JP2006350672A - Photodetector - Google Patents

Photodetector Download PDF

Info

Publication number
JP2006350672A
JP2006350672A JP2005175772A JP2005175772A JP2006350672A JP 2006350672 A JP2006350672 A JP 2006350672A JP 2005175772 A JP2005175772 A JP 2005175772A JP 2005175772 A JP2005175772 A JP 2005175772A JP 2006350672 A JP2006350672 A JP 2006350672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
remote control
keyboard
hardware
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005175772A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Adachi
寛高 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUIXUN CO Ltd
Original Assignee
QUIXUN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QUIXUN CO Ltd filed Critical QUIXUN CO Ltd
Priority to JP2005175772A priority Critical patent/JP2006350672A/en
Priority to PCT/JP2005/014781 priority patent/WO2006134672A1/en
Publication of JP2006350672A publication Critical patent/JP2006350672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0231Cordless keyboards

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that an apparatus using a keyboard as an input means lacks convenience because a wireless keyboard having 106 or 109 buttons must be used to input characters from a remote place, due to the absence of a method of receiving a signal of a remote controller as a signal for character input. <P>SOLUTION: A remote control system comprising the remote controller and a remote control signal receiver is provided. The remote control signal receiver receives a hardware control signal for directly controlling hardware other than the keyboard, which is outputted from the remote controller, and converts the received hardware control signal to a keyboard signal. The receiver outputs the converted keyboard signal to fulfill the role of an input device. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、リモコンシステムに関する。さらに詳しくは、キーボード信号を出力するリモコン信号受信装置を有するリモコンシステムに関する。   The present invention relates to a remote control system. More specifically, the present invention relates to a remote control system having a remote control signal receiving device that outputs a keyboard signal.

現在、PC(Personal Computer)には、キーボードとPCとを結ぶケーブルをはじめ、モニタやマウスとを結ぶケーブルや、LAN(Local Area Network)に接続するためのケーブルなど、あらゆるケーブルが接続されている。このため、机の上が煩雑になったり、ケーブル分の距離までしか各機器を伸ばすことができなかったりするために、離れた位置から文字を入力することができなかった。このため、赤外線などを利用してケーブルを廃止したコードレスキーボードが開発されている。   Currently, PCs (Personal Computers) are connected to various cables, including cables that connect keyboards and PCs, cables that connect monitors and mice, and cables that connect to LANs (Local Area Networks). . For this reason, since the desk top becomes complicated and each device can be extended only to the distance of the cable, it has been impossible to input characters from a remote position. For this reason, cordless keyboards that have been abolished with cables using infrared rays have been developed.

しかしながら、コードレスキーボードは、単にケーブルを廃止したキーボードに過ぎず、結局のところ106個や109個ものボタンを有する鍵盤であるため、文字入力を速やかに行うためにはユーザがキーボードの配置を覚える必要があった。このため、PCに不慣れなユーザにとっては扱い難いものであった。   However, the cordless keyboard is just a keyboard with no cables, and after all it is a keyboard with 106 or 109 buttons, so the user needs to remember the keyboard layout in order to input characters quickly. was there. For this reason, it is difficult for a user unfamiliar with the PC.

一方、近年は携帯電話の普及が急速に進み、携帯電話などに搭載されている文字入力機能を利用して、電子メールなどの送信が頻繁に行われている。このため、利用者の中にはキーボードを利用して文字入力するよりも、携帯電話などの親指のみで文字入力をすることができる機器を利用して文字入力を行う方が入力作業を速やかに行うことができるユーザが増えている。   On the other hand, in recent years, cellular phones have rapidly spread and electronic mails and the like are frequently transmitted using a character input function installed in cellular phones and the like. For this reason, it is easier for some users to input characters using a device that can input characters using only the thumb, such as a mobile phone, rather than using the keyboard. More users can do it.

そこで、特許文献1にはリモコンによる操作を行うことが出来、かつ使用者による文字の入力及びマウスなどのポインティングデバイスによるポインタ入力を行うことのできるテレビジョン受信装置に関する発明が開示されている。特許文献1の発明では、テレビジョン受信装置が入力切替手段を有しており、テレビのチャンネルを切り替える信号と、文字入力を行う信号との切替を行うことで、キーボードの使用に対して抵抗感がある者でも容易に文字を入力することができる旨の内容が開示されている。
特開2002−199244号公報
Therefore, Patent Document 1 discloses an invention relating to a television receiver that can be operated by a remote controller and that can be input by a user and can be input by a pointing device such as a mouse. In the invention of Patent Document 1, the television receiving device has an input switching means, and by switching between a signal for switching a television channel and a signal for character input, a sense of resistance to the use of the keyboard is obtained. The content that it is possible for a person who can easily input characters is disclosed.
JP 2002-199244 A

しかしながら、特許文献1の発明は、テレビジョン受信装置がチャンネル切り替えを行う機能と、文字変換などを行う機能とを兼ね備えていなければならず、汎用性に乏しいという課題があった。また、PCなどの恒常的に入力手段としてキーボードを用いる機器においては、リモコン装置の信号を、文字入力のための信号として受信する手段がないために、離れた場所から文字入力をする場合には、106個や109個もあるボタンを有しているワイヤレスキーボードを使用しなければならず、利便性に乏しいという課題があった。また、ソファなどに腰掛ながらテレビを見ている際にPCを操作する必要が生じた場合には、わざわざPC近くのキーボードを操作しなければならず、快適な生活を送ることができなかった。   However, the invention of Patent Document 1 has a problem that the television receiver must have both a function of switching channels and a function of performing character conversion and the like, and the versatility is poor. In addition, in a device such as a PC that uses a keyboard as a constant input means, there is no means for receiving a signal from the remote control device as a signal for inputting characters. There is a problem that it is difficult to use a wireless keyboard having 106 or 109 buttons. Also, when it becomes necessary to operate the PC while sitting on a sofa or the like and watching TV, it is necessary to operate the keyboard near the PC, and it is impossible to live a comfortable life.

そこで、本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、使用慣れしているリモコン装置をそのまま入力装置として利用可能にすることで、入力時の利便性を図ったリモコンシステムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of such problems, and it is intended to provide a remote control system that is convenient for input by making it possible to use a remote control device that is used to the user as it is as an input device. Objective.

そこで、本発明においては、かかる問題点を解決するために、リモコン装置と、リモコン信号受信装置と、からなるリモコンシステムを提供する。   Therefore, in order to solve such a problem, the present invention provides a remote control system including a remote control device and a remote control signal receiving device.

リモコン信号受信装置は、リモコン装置から出力されるキーボード以外のハードウエアを直接的に制御するハードウエア制御信号を受信する受信部と、受信したハードウエア制御信号をキーボード信号に変換するための変換部と、変換したキーボード信号を出力する出力部と、を有する。また、前記変換部は、ハードウエア制御信号をサーバ識別情報と認識するサーバ識別情報認識手段と、認識したサーバ識別情報に基づいて所定のURL情報を取得するURL情報取得手段と、取得した所定のURL情報に基づいてキーボード信号を生成するキーボード信号生成手段と、を含んでいてもよい。   The remote control signal receiving device includes a receiving unit that receives a hardware control signal that directly controls hardware other than the keyboard that is output from the remote control device, and a conversion unit that converts the received hardware control signal into a keyboard signal. And an output unit for outputting the converted keyboard signal. The conversion unit includes a server identification information recognition unit that recognizes the hardware control signal as server identification information, a URL information acquisition unit that acquires predetermined URL information based on the recognized server identification information, Keyboard signal generation means for generating a keyboard signal based on the URL information.

