JP2015126696A - 流体発電装置 - Google Patents

流体発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015126696A
JP2015126696A JP2014258830A JP2014258830A JP2015126696A JP 2015126696 A JP2015126696 A JP 2015126696A JP 2014258830 A JP2014258830 A JP 2014258830A JP 2014258830 A JP2014258830 A JP 2014258830A JP 2015126696 A JP2015126696 A JP 2015126696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
magnetic
main
fixed
drive pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014258830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6174007B2 (ja
Inventor
志鴻 魏
Chih-Hung Wei
志鴻 魏
浩恩 魏
Hao-En Wei
浩恩 魏
浩庭 魏
Hao-Ting Wei
浩庭 魏
継哲 許
Chi-Che Hsu
継哲 許
柔安 頼
Rou-An Lai
柔安 頼
祉穎 黄
Chih-Ying Huang
祉穎 黄
品儀 呉
Pin-Yi Wu
品儀 呉
心▲ブン▼ 頼
xin-wen Lai
心▲ブン▼ 頼
恵宇 ▲セン▼
恵宇 ▲セン▼
Hui-Yu Chan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015126696A publication Critical patent/JP2015126696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174007B2 publication Critical patent/JP6174007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/02Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having a plurality of rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/061Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/04Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having stationary wind-guiding means, e.g. with shrouds or channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • F05B2260/4031Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • F05B2260/503Kinematic linkage, i.e. transmission of position using gears
    • F05B2260/5032Kinematic linkage, i.e. transmission of position using gears of the bevel or angled type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Abstract

【課題】発電機構の発電量を増やすことが可能な流体発電装置の提供。【解決手段】本発明に係る流体発電装置1は、受け台10、伝動機構20、動力発生機構30及び発電機構40を含む。動力発生機構30は、主軸31、各駆動プーリ32、33及び羽根車35を含む。各駆動プーリ32、33及び羽根車35は、主軸31を外装するように設けられるとともに、主軸31と同期回動する。伝動機構20は、従動軸21、各従動プーリ23、24及び中空筒体22からなる伝動手段201、202を含む。従動軸21の回転方向は、中空筒体22の回転方向と逆である。発電機構40は、主ロータ41及び副ロータ42を含む。主ロータ41は、従動軸21に固着されて従動軸21に伴って回動する。副ロータ42は、中空筒体22に固着されて中空筒体22に伴って回動する。【選択図】図1

Description

本発明は、流体発電装置に関し、特に、風力や水力等の流体を利用して発電する流体発電装置に関する。
近年、環境問題や化石燃料の枯渇に関する関心が世界的に高まっており、その対策の一つとして、風のエネルギーや水のエネルギー、太陽エネルギー等の自然エネルギーの利用が挙げられる。これらの自然エネルギーは資源を枯渇させずに利用可能であるため、自然エネルギーの利用に学術界からも産業界からも大きな注目が集まっている。風力発電装置では、羽根車で風力を受けて、羽根車から得られた機械エネルギーを発電機によって電力に変換して出力する。水力発電装置は、風力の代わりに、水力を利用し、風力発電装置と同様に、発電機を備える。
