JP2015130143A - Server device, program, and system - Google Patents

Server device, program, and system Download PDF

Info

Publication number
JP2015130143A
JP2015130143A JP2014097234A JP2014097234A JP2015130143A JP 2015130143 A JP2015130143 A JP 2015130143A JP 2014097234 A JP2014097234 A JP 2014097234A JP 2014097234 A JP2014097234 A JP 2014097234A JP 2015130143 A JP2015130143 A JP 2015130143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
recommendation
recommended
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014097234A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智美 長谷山
Tomomi Haseyama
智美 長谷山
輝志 國枝
Terushi Kunieda
輝志 國枝
徹也 大丸
Tetsuya Daimaru
徹也 大丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DeNA Co Ltd
Original Assignee
DeNA Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DeNA Co Ltd filed Critical DeNA Co Ltd
Priority to JP2014097234A priority Critical patent/JP2015130143A/en
Publication of JP2015130143A publication Critical patent/JP2015130143A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the following problems in an EC site, in which a user cannot relatively evaluate whether the price is inexpensive or not with a suggested retail price and a discount rate, some commodities cannot obtain many recommendations while the number of recommendations is important for increasing reliability, and the user has difficulty in relatively comparing the reliability.SOLUTION: A server device 10 displays a button for receiving commodity information on a commodity and a recommendation which indicates user recommendation on low-price of the commodity, for each commodity, on a user terminal screen, receives the recommendation on the commodity when the user selects the button, and displays a message for the user near a position where the recommended commodity is displayed, on the terminal screen of the user who has recommended the commodity.

Description

本発明は、電子商取引システムに関する技術に関する。   The present invention relates to a technology related to an electronic commerce system.

従来、ネットワークを用いた電子商取引(EC:Electric Commerce)において、ユーザにECサイト内の商品をレビューさせることによって、その商品の信頼性、価値を可視化することが広く行われている。特に、おすすめ商品であることをリコメンドできる「いいね(Like!)」ボタンを設けることによって、リコメンド行為を簡易化させて、多くのユーザからリコメンドを得られるような構成としていた。   2. Description of the Related Art Conventionally, in electronic commerce (EC) using a network, it is widely performed that a user reviews a product in an EC site to visualize the reliability and value of the product. In particular, by providing a “Like!” Button that can recommend that the product is a recommended product, the recommendation act is simplified, and a recommendation can be obtained from many users.

たとえば、特許文献1では、多くのリコメンド情報の中から、閲覧者の嗜好に合った質の高いリコメンド情報、レビューを知ることができる方法が記載されている。   For example, Patent Document 1 describes a method that enables the user to know high-quality recommendation information and reviews that suit the viewer's preference from among many pieces of recommendation information.

特開2013−171436号公報JP 2013-171436 A

しかしながら、ECサイトにおいて、希望小売価格や割引率を表示することが通常行われているが、価格の相対的な評価(安さ)については分かりにくかった。また、リコメンドの信頼性を高めるためにはリコメンドの数が重要となるものの、商品によってはあまりリコメンドが集まらず、ユーザにとって相対的に信頼度を比較しづらかった。   However, EC sites usually display desired retail prices and discount rates, but it is difficult to understand the relative evaluation (cheapness) of prices. In addition, although the number of recommendations is important in order to increase the reliability of the recommendation, there are not many recommendations depending on the product, and it is relatively difficult for the user to compare the reliability.

本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、主にネットワークを用いた電子商取引において、商品の安さに関するリコメンドを効率的に取得できるサーバ装置、プログラム、および、システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a server device, a program, and a system capable of efficiently obtaining a recommendation regarding the cheapness of a product mainly in electronic commerce using a network. There is.

本発明のある態様は、サーバ装置に関する。このサーバ装置は、インターネット上において1以上の商品を売買するための仮想店舗の運営に用いられるサーバ装置であって、商品に関する商品情報と、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるための選択領域を商品ごとにユーザの端末画面に表示する画面表示制御部と、画面表示制御部によって表示された商品についてユーザにより前記選択領域が選択された場合、その商品についてのリコメンドを受け付ける受付部と、を備える。画面表示制御部は、前記受付部においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドしたユーザの端末画面にそのユーザに対するメッセージを表示する。   One embodiment of the present invention relates to a server apparatus. This server device is a server device used for the operation of a virtual store for buying and selling one or more products on the Internet, and shows product information related to the product and recommendations from the user regarding the low price of the product. When the selection area is selected by the user for the product displayed by the screen display control unit and the product displayed by the screen display control unit, the selection region for accepting the recommendation is displayed on the user's terminal screen for each product. A reception unit that receives the recommendation. When the recommendation is received by the reception unit, the screen display control unit displays a message for the user on the terminal screen of the recommended user.

このような態様によると、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けることによって、商品の安さに関する指標を効率的に取得することができる。また、リコメンドしたユーザの端末画面にそのユーザに対するメッセージを表示することによって、リコメンドしたユーザに有益な情報が提供されるため、リコメンド行為を促進させることができ、もって商品の安さに関するリコメンドを効率的に取得することができる。   According to such an aspect, the index regarding the cheapness of goods can be efficiently acquired by receiving the recommendation in which the recommendation from the user with respect to the low price of goods is received. In addition, by displaying a message for the recommended user on the terminal screen of the recommended user, useful information is provided to the recommended user, so the recommendation action can be promoted, and the recommendation regarding the cheapness of the product can be made efficient. Can be obtained.

また、このサーバ装置は、受付部が受け付けた回数を商品ごとにカウントするカウント部と、をさらに備えてもよい。画面表示制御部は、前記カウント部によってカウントされた商品ごとの回数をその商品が表示されているユーザの端末画面に表示してもよい。   The server device may further include a count unit that counts the number of times the reception unit has received for each product. A screen display control part may display the frequency | count for every goods counted by the said count part on the terminal screen of the user in which the goods are displayed.

このような態様によると、カウントされた商品ごとの回数をその商品が表示されているユーザの端末画面に表示することによって、ユーザに対してその商品の安さに関する指標の情報を取得し、ユーザに提供することで、ユーザの購買可否の判断が容易になる。   According to such an aspect, by displaying the counted number of times for each product on the terminal screen of the user on which the product is displayed, the index information regarding the cheapness of the product is acquired for the user, By providing, it becomes easy to determine whether or not the user can purchase.

また、このサーバ装置において、画面表示制御部は、ユーザがリコメンドした商品に関する情報、仮想店舗により設定された情報、あるいは、ユーザの購入履歴のいずれか1つ以上に基づいたメッセージを表示してもよい。   Further, in this server device, the screen display control unit may display a message based on any one or more of the information related to the recommended product by the user, the information set by the virtual store, or the purchase history of the user. Good.