リモコン装置は、コード読取部と、コード読取部にて読取ったコードに基づいてハードウエア制御信号を出力するハードウエア制御信号出力部と、を有していてもよい。また、前記コード読取部は、読取ったコードを保持する保持手段を有し、前記ハードウエア制御信号出力部は、前記保持手段にて保持されているコードを利用してハードウエア制御信号を出力する保持コード利用ハードウエア制御信号出力手段を有していてもよい。   The remote control device may include a code reading unit and a hardware control signal output unit that outputs a hardware control signal based on the code read by the code reading unit. The code reading unit has holding means for holding the read code, and the hardware control signal output unit outputs a hardware control signal using the code held by the holding means. A holding code utilizing hardware control signal output means may be provided.

本発明によれば、離れた場所からケーブルレスでキーボード入力を行うことができる。また、使用慣れしているリモコン装置を利用して文字入力が可能となるため、利便性の向上が期待できる。   According to the present invention, keyboard input can be performed from a remote location without a cable. In addition, since it is possible to input characters using a remote control device that is familiar to users, an improvement in convenience can be expected.

以下に、各発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。   Hereinafter, embodiments of each invention will be described. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention.

なお、以下の実施形態と請求項の関係は次の通りである。
実施形態1は、主に請求項1、5、6などについて説明する。
実施形態2は、主に請求項2、5、7などについて説明する。
実施形態3は、主に請求項3、8などについて説明する。
実施形態4は、主に請求項4、9などについて説明する。
The relationship between the following embodiments and the claims is as follows.
The first embodiment will mainly describe claims 1, 5, 6 and the like.
The second embodiment will mainly describe claims 2, 5, and 7.
In the third embodiment, claims 3 and 8 will be mainly described.
In the fourth embodiment, claims 4 and 9 will be mainly described.

<<実施形態1>>
<実施形態1の概要>
本実施形態は、リモコン装置から出力されるハードウエア制御信号をキーボード信号に変換して出力するリモコン信号受信装置を有するリモコンシステムに関するものである。
<< Embodiment 1 >>
<Outline of Embodiment 1>
The present embodiment relates to a remote control system having a remote control signal receiving device that converts a hardware control signal output from a remote control device into a keyboard signal and outputs the keyboard signal.

図1は、実施形態1の概念を説明するための図である。リモコン装置(0101)から、リモコン信号受信装置(0102)に対してハードウエア制御信号が出力される。そして、リモコン信号受信装置(0102)からコンピュータ装置(0104)に対して、変換されたキーボード信号がUSBケーブル(0103)を介して出力される。コンピュータ装置(0104)では、受信したキーボード信号に基づいて、キー入力の処理を行い、処理結果等がモニタ装置(0105)に表示される。   FIG. 1 is a diagram for explaining the concept of the first embodiment. A hardware control signal is output from the remote control device (0101) to the remote control signal receiving device (0102). Then, the converted keyboard signal is output from the remote control signal receiving device (0102) to the computer device (0104) via the USB cable (0103). The computer device (0104) performs key input processing based on the received keyboard signal, and displays the processing result and the like on the monitor device (0105).

<実施形態1の構成>
図2に本実施形態におけるリモコンシステムの機能ブロック図の一例を示す。図2に示す「リモコンシステム」(0200)は、「リモコン装置」(0201)と、「リモコン信号受信装置」(0202)と、からなる。リモコン信号受信装置(0202)は、「受信部」(0203)と、「変換部」(0204)と、「出力部」(0205)と、を有する。
<Configuration of Embodiment 1>
FIG. 2 shows an example of a functional block diagram of the remote control system in the present embodiment. The “remote control system” (0200) shown in FIG. 2 includes a “remote control device” (0201) and a “remote control signal receiving device” (0202). The remote control signal receiving device (0202) includes a “receiving unit” (0203), a “conversion unit” (0204), and an “output unit” (0205).

<実施形態1の構成の説明>
本件発明の構成要素である各部は、ハードウエア、ソフトウエア、ハードウエアとソフトウエアの両者、のいずれかによって構成される。例えば、これらを実現する一例として、コンピュータを利用する場合には、CPU、メモリ、バス、インターフェイス、周辺装置などから構成されるハードウエアと、これらのハードウエア上にて実行可能なソフトウエアを挙げることができる。具体的には、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行することで、メモリ上のデータや、インターフェイスを介して入力されるデータの加工、蓄積、出力などにより各部の機能が実現される(本明細書の全体を通じて同様である)。
<Description of Configuration of Embodiment 1>
Each unit, which is a component of the present invention, is configured by either hardware, software, or both hardware and software. For example, as an example for realizing these, when a computer is used, hardware composed of a CPU, a memory, a bus, an interface, a peripheral device, and the like, and software executable on these hardware are listed. be able to. Specifically, the functions of each part are realized by processing, storing, and outputting data on the memory and data input via the interface by sequentially executing the program expanded on the memory (this book) The same applies throughout the specification).

「リモコン装置」(0201)とは、リモートコントロール装置のことであり、ハードウエアを制御する信号を出力する装置である。図3は、リモコン装置の一例を示す図である。リモコン装置は赤外線や無線電波などを利用してハードウエアを制御する信号を出力する。リモコン装置の具体例としては、テレビのリモコンが挙げられるが、これに限られるものではない。例えば、エアコン装置を制御するためのリモコン装置や、ビデオやDVDなどの映像記録装置を制御するためのリモコン装置など、所定の赤外線や無線電波を出力する装置であれば本実施形態のリモコン装置(0201)となり得る。更には、リモコン装置(0201)は、赤外線通信に対応している携帯電話であってもよい。赤外線通信に対応している携帯電話は、対応するアプリケーションなどを利用することで、テレビなどのハードウエアを制御する赤外線の信号を送信することが可能であるからである。図4は、赤外線通信に対応している携帯電話の一例を示す図である。   The “remote control device” (0201) is a remote control device, and is a device that outputs a signal for controlling hardware. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a remote control device. The remote control device outputs a signal for controlling the hardware using infrared rays or radio waves. A specific example of the remote control device is a TV remote control, but is not limited thereto. For example, the remote control device according to the present embodiment is a device that outputs predetermined infrared rays or radio waves, such as a remote control device for controlling an air conditioner device or a remote control device for controlling a video recording device such as a video or a DVD. 0201). Furthermore, the remote control device (0201) may be a mobile phone that supports infrared communication. This is because a mobile phone that supports infrared communication can transmit infrared signals for controlling hardware such as a television by using a corresponding application. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a mobile phone that supports infrared communication.

