JP2015140026A - 帆船の転覆危険防止装置 - Google Patents

帆船の転覆危険防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015140026A
JP2015140026A JP2014012034A JP2014012034A JP2015140026A JP 2015140026 A JP2015140026 A JP 2015140026A JP 2014012034 A JP2014012034 A JP 2014012034A JP 2014012034 A JP2014012034 A JP 2014012034A JP 2015140026 A JP2015140026 A JP 2015140026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
mast
sail
ship
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014012034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6008209B2 (ja
Inventor
古川裕之
Hiroyuki Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014012034A priority Critical patent/JP6008209B2/ja
Publication of JP2015140026A publication Critical patent/JP2015140026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6008209B2 publication Critical patent/JP6008209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】ヨットなどのように帆を利用して大気中を吹く風の力で推力を得て進む船舶(以下、単に「帆船」という)の航行時の安全性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】マストC先端に、風下にたなびくことができる浮きHを付加する。さらに、マスト先端に取り付けた浮きHを、通常はしぼんでいて、着水すると膨らむエアーバッグとする。通常内部に気体が入っておらず十分な浮力を有する従来の球体の浮きより空気抵抗を減じて転倒モーメントを大幅に削減することができ、帆船の安全性が向上する。
【選択図】図2

Description

この発明は、ヨットなどのように帆を利用して大気中を吹く風の力で推力を得て進む船舶(以下、単に「帆船」という)の航行時の安全性を向上させる技術に関する。
帆船が大気中の風から推進力を得て走行するときは推力と同時に帆が風から受けた力を船体に伝える際に帆柱(マスト)を介して伝えるために船を転覆させる力(以下、「転倒モーメント」という)を生じる。
この転倒モーメントを削減するために多くの工夫がなされてきた。例えば、図1に示すように帆の上端では帆の幅を減らし、マストの根元付近で帆の幅が最大になるように作られている。(モーメントは、力の大きさと腕の長さの積の総和であるので)
しかしながら、ヨット競技などでは他の帆船より少しでも風上へ、少しでも速度を上げて帆走しようとするために、帆船の舵の向きと帆桁(ブーム)の向きを調節し、乗員の体重を風上側の舷側にかけて転倒モーメントを少しでも減らすなどの、微妙な操作が必要となる。
特に向かい風のときは、正面からは風に向かえないため、交互に左右の舷側から風を斜めに受けながらタッキングといわれる風上に向かってジグザグ走行を強いられる。
船体の向きが変わると同時に、風上になる舷側が変わるので遅滞なく舵の向き、ブームの方向と角度を的確に調節しないと、船体は転覆の危険にさらされることになる。
これらの、高度な操船技術を駆使して行う競技中には、少しの操作ミスが帆船の転覆限界を超えてしまうことがある。
マスト先端が水中に入ることもあり、湖沼などのように水深が浅いところでは時には、湖底の泥にマストが刺さってしまい帆走の続行が不能になり乗員の生命さえ危険にさらされる。
このような危険を避けるために、マストの先端に球状の浮きを取り付けて、マストの水没を避けるような工夫はあった。
しかしながら、マストの先端に球状の浮きを取り付けることは、浮きそのものが風から受ける転倒モーメントを増やしてしまい、転覆の危険性を削減する効果はさほどなかった。
これを消す方法を研究するうちに第一の発明、図2に示すとおり流線型浮きHをセール保持リングGに付加する技術に至った。
また第二の発明、図3に示すとおり通常は内部に気体の入っていない浮きH(水に浸すと作動するエアーバッグ)を、セール保持リングGに付加する技術に至った。
第1の発明、図2の浮きHは流線型をしており、風力で風上に対して正対するため球形の浮きに比較した場合に転倒モーメントを大幅に削減することができ、帆船の安全性が向上する。
また、第2の発明である、図3の浮きHは、通常内部に気体が入っておらず十分な浮力を有する従来の球体の浮きより空気抵抗を減じて転倒モーメントを大幅に削減することができ、帆船の安全性が向上する。
なおかつ、転倒したときは着水することによりエアバッグHが働き安全である。
図1は、典型的なヨットの側面図である。 図2は、請求項1にかかるヨットの側面図であり、セール先端に流線型浮きHを、セール保持リングGに自由に風下を向くことができるようロープで結ばれている。 図3は、請求項2にかかるヨットの側面図であり、通常は内部に気体が入っていない、マスト先端が衝撃荷重を受けたときに膨らむエアーバッグHを、セール保持リングGにロープIで結ばれている。 図4は請求項1にかかる浮きHを、ロープIによりセール保持リングGに装着する箇所の拡大図である。 図5は請求項2にかかる浮きHを、ロープIによりセール保持リングGに装着する箇所の拡大図である。
流線型浮きHをセール保持リングGに付加する。小型ヨットでは強風によってヨットが傾き、マストが海中へ沈むことにより転覆する。本発明の流線型浮きHをセール保持リングGに付加することにより、その浮力によりマストが海面に留まり、転覆するのを防ぐことができる。
競技用、ヨットなどの帆船の運航。
A :水面
B :船体
C :マスト
D :ジブ
E :メインセール
F :帆桁(ブーム)
G :セール保持リング
H :浮き
I :ロープ