このような態様によると、ユーザがリコメンドした商品に関する情報、仮想店舗により設定された情報、あるいは、ユーザの購入履歴のいずれか1つ以上に基づいたメッセージを表示することによって、リコメンドしたユーザにより有益な情報が提供されるため、リコメンド行為を促進させることができ、もって商品の安さに関するリコメンドを効率的に取得することができる。   According to such an aspect, it is more useful for the recommended user by displaying a message based on any one or more of the information related to the product recommended by the user, the information set by the virtual store, or the purchase history of the user. Therefore, a recommendation act can be promoted, and a recommendation regarding the cheapness of the product can be efficiently obtained.

また、このサーバ装置は、商品とその商品に関連する商品とを紐づけて記憶し、かつ、商品ごとに商品情報として医薬品であるか否かが示された医薬品識別情報を記憶するメモリと、受付部においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドされた商品が医薬品に関する商品であるか否かにかかわらず、前記メモリにアクセスすることによって、複数の商品の中から、リコメンドされた商品に関連し、かつ、医薬品以外の商品を選択するリコメンド商品選択部と、をさらに備えてもよい。画面表示制御部は、前記リコメンド商品選択部によって選択された商品をそのユーザに対するお勧め商品としてユーザの端末画面に表示してもよい。   Further, the server device stores a product and a product related to the product in association with each other, and stores a medicine identification information indicating whether the product is a medicine as product information for each product, When a recommendation is received in the reception unit, regardless of whether the recommended product is a product related to a pharmaceutical product or not, it is related to the recommended product among a plurality of products by accessing the memory, In addition, a recommended product selection unit that selects products other than pharmaceutical products may be further included. The screen display control unit may display the product selected by the recommended product selection unit on the user's terminal screen as a recommended product for the user.

このような態様によると、リコメンドされた商品が医薬品に関する商品であるか否かにかかわらず、複数の商品の中から、リコメンドされた商品に関連し、かつ、医薬品以外の商品を選択し、選択された商品をそのユーザに対するお勧め商品としてユーザの端末画面に表示することによって、リコメンドしたユーザにより適正且つ有益な情報が提供されるため、リコメンド行為を促進させることができ、もって商品の安さに関するリコメンドを効率的に取得することができる。   According to such an aspect, regardless of whether or not the recommended product is a product related to a pharmaceutical product, a product related to the recommended product and selected from among a plurality of products is selected. By displaying the selected product as a recommended product for the user on the terminal screen of the user, the recommended user is provided with appropriate and useful information, so that the recommendation act can be promoted, and thus the cheapness of the product Recommends can be acquired efficiently.

また、このサーバ装置において、カウント部は、ユーザごとに、受付部における受け付け回数をカウントし、画面表示制御部は、カウント部における受付回数が所定以上となったユーザの端末画面に、商品の価格を減額させるための電子クーポンを表示してもよい。   Further, in this server device, the count unit counts the number of receptions in the reception unit for each user, and the screen display control unit displays the price of the product on the terminal screen of the user whose number of receptions in the count unit exceeds a predetermined value. You may display the electronic coupon for reducing.

このような態様によると、受付回数が所定以上となったユーザの端末画面に、価格を減額させるための電子クーポンを表示することによって、リコメンドしたユーザに特典が提供されるため、リコメンド行為を促進させることができ、もって商品の安さに関するリコメンドを効率的に取得することができる。   According to such an aspect, since the privilege is provided to the recommended user by displaying the electronic coupon for reducing the price on the terminal screen of the user who has received the predetermined number of times or more, the recommendation action is promoted. Therefore, the recommendation regarding the cheapness of goods can be acquired efficiently.

本発明の別の対象は、プログラムである。このプログラムは、インターネット上において1以上の商品を売買するための仮想店舗の運営に用いられるシステムに用いられるプログラムであって、商品に関する商品情報と、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるための選択領域をユーザの端末画面に表示するステップと、ユーザにより前記選択領域が選択されたことを受け付けるステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。前記表示するステップは、リコメンドが受け付けられた場合、リコメンドしたユーザの端末画面にそのユーザに対するメッセージを表示する。   Another object of the present invention is a program. This program is a program used in a system used for operating a virtual store for buying and selling one or more products on the Internet. Product information about the product and recommendation from the user for the low price of the product A program for causing a computer to execute a step of displaying a selection area for receiving the indicated recommendation on the terminal screen of the user and a step of receiving that the selection area has been selected by the user. In the displaying step, when a recommendation is accepted, a message for the user is displayed on the terminal screen of the recommended user.

本発明の別の態様は、システムである。このシステムは、インターネット上において1以上の商品を売買するための仮想店舗の運営に用いられるシステムであって、商品に関する商品情報と、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるための選択領域をユーザの端末画面に表示する画面表示制御部と、ユーザにより前記選択領域が選択されたことを受け付ける受付部と、を備える。画面表示制御部は、前記受付部においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドしたユーザの端末画面にそのユーザに対するメッセージを表示する。   Another aspect of the present invention is a system. This system is a system used for the operation of a virtual store for buying and selling one or more products on the Internet, and recommends user information regarding product information and recommendations for low product prices. A screen display control unit that displays a selection area on the terminal screen of the user, and a reception unit that receives the selection of the selection area by the user. When the recommendation is received by the reception unit, the screen display control unit displays a message for the user on the terminal screen of the recommended user.

なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a representation of the present invention converted between a method, an apparatus, a system, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によると、商品の安さに関するリコメンドを効率的に取得できる。   According to the present invention, it is possible to efficiently obtain a recommendation regarding the cheapness of a product.

本発明の実施例を説明する前に、まず、本発明の概要を述べる。本発明は、電子商取引システムに関し、特に、インターネット上において商品を売買するための仮想店舗に関する。   Before describing the embodiments of the present invention, an outline of the present invention will be described first. The present invention relates to an electronic commerce system, and more particularly to a virtual store for buying and selling merchandise on the Internet.

仮想店舗においては、電子商取引の対象となる商品が揃えられ、ユーザがいずれかの商品を選択することにより、オンライン上での売買が実施される。ユーザの端末には1以上の商品について、商品名、価格の他、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるための選択領域(以下の実施例1においては、「安いねボタン」)が表示される。   In the virtual store, products that are subject to electronic commerce are prepared, and online buying and selling is performed by the user selecting one of the products. For one or more products on the user's terminal, a selection area (in the first embodiment below, “ A cheap button ") is displayed.

従来、このようなユーザからのリコメンドは、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドではなく、商品選択に際して重要項目の1つである相対的な価格に対する指標はユーザに与えられていなかった。また、商品によってはリコメンドが集まらず、ECサイト全体の信頼性を高めることが難しいといった課題があった。   Conventionally, such a recommendation from a user is not a recommendation in which a recommendation from a user for a low price of a product is shown, but an index for a relative price, which is one of the important items when selecting a product, is given to the user. It was not done. In addition, depending on the product, recommendations are not collected, and there is a problem that it is difficult to improve the reliability of the entire EC site.