従来の風力発電装置は、主に発電機及び羽根車を含む。発電機は、回転軸、ロータ及びステータを備える。ロータは、ステータの位置に対応して配設される。羽根車は、回転軸に固定される。羽根車が風力を受けて回転すると、回転軸及びロータは羽根車に伴って回動する。ステータとロータとの励磁作用により電流を生成して、発電を行う。
しかしながら、従来の発電装置の作動中には、以下のような欠点がある。第1に、羽根車に伴ってロータが回転することのみで電力が発生するため、生成される電力が非常に制限されるという点である。第2に、羽根車の仕様が一定の大きさを超えると、羽根車を回動させるための風速の増加も必要となり、そのため、風速の不足で発電機を待機させてしまう状態になるという点である。この二点のいずれも、発電装置の発電効率の低下をもたらす。
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、第1駆動プーリによって第1従動プーリを回動させ、第2駆動プーリによって第2従動プーリを回動させることにより、発電機構の発電量を増やすことが可能な流体発電装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態に係る流体発電装置は、受け台と、動力発生機構と、伝動機構と、発電機構とを含む。前記動力発生機構は、前記受け台に架設され、主軸と、第1駆動プーリと、第2駆動プーリと、羽根車とを含む。前記羽根車、前記第1駆動プーリ及び前記第2駆動プーリは、いずれも前記主軸を外装するように設けられるとともに、前記主軸と同期回動する。前記伝動機構は、前記受け台に架設されて前記動力発生機構の位置に対応して配設され、第1伝動手段及び第2伝動手段を含む。前記第1伝動手段は、従動軸と、前記従動軸に固着される第1従動プーリとを含む。前記第1従動プーリは、前記第1駆動プーリの駆動によって回転する。前記第2伝動手段は、前記従動軸を外装するように設けられる中空筒体と、前記中空筒体に固着される第2従動プーリとを含む。前記第2従動プーリは、前記第2駆動プーリの駆動によって回転する。前記従動軸の回転方向は、前記中空筒体の回転方向と逆である。前記発電機構は、主ロータと、前記主ロータの位置に対応して配設される副ロータとを含む。前記主ロータは、前記従動軸に固着されて前記従動軸に伴って回動する。前記副ロータは、前記中空筒体に固着されて前記中空筒体に伴って回動する。
上記目的を達成するために、本発明の他の実施形態に係る流体発電装置は、受け台と、動力発生機構と、伝動機構と、発電機構とを含む。前記動力発生機構は、前記受け台に架設され、主軸と、第1駆動プーリと、第2駆動プーリと、副軸と、羽根車と、副羽根車とを含む。前記羽根車及び前記第1駆動プーリは、いずれも前記主軸を外装するように設けられるとともに、前記主軸と同期回動する。前記副羽根車及び前記第2駆動プーリは、いずれも前記副軸を外装するように設けられるとともに、前記副軸と同期回動する。前記伝動機構は、前記受け台に架設されて前記動力発生機構の位置に対応して配設され、第1伝動手段及び第2伝動手段を含む。前記第1伝動手段は、従動軸と、前記従動軸に固着される第1従動プーリとを含む。前記第1従動プーリは、前記第1駆動プーリの駆動によって回転する。前記第2伝動手段は、前記従動軸を外装するように設けられる中空筒体と、前記中空筒体に固着される第2従動プーリとを含む。前記第2従動プーリは、前記第2駆動プーリの駆動によって回転する。前記従動軸の回転方向は、前記中空筒体の回転方向と逆である。前記発電機構は、主ロータと、前記主ロータの位置に対応して配設される副ロータとを含む。前記主ロータは、前記従動軸に固着されて前記従動軸に伴って回動する。前記副ロータは、前記中空筒体に固着されて前記中空筒体に伴って回動する。
本発明によれば、以下のような効果が得られる。
第1に、磁気反発構造によって発電装置の起動時における回転トルクを小さくすることができる。
第2に、第1駆動プーリ及び第2駆動プーリを適切に配置することにより、主軸の回動開始時及び回動中に、生成する摩擦力を低下させることができる。
第3に、第1従動プーリと第2従動プーリとを同軸に設置することにより、従動軸が回動中に平衡する回動効果を得ることができて、各ロータの不平衡の状態を避けて、流体発電装置の使用寿命を延ばすことができる。
本発明の第1実施形態に係る流体発電装置を示す概略図である。 本発明の第1実施形態に係る流体発電装置を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る流体発電装置を示す分解図である。 本発明の第1実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。 本発明の第4実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。 本発明の第6実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。
本発明の詳細な説明及び技術内容は、以下に添付した図面を参照することによって、より明確になる。ただし、図面は、参照および説明用に過ぎず、決して本発明を限定するものではないことを理解されたい。
