JP2015122201A - Secondary battery - Google Patents
Secondary battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015122201A JP2015122201A JP2013265392A JP2013265392A JP2015122201A JP 2015122201 A JP2015122201 A JP 2015122201A JP 2013265392 A JP2013265392 A JP 2013265392A JP 2013265392 A JP2013265392 A JP 2013265392A JP 2015122201 A JP2015122201 A JP 2015122201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- secondary battery
- thin film
- current
- film portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
この発明は二次電池に関し、より特定的には電流遮断機構を備えた二次電池に関するものである。 The present invention relates to a secondary battery, and more particularly to a secondary battery provided with a current interruption mechanism.
従来、電流遮断機構を有する二次電池は、たとえば特開2012−230905号公報(特許文献1)に開示されている。また、導電部材の接続構造、部材の取付構造および電池が、特開2013−161518号公報(特許文献2)、特開2010−164157号公報(特許文献3)および特開2012−38522号公報(特許文献4)に開示されている。 Conventionally, a secondary battery having a current interruption mechanism is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-230905 (Patent Document 1). Further, a conductive member connection structure, a member mounting structure, and a battery are disclosed in JP2013-161518A (Patent Document 2), JP2010-164157A (Patent Document 3), and JP2012-38522A ( It is disclosed in Patent Document 4).
特許文献1では、タブ受入部を有する集電タブホルダーに集電体が挿入されて保持される構成が開示されている。この構成では、集電体を確実に固定できないという問題があった。 Patent Document 1 discloses a configuration in which a current collector is inserted and held in a current collecting tab holder having a tab receiving portion. With this configuration, there is a problem that the current collector cannot be reliably fixed.
そこで、この発明では、集電体を確実に固定することが可能な二次電池を提供することを目的とするものである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a secondary battery that can securely fix a current collector.
この発明に従った二次電池は、電流遮断機構の反転板に電気的に接続される、貫通孔が設けられた集電体と、貫通孔に挿入されて熱かしめにより集電体に固定される突出部を有する、樹脂製のホルダーとを備え、集電体の貫通孔の内周側には、内周側に突出した薄膜部が設けられ、貫通孔に突出部が挿入されると薄膜部が変形してその反力で突出部を貫通孔内に固定することが可能である。 The secondary battery according to the present invention includes a current collector provided with a through-hole, which is electrically connected to the reversing plate of the current interrupting mechanism, and is fixed to the current collector by heat caulking. A thin film portion that protrudes toward the inner peripheral side on the inner peripheral side of the through hole of the current collector, and the thin film is inserted into the through hole. The part is deformed and the protruding part can be fixed in the through hole by the reaction force.
上記のように構成された二次電池においては、集電体の薄膜部が突出部に干渉して変形し、その反力で突出部の外周を固定するために挿入クリアランスを維持したまま集電体を強固に固定することが可能となる。 In the secondary battery configured as described above, the thin film portion of the current collector is deformed by interfering with the protrusion, and the current is collected while maintaining the insertion clearance to fix the outer periphery of the protrusion by the reaction force. It becomes possible to firmly fix the body.
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態において、同一または相当する部分については同一の参照符号を付し、その説明については繰り返さない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に従った二次電池における集電端子の保持構造を説明するための断面図である。図2は、図1中の矢印IIで示す方向から見た二次電池における集電端子の保持構造の斜視図である。図1および図2を参照して、二次電池1は、電池ケース30内において電解液が含浸されたセパレータを介して正極と負極とが積層して巻かれた構造を採用している。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a cross-sectional view for explaining a current collecting terminal holding structure in the secondary battery according to the first embodiment. FIG. 2 is a perspective view of the current collector terminal holding structure in the secondary battery as viewed from the direction indicated by arrow II in FIG. Referring to FIGS. 1 and 2, secondary battery 1 employs a structure in which a positive electrode and a negative electrode are stacked and wound in a