本発明においては、以上の課題を解消しており、商品の安さに関するリコメンドが多くのユーザによってなされるために、リコメンドをするユーザに対して、有益な情報を提供することとした。   In the present invention, the above-described problems have been solved, and since many users make recommendations regarding the cheapness of merchandise, useful information is provided to users who make recommendations.

まず、実施例1について説明する。図1は、本発明の実施例1にかかるECシステム100を示す図である。ECシステム100は、サーバ10と、サーバ10と基地局40とを有線回線で接続するネットワーク30と、基地局40で代表される第1基地局40a〜第3基地局40cと、モバイル端末50で代表される第1モバイル端末50a〜第3モバイル端末50cと、PC端末70とを含む。また、モバイル端末50として、例えばフィーチャーフォンやスマートフォンが含まれ、サーバ10により、ネットサービスを店舗用端末の種類を問わず提供することができる。   First, Example 1 will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an EC system 100 according to the first embodiment of the present invention. The EC system 100 includes a server 10, a network 30 that connects the server 10 and the base station 40 with a wired line, a first base station 40 a to a third base station 40 c typified by the base station 40, and a mobile terminal 50. The first mobile terminal 50a to the third mobile terminal 50c, which are represented, and the PC terminal 70 are included. The mobile terminal 50 includes, for example, a feature phone or a smartphone, and the server 10 can provide a net service regardless of the type of store terminal.

なお、図示の都合上、サーバ10は1台のみ、基地局40、モバイル端末50は共に3台のみ図示したが、これにかぎらず、それ以上の基地局40、モバイル端末50が存在してもよい。PC端末70についても同様である。また、第1モバイル端末50a〜第3モバイル端末50cは、それぞれ異なる基地局50と接続されるとして図示しているが、これにかぎらず、1つの基地局50に複数のモバイル端末50が接続されていても、本発明が適用可能であることは言うまでもない。   For convenience of illustration, only one server 10 and only three base stations 40 and mobile terminals 50 are shown. However, the present invention is not limited to this, and there may be more base stations 40 and mobile terminals 50. Good. The same applies to the PC terminal 70. The first mobile terminal 50a to the third mobile terminal 50c are illustrated as being connected to different base stations 50, but not limited to this, a plurality of mobile terminals 50 are connected to one base station 50. Needless to say, the present invention is applicable.

サーバ10は、インターネット上において1以上の医薬品を含む商品を売買するための仮想店舗の運営に用いられるECサイトを制御するための装置である。サーバ10は、ネットワーク30と基地局40とを介して、モバイル端末50やPC端末70との間で、電子商取引に関する通信処理を実行する。なお、以下においては、説明を簡易にするため、単に、「サーバ10とモバイル端末50ないしPC端末70との間で通信処理を実行する」などと表現し、ネットワーク30および基地局40を介する点については記載を省略する。   The server 10 is an apparatus for controlling an EC site used for operation of a virtual store for buying and selling products including one or more medicines on the Internet. The server 10 executes communication processing related to electronic commerce between the mobile terminal 50 and the PC terminal 70 via the network 30 and the base station 40. In the following, in order to simplify the description, it is simply expressed as “execution of communication processing between the server 10 and the mobile terminal 50 or the PC terminal 70” and the like via the network 30 and the base station 40. The description is omitted.

ここで、サーバ10は、ECサイトで取り扱う商品の情報を記憶し、管理するメモリ機能と、ユーザからのリコメンドを受け付けるリコメンド受付機能と、ユーザの端末の画面表示を制御する画面表示制御機能と、リコメンドしたユーザに対するおすすめ商品を選択するリコメンド商品選択機能と、ECシステム100を運営する運営者からの情報を受け付けるインタフェース機能とを有する。   Here, the server 10 stores and manages information on products handled on the EC site, a recommendation reception function for receiving recommendations from the user, a screen display control function for controlling the screen display of the user terminal, It has a recommended product selection function for selecting a recommended product for a recommended user, and an interface function for receiving information from an operator who operates the EC system 100.

メモリ機能は、ECサイトに出店している仮想店舗ごとに、取扱商品についての情報を記憶する。取扱商品についての情報には、商品の識別番号や名称、価格、医薬品であるか否かが示された医薬品識別情報、関連する商品情報、「安いねボタン」が押された回数などが含まれる。医薬品識別情報が医薬品であることを示している場合、その商品との飲み合わせに関する情報が含まれていてもよい。これらは、他の機能によりアクセスされて、随時更新される。また、メモリ機能は、ユーザのIDを管理し、過去に購入した商品情報やリコメンドした商品、リコメンドの累積回数を併せて記憶する。   The memory function stores information about handled products for each virtual store that is open on the EC site. The information about the products handled includes the product identification number, name, price, drug identification information indicating whether the product is a drug, related product information, the number of times the “cheap ne button” was pressed, etc. . In the case where the drug identification information indicates that the drug is a drug, information regarding the drinking with the product may be included. These are accessed by other functions and updated as needed. In addition, the memory function manages the user ID, and stores the product information purchased in the past, the recommended product, and the cumulative number of recommendations.

リコメンド受付機能は、「安いねボタン」がユーザにより選択された場合、その商品についてのリコメンドを受け付ける。ここで、「選択」とは、PCの画面上に表示された「安いねボタン」をマウスによりクリック動作することや、携帯端末の画面上に表示された「安いねボタン」を指でタップすることなどを含む。受け付けたリコメンドは、商品ごと、ユーザごとにカウントされて、メモリにて管理される。   The recommendation accepting function accepts a recommendation for the product when the “cheap Ne button” is selected by the user. Here, “select” means that the “Cheap Ne Button” displayed on the PC screen is clicked with the mouse, or the “Cheap Ne Button” displayed on the mobile terminal screen is tapped with a finger. Including things. The accepted recommendations are counted for each product and for each user and managed in the memory.

画面表示制御機能は、ユーザのPCあるいは携帯端末(以下、「ユーザ端末」という。)の画面に、商品情報、「安いねボタン」、「安いねボタン」が選択された回数を表示する。「安いねボタン」が選択された場合には、そのユーザに対するメッセージを表示する。メッセージには、選択された商品をそのユーザに対するお勧め商品に関する情報が含まれていてもよい。「安いねボタン」が押された回数が所定以上となったユーザの端末画面に、価格を減額させるための電子クーポンを表示してもよい。   The screen display control function displays the number of times product information, “cheap ne button”, and “cheap ne button” are selected on the screen of the user's PC or mobile terminal (hereinafter referred to as “user terminal”). If the “cheap button” is selected, a message for the user is displayed. The message may include information related to the recommended product for the user of the selected product. An electronic coupon for reducing the price may be displayed on the terminal screen of the user whose number of times the “cheap ne button” has been pressed exceeds a predetermined value.