図1は、本発明の第1実施形態に係る流体発電装置を示す概略図である。本発明に係る流体発電装置1は、風力や水力、海流等の流体を利用して発電を行う装置である。流体発電装置1は、主に、受け台10、伝動機構20、動力発生機構30及び発電機構40(図4を参照する)を含んでいる。
図2及び図3は、それぞれ本発明の第1実施形態に係る流体発電装置を示す斜視図及び分解図である。図2及び図3に示すように、受け台10は、第1支持枠11及び第2支持枠12を含んでいる。
伝動機構20は、受け台10に架設されるとともに、動力発生機構30の位置に対応して配設されている。伝動機構20は、第1伝動手段201及び第2伝動手段202を含んでいる。第1伝動手段201は、従動軸21(図4に示す)及び第1従動プーリ23を含んでいる。第2伝動手段202は、中空筒体22及び第2従動プーリ24を含んでいる。中空筒体22は、従動軸21の外部に被せられている。従動軸21の一端は、外部へ延びて中空筒体22を貫通して連結部211(図7を参照する)を形成する。第1従動プーリ23は、連結部211に固定されている。第2従動プーリ24は、中空筒体22の外部に固定されている。第1従動プーリ23及び第2従動プーリ24は、いずれもヘリカルギアである。
動力発生機構30は、主軸31、第1駆動プーリ32、第2駆動プーリ33及び羽根車35を含んでいる。主軸31の両端は、第1支持枠11及び第2支持枠12にそれぞれ連結されている。動力発生機構30は、第1支持枠11と第2支持枠12との間に位置している。第1駆動プーリ32、第2駆動プーリ33及び羽根車35は、主軸31にそれぞれ固定されている。第1駆動プーリ32は、第1従動プーリ23に噛合されている。第2駆動プーリ33は、第2従動プーリ24に噛合されている。主軸31を回動させると、第1従動プーリ23を第1駆動プーリ32によって回動させ、第2従動プーリ24を第2駆動プーリ33によって回動させ、且つ、従動軸21の回転方向が中空筒体22の回転方向と逆である。また、第1駆動プーリ32の外周面には、間隔を空けて配列される複数の穿孔321が開設されている。第2駆動プーリ33の外周面にも、間隔を空けて配列される複数の空孔331が開設されている。なお、第1駆動プーリ32及び第2駆動プーリ33は、いずれもヘリカルギアである。
羽根車35は、主軸31に固定され、複数の主羽根351を含んでいる。各主羽根351は、主軸31を中心にして主軸31の周方向に等間隔に配列されている。そのため、羽根車35は、逆方向の羽根車(直風を受けると反時計回りに回転する)である。
発電機構40は、主ロータ41と、主ロータ41の位置に対応して配設される副ロータ42とを含んでいる。主ロータ41は、従動軸21に固着されて従動軸21に伴って回動する。副ロータ42は、中空筒体22に固着されて中空筒体22に伴って回動する。主ロータ41は、従動軸21の外周を囲んで固定される複数のコイル411からなる。副ロータ42は、中空筒体22の内周面に固定される複数の永久磁石421である。これらの永久磁石421は、極性が逆であるとともに交互に配列される磁石からなる。
さらに、本発明に係る流体発電装置1は、第1支持枠11と第2支持枠12との間に設置される磁気反発機構60をさらに含んでいる。磁気反発機構60は、第1リング枠61、第2リング枠62、第1磁性手段63及び第2磁性手段64を含んでいる。第1リング枠61は、第1駆動プーリ32の外部に周設されている。第1リング枠61の内周面には、間隔を空けて配列される複数の締め孔611が開設されている。第2リング枠62は、第2駆動プーリ33の外部に周設されている。第2リング枠62の内周面には、間隔を空けて配列される複数の固定孔621が開設されている。第1磁性手段63は、第1駆動プーリ32と第1リング枠61との間に取り付けられている。第2磁性手段64は、第2駆動プーリ33と第2リング枠62との間に取り付けられている。
第1磁性手段63は、複数の主磁性ユニット631と複数の副磁性ユニット632とを含んでいる。各主磁性ユニット631は、第1駆動プーリ32の各穿孔321内に固定されている。各副磁性ユニット632は、第1リング枠61の各締め孔611内に固定されている。各主磁性ユニット631の位置と各副磁性ユニット632の位置とは、対応して配設されるとともに、同一磁性を有している。
第2磁性手段64は、複数の主磁性ユニット641と複数の副磁性ユニット642とを含んでいる。各主磁性ユニット641は、第2駆動プーリ33の各空孔331内に固定されている。各副磁性ユニット642は、第2リング枠62の各固定孔621内に固定されている。各主磁性ユニット641の位置と各副磁性ユニット642の位置とは、対応して配設されるとともに、同一磁性を有している。
図4及び図5は、それぞれ、本発明の第1実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。図4及び図5に示すように、流体発電装置1は、水力や風力などの流体の流動を利用する装置である。流体発電装置1は、風力発電に適用する場合、風による風作用力Wの駆動により、羽根車35が主軸31を第2方向Lに回転させ、これにより、第1駆動プーリ32が第1従動プーリ23及び従動軸21を第1方向Rに回動させ、一方、第2駆動プーリ33が第2従動プーリ24及び中空筒体22を第2方向Lに回動させる。なお、第1方向Rは、時計周りの方向であり、第2方向Lは、反時計周りの方向である。
これにより、主ロータ41と副ロータ42とを相対移動させて、主ロータ41における各コイル411内に電流を生成して発電が行われる。
