JP2015141215A - Head-mounted display device - Google Patents

Head-mounted display device Download PDF

Info

Publication number
JP2015141215A
JP2015141215A JP2014012225A JP2014012225A JP2015141215A JP 2015141215 A JP2015141215 A JP 2015141215A JP 2014012225 A JP2014012225 A JP 2014012225A JP 2014012225 A JP2014012225 A JP 2014012225A JP 2015141215 A JP2015141215 A JP 2015141215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic code
virtual visual
virtual
unit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014012225A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
遊亀 傳田
Yuki Denda
遊亀 傳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2014012225A priority Critical patent/JP2015141215A/en
Priority to PCT/JP2015/051674 priority patent/WO2015111655A1/en
Publication of JP2015141215A publication Critical patent/JP2015141215A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To identify a desired one graphic code by a hands-free, using a head-mounted display device of a simple configuration.SOLUTION: A head-mounted display device 100 comprises: an imaging part 11; a graphic code detection part 271; a virtual line of sight generation part 25; a display part 12; and an identification part 273. The imaging part 11 is configured to be able to photograph a virtual field of view, and the graphic code detection part 271 is configured to detect existence of a graphic code C from a virtual field of view image IM photographed by the imaging part 11. The virtual line of sight generation part 25 is configured to create a virtual line of sight VP in the virtual field of view image IM, and the display part 12 is configured to display the virtual line of sight image IM. The identification part 273 is configured to identify the graphic code C pointed out by the virtual line of sight VP as a specific graphic code SC from the graphic code C in the virtual field of view image IM, and the specific graphic code SC is a graphic code C desired to be decoded.

Description

本発明は、ヘッドマウントディスプレイ装置に関する。   The present invention relates to a head mounted display device.

従来、所定の位置に配置された札などに記載されたバーコードなどの識別コードの位置を特定し、位置が特定された識別コードを読み取るヘッドマウントディスプレイ装置が知られている。
例えば、特許文献1には、画像情報に応じた画像光を外光と共にユーザの眼に入射させ、画像情報に応じた画像を外景と重ねて表示する表示手段を備えたヘッドマウントディスプレイが開示されている。このヘッドマウントディスプレイは、ユーザの視野範囲を撮像する撮像手段と、撮像手段の撮像領域内に存在する非可視の識別コードを検出可能なコード検出手段と、識別コードに対応付けられた対応情報を記憶した記憶手段から検出された識別コードに対応する対応情報を読み出し、当該識別コードに対応させて表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と、を備えている。そして、表示制御手段は、コード検出手段によって検出された識別コードの位置に対応する表示手段の表示位置に、当該識別コードの位置を示す標識情報を表示する制御を行っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a head-mounted display device that identifies the position of an identification code such as a bar code written on a tag or the like placed at a predetermined position and reads the identification code whose position is identified.
For example, Patent Literature 1 discloses a head-mounted display that includes display means that causes image light according to image information to enter the user's eyes together with external light and displays an image according to the image information superimposed on the outside scene. ing. The head-mounted display includes imaging means for imaging a user's visual field range, code detection means capable of detecting an invisible identification code existing in the imaging area of the imaging means, and correspondence information associated with the identification code. Display control means for reading correspondence information corresponding to the detected identification code from the stored storage means and performing display control on the display means in correspondence with the identification code. The display control means performs control to display the marker information indicating the position of the identification code at the display position of the display means corresponding to the position of the identification code detected by the code detection means.

また、特許文献2には、ユーザの視野範囲のうち少なくとも一部を撮像し、解析された結果に基づいて、ユーザの手を検知するヘッドマウントディスプレイが開示されている。このヘッドマウントディスプレイは、検知されたユーザの手の位置に基づいて、ユーザに視認される手と関連した位置を、ユーザの手の位置に追随する仮想操作パネルの表示位置として仮想操作パネルの操作部の位置を決定し、表示させる制御を行っている。また、このヘッドマウントディスプレイは、タッチパネルによって検知されたユーザの指の接触位置に基づいて、仮想操作パネルが操作されたか否かを判定し、仮想操作パネルが操作されたと判定された場合には、仮想操作パネルへの操作位置に対応する制御を行う。   Patent Document 2 discloses a head mounted display that captures at least a part of a user's visual field range and detects the user's hand based on the analysis result. The head-mounted display operates the virtual operation panel based on the detected position of the user's hand as a display position of the virtual operation panel that follows the position of the hand visually recognized by the user. The position of the part is determined and displayed. Further, the head mounted display determines whether or not the virtual operation panel is operated based on the contact position of the user's finger detected by the touch panel, and when it is determined that the virtual operation panel is operated, Control corresponding to the operation position on the virtual operation panel is performed.

特開2010−210822号公報JP 2010-210822 A 特開2010−145861号公報JP 2010-145861 A

特許文献1に開示されたヘッドマウントディスプレイにおいては、ヘッドマウントディスプレイを使用しているユーザの視線方向は、ヘッドマウントディスプレイに備えられたCCD(Charge Coupled Device、電荷結合素子)カメラにより検出されている。このように、従来のヘッドマウントディスプレイにおいては、ユーザの視線方向を検出することにより識別コードなどを識別する際に、CCDカメラなどを用いる必要がある。   In the head-mounted display disclosed in Patent Document 1, the direction of the line of sight of a user who uses the head-mounted display is detected by a CCD (Charge Coupled Device) camera provided in the head-mounted display. . Thus, in a conventional head mounted display, it is necessary to use a CCD camera or the like when identifying an identification code or the like by detecting the user's line of sight.

また、特許文献2に開示されたヘッドマウントディスプレイにおいては、検知されたユーザの手の位置に基づいて、ユーザに視認される手と関連した位置を、ユーザの手の位置に追随する仮想操作パネルの表示位置として仮想操作パネルの操作部の位置を決定している。すなわち、特許文献2に開示されたヘッドマウントディスプレイにおいては、仮想操作パネルの操作部の位置を、ユーザの指などで指し示す必要がある。   Further, in the head mounted display disclosed in Patent Document 2, a virtual operation panel that follows the position of the user's hand on the position related to the hand visually recognized by the user based on the detected position of the user's hand. The position of the operation unit of the virtual operation panel is determined as the display position. That is, in the head mounted display disclosed in Patent Document 2, it is necessary to indicate the position of the operation unit of the virtual operation panel with a user's finger or the like.

このように、従来のヘッドマウントディスプレイにおいては、ヘッドマウントディスプレイの表示範囲内の特定位置を決定するために、CCDカメラなどの他の手段を使用したり、ユーザにより指し示したりしている。従って、従来のヘッドマウントディスプレイはその構造が複雑になるか、あるいは、表示範囲内の特定位置を決定するのに指を用いることが必要であった。   As described above, in the conventional head mounted display, another means such as a CCD camera is used or the user points to the specific position within the display range of the head mounted display. Therefore, the conventional head-mounted display has a complicated structure, or it is necessary to use a finger to determine a specific position within the display range.

本発明の課題は、簡単な構成を有し、かつ、ハンズフリーにて表示範囲内の図形コードのうちの所望の1つの図形コードを特定できるヘッドマウントディスプレイ装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a head-mounted display device that has a simple configuration and can specify a desired one of the graphic codes within a display range in a hands-free manner.

以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。   Hereinafter, a plurality of modes will be described as means for solving the problems. These aspects can be arbitrarily combined as necessary.

本発明の一見地に係るヘッドマウントディスプレイ装置は、撮像部と、図形コード検出部と、仮想視線生成部と、表示部と、特定部と、を備える。撮像部は、仮想視野を撮影可能となっている。仮想視野とは、作業者に装着された撮影部の位置、傾動、及び回転に基づいて決定される仮想的な視野のことを言う。図形コード検出部は、撮像部により撮像された仮想視野画像から図形コードの存在を検出する。仮想視野画像とは、撮像部において撮影された仮想視野を画像化した画像のことを言う。仮想視線生成部は、仮想視野画像において、仮想視線を生成する。仮想視線とは、作業者の仮想的な視線のことを言う。表示部は、作業者が視認可能な位置に設けられている。そして、表示部は、仮想視野画像を表示する。特定部は、仮想視野画像中の図形コードから、仮想視線が指し示す図形コードを特定図形コードとして特定する。特定図形コードとは、デコードしたい所望の図形コードのことを言う。   A head-mounted display device according to an aspect of the present invention includes an imaging unit, a graphic code detection unit, a virtual line-of-sight generation unit, a display unit, and a specifying unit. The imaging unit can capture a virtual visual field. The virtual visual field refers to a virtual visual field that is determined based on the position, tilt, and rotation of the photographing unit attached to the worker. The graphic code detection unit detects the presence of the graphic code from the virtual visual field image captured by the imaging unit. The virtual visual field image refers to an image obtained by imaging the virtual visual field captured by the imaging unit. The virtual line-of-sight generation unit generates a virtual line of sight in the virtual visual field image. The virtual line of sight refers to the virtual line of sight of the worker. The display unit is provided at a position where the operator can visually recognize the display unit. Then, the display unit displays a virtual visual field image. The specifying unit specifies the graphic code indicated by the virtual line of sight as the specific graphic code from the graphic code in the virtual visual field image. The specific graphic code is a desired graphic code to be decoded.

このヘッドマウントディスプレイ装置においては、仮想視線生成部が仮想視野画像において仮想視線を生成し、さらに、特定部が仮想視野画像中の図形コードから、仮想視線が指し示す図形コードを特定図形コードとして特定する。つまり、作業者が、作業者に装着された撮影部を動かす(つまり、撮影部の位置、傾動角度、及び回転角度を調整する)場合に、その動作に従って決定される仮想視野を、撮像部が撮影する。このとき、仮想視線生成部が仮想視野画像内に仮想視線を生成している。そして、特定部が、図形コード検出部において検出された仮想視野画像中の図形コードのうち、仮想視線が指し示す図形コードを特定図形コードとして特定する。このようにして、仮想視野画像内に複数の図形コードが含まれている場合であっても、ハンズフリーにて所望の1つの図形コードを特定できる。   In this head-mounted display device, the virtual visual line generation unit generates a virtual visual line in the virtual visual field image, and the specifying unit specifies the graphic code indicated by the virtual visual line as the specific graphic code from the graphic code in the virtual visual field image. . That is, when the operator moves the imaging unit attached to the operator (that is, adjusts the position, tilt angle, and rotation angle of the imaging unit), the imaging unit determines the virtual field of view determined according to the operation. Take a picture. At this time, the virtual visual line generation unit generates a virtual visual line in the virtual visual field image. Then, the specifying unit specifies the graphic code indicated by the virtual line of sight as the specific graphic code among the graphic codes in the virtual visual field image detected by the graphic code detecting unit. Thus, even if a plurality of figure codes are included in the virtual visual field image, one desired figure code can be specified hands-free.

従って、作業者の視線を検出するために、視線検出用のCCDカメラなどを必要としない。また、仮想視野画像に示された範囲中の図形コードを特定するために、指などで指し示す必要がなくなる。
その結果、作業者は、作業者の視線を特定する視線特定手段を備えないより簡単な構成のヘッドマウントディスプレイ装置を用いて、ハンズフリーにて所望の1つの図形コードを特定できる。
Therefore, a CCD camera for detecting the line of sight is not required to detect the line of sight of the worker. Also, it is not necessary to point with a finger or the like in order to specify a graphic code in the range indicated in the virtual visual field image.
As a result, the operator can specify one desired graphic code in a hands-free manner using a head-mounted display device having a simpler configuration that does not include a line-of-sight specifying means for specifying the line of sight of the worker.

特定部は、仮想視線が図形コードを所定時間指し示したときに、仮想視線により指し示された図形コードを特定図形コードとして特定してもよい。これにより、瞬間的又は偶然に仮想視線が所望しない図形コードを指し示した場合でも、当該図形コードが誤って特定されることを抑制できる。   The specifying unit may specify the graphic code pointed to by the virtual line of sight as the specific graphic code when the virtual line of sight points to the graphic code for a predetermined time. Thereby, even when the virtual line of sight indicates an undesired graphic code instantaneously or accidentally, it is possible to prevent the graphic code from being erroneously specified.