リコメンド商品選択機能は、「安いねボタン」を選択したユーザに薦めるべき商品を選択する。選択される商品は、複数の商品の中から、リコメンドされた商品に関連し、かつ、医薬品以外の商品としてもよい。   The recommended product selection function selects a product to be recommended to the user who has selected the “cheap button”. The selected product may be related to the recommended product from among a plurality of products and may be a product other than a pharmaceutical product.

インタフェース機能は、サーバ10に対して、ECサイトの管理者あるいは仮想店舗の管理者からの指示を受け付けるインタフェースである。受け付ける指示には、仮想店舗の開設、削除や、ECサイト全体あるいは仮想店舗ごとの特集、特売情報、ユーザへのメッセージ内容などが含まれてもよい。   The interface function is an interface that accepts an instruction from the EC site manager or the virtual store manager to the server 10. The instruction to be received may include the establishment and deletion of a virtual store, the special feature of the entire EC site or each virtual store, special sale information, the content of a message to the user, and the like.

図2は、図1のECシステム100におけるサーバ10の構成例を示す図である。サーバ10は、サーバ通信部12と、受付部14と、サーバメモリ16と、カウント部18と、画面表示制御部20と、リコメンド商品選択部22と、入出力インタフェース24とを含む。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the server 10 in the EC system 100 of FIG. The server 10 includes a server communication unit 12, a reception unit 14, a server memory 16, a count unit 18, a screen display control unit 20, a recommended product selection unit 22, and an input / output interface 24.

サーバ通信部12は、ユーザ端末からの信号を受信し、所定の復調処理を実施して、受付部14と、カウント部18と、画面表示制御部20と、リコメンド商品選択部22と、入出力インタフェース24に復調された信号を送る。また、受付部14と、カウント部18と、画面表示制御部20と、リコメンド商品選択部22と、入出力インタフェース24から送られた信号に対して所定の変調処理を実施して、ユーザ端末に送信する。なお、サーバ通信部12における変復調処理は、従来用いられている変復調技術が用いられてよく、このような態様であったとしても、本発明を適用することができることは当業者に理解されるところである。   The server communication unit 12 receives a signal from the user terminal, performs predetermined demodulation processing, receives the reception unit 14, the count unit 18, the screen display control unit 20, the recommended product selection unit 22, and the input / output The demodulated signal is sent to the interface 24. In addition, predetermined modulation processing is performed on the signals sent from the reception unit 14, the count unit 18, the screen display control unit 20, the recommended product selection unit 22, and the input / output interface 24, and Send. The modulation / demodulation processing in the server communication unit 12 may use a conventional modulation / demodulation technique, and it will be understood by those skilled in the art that the present invention can be applied even in such a mode. is there.

受付部14は、画面表示制御部20によって表示された商品についてユーザにより「安いねボタン」が選択された場合、その商品についてのリコメンドを受け付けて、サーバメモリ16に登録する。   The accepting unit 14 accepts a recommendation for the product and registers it in the server memory 16 when the user selects the “cheap button” for the product displayed by the screen display control unit 20.

サーバメモリ16は、商品ごと、ユーザごとに情報を記憶する。商品ごとの情報としては、商品ID、店舗ID、商品名、商品情報、商品画像、販売価格、ECシステム100に当該店舗の取扱い商品として登録された日、売り上げ個数、売り上げ額などの他、医薬品であるか否かが示された医薬品識別情報、特集ページに表示する商品か否かの識別情報、関連する商品情報、飲み合わせに関する情報が含まれていてもよい。また、サーバメモリ16は、商品とその商品に関連する商品とを紐づけて記憶し、かつ、商品ごとに商品情報として医薬品であるか否かが示された医薬品識別情報を記憶してもよい。   The server memory 16 stores information for each product and each user. Information for each product includes a product ID, store ID, product name, product information, product image, sales price, date registered as a product handled at the store in the EC system 100, number of sales, sales amount, etc. Information on whether or not it is, identification information on whether or not it is a product to be displayed on the special feature page, related product information, and information on drinking. In addition, the server memory 16 may store a product and a product related to the product in association with each other, and may store drug identification information indicating whether the product is a drug as product information for each product. .

また、サーバメモリ16は、商品情報として、その商品の取扱元の仮想店舗のID情報と、商品ID情報と、商品の発売開始日情報と、販売履歴情報と、ユーザからの評価が示された評価情報とを管理する。これらの情報は、ECシステム100内に存在する商品であれば、その商品へのリンク付がなされることにより管理されてもよい。評価情報としては、商品ごとに、所定期間内に「安いねボタン」が押された回数、所定期間内にその商品が表示されたウェブページへのアクセス回数、所定期間内にユーザのお気に入りに追加された回数、レビュー評価点のいずれか1つ以上を管理する。また、購買履歴として、商品ごとに、所定期間内に売れた個数、所定期間内の売上総額のいずれか1つ以上を管理する。なお、商品ごとの、所定期間内に「安いねボタン」が押された回数、所定期間内に売れた個数、所定期間内の売上総額などに基づいて、所定期間内における商品のランキングを作成し、それをユーザ端末に表示するようにしてもよい。   Further, the server memory 16 shows, as the product information, the ID information of the virtual store that handles the product, the product ID information, the product release start date information, the sales history information, and the evaluation from the user. Manage evaluation information. These pieces of information may be managed by providing a link to the product if it is a product existing in the EC system 100. Evaluation information includes the number of times the “cheap Ne button” was pressed within a predetermined period, the number of accesses to the web page on which the product was displayed within a predetermined period, and the user's favorites within the predetermined period. One or more of the number of times and review evaluation points are managed. Further, as the purchase history, one or more of the number sold within a predetermined period and the total sales amount within a predetermined period are managed for each product. For each product, the ranking of the product within the specified period is created based on the number of times the “cheap Ne button” was pressed within the specified period, the number sold within the specified period, the total sales amount within the specified period, etc. It may be displayed on the user terminal.

カウント部18は、受付部14がリコメンドを受け付けた回数を商品ごとにカウントして、サーバメモリに受付回数を登録する。また、カウント部18は、ユーザごとに、受付部14における受け付け回数をカウントし、サーバメモリ16に受付回数を登録する。   The count unit 18 counts the number of times the reception unit 14 has received a recommendation for each product, and registers the number of receptions in the server memory. Further, the count unit 18 counts the number of receptions in the reception unit 14 for each user, and registers the number of receptions in the server memory 16.

画面表示制御部20は、サーバメモリ16にアクセスして、商品に関する商品情報と、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるための「安いねボタン」を商品ごとにユーザ端末の画面に表示する。また、画面表示制御部20は、サーバメモリ16にアクセスして、カウント部18によってカウントされた商品ごとの回数をその商品が表示されているユーザ端末の画面に表示する。また、カウント部16における受付回数が所定以上となったユーザ端末の画面に、価格を減額させるための電子クーポンを表示する。   The screen display control unit 20 accesses the server memory 16 to provide a “cheap ne button” for each product to receive product information related to the product and a recommendation indicating a recommendation from the user regarding the low price of the product. Display on the screen of the user terminal. The screen display control unit 20 accesses the server memory 16 and displays the number of times for each product counted by the counting unit 18 on the screen of the user terminal on which the product is displayed. In addition, an electronic coupon for reducing the price is displayed on the screen of the user terminal where the number of receptions in the counting unit 16 is equal to or greater than a predetermined number.