第1駆動プーリ32が第1従動プーリ23を第1方向Rに回動させ、第2駆動プーリ33が第2従動プーリ24を第2方向Lに回動させるため、中空筒体22に固定される副ロータ42と、従動軸21に固定される主ロータ41とを互いに逆の方向に回動させる。こうすることで、同一単位時間内に、主ロータ41と副ロータ42との間の、相対移動により生じた相対距離を増大させ、主ロータ41と副ロータ42との相対速度を増加させて、主ロータ41内に生じた電流量を増加させる。このように、流体発電装置1の発電効果を向上させることができる。
また、第1磁性手段63の各主磁性ユニット631と、第1磁性手段63の各副磁性ユニット632とは磁性が同一であるとともに、第2磁性手段64の各主磁性ユニット641と、第2磁性手段64の各副磁性ユニット642とは磁性が同一である。そのため、第1リング枠61に対して第1駆動プーリ32を回動させると、第1磁性手段63の各主磁性ユニット631と第1磁性手段63の各副磁性ユニット632との磁性的な反発力により、起動時の回転トルクを低減させることができる。同様に、第2駆動プーリ33の回動開始時及び回動中に、第2磁性手段64の各主磁性ユニット641と第2磁性手段64の各副磁性ユニット642との磁性的な反発力により、起動時の回転トルクを低減させることができる。
図6は、本発明の第2実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。図6に示すように、本実施形態は、動力発生機構30が少なくとも1つの副羽根車36(図7を参照する)及び副軸34を含むことで第1実施形態と異なっている。
第1駆動プーリ32は、主軸31に固定され、第2駆動プーリ33は、副軸34に固定されている。主軸31の両端及び副軸34の両端は、第1支持枠11と第2支持枠12とにそれぞれ連結されている。羽根車35は、主軸31に固定され、副羽根車36は、副軸34に固定されている。羽根車35は、順方向の羽根車(直風を受けると時計回りに回転する)であり、副羽根車36は、逆方向の羽根車である。また、第1従動プーリ23、第2従動プーリ24、第1駆動プーリ32及び第2駆動プーリ33は、いずれもスパーギヤである。
羽根車35及び副羽根車36が風作用力Wによって駆動された場合には、羽根車35が主軸31を第1方向Rに回転させて、第1駆動プーリ32が第1従動プーリ23及び従動軸21を第1方向Rに回動させ、それと同時に、副羽根車36が副軸34を第2方向Lに回転させて、第2駆動プーリ33が第2従動プーリ24及び中空筒体22を第2方向Lに回動させる。なお、第1方向Rは、時計周りの方向であり、第2方向Lは、反時計周りの方向である。これにより、従動軸21に固定される主ロータ41と中空筒体22に固定される副ロータ42とを互いに逆の方向に回動させて、流体発電装置1の発電量を増やすことができる。
図7は、本発明の第3実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。図7に示すように、本実施形態は、第1リング枠61が主軸31に固定される第1駆動プーリ32の外部に周設され、第2リング枠62が副軸34に固定される第2駆動プーリ33の外部に周設され、第1磁性手段63が第1駆動プーリ32と第1リング枠61との間に取り付けられ、第2磁性手段64が第2駆動プーリ33と第2リング枠62との間に取り付けられることで上述した第2実施形態と異なっている。このような構成によれば、第1磁性手段63の各主磁性ユニット631と各副磁性ユニット632との磁性的な反発力、及び第2磁性手段64の各主磁性ユニット641と各副磁性ユニット642との磁性的な反発力により、起動時の回転トルクを低減させることができる。
図8は、本発明の第4実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。図8に示すように、本実施形態は、従動軸21の連結部211から離れる一端に円盤212が連結され、第1リング枠61が円盤212の外部に周設され、第2リング枠62が中空筒体22の外部に周設され、第1磁性手段63が円盤212と第1リング枠61との間に取り付けられ、第2磁性手段64が中空筒体22と第2リング枠62との間に取り付けられることで上述した実施形態と異なっている。
第1磁性手段63は、円盤212の外周面に固定される複数の主磁性ユニット631と、第1リング枠61の内周面に固定される複数の副磁性ユニット632とを含んでいる。各主磁性ユニット631の位置と各副磁性ユニット632の位置とは、対応して配設されるとともに、同一極性を持っている。
第2磁性手段64は、中空筒体22の外周面に固定される複数の主磁性ユニット641と、第2リング枠62の内周面に固定される複数の副磁性ユニット642とを含んでいる。各主磁性ユニット641の位置と各副磁性ユニット642の位置とは、対応して配設されるとともに、同一極性を持っている。これにより、各主磁性ユニット641と各副磁性ユニット642との磁性的な反発力により、起動時の回転トルクを低減させることができる。
図9は、本発明の第5実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。図9に示すように、本実施形態は、従動軸21の外部に第1リング枠61が設けられず、中空筒体22の外部に第2リング枠62が周設されること、及び、従動軸21と第1リング枠61との間に第1磁性手段63が取り付けられず、中空筒体22と第2リング枠62との間に第2磁性手段64が取り付けられることで上述した実施形態と異なっている。このような構成でも、起動時の回転トルクを低減させることができる。
