの装置とのバージョンの差異を意識することなく操作することができる。
<Other example 3>
In the above description, the language setting in the keyboard and the type of mouse are given as an example of the input rule. As another example of the input rule, an OS (Operating System) or a version (age) of the device itself may be used. For example, when a new input device or processing device is added to an already constructed processing system, the version of the added device may be different from the version of the existing device. Even in such a case, the
<他の例4>
上述の動作を入力制御装置100のCPU10に実行させるプログラムを提供することもできる。上記のように、入力制御装置100は一般的なPCであってよい。そのため、すでに処理システムに含まれているPCや汎用御PC、処理装置500のうちのいずれかの処理装置500、などに該プログラムをインストールすることでこれら装置を入力制御装置100として動作させることができる。そのため、本処理システムを容易に構築することが可能となる。
<Other example 4>
A program for causing the
このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。 Such a program is recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk attached to the computer, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a ROM, a RAM, and a memory card, and provided as a program product. You can also Alternatively, the program can be provided by being recorded on a recording medium such as a hard disk built in the computer. A program can also be provided by downloading via a network.
なお、本発明にかかるプログラムは、コンピュータのOSの一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。 Note that the program according to the present invention may be a program module that is provided as a part of the OS of a computer and that calls necessary modules in a predetermined arrangement at a predetermined timing to execute processing. In that case, the program itself does not include the module, and the process is executed in cooperation with the OS. A program that does not include such a module can also be included in the program according to the present invention.
また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。 The program according to the present invention may be provided by being incorporated in a part of another program. Even in this case, the program itself does not include the module included in the other program, and the process is executed in cooperation with the other program. Such a program incorporated in another program can also be included in the program according to the present invention.
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。 The provided program product is installed in a program storage unit such as a hard disk and executed. The program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10 CPU、11 ROM、12 RAM、14 第1通信インタフェース、15 第2通信インタフェース、100 入力制御装置、101 受信部、102 装置特定部、103 変換部、104 送信部、105 指示特定部、106 読出部、111 対応テーブル記憶部、300,300A,300B,…300N 入力装置、500,500A,500B,…500N 処理装置。 10 CPU, 11 ROM, 12 RAM, 14 1st communication interface, 15 2nd communication interface, 100 input control device, 101 receiving unit, 102 device specifying unit, 103 converting unit, 104 transmitting unit, 105 instruction specifying unit, 106 reading , 111 correspondence table storage unit, 300, 300A, 300B,... 300N input device, 500, 500A, 500B,.
Claims (5)
前記入力信号を受信するための受信手段と、
前記入力装置の入力規則と前記処理装置の入力規則との対応関係を記憶するためのメモリと、
前記入力信号を入力した入力装置の入力規則と前記入力信号の出力先である処理装置の入力規則との対応関係を用いて、前記入力信号を、前記入力信号に示される指令内容を示す、前記処理装置の入力規則に従う入力信号に変換するための変換手段と、
前記変換手段によって変換された入力信号を前記処理装置に対して送信するための送信手段とを備える、入力制御装置。 An input control device that performs control to output an input signal from an input device to a processing device,
Receiving means for receiving the input signal;
A memory for storing a correspondence relationship between the input rule of the input device and the input rule of the processing device;
Using the correspondence between the input rule of the input device that has input the input signal and the input rule of the processing device that is the output destination of the input signal, the input signal indicates the command content indicated by the input signal, Conversion means for converting into an input signal in accordance with the input rules of the processing device;
An input control device comprising: transmission means for transmitting the input signal converted by the conversion means to the processing device.