また、画面表示制御部20は、受付部14においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドしたユーザ端末の画面において、そのユーザに対するメッセージを表示する。メッセージは、リコメンドされた商品が表示された位置の近傍や「安いねボタン」の近傍などに表示されてもよい。表示されるメッセージは、ユーザがリコメンドした商品に関する情報、仮想店舗により設定された情報、広告、あるいは、ユーザの購入履歴のいずれか1つ以上に基づいて生成されてもよい。   Moreover, the screen display control part 20 displays the message with respect to the user on the screen of the recommended user terminal, when the recommendation is received in the reception part 14. The message may be displayed in the vicinity of the position where the recommended product is displayed, in the vicinity of the “cheap button”, or the like. The displayed message may be generated based on any one or more of information related to a product recommended by the user, information set by a virtual store, an advertisement, or a purchase history of the user.

リコメンドした商品に関する情報とは、リコメンドした商品についての利点や関連する商品についての情報を含む。また、リコメンドした商品に関連する商品へのリンクや、所定のテーマに基づいた複数の商品を紹介する特集ページへのリンクであってもよい。また、商品が医薬品であった場合、飲み合わせに関する情報であってもよい。たとえば、同時に飲み合わせるべきでない商品、所定の時間をおいてからでないと服用すべきでない商品について、ユーザに紹介するようなメッセージが生成されてもよい。   The information related to the recommended product includes information about the advantages of the recommended product and related products. Further, it may be a link to a product related to the recommended product or a link to a special feature page introducing a plurality of products based on a predetermined theme. In addition, when the product is a medicine, it may be information regarding drinking. For example, a message may be generated that introduces a user about products that should not be swallowed at the same time or products that should be taken only after a predetermined time.

また、仮想店舗により設定された情報とは、仮想店舗が主催する特定の期間におけるバーゲンセールやポイントアップセールなどに関する情報を含む。ユーザの購入履歴は、所定の期間内において購入した商品の属性を含み、それら属性が考慮されたおすすめ商品などを含む。たとえば、そのユーザが一緒に購入している商品であったり、あるいは、その商品について多くのユーザが共に購入している商品であってもよい。
また、広告とは、本ECサイト以外のウェブサイトへとユーザを誘導するためのリンク情報が含む。
The information set by the virtual store includes information on bargain sales, point-up sales, etc. during a specific period sponsored by the virtual store. The purchase history of the user includes attributes of products purchased within a predetermined period, and includes recommended products in consideration of these attributes. For example, it may be a product purchased by the user together, or may be a product purchased by many users together for the product.
The advertisement includes link information for guiding the user to a website other than the EC site.

また、表示されるメッセージとしては、リコメンド商品選択部22によって選択された商品をそのユーザに対するお勧め商品としてユーザ端末の画面に表示してもよい。このお勧め商品の表示は、メッセージ内に含められてもよい。   Moreover, as a message to be displayed, the product selected by the recommended product selection unit 22 may be displayed on the screen of the user terminal as a recommended product for the user. An indication of this recommended product may be included in the message.

リコメンド商品選択部22は、受付部14においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドされた商品が医薬品に関する商品であるか否かにかかわらず、サーバメモリ16にアクセスすることによって、複数の商品の中から、リコメンドされた商品に関連し、かつ、医薬品以外の商品を選択する。たとえば、商品として「ビール」についてのリコメンドが選択された場合、医薬品である「胃腸薬」はおすすめ対象とせず、「ウコン」や「清涼飲料水」などをお勧め商品として選択してもよい。また、商品として「風邪薬」についてのリコメンドが選択された場合、「マスク」などをお勧め商品として選択してもよい。このように、適正且つユーザのためになるような商品をお勧めすることによって、仮想店舗側はアップセルを促進でき、ユーザはそのECサイトをより利用するようになる。加えて、リコメンドが促進されるので、ECシステム100全体の信頼性を向上でき、ユーザの誘致が容易となるので、プラスの循環が醸成される。   When the recommendation product is received by the reception unit 14, the recommended product selection unit 22 accesses the server memory 16 regardless of whether the recommended product is a product related to a medicine or not. Select a product that is related to the recommended product and that is not a pharmaceutical product. For example, when a recommendation for “beer” is selected as a product, “Gastrointestinal” as a pharmaceutical product is not recommended, and “turmeric” or “soft drink” may be selected as a recommended product. Further, when a recommendation about “cold medicine” is selected as a product, “mask” or the like may be selected as a recommended product. In this way, by recommending products that are appropriate and useful for the user, the virtual store side can promote upsell, and the user uses the EC site more. In addition, since the recommendation is promoted, the reliability of the entire EC system 100 can be improved and the user can be easily attracted, so that a positive cycle is fostered.

また、ユーザがリコメンドした商品に関する情報、仮想店舗により設定された情報、あるいは、ユーザの購入履歴のいずれか1つ以上に基づいて選択されてもよい。「1つ以上に基づいて選択」とは、「ユーザがリコメンドした商品に関する情報」、「仮想店舗により設定された情報」、「ユーザの購入履歴」の条件のいずれか2つにおいて同じ商品が選択されている場合、あるいは、3つの条件のうち重複した数が多い商品をお勧め対象として選択してもよい。   Moreover, you may select based on any one or more of the information regarding the goods which the user recommended, the information set by the virtual store, or the purchase history of the user. “Select based on one or more” means that the same product is selected in any one of the following conditions: “Information about the product recommended by the user”, “Information set by the virtual store”, and “User purchase history” Or a product having a large number of duplicates among the three conditions may be selected as a recommended target.

入出力インタフェース24は、ECサイト運営者や仮想店舗運営者のためのインタフェースであり、商品情報の登録やユーザに対するメッセージ、あるいは、特売情報などのコンテンツを作成するための画面を表示する画面インタフェースと、キーボードやタッチパネルなどを介して入力を受け付ける入力インタフェースと、カメラなどの画像撮像手段を含む。   The input / output interface 24 is an interface for an EC site operator and a virtual store operator, and is a screen interface that displays a screen for creating content such as registration of product information, a message for a user, or sale information. And an input interface for receiving input via a keyboard, a touch panel, and the like, and an image capturing means such as a camera.

ここで、図を用いて、画面表示制御部20にて表示されるユーザ端末の画面表示の態様について説明する。図3は、図2の画面表示制御部20によってユーザ端末に表示される第1の画面表示例200を示す図である。   Here, the screen display mode of the user terminal displayed by the screen display control unit 20 will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a diagram showing a first screen display example 200 displayed on the user terminal by the screen display control unit 20 of FIG.

第1の画面表示例200は、クーポン表示欄210と、商品画像表示欄220と、商品情報表示欄230と、価格表示欄240と、安いねボタン250と、カウント数表示欄260と、メッセージ表示欄270とを含む。   The first screen display example 200 includes a coupon display field 210, a product image display field 220, a product information display field 230, a price display field 240, a cheap button 250, a count number display field 260, and a message display. Column 270.

クーポン表示欄210は、ユーザが所定条件(「安いねボタン」を所定回数以上押したなど)を満たした場合に電子クーポンが表示される欄である。この欄に表示されたクーポンを選択することで、商品購入の際に、値段が割引される。あるいは、クーポン表示欄に表示されたクーポンコード(英数字からなる文字列など)を商品購入の際にユーザに入力させることによって、値段が割引されてもよい。クーポンは期間限定でもよいし、商品が限定されていてもよい。また、取得したクーポンを他のユーザに譲渡することもできる。なお、クーポン表示欄210を設けずに、ユーザが所定条件を満たした際にクーポンをメッセージ表示欄270に表示させてもよい。   The coupon display column 210 is a column in which an electronic coupon is displayed when a user satisfies a predetermined condition (such as pressing a “cheap ne button” a predetermined number of times or more). By selecting the coupon displayed in this column, the price is discounted when purchasing the product. Alternatively, the price may be discounted by causing the user to input a coupon code (such as a character string consisting of alphanumeric characters) displayed in the coupon display field when purchasing the product. Coupons may be limited for a limited time or products may be limited. Moreover, the acquired coupon can also be transferred to another user. Note that the coupon may be displayed on the message display field 270 when the user satisfies a predetermined condition without providing the coupon display field 210.

商品画像表示欄220は、商品の画像が表示される欄である。この欄には、静止画の他、動画像が表示されてもよい。商品情報表示欄230は、商品の名称や効用、キャッチフレーズなどの文字情報が表示される欄である。価格表示欄240は、商品の価格が表示される欄である。価格と併せて、割引率が表示されてもよい。   The product image display column 220 is a column in which product images are displayed. In this field, a moving image may be displayed in addition to a still image. The product information display column 230 is a column in which character information such as the name, utility, and tagline of the product is displayed. The price display column 240 is a column in which the price of the product is displayed. A discount rate may be displayed together with the price.

安いねボタン250は、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるためのボタンである。このボタンが選択されることで、そのユーザの累計リコメンド回数、および、その商品のリコメンド回数が記録される。カウント数表示欄260は、商品画像表示欄220に表示された商品について記録されたリコメンド回数が表示される欄である。   The cheap Ne button 250 is a button for accepting a recommendation indicating a recommendation from the user for the low price of the product. By selecting this button, the cumulative number of recommendations for the user and the number of recommendations for the product are recorded. The count number display field 260 is a field in which the number of recommendations recorded for the product displayed in the product image display field 220 is displayed.

メッセージ表示欄270は、安いねボタン250が選択されたことを契機として、そのユーザのためのメッセージが表示される欄である。この表示欄には、その商品についての関連情報や、そのユーザに対するおすすめ商品についての情報などが表示される。   The message display column 270 is a column in which a message for the user is displayed when the cheap button 250 is selected. In this display column, related information about the product, information about recommended products for the user, and the like are displayed.

つぎに、ユーザ端末側の構成について説明する。図4は、図1のモバイル端末50あるいはPC端末70における構成例を示す図である。ここでは、説明の都合上、モバイル端末50の構成として説明するが、PC端末70においても同様の構成となる。   Next, the configuration on the user terminal side will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile terminal 50 or the PC terminal 70 of FIG. Here, for convenience of explanation, the configuration of the mobile terminal 50 will be described, but the PC terminal 70 has the same configuration.

モバイル端末50は、端末通信部52と、端末制御部54と、ユーザインタフェース56と、端末メモリ58とを備える。端末通信部52は、サーバ10から指示された画像を表示するためのプログラムや、サーバ10からの問い合わせメッセージ、あるいは、他のユーザからのメッセージなどを受信する。また、ユーザがモバイル端末50を介して商品の購入、あるいは、「安いねボタン」が押すなどの入力を行った場合、その入力に関する情報をサーバ10に送信する。   The mobile terminal 50 includes a terminal communication unit 52, a terminal control unit 54, a user interface 56, and a terminal memory 58. The terminal communication unit 52 receives a program for displaying an image instructed from the server 10, an inquiry message from the server 10, or a message from another user. In addition, when the user performs an input such as purchase of a product or pressing a “cheap button” via the mobile terminal 50, information related to the input is transmitted to the server 10.

端末制御部54は、ユーザインタフェース56を介してユーザからの指示を受け付けて、端末メモリ58にアクセスしながら、プログラムのインストール制御や、商品の購入、あるいは、「安いねボタン」が押された場合の管理を行う。   When the terminal control unit 54 receives an instruction from the user via the user interface 56 and accesses the terminal memory 58, the installation control of the program, the purchase of the product, or the “cheap ne button” is pressed Manage.

また、ユーザインタフェース56は、図3の第1の画面表示例200のような画面を表示する画面インタフェースと、キーボードやタッチパネルなどのユーザからの入力を受け付ける入力インタフェースと、カメラなどの画像撮像手段を含む。   The user interface 56 includes a screen interface for displaying a screen like the first screen display example 200 of FIG. 3, an input interface for receiving input from a user such as a keyboard and a touch panel, and an image capturing unit such as a camera. Including.

ユーザインタフェース56は、ユーザからの「安いねボタン」の選択、商品の選択、購入の決定などの指示を受け付けて、端末制御部54に伝える。   The user interface 56 receives instructions from the user, such as selection of “cheap Ne button”, product selection, purchase decision, etc., and transmits them to the terminal control unit 54.

図5は、図1のECシステムにおけるサーバ10の処理手順例を示すフローチャートである。この処理手順例は、所定の商品がユーザ端末に表示されたことを契機として開始されてもよい。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the server 10 in the EC system of FIG. This processing procedure example may be started when a predetermined product is displayed on the user terminal.

まず、サーバ10は、ユーザ端末に表示された商品について、過去に「安いねボタン」が押されたカウント回数を表示する(S10)。ついで、サーバ10は、「安いねボタン」が押されたかどうかを判断する(S12)。「安いねボタン」が押されていない場合(S12のNo)、S18の処理に移る。   First, the server 10 displays the number of counts for which the “cheap Ne button” has been pressed in the past for the product displayed on the user terminal (S10). Next, the server 10 determines whether or not the “cheap button” has been pressed (S12). When the “cheap button” is not pressed (No in S12), the process proceeds to S18.

「安いねボタン」が押された場合(S12のYes)、その商品についてのカウント回数を増加する(S14)。さらに、「安いねボタン」を押したユーザに対するメッセージを生成、あるいは、選択し、表示する(S16)。   When the “cheap neat button” is pressed (Yes in S12), the number of counts for the product is increased (S14). Further, a message for the user who has pressed the “cheap button” is generated or selected and displayed (S16).

ここで、サーバ10は、累積カウント数が所定回数以上であった場合(S18のYes)、クーポンをユーザ端末の画面に表示する(S20)。所定回数未満であった場合(S18のNo)、処理を終了する。なお、S18、S20のクーポン表示に関する処理は、S10の直後に実行されてもよい。また、S12〜S16の「安いねボタン」に関する処理は、当該商品が表示されている間は待機し、「安いねボタン」の操作の有無を監視していてもよい。   Here, the server 10 displays a coupon on the screen of a user terminal, when an accumulation count number is more than predetermined number (Yes of S18) (S20). If it is less than the predetermined number of times (No in S18), the process is terminated. In addition, the process regarding the coupon display of S18 and S20 may be performed immediately after S10. Further, the processing related to the “cheap Ney button” in S12 to S16 may wait while the product is displayed and monitor whether or not the “cheap Ney button” is operated.

以上のような態様によると、「安いねボタン」をECサイト内に搭載し、ユーザからのリコメンドを受け付けることによって、商品の安さに関する指標を効率的に取得することができる。また、リコメンドしたユーザ端末の画面において、リコメンドされた商品が表示された位置の近傍にそのユーザに対するメッセージを表示することによって、リコメンドしたユーザに有益な情報が提供されるため、リコメンド行為を促進させることができ、もって商品の安さに関するリコメンドを効率的に取得することができる。   According to the above-described aspect, it is possible to efficiently obtain an index relating to the cheapness of a product by mounting a “cheap Ne Button” in the EC site and receiving a recommendation from the user. In addition, on the screen of the recommended user terminal, by displaying a message for the user in the vicinity of the position where the recommended product is displayed, information useful to the recommended user is provided, so that the recommendation action is promoted. Therefore, it is possible to efficiently obtain a recommendation regarding the cheapness of the product.

また、リコメンドされた商品が医薬品に関する商品であるか否かにかかわらず、複数の商品の中から、リコメンドされた商品に関連し、かつ、医薬品以外の商品を選択し、選択された商品をそのユーザに対するお勧め商品としてユーザの端末画面に表示することによって、リコメンドしたユーザにより有益な情報が提供されるため、リコメンド行為を促進させることができ、もって商品の安さに関するリコメンドを効率的に取得することができる。   Moreover, regardless of whether the recommended product is a product related to a pharmaceutical product, a product other than a pharmaceutical product that is related to the recommended product is selected from a plurality of products, and the selected product is selected as the product. By displaying on the user's terminal screen as a recommended product for the user, useful information is provided by the recommended user, so the recommendation action can be promoted, and the recommendation regarding the cheapness of the product can be efficiently obtained. be able to.

以上、本発明を実施例をもとに説明した。本発明は上述した実施例並びに各実施例の内容に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々に変形して実施をすることが可能である。上記実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   In the above, this invention was demonstrated based on the Example. The present invention is not limited to the above-described embodiments and the contents of each embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention. Those skilled in the art will understand that the above-described embodiments are exemplifications, and that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are also within the scope of the present invention. .

実施例1にかかるECシステムを示す図である。1 is a diagram illustrating an EC system according to Embodiment 1. FIG. 図1のECシステムにおけるサーバの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the server in EC system of FIG. 図2の画面表示制御部によってユーザ端末に表示される第1の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the 1st screen display example displayed on a user terminal by the screen display control part of FIG. 図1のモバイル端末あるいはPC端末における構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example in the mobile terminal or PC terminal of FIG. 図1のECシステムにおけるサーバの処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence example of the server in EC system of FIG.

10 サーバ、 12 サーバ通信部、 14 受付部、 16 サーバメモリ、 18 カウント部、 20 画面表示制御部、 22 リコメンド商品選択部、 24 入出力インタフェース、 30 ネットワーク、 40 基地局、 40a 第1基地局、 40b 第2基地局、 40c 第3基地局、 50 モバイル端末、 50a 第1モバイル端末、 50b 第2モバイル端末、 50c 第3モバイル端末、 52 端末通信部、 54 端末制御部、 56 ユーザインタフェース、 58 端末メモリ、 70 PC端末、 100 ECシステム、 200 第1の画面表示例、 210 クーポン表示欄、 220 商品画像表示欄、 230 商品情報表示欄、 240 価格表示欄、 250 安いねボタン、 260 カウント数表示欄、 270 メッセージ表示欄。

10 server, 12 server communication unit, 14 reception unit, 16 server memory, 18 count unit, 20 screen display control unit, 22 recommended product selection unit, 24 input / output interface, 30 network, 40 base station, 40a first base station, 40b 2nd base station, 40c 3rd base station, 50 mobile terminal, 50a 1st mobile terminal, 50b 2nd mobile terminal, 50c 3rd mobile terminal, 52 terminal communication part, 54 terminal control part, 56 user interface, 58 terminal Memory, 70 PC terminal, 100 EC system, 200 First screen display example, 210 Coupon display column, 220 Product image display column, 230 Product information display column, 240 Price display column, 250 Cheap button, 260 Count number display column 270 Message display field.

Claims (8)