なお、後述するリモコン信号受信装置が、メーカー間の信号の差異を吸収する機能を有している場合などにおいては、リモコン装置はどのようなハードウエアに対応していてもよく、また、汎用的なリモコン装置であってもよい。但し、本実施形態で説明するリモコン装置は、後述するようにハードウエアとしてのキーボードを制御するハードウエア制御信号を出力するものではない。   In addition, when the remote control signal receiving device described later has a function of absorbing signal differences between manufacturers, the remote control device may be compatible with any hardware, A remote control device may be used. However, the remote control device described in the present embodiment does not output a hardware control signal for controlling a keyboard as hardware as will be described later.

次に、「リモコン信号受信装置」(0202)の各構成について説明する。   Next, each configuration of the “remote control signal receiving device” (0202) will be described.

「受信部」(0203)は、リモコン装置(0201)から出力されるキーボード以外のハードウエアを直接的に制御するハードウエア制御信号を受信する。「キーボード以外のハードウエア」とは、ワイヤレスキーボードを除く趣旨である。「ハードウエアを直接的に制御」とは、ハードウエア制御信号がそのハードウエアに対して出力された場合には、そのハードウエアをも当然に制御することが可能であることを意味している。なお、「ハードウエア」とは、テレビ、ビデオ、DVD、エアコンなどの機器や、あるいは、各機器を構成する電子回路や周辺機器などを含むものである。受信部(0203)は、赤外線などを利用したハードウエア制御信号を受信するための受光素子を有していても良く、受信した信号を復調するための復調回路を有していても良い。   The “reception unit” (0203) receives a hardware control signal for directly controlling hardware other than the keyboard output from the remote control device (0201). “Hardware other than a keyboard” is intended to exclude wireless keyboards. “Direct control of hardware” means that when a hardware control signal is output to the hardware, the hardware can also be controlled naturally. . The “hardware” includes devices such as a television, a video, a DVD, and an air conditioner, or an electronic circuit and peripheral devices constituting each device. The receiving unit (0203) may include a light receiving element for receiving a hardware control signal using infrared rays or the like, and may include a demodulation circuit for demodulating the received signal.

「変換部」(0204)は、受信部(0203)にて受信したハードウエア制御信号をキーボード信号に変換するためものである。「キーボード信号」とは、例えばキーボードの各ボタンを押下した場合に出力される信号のことであり、キーコードと呼ばれる各キーに対応したキーボードのコードを示す信号のことである。   The “conversion unit” (0204) is for converting the hardware control signal received by the reception unit (0203) into a keyboard signal. The “keyboard signal” is a signal output when each button of the keyboard is pressed, for example, and is a signal indicating a keyboard code corresponding to each key called a key code.

図5は、キーコードの一例を示す図である。図5に示すように各キーボードにはそれぞれキーコードが付されており、例えば「A」と刻印されているボタンを押下した場合には、キーボードからキーコード「63」のボタンが押下されたという信号が出力されることになる。また、キーコード「40」のように、文字に関するキーだけではなく、カーソルキーもキーコードを有しているものである。本実施形態のリモコン信号受信装置(0202)は、ハードウエア制御信号をキーボード信号に変換することで、PCなどの入力装置の代替を行うことができる。なお、変換部(0204)はハードウエア制御信号をキーボード信号に変換するための所定のルールに関する情報を有していてもよい。例えば、携帯電話などのテンキーを利用した文字入力で利用されている変換ルールを利用して、ハードウエア制御信号をキーボード信号に変換してもよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a key code. As shown in FIG. 5, each keyboard is assigned a key code. For example, when a button marked “A” is pressed, a button with a key code “63” is pressed from the keyboard. A signal will be output. Further, like the key code “40”, not only the keys relating to characters but also the cursor keys have key codes. The remote control signal receiving device (0202) of this embodiment can replace an input device such as a PC by converting a hardware control signal into a keyboard signal. Note that the conversion unit (0204) may have information regarding a predetermined rule for converting a hardware control signal into a keyboard signal. For example, the hardware control signal may be converted into a keyboard signal by using a conversion rule used in character input using a numeric keypad such as a cellular phone.

図6は、ハードウエア制御信号をキーボード信号に変換するためのルールの一例を示す図である。ここで、変換部(0204)は、所定のハードウエア制御信号が出力された場合には、文字入力モードを切替えるというルールを有していても良い。図6で示すように、例えばリモコン装置(0201)の「2」というボタンが押下された場合には、数字モードの場合には、「2」という文字に相当するキーボード信号に変換する。また、英字モードの場合にリモコン装置(0201)の「2」というボタンが2回続けて押下された場合には「B」というキーボード信号に変換する。この場合の動作としては、例えば一回目に「2」が押下された場合には、文字「A」が一度出力され、続けて同じボタンである「2」が押下された場合には、その前にキーボード信号として出力された「A」という文字を打ち消すためにバックスペースのキーボード信号が出力され、続いて文字「B」に相当するキーボード信号が出力されることになる。なお、かな文字変換で「か」という文字を入力する場合には、図7で示すように、PCなどに対してローマ字として「k」及び「a」を示すキーボード信号を併せて出力してもよいし、あるいは、かな文字入力の「か」に相当するキーボード信号(キーボードの示す刻印は「T」)を出力してもよい。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a rule for converting a hardware control signal into a keyboard signal. Here, the conversion unit (0204) may have a rule of switching the character input mode when a predetermined hardware control signal is output. As shown in FIG. 6, for example, when the button “2” of the remote control device (0201) is pressed, in the numeric mode, it is converted into a keyboard signal corresponding to the character “2”. In the case of the alphabet mode, when the button “2” of the remote control device (0201) is continuously pressed twice, it is converted into a keyboard signal “B”. As an operation in this case, for example, when “2” is pressed for the first time, the letter “A” is output once, and when the same button “2” is subsequently pressed, In order to cancel the character “A” output as the keyboard signal, a backspace keyboard signal is output, and then a keyboard signal corresponding to the character “B” is output. When inputting the character “ka” by kana character conversion, as shown in FIG. 7, a keyboard signal indicating “k” and “a” as roman characters may be output to a PC or the like together. Alternatively, a keyboard signal corresponding to “K” for inputting kana characters (the marking shown on the keyboard is “T”) may be output.

「出力部」(0205)は、変換部(0204)にて変換したキーボード信号を出力する。キーボード信号の出力先は、PCなどのキーボードインターフェースを有する機器である。キーボード信号を出力する場合には、例えばUSBケーブルなどを介してPCなどにキーボード信号を出力してもよい。このように、リモコン信号受信装置(0202)が受信したハードウエア制御信号をキーボード信号に変換して出力することができるため、リモコン信号受信装置(0202)が入力装置としての機能を果たすことができ、離れた場所からも容易に文字を入力することができる。   The “output unit” (0205) outputs the keyboard signal converted by the conversion unit (0204). The output destination of the keyboard signal is a device having a keyboard interface such as a PC. When outputting a keyboard signal, the keyboard signal may be output to a PC or the like via a USB cable, for example. Thus, since the hardware control signal received by the remote control signal receiving device (0202) can be converted into a keyboard signal and output, the remote control signal receiving device (0202) can function as an input device. , You can easily enter characters from a remote location.