前記コンピュータは前記入力装置の入力規則と前記処理装置の入力規則との対応関係をメモリに記憶し、
前記入力装置から入力信号を受信するステップと、
前記入力信号を入力した入力装置の入力規則と前記入力信号の出力先である処理装置の入力規則との対応関係を用いて、前記入力信号を、前記入力信号に示される指令内容を示す、前記処理装置の入力規則に従う入力信号に変換するステップと、
前記変換するステップにおいて変換された入力信号を前記処理装置に対して送信するステップとを前記コンピュータに実行させる、入力制御プログラム。 A program for causing a computer to execute a process of outputting an input signal from an input device to a processing device,
The computer stores a correspondence relationship between the input rule of the input device and the input rule of the processing device in a memory;
Receiving an input signal from the input device;
Using the correspondence between the input rule of the input device that has input the input signal and the input rule of the processing device that is the output destination of the input signal, the input signal indicates the command content indicated by the input signal, Converting to an input signal according to the input rules of the processing device;
An input control program causing the computer to execute the step of transmitting the input signal converted in the converting step to the processing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014591A JP2015141606A (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Input control device and input control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014591A JP2015141606A (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Input control device and input control program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015141606A true JP2015141606A (en) | 2015-08-03 |
Family
ID=53771897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014591A Pending JP2015141606A (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Input control device and input control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015141606A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019159481A (en) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | ファナック株式会社 | Information processing apparatus |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3005222U (en) * | 1994-06-14 | 1994-12-13 | 株式会社オブジェクト | Key code converter |
JPH09134244A (en) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Ikegami Tsushinki Co Ltd | Data conversion device |
JPH09319489A (en) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Nec Corp | Display device |
JPH10116145A (en) * | 1996-08-22 | 1998-05-06 | Hitachi Ltd | Television receiver |
US6109920A (en) * | 1997-03-15 | 2000-08-29 | Institute For Information Industry | Apparatus for connecting an avionics control panel and a training and simulation system |
US6239845B1 (en) * | 1996-08-22 | 2001-05-29 | Hitachi, Ltd. | Television receiver and receiving method thereof |
JP2006309556A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Adc Technology Kk | Computer system, and keyboard used in the computer system |
WO2006134672A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Quixun Co., Ltd. | Optical receiver |
JP2007264896A (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Fujitsu Ltd | Wireless connection information processing system |
-
2014
- 2014-01-29 JP JP2014014591A patent/JP2015141606A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3005222U (en) * | 1994-06-14 | 1994-12-13 | 株式会社オブジェクト | Key code converter |
JPH09134244A (en) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Ikegami Tsushinki Co Ltd | Data conversion device |
JPH09319489A (en) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Nec Corp | Display device |
JPH10116145A (en) * | 1996-08-22 | 1998-05-06 | Hitachi Ltd | Television receiver |
US6239845B1 (en) * | 1996-08-22 | 2001-05-29 | Hitachi, Ltd. | Television receiver and receiving method thereof |
US6109920A (en) * | 1997-03-15 | 2000-08-29 | Institute For Information Industry | Apparatus for connecting an avionics control panel and a training and simulation system |
JP2006309556A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Adc Technology Kk | Computer system, and keyboard used in the computer system |
WO2006134672A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Quixun Co., Ltd. | Optical receiver |
JP2006350672A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Quixun Co Ltd | Photodetector |
JP2007264896A (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Fujitsu Ltd | Wireless connection information processing system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019159481A (en) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | ファナック株式会社 | Information processing apparatus |
JP7032181B2 (en) | 2018-03-08 | 2022-03-08 | ファナック株式会社 | Information processing equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105659194B (en) | Fast worktodo for on-screen keyboard | |
JP5761687B2 (en) | Formula output computer, formula output method, formula output program, and computer-readable recording medium recording formula output program | |
JP2007249754A (en) | Information processor, information processing method, and program | |
JP6340994B2 (en) | Printer, printing system, and printing control method | |
CN113076167A (en) | Code processing method and related equipment | |
JP2015141606A (en) | Input control device and input control program | |
JP2007052738A (en) | Plant monitoring device and method thereof, and program | |
US9990210B2 (en) | Driverless programmable computer input devices and related methods | |
US20080270114A1 (en) | Portable computer and control method thereof | |
TW201627786A (en) | Programming system for device control | |
JP2019219818A (en) | Program, information processing equipment and information processing method | |
JP2007280092A (en) | Picture data preparation method | |
JP2019020892A (en) | Printing system and printer used in the same | |
JP4005605B2 (en) | Vehicle quality analysis system, multiple data management method and program thereof | |
JP2023045846A (en) | Electronic apparatus and program | |
JP7287725B1 (en) | SOURCE CODE CONVERSION DEVICE, SOURCE CODE CONVERSION METHOD, AND SOURCE CODE CONVERSION PROGRAM | |
CN110377284B (en) | Method, device and equipment for operating file based on UEFI Shell graphical interface | |
KR102397561B1 (en) | Text input device for the visullay impaired | |
JP5161558B2 (en) | Keyboard hot key code transmission method | |
WO2006090504A1 (en) | Vehicle quality analysis system and program file management method | |
TW200917097A (en) | Method for transmitting key-code of hot key of keyboard | |
JP3877975B2 (en) | Keyboardless input device and method, execution program for the method, and recording medium therefor | |
JPH02148120A (en) | Work station for computer system and computer system | |
JP4168069B2 (en) | Keyboardless input device and method, execution program for the method, and recording medium therefor | |
JP2022178985A (en) | Information processing device, control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170718 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180130 |