特定部は、仮想視線から所定の距離の範囲内に図形コードが存在するときに、所定の距離の範囲内にある図形コードが仮想視線により指し示されていると判断してもよい。これにより、図形コードと仮想視線とが重なるように仮想視野(仮想視野画像)を調整しなくとも、図形コードを特定図形コードとして特定できる。その結果、特定図形コードの特定作業を行いやすくなる。   The specifying unit may determine that the graphic code within the predetermined distance range is indicated by the virtual visual line when the graphic code exists within the predetermined distance range from the virtual visual line. Thus, the graphic code can be specified as the specific graphic code without adjusting the virtual visual field (virtual visual field image) so that the graphic code and the virtual line of sight overlap. As a result, it becomes easy to perform the specific work of the specific graphic code.

仮想視線生成部は、仮想視野画像の中央付近に仮想視線を生成してもよい。これにより、作業者はヘッドマウントディスプレイ装置を用いた図形コードの特定操作をしやすくなる。   The virtual visual line generation unit may generate a virtual visual line near the center of the virtual visual field image. This makes it easier for the operator to specify the graphic code using the head-mounted display device.

仮想視線生成部は、仮想視野画像の周辺領域に仮想視線を生成してもよい。これにより、作業者の好みに応じた位置に、仮想視線を生成できる。その結果、作業者はヘッドマウントディスプレイ装置を用いた図形コードの特定操作をしやすくなる。   The virtual visual line generation unit may generate a virtual visual line in a peripheral region of the virtual visual field image. Thereby, a virtual line of sight can be generated at a position according to the preference of the worker. As a result, the operator can easily perform the graphic code specifying operation using the head-mounted display device.

表示部は、仮想視線を仮想視野画像内に表示してもよい。これにより、作業者はどの位置に仮想視線が存在するかを確認できる。その結果、作業者は、ヘッドマウントディスプレイ装置を用いた図形コードの特定操作をしやすくなる。   The display unit may display the virtual line of sight within the virtual visual field image. Thereby, the worker can confirm at which position the virtual line of sight exists. As a result, the operator can easily perform the graphic code specifying operation using the head-mounted display device.

ヘッドマウントディスプレイ装置は、取消部をさらに備えていてもよい。取消部は、特定部によって特定された特定図形コードの特定を取り消す。これにより、作業者は、一度特定された特定図形コードの特定を取り消すことができる。   The head mounted display device may further include a cancellation unit. The canceling unit cancels the specification of the specific graphic code specified by the specifying unit. Thereby, the operator can cancel specification of the specific graphic code specified once.

本発明に係るヘッドマウントディスプレイ装置では、簡単な構成によって、ハンズフリーにて表示範囲内の図形コードの位置を特定できる。   With the head-mounted display device according to the present invention, the position of the graphic code within the display range can be specified hands-free with a simple configuration.

ヘッドマウントディスプレイ装置の全体構成を示す図。The figure which shows the whole structure of a head mounted display apparatus. 頭部装着部の構成を示す図。The figure which shows the structure of a head mounting part. 画像制御部の構成を示す図。The figure which shows the structure of an image control part. 図形検出部の基本構成を示す図。The figure which shows the basic composition of a figure detection part. 取消部を有する図形検出部の構成を示す図。The figure which shows the structure of the figure detection part which has a cancellation part. ヘッドマウントディスプレイ装置の基本動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the basic operation | movement of a head mounted display apparatus. デコードデータを消去するステップを含むヘッドマウントディスプレイ装置の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of the head mounted display apparatus including the step which erase | eliminates decoding data. 特定図形コードの特定方法を示すフローチャート。The flowchart which shows the specific method of a specific figure code. 仮想視野画像中の図形コードを強調表示した様子を示す図。The figure which shows a mode that the figure code in the virtual visual field image was highlighted. 仮想視野画像に仮想視線を付した仮想視線付仮想視野画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the virtual visual field image with a virtual visual line which attached | subjected the virtual visual line image to the virtual visual field image. 仮想視線が図形コードを指し示している状態を示す図。The figure which shows the state which the virtual eyes | visual_axis has pointed out the figure code.

1.第1実施形態
第1実施形態に係るヘッドマウントディスプレイ装置100の全体構成について、図1〜図2を用いて説明する。図1は、ヘッドマウントディスプレイ装置の全体構成を示す図である。図2は、頭部装着部の構成を示す図である。ヘッドマウントディスプレイ装置100は、バーコードなどの識別コードである図形コードC(図6)をハンズフリーにて特定し、当該図形コードCをデコードする装置である。
1. 1st Embodiment The whole structure of the head mounted display apparatus 100 which concerns on 1st Embodiment is demonstrated using FIGS. 1-2. FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a head mounted display device. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the head mounting portion. The head mounted display device 100 is a device that specifies a figure code C (FIG. 6), which is an identification code such as a barcode, in a hands-free manner and decodes the figure code C.

(1)ヘッドマウントディスプレイ装置の全体構成
まず、ヘッドマウントディスプレイ装置100の全体構成について、図1を用いて説明する。ヘッドマウントディスプレイ装置100は、頭部装着部1と、画像制御部2と、を備える。
頭部装着部1は、例えば、作業者の頭部に装着される装置である。頭部装着部1は、作業者の頭部の位置、傾動角度、及び回転角度に基づいて決定される所定の範囲の領域を撮影し、撮影した領域の撮像を画像制御部2(後述)へ送信する。また、頭部装着部1は、画像制御部2にて画像処理した後の撮像を、作業者の視野内に表示する。
(1) Overall Configuration of Head Mounted Display Device First, the overall configuration of the head mounted display device 100 will be described with reference to FIG. The head mounted display device 100 includes a head mounting unit 1 and an image control unit 2.
The head mounting unit 1 is, for example, a device that is mounted on an operator's head. The head mounting unit 1 captures a region within a predetermined range determined based on the position, tilt angle, and rotation angle of the operator's head, and captures the captured region to the image control unit 2 (described later). Send. In addition, the head mounting unit 1 displays the image after the image processing is performed by the image control unit 2 in the visual field of the operator.

このように、作業者の頭部の位置、傾動角度、及び回転角度に基づいて決定される所定の範囲を撮影し、画像処理後の撮像を仮想視野画像IM(図6)として作業者の視野に表示する装置として、例えば、HMD(Head Mount Display)などを用いることができる。   In this way, a predetermined range determined based on the position of the worker's head, the tilt angle, and the rotation angle is photographed, and the image after the image processing is taken as the virtual field of view image IM (FIG. 6). For example, an HMD (Head Mount Display) can be used as the display device.

画像制御部2は、CPU(Central Processing Unit)と、記憶装置と、その他のインターフェースを備えるコンピュータシステムとして構成できる。画像制御部2は、頭部装着部1にて撮影された撮像を受信し、受信した撮像に対して画像処理を行う。そして、画像処理を行った撮像を仮想視野画像IMとして頭部装着部1に送信する。画像制御部2において画像処理を行う際、画像制御部2は、仮想視野画像IM内に作業者の視線を仮想的に生成する。この作業者の仮想的な視線のことを、仮想視線VPと呼ぶことにする。
このような仮想視線VPを仮想視野画像IMに生成することにより、視線検出用のカメラなどの作業者の視線を検出する手段を個別に備えない簡単な構成のヘッドマウントディスプレイ装置100において、作業者の視線を定義できる。
The image control unit 2 can be configured as a computer system including a CPU (Central Processing Unit), a storage device, and other interfaces. The image control unit 2 receives the image captured by the head-mounted unit 1 and performs image processing on the received image. And the imaging which performed the image process is transmitted to the head mounting part 1 as the virtual visual field image IM. When image processing is performed in the image control unit 2, the image control unit 2 virtually generates an operator's line of sight in the virtual visual field image IM. This operator's virtual line of sight is referred to as a virtual line of sight VP.
By generating such a virtual visual line VP in the virtual visual field image IM, in the head-mounted display device 100 having a simple configuration that does not include individual means for detecting the visual line of the worker, such as a camera for detecting the visual line, the worker Can be defined.

また、画像制御部2は、仮想視野画像IM内の1又は複数の図形コードCを検出し、検出した図形コードCをデコードする。このとき、画像制御部2は、必要に応じて、仮想視野画像IM中の仮想視線VPが指し示す図形コードCを、デコード対象となる図形コードC(特定図形コードSC(後述))として特定する。
これにより、作業者は、ヘッドマウントディスプレイ装置100を用いて、ハンズフリーにて、デコード対象となる特定図形コードSCを特定できる。
Further, the image control unit 2 detects one or more graphic codes C in the virtual visual field image IM, and decodes the detected graphic codes C. At this time, the image control unit 2 specifies the graphic code C indicated by the virtual visual line VP in the virtual visual field image IM as a graphic code C (specific graphic code SC (described later)) to be decoded, as necessary.
Thus, the operator can specify the specific graphic code SC to be decoded using the head mounted display device 100 in a hands-free manner.

なお、上記の頭部装着部1と画像制御部2は、ヘッドマウントディスプレイ装置100として一体的に構成されていてもよく、個別に構成されていてもよい。
頭部装着部1と画像制御部2を個別に構成する場合、画像制御部2は、携帯型の端末であってもよく、サーバーとして動作するコンピュータであってもよい。
In addition, said head mounting part 1 and image control part 2 may be comprised integrally as the head mounted display apparatus 100, and may be comprised separately.
When the head mounting unit 1 and the image control unit 2 are configured separately, the image control unit 2 may be a portable terminal or a computer that operates as a server.

また、頭部装着部1と画像制御部2が個別の装置である場合、頭部装着部1と画像制御部2は、ケーブルなどを用いて有線にて接続されてもよく、無線にてお互いに信号送受信可能となっていてもよい。
頭部装着部1と画像制御部2が無線にて信号送受信可能となっている場合、頭部装着部1と画像制御部2は、無線LAN又はbluetooth(登録商標)などを用いて信号の送受信ができる。
In the case where the head mounting unit 1 and the image control unit 2 are separate devices, the head mounting unit 1 and the image control unit 2 may be connected by a cable using a cable or the like, and may be wirelessly connected to each other. Signal transmission / reception may be possible.
When the head mounting unit 1 and the image control unit 2 can transmit and receive signals wirelessly, the head mounting unit 1 and the image control unit 2 transmit and receive signals using a wireless LAN or Bluetooth (registered trademark). Can do.

(2)頭部装着部の構成
次に、頭部装着部1の構成について、図2を用いて説明する。図2は、頭部装着部の構成を示す図である。図2に示すように、頭部装着部1は、例えば、作業者の頭部に装着されたHMD(ヘッドマウントディスプレイ)である。頭部装着部1は、撮像部11と、表示部12と、を有する。
撮像部11は、撮像部11に備わる受光部(図示せず)の受光面の大きさや、受光面の法線が向いている方向などにより決定される範囲の領域を撮影する。
(2) Structure of the head mounting part Next, the structure of the head mounting part 1 is demonstrated using FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the head mounting portion. As shown in FIG. 2, the head mounting unit 1 is, for example, an HMD (head mounted display) mounted on the operator's head. The head mounting unit 1 includes an imaging unit 11 and a display unit 12.
The imaging unit 11 captures an area in a range determined by the size of the light receiving surface of the light receiving unit (not shown) provided in the image capturing unit 11, the direction in which the normal line of the light receiving surface is directed, and the like.

撮像部11は、頭部装着部1の上部中心(作業者の目よりも上であって、作業者の左右の目の位置の略中間点)に取り付けられている。このため、撮像部11の受光面の法線が向いている方向は、作業者の頭部の動き(頭部の位置、傾動角度、及び回転角度)に従って変化する。そのため、撮像部11は、作業者の頭部の位置、傾動(角度)、及び回転(角度)に基づいて決定される領域を撮影できる。   The imaging unit 11 is attached to the upper center of the head mounting unit 1 (above the operator's eyes and at approximately the midpoint between the left and right eyes of the operator). For this reason, the direction in which the normal line of the light receiving surface of the imaging unit 11 faces changes according to the movement of the operator's head (the position of the head, the tilt angle, and the rotation angle). Therefore, the imaging unit 11 can capture an area determined based on the position, tilt (angle), and rotation (angle) of the operator's head.