Claims (2)

  1. 帆船において、強風や波浪により船体が傾きマストが海面下に沈むのを防ぐために、マストの先端に結ばれ、風下にたなびくことができる流線型の浮きをセール先端に付加したもの。
  2. 帆船において、強風や波浪により船体が傾きマストが海面下に沈むのを防ぐために、通常は内部に気体の入っていない浮きで、水に浸かると内部の錠剤が溶解し圧力のかかったボンベの炭酸ガス噴出口部に向かって針が刺さり、その隙間からガスが噴出され膨らませるエアーバッグを、セール先端に付加したもの。

JP2014012034A 2014-01-27 2014-01-27 帆船の転覆危険防止装置 Expired - Fee Related JP6008209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012034A JP6008209B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 帆船の転覆危険防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012034A JP6008209B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 帆船の転覆危険防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015140026A true JP2015140026A (ja) 2015-08-03
JP6008209B2 JP6008209B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=53770699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012034A Expired - Fee Related JP6008209B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 帆船の転覆危険防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6008209B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3016860A (en) * 1960-12-06 1962-01-16 Robert Mark Johnson Sail boat safety device
FR2196626A5 (ja) * 1972-08-17 1974-03-15 Lanos Marc
US4223621A (en) * 1978-05-19 1980-09-23 Herman Berger Multihull sailing vessel having means for righting capsized vessels incorporated therein
JPS55179998U (ja) * 1979-06-11 1980-12-24
US4651666A (en) * 1984-10-31 1987-03-24 Lake John A Multi-hull sailboat righter
US4784075A (en) * 1987-05-02 1988-11-15 Marion Kleist-Schorling Watercraft with righting aid
JPH0396294U (ja) * 1990-01-23 1991-10-01
US5191850A (en) * 1991-10-07 1993-03-09 Gougeon Manufacturing Corp. Sail boat righting system
JPH08198180A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Life Guard Kogyo Kk 遭難沈没用船位置標識装置
US20040137810A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Van Mil Jeroen Vincenl Flotation device and method of manufacturing the same
EP1486414A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-15 Glauco Guida Safety device for floatation and straightening of sailing boats
WO2012020441A2 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Nautigest S.R.L. Improved airfoil sail structure, or "wingsai"

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3016860A (en) * 1960-12-06 1962-01-16 Robert Mark Johnson Sail boat safety device
FR2196626A5 (ja) * 1972-08-17 1974-03-15 Lanos Marc
US4223621A (en) * 1978-05-19 1980-09-23 Herman Berger Multihull sailing vessel having means for righting capsized vessels incorporated therein
JPS55179998U (ja) * 1979-06-11 1980-12-24
US4651666A (en) * 1984-10-31 1987-03-24 Lake John A Multi-hull sailboat righter
US4784075A (en) * 1987-05-02 1988-11-15 Marion Kleist-Schorling Watercraft with righting aid
JPH0396294U (ja) * 1990-01-23 1991-10-01
US5191850A (en) * 1991-10-07 1993-03-09 Gougeon Manufacturing Corp. Sail boat righting system
JPH08198180A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Life Guard Kogyo Kk 遭難沈没用船位置標識装置
US20040137810A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Van Mil Jeroen Vincenl Flotation device and method of manufacturing the same
EP1486414A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-15 Glauco Guida Safety device for floatation and straightening of sailing boats
WO2012020441A2 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Nautigest S.R.L. Improved airfoil sail structure, or "wingsai"

Also Published As

Publication number Publication date
JP6008209B2 (ja) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK178218B1 (en) A method of operating a boat
Bruce Heavy Weather Sailing 7th Edition
EP2720938B1 (en) Inflatable floatable liferaft for marine rescue
US20140378012A1 (en) Vessel
EP2868570A1 (en) Advanced rescue device
KR102356489B1 (ko) 개선된 선체 형상을 갖는 선박
JP6001750B2 (ja) 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法
US4117795A (en) Multi-hull self rescuing system
US3911845A (en) Sailing hydrofoil craft
US4784075A (en) Watercraft with righting aid
JP2008238920A (ja) 転覆及び大傾斜の防止手段を有する船舶
WO2015158400A1 (en) Canting water ballast for monohull sailing vessels
JP6008209B2 (ja) 帆船の転覆危険防止装置
US6453839B2 (en) Self stabilizing tow apparatus
US10005526B2 (en) Apparatus and method for powering a vessel with wind
US20090228162A1 (en) Capsize prevention system for power vessels
CN109131722B (zh) 一种帆船
US11655008B2 (en) Self-righting trimaran
US2131627A (en) Boat construction
NO763954L (ja)
JP2017094984A (ja) 揚陸する船舶、及び揚陸する船舶の制御方法
GB2385575A (en) Stabilising a sailing vessel with inverted hydrofoils
KR20180002191U (ko) 볼스터 및 이를 포함하는 선박
EP4214108A1 (en) A survival craft
Hornell Balancing devices in canoes & sailing craft

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160315

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6008209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees