JP2015139075A - Radio data communication system - Google Patents
Radio data communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015139075A JP2015139075A JP2014009075A JP2014009075A JP2015139075A JP 2015139075 A JP2015139075 A JP 2015139075A JP 2014009075 A JP2014009075 A JP 2014009075A JP 2014009075 A JP2014009075 A JP 2014009075A JP 2015139075 A JP2015139075 A JP 2015139075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- master unit
- sub
- main
- slave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、親機が子機との無線通信により電力量などの所定のデータを収集する無線データ通信システムに関する。 The present invention relates to a wireless data communication system in which a parent device collects predetermined data such as an amount of power by wireless communication with a child device.
電力量やメータの検針値などのデータを収集する無線データ通信システムでは、センサやメータなどの端末機器が接続された子機と、子機と無線通信する親機とから構成される。親機と子機とが無線通信を行うには、お互いの識別情報を通知して、通信相手を登録するペアリングが行われる。子機が端末機器からデータを取得すると、親機にデータを送信する。親機は、複数の子機からデータを収集して管理する。 A wireless data communication system that collects data such as electric energy and meter reading values includes a slave unit to which terminal devices such as sensors and meters are connected, and a master unit that communicates wirelessly with the slave unit. In order to perform wireless communication between the parent device and the child device, pairing for notifying each other's identification information and registering a communication partner is performed. When the slave unit acquires data from the terminal device, it transmits the data to the master unit. The master unit collects and manages data from a plurality of slave units.
ところで、親機に故障などの異常が発生すると、子機は親機と無線通信することができなくなる。このとき、親機が新しい親機に交換されると、この親機と子機とのペアリングが必要となる。ペアリングの作業は、人手により親機および子機を操作しなければならない。そのため、子機が多いほど手間がかかる。 By the way, when an abnormality such as a failure occurs in the master unit, the slave unit cannot wirelessly communicate with the master unit. At this time, when the parent device is replaced with a new parent device, pairing between the parent device and the child device is required. In the pairing work, the master unit and the slave unit must be operated manually. Therefore, the more handsets, the more time is required.
特許文献1では、子機に、親機の識別情報と予備の親機の識別情報が保存され、親機の故障時に、子機は予備の親機にデータを送信する。これにより、親機の故障時の子機の通信切換えを迅速かつ容易に行うことができる。
In
予備の親機の識別情報は、予め子機に設定しておかなければならない。すなわち、人手による設定作業が必要となる。そのため、作業ミスが起こるおそれがあり、予備の親機が正しく登録されていないと、子機は予備の親機と無線通信できないといったことが起こり得る。また、予備の親機とされる親機において、子機との通信状態、子機の台数などの制約によって他の親機の子機を自己の子機として許容できない場合がある。この場合でも、子機は予備の親機と無線通信が行えない。 The identification information of the spare master unit must be set in advance in the slave unit. That is, manual setting work is required. Therefore, there is a possibility that a work mistake may occur, and if the spare base unit is not correctly registered, the slave unit may not be able to communicate wirelessly with the spare base unit. In addition, in a parent device that is a spare parent device, a child device of another parent device may not be allowed as its own child device due to restrictions such as a communication state with the child device and the number of child devices. Even in this case, the slave unit cannot perform wireless communication with the spare master unit.
本発明は、上記に鑑み、子機が親機と無線通信できなくなったときでも、確実に他の親機と無線通信できる無線データ通信システムの提供を目的とする。 In view of the above, an object of the present invention is to provide a wireless data communication system that can reliably perform wireless communication with another parent device even when the child device cannot wirelessly communicate with the parent device.
本発明は、所定のデータを取得する子機と、子機と無線通信可能とされ、子機からデータを収集する親機とを有する無線データ通信システムであって、子機は複数の親機と通信可能とされ、子機は、通常はメインの親機と通信を行い、メインの親機は、通信可能な他の親機の中からサブの親機を選定し、子機は、メインの親機と通信できないとき、サブの親機と通信を行う。 The present invention is a wireless data communication system having a slave unit that acquires predetermined data and a master unit that can wirelessly communicate with the slave unit and collects data from the slave unit, and the slave unit includes a plurality of master units. The slave unit normally communicates with the main master unit. The main master unit selects a sub master unit from other communicable master units. When it cannot communicate with the other master unit, it communicates with the sub master unit.
子機と通信可能な親機の中からサブの親機が選ばれるので、子機とサブの親機とは確実に無線通信を行える。これにより、子機がメインの親機と無線通信できなくなっても、サブの親機は子機からデータを収集することができ、システムの運用に支障を来たすことはない。 Since the sub master unit is selected from the master units that can communicate with the slave unit, the slave unit and the sub master unit can reliably perform wireless communication. As a result, even if the slave unit cannot wirelessly communicate with the main master unit, the sub master unit can collect data from the slave unit, and the system operation is not hindered.
メインの親機は、サブの親機の識別情報を子機に通知し、子機は、通信可能な親機の識別情報を保存する。すなわち、子機は、メインの親機の識別情報と1つあるいは複数のサブの親機の識別情報を保持する。 The main base unit notifies the sub unit of the identification information of the sub base unit, and the sub unit stores the identification information of the communicable base unit. That is, the slave unit holds identification information of the main master unit and identification information of one or a plurality of sub master units.
メインの親機は、他の親機との通信から電波強度を検出し、電波強度が最も強い親機をサブの親機に決める。通信時の電波強度が最も強い親機であれば、確実に子機との無線通信が可能となる。 The main base unit detects the radio field intensity from communication with the other base unit, and determines the base unit with the strongest radio field intensity as the sub base unit. If the parent device has the strongest radio wave intensity during communication, wireless communication with the child device can be reliably performed.
親機と通信可能なセンタ装置が設けられ、センタ装置は、メインの親機にサブの親機の識別情報を通知する。センタ装置がサブの親機を選定することができ、メインの親機を通じてサブの親機の識別情報を子機に通知できる。 A center device capable of communicating with the parent device is provided, and the center device notifies the main parent device of the identification information of the sub parent device. The center device can select the sub master unit and can notify the slave unit of identification information of the sub master unit through the main master unit.
メインの親機が交換されたとき、サブの親機は、新しい親機の識別情報を子機に通知する。交換された親機が新しいメインの親機とされ、子機は交換後のメインの親機と無線通信を行うことができる。 When the main master unit is replaced, the sub master unit notifies the slave unit of identification information of the new master unit. The replaced master unit is set as a new main master unit, and the slave unit can perform wireless communication with the replaced main master unit.
本発明によると、サブの親機は確実に無線通信できる親機となるので、子機がメインの親機と通信できなくなっても、子機はサブの親機と無線通信を行うことができる。したがって、システムを停止させることなく、常にデータを収集することができる。 According to the present invention, since the sub master unit becomes a master unit that can reliably perform wireless communication, even if the slave unit cannot communicate with the main master unit, the slave unit can perform radio communication with the sub master unit. . Therefore, data can always be collected without stopping the system.
(実施形態1)
実施形態1の無線データ通信システムを図1に示す。被検出体から所定のデータを収集する無線データ通信システムは、サーバ11と、サーバ11にLANなどのネットワーク12を介して接続される親機13と、親機13と無線通信を行う子機14とから構成される。子機14が被検出体のデータを取得して、親機13にデータを送信する。親機13は、子機14からのデータを収集する。サーバ11は、収集したデータを管理する。
(Embodiment 1)
The wireless data communication system of
被検出体は、住宅内に設置された家電機器15とされ、子機14が家電機器15の電力量を測定する。家電機器15の電源プラグ16が子機14に設けられたコンセント17に差し込まれて、家電機器15が子機14に接続される。子機14の電源プラグ18は、住宅内のコンセント19に差し込まれ、電源が家電機器15および子機14に供給される。
The detected body is the home
図2に示すように、子機14は、家電機器15が消費した電力量を測定する電力計測部21を備えている。また、子機14は、CPU22、ROM23、RAM24、無線通信ユニット25、不揮発性メモリ26、アンテナ27を備えている。無線通信ユニット25は、特定小電力無線により親機13と通信を行う。CPU22、ROM23、RAM24から制御部が構成され、制御部は、親機13との通信を制御するとともに、電力量の測定を行う。制御部は、電力計測部21から出力された電力量データを無線通信ユニット25を通じて親機13に送信する。
As shown in FIG. 2, the
親機13は、子機14と同じ構成とされ、電力量を測定することができる。また、親機13は、ネットワーク12を通じた通信を行うためのネットワークインターフェースを備えている。制御部は、子機14との通信およびサーバ11との通信を制御する。制御部は、ネットワークインタフェースを通じてサーバ11と通信を行う。
The parent device 13 has the same configuration as the
無線データ通信システムでは、複数の親機13が設置される。例えば住宅内の各部屋に親機13がそれぞれ設置される。各親機13は、ネットワーク12を介してサーバ11に接続される。すなわち、サーバ11は、複数の親機13を管理するセンタ装置として機能する。各親機13の配下には、1台あるいは複数の子機14が設置される。親機13と配下の子機14とは無線通信を行う。また、親機13同士も特定小電力無線による通信を行う。
In the wireless data communication system, a plurality of master units 13 are installed. For example, the master unit 13 is installed in each room in the house. Each parent device 13 is connected to the server 11 via the network 12. That is, the server 11 functions as a center device that manages a plurality of parent devices 13. One or a plurality of
親機13と子機14および親機13同士が無線通信を行うためには、ペアリングが行われる。ユーザが親機13と子機14を操作すると、両機13,14が無線通信を行う。親機13は、自機の識別情報を子機14に通知する。子機14は、受け取った識別情報をメモリ26に保存する。この親機13が子機14の通信相手として登録される。一方、子機14は、自機の識別情報を親機13に通知する。親機13は、受け取った識別情報をメモリ26に保存する。この子機14が親機13の通信相手として登録される。親機13は、配下の全ての子機14とペアリングを行う。なお、識別情報として、MACアドレスが用いられる。
In order for the parent device 13, the
ここで、図3に示すように、子機14は複数の親機13と通信可能である。子機14は、複数の親機13のうち、メインの親機31と無線通信を行い、データを送信する。そして、メインの親機31が故障などで異常になると、子機14は通信できなくなる。そこで、メインの親機31の代わりとなるサブの親機32が選定され、子機14は、メインの親機31と無線通信できないとき、サブの親機32と無線通信を行う。
Here, as shown in FIG. 3, the
サブの親機32は、メインの親機31によって選定される。メインの親機31は、他の親機13との通信から電波強度を検出し、電波強度が最も強い親機13をサブの親機32に決める。このように、無線通信時の電波強度が強い親機13をサブの親機32にすることにより、子機14はサブの親機32と確実に無線通信を行うことができる。
The
メインの親機31は、設置されたときに、周囲の親機13と通信を行うことにより、サブの親機32を選定する。図4に示すように、例えば親機1は3台の親機2〜4と通信可能とされる。親機1は、マルチキャストにより親機2〜4に同じ信号を送信する。各親機2〜4は、親機1に自己の識別情報を含む応答信号を送信する。親機1は、各親機2〜4からの応答信号により電波強度を検出する。親機1は、最も電波強度が強い親機2をサブの親機32とし、親機2の識別情報をメモリ26に保存する。
When the
この後、メインの親機31は、配下の子機14とペアリングを行う。図5に示すように、例えば親機1は、2台の子機1,2を配下に有する。まず親機1と子機1とのペアリングが行われる。子機1は、自己の識別情報を親機1に送信する。親機1は、受け取った子機1の識別情報をメモリ26に保存して、子機1を登録する。そして、親機1は、自己の識別情報とサブの親機32である親機2の識別情報を子機1に送信する。子機1は、受け取った親機1,2の識別情報をメモリ26に保存して、各親機1,2を登録する。このとき、2つの識別情報に優先順位が付けられる。メインの親機1の優先順位が高くされる。優先順位によってメインとサブとが区別される。同様に、親機1と子機2とのペアリングが行われる。
Thereafter, the
メインの親機31が子機14とペアリングを行うとき、自動的にサブの親機32の識別情報が設定される。しかも、サブの親機32はメインの親機31によって自動的に選定される。このように、人手を介さずにサブの親機32を子機14に登録することができるので、作業ミスによる通信不能といった事態をなくせる。
When the
ペアリングが行われた後、子機14は電力量などの所定のデータを取得する。図3に示すように、子機14は、データをメインの親機31に送信する。親機31は、受け取ったデータをメモリ26に保存する。親機31は、全ての子機14からデータを収集すると、データをサーバ11に送信するなどの所定の処理を行う。
After the pairing is performed, the
ここで、図6に示すように、メインの親機31に故障、通信障害などが発生すると、子機14がメインの親機31と通信を行ったとき、メインの親機31からの応答が返信されない。子機14は、メインの親機31と通信できなくなると、通信相手をサブの親機32に切り替える。
Here, as shown in FIG. 6, when a failure or communication failure occurs in the
子機14は、サブの親機32にデータを送信する。サブの親機32は、子機14からデータを受け取ると、子機14に応答信号を返信する。サブの親機32は、全ての子機14からデータを収集する。このように、サブの親機32はメインの親機31の代役を果たすので、システムの運用に支障を来さない。
The
故障したメインの親機31が交換されて、新しい親機33が設置されると。新親機33が、サーバ11に自己の識別情報を通知すると、サーバ11は、メインの親機31が新親機33に交換されたことを認識する。サーバ11は、サブの親機32に新親機33の識別情報を通知する。サブの親機32は、新親機33の配下となる子機14に新親機33の識別情報を通知する。子機14は、新親機33の識別情報を受け取ると、メモリ26に保存し、新親機33をメインの親機として登録する。新親機33は、前のメインの親機31に登録されていた子機14の識別情報をサーバ11から受け取り、メモリ26に保存する。以後、子機14と新しいメインの親機33とが無線通信を行う。
When the failed
このように、新しいメインの親機33に元のメインの親機31が保持している子機14、サブの親機32などの情報が自動的に引き継がれる。ユーザは設定作業を行わなくてもよく、ユーザの手間を省くことができる。
In this manner, information such as the
(実施形態2)
実施形態2の無線データ通信システムでは、サーバ11から提供された親機13の情報に基づいて、サブの親機32が選定される。サーバ11は、全ての親機13を管理しており、各親機13の配下にある子機14の情報も管理している。親機13に接続できる子機14の台数には制約があり、最大台数が決まっている。その他の構成は、実施形態1と同じである。
(Embodiment 2)
In the wireless data communication system according to the second embodiment, the
サーバ11は、メインの親機31に対するサブの親機32を決めるとき、メインの親機31の配下の子機14の台数と他の親機13に接続可能な子機14の台数とに基づいて、サブの親機32になり得る親機13を選定する。最大台数から現在接続されている子機14の台数を引いた台数が接続可能な台数である。メインの親機31に接続されている子機14の台数より多い接続可能な台数を有する親機13が選ばれる。サーバ11は、選ばれた親機13に関する識別情報を含む情報をメインの親機31に通知する。メインの親機31は、サーバ11から受け取った情報に基づいてサブの親機32を選定し、その親機32の識別情報をメモリ26に保存する。メインの親機31は、サブの親機32の識別情報を子機14に通知して、子機14とペアリングを行う。
When the server 11 determines a
メインの親機31は、サーバ11から複数のサブの親機32の候補が送られてきたとき、各親機13との無線通信の電波強度を検出する。メインの親機31と無線通信できない親機13は除外される。メインの親機31は、最も電波強度が強い親機13をサブの親機32に選定する。これにより、子機14と通信可能でかつ臨時的に接続可能な親機13をサブの親機32として選定することができる。
The
(実施形態3)
実施形態3の無線データ通信システムは、メータなどの端末機器のデータを収集する無線テレメータシステムとされる。子機14に、メータ、センサなどの端末機器が接続される。子機14と無線通信可能な親機13は、電話回線網、携帯電話網などの通信回線に直接、あるいは端末網制御装置を介して接続され、センタ装置と通信可能とされる。その他の構成は、実施形態1または実施形態2と同じである。
(Embodiment 3)
The wireless data communication system according to the third embodiment is a wireless telemeter system that collects data of a terminal device such as a meter. Terminal devices such as meters and sensors are connected to the
子機14は、メインの親機31の識別情報とサブの親機32の識別情報を保存している。子機14が端末機器から検針値等のデータを取得すると、メインの親機31にデータを送信する。親機31は受け取ったデータをセンタ装置に送信する。子機14は、メインの親機31と通信できなくなると、サブの親機32と通信を行って、データを送信する。
以上の通り、本発明の無線データ通信システムは、所定のデータを取得する子機14と、子機14と無線通信可能とされ、子機14からデータを収集する親機13とを有する。子機14は複数の親機13と通信可能とされ、子機14は、通常はメインの親機31と通信を行い、メインの親機31は、通信可能な他の親機13の中からサブの親機32を選定し、子機14は、メインの親機31と通信できないとき、サブの親機32と通信を行う。
サブの親機32を子機14と通信可能な親機13に必ず選定することができるので、子機14がメインの親機31と無線通信できなくなっても、子機14は代わりのサブの親機32と無線通信を行うことができる。
The
As described above, the wireless data communication system of the present invention includes the
Since the
メインの親機31は、サブの親機32の識別情報を子機14に通知し、子機14は、通信可能な親機13の識別情報を保存する。すなわち、メインの親機31は、子機14から送信されてきた子機14の識別情報を保存し、子機14にメインの親機31の識別情報とサブの親機32の識別情報を通知し、子機14は、メインの親機31およびサブの親機32の識別情報を保存する。したがって、子機14は自動的にサブの親機32とペアリングでき、人手による作業が不要となる。
The
メインの親機31は、他の親機13との通信から電波強度を検出し、電波強度が最も強い親機13をサブの親機31に決める。通信時の電波強度の強いサブの親機31は子機14と必ず無線通信できる。
The
親機13の配下にある子機14の台数が制限され、親機13の配下にできる子機14の台数に基づいてサブの親機32が選定される。メインの親機31の配下の子機14の台数より多い台数を接続できる親機13をサブの親機32にすることができる。
The number of
親機13と通信可能なセンタ装置が設けられ、センタ装置は、メインの親機31にサブの親機32の識別情報を通知する。メインの親機31はセンタ装置から提供された親機13から最適なサブの親機32を選定することができる。
A center device capable of communicating with the parent device 13 is provided, and the center device notifies the
メインの親機31が交換されたとき、サブの親機32は、新しい親機33の識別情報を子機14に通知する。新しい親機33がメインの親機となり、子機14は新しいメインの親機33と無線通信を行うことができる。これにより、人手によるペアリング作業をなくすことができる。
When the
親機13と通信可能なセンタ装置は、交換された新しい親機33の識別情報をサブの親機32に通知する。これにより、サブの親機32は子機14に新しい親機33の識別情報を通知することができ、子機14と新しい親機33とのペアリングを自動的に行える。
The center device communicable with the parent device 13 notifies the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Of course, many corrections and changes can be added to the said embodiment within the scope of the present invention.
(実施形態4)
実施形態4として、サブの親機32が複数選定されてもよい。複数のサブの親機32に、第1、第2などの優先順位が設定される。子機14は、第1のサブの親機32と無線通信できなかったとき、第2のサブの親機32と無線通信を行う。これにより、子機14は必ず親機13と無線通信することができる。
(Embodiment 4)
As the fourth embodiment, a plurality of
(実施形態5)
実施形態5として、メインの親機31は、定期的に周囲の親機13と無線通信を行って、電波強度を検出する。通信環境に変化があると、電波強度が変わることがある。そこで、定期的に電波強度をチェックすることにより、電波強度が変わっていれば、メインの親機31はサブの親機32を変更する。
(Embodiment 5)
As the fifth embodiment, the
(実施形態6)
実施形態6として、識別情報は、MACアドレスに限らず、文字、記号などからなるユニークなID、IPアドレスであってもよい。また、パスワードであってもよく、子機14が保有しているパスワードが親機13に登録される。子機14が親機13にIDおよびパスワードを含むデータを送信すると、親機13は、子機14からのパスワードが登録されているパスワードに一致するかを確認する。パスワードが一致すれば、親機13は、子機14からのデータを受け取る。パスワードが一致しなければ、親機13は、子機14からのデータを受け取らない。また、親機13と子機14および親機13同士の無線通信は、無線LAN、ZigBee(登録商標)、ブルートゥース(登録商標)といった近距離無線通信であってもよい。なお、上記実施形態4〜6における他の構成は、実施形態1〜3と同じである。
(Embodiment 6)
In the sixth embodiment, the identification information is not limited to the MAC address, and may be a unique ID or IP address made up of characters, symbols, and the like. Moreover, a password may be sufficient and the password which the subunit |
11 サーバ
13 親機
14 子機
31 メインの親機
32 サブの親機
33 新しい親機(新親機)
11 Server 13
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009075A JP2015139075A (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Radio data communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009075A JP2015139075A (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Radio data communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015139075A true JP2015139075A (en) | 2015-07-30 |
Family
ID=53769819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014009075A Pending JP2015139075A (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Radio data communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015139075A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019047426A (en) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | シャープ株式会社 | Relay device, transmission method, and radio telemeter system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000251187A (en) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Kokusai Electric Co Ltd | Communication system |
JP2000285354A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Osaka Gas Co Ltd | Radio meter reading system |
JP2002111689A (en) * | 2000-07-25 | 2002-04-12 | Samsung Electronics Co Ltd | Method of operating network at breakaway from master |
JP2004129042A (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Sony Corp | Equipment, system, and method for processing communication and computer program |
JP2006245638A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Saxa Inc | Alliance method between master unit and slave unit |
WO2013133191A1 (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | 東京電力株式会社 | Communication system and congestion avoidance method therefor, and meter reading system using this communication system |
-
2014
- 2014-01-22 JP JP2014009075A patent/JP2015139075A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000251187A (en) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Kokusai Electric Co Ltd | Communication system |
JP2000285354A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Osaka Gas Co Ltd | Radio meter reading system |
JP2002111689A (en) * | 2000-07-25 | 2002-04-12 | Samsung Electronics Co Ltd | Method of operating network at breakaway from master |
JP2004129042A (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Sony Corp | Equipment, system, and method for processing communication and computer program |
JP2006245638A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Saxa Inc | Alliance method between master unit and slave unit |
WO2013133191A1 (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | 東京電力株式会社 | Communication system and congestion avoidance method therefor, and meter reading system using this communication system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019047426A (en) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | シャープ株式会社 | Relay device, transmission method, and radio telemeter system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108029155B (en) | Mesh network node | |
CN105069875A (en) | Electronic key, electronic devices and electronic device networking/pairing method | |
JP2010166296A (en) | Meter-reading radio apparatus | |
JP5514766B2 (en) | Wireless device and wireless network system | |
WO2015037226A1 (en) | Communication terminal, and communication system | |
JP2006048459A (en) | Radio data communication system | |
JP2018120459A (en) | Communication system, communication device, and server | |
JP2015139075A (en) | Radio data communication system | |
JP2014123791A (en) | Radio telemeter system | |
JP2016025588A (en) | Radio communication system and radio communication device | |
JP2005348083A (en) | Data communication system | |
JP5969778B2 (en) | NETWORK SYSTEM, NODE DEVICE, AND CORRECTING CONNECTION RELATION METHOD | |
JP2005057412A (en) | Wireless data communication system, wireless master unit and wireless slave unit | |
JP2017034547A (en) | Radio communication system and radio communication device | |
JP5051856B2 (en) | Wireless system | |
CN105681880B (en) | Wireless network connecting method and device, television terminal and mobile terminal | |
JP6721958B2 (en) | Centralized monitoring system | |
JP6381468B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication device | |
JP6563785B2 (en) | Radio and radio telemeter system | |
JP6342661B2 (en) | Wireless telemeter system | |
WO2018114792A1 (en) | Commissioning device of one or more installed lighting devices | |
JP6433242B2 (en) | Wireless communication system and number issuing radio | |
JP2010268341A (en) | Wireless data communication system | |
JP6501677B2 (en) | Wireless telemeter system and communication device | |
JP6460744B2 (en) | Telemeter system and relay device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180522 |