図10は、本発明の第6実施形態に係る流体発電装置の使用状態を示す図である。図10に示すように、本実施形態は、風収集カバー70をさらに含むことで上述した実施形態と異なっている。風収集カバー70は、羽根車35の前方位置に設置され、主に円状の直管部71と、直管部71の端部に連結される漏斗状の風吸込部72とにより構成されている。直管部71には、複数の貫通孔711が開設されている。流体は、風吸込部72から風収集カバー70の内部に進入すると、圧縮されて増速した後に直管部71内に流入する。こうすることで、外部の流体は、各貫通孔711から直管部71内に進入して流体の出力量を増やし、さらに羽根車35の回転速度を増加させることができる。
上記をまとめるに、本発明が産業上の利用可能性、新規性および進歩性を備えており、しかも本発明の構造は同類の製品に見られず、公開使用もされていないことから、発明特許の出願要件を完全に満たすため、ここに特許法に基づき特許を出願するものである。
1 流体発電装置
10 受け台
11 第1支持枠
12 第2支持枠
20 伝動機構
201 第1伝動手段
202 第2伝動手段
21 従動軸
211 連結部
212 円盤
22 中空筒体
23 第1従動プーリ
24 第2従動プーリ
30 動力発生機構
31 主軸
32 第1駆動プーリ
321 穿孔
33 第2駆動プーリ
331 空孔
34 副軸
35 羽根車
351 主羽根
36 副羽根車
40 発電機構
41 主ロータ
411 コイル
42 副ロータ
421 永久磁石
60 磁気反発機構
61 第1リング枠
611 締め孔
62 第2リング枠
621 固定孔
63 第1磁性手段
631 主磁性ユニット
632 副磁性ユニット
64 第2磁性手段
641 主磁性ユニット
642 副磁性ユニット
70 風収集カバー
71 直管部
711 貫通孔
72 風吸込部
W 風作用力
R 第1方向
L 第2方向

Claims (17)

  1. 流体発電装置(1)であって、
    受け台(10)と、動力発生機構(30)と、伝動機構(20)と、発電機構(40)とを含み、
    前記動力発生機構(30)は、前記受け台(10)に架設され、主軸(31)、第1駆動プーリ(32)、第2駆動プーリ(33)、及び羽根車(35)を含み、
    前記羽根車(35)、前記第1駆動プーリ(32)及び前記第2駆動プーリ(33)は、いずれも前記主軸(31)を外装するように設けられるとともに、前記主軸(31)と同期回動し、
    前記伝動機構(20)は、前記受け台(10)に架設されて前記動力発生機構(30)の位置に対応して配設され、第1伝動手段(201)及び第2伝動手段(202)を含み、
    前記第1伝動手段(201)は、従動軸(21)と、前記従動軸(21)に固着される第1従動プーリ(23)とを含み、
    前記第1従動プーリ(23)は、前記第1駆動プーリ(32)の駆動によって回転し、
    前記第2伝動手段(202)は、前記従動軸(21)を外装するように設けられる中空筒体(22)と、前記中空筒体(22)に固着される第2従動プーリ(24)とを含み、
    前記第2従動プーリ(24)は、前記第2駆動プーリ(33)の駆動によって回転し、
    前記従動軸(21)の回転方向は、前記中空筒体(22)の回転方向と逆であり、
    前記発電機構(40)は、主ロータ(41)と、前記主ロータ(41)の位置に対応して配設される副ロータ(42)とを含み、
    前記主ロータ(41)は、前記従動軸(21)に固着されて前記従動軸(21)に伴って回動し、
    前記副ロータ(42)は、前記中空筒体(22)に固着されて前記中空筒体(22)に伴って回動することを特徴とする流体発電装置(1)。
  2. 前記受け台(10)は、間隔を空けて配設される第1支持枠(11)及び第2支持枠(12)を含み、
    前記主軸(31)の両端には、前記第1支持枠(11)及び前記第2支持枠(12)がそれぞれ連結されることを特徴とする請求項1に記載の流体発電装置(1)。
  3. 前記第1支持枠(11)と前記第2支持枠(12)との間に設置される磁気反発機構(60)をさらに含み、
    前記磁気反発機構(60)は、
    前記第1駆動プーリ(32)の外部に周設される第1リング枠(61)と、
    前記第2駆動プーリ(33)の外部に周設される第2リング枠(62)と、
    前記第1駆動プーリ(32)と前記第1リング枠(61)との間に取り付けられる第1磁性手段(63)と、
    前記第2駆動プーリ(33)と前記第2リング枠(62)との間に取り付けられる第2磁性手段(64)と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の流体発電装置(1)。
  4. 前記第1駆動プーリ(32)の外周面には、間隔を空けて配列される複数の穿孔(321)が開設され、
    前記第1リング枠(61)の内周面には、間隔を空けて配列される複数の締め孔(611)が開設され、
    前記第1磁性手段(63)は、複数の前記穿孔(321)内にそれぞれ固定される複数の主磁性ユニット(631)と、複数の前記締め孔(611)内にそれぞれ固定される複数の副磁性ユニット(632)とを含み、