上記のように、本実施形態においては、撮像部11は、作業者の目よりも上であって、作業者の左右の目の位置の略中間点に取り付けられている。従って、撮像部11は、作業者の視野領域とほとんど重複した領域を撮影できる。よって、撮像部11において撮影される、上記の作業者の頭部の位置、傾動(角度)、及び回転(角度)に基づいて決定される領域のことを、「仮想視野」と呼ぶことにする。
また、撮像部11は、撮影した撮像を電気信号として出力する。従って、撮像部11としては、例えば、CCDカメラなどの小型カメラを用いることができる。
As described above, in the present embodiment, the imaging unit 11 is above the eyes of the worker and is attached to a substantially middle point between the left and right eyes of the worker. Therefore, the imaging unit 11 can capture an area almost overlapping with the worker's visual field area. Therefore, an area determined based on the position, tilt (angle), and rotation (angle) of the operator's head taken by the imaging unit 11 is referred to as a “virtual visual field”. .
The imaging unit 11 outputs the captured image as an electrical signal. Therefore, for example, a small camera such as a CCD camera can be used as the imaging unit 11.

さらに、撮像部11は、頭部装着部1における取り付け角度などを調整可能となっていてもよい。これにより、撮像部11は、作業者の好みに合った仮想視野を撮影できる。   Furthermore, the imaging unit 11 may be capable of adjusting an attachment angle or the like in the head mounting unit 1. Thereby, the imaging part 11 can image | photograph the virtual visual field according to an operator's liking.

表示部12は、作業者の視野内に取り付けられている。また、表示部12は、画像制御部2から送信された画像を表示する。そのため、表示部12は、画像制御部から送信される仮想視野画像(後述)を、作業者に視認させることができる。表示部12としては、例えば、小型の液晶ディスプレイなどの小型の表示装置を用いることができる。
なお、表示部12は、外光を透過可能(シースルー)であってもよいし、透過不可能であってもよい。表示部12がシースルーである場合には、作業者は、表示部12を視界から外すことなく、表示部12の作業者の目のある側とは反対側の背景を見ることができる。
The display unit 12 is attached within the visual field of the operator. Further, the display unit 12 displays the image transmitted from the image control unit 2. Therefore, the display part 12 can make an operator visually recognize the virtual visual field image (after-mentioned) transmitted from an image control part. As the display unit 12, for example, a small display device such as a small liquid crystal display can be used.
The display unit 12 may be able to transmit external light (see-through) or may not be able to transmit. When the display unit 12 is see-through, the operator can see the background of the display unit 12 on the side opposite to the side of the operator's eyes without removing the display unit 12 from view.

また、表示部12においては、仮想視野画像IMに示された全ての撮像を表示しなくてもよいし、又は、表示可能な仮想視野画像IMの範囲を調整可能となっていてもよい。これにより、例えば、(デコード対象の)特定図形コードSCのみを表示したいなど、作業者に所望の画像を表示部12に表示できる。   Further, the display unit 12 may not display all the images shown in the virtual visual field image IM, or may be capable of adjusting the range of the virtual visual field image IM that can be displayed. Accordingly, for example, a desired image can be displayed on the display unit 12 for the operator, for example, when only the specific graphic code SC (to be decoded) is desired to be displayed.

(3)画像制御部の構成
次に、画像制御部2の構成について、図3を用いて説明する。図3は、画像制御部の構成を示す図である。図3においては、頭部装着部1との信号の送受信の様子が分かるように、頭部装着部1(撮像部11と表示部12)の構成も示している。
なお、以下に示す画像制御部2の各要素は、ヘッドマウントディスプレイ装置100、又は、画像制御部2を構成するコンピュータシステムにおいて動作するプログラムとして実現されていてもよく、カスタムICなどで実現されていてもよい。
画像制御部2は、撮像変換部21と、表示制御部23と、仮想視線生成部25と、図形検出部27と、デコード部29と、を有する。
(3) Configuration of Image Control Unit Next, the configuration of the image control unit 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the image control unit. In FIG. 3, the configuration of the head mounting unit 1 (the imaging unit 11 and the display unit 12) is also shown so that the state of signal transmission / reception with the head mounting unit 1 can be understood.
Each element of the image control unit 2 shown below may be realized as a program that operates in the head mounted display device 100 or a computer system that constitutes the image control unit 2, or is realized by a custom IC or the like. May be.
The image control unit 2 includes an imaging conversion unit 21, a display control unit 23, a virtual visual line generation unit 25, a graphic detection unit 27, and a decoding unit 29.

撮像変換部21は、頭部装着部1の撮像部11から信号受信可能となっている。そのため、撮像変換部21は、撮像部11にて撮影された撮像(仮想視野撮像)を入力し、当該撮像を仮想視野画像IMに変換できる。
表示制御部23は、撮像変換部21から信号受信可能となっている。このため、表示制御部23は、仮想視野画像IMを取得できる。また、表示制御部23は、頭部装着部1の表示部12へ信号送信可能となっている。このため、表示制御部23は、仮想視野画像IMを表示部12へ送信できる。
The imaging conversion unit 21 can receive signals from the imaging unit 11 of the head-mounted unit 1. Therefore, the imaging conversion unit 21 can input an image captured by the imaging unit 11 (virtual visual field imaging) and convert the imaging into a virtual visual field image IM.
The display control unit 23 can receive signals from the imaging conversion unit 21. For this reason, the display control part 23 can acquire the virtual visual field image IM. Further, the display control unit 23 can transmit a signal to the display unit 12 of the head-mounted unit 1. For this reason, the display control unit 23 can transmit the virtual visual field image IM to the display unit 12.

さらに、表示制御部23は、仮想視線生成部25(後述)から信号受信可能となっている。このため、表示制御部23は、必要に応じて、撮像変換部21から送信された仮想視野画像IMに仮想視線VP(図7)を付加して、仮想視線付仮想視野画像VIMとして表示部12に送信できる。これにより、表示部12は、撮像部11において撮影された仮想視野撮像に仮想視線VPを付した仮想視野画像(仮想視線付仮想視野画像VIM)を表示できる。その結果、作業者は、仮想視野中のどの位置に仮想視線VPが設定されているかを確認できる。   Furthermore, the display control unit 23 can receive signals from a virtual visual line generation unit 25 (described later). Therefore, the display control unit 23 adds the virtual visual line VP (FIG. 7) to the virtual visual field image IM transmitted from the imaging conversion unit 21 as necessary, and displays the virtual visual line image with virtual visual line VIM as the display unit 12. Can be sent to. Thereby, the display unit 12 can display a virtual visual field image (virtual visual field image with virtual visual line VIM) obtained by adding the virtual visual line VP to the virtual visual field image captured by the imaging unit 11. As a result, the operator can confirm at which position in the virtual visual field the virtual line of sight VP is set.

仮想視線生成部25は、図形検出部27(後述)へ信号送信可能となっている。このため、仮想視線生成部25は、仮想視線VPに関する情報を図形検出部27に送信できる。
仮想視線生成部25は、仮想視野画像IMにおいて作業者の仮想視線VPを生成する。仮想視野画像IMは多数のドットにより構成されている。そのため、仮想視野画像IMにおいて、仮想視野画像IMの位置を定義するための座標系が定義できる。従って、仮想視線生成部25は、例えば、仮想視野画像IMを示す座標系の座標点(座標値)として仮想視線VPを生成できる。
The virtual line-of-sight generation unit 25 can transmit a signal to a figure detection unit 27 (described later). For this reason, the virtual visual line generation unit 25 can transmit information on the virtual visual line VP to the graphic detection unit 27.
The virtual visual line generation unit 25 generates the virtual visual line VP of the worker in the virtual visual field image IM. The virtual visual field image IM is composed of a large number of dots. Therefore, in the virtual visual field image IM, a coordinate system for defining the position of the virtual visual field image IM can be defined. Therefore, the virtual visual line generation unit 25 can generate the virtual visual line VP as a coordinate point (coordinate value) of the coordinate system indicating the virtual visual field image IM, for example.

または、仮想視線生成部25は、仮想視線VPの形状を特徴付けるいくつかの特徴点を定義することにより、仮想視線VPを生成してもよい。この場合、仮想視線VPの特徴点の内部の領域が仮想視線VPとなる。さらに、仮想視線生成部25は、所定の数の不等式により仮想視線VPを定義してもよい。この場合、当該所定の数の不等式により表される領域が仮想視線VPとなる。例えば、1の不等式(x−a)+(y−b)≦Rにより仮想視線VPが定義されている場合、仮想視線VPは、仮想視野画像IM中の座標(a,b)を中心とした半径Rの円内と定義される。 Alternatively, the virtual visual line generation unit 25 may generate the virtual visual line VP by defining some feature points that characterize the shape of the virtual visual line VP. In this case, the area inside the feature point of the virtual visual line VP becomes the virtual visual line VP. Further, the virtual visual line generation unit 25 may define the virtual visual line VP by a predetermined number of inequalities. In this case, the region represented by the predetermined number of inequalities is the virtual line of sight VP. For example, when the virtual visual line VP is defined by one inequality (xa) 2 + (y−b) 2 ≦ R 2 , the virtual visual line VP represents the coordinates (a, b) in the virtual visual field image IM. It is defined as a circle with a radius R at the center.

なお、仮想視線VPは、仮想視野画像IM中の所定の場所に生成できる。例えば、仮想視線VPは、仮想視野画像IMの中心付近(の座標値)に生成されてもよいし、中心以外の周辺領域の所定の位置(の座標値)に生成されてもよい。このため、ヘッドマウントディスプレイ装置100に、仮想視線VPの位置を調整する調整部(図示せず)が備わっていてもよい。
ヘッドマウントディスプレイ装置100が上記の調整部を備えることにより、作業者は、仮想視野中の作業者の好みに応じた位置に、仮想視線VPを生成できる。その結果、作業者はヘッドマウントディスプレイ装置100を用いた特定図形コードSCの特定操作がしやすくなる。
Note that the virtual visual line VP can be generated at a predetermined location in the virtual visual field image IM. For example, the virtual visual line VP may be generated in the vicinity (coordinate value) of the virtual visual field image IM, or may be generated in a predetermined position (coordinate value) in a peripheral region other than the center. For this reason, the head mounted display device 100 may include an adjustment unit (not shown) that adjusts the position of the virtual visual line VP.
Since the head mounted display device 100 includes the adjustment unit, the worker can generate the virtual line of sight VP at a position in the virtual field of view according to the preference of the worker. As a result, the operator can easily perform the specific operation of the specific graphic code SC using the head mounted display device 100.

また、仮想視線VPの位置を示すための図形として、丸印、バツ印、矢印、文字などの任意の形状の図形を用いてもよい。これにより、作業者の好みや、作業上の必要性に応じて、任意の図形を仮想視線VPの印とできる。   In addition, as a figure for indicating the position of the virtual visual line VP, a figure having an arbitrary shape such as a circle, a cross, an arrow, or a character may be used. As a result, an arbitrary figure can be used as a mark of the virtual line of sight VP according to the preference of the worker and the necessity for work.

図形検出部27は、撮像変換部21から信号受信可能となっている。従って、図形検出部27は、仮想視野画像IMを入力できる。また、図形検出部27は、仮想視線生成部25から信号受信可能となっている。従って、図形検出部27は、仮想視線VPに関する情報を入力できる。仮想視線VPに関する情報とは、例えば、上記の仮想視線VPの座標値、及び/又は、所定の数の不等式、などである。   The figure detection unit 27 can receive signals from the imaging conversion unit 21. Therefore, the graphic detection unit 27 can input the virtual visual field image IM. The graphic detection unit 27 can receive a signal from the virtual visual line generation unit 25. Therefore, the graphic detection unit 27 can input information regarding the virtual visual line VP. The information related to the virtual visual line VP is, for example, the coordinate value of the virtual visual line VP and / or a predetermined number of inequalities.

