JP2015134173A - Program execution device, program server, and image printer - Google Patents

Program execution device, program server, and image printer Download PDF

Info

Publication number
JP2015134173A
JP2015134173A JP2015029116A JP2015029116A JP2015134173A JP 2015134173 A JP2015134173 A JP 2015134173A JP 2015029116 A JP2015029116 A JP 2015029116A JP 2015029116 A JP2015029116 A JP 2015029116A JP 2015134173 A JP2015134173 A JP 2015134173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
game
program
content
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015029116A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
泰宏 高橋
Yasuhiro Takahashi
泰宏 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2015029116A priority Critical patent/JP2015134173A/en
Publication of JP2015134173A publication Critical patent/JP2015134173A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer capable of utilizing a versatile card for various programs, easily changing a program title to be utilized, and allowing a user to easily create an original card.SOLUTION: An image printer 7 includes: a camera 10 for photographing a subject; and seal output means 13 for printing and outputting an image 11 of the subject to a seal mount 12 having an IC tag 8 recording a card ID. The image printer 7 issues a seal 9 having an IC tag to a user, reads a card ID from a card 4 to which the seal is stuck, and searches program contents or the like associated with the card ID to enable utilization of a program. When the card ID has not been registered yet, a key ID and a program title for identifying the program contents selected by the user are registered in a card information management DB while being associated with the card ID.

Description

本発明は、ユーザに配布されるカードの情報を読み取って、このカード情報に関連付けられたプログラムデータを利用して実行できるプログラム実行装置、このプログラム実行装置がコンピュータネットワークを介して接続可能なプログラムサーバ、及びカードに貼付されるシールを印刷して出力する画像印刷装置に関する。   The present invention relates to a program execution device that can read information on a card distributed to a user and execute it using program data associated with the card information, and a program server to which the program execution device can be connected via a computer network. And an image printing apparatus that prints and outputs a sticker attached to a card.

従来から、プログラム実行装置としてバーコードやICチップなどに特定のゲームデータやユーザデータなどを格納したゲームカードをユーザに発行し、このカードをゲーム機のカードリーダ・ライタに読み込ませてプレイするカードゲーム機が広く普及している。このゲームカードは、コイン投入時にゲーム機から排出されたり、ゲーム機とは別に設置されたカードベンダで販売されたり、量販店や玩具店などで単体で販売されることもある。   Conventionally, a card for playing a game card in which specific game data or user data is stored in a barcode or IC chip as a program execution device is read to a user, and the card is read by a card reader / writer of a game machine. Game machines are widespread. The game card may be ejected from the game machine when a coin is inserted, sold by a card vendor installed separately from the game machine, or sold alone by a mass retailer or a toy store.

このゲームカードは、ゲームのバリエーションを増やしてユーザの興味を持続させるため、通常は、100種類以上のカードが用意される。そして、このような多種類のカードが、事前にその種類を判読できない態様で所定の出現率に従って販売されるため、ユーザは所望のカードを入手するまで購入を繰り返すことになる。また、このようなギャンブル的な要素を備えた販売形態により、ゲームカードは、ゲームをプレイしないユーザ(コレクター)のコレクションの対象にもなっている。   In order to maintain the user's interest by increasing variations of the game, normally, more than 100 types of cards are prepared. And since such many kinds of cards are sold according to a predetermined appearance rate in such a manner that the kinds cannot be deciphered in advance, the user repeats the purchase until obtaining a desired card. Moreover, the game card is also a collection target of users (collectors) who do not play the game due to the sales form including such gambling elements.

このような、ゲームカードの管理方法やカードゲーム機の例として、以下の特許文献1、2が参考になる。
特開2002−224262号公報 特開2007−275614号公報
As examples of such game card management methods and card game machines, the following Patent Documents 1 and 2 are helpful.
JP 2002-224262 A JP 2007-275614 A

ところで、上記したゲームカードは、ゲームのメーカやタイトル(種類)毎に専用のカードであるため、カードベンダも専用のものを設置しておく必要がある。そのため、ゲーム機を入れ替える場合はカードベンダも同時に入れ替える必要があるなど、コスト高の原因となっている。   By the way, the above-described game card is a dedicated card for each maker and title (type) of the game, and it is necessary for the card vendor to install a dedicated card. For this reason, when the game machine is replaced, it is necessary to replace the card vendor at the same time.

また、ICチップはカード製造時にカードに埋設されユーザが取り替えることはできないため、ゲームの仕様変更などの際にICチップだけを交換したい場合でもカード自体を交換する必要がある。   Further, since the IC chip is embedded in the card at the time of card manufacture and cannot be replaced by the user, it is necessary to replace the card itself even when it is desired to replace only the IC chip when changing game specifications.

さらに、従来のゲームカードの図柄は、一般的に、そのカードでプレイ可能なゲームに関連したゲームキャラクタ等をゲームメーカ等が画一的に決めている。そのため、従来のゲームカードはオリジナリティや斬新性に欠け、カードを所有すること自体に喜びや満足感を感じさせることができなかった。   Furthermore, the game maker or the like generally determines game characters and the like related to a game that can be played on the card in the conventional game card design. For this reason, conventional game cards lack originality and novelty, and possessing the cards themselves cannot give joy and satisfaction.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、汎用のカードを種々のプログラムの実行に利用でき、実行するプログラムタイトルの変更も容易に行え、さらにユーザがオリジナルのカードを容易に作成できるプログラム実行装置、プログラムサーバ及び画像印刷装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem. A general-purpose card can be used for executing various programs, the program title to be executed can be easily changed, and the user can easily use the original card. It is an object of the present invention to provide a program execution device, a program server, and an image printing device that can be created.