<実施形態1の処理の流れ>
図8に本実施形態における処理の流れの一例を示す。本実施形態における処理は、以下に示すステップよりなる。なお、以下に示す処理の流れは、計算機に実行させるためのプログラム、またはそのプログラムが記録された読取り可能な記録媒体として実施されうる(以下、本明細書における処理の流れの記載についても同様である)。
<Processing flow of Embodiment 1>
FIG. 8 shows an example of the flow of processing in this embodiment. The processing in the present embodiment includes the following steps. Note that the processing flow shown below can be implemented as a program to be executed by a computer or a readable recording medium on which the program is recorded (hereinafter, the same applies to the description of the processing flow in this specification). is there).

まず、リモコン装置から出力されるハードウエア信号を受信する(S0801 受信ステップ)。次に、ステップS0801にて受信したハードウエア制御信号をキーボード信号に変換する(S0802 変換ステップ)。次に、ステップS0802にて変換したキーボード信号を出力する(S0803 出力ステップ)。以上の処理を行うことで、PCなどに対してキーボード信号を出力することができる。   First, a hardware signal output from the remote control device is received (S0801 reception step). Next, the hardware control signal received in step S0801 is converted into a keyboard signal (S0802 conversion step). Next, the keyboard signal converted in step S0802 is output (S0803 output step). By performing the above processing, a keyboard signal can be output to a PC or the like.

<実施形態1の効果>
本実施形態におけるリモコンシステムは、リモコン装置からのハードウエア制御信号を、キーボード信号に変換して出力するリモコン信号受信装置を有することにより、リモコン装置から文字入力を実現できる。このため、テレビのリモコンや、携帯電話などの普段使い慣れたリモコン装置を用いてキーボード入力を行うことができるため、PCなどから離れた場所から遠隔でキーボード入力を行うことができる。また、テレビのチャンネル切り替えや、携帯電話の文字入力などに慣れたユーザにとっては、キーボードを用いる場合に比べて、高速に文字入力を行うことができる。さらには、片手を怪我しているユーザにとっても、携帯電話などの片手で扱うことができる機器を利用して文字入力を行うことで、速やかに入力作業を行うことができる。
<Effect of Embodiment 1>
The remote control system according to the present embodiment has a remote control signal receiving device that converts a hardware control signal from the remote control device into a keyboard signal and outputs the keyboard signal, thereby realizing character input from the remote control device. For this reason, since keyboard input can be performed using a remote control device such as a TV remote controller or a mobile phone that is usually used, keyboard input can be performed remotely from a place away from a PC or the like. In addition, users who are used to TV channel switching and cell phone character input can perform character input at a higher speed than when using a keyboard. Furthermore, even for a user who is injured with one hand, the user can quickly perform an input operation by inputting characters using a device that can be handled with one hand such as a mobile phone.

<<実施形態2>>
<実施形態2の概要>
本実施形態は、リモコン装置からの信号をサーバ識別情報と認識して、所定のURL情報を取得してキーボード信号を生成することで、サーバへのアクセスを容易に行うことができるリモコンシステムに関するものである。
<< Embodiment 2 >>
<Outline of Embodiment 2>
The present embodiment relates to a remote control system that can easily access a server by recognizing a signal from a remote control device as server identification information, acquiring predetermined URL information, and generating a keyboard signal. It is.

図9は、本実施形態の概念の一例を示す図である。リモコン装置(0901)は、リモコン信号受信装置(0902)に対してハードウエア制御信号を出力する。リモコン信号受信装置(0902)は、所定のハードウエア制御信号をサーバ識別情報と認識して、当該サーバのURL(http://www.quixun.co.jp)を示すキーボード信号を生成して、当該キーボード信号をコンピュータ装置(0904)に出力する。コンピュータ装置(0904)は、所定のブラウザなどを起動して、当該サーバにアクセスする。そして、モニタ装置(0905)には、当該サーバの情報が表示される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the concept of the present embodiment. The remote control device (0901) outputs a hardware control signal to the remote control signal receiving device (0902). The remote control signal receiving device (0902) recognizes a predetermined hardware control signal as server identification information, generates a keyboard signal indicating the URL (http://www.quixun.co.jp) of the server, The keyboard signal is output to the computer device (0904). The computer apparatus (0904) starts a predetermined browser and accesses the server. Then, the information on the server is displayed on the monitor device (0905).

<実施形態2の構成>
図10に本実施形態におけるリモコンシステムの構成の一例を示す。図10に示すように、本実施形態における「リモコンシステム」(1000)は、「リモコン装置」(1001)と、「リモコン信号受信装置」(1002)と、からなる。「リモコン信号受信装置」(1002)は、「受信部」(1003)と、「変換部」(1004)と、「出力部」(1005)と、を有する。変換部(1004)は、「サーバ識別情報認識手段」(1006)と、「URL情報取得手段」(1007)と、「キーボード信号生成手段」(1008)と、を有する。「サーバ識別情報認識手段」(1006)と、「URL情報取得手段」(1007)と、「キーボード信号生成手段」(1008)と、を除く各構成については実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。
<Configuration of Embodiment 2>
FIG. 10 shows an example of the configuration of the remote control system in the present embodiment. As shown in FIG. 10, the “remote control system” (1000) in the present embodiment is composed of a “remote control device” (1001) and a “remote control signal receiving device” (1002). The “remote control signal receiving device” (1002) includes a “reception unit” (1003), a “conversion unit” (1004), and an “output unit” (1005). The conversion unit (1004) includes a “server identification information recognition unit” (1006), a “URL information acquisition unit” (1007), and a “keyboard signal generation unit” (1008). The components other than the “server identification information recognition unit” (1006), the “URL information acquisition unit” (1007), and the “keyboard signal generation unit” (1008) are the same as those described in the first embodiment. Therefore, the description here is omitted.

<実施形態2の構成の説明>
「サーバ識別情報認識手段」(1006)は、ハードウエア制御信号をサーバ識別情報と認識する。サーバ識別情報とは、例えばインターネットのウェブサーバを識別するための情報が挙げられる。ハードウエア制御信号をサーバ識別情報として認識する例としては、リモコンなどの所定のボタンが押下された場合に出力されるハードウエア制御信号をサーバ識別情報として認識することが挙げられる。
<Description of Configuration of Embodiment 2>
The “server identification information recognition unit” (1006) recognizes the hardware control signal as server identification information. The server identification information includes information for identifying a web server on the Internet, for example. An example of recognizing a hardware control signal as server identification information is to recognize a hardware control signal output when a predetermined button such as a remote controller is pressed as server identification information.

「URL情報取得手段」(1007)は、前記認識したサーバ識別情報に基づいて所定のURL情報を取得する。「前記認識したサーバ識別情報」とは、サーバ識別情報認識手段(1006)にて認識したサーバ識別情報のことである。「URL情報」とは、インターネット上のウェブサーバのアドレスを示すURL(Uniform Resource Locator)に関する情報のことである。なお、URL情報取得手段(1007)は、所定のハードウエア制御信号と、所定のURL情報とを関連付けたテーブルを有していてもよい。   "URL information acquisition means" (1007) acquires predetermined URL information based on the recognized server identification information. The “recognized server identification information” is server identification information recognized by the server identification information recognition means (1006). “URL information” is information related to a URL (Uniform Resource Locator) indicating the address of a web server on the Internet. Note that the URL information acquisition unit (1007) may have a table in which predetermined hardware control signals are associated with predetermined URL information.