図形検出部27は、入力した仮想視野画像IMから図形コードCの存在を検出できる。そして、図形検出部27は、検出された図形コードCのうち、仮想視野画像IMにおいて、入力した仮想視線VP(の領域)により指し示された図形コードCを特定できる。ここで、入力した仮想視線VP(の領域)により指し示された図形コードのことを、特に、「特定図形コードSC」と呼ぶことにする。
なお、図形検出部27の構造の詳細については、後ほど説明する。
The graphic detector 27 can detect the presence of the graphic code C from the input virtual visual field image IM. Then, the graphic detection unit 27 can identify the graphic code C pointed to by the input virtual visual line VP (region) in the virtual visual field image IM among the detected graphic codes C. Here, the graphic code pointed to by the input virtual visual line VP (region) is particularly referred to as “specific graphic code SC”.
Details of the structure of the graphic detection unit 27 will be described later.

デコード部29は、図形検出部27から信号受信可能となっている。従って、デコード部29は、図形検出部27において特定された特定図形コードSCをデコードし、デコード結果を出力する。
なお、仮想視野画像IM中において、特定図形コードSCは、仮想視野の水平方向に対して任意の角度にて傾いている場合がある。このような場合、デコード部29は、特定図形コードSCの傾き角度(仮想視野における水平方向に対する角度であっても、垂直方向に対する角度であってもよい)を算出した後に、算出した傾き角度に沿って特定図形コードSCを読み取る。
The decoding unit 29 can receive a signal from the figure detection unit 27. Accordingly, the decoding unit 29 decodes the specific graphic code SC specified by the graphic detection unit 27 and outputs a decoding result.
In the virtual visual field image IM, the specific figure code SC may be inclined at an arbitrary angle with respect to the horizontal direction of the virtual visual field. In such a case, the decoding unit 29 calculates the tilt angle of the specific figure code SC (which may be an angle with respect to the horizontal direction or an angle with respect to the vertical direction in the virtual visual field), and then calculates the tilt angle to the calculated tilt angle. A specific graphic code SC is read along.

(4)図形検出部の構成
次に、図形検出部27の構成について、図4A及び図4Bを用いて説明する。図4Aは、図形検出部の基本構成を示す図である。図4Bは、取消部を有する図形検出部の構成を示す図である。図4Aに示されているように、図形検出部27は、図形コード検出部271と、特定部273と、を主に有する。
図形コード検出部271は、入力した仮想視野画像IMから図形コードCの存在を検出する。図形コード検出部271は、例えば、仮想視野画像IMにおいて図形コードCの色と背景色が異なる場合には、仮想視野画像IMにおいて図形コードCの色(又はそれに近い色)が付された部分を図形コードCとして検出できる。
その他、図形コードCの形状など様々な特徴によって、図形コード検出部271は、図形コードCの存在を検出してもよい。
(4) Configuration of Graphic Detection Unit Next, the configuration of the graphic detection unit 27 will be described with reference to FIGS. 4A and 4B. FIG. 4A is a diagram illustrating a basic configuration of the figure detection unit. FIG. 4B is a diagram illustrating a configuration of a figure detection unit having a cancellation unit. As illustrated in FIG. 4A, the graphic detection unit 27 mainly includes a graphic code detection unit 271 and a specifying unit 273.
The figure code detector 271 detects the presence of the figure code C from the input virtual visual field image IM. For example, when the color of the graphic code C is different from the background color in the virtual visual field image IM, the graphic code detection unit 271 displays the portion of the virtual visual field image IM to which the color of the graphic code C (or a color close thereto) is attached. It can be detected as a graphic code C.
In addition, the graphic code detection unit 271 may detect the presence of the graphic code C based on various features such as the shape of the graphic code C.

特定部273は、仮想視野画像IM中の図形コード検出部271において検出された図形コードCの中から、仮想視野画像IM中にて定義した仮想視線VPが指し示す図形コードCを、特定図形コードSCとして特定する。例えば、特定部273は、仮想視野画像IM中に定義した仮想視線VPと、検出された図形コードCとが重なり合う場合に、当該図形コードCを特定図形コードSCとして特定する。   The specifying unit 273 selects the figure code C indicated by the virtual line of sight VP defined in the virtual view image IM from the figure codes C detected by the figure code detection unit 271 in the virtual view image IM. As specified. For example, when the virtual visual line VP defined in the virtual visual field image IM and the detected graphic code C overlap, the specifying unit 273 specifies the graphic code C as the specific graphic code SC.

本実施形態において、特定部273は、仮想視線VPが所定時間(第2時間(後述))図形コードCを指し示したときに、指し示された図形コードCを特定図形コードSCとして特定する。これにより、瞬間的又は偶然に仮想視線VPが所望しない図形コードを指し示した場合でも、当該図形コードが誤って特定されることを抑制できる。   In the present embodiment, the specifying unit 273 specifies the indicated graphic code C as the specific graphic code SC when the virtual visual line VP indicates the graphic code C for a predetermined time (second time (described later)). Thereby, even when the virtual line of sight VP indicates an undesired graphic code instantaneously or accidentally, it is possible to prevent the graphic code from being erroneously specified.

特定部273は、例えば、仮想視野画像IM中に定義された仮想視線VPの領域内に、図形コードCの特徴(例えば、図形コードCの色や文字など)を示すドット信号が含まれている場合に、図形コードCが仮想視線VPによって指し示されていると判断できる。   For example, the specifying unit 273 includes a dot signal indicating the characteristics of the graphic code C (for example, the color or character of the graphic code C) in the region of the virtual visual line VP defined in the virtual visual field image IM. In this case, it can be determined that the figure code C is indicated by the virtual line of sight VP.

図4Bに示すように、図形検出部27は、さらに、取消部275を有していてもよい。取消部275は、図形検出部27によって特定された特定図形コードSCの特定を取り消す。これにより、作業者は、一度特定された特定図形コードSCの特定を取り消すことができる。
例えば、仮想視野画像IM中に特定図形コードSCの特定を取り消すかどうかを確認するメッセージを表示し、作業者が、仮想視線VPを用いて、特定図形コードSCの特定を取り消すかどうかの意思を示すことにより、取消部275は、特定図形コードSCの特定の取消を行うかどうかを判定できる。
As illustrated in FIG. 4B, the graphic detection unit 27 may further include a cancellation unit 275. The cancel unit 275 cancels the specification of the specific graphic code SC specified by the graphic detection unit 27. Thereby, the operator can cancel specification of the specific graphic code SC specified once.
For example, a message for confirming whether or not to cancel the specification of the specific graphic code SC is displayed in the virtual visual field image IM, and the operator uses the virtual line of sight VP to determine whether or not to cancel the specification of the specific graphic code SC. By indicating, the cancellation unit 275 can determine whether or not to perform the specific cancellation of the specific graphic code SC.

例えば、取消部275は、「特定図形コードSCの特定を取り消しますか?」とのメッセージと、「はい」ボタンと「いいえ」ボタンと、を有するダイアログボックスを表示部12(仮想視野画像IM中)に表示し、作業者が仮想視線VPを用いて、「はい」ボタン、又は、「いいえ」ボタンを指し示すことにより、作業者は特定図形コードSCの特定の取消を行うかどうかを決定できる。
または、取消部275は、例えば、作業者の「特定図形コードSCの特定を取り消せ」という内容の音声信号を音声認識することにより、特定図形コードSCの特定を取り消してもよい。
For example, the canceling unit 275 displays a dialog box having a message “Do you want to cancel the specification of the specific graphic code SC?” And a “Yes” button and a “No” button on the display unit 12 (in the virtual visual field image IM). ) And the operator uses the virtual line of sight VP to indicate the “Yes” button or the “No” button, so that the operator can determine whether or not to cancel the specific graphic code SC.
Alternatively, the cancellation unit 275 may cancel the specification of the specific graphic code SC by, for example, recognizing the voice signal having the content “cancel the specification of the specific graphic code SC” by the operator.

(5)ヘッドマウントディスプレイ装置の動作
(5−1)基本動作
次に、本実施形態のヘッドマウントディスプレイ装置100の動作について説明する。まず、本実施形態のヘッドマウントディスプレイ装置100の基本動作について、図5A及び図5Bを用いて説明する。図5Aは、ヘッドマウントディスプレイ装置の基本動作を示すフローチャートである。図5Bは、デコードデータを消去するステップを含むヘッドマウントディスプレイ装置の動作を示すフローチャートである。
ヘッドマウントディスプレイ装置100が動作を開始すると、まず、頭部装着部1の撮像部11により、作業者の頭部の位置、傾動角度、及び回転角度に基づいて決定される仮想視野が仮想視野撮像として撮影される。次に、仮想視野撮像は、撮像変換部21において仮想視野画像IMに変換される。そして、仮想視野画像IMは、表示制御部23に出力され、必要に応じて仮想視線VPが付されて仮想視線付仮想視野画像VIMに変換されて、表示部12に表示される。
(5) Operation of Head Mounted Display Device (5-1) Basic Operation Next, the operation of the head mounted display device 100 of the present embodiment will be described. First, the basic operation of the head mounted display device 100 of this embodiment will be described with reference to FIGS. 5A and 5B. FIG. 5A is a flowchart showing the basic operation of the head mounted display device. FIG. 5B is a flowchart showing the operation of the head mounted display device including the step of erasing the decoded data.
When the head mounted display device 100 starts to operate, first, a virtual visual field is picked up by the imaging unit 11 of the head mounting unit 1 based on the position, tilt angle, and rotation angle of the operator's head. Taken as. Next, the virtual visual field imaging is converted into a virtual visual field image IM by the imaging conversion unit 21. Then, the virtual visual field image IM is output to the display control unit 23, attached with a virtual visual line VP as necessary, converted into a virtual visual field image VIM with virtual visual line, and displayed on the display unit 12.

なお、表示制御部23は、仮想視野画像IMを静止画として表示部12に出力してもよいし、動画として出力してもよい。
表示制御部23は、仮想視野画像IMを静止画として表示部12に出力する場合は、例えば、人間の視覚において動画と認識されない程度の長い時間間隔にて、仮想視野画像IMを表示部12に表示する。また、静止画として仮想視野画像IMを表示部12に表示させる場合、表示制御部23は、仮想視野画像IMに含まれる残像現象を除去する処理を行ってもよい。
The display control unit 23 may output the virtual visual field image IM as a still image to the display unit 12 or may output it as a moving image.
When the display control unit 23 outputs the virtual visual field image IM as a still image to the display unit 12, for example, the virtual visual field image IM is displayed on the display unit 12 at a long time interval that is not recognized as a moving image by human vision. indicate. Moreover, when displaying the virtual visual field image IM on the display unit 12 as a still image, the display control unit 23 may perform a process of removing the afterimage phenomenon included in the virtual visual field image IM.

一方、仮想視野画像IMを動画として表示部12に出力する場合は、例えば、人間の視覚において動画と認識される程度の短い時間間隔にて、仮想視野画像IMを表示部12に表示する。   On the other hand, when the virtual visual field image IM is output to the display unit 12 as a moving image, for example, the virtual visual field image IM is displayed on the display unit 12 at a short time interval that is recognized as a moving image in human vision.

仮想視野画像IMが表示部12に表示された後、図形検出部27が、仮想視野画像IM中の図形コードCを検出し、検出された図形コードCの中から特定図形コードSCを特定する(ステップS1)。ステップS1における特定図形コードSCの特定においては、特に、仮想視野画像IM中に複数の図形コードCがある場合には、仮想視野画像IM中に生成した仮想視線VPにより指し示されている図形コードCを、特定図形コードSCとして特定する。あるいは、仮想視線VPから所定の範囲内に存在する図形コードCを所定時間以上指し示した場合に、当該図形コードCを特定図形コードSCと特定してもよい。
これにより、作業者は、デコードしたい所望の図形コードCを仮想視野画像IM中(撮影された仮想視野画像IM範囲内)から選択できる。なお、ステップS1における特定図形コードSCの特定方法については、後ほど詳しく説明する。
After the virtual visual field image IM is displayed on the display unit 12, the graphic detection unit 27 detects the graphic code C in the virtual visual field image IM and specifies the specific graphic code SC from the detected graphic code C ( Step S1). In specifying the specific graphic code SC in step S1, particularly when there are a plurality of graphic codes C in the virtual visual field image IM, the graphic code indicated by the virtual line of sight VP generated in the virtual visual field image IM. C is specified as the specific graphic code SC. Alternatively, when the graphic code C existing within a predetermined range from the virtual line of sight VP is indicated for a predetermined time or more, the graphic code C may be specified as the specific graphic code SC.
Thereby, the operator can select a desired graphic code C to be decoded from the virtual visual field image IM (within the captured virtual visual field image IM range). The method for specifying the specific figure code SC in step S1 will be described in detail later.