電池ケース30からは正極100および負極が突出しており、正極100および負極はケース内の巻回体と接続されている。電池ケース30は、角形、円柱形などの様々な形状を採用することが可能である。電池ケース30の端面に設けられた封口板140に正極100および負極が配置されている。
A
二次電池1の正極100は、封口板140に設けられる。封口板140には貫通孔141が形成されており、貫通孔141に接続端子130が嵌め合わせられている。
The
封口板140の内側(電池ケース30の内部側)には、樹脂製の絶縁部材150が配置されている。絶縁部材150の貫通孔151に接続端子130が嵌め合わせられている。
A
接続端子130は電池ケース30内において径が大きくなる形状であり、大径部分に反転板120が溶接されている。反転板120は、中央部が軸方向に突出した形状とされている。接続端子130は導電部材160にかしめられて接続されている。
The
電解液が電池ケース30内に封入されている。電解液の種類としては、二次電池1としてリチウムイオン電池を採用する場合には非水電解液が用いられる。非水電解液は、非水溶媒、および、支持電解質としてのリチウム塩に加え、添加材を含んでもよい。なお、二次電池1は必ずしもリチウム二次電池に限られず、リチウム以外の活物質を用いた二次電池であってもよい。
An electrolytic solution is enclosed in the
電流遮断機構105は、反転板120を含む。反転板120の圧力感知面121が集電端子(集電体)101の薄肉部分111に溶接されている。
The
電流遮断機構105が作動する前には、電流は、集電端子101、薄肉部分111、圧力感知面121、反転板120、接続端子130を流れる。これにより二次電池1から外部へ電力が供給される。充電時には逆方向に電流が流れる。
Before the
図3は、図1中のIIIで囲んだ部分を拡大して示す断面図である。図3を参照して、絶縁部材150と集電端子101とは集電端子保持部509により接合されている。絶縁部材150は軸部としての突出部155を有しており、突出部155が貫通孔501に嵌まり合う。突出部155に熱板を押しつけて傘状に熱変形させることで突出部155が集電端子101に固定される(熱かしめ)。
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a portion surrounded by III in FIG. Referring to FIG. 3, insulating
集電端子101の貫通孔501の内壁には内壁の軸と同心円の薄膜部としての薄膜部502が形成されている。
A
突出部155と貫通孔501との間には隙間があるが、挿入時に突出部155との干渉で薄膜部502が変形すると共に、その反力で突出部155の外周を固定する。これにより、挿入性を確保しつつ固定を強固なものとし、ガタつきの無い、優れた端子保持を実現する。
Although there is a gap between the protruding
また、突出部155と薄膜部502とが干渉するため、これらの部材の一部が削られ、異物が発生する可能性があるが、挿入後すぐに貫通孔501が塞がれるため異物のセル内への混入を防ぐことができる。
Further, since the protruding
薄膜部502は断続的に設けられていてもよいが、全周にわたって環状に設けられているほうが集電端子101の保持の観点や集電端子101の加工の観点からは好ましい。
Although the
薄膜部502は、貫通孔501の深さの範囲内で成形する。挿入性を確保するため、端子底面より可能な限り離れた位置に薄膜部502を設置することが望ましい。ただし、変形後の薄膜部502先端が座繰り部513に到達しない位置までとする。
The
薄膜部502の厚みは、突出部155と貫通孔501の径差の半分(挿入クリアランスに等しい)以下とする。
The thickness of the
薄膜部502の内径は、突出部155と薄膜部502干渉量が薄膜部502の厚み以上で変形後の先端が座繰り部513に到達しない範囲とする。
The inner diameter of the
突出部155の先端は挿入性を確保するためにテーパ形状とされていることが好ましい。
It is preferable that the tip of the projecting
貫通孔501には突出部155が挿入され、薄膜部502は突出部155の外周を覆うように変形し、突出部155を固定する。
The
このような構成では、薄膜部502が突出部155に沿うように変形し、その反力によって突出部155を外周より固定することができる。
In such a configuration, the
挿入クリアランスは確保しつつ、突出部155をガタつきなく固定することができるため、挿入性を確保しつつ、固定に優れた端子保持を実現することができる。
Since the projecting
挿入時の薄膜部502と突出部155との干渉で発生するおそれのある異物(樹脂片、金属片)は、挿入後すぐに貫通孔が熱カシメにより塞がれるため、電池セル内への混入を防止できる。
Foreign matter (resin piece, metal piece) that may be generated due to interference between the
図4および図5は、図3で示す集電端子の保持構造の製造方法を示す断面図である。図4を参照して、まず、貫通孔501に絶縁部材が挿入されていない状態の集電端子101を準備する。
4 and 5 are cross-sectional views showing a method of manufacturing the current collector terminal holding structure shown in FIG. With reference to FIG. 4, first, a
図5を参照して、集電端子101の貫通孔501に突出部155を嵌合させる。このとき、薄膜部502が変形して、矢印503で示す反力が生じるため、突出部155が確実に位置決めされる。その後、熱板510を熱板510を集電端子101に接触させる。これにより、図3で示す集電端子保持部509が完成する。
With reference to FIG. 5, the protruding
図6は、比較例に従った二次電池における集電端子の保持構造を説明するための断面図である。図6を参照して、貫通孔501の内径W1であり、突出部155と貫通孔501との間に隙間W2が設けられており、薄膜部502が設けられていない。この場合には、突出部155が水平方向に動く可能性がある。これに対して、図3の構造では、突出部155が水平方向に移動することを抑制できる。
FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining a current collecting terminal holding structure in a secondary battery according to a comparative example. Referring to FIG. 6, the inner diameter W1 of the through
以上、この発明の実施の形態について説明したが、ここで示した実施の形態はさまざまに変形することが可能である。まず、二次電池1としては、リチウム二次電池だけでなく、集電端子101を有するさまさまな二次電池とすることができる。さらに、二次電池は、車載用、据置用、携帯用などの用途で用いることができる。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the embodiment shown here can be variously modified. First, as the secondary battery 1, not only a lithium secondary battery but also various secondary batteries having a
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
この発明は、電流遮断機構を備えた二次電池の分野において用いることができる。 The present invention can be used in the field of secondary batteries equipped with a current interruption mechanism.