「キーボード信号生成手段」(1008)は、取得した所定のURL情報に基づいてキーボード信号を生成する。生成されたキーボード信号は、出力部(1005)からキーボード信号として出力される。   The “keyboard signal generation means” (1008) generates a keyboard signal based on the acquired predetermined URL information. The generated keyboard signal is output as a keyboard signal from the output unit (1005).

図11を用いてサーバ認識情報を利用してキーボード信号を生成する例を説明する。図11(a)は、サーバ識別情報に基づいて取得した所定のURL情報に基づいてキーボード信号を生成する一例を示すものである。URL情報取得手段は、サーバ識別情報認識手段にて認識されたサーバ識別情報Aに基づいて、例えば自身が保持しているURL情報C(http://www.quixun.co.jp/)を取得する。そして、キーボード信号生成手段が、取得されたURL情報に基づいて、キーボード信号を生成する。   An example of generating a keyboard signal using server recognition information will be described with reference to FIG. FIG. 11A shows an example of generating a keyboard signal based on predetermined URL information acquired based on server identification information. The URL information acquisition unit acquires, for example, URL information C (http://www.quixun.co.jp/) held by itself based on the server identification information A recognized by the server identification information recognition unit. To do. And a keyboard signal production | generation means produces | generates a keyboard signal based on the acquired URL information.

なお、URL情報に基づいてキーボード信号を生成する場合には、例えばブラウザを立ち上げるために必要な所定のキーボード信号を生成してもよいし、更には入力したURL情報を実行するための実行キーに相当するキーボード信号を合わせて生成してもよい。具体的な例を、キーボード信号が出力される先のPCのOS(Operating System)がウィンドウズ(登録商標)である場合を基に説明する。まず、スタートメニューを開くためのウィンドウズ(登録商標)キーを押下し、その後「ファイル名を実行してスタート」を行うために、「R」のキーを押下した場合に出力されるキーボード信号をURL情報の前に付加する。そして、URL情報のキーボード信号を生成した後に、実行キーを押下した場合に出力されるキーボード信号を生成する。そして、これらのキーボード信号をPCに対して出力することで、ブラウザを起動させることができる。   When the keyboard signal is generated based on the URL information, for example, a predetermined keyboard signal necessary for starting up the browser may be generated, or an execution key for executing the input URL information. May be generated together with a keyboard signal corresponding to. A specific example will be described based on the case where the OS (Operating System) of the PC to which the keyboard signal is output is Windows (registered trademark). First, the Windows (registered trademark) key for opening the start menu is pressed, and then the keyboard signal output when the “R” key is pressed to perform “Start by executing file name” is displayed as a URL. Append before information. Then, after generating a keyboard signal of URL information, a keyboard signal that is output when an execution key is pressed is generated. The browser can be started by outputting these keyboard signals to the PC.

次に、図11(b)を用いて、他の例を説明する。URL情報取得手段は、サーバ識別情報Bに基づいて、URL情報D(http://www.quixun.co.jp/1844)を取得する。これは、例えばサーバ識別情報Bにサーバを識別する情報の他に、サーバ配下のアクセスしたいコード(1844)などが含まれている場合の例である。かかる場合であっても、図11(a)で説明したものと同様にキーボード信号生成手段(1008)は、当該URL情報Dに基づいてキーボード信号を生成する。図11(b)の場合には、URL情報Dの示す先が転送サーバである場合には、所定のサーバに対して自由にアクセスすることができる。   Next, another example will be described with reference to FIG. Based on the server identification information B, the URL information acquisition unit acquires URL information D (http://www.quixun.co.jp/1844). This is an example of a case where the server identification information B includes, for example, a code (1844) to be accessed under the server in addition to information for identifying the server. Even in such a case, the keyboard signal generation means (1008) generates a keyboard signal based on the URL information D in the same manner as described with reference to FIG. In the case of FIG. 11B, when the destination indicated by the URL information D is a transfer server, a predetermined server can be freely accessed.

<実施形態2の処理の流れ>
図12に本実施形態における処理の流れの一例を示す。ステップS1201は実施形態1で説明したものと同様である。ステップS1202においては、ステップS1201にて受信したハードウエア制御信号をサーバ識別情報として認識したかを判断する(サーバ識別情報認識ステップ)。ステップS1202にてサーバ識別情報と認識した場合には、サーバ識別情報に基づいて所定のURL情報を取得する(S1203 URL情報取得ステップ)。そして、ステップS1203にて取得した所定のURL情報に基づいてキーボード信号を生成する(S1204 キーボード信号生成ステップ)。一方、ステップS1202にてサーバ識別情報と認識しない場合には、実施形態1で説明したように、ハードウエア制御信号をキーボード信号に変換する(S1205)。そして、ステップS1206において、ステップS1204にて生成されたキーボード信号、又はステップS1205にて変換されたキーボード信号を出力する。
<Processing flow of Embodiment 2>
FIG. 12 shows an example of the flow of processing in this embodiment. Step S1201 is the same as that described in the first embodiment. In step S1202, it is determined whether the hardware control signal received in step S1201 has been recognized as server identification information (server identification information recognition step). If the server identification information is recognized in step S1202, predetermined URL information is acquired based on the server identification information (S1203 URL information acquisition step). Then, a keyboard signal is generated based on the predetermined URL information acquired in step S1203 (S1204 keyboard signal generation step). On the other hand, if the server identification information is not recognized in step S1202, the hardware control signal is converted into a keyboard signal as described in the first embodiment (S1205). In step S1206, the keyboard signal generated in step S1204 or the keyboard signal converted in step S1205 is output.

<実施形態2の効果>
本実施形態においては、ハードウエア制御信号をサーバ識別情報として認識して、URL情報を取得することで、所定のサーバに容易にアクセスすることができる。また、URL情報が転送サーバなどのURLを示す情報である場合には、当該転送サーバを介してあらゆるサーバに対してアクセスすることが可能となる。
<Effect of Embodiment 2>
In this embodiment, it is possible to easily access a predetermined server by recognizing the hardware control signal as server identification information and acquiring URL information. In addition, when the URL information is information indicating a URL of a transfer server or the like, it is possible to access any server via the transfer server.

<<実施形態3>>
<実施形態3の概要>
本実施形態は、リモコン装置がコードを読取る機能を有しており、当該読取ったコードに基づいてハードウエア制御信号を出力することが特徴とするリモコンシステムに関するものである。
<< Embodiment 3 >>
<Outline of Embodiment 3>
The present embodiment relates to a remote control system in which a remote control device has a function of reading a code, and outputs a hardware control signal based on the read code.