ステップS1にて、特定図形コードSCを特定後、デコード部29が、特定図形コードSCのデコードを実行する(ステップS2)。なお、本実施形態における図形コードC(特定図形コードSC)はバーコードであるが、これに限られず、QRコード(登録商標)など他の識別コードを図形コードCとしてもよい。
特定図形コードSCのデコードを実行後、デコード部29は、特定図形コードSCのデコード結果を出力する。
After identifying the specific graphic code SC in step S1, the decoding unit 29 decodes the specific graphic code SC (step S2). The graphic code C (specific graphic code SC) in the present embodiment is a bar code, but is not limited thereto, and other identification codes such as a QR code (registered trademark) may be used as the graphic code C.
After executing the decoding of the specific graphic code SC, the decoding unit 29 outputs the decoding result of the specific graphic code SC.

ステップS2において特定図形コードSCのデコードを実行後、ヘッドマウントディスプレイ装置100は、特定図形コードSCのデコード作業が終了したかどうかを確認する(ステップS3−1)。
ヘッドマウントディスプレイ装置100は、例えば、表示部12に特定図形コードSCのデコード作業を終了するメッセージと、デコード作業の終了を了解するボタンとを表示し、仮想視線VPにて当該ボタンを指し示すことにより、特定図形コードSCのデコード作業を終了できる。
After executing the decoding of the specific graphic code SC in step S2, the head mounted display device 100 confirms whether or not the decoding operation of the specific graphic code SC has been completed (step S3-1).
The head mounted display device 100 displays, for example, a message for ending the decoding operation of the specific graphic code SC and a button for understanding the end of the decoding operation on the display unit 12, and pointing the button with the virtual line of sight VP. The decoding operation of the specific graphic code SC can be completed.

作業者が特定図形コードSCのデコード作業の終了を了解した場合(ステップS3−1において「Yes」の場合)、ヘッドマウントディスプレイ装置100は、動作を停止する。一方、作業者が特定図形コードSCのデコードを継続すると決定した場合(ステップS3−1において「No」の場合)、ヘッドマウントディスプレイ装置100は、ステップS1に戻り、特定図形コードSCの特定と、特定図形コードSCのデコードを継続する。   When the operator understands the end of the decoding of the specific graphic code SC (“Yes” in step S3-1), the head mounted display device 100 stops its operation. On the other hand, when the operator decides to continue decoding the specific graphic code SC (in the case of “No” in step S3-1), the head mounted display device 100 returns to step S1 to specify the specific graphic code SC, The decoding of the specific figure code SC is continued.

このように、本実施形態のヘッドマウントディスプレイ装置100において、仮想視線VPを用いて特定図形コードSCを特定することにより、作業者は、より簡単な構成のヘッドマウントディスプレイ装置100を用いて、ハンズフリーにて、所望の図形コードCを特定できる。   As described above, in the head-mounted display device 100 according to the present embodiment, by specifying the specific graphic code SC using the virtual line of sight VP, the operator uses the head-mounted display device 100 having a simpler configuration. A desired graphic code C can be specified free of charge.

なお、ヘッドマウントディスプレイ装置100の動作において、図5Bに示すように、ステップS2において特定図形コードSCのデコードを実行後、必要に応じて、当該特定図形コードSCのデコード結果を取り消すステップを追加してもよい。この場合、図4Bに示すように、図形検出部27は、取消部275を有している。
図5Bに示すヘッドマウントディスプレイ装置100の動作においては、ステップS2の実行後、ステップS3−2において、取消部275が、現在特定されている特定図形コードSCの特定を取り消して、デコードした当該特定図形コードSCの読み取り結果を消去するかどうかを確認する。
In the operation of the head mounted display device 100, as shown in FIG. 5B, after the decoding of the specific graphic code SC is executed in step S2, a step of canceling the decoding result of the specific graphic code SC is added as necessary. May be. In this case, as shown in FIG. 4B, the graphic detection unit 27 has a cancellation unit 275.
In the operation of the head mounted display device 100 shown in FIG. 5B, after the execution of step S2, in step S3-2, the cancel unit 275 cancels the specification of the specific graphic code SC currently specified and decodes the specific specification. It is confirmed whether or not the reading result of the graphic code SC is erased.

取消部275が、特定図形コードSCの特定を取り消して、特定が取り消された特定図形コードSCのデコード結果を取り消すことを作業者が了解したと判断した場合(ステップS3−2にて「Yes」の場合)、取消部275は、特定図形コードSCの特定を取り消して、さらに、当該特定図形コードSCのデコード結果を消去する。
そして、ステップS1に戻り、再び特定図形コードSCの特定と、特定図形コードSCのデコードを継続する。
When the canceling unit 275 cancels the specification of the specific graphic code SC and determines that the operator has agreed to cancel the decoding result of the specific graphic code SC whose specification has been canceled ("Yes" in step S3-2) In this case, the cancel unit 275 cancels the specification of the specific graphic code SC and further erases the decoding result of the specific graphic code SC.
Then, the process returns to step S1, and the identification of the specific graphic code SC and the decoding of the specific graphic code SC are continued again.

このように、取消部275が、特定図形コードSCの特定を取り消して、さらに、特定が取り消された特定図形コードSCのデコード結果を消去することにより、特定図形コードSCがデコードしたい所望の図形コードCでない場合に、作業者は、特定図形コードSCの特定を取り消して、当該特定図形コードSCのデコード結果を消去することができる。   In this way, the cancel unit 275 cancels the specification of the specific graphic code SC, and further erases the decoding result of the specific graphic code SC whose specification has been canceled, so that the specific graphic code SC that the specific graphic code SC wants to decode is deleted. If it is not C, the operator can cancel the specification of the specific graphic code SC and erase the decoding result of the specific graphic code SC.

一方、取消部275が、特定図形コードSCのデコード結果を消去することを作業者が了解していないと判断した場合(ステップS3−2にて「No」の場合)、ステップS4に進む。ステップS4においては、図形検出部27が、特定図形コードSCのデコード成功をデコード部29に通知し、デコード部29がデコード結果を出力する(ステップS4)。   On the other hand, when the cancellation unit 275 determines that the operator does not agree to delete the decoding result of the specific graphic code SC (“No” in step S3-2), the process proceeds to step S4. In step S4, the graphic detection unit 27 notifies the decoding unit 29 of the successful decoding of the specific graphic code SC, and the decoding unit 29 outputs the decoding result (step S4).

その後、図5Aに示したステップS3−1と同様、特定図形コードSCのデコード作業を終了するかどうかを確認する(ステップS5)。作業者が特定図形コードSCのデコード作業を終了することを了解した場合(ステップS5において「Yes」の場合)、ヘッドマウントディスプレイ装置100は、動作を停止する。
一方、作業者が特定図形コードSCのデコード作業を終了することを了解していない場合(ステップS5において「No」の場合、ステップS1に戻り、ヘッドマウントディスプレイ装置100は、動作を継続する。
Thereafter, similarly to step S3-1 shown in FIG. 5A, it is confirmed whether or not the decoding operation of the specific graphic code SC is to be ended (step S5). When the operator understands that the decoding operation of the specific graphic code SC is finished (in the case of “Yes” in step S5), the head mounted display device 100 stops its operation.
On the other hand, when the operator does not understand that the specific graphic code SC has been decoded (“No” in step S5), the process returns to step S1, and the head mounted display device 100 continues the operation.

(5−2)特定図形コードの特定方法
次に、図5A及び図5BのステップS1における、特定図形コードSCの特定方法を、図5Cを用いて説明する。図5Cは、特定図形コードSCの特定方法を示すフローチャートである。
ヘッドマウントディスプレイ装置100が特定図形コードSCの特定を開始すると、まず、撮像部11により、作業者の頭部の位置、傾動角度、及び回転角度に基づいて決定される仮想視野が仮想視野撮像として撮影される。次に、仮想視野撮像は、撮像変換部21において仮想視野画像IMに変換される。そして、仮想視野画像IMは、表示制御部23に出力され、表示部12に表示される(ステップS101)。
(5-2) Specific Graphic Code Identification Method Next, a specific graphic code SC identification method in step S1 of FIGS. 5A and 5B will be described with reference to FIG. 5C. FIG. 5C is a flowchart showing a method of specifying the specific graphic code SC.
When the head-mounted display device 100 starts specifying the specific graphic code SC, first, the virtual field of view determined by the imaging unit 11 based on the position of the operator's head, the tilt angle, and the rotation angle is used as the virtual field of view imaging. Taken. Next, the virtual visual field imaging is converted into a virtual visual field image IM by the imaging conversion unit 21. The virtual visual field image IM is output to the display control unit 23 and displayed on the display unit 12 (step S101).

なお、後述するように、本実施形態においては、仮想視線VPの生成は、仮想視野画像IMに複数の図形コードCがある場合に生成されるが、仮想視線VPの生成のタイミングはこれに限られない。表示制御部23は、仮想視野画像IM中に複数の図形コードCが検出されたかどうかの判断を行う前に、仮想視野画像IMに仮想視線VPを付加して仮想視線付仮想視野画像VIMとしてもよい。これにより、仮想視野画像IMに複数の図形コードCが検出されたかどうかの判断がなされる前に、作業者は仮想視野画像IM中の仮想視線VPの位置を確認できる。   As will be described later, in this embodiment, the virtual visual line VP is generated when there are a plurality of graphic codes C in the virtual visual field image IM, but the generation timing of the virtual visual line VP is limited to this. I can't. The display control unit 23 adds the virtual visual line VP to the virtual visual field image IM as the virtual visual image with virtual visual line VIM before determining whether or not the plurality of graphic codes C are detected in the virtual visual field image IM. Good. Thus, the operator can confirm the position of the virtual visual line VP in the virtual visual field image IM before determining whether or not a plurality of graphic codes C are detected in the virtual visual field image IM.

撮像部11が仮想視野撮像を撮影後、図形検出部27の図形コード検出部271が、受信した仮想視野画像IMから図形コードCの検出を試みる。そして、図形コード検出部271は、図形コードCが検出されたかどうかを確認する(ステップS102)。
図形コード検出部271が図形コードCを検出しなかった場合(ステップS102において「No」の場合)、ステップS101に戻り、撮像部11が仮想視野の撮影を継続する。
なお、図形コード検出部271が、図形コードCの検出に失敗した場合、例えば、仮想視野画像IM中の図形コードCの画像がひずんでいるために検出に失敗した場合や、仮想視野画像IM中のある物体の形状や色などが図形コードCに類似しているものの明確に図形コードCかどうか判断不能なために検出に失敗した場合などに、図形コード検出部271は、図形コードCの認識失敗を通知するエラーを出力してもよい。
After the imaging unit 11 captures the virtual visual field imaging, the graphic code detection unit 271 of the graphic detection unit 27 tries to detect the graphic code C from the received virtual visual field image IM. Then, the graphic code detector 271 confirms whether or not the graphic code C is detected (step S102).
When the figure code detection unit 271 does not detect the figure code C (“No” in step S102), the process returns to step S101, and the imaging unit 11 continues to capture the virtual visual field.
Note that when the graphic code detection unit 271 fails to detect the graphic code C, for example, when the graphic code C in the virtual visual field image IM is distorted, the detection fails, or in the virtual visual field image IM. The figure code detecting unit 271 recognizes the figure code C when, for example, the shape or color of a certain object is similar to the figure code C, but it cannot be clearly determined whether it is the figure code C or not. An error notifying the failure may be output.