インターネット上において1以上の商品を売買するための仮想店舗の運営に用いられるサーバ装置であって、
商品に関する商品情報と、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるための選択領域を商品ごとにユーザの端末画面に表示する画面表示制御部と、
前記画面表示制御部によって表示された商品についてユーザにより前記選択領域が選択された場合、その商品についてのリコメンドを受け付ける受付部と、
を備え、
前記画面表示制御部は、前記受付部においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドしたユーザの端末画面にそのユーザに対するメッセージを表示する
ことを特徴とするサーバ装置。
A server device used for operation of a virtual store for buying and selling one or more products on the Internet,
A screen display control unit that displays on the user's terminal screen a selection area for receiving product information related to the product and a recommendation indicating a recommendation from the user for the low price of the product;
When the selection area is selected by the user for the product displayed by the screen display control unit, a reception unit that receives a recommendation for the product;
With
The said screen display control part displays the message with respect to the user on the terminal screen of the recommended user, when the recommendation is received in the said reception part, The server apparatus characterized by the above-mentioned.
前記画面表示制御部は、前記受付部においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドしたユーザの端末画面において、リコメンドされた商品が表示された位置の近傍にそのユーザに対するメッセージを表示する
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
The screen display control unit displays a message for the user in the vicinity of the position where the recommended product is displayed on the terminal screen of the recommended user when the recommendation is received by the reception unit. The server device according to claim 1.
前記受付部が受け付けた回数を商品ごとにカウントするカウント部と、
をさらに備え、
前記画面表示制御部は、前記カウント部によってカウントされた商品ごとの回数をその商品が表示されているユーザの端末画面に表示する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。
A count unit that counts the number of times the reception unit has received each product;
Further comprising
The server device according to claim 1, wherein the screen display control unit displays the number of times of each product counted by the counting unit on a terminal screen of a user on which the product is displayed.
前記画面表示制御部は、ユーザがリコメンドした商品に関する情報、仮想店舗により設定された情報、広告、あるいは、ユーザの購入履歴のいずれか1つ以上に基づいたメッセージを表示する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のサーバ装置。
The screen display control unit displays a message based on one or more of information related to a product recommended by the user, information set by a virtual store, an advertisement, or a purchase history of the user. Item 4. The server device according to any one of Items 1 to 3.
商品とその商品に関連する商品とを紐づけて記憶し、かつ、商品ごとに商品情報として医薬品であるか否かが示された医薬品識別情報を記憶するメモリと、
前記受付部においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドされた商品が医薬品に関する商品であるか否かにかかわらず、前記メモリにアクセスすることによって、複数の商品の中から、リコメンドされた商品に関連し、かつ、医薬品以外の商品を選択するリコメンド商品選択部と、
をさらに備え、
前記画面表示制御部は、前記リコメンド商品選択部によって選択された商品をそのユーザに対するお勧め商品としてユーザの端末画面に表示する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のサーバ装置。
A memory for storing a product and a product related to the product in association with each other, and storing drug identification information indicating whether the product is a drug as product information for each product;
When a recommendation is received by the reception unit, regardless of whether the recommended product is a product related to a pharmaceutical product or not, it is related to the recommended product among a plurality of products by accessing the memory. And a recommended product selection unit for selecting products other than pharmaceutical products,
Further comprising
5. The server apparatus according to claim 1, wherein the screen display control unit displays the product selected by the recommended product selection unit on the terminal screen of the user as a recommended product for the user. 6. .
前記カウント部は、ユーザごとに、前記受付部における受け付け回数をカウントし、
前記画面表示制御部は、前記カウント部における受付回数が所定以上となったユーザの端末画面に、商品の価格を減額させるための電子クーポンを表示する
ことを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載のサーバ装置。
The counting unit counts the number of receptions in the reception unit for each user,
The said screen display control part displays the electronic coupon for reducing the price of goods on the user's terminal screen in which the frequency | count of reception in the said count part became more than predetermined. The server apparatus according to the above.
インターネット上において1以上の商品を売買するための仮想店舗の運営に用いられるシステムに用いられるプログラムであって、
商品に関する商品情報と、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるための選択領域をユーザの端末画面に表示するステップと、
ユーザにより前記選択領域が選択されたことを受け付けるステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記表示するステップは、リコメンドが受け付けられた場合、リコメンドしたユーザの端末画面にそのユーザに対するメッセージを表示する
ことを特徴とするプログラム。
A program used in a system used to operate a virtual store for buying and selling one or more products on the Internet,
Displaying on the user's terminal screen a product area related to the product and a selection area for receiving a recommendation indicating a recommendation from the user for the low price of the product;
Receiving a selection of the selected area by a user;
A program for causing a computer to execute
In the display step, when a recommendation is accepted, a message for the user is displayed on the terminal screen of the recommended user.
インターネット上において1以上の商品を売買するための仮想店舗の運営に用いられるシステムであって、
商品に関する商品情報と、商品の価格の低さに対するユーザからの推薦が示されたリコメンドを受け付けるための選択領域をユーザの端末画面に表示する画面表示制御部と、
ユーザにより前記選択領域が選択されたことを受け付ける受付部と、
を備え、
前記画面表示制御部は、前記受付部においてリコメンドが受け付けられた場合、リコメンドしたユーザの端末画面にそのユーザに対するメッセージを表示する
ことを特徴とするシステム。

A system used to operate a virtual store for buying and selling one or more items on the Internet,
A screen display control unit that displays on the user's terminal screen a selection area for accepting product information related to the product and a recommendation indicating a recommendation from the user for the low price of the product;
An accepting unit for accepting that the selection area is selected by a user;
With
When the recommendation is accepted by the accepting unit, the screen display control unit displays a message for the user on the terminal screen of the recommended user.

JP2014097234A 2014-05-08 2014-05-08 Server device, program, and system Pending JP2015130143A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097234A JP2015130143A (en) 2014-05-08 2014-05-08 Server device, program, and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097234A JP2015130143A (en) 2014-05-08 2014-05-08 Server device, program, and system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000915A Division JP5543677B1 (en) 2014-01-07 2014-01-07 Server device, program, and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015130143A true JP2015130143A (en) 2015-07-16

Family

ID=53760802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097234A Pending JP2015130143A (en) 2014-05-08 2014-05-08 Server device, program, and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015130143A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017211693A (en) * 2016-05-23 2017-11-30 富士ゼロックス株式会社 Program, product recommendation system, and product recommendation method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017211693A (en) * 2016-05-23 2017-11-30 富士ゼロックス株式会社 Program, product recommendation system, and product recommendation method
US10755335B2 (en) 2016-05-23 2020-08-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording medium, product recommendation system, and product recommendation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130085854A1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program and recording medium
US20160154862A1 (en) Mobile optimized shopping comparison
JP5241951B1 (en) Notification control system, notification control apparatus, notification control method, and program
WO2011125846A1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and storage medium
USRE49617E1 (en) Game server, non-transitory computer-readable storage medium, game control method, and game system
JP2015225607A (en) Information processor and program
JP5119188B2 (en) Purchase support device, purchase support system, purchase support method, and purchase support program
JP5642219B2 (en) Affiliate system, affiliate method and server
JP2016024479A (en) Sales supporting system
JP2017091528A (en) Terminal equipment and program for executing the same
US10019752B2 (en) Shopping mall system, terminal, method, and medium for estimating that warning information has been read
JP2017204211A (en) Terminal device, electronic tag, server device, display system, and program
JP5783154B2 (en) Customer management device, customer management method, and program
US10354259B2 (en) Non-transitory computer-readable storage medium, display control method, and information processing device
JP5439617B1 (en) GAME SERVER, PROGRAM, AND GAME SERVER CONTROL METHOD
JP2015130143A (en) Server device, program, and system
JP5543677B1 (en) Server device, program, and system
JP2017068571A (en) Advertisement distribution system, information terminal, and program
JP5535411B1 (en) Server device, program, and system
JP2019192185A (en) Display control system, and display control device
US20230385902A1 (en) Management apparatus, terminal, and management method
JP6820372B2 (en) Information processing equipment and programs
KR102395716B1 (en) Method and apparatus for providing information on review for item
JP2015130140A (en) server device, program, and system
JP4895619B2 (en) Product information provision system