本発明の第1の主要な観点によれば、ユーザに配布されるカードの情報を読み取って、このカード情報に関連付けられたプログラムデータに基づいてプログラムを実行可能なプログラム実行装置であって、カードを利用して利用可能な複数種類のプログラムのタイトルと、各プログラムで利用可能なプログラムコンテンツ種別と、特定種別のプログラムコンテンツを特定するためのキーデータと、カードを一意に識別するカード識別情報とを関連付けて格納するカード情報管理DBと、ユーザが保有するカードからカード識別情報を読み取ると共に、このプログラム実行装置で利用可能なタイトルとを取得するデータ取得手段と、取得したカード識別情報及びタイトルが前記カード情報管理DBに関連付けて登録されているかを判別するカード情報判別手段と、登録済であると判別された場合に、前記カード情報管理DBから、当該カード識別情報に関連付けられたキーデータ及びこのプログラムで利用可能なプログラムコンテンツ種別を検索し、このキーデータ及びプログラムコンテンツ種別に基づいてプログラムコンテンツを特定するコンテンツ特定手段と、特定されたプログラムコンテンツを組み込んで、このプログラムを実行するプログラム制御手段と、前記カード情報判別手段によって、カード識別情報及びタイトルが未登録であると判別された場合に、ユーザが利用を希望するプログラムコンテンツの選択を受け付けるコンテンツ選択受付手段と、ユーザから選択されたプログラムコンテンツを特定するキーデータと当該プログラムのタイトルとをカード識別情報に関連付けて前記カード情報管理DBに登録するカード情報登録手段とを備えたことを特徴とするプログラム実行装置が提供される。   According to a first main aspect of the present invention, there is provided a program execution device capable of reading information on a card distributed to a user and executing a program based on program data associated with the card information. Titles of a plurality of types of programs that can be used using the program, types of program content that can be used in each program, key data for specifying a specific type of program content, card identification information that uniquely identifies the card, The card information management DB for storing the information, the card acquisition information for reading the card identification information from the card held by the user, and the title usable in the program execution device, and the acquired card identification information and title A card that determines whether it is registered in association with the card information management DB When it is determined that the information has been registered with the information determination means, the key information associated with the card identification information and the program content type usable in the program are searched from the card information management DB. The content identification means for identifying the program content based on the program content type, the program control means for executing the program by incorporating the identified program content, and the card information determination means, the card identification information and the title are not yet obtained. Card identification information including content selection receiving means for receiving selection of program content that the user desires to use, key data for specifying the program content selected by the user, and the title of the program when it is determined that the program is registered Related It said program execution device, characterized in that it includes a card information registration means for registering the card information management DB is provided with.

また、本発明の第2の主要な観点によれば、ユーザに配布されたカードが提示された場合に、このカードに関連付けられたプログラムデータを基にして利用できるプログラム実行装置がコンピュータネットワークを介して接続可能なプログラムサーバであって、カードを基にして利用可能な複数種類のプログラムのタイトルと、各プログラムで利用可能なプログラムコンテンツの種別と、特定種別のプログラムコンテンツを特定するためのキーデータと、カードを一意に識別するカード識別情報とを関連付けて格納するカード情報管理DBと、前記プログラム実行装置から、このプログラム実行装置で利用可能なプログラムのタイトルと、提示されたカードから読み取ったカード識別情報とを受信した場合に、受信した情報が前記カード情報管理DBに関連付けて登録されているかを判別するカード情報判別手段と、前記カード識別情報及びプログラムタイトルが登録済であると判別された場合に、当該カード識別情報に関連付けられたキーデータ及び前記取得したプログラムタイトルに基づいて前記カード情報管理DBからプログラムコンテンツを特定し、このプログラムコンテンツをプログラム実行装置に送信するプログラムコンテンツ送信手段と、前記カード識別情報及びプログラムタイトルが未登録であると判別された場合に、前記カード情報管理DBからこのプログラムで利用可能なプログラムコンテンツを検索し、検索したプログラムコンテンツをプログラム実行装置に提示して選択を受け付けるプログラムコンテンツ選択受付手段と、プログラム実行装置からプログラムコンテンツの選択を受け付けた場合に、このプログラムコンテンツを特定するキーデータを、前記プログラムタイトル及びカード識別情報に関連付けて前記カード情報管理DBに登録するカード情報登録手段とを備えたことを特徴とするプログラムサーバが提供される。   According to the second main aspect of the present invention, when a card distributed to a user is presented, a program execution device that can be used based on program data associated with the card is connected via a computer network. Connectable program server, titles of multiple types of programs that can be used based on the card, types of program content that can be used in each program, and key data for specifying the specific types of program content And a card information management DB that stores the card identification information that uniquely identifies the card in association with each other, a program title that can be used by the program execution device from the program execution device, and a card read from the presented card When the identification information is received, the received information is the card information. Card information discriminating means for discriminating whether or not it is registered in association with a physical DB, and when it is determined that the card identification information and the program title have been registered, the key data and the acquisition associated with the card identification information It is determined that the program content is specified from the card information management DB based on the program title and the program content transmission means for transmitting the program content to the program execution device, and the card identification information and the program title are unregistered. A program content selection receiving unit that searches the card information management DB for program content that can be used by this program, presents the searched program content to the program execution device, and receives a selection; Card information registration means for registering key data for identifying the program content in the card information management DB in association with the program title and card identification information when the selection of the program content is accepted. A program server is provided.

さらに、本発明の第3の主要な観点によれば、被写体を撮影するカメラと、撮影された被写体の画像をICタグ付のシール台紙の所定位置に印刷して出力するシール出力手段と、を備え、前記ICタグはカード識別情報が記録されており、このICタグ付シールが、データ記憶機能を有しない汎用のカードに貼付されてカードを構成し、このカードがプログラム実行装置に提示されることで、カード識別情報が読み取られてプログラムの利用が可能になることを特徴とする画像印刷装置が提供される。   Furthermore, according to a third main aspect of the present invention, a camera for photographing a subject, and a seal output means for printing and outputting the photographed subject image at a predetermined position on a sticker mount with an IC tag, The IC tag is recorded with card identification information, and the IC tag-attached sticker is attached to a general-purpose card having no data storage function to form a card, and this card is presented to the program execution device. Thus, an image printing apparatus is provided in which the card identification information is read and the program can be used.

本発明によれば、例えばカードの識別情報をプログラムタイトルやプログラムコンテンツに関連付けて登録するようにしたので、プログラム実行装置に提示されたカードから識別情報を読み込むだけで、利用可能なプログラムタイトルやプログラムコンテンツを特定できる。これにより、カードの製造時には何れのプログラムタイトル等とも関連付けられていない汎用のカードを種々のプログラムに利用できる。   According to the present invention, for example, the card identification information is registered in association with the program title and program content, so that the usable program title and program can be used by simply reading the identification information from the card presented to the program execution device. Identify content. Thus, a general-purpose card that is not associated with any program title or the like when the card is manufactured can be used for various programs.