一方、図形コード検出部271が図形コードCを検出した場合(ステップS102において「Yes」の場合)、図形コード検出部271は、さらに、検出された図形コードCの数を確認する(ステップS103)。
なお、図形コード検出部271が図形コードCを検出した場合、表示制御部23は、検出した図形コードCを強調表示する。本実施形態においては、図6に示すように、白色背景の仮想視野画像IM中において検出された図形コードC(図6に示す図形コードCはバーコード)を、赤色の太枠などの目立つ枠fを用いて囲む方法により、図形コードCを強調表示している。図6は、仮想視野画像中の図形コードを強調表示した様子を示す図である。
On the other hand, when the graphic code detection unit 271 detects the graphic code C (“Yes” in step S102), the graphic code detection unit 271 further checks the number of detected graphic codes C (step S103). .
If the graphic code detection unit 271 detects the graphic code C, the display control unit 23 highlights the detected graphic code C. In the present embodiment, as shown in FIG. 6, a graphic code C (the graphic code C shown in FIG. 6 is a barcode) detected in the virtual visual field image IM with a white background is displayed as a conspicuous frame such as a red thick frame. The figure code C is highlighted by a method of enclosing with f. FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the graphic code in the virtual visual field image is highlighted.

検出した図形コードCの他の強調表示方法としては、例えば、検出した図形コードCの領域以外の部分の背景色を図形コードCが目立つ色に変える方法、検出した図形コードCに番号を付して表示する方法、又は、音声にて検出された図形コードCの数を通知する方法、などを用いることができる。   Other highlighting methods of the detected graphic code C include, for example, a method of changing the background color of a portion other than the detected graphic code C area to a color in which the graphic code C is conspicuous, and adding a number to the detected graphic code C. For example, a method for notifying the number of figure codes C detected by voice, or the like.

図形コード検出部271が検出した図形コードCの数が1である場合(ステップS103において「No」の場合)、特定部273が、検出できた1の図形コードCを特定図形コードSCと特定する(ステップS104)。そして、特定図形コードSCの特定を終了する。   When the number of figure codes C detected by the figure code detection unit 271 is 1 (in the case of “No” in step S103), the specifying unit 273 specifies one detected figure code C as the specified figure code SC. (Step S104). Then, the identification of the specific graphic code SC is finished.

なお、上記においては、特定部273は、検出した図形コードCの数が1の場合には、無条件に検出した図形コードCを特定図形コードSCと特定していたが、それに限られない。図形コード検出部271が1の図形コードCしか検出できなかった場合であっても、下記に説明する仮想視線VPを仮想視野画像IMに付して、仮想視線VPにより当該1の図形コードCが指し示されたときに、当該1の図形コードCを特定図形コードSCと特定してもよい。
これにより、1の図形コードCしか検出されなかった場合でも、その図形コードCがデコードしたい所望の図形コードCであるかどうかを確認して、当該図形コードCを特定図形コードSCと特定できる。
In the above description, the specifying unit 273 specifies the figure code C detected unconditionally as the specified figure code SC when the number of detected figure codes C is 1, but the invention is not limited thereto. Even when the graphic code detection unit 271 can detect only one graphic code C, a virtual visual line VP, which will be described below, is attached to the virtual visual field image IM, and the one graphic code C is generated by the virtual visual line VP. When indicated, the one graphic code C may be specified as the specific graphic code SC.
As a result, even if only one graphic code C is detected, it can be confirmed whether or not the graphic code C is the desired graphic code C to be decoded, and the graphic code C can be specified as the specific graphic code SC.

一方、図形コード検出部271が検出した図形コードCの数が2以上(複数)の場合(ステップS103において「Yes」の場合)、仮想視線生成部25が仮想視線VPを生成し、仮想視線VPの形状や大きさなどの情報を含む仮想視線VPに関する情報を、図形検出部27に送信する(ステップS105)。そして、図形検出部27が、受信した仮想視線VPに関する情報に基づいて、仮想視野画像IMに仮想視線VPを付加する。
また、ステップS105においては、仮想視線生成部25が表示制御部23に対して仮想視線VPに関する情報を送信し、表示制御部23が受け取った仮想視線VPを仮想視野画像IMに付加して仮想視線付仮想視野画像VIMを生成する。これにより、表示部12は、仮想視線VPを付した仮想視野画像IM(仮想視線付仮想視野画像VIM)を表示できる。
On the other hand, when the number of figure codes C detected by the figure code detection unit 271 is two or more (in the case of “Yes” in step S103), the virtual line-of-sight generation unit 25 generates the virtual line-of-sight VP and the virtual line-of-sight VP. Information regarding the virtual visual line VP including information such as the shape and size of the image is transmitted to the graphic detection unit 27 (step S105). Then, the graphic detection unit 27 adds the virtual visual line VP to the virtual visual field image IM based on the received information regarding the virtual visual line VP.
In step S105, the virtual visual line generation unit 25 transmits information related to the virtual visual line VP to the display control unit 23, and the virtual visual line VP received by the display control unit 23 is added to the virtual visual field image IM. An attached virtual visual field image VIM is generated. Thereby, the display part 12 can display virtual visual field image IM (virtual visual field image VIM with virtual visual line) which attached | subjected virtual visual line VP.

ここで、例えば、図7に示すように、2つの図形コードCが存在する仮想視野画像IMの略中心部に円形の仮想視線VPが付加されたとする。図7は、仮想視野画像に仮想視線を付した仮想視線付仮想視野画像の一例を示す図である。   Here, for example, as shown in FIG. 7, it is assumed that a circular virtual visual line VP is added to a substantially central portion of the virtual visual field image IM in which two graphic codes C exist. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a virtual visual field image with a virtual visual line obtained by adding a virtual visual line to the virtual visual field image.

ステップS105において仮想視野画像IMに仮想視線VPを付加した後、特定部273が、仮想視野画像IM中の図形コードCが仮想視線VPにより指し示されているかどうかを判定する(ステップS106)。
このとき、特定部273は、例えば、コンピュータゲームなどで用いられているいわゆる「当たり判定」方法により、仮想視線VPが図形コードCを指し示しているかどうかを判定できる。具体的には、例えば、特定部273は、仮想視線VPに関する情報に示された仮想視線VPの領域内に、図形コードCの特徴を示す画像ドットが存在するかどうかにより、図形コードCと仮想視線VPとが重なり合うかどうかを判定することにより、仮想視線VPが図形コードCを指し示しているかどうかを判定できる。
After adding the virtual visual line VP to the virtual visual field image IM in step S105, the specifying unit 273 determines whether or not the graphic code C in the virtual visual field image IM is indicated by the virtual visual line VP (step S106).
At this time, the specifying unit 273 can determine whether or not the virtual line of sight VP points to the graphic code C by a so-called “hit determination” method used in a computer game or the like, for example. Specifically, for example, the specifying unit 273 determines whether the graphic code C and the virtual code VP are virtual depending on whether or not an image dot indicating the characteristic of the graphic code C exists in the region of the virtual visual line VP indicated in the information about the virtual visual line VP. By determining whether or not the line of sight VP overlaps, it is possible to determine whether or not the virtual line of sight VP indicates the graphic code C.

例えば、図7に示すように、仮想視野画像IM中において仮想視線VPと図形コードCとが重なっていない状態から、作業者が頭部を動かすなどして、仮想視野画像IMが図8に示すように変化した場合を考える。図8は、仮想視線が図形コードを指し示している状態を示す図である。
このとき、図8に示されているように、仮想視線VPの円内には、図形コードCの特徴を示す、図形コードCの背景色と図形コードCの模様の一部が含まれている。このように、仮想視野画像IM中において、仮想視線VPの領域内に、図形コードCの特徴を示す画像ドットが含まれている場合に、特定部273は、仮想視線VPと図形コードCとが重なり合っていると判断し、仮想視線VPが図形コードCを指し示していると判定する。
For example, as shown in FIG. 7, the virtual visual field image IM is shown in FIG. 8 when the worker moves his / her head from the state where the virtual visual line VP and the graphic code C do not overlap in the virtual visual field image IM. Consider the case where changes occur. FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which the virtual line of sight points to the graphic code.
At this time, as shown in FIG. 8, the circle of the virtual line of sight VP includes the background color of the graphic code C and a part of the pattern of the graphic code C indicating the characteristics of the graphic code C. . Thus, in the virtual visual field image IM, when the image dot indicating the feature of the graphic code C is included in the region of the virtual visual line VP, the specifying unit 273 determines that the virtual visual line VP and the graphic code C are It is determined that they overlap, and it is determined that the virtual line of sight VP points to the figure code C.

なお、仮想視線VPが図形コードCを指し示している場合、表示制御部23は、仮想視線VPにより指し示されている図形コードCをさらに強調表示してもよい。この場合、例えば、ステップS102において図形コードCが検出された場合に表示制御部23が図形コードCを強調表示した方法と同じ強調表示方法を用いてさらに強調表示してもよいし、先の強調表示方法とは異なる方法を用いてさらに強調表示を行ってもよい。   When the virtual visual line VP points to the graphic code C, the display control unit 23 may further highlight the graphic code C pointed to by the virtual visual line VP. In this case, for example, when the graphic code C is detected in step S102, the display control unit 23 may further highlight using the same highlighting method as the method of highlighting the graphic code C, or the previous highlighting. Further highlighting may be performed using a method different from the display method.

特定部273が、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されていないと判定した場合(ステップS106において「No」の場合)、ステップS107に進む。一方、特定部273が、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されていると判定した場合(ステップS106において「Yes」の場合)、ステップS108へ進む。   When the identifying unit 273 determines that the graphic code C is not indicated by the virtual line of sight VP (“No” in step S106), the process proceeds to step S107. On the other hand, when the specifying unit 273 determines that the graphic code C is pointed by the virtual line of sight VP (“Yes” in step S106), the process proceeds to step S108.

ステップS107においては、図形検出部27が、ステップS102において図形コード検出部271が図形コードCを検出してから第1時間が経過したかどうかを確認する(ステップS107)。
図形検出部27が、図形コードCを検出してから第1時間が経過していないと判断した場合(ステップS107において「No」の場合)、ステップS106に戻り、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されているかどうかの検出処理が継続される。
In step S107, the graphic detection unit 27 checks whether or not a first time has elapsed since the graphic code detection unit 271 detected the graphic code C in step S102 (step S107).
When the graphic detection unit 27 determines that the first time has not elapsed since the graphic code C was detected (in the case of “No” in step S107), the process returns to step S106, and the graphic code C is represented by the virtual line of sight VP. The detection process of whether or not it is pointed is continued.

一方、図形検出部27が、図形コードCを検出してから第1時間が経過したと判断した場合(ステップS107において「Yes」の場合)、ステップS101に戻り、仮想視野画像IMの取得及び図形コードCの検出をやり直す。
このように、図形コードCを検出してから所定の時間(第1時間)経過しても、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されない場合に、図形コードCの検出をやり直すことにより、特定部273が、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されているかどうかの判定を無駄に実行することを抑制できる。その結果、ヘッドマウントディスプレイ装置100における処理負荷を低減できる。
On the other hand, when the graphic detection unit 27 determines that the first time has elapsed since the graphic code C was detected (“Yes” in step S107), the process returns to step S101 to acquire the virtual visual field image IM and the graphic Redo code C detection.
In this way, if the graphic code C is not indicated by the virtual line of sight VP even after a predetermined time (first time) has passed since the graphic code C is detected, the graphic code C is detected again and specified. It can suppress that the part 273 performs wasteful determination whether the figure code C is pointed by the virtual visual line VP. As a result, the processing load on the head mounted display device 100 can be reduced.

ステップS108においては、特定部273が、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されてから第2時間が経過したかどうかを確認する。
特定部273が、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されていると判定してから第2時間が経過していないと判断した場合(ステップS108において「No」の場合)、ステップS106に戻り、特定部273による図形コードCが仮想視線VPにより指し示されているかどうかの判定を継続する。
In step S108, the specifying unit 273 confirms whether or not the second time has elapsed since the graphic code C is indicated by the virtual line of sight VP.
When the specifying unit 273 determines that the second time has not elapsed since it was determined that the graphic code C is indicated by the virtual line of sight VP (in the case of “No” in step S108), the process returns to step S106. The determination of whether or not the graphic code C by the specifying unit 273 is indicated by the virtual line of sight VP is continued.