1 二次電池、30 電池ケース、100 正極、101 集電端子、105 電流遮断機構、111 薄肉部分、120 反転板、121 圧力感知面、130 接続端子、140 封口板、150 絶縁部材、160 導電部材、501 貫通孔、502 薄膜部、513 座繰り部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Secondary battery, 30 Battery case, 100 Positive electrode, 101 Current collection terminal, 105 Current interruption mechanism, 111 Thin part, 120 Inversion board, 121 Pressure sensing surface, 130 Connection terminal, 140 Sealing board, 150 Insulation member, 160
Claims (1)
前記貫通孔に挿入されて熱かしめにより前記集電体に固定される突出部を有する、樹脂製のホルダーとを備え、
前記集電体の貫通孔の内周側には、内周側に突出した薄膜部が設けられ、
前記貫通孔に前記突出部が挿入されると前記薄肉部が変形してその反力で前記突出部を前記貫通孔内に固定することが可能である、二次電池。 A current collector provided with a through hole, electrically connected to the reversing plate of the current interrupt mechanism;
A resin holder having a protrusion inserted into the through hole and fixed to the current collector by heat caulking,
The inner peripheral side of the through hole of the current collector is provided with a thin film portion protruding to the inner peripheral side,
The secondary battery, wherein when the protruding portion is inserted into the through hole, the thin portion is deformed and the protruding portion can be fixed in the through hole by a reaction force thereof.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013265392A JP2015122201A (en) | 2013-12-24 | 2013-12-24 | Secondary battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013265392A JP2015122201A (en) | 2013-12-24 | 2013-12-24 | Secondary battery |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015122201A true JP2015122201A (en) | 2015-07-02 |
Family
ID=53533662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013265392A Pending JP2015122201A (en) | 2013-12-24 | 2013-12-24 | Secondary battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015122201A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106440216A (en) * | 2016-09-30 | 2017-02-22 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air conditioner and operation adjusting method thereof |
-
2013
- 2013-12-24 JP JP2013265392A patent/JP2015122201A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106440216A (en) * | 2016-09-30 | 2017-02-22 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air conditioner and operation adjusting method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108063192B (en) | Sealed battery and sealed battery manufacturing method | |
JPWO2017141694A1 (en) | Power storage device and method for manufacturing power storage device | |
JPWO2014157191A1 (en) | Power storage element and power storage device including the power storage element | |
JP2004146362A (en) | Cap assembly, secondary battery comprising the same, and method of manufacturing cap assembly | |
JP2013020944A (en) | Storage element and manufacturing method of the same | |
US20130330602A1 (en) | Energy storage device and conductive member | |
CN105009326A (en) | Electricity storage device | |
JP2019009045A (en) | Power storage element | |
CN107039678B (en) | Secondary battery | |
WO2017115856A1 (en) | Sealing member, electricity storage element and method for manufacturing electricity storage element | |
JP6221383B2 (en) | Electric storage element, core material, and method of manufacturing electric storage element | |
JP2023013136A (en) | Terminal component and method for manufacturing terminal component | |
JP2015046301A (en) | Secondary battery | |
JP2019075214A (en) | Power storage element and manufacturing method of power storage element | |
JP2013161719A (en) | Battery | |
WO2017057324A1 (en) | Power storage element and method for manufacturing power storage element | |
JP2015122201A (en) | Secondary battery | |
US11610743B2 (en) | Energy storage device | |
JP6447015B2 (en) | Power storage device and method for manufacturing power storage device | |
KR102142377B1 (en) | Electricity storage element | |
JP2019200859A (en) | Sealed battery | |
JP2018098130A (en) | Power storage element | |
JP2019133802A (en) | Sealed battery | |
JP2019036412A (en) | Sealed battery | |
JP2012038477A (en) | Cylindrical battery |