    各前記主磁性ユニット(631)の位置と各前記副磁性ユニット(632)の位置とは、対応して配設されるとともに、同一磁性を有することを特徴とする請求項3に記載の流体発電装置(1)。
  5. 前記第2駆動プーリ(33)の外周面には、間隔を空けて配列される複数の空孔(331)が開設され、
    前記第2リング枠(62)の内周面には、間隔を空けて配列される複数の固定孔(621)が開設され、
    前記第2磁性手段(64)は、複数の前記空孔(331)内にそれぞれ固定される複数の主磁性ユニット(641)と、複数の前記固定孔(621)内にそれぞれ固定される複数の副磁性ユニット(642)とを含み、
    各前記主磁性ユニット(641)の位置と各前記副磁性ユニット(642)の位置とは、対応して配設されるとともに、同一磁性を有することを特徴とする請求項3に記載の流体発電装置(1)。
  6. 磁気反発機構(60)をさらに含み、
    前記従動軸(21)は、円盤(212)に連結され、
    前記磁気反発機構(60)は、前記円盤(212)の外部に周設される第1リング枠(61)と、前記円盤(212)と前記第1リング枠(61)との間に取り付けられる第1磁性手段(63)とを含み、
    前記第1磁性手段(63)は、前記円盤(212)の外周面に固定される複数の主磁性ユニット(631)と、前記第1リング枠(61)の内周面に固定される複数の副磁性ユニット(632)とを含み、
    各前記主磁性ユニット(631)の位置と各前記副磁性ユニット(632)の位置とは、対応して配設されるとともに、同一磁性を有することを特徴とする請求項1に記載の流体発電装置(1)。
  7. 磁気反発機構(60)をさらに含み、
    前記磁気反発機構(60)は、前記中空筒体(22)の外部に周設される第2リング枠(62)と、前記中空筒体(22)と前記第2リング枠(62)との間に取り付けられる第2磁性手段(64)とを含み、
    前記第2磁性手段(64)は、前記中空筒体(22)の外周面に固定される複数の主磁性ユニット(641)と、前記第2リング枠(62)の内周面に固定される複数の副磁性ユニット(642)とを含み、
    各前記主磁性ユニット(641)の位置と各前記副磁性ユニット(642)の位置とは、対応して配設されるとともに、同一磁性を有することを特徴とする請求項1に記載の流体発電装置(1)。
  8. 前記主ロータ(41)は、複数のコイル(411)を含み、
    各前記コイル(411)は、前記従動軸(21)の周囲に間隔を空けて配設され、
    前記副ロータ(42)は、前記中空筒体(22)の外周面に固定される複数の永久磁石(421)であり、
    複数の前記永久磁石(421)は、極性が逆であるとともに交互に配列される磁石からなることを特徴とする請求項1に記載の流体発電装置(1)。
  9. 前記羽根車(35)の前方位置に設置される風収集カバー(70)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の流体発電装置(1)。
  10. 前記風収集カバー(70)は、円状の直管部(71)と、前記直管部(71)の端部に連結される漏斗状の風吸込部(72)とを含むことを特徴とする請求項9に記載の流体発電装置(1)。
  11. 前記直管部(71)には、複数の貫通孔(711)が開設されることを特徴とする請求項9に記載の流体発電装置(1)。
  12. 流体発電装置(1)であって、
    受け台(10)と、動力発生機構(30)と、伝動機構(20)と、発電機構(40)とを含み、
    前記動力発生機構(30)は、前記受け台(10)に架設され、主軸(31)、第1駆動プーリ(32)、第2駆動プーリ(33)、副軸(34)、羽根車(35)及び副羽根車(36)を含み、
    前記羽根車(35)及び前記第1駆動プーリ(32)は、いずれも前記主軸(31)を外装するように設けられるとともに、前記主軸(31)と同期回動し、
    前記副羽根車(36)及び前記第2駆動プーリ(33)は、いずれも前記副軸(34)を外装するように設けられるとともに、前記副軸(34)と同期回動し、
    前記伝動機構(20)は、前記受け台(10)に架設されて前記動力発生機構(30)の位置に対応して配設され、第1伝動手段(201)及び第2伝動手段(202)を含み、
    前記第1伝動手段(201)は、従動軸(21)と、前記従動軸(21)に固着される第1従動プーリ(23)とを含み、
    前記第1従動プーリ(23)は、前記第1駆動プーリ(32)の駆動によって回転し、
    前記第2伝動手段(202)は、前記従動軸(21)を外装するように設けられる中空筒体(22)と、前記中空筒体(22)に固着される第2従動プーリ(24)とを含み、
    前記第2従動プーリ(24)は、前記第2駆動プーリ(33)の駆動によって回転し、
    前記従動軸(21)の回転方向は、前記中空筒体(22)の回転方向と逆であり、
    前記発電機構(40)は、主ロータ(41)と、前記主ロータ(41)の位置に対応して配設される副ロータ(42)とを含み、
    前記主ロータ(41)は、前記従動軸(21)に固着されて前記従動軸(21)に伴って回動し、
    前記副ロータ(42)は、前記中空筒体(22)に固着されて前記中空筒体(22)に伴って回動することを特徴とする流体発電装置(1)。