一方、特定部273が、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されていると判定してから第2時間が経過したと判断した場合(ステップS108において「Yes」の場合)、特定部273は、仮想視線VPにより指し示されている図形コードCを特定図形コードSCとして特定する(ステップS109)。そして、ヘッドマウントディスプレイ装置100は、特定図形コードSCの特定を終了する。   On the other hand, when the specifying unit 273 determines that the second time has elapsed since it was determined that the graphic code C is indicated by the virtual line of sight VP (in the case of “Yes” in step S108), the specifying unit 273 Then, the graphic code C pointed to by the virtual line of sight VP is specified as the specific graphic code SC (step S109). Then, the head mounted display device 100 ends the specification of the specific graphic code SC.

このように、ステップS108において、特定部273が、図形コードCが仮想視線VPにより指し示されてから所定の時間(第2時間)経過後に、仮想視線VPにより指し示された図形コードCを特定図形コードSCと特定することにより、例えば、作業者がデコードしたい図形コードCを検索中に、所望の図形コードC以外の図形コードCが仮想視線VPにより偶然に指し示され、その結果、所望の図形コードC以外の図形コードCが誤って特定図形コードSCと特定されることを抑制できる。   In this way, in step S108, the specifying unit 273 specifies the figure code C pointed to by the virtual line of sight VP after a predetermined time (second time) has elapsed since the figure code C was pointed to by the virtual line of sight VP. By specifying the graphic code SC, for example, the graphic code C other than the desired graphic code C is accidentally indicated by the virtual line of sight VP while searching for the graphic code C that the operator wants to decode. It is possible to prevent the graphic code C other than the graphic code C from being erroneously specified as the specific graphic code SC.

このように、撮像部11において撮影された仮想視野画像IMに、仮想的な視線である仮想視線VPを付加して、仮想視線付仮想視野画像VIMにおいて、図形コードCが仮想視線VPにより所定時間(第2時間)指し示された場合に、指し示された図形コードCを特定図形コードSCと判定することにより、より簡単な構成のヘッドマウントディスプレイ装置100を用いてハンズフリーにて、誤判定の確率を少なくしつつ、特定図形コードSCを特定できる。
上記実施形態では、ステップS106〜ステップS109を用いて、仮想視野画像IMにおいて仮想視線VPにより指し示された図形コードCを、特定図形コードSCとして特定する特定ステップを具体的に説明した。ただし、特定ステップは、上記記実施形態に限定されない。
In this way, the virtual visual line VP, which is a virtual visual line, is added to the virtual visual field image IM captured by the imaging unit 11, and in the virtual visual field image VIM with virtual visual line, the graphic code C is transmitted by the virtual visual line VP for a predetermined time. (Second time) When pointed, the pointed figure code C is determined to be the specific figure code SC, so that it is erroneously determined in a hands-free manner using the head-mounted display device 100 having a simpler configuration. The specific graphic code SC can be specified while reducing the probability of.
In the above embodiment, the specific step of specifying the graphic code C pointed to by the virtual visual line VP in the virtual visual field image IM as the specific graphic code SC using steps S106 to S109 has been specifically described. However, the specific step is not limited to the above embodiment.

2.第1実施形態の効果
上記第1実施形態のヘッドマウントディスプレイ装置100の効果は、以下のように記載できる。ヘッドマウントディスプレイ装置100(ヘッドマウントディスプレイ装置の一例)は、撮像部11(撮像部の一例)と、図形コード検出部271(図形コード検出部の一例)と、仮想視線生成部25(仮想視線生成部の一例)と、表示部12(表示部の一例)と、特定部273(特定部の一例)と、を備える。撮像部11は、仮想視野(仮想視野の一例)を撮影可能となっている。図形コード検出部271は、撮像部11により撮像された仮想視野画像IM(仮想視野画像の一例)から図形コードC(図形コードの一例)の存在を検出する。仮想視線生成部25は、仮想視野画像IMにおいて、仮想視線VP(仮想視線の一例)を生成する。表示部12は、作業者が視認可能な位置に設けられている。そして、表示部12は、仮想視野画像IMを表示する。特定部273は、仮想視野画像IM中の図形コードCから、仮想視線VPが指し示す図形コードCを特定図形コードSC(特定図形コードSCの一例)として特定する。特定図形コードSCは、デコードしたい所望の図形コードCである。
2. Effects of the First Embodiment The effects of the head mounted display device 100 of the first embodiment can be described as follows. The head mounted display device 100 (an example of a head mounted display device) includes an imaging unit 11 (an example of an imaging unit), a graphic code detection unit 271 (an example of a graphic code detection unit), and a virtual visual line generation unit 25 (virtual visual line generation). Unit), a display unit 12 (an example of a display unit), and a specifying unit 273 (an example of a specifying unit). The imaging unit 11 can capture a virtual visual field (an example of a virtual visual field). The graphic code detection unit 271 detects the presence of the graphic code C (an example of the graphic code) from the virtual visual field image IM (an example of the virtual visual field image) captured by the imaging unit 11. The virtual visual line generation unit 25 generates a virtual visual line VP (an example of a virtual visual line) in the virtual visual field image IM. The display unit 12 is provided at a position that can be visually recognized by the operator. Then, the display unit 12 displays the virtual visual field image IM. The specifying unit 273 specifies the graphic code C indicated by the virtual line of sight VP as the specific graphic code SC (an example of the specific graphic code SC) from the graphic code C in the virtual visual field image IM. The specific graphic code SC is a desired graphic code C to be decoded.

ヘッドマウントディスプレイ装置100においては、仮想視線生成部25が仮想視野画像IMにおいて仮想視線VPを生成し、さらに、特定部273が仮想視野画像IM中の図形コードCから、仮想視線VPが指し示す図形コードCを特定図形コードSCとして特定する。つまり、作業者が頭部を動かす(つまり、頭部の位置、傾動角度、及び回転角度を調整する)場合に、その動作に従って決定される仮想視野を、撮像部11が撮影する。このとき、仮想視線生成部25が仮想視野画像IM内に仮想視線VPを生成している。そして、特定部273が、図形コード検出部271において検出された仮想視野画像IM中の図形コードCのうち、仮想視線VPが指し示す図形コードCを特定図形コードSCとして特定する。このようにして、仮想視野画像IM内に複数の図形コードCが含まれている場合であっても、ハンズフリーにて所望の1つの特定図形コードSCを特定できる   In the head mounted display device 100, the virtual line-of-sight generation unit 25 generates a virtual line of sight VP in the virtual visual field image IM, and the specifying unit 273 further displays the graphic code indicated by the virtual visual line VP from the graphic code C in the virtual visual field image IM. C is specified as the specific graphic code SC. That is, when the operator moves the head (that is, adjusts the position, tilt angle, and rotation angle of the head), the imaging unit 11 captures a virtual field of view determined according to the operation. At this time, the virtual visual line generation unit 25 generates the virtual visual line VP in the virtual visual field image IM. Then, the specifying unit 273 specifies the graphic code C indicated by the virtual line of sight VP as the specific graphic code SC among the graphic codes C in the virtual visual field image IM detected by the graphic code detecting unit 271. In this way, even if a plurality of graphic codes C are included in the virtual visual field image IM, one desired specific graphic code SC can be specified in a hands-free manner.

従って、ヘッドマウントディスプレイ装置100において、作業者の視線を検出するための視線検出用のCCDカメラなどを必要としない。また、仮想視野画像IMに示された範囲中の図形コードCを特定するために、指などで指し示す必要がなくなる。
その結果、作業者は、作業者の視線を特定する視線方向特定手段を備えないより簡単な構成のヘッドマウントディスプレイ装置100を用いて、ハンズフリーにて所望の1つの図形コードCを特定できる。
Therefore, the head mounted display device 100 does not require a CCD camera for detecting the line of sight for detecting the line of sight of the operator. Further, it is not necessary to point with a finger or the like in order to specify the figure code C in the range indicated in the virtual visual field image IM.
As a result, the operator can specify one desired graphic code C in a hands-free manner using the head-mounted display device 100 having a simpler configuration that does not include the visual line direction specifying means for specifying the visual line of the worker.

上記実施形態では、特定部273は、仮想視線VPが図形コードCを第2時間(所定時間の一例)指し示したときに、仮想視線VPにより指し示された図形コードCを特定図形コードSCとして特定している。これにより、瞬間的又は偶然に仮想視線VPが所望しない図形コードCを指し示した場合でも、当該図形コードCが誤って特定されることを抑制できる。   In the above embodiment, the identifying unit 273 identifies the graphic code C pointed to by the virtual visual line VP as the specific graphic code SC when the virtual visual line VP points to the graphic code C for the second time (an example of a predetermined time). doing. Thereby, even when the virtual visual line VP points to an undesired graphic code C instantaneously or accidentally, it is possible to prevent the graphic code C from being erroneously specified.

上記実施形態では、特定部273は、仮想視線VPから所定の距離の範囲内に図形コードCが存在するときに、所定の距離の範囲内にある図形コードCが仮想視線VPにより指し示されていると判断している。これにより、図形コードCと仮想視線VPとが重なるように仮想視野(仮想視野画像IM)を調整しなくとも、図形コードCを特定図形コードSCとして特定できる。その結果、特定図形コードSCの特定作業を行いやすくなる。   In the above embodiment, when the graphic code C exists within a predetermined distance from the virtual visual line VP, the specifying unit 273 indicates that the graphic code C within the predetermined distance is indicated by the virtual visual line VP. Judging. As a result, the graphic code C can be specified as the specific graphic code SC without adjusting the virtual visual field (virtual visual field image IM) so that the graphic code C and the virtual visual line VP overlap. As a result, the specific work of the specific graphic code SC can be easily performed.

上記実施形態では、仮想視線生成部25は、仮想視野画像IMの中央付近に仮想視線VPを生成している。これにより、作業者はヘッドマウントディスプレイ装置100を用いた図形コードCの特定操作をしやすくなる。   In the above embodiment, the virtual visual line generation unit 25 generates the virtual visual line VP near the center of the virtual visual field image IM. This makes it easier for the operator to specify the graphic code C using the head mounted display device 100.

別の実施形態として、仮想視線生成部25は、仮想視野画像IMの周辺領域にも仮想視線VPを生成できる。これにより、作業者の好みに応じた位置に、仮想視線VPを生成できる。その結果、作業者はヘッドマウントディスプレイ装置100を用いた図形コードCの特定操作をしやすくなる。   As another embodiment, the virtual visual line generator 25 can generate the virtual visual line VP also in the peripheral region of the virtual visual field image IM. Thereby, the virtual visual line VP can be generated at a position according to the preference of the worker. As a result, the operator can easily perform the specific operation of the graphic code C using the head mounted display device 100.

上記実施形態では、表示部12は、仮想視線VPを仮想視野画像IM内に表示している。これにより、作業者はどの位置に仮想視線VPが存在するかを確認できる。その結果、作業者は、ヘッドマウントディスプレイ装置100を用いた図形コードCの特定操作をしやすくなる。   In the above embodiment, the display unit 12 displays the virtual visual line VP in the virtual visual field image IM. Thereby, the operator can confirm in which position the virtual visual line VP exists. As a result, the operator can easily perform the specific operation of the graphic code C using the head mounted display device 100.

他の実施形態として、ヘッドマウントディスプレイ装置100は、取消部275(取消部の一例)をさらに備えることができる。取消部275は、特定部273によって特定された特定図形コードSCの特定を取り消す。これにより、作業者は、一度特定された特定図形コードSCの特定を取り消すことができる。   As another embodiment, the head mounted display device 100 may further include a cancellation unit 275 (an example of a cancellation unit). The cancel unit 275 cancels the specification of the specific graphic code SC specified by the specifying unit 273. Thereby, the operator can cancel specification of the specific graphic code SC specified once.

3.他の実施形態
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
上記の第1実施形態に係るヘッドマウントディスプレイ装置100においては、特定部273は、仮想視線VPと図形コードCとが同じ領域を占める場合に、仮想視線VPが図形コードCを指し示すと判定していた。しかし、仮想視線VPと図形コードCとが同じ領域を占める場合に、仮想視線VPが図形コードCを指し示すと判定することに限られない。
3. Other Embodiments Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. In particular, a plurality of embodiments and modifications described in this specification can be arbitrarily combined as necessary.
In the head mounted display device 100 according to the first embodiment, the specifying unit 273 determines that the virtual line of sight VP indicates the graphic code C when the virtual line of sight VP and the graphic code C occupy the same region. It was. However, when the virtual visual line VP and the graphic code C occupy the same region, it is not limited to determining that the virtual visual line VP indicates the graphic code C.

例えば、特定部273は、仮想視線VP(の境界)からの所定の範囲内に図形コードCが存在する場合にも、仮想視線VPが図形コードCを指し示していると判定してもよい。この場合、仮想視線生成部25は、例えば、仮想視線VP(の境界)から所定の距離内に第2の領域を定義し、第2の領域の情報も仮想視線VPに関する情報に含ませてもよい。
これにより、作業者は、読み取り対象としたい図形コードCと仮想視線VPとが同じ領域を占めるように頭部の動きを調整しなくとも、仮想視線VPを図形コードCに近づけるように頭部を動かすことによっても、当該図形コードCを特定図形コードSCと特定できる。その結果、作業者は、ヘッドマウントディスプレイ装置100を用いた特定図形コードSCの特定作業を行いやすくなる。
For example, the specifying unit 273 may determine that the virtual line of sight VP indicates the graphic code C even when the graphic code C exists within a predetermined range from (a boundary of) the virtual visual line VP. In this case, for example, the virtual line-of-sight generation unit 25 may define a second region within a predetermined distance from (a boundary of) the virtual line of sight VP and include information on the second region in the information regarding the virtual line of sight VP. Good.
Thus, the operator moves the head so that the virtual line of sight VP approaches the figure code C without adjusting the movement of the head so that the graphic code C to be read and the virtual line of sight VP occupy the same region. The graphic code C can also be specified as the specific graphic code SC by moving it. As a result, the operator can easily perform the specific work of the specific graphic code SC using the head mounted display device 100.

上記の実施形態においては、仮想視線VPが仮想視野画像IM内に表示されていたが、これに限られない。表示部12は、仮想視線VPを仮想視野画像IM内に表示しなくてもよい。所望の図形コードCが仮想視野画像IM内の所定の範囲内に入るように、作業者が仮想視野を調整しさえすれば、特定部273は、仮想視線VPが図形コードCを指し示していると判断できるからである。その結果、当該図形コードCを特定図形コードSCとして特定できる。   In the above embodiment, the virtual line of sight VP is displayed in the virtual visual field image IM, but the present invention is not limited to this. The display unit 12 may not display the virtual visual line VP in the virtual visual field image IM. As long as the operator adjusts the virtual visual field so that the desired graphic code C falls within a predetermined range in the virtual visual field image IM, the specifying unit 273 indicates that the virtual line of sight VP indicates the graphic code C. This is because it can be judged. As a result, the graphic code C can be specified as the specific graphic code SC.

本発明は、ヘッドマウントディスプレイ装置に広く適用できる。   The present invention can be widely applied to head mounted display devices.

100 ヘッドマウントディスプレイ装置
1 頭部装着部
11 撮像部
12 表示部
2 画像制御部
21 撮像変換部
23 表示制御部
25 仮想視線生成部
27 図形検出部
29 デコード部
271 図形コード検出部
273 特定部
275 取消部
C 図形コード
SC 特定図形コード
IM 仮想視野画像
VIM 仮想視線付仮想視野画像
VP 仮想視線
f 枠
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Head mounted display apparatus 1 Head mounting part 11 Imaging part 12 Display part 2 Image control part 21 Imaging conversion part 23 Display control part 25 Virtual gaze generation part 27 Graphic detection part 29 Decoding part 271 Graphic code detection part 273 Specification part 275 Cancel Part C Graphic code SC Specific graphic code IM Virtual visual field image VIM Virtual visual field image VP with virtual visual line VP Virtual visual line f Frame

Claims (7)

作業者に装着され、仮想視野を撮影可能な撮像部と、
前記撮像部により撮像された仮想視野画像から図形コードの存在を検出する図形コード検出部と、
前記仮想視野画像において前記作業者の仮想的な視線である仮想視線を生成する仮想視線生成部と、
前記作業者が視認可能な位置に設けられ、前記仮想視野画像を表示する表示部と、
前記仮想視野画像中の図形コードから、前記仮想視線が指し示す図形コードを特定図形コードとして特定する特定部と、
を備える、ヘッドマウントディスプレイ装置。
An imaging unit that is attached to an operator and can capture a virtual field of view;
A graphic code detection unit that detects the presence of a graphic code from the virtual visual field image captured by the imaging unit;
A virtual visual line generation unit that generates a virtual visual line that is a virtual visual line of the worker in the virtual visual field image;
A display unit provided at a position where the operator can visually recognize the virtual visual field image;
From a graphic code in the virtual visual field image, a specifying unit that specifies a graphic code indicated by the virtual line of sight as a specific graphic code;
A head mounted display device.
前記特定部は、前記仮想視線が前記図形コードを所定時間指し示したときに、前記仮想視線により指し示された図形コードを前記特定図形コードとして特定する、請求項1に記載のヘッドマウントディスプレイ装置。   2. The head mounted display device according to claim 1, wherein when the virtual line of sight points to the graphic code for a predetermined time, the specifying unit specifies the graphic code pointed to by the virtual line of sight as the specific graphic code. 前記特定部は、前記仮想視線から所定の距離の範囲内に図形コードが存在するときに、前記所定の距離の範囲内にある図形コードが前記仮想視線により指し示されていると判断する、請求項1又は2に記載のヘッドマウントディスプレイ装置。   The specifying unit determines that a graphic code within the predetermined distance range is indicated by the virtual visual line when the graphic code exists within a predetermined distance range from the virtual visual line. Item 3. The head mounted display device according to Item 1 or 2. 前記仮想視線生成部は、前記仮想視野画像の中央付近に前記仮想視線を生成する、請求項1〜3のいずれかに記載のヘッドマウントディスプレイ装置。   The head mounted display device according to claim 1, wherein the virtual visual line generation unit generates the virtual visual line in the vicinity of the center of the virtual visual field image. 前記仮想視線生成部は、前記仮想視野画像の周辺領域に前記仮想視線を生成する、請求項1〜3のいずれかに記載のヘッドマウントディスプレイ装置。   The head mounted display device according to claim 1, wherein the virtual visual line generation unit generates the virtual visual line in a peripheral region of the virtual visual field image. 前記表示部は、前記仮想視線を前記仮想視野画像内に表示する、請求項1〜5のいずれかに記載のヘッドマウントディスプレイ装置。   The head mounted display device according to claim 1, wherein the display unit displays the virtual line of sight within the virtual visual field image. 前記特定部によって特定された前記特定図形コードの特定を取り消す取消部をさらに備える、請求項1〜6のいずれかに記載のヘッドマウントディスプレイ装置。   The head mounted display apparatus in any one of Claims 1-6 further provided with the cancellation part which cancels specification of the said specific figure code specified by the said specific part.
JP2014012225A 2014-01-27 2014-01-27 Head-mounted display device Pending JP2015141215A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012225A JP2015141215A (en) 2014-01-27 2014-01-27 Head-mounted display device
PCT/JP2015/051674 WO2015111655A1 (en) 2014-01-27 2015-01-22 Head-mounted display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012225A JP2015141215A (en) 2014-01-27 2014-01-27 Head-mounted display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015141215A true JP2015141215A (en) 2015-08-03

Family

ID=53681456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012225A Pending JP2015141215A (en) 2014-01-27 2014-01-27 Head-mounted display device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015141215A (en)
WO (1) WO2015111655A1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177726A (en) * 2015-03-23 2016-10-06 日本電気株式会社 Image processor, image processing method, and program
JP2017102768A (en) * 2015-12-03 2017-06-08 セイコーエプソン株式会社 Information processor, display device, information processing method, and program
JP2017158083A (en) * 2016-03-03 2017-09-07 ソニー株式会社 Information processing device, control method, and program
JP2019160326A (en) * 2019-04-11 2019-09-19 日本電気株式会社 Image processor, image processing method, and program
JP2020086980A (en) * 2018-11-27 2020-06-04 中国電力株式会社 Facility inspection supporting terminal, facility inspection supporting system, and program

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10320167A (en) * 1997-05-15 1998-12-04 Sharp Corp Virtual space window display system
JP2007219081A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc Image display system
JP2009098676A (en) * 2007-09-28 2009-05-07 Nikon Corp Control device and head mount display
JP2009253786A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Seiko Epson Corp Head-mounted image display device
JP2010067154A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Brother Ind Ltd Head mounted display, information browsing system, and management server
JP2011014082A (en) * 2009-07-06 2011-01-20 Toshiba Tec Corp Wearable terminal device and program
US20110158478A1 (en) * 2008-09-11 2011-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Head mounted display
JP2011209805A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Konica Minolta Opto Inc Video display device
JP2013255102A (en) * 2012-06-07 2013-12-19 Olympus Corp Head-mounted display device, image display system, and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10320167A (en) * 1997-05-15 1998-12-04 Sharp Corp Virtual space window display system
JP2007219081A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc Image display system
JP2009098676A (en) * 2007-09-28 2009-05-07 Nikon Corp Control device and head mount display
JP2009253786A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Seiko Epson Corp Head-mounted image display device
US20110158478A1 (en) * 2008-09-11 2011-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Head mounted display
JP2010067154A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Brother Ind Ltd Head mounted display, information browsing system, and management server
JP2011014082A (en) * 2009-07-06 2011-01-20 Toshiba Tec Corp Wearable terminal device and program
JP2011209805A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Konica Minolta Opto Inc Video display device
JP2013255102A (en) * 2012-06-07 2013-12-19 Olympus Corp Head-mounted display device, image display system, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177726A (en) * 2015-03-23 2016-10-06 日本電気株式会社 Image processor, image processing method, and program
US10380426B2 (en) 2015-03-23 2019-08-13 Nec Corporation Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory storage medium
JP2017102768A (en) * 2015-12-03 2017-06-08 セイコーエプソン株式会社 Information processor, display device, information processing method, and program
JP2017158083A (en) * 2016-03-03 2017-09-07 ソニー株式会社 Information processing device, control method, and program
JP2020086980A (en) * 2018-11-27 2020-06-04 中国電力株式会社 Facility inspection supporting terminal, facility inspection supporting system, and program
JP2019160326A (en) * 2019-04-11 2019-09-19 日本電気株式会社 Image processor, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015111655A1 (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10417496B2 (en) Visibility enhancement devices, systems, and methods
CN106066537B (en) Head-mounted display and control method of head-mounted display
US9134800B2 (en) Gesture input device and gesture input method
KR101688168B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
WO2015111655A1 (en) Head-mounted display device
KR102098277B1 (en) Visibility improvement method based on eye tracking, machine-readable storage medium and electronic device
EP3062286B1 (en) Optical distortion compensation
CN104038715B (en) Image projection device, system and image projecting method
KR20150135847A (en) Glass type terminal and control method thereof
KR20180068127A (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US20170038838A1 (en) Information processing system and information processing method
JP6341755B2 (en) Information processing apparatus, method, program, and recording medium
CN108763998B (en) Bar code identification method and terminal equipment
CN105474136A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2018032055A (en) Gesture recognition device and method, and program and recording medium
US11947757B2 (en) Personal digital assistant
JP4217021B2 (en) Coordinate input device
JP2013105203A (en) Information processing device, control method for the same, and information processing system
JP2017083916A (en) Gesture recognition apparatus, head-mounted display, and mobile terminal
JP6679083B2 (en) Information processing system, information processing method, wearable terminal, and program
JP2017009741A (en) Image display system, image display device, head-mounted display device, and program
US9860395B2 (en) Data input system, data input apparatus, data input method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with data input program
US20180307957A1 (en) High ambient light electronic screen communication method
EP3343166A1 (en) Information processing device and position information acquisition method
JP6155893B2 (en) Image processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605