<実施形態3の構成>
図13に本実施形態におけるリモコンシステムの機能ブロック図の一例を示す。図13に示す「リモコンシステム」(1300)は、「リモコン装置」(1301)と、「リモコン信号受信装置」(1302)と、からなる。リモコン装置(1301)は、「コード読取部」(1306)と、「ハードウエア制御信号出力部」(1307)と、を有する。リモコン信号受信装置(1302)は、「受信部」(1303)と、「変換部」(1304)と、「出力部」(1305)と、を有する。「コード読取部」(1306)と、「ハードウエア制御信号出力部」(1307)と、を除く各構成については実施形態1で説明したものと同様である。また、実施形態2とも「コード読取部」(1306)と、「ハードウエア制御信号出力部」(1307)と、を除いて共通した構成をとることができる。
<Configuration of Embodiment 3>
FIG. 13 shows an example of a functional block diagram of the remote control system in the present embodiment. The “remote control system” (1300) shown in FIG. 13 includes a “remote control device” (1301) and a “remote control signal receiving device” (1302). The remote control device (1301) includes a “code reading unit” (1306) and a “hardware control signal output unit” (1307). The remote control signal receiving device (1302) includes a “reception unit” (1303), a “conversion unit” (1304), and an “output unit” (1305). Each configuration except the “code reading unit” (1306) and the “hardware control signal output unit” (1307) is the same as that described in the first embodiment. In the second embodiment, a common configuration can be adopted except for the “code reading unit” (1306) and the “hardware control signal output unit” (1307).

<実施形態3の構成の説明>
「コード読取部」(1306)は、コードを読取る機能を有するものである。「コード」とは、情報を表現するための記号や符号のことである。具体的には、QRコード(登録商標)などの2次元バーコードが挙げられる。また、例えば携帯電話などで使われる簡易的なアドレスであってもよい。簡易的なアドレスとは、例えばリモコン装置が携帯電話である場合には、携帯電話用のホームページなどから取得するリンク先に関するコードである。コード読取部(1306)にて様々なコードを読取ることで、コードに応じた信号を出力することができる。なお、リモコン装置(1301)のボタン表面に印字されている数字や文字などをコードとしてもよい。即ち、ユーザがリモコン装置のボタンを押下した回数等に応じてコードを読取ってもよい。なお、コード読取部(1306)は、QRコード(登録商標)などのコードを読取るための撮像素子などを含んでいてもよいし、携帯電話用のサイトからURLを取得するためのウエブ閲覧部などを含んでいてもよい。
<Description of Configuration of Embodiment 3>
The “code reading unit” (1306) has a function of reading a code. The “code” is a symbol or sign for expressing information. Specifically, a two-dimensional barcode such as a QR code (registered trademark) can be used. Further, it may be a simple address used for a mobile phone, for example. A simple address is, for example, a code related to a link destination acquired from a home page for a mobile phone when the remote control device is a mobile phone. By reading various codes by the code reading unit (1306), a signal corresponding to the code can be output. In addition, it is good also considering the number, the character, etc. which are printed on the button surface of the remote control device (1301) as a code. That is, the code may be read according to the number of times the user has pressed the button on the remote control device. Note that the code reading unit (1306) may include an image sensor for reading a code such as a QR code (registered trademark), a web browsing unit for acquiring a URL from a site for a mobile phone, or the like. May be included.

「ハードウエア制御信号出力部」(1307)は、コード読取部(1306)にて読取ったコードに基づいてハードウエア制御信号を出力する。「コードに基づいて」とは、例えば、読取ったコードに応じたハードウエア制御信号を出力してもよいし、あるいは、読取ったコードに所定の情報を付してハードウエア制御信号を出力してもよいことを示す。一例としては、実施形態2で説明したように、リモコン信号受信装置(1302)に対して、サーバ識別情報としてのハードウエア制御信号を出力することが挙げられる。例えば、QRコード(登録商標)から読取ったコードが、「1844」である場合には、図11(b)で示すように、サーバ識別情報に当該コードを加えて出力してもよい。この結果、リモコン信号受信装置(1302)において、図11(b)のURL情報Dが取得されてもよい。このように、コードを読取って、当該コードに基づいてハードウエア制御信号を出力することが可能であるため、ユーザが複雑なURLを覚えることなく、所定のサーバ装置に対してアクセスすることが可能となる。   The “hardware control signal output unit” (1307) outputs a hardware control signal based on the code read by the code reading unit (1306). “Based on code” means that, for example, a hardware control signal corresponding to the read code may be output, or a predetermined information is attached to the read code and a hardware control signal is output. It is also good. As an example, as described in the second embodiment, a hardware control signal as server identification information is output to the remote control signal receiving device (1302). For example, when the code read from the QR code (registered trademark) is “1844”, the code may be added to the server identification information and output as shown in FIG. As a result, the URL information D in FIG. 11B may be acquired in the remote control signal receiving device (1302). In this way, since it is possible to read a code and output a hardware control signal based on the code, the user can access a predetermined server device without having to remember a complicated URL. It becomes.

<実施形態3の処理の流れ>
図14に本実施形態におけるリモコン装置の処理の流れの一例を示す。本実施形態のリモコン装置は、まず、コードを読取る(S1401 コード読取ステップ)。そして、ステップS1401にて読取ったコードに基づいてハードウエア制御信号を出力する(S1402 ハードウエア制御信号出力ステップ)。ステップS1402にて出力されたハードウエア制御信号は、リモコン信号受信装置へ出力される。
<Processing flow of Embodiment 3>
FIG. 14 shows an example of the processing flow of the remote control device in this embodiment. The remote control device of this embodiment first reads a code (S1401 code reading step). Then, a hardware control signal is output based on the code read in step S1401 (S1402 hardware control signal output step). The hardware control signal output in step S1402 is output to the remote control signal receiving device.

<実施形態3の効果>
本実施形態においては、コードを読取り、当該読取ったコードに基づいてハードウエア制御信号を出力することが可能なリモコン装置を有していることにより、雑誌や広告やテレビなどに掲載されている簡易的なコードを利用して任意のハードウエア制御信号を出力することができる。このため、ユーザは複雑なURLなどを覚えることなく、容易に任意のサーバに対してアクセスさせることが可能となる。
<Effect of Embodiment 3>
In the present embodiment, by having a remote control device that can read a code and output a hardware control signal based on the read code, it can be easily used in magazines, advertisements, televisions, and the like. Arbitrary hardware control signals can be output using a typical code. Therefore, the user can easily access any server without memorizing complicated URLs.

<<実施形態4>>
<実施形態4の概要>
本実施形態におけるリモコンシステムは、リモコン装置が読取ったコードを保持することが可能なリモコン装置を有することを特徴とするものである。
<< Embodiment 4 >>
<Outline of Embodiment 4>
The remote control system in the present embodiment is characterized by having a remote control device capable of holding a code read by the remote control device.

<実施形態4の構成>
図15に本実施形態におけるリモコンシステムの機能ブロック図の一例を示す。図15に示す「リモコンシステム」(1500)は、「リモコン装置」(1501)と、「リモコン信号受信装置」(1502)と、からなる。リモコン装置(1501)は、「コード読取部」(1506)と、「ハードウエア制御信号出力部」(1507)と、を有する。コード読取部(1507)は、「保持手段」(1508)を有する。ハードウエア制御信号出力部(1508)は、「保持コード利用ハードウエア制御信号出力手段」(1509)を有する。リモコン信号受信装置(1502)は、「受信部」(1503)と、「変換部」(1504)と、「出力部」(1505)と、を有する。「保持手段」(1508)と、ハードウエア制御信号出力部(1508)と、を除く各構成については実施形態3で説明したものと同様である。
<Configuration of Embodiment 4>
FIG. 15 shows an example of a functional block diagram of the remote control system in the present embodiment. A “remote control system” (1500) shown in FIG. 15 includes a “remote control device” (1501) and a “remote control signal receiving device” (1502). The remote control device (1501) includes a “code reading unit” (1506) and a “hardware control signal output unit” (1507). The code reading unit (1507) includes a “holding unit” (1508). The hardware control signal output unit (1508) includes a “holding code using hardware control signal output unit” (1509). The remote control signal receiving device (1502) includes a “reception unit” (1503), a “conversion unit” (1504), and an “output unit” (1505). Each configuration excluding the “holding means” (1508) and the hardware control signal output unit (1508) is the same as that described in the third embodiment.

<実施形態4の構成の説明>
「保持手段」(1508)は、読取ったコードを保持する。保持手段の具体例としては、メモリやハードディスクなどが挙げられる。読取ったコードを保持しておくことで、様々な使用態様が実現できる。リモコン装置(1501)が携帯電話である場合を例に挙げて説明する。通勤時などの電車において携帯電話用のサイトを見たユーザが、当該サイトの詳細な内容をPCなどを利用して閲覧しようとする場合には、PCを起動後に当該サイトに対して検索エンジンなどを利用してアクセスする必要があった。しかし、例えば当該サイトを示すコードを携帯サイトから読取り、保持していおくことで、帰宅時に当該読取ったコードをリモコン信号受信装置(1502)に送信することで、該当するサーバ装置に対して即座にアクセスすることが可能となる。このように読取ったコードを一旦保持しておくことで、ユーザが当該コードを読取ってから時間的に経過した場合であっても、当該コードを利用することが可能であるため、利便性を高めることができる。
<Description of Configuration of Embodiment 4>
The “holding means” (1508) holds the read code. Specific examples of the holding means include a memory and a hard disk. By holding the read code, various usage modes can be realized. A case where the remote control device (1501) is a mobile phone will be described as an example. When a user who has viewed a mobile phone site on a train such as when commuting to view the detailed contents of the site using a PC or the like, a search engine or the like for the site after starting the PC There was a need to access. However, for example, by reading and holding a code indicating the site from the mobile site, and transmitting the read code to the remote control signal receiving device (1502) when returning home, the corresponding server device is immediately transmitted. It becomes possible to access. By temporarily holding the read code in this way, the user can use the code even if it has elapsed since the user read the code. be able to.

「保持コード利用ハードウエア制御信号出力手段」(1509)は、前記保持手段(1508)にて保持されているコードを利用してハードウエア制御信号を出力する。   "Holding code using hardware control signal output means" (1509) outputs a hardware control signal using the code held by the holding means (1508).

<実施形態4の処理の流れ>
図16に本実施形態におけるリモコン装置の処理の流れの一例を示す。図16に示すリモコン装置は、まず、コードを読取る(S1601)。そして、ステップS1601にて読取ったコードを保持する(S1602)。その後、ステップS1602にて保持したコードに基づいてハードウエア制御信号を出力する(S1603 保持コード利用ハードウエア制御信号出力ステップ)。ステップS1603にて出力されるハードウエア制御信号はリモコン信号受信装置に対して出力される。
<Processing Flow of Embodiment 4>
FIG. 16 shows an example of the processing flow of the remote control device in this embodiment. The remote controller shown in FIG. 16 first reads a code (S1601). Then, the code read in step S1601 is held (S1602). Thereafter, a hardware control signal is output based on the code held in step S1602 (S1603 holding code using hardware control signal output step). The hardware control signal output in step S1603 is output to the remote control signal receiving device.

<実施形態4の効果>
本実施形態は、読取ったコードを保持することが可能であるため、ユーザが外出先などにおいてリモコン装置を用いてコードを読取った場合であっても、帰宅後に当該読取ったコードを利用してハードウエア制御信号を出力することが可能となるため、所定のサーバなどに対して容易にアクセスすることができ、利便性が高まる。
<Effect of Embodiment 4>
In this embodiment, since the read code can be held, even if the user reads the code using the remote control device in a place where he / she goes out, the hardware is read using the read code after returning home. Since it is possible to output a wear control signal, it is possible to easily access a predetermined server or the like, and convenience is enhanced.

実施形態1を説明するための概念図Conceptual diagram for explaining the first embodiment 実施形態1を説明するための機能ブロック図Functional block diagram for explaining the first embodiment リモコン装置の一例を示す図The figure which shows an example of a remote control device リモコン装置が携帯電話である場合の一例を示す図The figure which shows an example in case a remote control apparatus is a mobile telephone キーボード信号を説明するための図Illustration for explaining keyboard signals 文字変換を説明するための図Illustration for explaining character conversion かな文字変換を説明するための図Diagram for explaining Kana character conversion 実施形態1のリモコン信号受信装置の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of the remote control signal receiver of Embodiment 1. 実施形態2を説明するための概念図Conceptual diagram for explaining the second embodiment 実施形態2を説明するための機能ブロック図Functional block diagram for explaining the second embodiment サーバ識別情報とURL情報とを説明するための図The figure for demonstrating server identification information and URL information 実施形態2のリモコン信号受信装置の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of the remote control signal receiver of Embodiment 2. 実施形態3を説明するための機能ブロック図Functional block diagram for explaining the third embodiment 実施形態3のリモコン装置の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of the remote control apparatus of Embodiment 3. 実施形態4を説明するための機能ブロック図Functional block diagram for explaining the fourth embodiment 実施形態4のリモコン装置の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of the remote control apparatus of Embodiment 4.

符号の説明Explanation of symbols

0200 リモコンシステム
0201 リモコン装置
0202 リモコン信号受信装置
0203 受信部
0204 変換部
0205 出力部
0200 Remote control system 0201 Remote control device 0202 Remote control signal receiving device 0203 Reception unit 0204 Conversion unit 0205 Output unit

Claims (9)

リモコン装置と、
リモコン装置から出力されるキーボード以外のハードウエアを直接的に制御するハードウエア制御信号を受信する受信部と、
受信部にて受信したハードウエア制御信号をキーボード信号に変換するための変換部と、
変換部にて変換したキーボード信号を出力する出力部と、
を有するリモコン信号受信装置と、
からなるリモコンシステム。
A remote control device;
A receiving unit for receiving a hardware control signal for directly controlling hardware other than the keyboard output from the remote control device;
A conversion unit for converting the hardware control signal received by the reception unit into a keyboard signal;
An output unit for outputting the keyboard signal converted by the conversion unit;
A remote control signal receiving device comprising:
A remote control system consisting of
前記変換部は、
ハードウエア制御信号をサーバ識別情報と認識するサーバ識別情報認識手段と、
前記認識したサーバ識別情報に基づいて所定のURL情報を取得するURL情報取得手段と、
取得した所定のURL情報に基づいてキーボード信号を生成するキーボード信号生成手段と、
を含む請求項1に記載のリモコンシステム。
The converter is
Server identification information recognition means for recognizing the hardware control signal as server identification information;
URL information acquisition means for acquiring predetermined URL information based on the recognized server identification information;
Keyboard signal generation means for generating a keyboard signal based on the acquired predetermined URL information;
The remote control system according to claim 1, comprising:
前記リモコン装置は、コード読取部と、
コード読取部にて読取ったコードに基づいてハードウエア制御信号を出力するハードウエア制御信号出力部と、
を有する請求項1又は2に記載のリモコンシステム。
The remote control device includes a code reading unit,
A hardware control signal output unit that outputs a hardware control signal based on the code read by the code reading unit;
The remote control system according to claim 1, comprising:
前記コード読取部は、読取ったコードを保持する保持手段を有し、
前記ハードウエア制御信号出力部は、前記保持手段にて保持されているコードを利用してハードウエア制御信号を出力する保持コード利用ハードウエア制御信号出力手段を有する請求項3に記載のリモコンシステム。
The code reading unit has holding means for holding the read code,
4. The remote control system according to claim 3, wherein the hardware control signal output unit includes a retained code using hardware control signal output unit that outputs a hardware control signal using a code retained by the retaining unit.
請求項1又は2に記載のリモコン信号受信装置。   The remote control signal receiver according to claim 1 or 2. リモコン装置から出力されるキーボード以外のハードウエアを直接的に制御するハードウエア制御信号を受信する受信ステップと、
受信ステップにて受信したハードウエア制御信号をキーボード信号に変換するための変換ステップと、
変換ステップにて変換したキーボード信号を出力する出力ステップと、
を有するリモコン信号受信方法。
A reception step of receiving a hardware control signal for directly controlling hardware other than the keyboard output from the remote control device;
A conversion step for converting the hardware control signal received in the reception step into a keyboard signal;
An output step for outputting the keyboard signal converted in the conversion step;
A remote control signal receiving method.
前記変換ステップは、
ハードウエア制御信号をサーバ識別情報と認識するサーバ識別情報認識ステップと、
前記認識したサーバ識別情報に基づいて所定のURL情報を取得するURL情報取得ステップと、
取得した所定のURL情報に基づいてキーボード信号を生成するキーボード信号生成ステップと、
を含む請求項6に記載のリモコン信号受信方法。
The converting step includes
A server identification information recognition step for recognizing a hardware control signal as server identification information;
URL information acquisition step for acquiring predetermined URL information based on the recognized server identification information;
A keyboard signal generation step for generating a keyboard signal based on the acquired predetermined URL information;
A remote control signal receiving method according to claim 6, comprising:
請求項6又は7に記載のリモコン装置の動作方法であって、
コード読取ステップと、
コード読取ステップにて読取ったコードに基づいてハードウエア制御信号を出力するハードウエア制御信号出力ステップと、
を有するリモコン装置の動作方法。
The operation method of the remote control device according to claim 6 or 7,
A code reading step;
A hardware control signal output step for outputting a hardware control signal based on the code read in the code reading step;
A method for operating a remote control device.
前記ハードウエア制御信号出力ステップは、前記コード読取ステップにて読取って保持されているコードを利用してハードウエア制御信号を出力する保持コード利用ハードウエア制御信号出力ステップを有する請求項8に記載のリモコン装置の動作方法。   9. The hardware control signal output step according to claim 8, wherein the hardware control signal output step includes a retained code using hardware control signal output step for outputting a hardware control signal using the code read and retained in the code reading step. The operation method of the remote control device.
JP2005175772A 2005-06-15 2005-06-15 Photodetector Pending JP2006350672A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175772A JP2006350672A (en) 2005-06-15 2005-06-15 Photodetector
PCT/JP2005/014781 WO2006134672A1 (en) 2005-06-15 2005-08-11 Optical receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175772A JP2006350672A (en) 2005-06-15 2005-06-15 Photodetector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006350672A true JP2006350672A (en) 2006-12-28

Family

ID=37532043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175772A Pending JP2006350672A (en) 2005-06-15 2005-06-15 Photodetector

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006350672A (en)
WO (1) WO2006134672A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211515A (en) * 2007-02-26 2008-09-11 Quixun Co Ltd Automatic login system using mobile telephone
JP2015141606A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 三菱電機株式会社 Input control device and input control program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4890289B2 (en) * 2007-02-14 2012-03-07 ヤフー株式会社 Remote control character input control method, server, and remote control character input control program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243400A (en) * 1991-01-18 1992-08-31 Sharp Corp Remote controller
JPH10116145A (en) * 1996-08-22 1998-05-06 Hitachi Ltd Television receiver
JP2000207325A (en) * 1999-01-20 2000-07-28 Victor Co Of Japan Ltd Information processor and printed matter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243400A (en) * 1991-01-18 1992-08-31 Sharp Corp Remote controller
JPH10116145A (en) * 1996-08-22 1998-05-06 Hitachi Ltd Television receiver
JP2000207325A (en) * 1999-01-20 2000-07-28 Victor Co Of Japan Ltd Information processor and printed matter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211515A (en) * 2007-02-26 2008-09-11 Quixun Co Ltd Automatic login system using mobile telephone
JP2015141606A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 三菱電機株式会社 Input control device and input control program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006134672A1 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0928105B1 (en) Internet television apparatus
KR100735663B1 (en) Method for batch processing of command using pattern recognition of panel input in portable communication terminal
KR100459544B1 (en) mobile communication terminal and method for displaying document of HTML thereof
US20120042265A1 (en) Information Processing Device, Information Processing Method, Computer Program, and Content Display System
JP4440777B2 (en) Information acquisition device and information providing device
US9432526B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, remote control apparatus, and recording medium for displaying an input screen
JP2006350672A (en) Photodetector
JP6508946B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INPUT METHOD SELECTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
US9619566B2 (en) Information procession apparatus, information processing method, program, history management server, history management method, and information processing system
JP2010244211A (en) Information input device and information input method
US6915491B2 (en) Method and apparatus for intuitionally moving the focus between a window area and a tool bar
JP2010244210A (en) Device and method for creation of electronic mail
KR100735662B1 (en) Method for definition pattern in portable communication terminal
JP4756940B2 (en) Enclosed web system
KR100735708B1 (en) Method for definition command using action in portable communication terminal
KR100356271B1 (en) Apparatus and Method for inputting character
JPH11259400A (en) Method and system for connecting internet and storage medium storing internet connection program
KR20060007589A (en) Method for displaying web document at ce device
JP2006106947A (en) Dictionary retrieval system, portable information terminal and method of retrieving dictionary
JP3160431U (en) Information processing system
JP2004153375A (en) Television receiver and remote control transmitter-receiver
JP5336170B2 (en) Information communication terminal and information communication system
JP2005123721A (en) Communication terminal
JP2006146651A (en) Web page generation device, web page generation method, web page display device, web page display method, and computer program
JP2002176674A (en) Mobile phone with imaging means

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101006

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221