  13. 前記受け台(10)は、間隔を空けて配設される一対の第1支持枠(11)と、一対の第2支持枠(12)とを含み、
    前記主軸(31)及び前記副軸(34)の両端は、それぞれ、前記第1支持枠(11)及び前記第2支持枠(12)に連結され、
    前記動力発生機構(30)は、一対の前記第1支持枠(11)と一対の前記第2支持枠(12)との間に跨設されることを特徴とする請求項12に記載の流体発電装置(1)。
  14. 前記羽根車(35)は、順方向の羽根車であり、
    前記副羽根車(36)は、逆方向の羽根車であることを特徴とする請求項12に記載の流体発電装置(1)。
  15. 前記羽根車(35)の前方位置に設置される風収集カバー(70)をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の流体発電装置(1)。
  16. 前記風収集カバー(70)は、円状の直管部(71)と、円状の前記直管部(71)の端部に連結される漏斗状の風吸込部(72)とを含むことを特徴とする請求項15に記載の流体発電装置(1)。
  17. 前記直管部(71)には、複数の貫通孔(711)が開設されることを特徴とする請求項15に記載の流体発電装置(1)。
JP2014258830A 2013-12-26 2014-12-22 流体発電装置 Expired - Fee Related JP6174007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102148561 2013-12-26
TW102148561A TWI571563B (zh) 2013-12-26 2013-12-26 流體發電裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015126696A true JP2015126696A (ja) 2015-07-06
JP6174007B2 JP6174007B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=53372217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258830A Expired - Fee Related JP6174007B2 (ja) 2013-12-26 2014-12-22 流体発電装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6174007B2 (ja)
DE (1) DE102014119257B4 (ja)
TW (1) TWI571563B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI667408B (zh) * 2018-09-11 2019-08-01 修平學校財團法人修平科技大學 Wave swing permanent magnet drive motor
DE102022120719B3 (de) 2022-08-17 2024-01-18 Meng-Theng Wang Vollständiger Hochgeschwindigkeits-Magnetschwebegeneratorsatz

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291233A (en) * 1980-01-29 1981-09-22 Westinghouse Electric Corp. Wind turbine-generator
JPH11122885A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Ebara Corp 永久磁石発電機
JPH11182405A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Takashi Kato 風車回転増強装置
JP2001309624A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Takeshi Suzuki 発電機
WO2004040740A1 (de) * 2002-10-29 2004-05-13 Siemens Aktiengesellschaft Drehstrom-asynchrongenerator
JP2008063961A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Masataka Murahara 風水車同心回転軸直接駆動型電気エネルギー抽出装置
US20120068472A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Vestas Wind Systems A/S Electrical machines, wind turbines, and methods for operating an electrical machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180163U (ja) * 1981-05-09 1982-11-15