また、シールベンダで発行されるICタグ付のシールを汎用のカードに貼付してカードを構成するようにしたので、ユーザは、ICタグ付のシールを張り替えることで、利用するプログラムタイトルを容易に変更できるようになる。   In addition, since a card with an IC tag issued by a seal vendor is attached to a general-purpose card, the user can easily program titles to be used by replacing the sticker with an IC tag. Can be changed to

さらに、シールベンダは、内蔵カメラで撮影した被写体の画像をICタグ付のシール台紙に印刷するようにしたので、ユーザは、好みの写真を印刷したシールを汎用のカードに貼付することで、オリジナルのカードを容易に作成できるようになる。   In addition, since the seal vendor prints the image of the subject photographed with the built-in camera on a sticker mount with an IC tag, the user can attach the sticker on which a favorite photograph is printed to a general-purpose card, thereby You will be able to easily create a card.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は本発明のプログラム実行装置をカード型ゲームシステムに適用した場合を示すネットワーク構成図である。この図で符号1で示すゲームシステムは、ゲームセンタ2の内外に設置された複数台のアーケード型ゲーム機3、3がLANやWANなどの通信ネットワークを介して接続された構成を有する。このゲーム機3は、プレイヤ(ユーザ)がゲームカード4をカードスロットに挿入したり、スキャナでスキャンしたり、読取り部5にかざすことで、このカード4に記録されたゲームデータ等を読み取り、このデータに基づいてゲームプログラムを読み出して、及び/若しくは所定の演算を行ってプレイ可能なビデオゲーム(カードゲーム機)である。以下においては、ゲーム機3の読取り部5にゲームカード4を接触させる例を説明する。なお、カードゲーム機3の他の構成は従来周知であるので、以下においては、本発明に関連する構成に限って説明する。   FIG. 1 is a network configuration diagram showing a case where the program execution device of the present invention is applied to a card type game system. The game system denoted by reference numeral 1 in this figure has a configuration in which a plurality of arcade game machines 3 and 3 installed inside and outside a game center 2 are connected via a communication network such as a LAN or WAN. The game machine 3 reads game data and the like recorded on the card 4 by a player (user) inserting the game card 4 into a card slot, scanning with a scanner, or holding the game card 3 over a reading unit 5. It is a video game (card game machine) that can be played by reading a game program based on data and / or performing a predetermined calculation. Below, the example which makes the game card 4 contact the reading part 5 of the game machine 3 is demonstrated. Since other configurations of the card game machine 3 are conventionally known, only the configuration related to the present invention will be described below.

前記ゲームカード4は、ゲームセンタ2に別途設置されたカード販売機(カードベンダ)6で販売若しくは無料で配布される。このカードベンダ6は、従来周知のカード販売装置であり、ユーザから所定金額の硬貨やコインなどが投入されたことを検知して、カードストッカから順にカード4を排出するものである。このカード4は、厚紙や樹脂板などで形成されゲームデータやIDなどの本システム1のゲーム機3で利用できる特定のゲームデータを記憶する機能を有しない汎用のカードである。すなわち、プレイヤはこのカード4を使用して本システム1のゲーム機3でプレイすることはできない。このカード4は、同じくゲームセンタ2に設置される画像印刷装置7から出力されたICタグ8付きシール9が貼付されることで、ゲームカード4として機能する。このカード4としては、カードゲーム機3のプレイ以外の他の用途のカード(プリペイドカード、会員カード、トレーディングカード等)を兼用することもできるし、カードゲーム機3のデモプレイなどの一部の限定的なプレイだけが可能なカードとして構成することもできる。後者の場合は、ICタグ8付きシール9が貼付されることで、プレイの制限が解除され全てのプレイやより高度なプレイが可能になるように構成して、カードを利用するインセンティブを与えることが好ましい。また、複数台のゲーム機3、3の一部をこのようなカード兼用ゲーム機として構成してもよい。   The game card 4 is sold or distributed free of charge at a card vending machine (card vendor) 6 separately installed in the game center 2. This card vendor 6 is a conventionally well-known card sales device, and detects that a predetermined amount of coins or coins has been inserted from the user, and discharges the cards 4 in order from the card stocker. The card 4 is a general-purpose card that is formed of cardboard, a resin plate, or the like and does not have a function of storing specific game data that can be used by the game machine 3 of the system 1 such as game data and ID. That is, the player cannot use the card 4 to play with the game machine 3 of the system 1. The card 4 functions as the game card 4 by being affixed with a sticker 9 with an IC tag 8 output from the image printing apparatus 7 also installed in the game center 2. The card 4 can also be used as a card for a purpose other than the play of the card game machine 3 (a prepaid card, a membership card, a trading card, etc.), or a part of the card game machine 3 such as a demo play. It can also be configured as a card that can only be played. In the latter case, a sticker 9 with an IC tag 8 is affixed so that play restrictions are lifted and all play and more advanced play are possible, giving an incentive to use the card Is preferred. Further, a part of the plurality of game machines 3 and 3 may be configured as such a card combined game machine.

前記画像印刷装置7は、図1に示すように、被写体を撮影するカメラ10と、撮影された被写体の画像11をシール台紙12の所定位置に印刷して出力するシール出力手段13とを備えている。シール台紙12の端部には、前記ゲーム機3で読み取り可能な識別情報が記録されたICタグ8が付されている。このICタグ8を避けた略中央が前記被写体の画像11の印刷エリアPとなる。   As shown in FIG. 1, the image printing apparatus 7 includes a camera 10 that captures a subject, and a seal output unit 13 that prints and outputs a photographed image 11 of the subject at a predetermined position on a sticker mount 12. Yes. An IC tag 8 on which identification information readable by the game machine 3 is recorded is attached to the end of the sticker mount 12. A substantially center avoiding the IC tag 8 is a print area P of the image 11 of the subject.

前記識別情報は、シール台紙12の製造時等にこのシールの製造者や管理者によってICタグ8に記録されると共に、ゲーム機3の製造者やゲームセンタの管理者などにも通知される。ゲーム機3の製造者等は、通知された識別情報を後述するゲーム機3のカードID管理テーブル26に記録する。すなわち、この識別情報の発行時には、特定のゲーム機3やゲームタイトル、特定のユーザ等とは全く関連付けられていない。この識別情報は、本実施形態では8桁の数字で構成されており、ゲーム機製造者やゲームセンタなどに、管理するゲーム機3の数に応じて所定数が割り振られる。例えば、ゲーム機1台辺り100〜10000個程度を割り当てるのが好ましい。   The identification information is recorded on the IC tag 8 by the manufacturer or administrator of the sticker when the sticker mount 12 is manufactured, and is also notified to the manufacturer of the game machine 3 or the administrator of the game center. The manufacturer or the like of the game machine 3 records the notified identification information in a card ID management table 26 of the game machine 3 to be described later. That is, when this identification information is issued, it is not associated with any particular game machine 3, game title, or particular user. In this embodiment, this identification information is composed of eight digits, and a predetermined number is assigned to a game machine manufacturer, a game center, or the like according to the number of game machines 3 to be managed. For example, it is preferable to allocate about 100 to 10000 per game machine.

また、図1に示す例では、このシール台紙12は複数枚(4枚)のシール9a〜9dに分割され、各シール9a〜9dにICタグ8a〜8dが夫々付されている。前記シール出力手段13は、このシール台紙12の各シール9a〜9dの印刷エリアP、Pに対して前記被写体の画像11を夫々印刷して出力するものである。図1に示すように、これら4個のICタグ8a〜8dに記録されている識別情報は、前7桁(0000001)が共通で、下1桁(0〜3)だけが異なる構成となっている。この前7桁がシール群特定情報を構成し、下1桁が後述するユーザ識別情報として利用される。このような構成の識別情報がゲーム機3で読み取られて他のゲーム機3に転送されることで、仲間同士で通信対戦を直ちに開始することができる。また、ゲームタイトルやゲームコンテンツも瞬時に特定できるため、対戦プレイや共同プレイなども都度設定する必要もない。なお、以下においては、上記識別情報を「カードID」、ICタグ付シール9が貼付されたカード4を「ゲームカード4」と称する。   In the example shown in FIG. 1, the sticker mount 12 is divided into a plurality (four) of stickers 9a to 9d, and IC tags 8a to 8d are attached to the stickers 9a to 9d, respectively. The sticker output means 13 prints and outputs the subject image 11 on the print areas P and P of the stickers 9a to 9d of the sticker mount 12, respectively. As shown in FIG. 1, the identification information recorded in these four IC tags 8a to 8d has a configuration in which the first seven digits (0000001) are common and only the last one digit (0 to 3) is different. Yes. The previous 7 digits constitute the seal group identification information, and the lower 1 digit is used as user identification information described later. When the identification information having such a configuration is read by the game machine 3 and transferred to the other game machine 3, a communication battle can be immediately started between the friends. In addition, since the game title and game content can be instantly specified, it is not necessary to set a battle play or a joint play each time. In the following, the identification information is referred to as “card ID”, and the card 4 with the IC tag-attached seal 9 is referred to as “game card 4”.

上記のような機能を奏するため、本実施形態のゲームシステム1(ゲーム機3)は、図2に示すような構成を備えている。
具体的には、このシステム1は、図2(A)に示すように、ゲーム機3に内蔵されたCPU15にシステムバス16を介してRAM17、ROMやHDDなどの外部記憶装置18及び入出力インタフェース(I/F)19が接続されている。入出力I/F19には、操作レバーやボタンなどの入力装置20、生成されたゲーム画面を表示させるディスプレイなどの出力装置21、NICなどの通信デバイス22及びCD−ROMやDVD−ROMなどのリムーバブル記録媒体23用のドライブ24が夫々接続されている。外部記憶装置18は、データ格納部18aとプログラム格納部18bとを備えている。何れも、記憶装置内に確保された一定の記憶領域である。
In order to exhibit the functions as described above, the game system 1 (game machine 3) of the present embodiment has a configuration as shown in FIG.
Specifically, as shown in FIG. 2A, the system 1 is connected to a CPU 15 built in the game machine 3 via a system bus 16, an external storage device 18 such as a RAM 17, a ROM, an HDD, and an input / output interface. (I / F) 19 is connected. The input / output I / F 19 includes an input device 20 such as an operation lever and buttons, an output device 21 such as a display for displaying a generated game screen, a communication device 22 such as a NIC, and a removable device such as a CD-ROM and a DVD-ROM. A drive 24 for the recording medium 23 is connected to each other. The external storage device 18 includes a data storage unit 18a and a program storage unit 18b. Each is a certain storage area secured in the storage device.

このようなハードウェア構成において、入力装置20や、通信デバイス22等を介して各種の指令を受信することで、この記憶装置18にインストールされたソフトウェアプログラムがCPU15によってRAM17上に呼び出されて実行されることで、OS(オペレーションシステム)と協働してこの発明の機能を奏するようになっている。上記プログラムはリムーバブル記録媒体23から導入することもできる。   In such a hardware configuration, by receiving various commands via the input device 20, the communication device 22, etc., the software program installed in the storage device 18 is called and executed on the RAM 17 by the CPU 15. Thus, the function of the present invention is achieved in cooperation with the OS (operation system). The program can also be installed from the removable recording medium 23.

データ格納部18aは、予め記録されたゲームコンテンツデータ等の他、後述するソフトウェアによって演算された結果や、通信デバイス22等を介して他のゲーム機3から取得した情報が随時記述・更新される。具体的には、このデータ格納部18aは、図3(A)〜(C)に示すように、前記ゲームカード4を利用してプレイ可能な複数種類のゲームのタイトル及びタイトルIDを格納するゲームタイトルID管理テーブル25と、ゲームカード4を一意に識別するカード識別情報とゲームタイトル等とを関連付けて格納するカードID管理テーブル26と、各ゲームで利用可能なゲームコンテンツを、このゲームコンテンツの種別(キーID)に関連付けて格納するコンテンツテーブル27とを備えている。これらの複数のテーブル25〜27が、キーIDやゲームタイトルID等に基づいて相互参照できるように構成されることで、ゲームカード情報管理DBとして機能する。   In the data storage unit 18a, in addition to pre-recorded game content data, results calculated by software described later, and information obtained from other game machines 3 via the communication device 22 or the like are described and updated as needed. . Specifically, as shown in FIGS. 3A to 3C, the data storage unit 18a stores titles and title IDs of a plurality of types of games that can be played using the game card 4. The title ID management table 25, the card ID management table 26 for storing the card identification information for uniquely identifying the game card 4 and the game title and the like, and the game content available in each game are classified into the types of the game content. And a content table 27 stored in association with (key ID). The plurality of tables 25 to 27 function as a game card information management DB by being configured so that they can be cross-referenced based on a key ID, a game title ID, and the like.

上記したように、本実施形態では、同時に発行された複数枚のシール9(図1の9a〜9d)について、これらのシール群で共通の7桁の数字と、ユーザIDとして機能する1桁の数字とでカードIDを構成しているため、カードID管理テーブル26では、図3(B)に示すようにこれらを区別して格納している。グループIDが「0000000」のグループは4枚、「0000001」のグループは8枚が同時に発行されている。   As described above, in the present embodiment, for a plurality of stickers 9 (9a to 9d in FIG. 1) issued simultaneously, a 7-digit number common to these seal groups and a 1-digit function that functions as a user ID. Since the card ID is composed of numbers, the card ID management table 26 stores them separately as shown in FIG. Four groups with the group ID “0000000” are issued simultaneously, and eight groups with the group “0000001” are issued simultaneously.

前記ゲームタイトルID管理テーブル25は、ゲームメーカやゲームセンタ等において本システム1でプレイ可能なゲームタイトルが増減する度に同期して更新される。この図及び以下の各テーブルにおいて「0xFFFF」「−」は、未登録データを示している。   The game title ID management table 25 is updated in synchronization with the increase or decrease of game titles that can be played in the system 1 in game makers, game centers, and the like. In this figure and the following tables, “0xFFFF” and “−” indicate unregistered data.

前記カードID管理テーブル26は、シール台紙12の製造者や管理者からシール9に付されるICタグ8のカードIDを取得した時に作成及び更新される。上記したように、ゲームメーカやゲームセンタ等に対して連続する所定数のカードIDが一括して発行される。また、この例のカード4は、前記カードベンダ6によって、クレジット情報(未使用で度数50)だけが格納されて発行されると共に、ゲーム機3でプレイした回数等に応じて減算されたクレジット情報(残り度数)を書き込み可能に構成される。   The card ID management table 26 is created and updated when the card ID of the IC tag 8 attached to the sticker 9 is acquired from the manufacturer or manager of the sticker mount 12. As described above, a predetermined number of consecutive card IDs are issued collectively to game makers, game centers, and the like. Further, the card 4 in this example is issued by the card vendor 6 storing and issuing only credit information (not used and frequency 50), and subtracted according to the number of times played by the game machine 3 and the like. (Remaining frequency) is configured to be writable.

ゲームカード4が未使用の状態では、残り度数(クレジット)、タイトルID、及びキーIDの何れの項目も「0xFFFF」(未登録)になっている。そして、ユーザがカード4にシール9を貼付して何れかのゲーム機3にカードIDを読み取らせた場合に、このカード4のデータ及びユーザが選択したゲームコンテンツを特定するキーIDが登録される。ゲームコンテンツは、カードIDに予め関連付けておき、ユーザの選択を省略してもよい。   When the game card 4 is not used, all items of remaining frequency (credit), title ID, and key ID are “0xFFFF” (unregistered). When the user attaches the sticker 9 to the card 4 and causes any one of the game machines 3 to read the card ID, the data of the card 4 and the key ID for specifying the game content selected by the user are registered. . The game content may be associated with the card ID in advance, and the user's selection may be omitted.

前記コンテンツテーブル27は、カードID管理テーブル26と同様に、ICタグ8のカードIDを取得した時に作成及び更新されると共に、ユーザが何れかのゲーム機3にカードIDを読み取らせた時に、このカード4のデータ及びユーザが選択したゲームコンテンツを特定するキーIDが登録される。この例に示すように、登録されたゲームカード4は、前記ゲームタイトルID管理テーブル25のコンテンツDB名と、前記カードID管理テーブル26のキーIDとによって、コンテンツテーブル27内の一のゲームコンテンツが特定される。   Similar to the card ID management table 26, the content table 27 is created and updated when the card ID of the IC tag 8 is acquired, and when the user causes any game machine 3 to read the card ID, The key ID for specifying the data of the card 4 and the game content selected by the user is registered. As shown in this example, the registered game card 4 has one game content in the content table 27 based on the content DB name of the game title ID management table 25 and the key ID of the card ID management table 26. Identified.

図2のプログラム格納部18bは、図2(B)に示すように、メインプログラムの他、ユーザがゲーム機3に読み取らせたゲームカード4からカードIDを取得すると共に、前記カードID管理テーブル26でこのゲーム機3でプレイ可能なゲームタイトルを特定するデータ取得手段28と、取得したカードID及びゲームタイトルが前記カードID管理テーブル26に関連付けて登録されているかを判別するカード情報判別手段29と、登録済であると判別された場合に、前記カードID管理テーブル26及びコンテンツテーブル27を参照して、当該カードIDに関連付けられたキーID及びこのゲームで利用可能なゲームコンテンツ種別(ID)を検索し、このキーID及びゲームコンテンツIDに基づいてゲームコンテンツを特定するコンテンツ特定手段30と、特定されたゲームコンテンツを組み込んで、所定のゲームプログラムに従ってゲームを進行させるゲーム制御手段31と、カードID及びゲームタイトルが未登録である場合に、前記出力装置21にゲームコンテンツのリストを表示させて入力装置20を介してユーザが利用を希望するゲームコンテンツの選択を受け付けるコンテンツ選択受付手段32と、ユーザから選択されたゲームコンテンツを特定するキーIDと当該ゲームのタイトルとをカードIDに関連付けて前記カードID管理テーブル26に登録するゲームカード情報登録手段33と、コンピュータネットワークを介して同一タイトルのゲームをプレイ可能な他のゲーム機3との間でゲームコンテンツを含むゲームデータとカードIDとを送受信する通信制御手段34とを備えている。何れの手段も、独立したプログラム、そのルーチンやサブルーチン、若しくはモジュール等であり、前記CPU15によってRAM17上にロードされて随時実行されることで、本発明の機能を奏するものである。   As shown in FIG. 2B, the program storage unit 18b in FIG. 2 acquires a card ID from the game card 4 read by the game machine 3 in addition to the main program, and the card ID management table 26. The data acquisition means 28 for specifying a game title that can be played on the game machine 3, and the card information determination means 29 for determining whether the acquired card ID and game title are registered in association with the card ID management table 26. When it is determined that the card has been registered, the card ID management table 26 and the content table 27 are referred to, and the key ID associated with the card ID and the game content type (ID) that can be used in this game are determined. Search and specify game content based on this key ID and game content ID When the content identification means 30, the game control means 31 that incorporates the identified game content and advances the game according to a predetermined game program, and the card ID and the game title are unregistered, the game content is stored in the output device 21. The content selection accepting means 32 that accepts selection of game content that the user desires to use via the input device 20, the key ID that identifies the game content selected by the user, and the title of the game Game data including game content between the game card information registration means 33 associated with the card ID and registered in the card ID management table 26 and another game machine 3 capable of playing the game of the same title via the computer network And card ID And a communication control unit 34 that. Each means is an independent program, its routine, subroutine, module, etc., which are loaded onto the RAM 17 by the CPU 15 and executed as needed to achieve the functions of the present invention.

ここで、前記ゲーム制御手段31は、プレイ中若しくはプレイリクエスト受付時に、前記通信制御手段34が他のゲーム3機からカードIDを受信した場合に、前記カードID管理テーブル26を参照してそのカードID及びプレイ中のカードIDの上7桁の数値(シール群特定情報)が共通するかを判別し、共通する場合に前記コンテンツ特定手段30で特定されたゲームコンテンツと他のゲーム機3から受信したゲームコンテンツとを組み込んで、他のゲーム機3と同期させて通信対戦を行わせる機能も備えている。このように、同時に発行された複数のICタグ8付きシール9が貼付されたゲームカード4が夫々のゲーム機3で使用されることで、これらのカードIDに従って「競争(対戦)」や「共同」の区別、各プレイヤの役割分担などが自動的に設定される。これにより、各プレイヤは面倒な通信対戦の設定が不要になり、直ちにプレイを開始することができる。   Here, the game control means 31 refers to the card ID management table 26 when the communication control means 34 receives a card ID from three other games during play or when a play request is received. It is determined whether the ID and the first seven digits of the card ID being played (seal group specifying information) are common, and if they are common, the game content specified by the content specifying means 30 and received from another game machine 3 The game content is also incorporated, and a function for performing a communication battle in synchronism with other game machines 3 is also provided. As described above, the game cards 4 to which the plurality of stickers 9 with IC tags 8 that are issued at the same time are attached are used in the respective game machines 3, so that “competition (competition)” and “joint” are performed according to these card IDs. ", The role assignment of each player, etc. are automatically set. Thereby, each player does not need a troublesome communication battle setting, and can immediately start playing.

以下、このシステム1の詳細な機能を実際の動作と共に、図4のフローチャートを参照して説明する。
ゲーム機3の処理工程を図4のフローチャートを参照して説明する。なお、以下においては、ユーザは、予めカードベンダ6でカード4を購入すると共に、画像印刷装置7でICタグ8付きシール9を排出させて前記カード4に貼付していることとし、これらの事前工程は説明を省略する。
Hereinafter, detailed functions of the system 1 will be described together with actual operations with reference to the flowchart of FIG.
The processing steps of the game machine 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description, it is assumed that the user purchases the card 4 in advance by the card vendor 6 and discharges the sticker 9 with the IC tag 8 by the image printing apparatus 7 and attaches it to the card 4. The description of the process is omitted.

まず、ユーザがゲーム機3にコインを投入し前記ゲームカード4をカード読取り部5にかざすと前記データ取得手段28がシール9に付されたICタグ8からカードIDを読み取る(S1)。このカードIDは前記カード情報判別手段29に転送され、このカードIDについてカードID管理テーブル26にゲームタイトルIDやキーIDが登録されているかが判定される(S2)。   First, when the user inserts a coin into the game machine 3 and holds the game card 4 over the card reading unit 5, the data acquisition means 28 reads the card ID from the IC tag 8 attached to the seal 9 (S1). This card ID is transferred to the card information determination means 29, and it is determined whether or not a game title ID or key ID is registered in the card ID management table 26 for this card ID (S2).

キーID等が未登録であれば(S2のNo)、前記ゲームカード情報登録手段33にカードID等が転送されてこのカードIDについてゲームタイトルやゲームコンテンツが登録される(S3)。これにより、ゲームカードが使用可能になる。   If the key ID or the like is not registered (No in S2), the card ID or the like is transferred to the game card information registration means 33, and the game title and game content are registered for this card ID (S3). Thereby, the game card can be used.

一方、S2でキーID等の登録が確認でき(S2のYes)、かつ、カードに記録された度数(クレジット)が1以上であれば(S4のYes)、前記コンテンツ特定手段30がゲームタイトルID管理テーブル25、カードID管理テーブル26及びコンテンツテーブル27を順次参照してこのカードIDについて登録されているゲームコンテンツ(武器や防具、パーツ等)を検索する(S5〜S7)。検索されたゲームコンテンツは前記ゲーム制御手段31に受け渡される。ゲーム制御手段31は、ゲームコンテンツを基礎ゲームデータに組み込んでゲームプログラムを実行・演算して、プレイヤ(ユーザ)の操作指令を取得しながらゲームを進行させる(S8)。なお、前記S4で度数が0であれば、「クレジットを追加してください」等の定型メッセージをディスプレイに出力するなどのエラー処理を実行する(S9)。   On the other hand, if the registration of the key ID or the like can be confirmed in S2 (Yes in S2) and the frequency (credit) recorded on the card is 1 or more (Yes in S4), the content specifying unit 30 determines the game title ID. The game contents (weapons, armor, parts, etc.) registered for this card ID are searched by sequentially referring to the management table 25, the card ID management table 26, and the content table 27 (S5 to S7). The searched game content is delivered to the game control means 31. The game control means 31 incorporates the game content into the basic game data, executes and calculates the game program, and advances the game while acquiring the operation command of the player (user) (S8). If the frequency is 0 in S4, error processing such as outputting a standard message such as “Add credit” to the display is executed (S9).

(第2の実施形態)
次に、図5を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。この実施形態は、コンピュータネットワークを介して、ゲームセンタ内のゲーム機とゲームサーバとが接続され、本発明の主要な機能をゲームサーバに実行させる点に特徴を有している。以下においては、上記した第1の実施形態と同一若しくは相当する構成については同一の符号を付して詳細説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is characterized in that a game machine in a game center and a game server are connected via a computer network, and the game server executes the main functions of the present invention. In the following, the same or corresponding components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

このゲームシステム40は、図5に示すように、ゲームセンタ41に設置される複数のゲーム機42、42と、これらのゲーム機42、42がコンピュータネットワークを介して接続されるゲームサーバ43とから構成される。なお、1以上のゲーム機42やゲームサーバ43は、ゲームセンタ41の外部に設置されていてもよい。   As shown in FIG. 5, the game system 40 includes a plurality of game machines 42 and 42 installed in a game center 41, and a game server 43 to which these game machines 42 and 42 are connected via a computer network. Composed. One or more game machines 42 and game server 43 may be installed outside the game center 41.

このゲームサーバ43は、ゲームタイトルID管理テーブル25、カードID管理テーブル26、及びコンテンツテーブル27からなるゲームカード情報管理DBと、ゲーム機42から、このゲーム機42でプレイ可能なゲームのタイトル及びユーザが提示したゲームカード4から読み取られたカードIDとを受信するデータ受信手段44と、カード情報判別手段29と、前記カードID及びゲームタイトルが登録済である場合に、当該カードIDに関連付けられたキーID及び前記取得したゲームタイトルに基づいて前記ゲームカード情報管理DBを参照してゲームコンテンツを特定し、このゲームコンテンツをゲーム機42に送信するゲームコンテンツ送信手段45と、コンテンツ選択受付手段32と、ゲームカード情報登録手段33と、複数のゲーム機42からカードIDやゲームコンテンツ等のデータを受信して通信対戦を行わせる通信制御手段46とを備えている。   The game server 43 includes a game card information management DB including a game title ID management table 25, a card ID management table 26, and a content table 27, and game titles and users that can be played on the game machine 42 from the game machines 42. The data receiving means 44 for receiving the card ID read from the game card 4 presented by the user, the card information determining means 29, and the card ID and the game title associated with the card ID are registered. Based on the key ID and the acquired game title, the game card information management DB is referred to identify the game content, and the game content transmitting means 45 for transmitting the game content to the game machine 42; the content selection receiving means 32; , Game card information registration means 33 and And a communication control unit 46 from a plurality of game machines 42 to perform receiving and communication competition data such as the card ID and the game content.

また、この実施形態のゲーム機42は、読取り部5で読み取ったカードIDデータを取得してゲームサーバ43に送信するデータ取得手段50、及びゲームサーバ43とのデータ通信を制御する通信制御手段51を備えている。   In addition, the game machine 42 of this embodiment acquires the card ID data read by the reading unit 5 and transmits it to the game server 43, and the communication control means 51 that controls data communication with the game server 43. It has.

このような構成により、このゲームシステム40は、主要な機能をゲームサーバ43に集約したので、ゲームの開始時やプレイ中におけるゲーム機42の処理を最小限に抑えることができる。また、ゲームタイトルの増減やコンテンツの更新などをゲームサーバ43だけで実行でき、ゲーム機42のメンテナンスなども容易に行える。   With this configuration, the game system 40 consolidates the main functions in the game server 43, so that the processing of the game machine 42 at the start of the game or during play can be minimized. Further, increase / decrease of game titles and content updates can be executed only by the game server 43, and maintenance of the game machine 42 can be easily performed.

なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能である。   In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various deformation | transformation is possible in the range which does not change the summary of invention.

例えば、上記実施形態においては、カード販売機(カードベンダ)6と画像印刷装置(シールベンダ)7とを独立して設けたが、これらを一体化したり、コンピュータネットワークで接続してデータ通信可能に構成することもできる。この場合には、カードとシールとを同時に発行することができると共に、シールを発行する際にこのシールに付したICタグにカードの識別情報を記録することができる。又、上記一実施例ではプログラム実行装置としてゲーム機を例にとって説明したが、プログラムごとにタイトルやコンテンツを読み込んで実行することを必要とするプログラムであればゲームに限定されることもなく他のプログラムに適用されるものでもよい。   For example, in the above embodiment, the card vending machine (card vendor) 6 and the image printing apparatus (seal vendor) 7 are provided independently. However, they can be integrated or connected via a computer network to enable data communication. It can also be configured. In this case, the card and the sticker can be issued at the same time, and the card identification information can be recorded on the IC tag attached to the sticker when the sticker is issued. In the above embodiment, a game machine has been described as an example of a program execution device. However, the program is not limited to a game as long as it is a program that needs to read and execute a title or content for each program. It may be applied to the program.

図1は、本発明の第1の実施形態に係るカード型ゲームシステムのネットワーク構成図である。FIG. 1 is a network configuration diagram of a card type game system according to the first embodiment of the present invention. 図2は、同、ゲーム機の機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of the game machine. 図3は、同、カードデータ管理DBのデータ構成図である。FIG. 3 is a data configuration diagram of the card data management DB. 図4は、同、処理工程を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the processing steps. 図5は、本発明の第2の実施形態に係るカード型ゲームシステムのネットワーク構成図である。FIG. 5 is a network configuration diagram of the card type game system according to the second embodiment of the present invention.

1...ゲームシステム
2...ゲームセンタ
3...ゲーム機
4...ゲームカード
5...読取り部
6...カード販売機(カードベンダ)
7...画像印刷装置
8(8a〜8d)...ICタグ
9(9a〜9d)...シール
10...カメラ
11...画像
12...シール台紙
13...シール出力手段
15...CPU
16...システムバス
17...RAM
18...外部記憶装置
18a...データ格納部
18b...プログラム格納部
19...入出力インタフェース
20...入力装置
21...出力装置
22...通信デバイス
23...リムーバブル記録媒体
24...ドライブ
25...ゲームタイトルID管理テーブル
26...カードID管理テーブル
27...コンテンツテーブル
28...データ取得手段
29...カード情報判別手段
30...コンテンツ特定手段
31...ゲーム制御手段
32...コンテンツ選択受付手段
33...ゲームカード情報登録手段
34...通信制御手段
40...ゲームシステム
41...ゲームセンタ
42...ゲーム機
43...ゲームサーバ
44...データ受信手段
45...ゲームコンテンツ送信手段
46...通信制御手段
50...データ取得手段
51...通信制御手段
1 ... Game system 2 ... Game center 3 ... Game machine 4 ... Game card 5 ... Reading unit 6 ... Card vending machine (card vendor)
7 ... Image printing device 8 (8a-8d) ... IC tag 9 (9a-9d) ... Seal 10 ... Camera 11 ... Image 12 ... Seal mount 13 ... Seal output Means 15 ... CPU
16 ... System bus 17 ... RAM
18 ... External storage device 18a ... Data storage unit 18b ... Program storage unit 19 ... Input / output interface 20 ... Input device 21 ... Output device 22 ... Communication device 23 ... Removable recording medium 24 ... Drive 25 ... Game title ID management table 26 ... Card ID management table 27 ... Content table 28 ... Data acquisition means 29 ... Card information discrimination means 30 ... Content specifying means 31 ... Game control means 32 ... Content selection accepting means 33 ... Game card information registration means 34 ... Communication control means 40 ... Game system 41 ... Game center 42 ... Game machine 43 ... Game server 44 ... Data receiving means 45 ... Game content sending means 46 ... Communication control means 50 ... Data acquisition means 51 ... Communication control means

Claims (2)

被写体を撮影するカメラと、
撮影された被写体の画像をICタグ付のシール台紙の所定位置に印刷して出力するシール出力手段と、を備え、
前記ICタグはカード識別情報が記録されており、
このICタグ付シールが、データ記憶機能を有しない汎用のカードに貼付されてカードを構成し、このカードがプログラム実行装置に提示されることで、カード識別情報が読み取られてプログラムの利用が可能になる
ことを特徴とする画像印刷装置。
A camera to shoot the subject,
A seal output unit that prints and outputs a photographed image of a subject on a predetermined position of a sticker mount with an IC tag;
The IC tag has card identification information recorded therein,
This sticker with IC tag is affixed to a general-purpose card that does not have a data storage function to form a card. When this card is presented to the program execution device, the card identification information is read and the program can be used. An image printing apparatus characterized by
請求項1の画像印刷装置であって、
前記シール出力手段は、ICタグが付された複数枚のシールに分割されたシール台紙の各シールに対して前記被写体の画像を夫々印刷して出力するものであり、
これら複数のICタグに記録されるカード識別情報は、これら複数のシールで共通の、シール群特定情報を含む
ことを特徴とする画像印刷装置。
The image printing apparatus according to claim 1,
The sticker output means prints and outputs an image of the subject on each sticker of a sticker mount divided into a plurality of stickers attached with an IC tag,
The card printing information recorded on the plurality of IC tags includes seal group identification information common to the plurality of stickers.
JP2015029116A 2015-02-18 2015-02-18 Program execution device, program server, and image printer Pending JP2015134173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015029116A JP2015134173A (en) 2015-02-18 2015-02-18 Program execution device, program server, and image printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015029116A JP2015134173A (en) 2015-02-18 2015-02-18 Program execution device, program server, and image printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013212660A Division JP2014030756A (en) 2013-10-10 2013-10-10 Program execution device, program server, and image printing apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017023923A Division JP2017113586A (en) 2017-02-13 2017-02-13 Game execution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015134173A true JP2015134173A (en) 2015-07-27

Family

ID=53766503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015029116A Pending JP2015134173A (en) 2015-02-18 2015-02-18 Program execution device, program server, and image printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015134173A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000157A (en) * 2017-06-12 2019-01-10 大日本印刷株式会社 Card and terminal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256795A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Toppan Printing Co Ltd Image seal with non-contact system ic tag
JP2009273626A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Taito Corp Card game machine, game server, and image printing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256795A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Toppan Printing Co Ltd Image seal with non-contact system ic tag
JP2009273626A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Taito Corp Card game machine, game server, and image printing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000157A (en) * 2017-06-12 2019-01-10 大日本印刷株式会社 Card and terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390121B2 (en) Card game machine, game server, and image printing apparatus
JP6178464B1 (en) GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
JP5807046B2 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME
JP6060415B2 (en) Selection candidate recording medium, game system used therefor, control method, and computer program
CN108939554B (en) Game device, recording medium, and game system
CN111432901A (en) Game device, game system, and program
CN111093785B (en) Game device, game system, and recording medium
US20070082739A1 (en) Game apparatus and game system
JP5957485B2 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME
JP5680708B2 (en) Game machine, control method and computer program used therefor
JP6017997B2 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME
JP2015134173A (en) Program execution device, program server, and image printer
CN107376358A (en) Games system, game device, game article and storage medium
CN110573222B (en) Game device, computer-readable recording medium, and game system
JP6093468B1 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP5807053B2 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME
JP2017113586A (en) Game execution method
JP2014030756A (en) Program execution device, program server, and image printing apparatus
JP2017213344A (en) Game device and program
JP6401142B2 (en) GAME DEVICE, PROGRAM, AND GAME SYSTEM
JP6744726B2 (en) Game device and program
JP5970424B2 (en) GAME MACHINE, GAME SYSTEM HAVING THE SAME, CONTROL METHOD AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME
JP2017176754A (en) Game device and program
JP2017035504A (en) Amusement system
JP6805318B2 (en) Program and game equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206