TWM367259U (en) * 2008-12-11 2009-10-21 Chang-Wei Lee Magnetic bearing structure
DE102008064244A1 (de) 2008-12-22 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Energiewandler mit Doppelläufergenerator
TW201028538A (en) * 2009-01-17 2010-08-01 Hong-Sen Yan A wind power generator with two blades one integrated braking system and a gear box
TW201120313A (en) * 2009-12-08 2011-06-16 Metal Ind Res & Dev Ct Power generating device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291233A (en) * 1980-01-29 1981-09-22 Westinghouse Electric Corp. Wind turbine-generator
JPH11122885A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Ebara Corp 永久磁石発電機
JPH11182405A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Takashi Kato 風車回転増強装置
JP2001309624A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Takeshi Suzuki 発電機
WO2004040740A1 (de) * 2002-10-29 2004-05-13 Siemens Aktiengesellschaft Drehstrom-asynchrongenerator
JP2008063961A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Masataka Murahara 風水車同心回転軸直接駆動型電気エネルギー抽出装置
US20120068472A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Vestas Wind Systems A/S Electrical machines, wind turbines, and methods for operating an electrical machine

Also Published As

Publication number Publication date
TW201525276A (zh) 2015-07-01
TWI571563B (zh) 2017-02-21
JP6174007B2 (ja) 2017-08-02
DE102014119257B4 (de) 2019-01-31
DE102014119257A1 (de) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101173107B1 (ko) 발전기
JP6016007B2 (ja) マイクロ水力発電システム
KR101577621B1 (ko) 모터 중심축에 위성기어를 장치하여 좌우 양축 상호 역회전하는 회전축이 두개인 모터장치
WO2019033696A1 (zh) 一种Halbach型阵列永磁盘式无铁芯空心轴电机
JP2007336783A (ja) 発電機及び風力発電方法並びに水力発電方法
CN107508439A (zh) 一种永磁多组合发电机
JP6174007B2 (ja) 流体発電装置
CN102767458B (zh) 潮流能发电机
GB0704419D0 (en) Power generation
KR101872262B1 (ko) 마그넷 발전기
CN204168093U (zh) 永磁电机
US9599097B2 (en) Fluid power generating apparatus
CN104763589A (zh) 流体发电装置
CN103546004A (zh) 一种包含配速装置并受装配约束的双永磁转子发电机
JP6572421B2 (ja) アキシャル型磁気ギヤード電機
KR101151580B1 (ko) 이중 영구 자석이 장착된 발전기
JP2011223848A (ja) 連結式磁力発電機
KR101163406B1 (ko) 고효율 풍력발전장치
RajaRajeswari et al. Zero point energy conversion for self-sustained generation
KR20160028688A (ko) 발전 효율이 향상된 유도 발전기
KR20160132794A (ko) 압전소자 자석 터빈 발전장치
TWI666857B (zh) 磁力能源轉動機
JP6184643B1 (ja) 動力伝達装置及び水力発電装置
KR20170124421A (ko) 전동기 엔진
KR101498360B1 (ko) 고성능의 발전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees