JP2015118397A - Reception system, reception management server, and program - Google Patents
Reception system, reception management server, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015118397A JP2015118397A JP2013259463A JP2013259463A JP2015118397A JP 2015118397 A JP2015118397 A JP 2015118397A JP 2013259463 A JP2013259463 A JP 2013259463A JP 2013259463 A JP2013259463 A JP 2013259463A JP 2015118397 A JP2015118397 A JP 2015118397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reception
- reservation
- window
- management server
- call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 219
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 169
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、受付システム、受付管理サーバ、及びプログラムに関し、例えば、受付窓口の受付方式に関するものである。 The present invention relates to a reception system, a reception management server, and a program, for example, a reception window reception method.
役所などの窓口では、受け付け順に番号札を発行して来場者に持たせ、処理する人の番号順に受け付けている。いわゆる受付順で受付ける方式(「順次受付方式」と言うこともできる)が採用されている。この順次受付方式を効率的に実施するための技術として、例えば、特許文献1に記載されているような方法がある。
At a counter such as a government office, number tags are issued in the order of acceptance and are given to the visitors, and are accepted in the order of the numbers of persons to be processed. A method of accepting in a so-called acceptance order (also referred to as “sequential acceptance method”) is adopted. As a technique for efficiently implementing this sequential reception method, for example, there is a method as described in
一方、特許文献2に示されるように、アトラクションの利用予約を受け付け、利用者の待ち時間を短縮するための方法も考えられている。
On the other hand, as shown in
しかしながら、特許文献1による方法を用いても、混雑時でも自動的に契約ができるようにするだけであり、特許文献1は、待ち時間を緩和することまで可能にするものではない。
However, even if the method according to
一方、特許文献2によれば、予約者は待ち時間を短縮できる可能性はあるが、混雑時において、予約していない利用者の待ち時間を緩和するという観点が全くない。
On the other hand, according to
また、受付順の利用者と予約利用者が混在する場合に、いかに業務を効率的に実施するかが重要である。 In addition, when users in the order of acceptance and reservation users coexist, it is important how to efficiently execute the business.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、待ち時間を短くするための予約窓口を設け、受付順利用者と予約利用者が混在する場合に、業務を効率的に実施するための技術を提供するものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and provides a reservation window for shortening the waiting time, in order to efficiently carry out work when reception order users and reservation users coexist. Technology.
(i)上記課題を解決するために、予約の窓口を設けて、受付順よりも優先的に受け付けする。また、窓口業務は日時によって、窓口の混み具合が異なるため、この窓口はこの業務というように対応を固定化させて運用すると、混雑する窓口と暇な窓口が現れ、効率が悪い。そのため、窓口と業務の対応を固定化せず、状況に応じて窓口業務が変更できるようにする。例えば、受付順などの窓口が混んでいるのに、予約窓口は空いている事態が発生する場合がある。予約窓口で空き時間ができたとき、次の予約時間まで、受付順の待ち人を予約窓口で受け付ける様にする。そして、改築でレイアウト変更など、窓口数の増減が生じても、1つの窓口に2つの業務を対応させるなど窓口の増減を変更しての受付ができる様にする。 (I) In order to solve the above-mentioned problems, a reservation window is provided to receive priority over the order of acceptance. In addition, since the amount of crowding of the window differs depending on the date and time, when the window is operated with fixed correspondence like this window, a crowded window and a free window appear, which is inefficient. For this reason, the correspondence between the window and the business is not fixed, and the window business can be changed according to the situation. For example, there may be a situation where the reservation window is vacant even though the window of the reception order is crowded. When free time is available at the reservation window, waiters in the order of reception are accepted at the reservation window until the next reservation time. Then, even if the number of windows increases or decreases due to the layout change due to the renovation, it is possible to accept by changing the increase or decrease of the windows such that two jobs correspond to one window.
また、短い空き時間が複数出来ても、短すぎて受付順の人を受け付けられない場合がある。このため、空の予約時間を束ねるために、予約をシフト(単位時間)に区切って、1シフトに複数人の予約を受け付ける予約方式にする。例えば、1シフト3人で1人2分の空きが出来れば、6分の空き時間が出来る。 In addition, even if there are a plurality of short idle times, it may be too short to accept a person in the order of acceptance. For this reason, in order to bundle empty reservation times, the reservation is divided into shifts (unit time), and a reservation method for accepting reservations of a plurality of persons in one shift is adopted. For example, if there is a vacant space for two people per three shifts, a vacant time of six minutes is possible.
従来、受付順窓口業務のみの受付業務に、予約の窓口を新設すると窓口が2つになってしまう。そこで、1つの窓口で予約の空き時間に受付順の顧客を受付処理すれば、窓口を増やすことなく受付処理ができる。予約をシフトに区切って受け付ける予約方式、例えば、シフト時間15分で1シフト3名の予約を受けるとした場合、予め、予約枠を1名、予約不可を2名にすることで意図的に2名分の空き時間を作れ、その空き時間で受付順の待ち人を受け付ける様にすれば、窓口ひとつで、予約顧客と受付順顧客の両方を受付処理できる。 Conventionally, when a reservation window is newly established for a reception service only for a reception order window service, there are two windows. Therefore, if reception processing is performed for a customer in the order of reception at the reservation free time at one window, the reception processing can be performed without increasing the number of windows. Reservation method that accepts reservations divided into shifts, for example, if a reservation of 3 people per shift is received with a shift time of 15 minutes, it is intentionally set to 2 by making the reservation frame one person and reservation impossible two persons in advance. If you can create a vacant time for the name, and accept the waiters in the order of acceptance at that vacant time, you can accept both reservation customers and customers in the order of acceptance at a single window.
別の予約方式として、例えば、1日に受付可能な人数が50名で、そのうち10名が好きな時間を指定して予約できる様にし、40名が受付順で処理できるようにする。これは、前記のシフト方式と異なり、予約人数で制約を設け、予約人数分好きな時間を指定して予約できるようにすることで、予約顧客と受付順顧客の両方をひとつの窓口で受付処理できる様になる。 As another reservation method, for example, the number of people who can be accepted per day is 50 people, of which 10 people can designate a favorite time and make a reservation, and 40 people can be processed in the order of acceptance. Unlike the shift method described above, by setting restrictions on the number of reservations and allowing reservations to be made by specifying the desired time for the number of reservations, both reservation customers and reception order customers can be processed at one window. I can do it.
上記の窓口受付の方式において、受付順は受付順番号で、予約は予約番号で管理する様にし、次の顧客呼出しは、予約の空き時間を計算して、受付順顧客を呼び出すなど、顧客の呼出しを自動的に制御することを特徴とする。 In the above-mentioned window reception system, the reception order is managed by the reception order number, the reservation is managed by the reservation number, and the next customer call is to calculate the free time of the reservation and call the reception order customer, etc. It is characterized by automatically controlling the call.
また、呼び出しをしても返事のない顧客や、一時外出して戻ってきた顧客の受付順番号を受付処理するために、手動と自動の切替で受付できる様にする。 In addition, in order to accept the receipt order number of the customer who does not answer even if the call is made, or the customer who has returned temporarily after returning, it can be accepted by switching between manual and automatic.
(ii)つまり、本発明による受付システムは、少なくとも1つの窓口端末と、窓口を利用する利用者が操作する利用者端末からの予約を受け付けて予約番号を付与すると共に、窓口に来訪する利用者の受付順番号を窓口端末から受信し、窓口における利用者の予約及び受付の状況を管理する受付管理サーバと、を有している。受付管理サーバは、予約番号の呼び出しを受付順番号よりも優先して行い、予約番号の処理をする必要のない空き時間に受付順番号を呼び出すように前記窓口端末に呼び出し指示を出す。そして、窓口端末は、呼び出し指示に従って、予約番号及び受付順番号の呼び出しを行う。 (Ii) That is, the reception system according to the present invention receives a reservation from at least one window terminal and a user terminal operated by a user using the window, gives a reservation number, and visits the window. And a reception management server for managing the reservation and reception status of users at the window. The reception management server calls the reservation number in preference to the reception order number, and issues a call instruction to the window terminal so that the reception order number is called in an empty time when the reservation number does not need to be processed. Then, the window terminal calls the reservation number and the reception order number according to the call instruction.
上記受付システムでは、単位時間当たりの前記窓口における最大予約人数を予め設定するようにしても良い。この場合、受付管理サーバは、単位時間における予約番号の呼び出しを受付順番号よりも優先して行い、予約番号に対応する利用者を処理した後、単位時間において残余時間がある場合に、受付順番号を呼び出すように呼び出し指示を出すようにする。また、受付管理サーバは、窓口において予約番号を有する利用者の処理が単位時間を超過した場合、次の単位時間の時間帯において、単位時間から単位時間を超過した時間分を差し引いた時間内に最大予約人数の処理が窓口で完了したときに残余時間が存在すると判断し、受付順番号を呼び出すように呼び出し指示を出すようにする。なお、最大予約人数のうち、所定数が受付順番号の呼び出しのために予め確保されるようにしても良い。この場合、受付管理サーバは、単位時間における予約番号の呼び出しを受付順番号よりも優先して行い、予約番号に対応する利用者を処理した後、受付順番号の呼び出しを行い、当該受付順番号に対応する利用者を処理した後に、さらに単位時間において残余時間がある場合に、さらに受付順番号を呼び出すように呼び出し指示を出すようにする。 In the above reception system, the maximum reserved number of persons at the window per unit time may be set in advance. In this case, the reception management server calls the reservation number in unit time in preference to the reception order number, and after processing the user corresponding to the reservation number, if there is a remaining time in the unit time, the reception order Call instructions to call numbers. In addition, if the processing of a user who has a reservation number at the counter exceeds the unit time, the reception management server within the time obtained by subtracting the time exceeding the unit time from the unit time in the next unit time period. When processing of the maximum number of reservations is completed at the window, it is determined that there is a remaining time, and a call instruction is issued to call the reception order number. It should be noted that a predetermined number of the maximum number of reservations may be reserved in advance for calling the reception order number. In this case, the reception management server calls the reservation number in the unit time in preference to the reception order number, processes the user corresponding to the reservation number, and then calls the reception order number. When there is a remaining time in the unit time after processing the user corresponding to, a call instruction is issued so as to call the reception order number.
上記受付システムでは、1日の窓口における最大予約人数を予め設定するようにしても良い。この場合、受付管理サーバは、窓口において予約時間に応じた予約番号の呼び出しを受付順番号に優先して行い、予約時間以外の時間において受付順番号を呼び出すように呼び出し指示を出すようにする。 In the above reception system, the maximum reserved number of people at the window of the day may be set in advance. In this case, the reception management server calls the reservation number corresponding to the reservation time at the window in preference to the reception order number, and issues a call instruction to call the reception order number at a time other than the reservation time.
受付管理サーバは、各窓口端末に対応する窓口が受付順番号のみで処理する受付順タイプか予約番号を優先して処理する予約タイプかを示す受付タイプと、各窓口の現在処理中の受付順番号又は予約番号を示す処理中番号情報と、各窓口の業務名と、を管理し、窓口端末からの要求に応答して、各窓口の業務を変更するようにしても良い。さらに、受付管理サーバは、予約番号及び受付順番号の待ち行列における順番に従って番号を呼び出す自動呼び出しモードと、待ち行列における順番とは無関係に窓口オペレータの指定に従って番号を呼び出す手動呼び出しモードと、を含む番号受付モードを管理する。そして、受付管理サーバは、窓口端末で選択された番号受付モードに応じて、予約番号及び受付順番号を呼び出すように呼び出し指示を出すようにする。 The reception management server includes a reception type indicating whether the window corresponding to each window terminal is a reception order type that processes only with a reception order number or a reservation type that processes a reservation number with priority, and the reception order of each window currently being processed. It is also possible to manage in-process number information indicating a number or reservation number and the business name of each window, and change the service of each window in response to a request from the window terminal. Further, the reception management server includes an automatic call mode for calling numbers according to the order in the queue of the reservation number and the reception order number, and a manual call mode for calling numbers according to the designation of the window operator regardless of the order in the queue. Manage number acceptance mode. Then, the reception management server issues a call instruction to call the reservation number and the reception order number according to the number reception mode selected at the window terminal.
受付管理サーバは、窓口端末からの保留要求に応じて、予約番号及び受付順番号を呼び出し対象から外す保留状態として管理する。そして、受付管理サーバは、窓口端末からの保留解除要求に応じて、保留状態で管理された予約番号及び受付順番号を待ち行列に復帰させ、呼び出し対象として管理する。 The reception management server manages the reservation number and the reception order number as a hold state in which the reservation number and the reception order number are excluded from the call target in response to a hold request from the window terminal. Then, the reception management server returns the reservation number and the reception order number managed in the hold state to the queue in response to the hold release request from the window terminal, and manages it as a call target.
(iii)本発明に関連する更なる特徴は、本明細書の記述、添付図面から明らかになるものである。また、本発明の態様は、要素及び多様な要素の組み合わせ及び以降の詳細な記述と添付される特許請求の範囲の様態により達成され実現される。 (Iii) Further features related to the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings. The embodiments of the present invention can be achieved and realized by elements and combinations of various elements and the following detailed description and appended claims.
本明細書の記述は典型的な例示に過ぎず、本発明の特許請求の範囲又は適用例を如何なる意味に於いても限定するものではないことを理解する必要がある。 It should be understood that the description herein is merely exemplary and is not intended to limit the scope of the claims or the application of the invention in any way.
本発明によれば、受付順利用者と予約利用者が混在する状態であっても、業務を効率的に実施することができるようになる。 According to the present invention, it is possible to efficiently perform business even in a state where reception order users and reservation users are mixed.
本発明は、例えば、区役所の受付窓口において、従来の受付け順の窓口に加え、予約窓口を設けることにより、混雑時の待ち時間を緩和或いは解消することを目的としている。窓口が混雑した時は、窓口システムで、以下の様に対応することができる。
待ち時間を短くしたい人は、予め予約をして区役所に行けば待ち時間が短くてすむ;
それでも混雑をして、効率用よく受け付けるためには、予約の空き時間に受付順の人を受け付けて処理する;及び、
それでも混雑をしたときは、窓口を増やすなどの処置で対応できる様にする。
An object of the present invention is, for example, to reduce or eliminate the waiting time at the time of congestion by providing a reservation window in addition to a conventional window in the order of acceptance at a reception window of a ward office. When the window becomes crowded, the window system can handle the following.
If you want to shorten the waiting time, make a reservation in advance and go to the ward office.
In order to still be crowded and accepting efficiently, accept and process people in the order of acceptance during the reserved time; and
If it is still crowded, take measures such as increasing the number of windows.
一方、窓口が閑散としているときは、以下の様に対応することができる。 On the other hand, when the window is quiet, it can be handled as follows.
1つの窓口で、受付順と予約の両方を受付可能とし、予約の空き時間に受付順を処理する;及び、
窓口数を縮小して、複数の業務を1つの窓口で処理する。
One reception desk can accept both the order of acceptance and reservation, and process the order of acceptance in the free time of the reservation; and
Reduce the number of windows and process multiple tasks at one window.
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。添付図面では、機能的に同じ要素は同じ番号で表示される場合もある。なお、添付図面は本発明の原理に則った具体的な実施形態と実装例を示しているが、これらは本発明の理解のためのものであり、決して本発明を限定的に解釈するために用いられるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the accompanying drawings, functionally identical elements may be denoted by the same numbers. The attached drawings show specific embodiments and implementation examples based on the principle of the present invention, but these are for understanding the present invention and are not intended to limit the present invention. Not used.
本実施形態では、当業者が本発明を実施するのに十分詳細にその説明がなされているが、他の実装・形態も可能で、本発明の技術的思想の範囲と精神を逸脱することなく構成・構造の変更や多様な要素の置き換えが可能であることを理解する必要がある。従って、以降の記述をこれに限定して解釈してはならない。 This embodiment has been described in sufficient detail for those skilled in the art to practice the present invention, but other implementations and configurations are possible without departing from the scope and spirit of the technical idea of the present invention. It is necessary to understand that the configuration and structure can be changed and various elements can be replaced. Therefore, the following description should not be interpreted as being limited to this.
更に、本発明の実施形態は、後述されるように、汎用コンピュータ上で稼動するソフトウェアで実装しても良いし専用ハードウェア又はソフトウェアとハードウェアの組み合わせで実装しても良い。 Furthermore, as will be described later, the embodiment of the present invention may be implemented by software running on a general-purpose computer, or may be implemented by dedicated hardware or a combination of software and hardware.
なお、以後の説明では「テーブル」形式によって本発明の各情報について説明するが、これら情報は必ずしもテーブルによるデータ構造で表現されていなくても良く、リスト、DB、キュー等のデータ構造やそれ以外で表現されていても良い。そのため、データ構造に依存しないことを示すために「テーブル」、「リスト」、「DB」、「キュー」等について単に「情報」と呼ぶことがある。 In the following description, each information of the present invention will be described in a “table” format. However, the information does not necessarily have to be expressed in a data structure by a table, such as a data structure such as a list, a DB, a queue, or the like. It may be expressed as Therefore, “table”, “list”, “DB”, “queue”, etc. may be simply referred to as “information” to indicate that they do not depend on the data structure.
また、各情報の内容を説明する際に、「識別情報」、「識別子」、「名」、「名前」、「ID」という表現を用いることが可能であり、これらについてはお互いに置換が可能である。 In addition, when explaining the contents of each information, the expressions “identification information”, “identifier”, “name”, “name”, “ID” can be used, and these can be replaced with each other. It is.
以下では、受付管理サーバや各種端末のプロセッサを主語(動作主体)として本発明の実施形態における各処理について説明を行う。 Hereinafter, each process in the embodiment of the present invention will be described with the reception management server and the processors of various terminals as the subject (operation subject).
<システム構成>
図1は、本発明の実施形態による受付システムの全体概略構成を示す図である。当該受付システム1は、受付管理サーバ100と、ディスク装置(2次記憶装置)101と、管理者端末102と、受付発券機103と、予約端末104と、複数の窓口端末105−1乃至105−3と、各窓口端末に接続される、表示装置106−1乃至106−3及びスピーカ107−1乃至107−3と、を有している。図1において、窓口端末、表示装置、及びスピーカは、それぞれ3つ示されているが、これに限られるものではなく、少なくとも1つ以上設けられていれば良く、数に制限はない。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an overall schematic configuration of a reception system according to an embodiment of the present invention. The
受付管理サーバ100は、受付順番号と予約番号を管理して次の呼び出す番号を決定する等の処理を実行するためのコンピュータである。ディスク装置101は、後述の各種テーブルを保持している。管理者端末102は、業務一覧の登録や窓口端末一覧の登録管理するためのコンピュータである。受付発券機103は、受付順に受付けて受付順番号を発行する。予約端末104は、予約の申し込みを受付けて予約番号を得るモバイル端末またはパソコンを含む。窓口端末105−1乃至105−3は、呼び出す番号の表示を表示装置106−1乃至106−3に表示させると同時に、当該番号をスピーカ107−1乃至107−3により音声で利用者に知らせるための処理を実行する。受付管理サーバ100や窓口端末105は、上述の処理に加えて様々な処理を実行するが、それらの処理については後述する。なお、受付管理サーバ100、管理者端末102、窓口端末105等は、図示しないが、プロセッサ、メモリ等、通常のコンピュータが有する構成を有している。
The
<窓口切り替えの概念>
本発明の実施形態では、混雑状況に応じて、ある業務を行っている窓口を別の業務に切り替えることができるようになっている。図2は、このような、窓口の業務を途中で切り替えて業務運用する状況を説明するための図である。
<Concept of window switching>
In the embodiment of the present invention, it is possible to switch a window for performing a certain job to another job depending on the congestion situation. FIG. 2 is a diagram for explaining such a situation in which the business at the window is switched during the operation.
図2に示されるように、運用当初は、窓口1及び2においてA業務で受け付け、窓口3においてはB業務で受け付けされていたとする。運用途中にB業務を行っている窓口3が混雑し、その一方で、窓口1及び2が相対的に空いてきた場合、窓口2の業務をA業務からB業務に切り替えて運用できる様にする。このような運用を実現するために、受付管理サーバ110は、窓口と業務を分けて情報を管理し(図20、21参照)、顧客(利用者)の待ち行列を業務対応に管理することにより、窓口の業務切り替えが可能となる。
As shown in FIG. 2, it is assumed that, at the beginning of the operation, the service is received by the A service at the
<受付タイプの待ち行列の概念>
(i)受付順方式による待ち行列
図3は、受付順方式による待ち行列の概念を示す図である。図3に示されるように、受付順の待ち行列では、受付発券機で発行された番号順に待ち行列が形成される。基本的に、番号順に業務が処理されることになる。ただし、後述するように、手動呼び出しの場合には、必ずしも番号順に処理される必要はなく、番号をスキップして処理することが可能となっている。
<Concept of reception type queue>
(I) Queue by Acceptance Order Method FIG. 3 is a diagram showing the concept of a queue by the acceptance order method. As shown in FIG. 3, in the queue in the order of reception, the queue is formed in the order of numbers issued by the reception ticket issuing machine. Basically, tasks are processed in numerical order. However, as will be described later, in the case of a manual call, it is not always necessary to process in the order of numbers, and it is possible to process by skipping numbers.
(ii)シフト管理予約方式による待ち行列
図4は、シフト管理予約方式の待ち行列の概念を示す図である。シフト管理による予約方式は、1シフト(単位時間当たり:例えば、15分と設定。管理者によって適宜変更可能)に複数人の予約ができるようにする方式であり、1シフト内の予約時間として同じ時間が割り当てられるようになっている。図4で示した例では、1シフトを15分とし、3名の予約受け入れを行っている。例えば、役所側(管理者側)において意図的に空き時間を設ける必要がある場合は、予約を1名とすることで、2名分の空き時間を作ることができる。そして、この2名分の空き時間は、例えば、受付順の待ち行列に入った利用者に割り当てることができるようになる。
(Ii) Queue by Shift Management Reservation Method FIG. 4 is a diagram showing the concept of a queue by the shift management reservation method. The reservation method using shift management is a method that allows a plurality of people to make a reservation for one shift (per unit time: for example, set to 15 minutes, which can be changed as appropriate by the administrator), and is the same as the reservation time within one shift. Time is allocated. In the example shown in FIG. 4, one shift is 15 minutes, and three people accept reservations. For example, when it is necessary to provide free time on the government office side (administrator side) intentionally, it is possible to make free time for two people by making one reservation. Then, the free time for the two persons can be allocated to, for example, users who have entered the queue in the order of acceptance.
(iii)時間指定予約方式による待ち行列
図5は、時間指定予約方式の待ち行列の概念を示す図である。時間指定予約方式は、一日の受け入れ人数を定義し、利用者が指定する予約時間を自由に指定する予約方式である。意図的に空き時間を設ける場合は、予約人数の枠を少なくすることで、空き時間を作成することができる。このとき、予約が時間指定であるため、間引き状態での空き時間となる。また、予約間には少なくとも一定時間以上の間隔(例えば、10分)を空けるようにすることが望ましい。
(Iii) Queue by Time Specified Reservation Method FIG. 5 is a diagram showing the concept of a queue by the time appointed reservation method. The time designation reservation method is a reservation method in which the number of people accepted per day is defined and the reservation time designated by the user is freely designated. When the free time is intentionally provided, the free time can be created by reducing the reserved number of people. At this time, since the reservation is time-designated, it becomes a free time in the thinned-out state. In addition, it is desirable to leave an interval (for example, 10 minutes) of at least a certain time between reservations.
<受付順方式とシフト予約方式とが混在する場合>
図6は、受付順方式とシフト予約方式とが混在する場合の業務処理について説明するための図である。図6では、例としてA業務について、受付順とシフト予約の方式で予約した顧客を受付け、1つの窓口で受付処理している状況が示されている。
<When reception order method and shift reservation method coexist>
FIG. 6 is a diagram for explaining the business process when the reception order method and the shift reservation method coexist. FIG. 6 shows, for example, a situation in which a customer who has made a reservation in the order of acceptance and the shift reservation method is accepted for A business and is accepted at one window.
本発明の実施形態では、予約方式による利用者を優先的に処理し、空いた時間で受け付け順による利用者を処理する。例えば、15分の1シフト時間(単位時間)において、3名まで予約可能である場合、各シフト時間(9:00〜9:15、9:15〜9:30、・・・)においては、まず3名についての業務が終了した後、次のシフト時間開始までに空き時間があれば、受付順顧客(受付順利用者)を処理することになる。例えば、AY1(予約時間9:00)、AY2(予約時間9:00)、AY3(予約時間9:00)の処理が終了したときに、9:10であったとすると、A1を処理する。A1の処理が終了したときにまだ時間があればA2を処理する。A2の処理が終わったときに9:16であった場合には、次のシフトに処理が移行することになる。また、1シフト時間おけるシフト予約方式による顧客3名の業務を処理するのに20分掛かってしまった場合には、当該シフト時間には空き時間が発生しないため、当該シフト時間における受付順顧客についての業務処理は行われない。この場合、シフト予約方式による顧客処理に1シフト時間よりも多く(20分)掛かっているため、次のシフト時間開始も5分ずれることになる。そして、シフト時間の開始時間が正常に戻らない限り、受付順顧客に対して業務処理が割り当てられない。これでは、一旦シフト時間の開始時間が狂ってしまうと、一日の最大予約人数の処理が完了しない限り、なかなか受付順顧客に順番が回ってこないケースも考えられる。そこで、1シフト時間の最大予約数3名のうち2名を区役所側で予め確保しておき、当該2名分の予約を受付順顧客処理に回すようにしても良い。 In the embodiment of the present invention, users according to the reservation method are preferentially processed, and the users according to the order of reception are processed in the free time. For example, in a 1/15 shift time (unit time), when up to 3 people can be reserved, in each shift time (9: 00 to 9: 15, 9: 15 to 9:30, ...), First, after the work for three people is completed, if there is a free time before the start of the next shift time, the reception order customer (reception order user) is processed. For example, when the processing of AY1 (reservation time 9:00), AY2 (reservation time 9:00), and AY3 (reservation time 9:00) is completed, if it is 9:10, A1 is processed. If there is still time when the processing of A1 is completed, A2 is processed. If it is 9:16 when the processing of A2 is completed, the processing shifts to the next shift. In addition, if it takes 20 minutes to process the business of three customers using the shift reservation method in one shift time, there will be no idle time in the shift time. No business processing is performed. In this case, since the customer processing by the shift reservation method takes more than one shift time (20 minutes), the start of the next shift time is also shifted by 5 minutes. Then, unless the start time of the shift time returns to normal, the business process is not assigned to the reception order customer. In this case, once the start time of the shift time has gone wrong, there may be a case where the order does not easily turn to the customer in the order of reception unless the processing of the maximum number of reservations per day is completed. Therefore, it is possible to secure two of the maximum number of reservations of three people per shift time on the ward office side in advance, and send the reservations for the two people to the customer order processing.
<受付順方式と時間指定予約方式とが混在する場合>
図7は、受付順方式と時間指定予約方式とが混在する場合の業務処理について説明するための図である。図7では、例として、A業務について、受付順と時間指定予約の方式で予約した顧客を受付け、1つの窓口で受付処理している状況が示されている。
<When reception order method and timed reservation method coexist>
FIG. 7 is a diagram for explaining business processing when the acceptance order method and the time designation reservation method coexist. In FIG. 7, as an example, a situation is shown in which a customer who has made a reservation in the order of reception and a time designation reservation is received for the A job and is received and processed at one window.
図7に示されるように、9:00に窓口がオープンになるとすると、9:10になるまでは受付順顧客の処理が行われる。9:10になったときに受付順顧客のA3が処理中であった場合、A3の処理後は、AY1が呼び出され、処理される。AY1の処理が終わったときに、AY2の予約時間である11:00になっていなければ、A4、A5、・・・と順次受付順顧客の業務が処理されていく。このように、各予約指定時間が到達した時点での受付順顧客の処理が終了したときに該当する予約顧客の業務が処理されることになる。 As shown in FIG. 7, if the window is opened at 9:00, the customer order processing is performed until 9:10. When the reception order customer A3 is processing at 9:10, AY1 is called and processed after the processing of A3. When the processing of AY1 is completed, if the reservation time of AY2 is not 11:00, A4, A5,... As described above, when the processing of the customer in the order of acceptance at the time when each reservation designated time is reached, the business of the corresponding reservation customer is processed.
<受付業務情報登録画面>
図8は、受付業務の情報を登録する画面の構成例を示す図である。受付業務情報登録画面800は、管理者が管理者端末102から受付管理サーバ100にアクセスし、各業務をどのように運用するか定義するための画面であり、業務名(業務種別)801と、受付タイプ種別802と、サービス時間803と、シフト予約条件804と、時間指定予約条件805と、予約受付期間806と、を構成項目として有している。
<Reception business information registration screen>
FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of a screen for registering information on reception work. The reception work
シフト予約条件804は、受付タイプ802でシフト予約が選択された場合に、情報の入力が可能となるようになっている。また、時間指定予約条件805は、受付タイプ802で時間指定予約が選択された場合に、情報の入力が可能となるようになっている。予約受付期間806は、何ヶ月先まで予約受付可能かを示す情報であり、受付タイプがシフト予約又は時間指定予約の場合にのみ期間が入力可能なようになっている。
The
本実施形態においては、受付管理サーバ100が、当該画面に対応する情報を例えばテーブル形式で保持しており、管理者が管理者端末102を用いて入力した情報に応じて、空のテーブル情報を入力するようにしている。
In the present embodiment, the
<窓口端末定義画面>
図9は、窓口端末105−1乃至105−3の運用を定義するため画面の構成例を示す図である。窓口端末定義画面900は、管理者が管理者端末102から受付管理サーバ100にアクセスし、各窓口端末をどのように運用するか定義するための画面であり、端末ID901と、業務名(業務種別)902と、受付タイプ種別903と、を構成項目として有している。
<Window terminal definition screen>
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a screen for defining the operation of the window terminals 105-1 to 105-3. The window
本実施形態においては、受付管理サーバ100が、当該画面に対応する情報を例えばテーブル形式で保持しており、空のテーブル情報を入力するようにしている。
In the present embodiment, the
<受付開始画面>
図10は、窓口端末105−1乃至105−3の表示部(表示画面)に表示される受付開始画面の構成例を示す図である。
<Reception start screen>
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a reception start screen displayed on the display unit (display screen) of the window terminals 105-1 to 105-3.
窓口オペレータが、当該画面を用いて、受付業務で呼び出す番号を自動で選択するか、手動で選択するか決定する。そして、その選択に応答して、各窓口端末は、受付呼び出しの自動・手動の種別情報を保持する。 The window operator uses the screen to decide whether to automatically select the number to be called in the reception work or manually. In response to the selection, each window terminal holds automatic / manual type information of the acceptance call.
<受付順・自動呼出し画面>
図11は、窓口端末105−1乃至105−3の表示部(表示画面)に表示される受付順・自動呼出し画面の構成を示す図である。
<Reception order / automatic call screen>
FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the reception order / automatic call screen displayed on the display units (display screens) of the window terminals 105-1 to 105-3.
受付順・自動呼出し画面1100は、受付タイプ1101(=受付順)と、呼出し方法1102(=自動)と、呼出し番号1103と、待ち人数1104と、ステータス1105と、各メニュー1106乃至1111と、を表示する。
The reception order /
各窓口端末105−1乃至105−3は、現在、呼び出している番号(呼出し番号1103)を表示装置106−1乃至106−3に表示し、受付処理が完了したとき、窓口オペレータに次の動作をメニューで指定させる。窓口オペレータが指定することができるメニューは、「次の人を呼び出す」1106、呼び出したが受付に現れなかったため保留にすることを意味する「保留へ移動」1107、本日のサービスを終了することを意味する「本日の終了」1108、番号選択方法を自動選択から手動選択へ切り替えることを意味する「手動へ切り替え」1109、保留中の人が戻ってきたため、受付状態に戻すことを意味する「保留中を受付中へ」1110、及び当該窓口の業務を変更することを意味する「窓口業務の変更」1111である。 Each of the window terminals 105-1 to 105-3 displays the currently called number (call number 1103) on the display devices 106-1 to 106-3, and when the reception process is completed, the window operator performs the next operation. Is specified in the menu. The menu that can be specified by the window operator is “call next person” 1106, “move to hold” 1107, which means that the call has been called but did not appear at the reception, and that the service for today is to be terminated. “Today's end” 1108 means “number selection method is switched from automatic selection to manual selection” “switch to manual” 1109, “Pending” means returning to the acceptance state because the person on hold has returned "Receiving medium" 1110 and "Change of window service" 1111 which means to change the window of the window.
例えば、「保留へ移動」1107が選択された場合、窓口端末105−1乃至105−3は、自動的に次の顧客(利用者)を呼び出す。そして、保留した利用者が戻ってきた場合には、窓口オペレータの操作(「保留中から受付中」の選択)に応答して、窓口端末105−1乃至105−1は、保留中の利用者を受付行列の一番前に割り当てる処理を行う。 For example, when “move to hold” 1107 is selected, the window terminals 105-1 to 105-3 automatically call the next customer (user). Then, when the suspended user returns, in response to the operation of the window operator (selection of “pending from being held”), the window terminals 105-1 to 105-1 are the held users. Is assigned to the front of the reception matrix.
<受付順・手動呼び出し画面>
図12は、窓口端末105−1乃至105−3の表示装置106−1乃至106−3に表示される受付順・手動呼出し画面の構成を示す図である。図12Aは、受付番号入力画面の構成例を示し、図12Bは、番号呼び出し画面の構成例を示す。
<Reception order / Manual call screen>
FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the reception order / manual call screen displayed on the display devices 106-1 to 106-3 of the window terminals 105-1 to 105-3. FIG. 12A shows a configuration example of a reception number input screen, and FIG. 12B shows a configuration example of a number call screen.
受付順・手動呼出し画面(図12A)は、受付タイプ1201(=受付順)と、呼出し方法1202(=手動)と、待ち人数1203と、窓口オペレータが次に呼び出す番号を入力するための欄である呼び出す番号1204と、受付状況一覧1205と、を表示する。受付状況一覧1205は、処理ステータスを示すステータス12051と、受付順番号12052と、受付番号取得時刻を示す受付時刻12053と、を情報として有している。ステータス12051としては、「0:未受付」、「1:受付中」、「2:現在処理中」、「3:処理済み」、「4:保留中」、及び「5:終了レコード」が含まれる。窓口オペレータは、受付状況一覧1205をチェックして、次に呼ぶ番号を決定し、呼び出そうとする番号を呼び出す番号1204に手動で入力する。すると、画面は番号呼び出し画面(図12B)に遷移する。
The reception order / manual call screen (FIG. 12A) is a column for inputting the reception type 1201 (= reception order), the calling method 1202 (= manual), the waiting
番号呼び出し画面(図12B)は、受付タイプ1206(=受付順)と、呼出し方法1207(=手動)と、呼出し番号1208と、待ち人数1209と、ステータス1210と、各メニュー1211乃至1216と、を表示する。
The number call screen (FIG. 12B) includes a reception type 1206 (= reception order), a call method 1207 (= manual), a
各窓口端末105−1乃至105−3は、現在、呼び出している番号(呼出し番号1208)を表示装置106−1乃至106−3に表示し、受付処理が完了したとき、窓口オペレータに次の動作をメニューで指定させる。窓口オペレータが指定することができるメニューは、「次の人を呼び出す」1211、呼び出したが受付に現れなかったため保留にすることを意味する「保留へ移動」1212、本日のサービスを終了することを意味する「本日の終了」1213、番号選択方法を手動選択から自動選択へ切り替えることを意味する「自動へ切り替え」1214、保留中の人が戻ってきたため、受付状態に戻すことを意味する「保留中を受付中へ」1215、及び当該窓口の業務を変更することを意味する「窓口業務の変更」1216である。窓口オペレータが、「次の呼出し」1211を選択した場合、画面は、再度受付順・手動呼び出し画面(図12A)に遷移し、窓口オペレータは、呼び出す番号1204を入力できるようになる。
Each of the window terminals 105-1 to 105-3 displays the currently called number (call number 1208) on the display devices 106-1 to 106-3, and when the reception process is completed, the window operator performs the next operation. Is specified in the menu. The menu that can be specified by the window operator is “call next person” 1211, “move to hold” 1212, which means that the call has been called but did not appear at the reception, and that the service for today is to be terminated. Meaning “Today's end” 1213, “Switching to automatic” 1214, which means switching the number selection method from manual selection to automatic selection, “Pending” means returning to the acceptance state because the person on hold has returned “Receiving medium” 1215, and “Changing window service” 1216, which means changing the window service. When the window operator selects “next call” 1211, the screen changes again to the reception order / manual call screen (FIG. 12A), and the window operator can input the
また、本発明において、呼出し方法を「手動」と「自動」の間で切り替え可能とするのは、自動が主体となっている動作ではあるが、「自動」に固定して窓口オペレータが呼び出しを柔軟にコントロールできないと予期せぬ事態に対応できなくなるため、「手動」モードを設け、システム運用に柔軟性を持たせるためである。 In the present invention, the call method can be switched between “manual” and “automatic”, although the operation is mainly automatic. This is because a “manual” mode is provided to allow flexibility in system operation because it becomes impossible to deal with unexpected situations if it cannot be flexibly controlled.
<予約・自動呼び出し画面>
図13は、窓口端末105−1乃至105−3の表示部(表示画面)に表示される予約・自動呼出し画面の構成を示す図である。
<Reservation / automatic call screen>
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a reservation / automatic call screen displayed on the display unit (display screen) of the window terminals 105-1 to 105-3.
予約・自動呼出し画面1300は、受付タイプ1301(=予約)と、呼出し方法1302(=自動)と、呼出し番号1303と、ステータス1304と、各メニュー1305乃至1310と、を表示する。
The reservation /
各窓口端末105−1乃至105−3は、予約に空き時間がある場合は受付順の番号を呼出し、空きが無い場合は予約の呼び出し番号を呼び出す処理を自動で行い、受付処理が完了したとき、窓口オペレータに次の動作をメニューで指定させる。窓口オペレータが指定することができるメニューは、「次の人を呼び出す」1305、呼び出したが受付に現れなかったため保留にすることを意味する「保留へ移動」1306、本日のサービスを終了することを意味する「本日の終了」1307、番号選択方法を自動選択から手動選択へ切り替えることを意味する「手動へ切り替え」1308、保留中の人が戻ってきたため、受付状態に戻すことを意味する「保留中を受付中へ」1309、及び当該窓口の業務を変更することを意味する「窓口業務の変更」1310である。 Each window terminal 105-1 to 105-3 automatically performs a process of calling a reception order number when there is a free time in a reservation, and automatically calls a reservation call number when there is no free time. Let the window operator specify the next action on the menu. The menu that can be specified by the window operator is “call next person” 1305, “move to hold” 1306, which means that the call has been called but did not appear at the reception, and that the service for today is to be terminated. “Today's End” means 1307, “Switch to Manual” means that the number selection method is switched from automatic selection to manual selection, 1308 means “Pending” means that the person on hold has returned and has returned to the acceptance state “Receiving medium” 1309, and “Changing window service” 1310, which means changing the window service.
例えば、「保留へ移動」1306が選択された場合、窓口端末105−1乃至105−3は、自動的に次の顧客(利用者)を呼び出す。そして、保留した利用者が戻ってきた場合には、窓口オペレータの操作(「保留中から受付中」の選択)に応答して、窓口端末105−1乃至105−3は、保留中の利用者を受付行列の一番前に割り当て、「保留中」を「受付状態」に戻す処理を行う。 For example, when “move to hold” 1306 is selected, the window terminals 105-1 to 105-3 automatically call the next customer (user). Then, when the suspended user returns, in response to the operation of the window operator (selection of “pending from being held”), the window terminals 105-1 to 105-3 Is assigned to the front of the reception queue, and “pending” is returned to “reception state”.
<予約・手動呼び出し画面>
図14は、窓口端末105−1乃至105−3の表示部(表示画面)に表示される予約・手動呼出し画面の構成を示す図である。図14Aは、受付番号入力画面の構成例を示し、図14Bは、番号呼び出し画面の構成例を示す。
<Reservation / Manual call screen>
FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a reservation / manual call screen displayed on the display units (display screens) of the window terminals 105-1 to 105-3. FIG. 14A shows a configuration example of a reception number input screen, and FIG. 14B shows a configuration example of a number call screen.
予約・手動呼び出し画面(図14A)は、受付タイプ1401(=予約)と、呼出し方法1402(=手動)と、窓口オペレータが次に呼び出す番号を入力するための欄である呼び出す番号1403と、受付状況一覧1404と、を表示する。予約状況一覧1404は、処理状態を示す状態14041と、予約時間14042と、予約番号14043と、を情報として有している。状態14041としては、「予約」、「済み」、及び「空」が含まれる。「空」は該当時間に予約が入っていないことを示している。各窓口端末は、窓口オペレータの要求に応じて、予約・手動呼出し画面(図14A)に、現在、予約の待ち行列を予約状況一覧で表示する。窓口オペレータは、予約状況一覧1404をチェックして、次に呼ぶ番号を決定し、呼び出そうとする番号を呼び出す番号1403に手動で入力する。そして、各窓口端末は、窓口オペレータの「呼び出す番号」の選択に応答して、呼出し画面(図14B)を表示する。
The reservation / manual call screen (FIG. 14A) includes a reception type 1401 (= reservation), a call method 1402 (= manual), a
番号呼び出し画面(図14B)は、受付タイプ1405(=予約)と、呼出し方法1406(=手動)と、現在の呼出し番号1407と、ステータス1408と、各メニュー1409乃至1414と、を表示する。
The number call screen (FIG. 14B) displays a reception type 1405 (= reservation), a call method 1406 (= manual), a current call number 1407, a
各窓口端末105−1乃至105−3は、現在、呼び出している番号(現在の呼出し番号1407)を表示装置106−1乃至106−3に表示し、受付処理が完了したとき、窓口オペレータに次の動作をメニューで指定させる。窓口オペレータが指定することができるメニューは、「次の人を呼び出す」1409、呼び出したが受付に現れなかったため保留にすることを意味する「保留へ移動」1410、本日のサービスを終了することを意味する「本日の終了」1411、番号選択方法を手動選択から自動選択へ切り替えることを意味する「自動へ切り替え」1412、保留中の人が戻ってきたため、受付状態に戻すことを意味する「保留中を受付中へ」1413、及び当該窓口の業務を変更することを意味する「窓口業務の変更」1414である。窓口オペレータが、「次の呼出し」1409を選択した場合、画面は、再度受付順・手動呼び出し画面(図14A)に遷移し、窓口オペレータは、呼び出す番号1403を入力できるようになる。
Each of the window terminals 105-1 to 105-3 displays the number currently being called (current call number 1407) on the display devices 106-1 to 106-3. Specify the operation of the menu in the menu. The menu that can be specified by the window operator is “Call the next person” 1409, “Move to hold” 1410, which means that the call has been called but did not appear at the reception, and that the service for today is to be terminated. “Today's end” 1411 means “number selection method is switched from manual selection to automatic selection” “switch to automatic” 1412, “Pending” means returning to the acceptance state because the person on hold has returned "Receiving medium" 1413, and "Changing window service" 1414, which means changing the window service. When the window operator selects “next call” 1409, the screen again changes to the reception order / manual call screen (FIG. 14A), and the window operator can input the calling
<移動画面>
(i)保留中から受付順待ちへの移動画面(遷移画面)
図15は、保留中から受付順待ちへの移動画面(遷移画面)の構成例を示す図である。窓口オペレータが受付順で呼び出したが、本人がいないときに保留の状態となる。
<Moving screen>
(I) Move screen from pending to waiting for acceptance (transition screen)
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a moving screen (transition screen) from pending to waiting for reception order. The window operator calls in the order of acceptance, but is put on hold when there is no person.
当該移動画面1500は、ステータスを変更する受付番号を入力するための受付番号入力欄1501と、ステータス1502(=保留)と、受付順番号1503と、保留時刻1504と、を項目として含んでいる。保留時刻1504は、窓口オペレータが各種呼出し画面において「保留へ移動」のボタンを押下した時刻である。
The moving
窓口端末105−1乃至105−3は、窓口オペレータによる、移動する受付番号1501の入力に応答して、当該受付番号のステータス1502を「保留」から「受付待ち」に変更し、呼び出しの待ち行列に組み込む。
In response to the input of the moving
(ii)保留中から予約への移動画面(遷移画面)
図16は、保留中から予約への移動画面(遷移画面)の構成例を示す図である。窓口オペレータが予約受付で呼び出したが、本人がいないときに保留の状態となる。
(Ii) Screen for moving from pending to reservation (transition screen)
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of a moving screen (transition screen) from pending to reservation. The window operator calls at the reservation reception, but when the person is not present, it is put on hold.
当該移動画面1600は、ステータスを変更する予約番号を入力するための予約番号入力欄1601と、ステータス1602(=保留)と、予約番号1603と、予約時間1604と、を項目として含んでいる。
The moving
窓口端末105−1乃至105−3は、窓口オペレータによる、移動する予約番号1601の入力に応答して、当該予約番号のステータス1602を「保留」から「受付待ち」に変更し、呼び出しの待ち行列に組み込む。例えば、10:00に予約をした利用者が10:30に窓口に戻ってきたときには、10:30のシフト時間帯に当該利用者を割り込ませる。1シフトにおける最大人数が決まっている場合、10:30のシフトから出されてしまう利用者も出てくるが、そのような利用者は次にシフトに繰り下げられることになる。
In response to the input of the
<予約画面>
(i)シフト予約申し込み画面
図17は、シフト予約申し込み画面の構成例を示す図である。利用者(顧客)は、予約端末(PCやモバイル端末)104を用いて、受付管理サーバ100にアクセスし、シフト予約画面1700を取得する。そして、利用者は、当該画面において、希望予約日1701とサービス業務1702を入力すると、当該サービス業務における予約状況1703が表示される。そして、利用者は、取得した予約状況1703を見て、空き時間(シフト)を希望予約時間1704に入力すると、予約番号1705が発行される。これにより、当該利用者が呼び出しの待ち行列に組み込まれる。
<Reservation screen>
(I) Shift reservation application screen FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of a shift reservation application screen. The user (customer) uses the reservation terminal (PC or mobile terminal) 104 to access the
(ii)時間指定予約申し込み画面
図18は、時間指定予約申し込み画面の構成例を示す図である。利用者(顧客)は、予約端末(PCやモバイル端末)104を用いて、受付管理サーバ100にアクセスし、時間指定予約画面1800を取得する。そして、利用者は、当該画面において、サービス業務1802を入力すると、残り予約数1803が表示される。そして、利用者は、この残り予約数1803を確認し、予約することができる状況であれば、希望予約日時1801を入力する。すると、予約番号1804が発行され、当該利用者が呼び出しの待ち行列に組み込まれる。
(Ii) Time designation reservation application screen FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of a time designation reservation application screen. The user (customer) accesses the
<窓口業務の変更画面>
図19は、窓口業務の変更画面の構成例を示す図である。当該画面は、受付順・自動呼出し画面(図11)、番号呼び出し画面(図12B)、予約・自動呼出し画面(図13)、及び番号呼び出し画面(図14B)において、窓口オペレータが窓口業務の変更を選択した場合に、表示されるものである。
<Change window of window service>
FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a window for changing a counter service. This screen is the order of acceptance / automatic call screen (FIG. 11), number call screen (FIG. 12B), reservation / automatic call screen (FIG. 13), and number call screen (FIG. 14B). Is displayed when is selected.
窓口業務の変更画面1900は、業務名を設定するための業務名入力欄1901と、受付タイプを設定するための受付タイプ入力欄1902と、を有している。これらの情報を窓口オペレータが入力すると、対応する窓口端末(105−1乃至105−3のいずれか)は、当該窓口の業務及び受付タイプに関する新たな情報(更新された情報)を受付管理サーバ100に送信する。受付管理サーバ100は、受信した窓口業務及び受付タイプの更新された情報を該当する窓口と関連付けて管理する。
The window
<業務サービス一覧テーブル>
図20は、受付管理サーバ100が保持する業務サービス一覧テーブル2000の構成例を示す図である。管理者が管理端末102を用いて、業務サービス&予約定義画面800(図8)から入力した情報を受付管理サーバ100が受け取り、業務サービス一覧テーブル2000として管理する。
<Business service list table>
FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration example of the business service list table 2000 held by the
業務サービス一覧テーブル2000は、業務名2001と、予約有無の情報2002と、受付順窓口の情報2003と、予約窓口の情報2004と、を構成項目として有している。
The business service list table 2000 includes a
業務名2001は、該当する窓口が処理する業務内容を示す情報である。例えば、福祉や戸籍等がそれに該当する。予約有無の情報2002は、該当する窓口が予約受付に対応しているか否かを示す情報である。予約受付に対応していれば「有」が入力され、対応していなければ「無」が入力される。受付順窓口の情報2003は、開始時間及び終了時間を示すサービス時間を示す情報である。予約窓口の情報2004は、開始時間及び終了時間を示すサービス時間と、シフト予約の場合の1シフトの時間及び1シフトにおける割り当て人数と、を示す情報である。
The
<窓口端末テーブル>
図21は、受付管理サーバ100が保持する窓口端末テーブル2100の構成例を示す図である。受付管理サーバ100は、管理者端末102を用いて管理者によって定義された窓口端末の情報(図9参照)と、窓口端末105−1乃至105−3を用いて窓口オペレータによって定義された受付モード(手動か自動か)の情報(図10参照)及び現在の受付順番号又は現在の予約番号の情報を受け取り、当該テーブルに各種情報を保持し、各窓口端末の状況を管理する。
<Telephone terminal table>
FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration example of the window terminal table 2100 held by the
窓口端末テーブル2100は、窓口端末ID2101と、受付タイプ2102と、処理中の番号を示す現受付順番号または現予約番号2103と、番号受付モード2104と、各窓口の業務種別を示す業務名2105と、を構成項目として有している。ここで、番号受付モード2104に関しては、上述したように、「1:自動」は、窓口オペレータが次に処理すべき利用者を指定するのではなく待ち行列(キュー)に入っている利用者を順次呼び出す方式である。「2:手動」は、窓口オペレータが待ち行列を見て、次に処理すべき利用者を適宜指定して呼び出す方式である。
The window terminal table 2100 includes a
<受付順テーブル>
図22は、受付管理サーバ100が保持する受付順テーブル2200の構成例を示す図である。受付管理サーバ100は、各窓口端末105−1乃至105−3から各窓口における受付順について処理状況を示す情報を受け取り、当該テーブルに各種情報を保持し、各窓口端末の受付順の処理状況を管理する。
<Reception order table>
FIG. 22 is a diagram illustrating a configuration example of the reception order table 2200 held by the
受付順テーブル2200は、各窓口の処理状況を示すステータス2201と、各窓口における受付順番号2202と、受付時刻2203と、窓口端末を識別するための端末ID2204と、を構成項目として有している。
The reception order table 2200 includes, as configuration items, a
ステータス2201としては、例えば、「0:未受付」、「1:受付中」、「2:現在処理中」、「3:処理済み」、「4:保留」、「5:終了レコード」が含まれる。受付番号が割り当てられると(利用者が受付機103から受付順番号を取得すると)「0:未受付」から「1:受付中」にステータスが変化する。また、窓口オペレータが番号を呼び出すと「1:受付中」から「2:現在処理中」にステータスが変化する。なお、図22のテーブルにおいて、端末ID0001及び0002が示されているが、これは1つの業務に窓口が2つ設けられていることを意味している。
The
<シフト予約テーブル>
図23は、受付管理サーバ100が保持するシフト予約テーブル2300の構成例を示す図である。受付管理サーバ100は、各窓口端末105−1乃至105−3から各窓口におけるシフト予約について処理状況を示す情報を受け取り、当該テーブルに各種情報を保持し、各窓口端末のシフト予約の処理状況を管理する。
<Shift reservation table>
FIG. 23 is a diagram illustrating a configuration example of the shift reservation table 2300 held by the
シフト予約テーブル2300は、各窓口の処理状況を示すステータス2301と、各窓口におけるシフト予約番号2302と、予約時刻2303と、窓口端末を識別するための端末ID2304と、を構成項目として有している。
The shift reservation table 2300 includes, as configuration items, a
予約ステータス2301としては、例えば、「0:空」、「1:予約中」、「2:処理中」、「3:処理済み」、「4:保留」、「5:終了レコード」が含まれる。
The
<時間指定予約テーブル>
図24は、受付管理サーバ100が保持する時間指定予約テーブル2400の構成例を示す図である。受付管理サーバ100は、各窓口端末105−1乃至105−3から各窓口における時間指定予約について処理状況を示す情報を受け取り、当該テーブルに各種情報を保持し、各窓口端末の時間指定予約の処理状況を管理する。
<Timed reservation table>
FIG. 24 is a diagram showing a configuration example of the time designation reservation table 2400 held by the
時間指定予約テーブル2400は、各窓口の処理状況を示すステータス2401と、各窓口における時間指定予約番号2402と、予約時刻2403と、窓口端末を識別するための端末ID2404と、を構成項目として有している。
The time designation reservation table 2400 has a
予約ステータス2401としては、シフト予約の予約ステータス2301と同様に、例えば、「0:空」、「1:予約中」、「2:処理中」、「3:処理済み」、「4:保留」、「5:終了レコード」が含まれる。
As the
<受付システムの処理及び動作内容>
以下、受付システム1で実行される各処理について詳細に説明する。
<Processing and operation of reception system>
Hereinafter, each process executed in the
(1)初期設定処理
図25は、受付システム1で実行される初期設定処理を説明するためのフローチャートである。初期設定処理は、システム運用開始時、及び情報更新時に実行される。この初期設定処理として、システムを定義するための処理と、窓口サービス業務の種類と窓口端末の構成を定義するための処理が実行される。
(1) Initial Setting Process FIG. 25 is a flowchart for explaining the initial setting process executed in the
(i)S2501
受付管理サーバ100のプロセッサは、業務サービス一覧&予約定義画面800(図8参照)を用いた情報入力に応答し、業務一覧テーブル2000(図20参照)を作成し、各種テーブルを初期設定してディスク(2次記憶装置)101に書き込む(S2501)。各種テーブルは、業務サービス一覧テーブル2000(図20)、受付順テーブル(業務毎)2200(図22)、シフト予約テーブル(業務毎)2300(図23)、及び時間指定予約テーブル(業務毎)2400(図24)を含む。なお、初期設定処理の時点では、例えば、ステータスとしては「0:未受付」や「0:空」が入力されている。
(I) S2501
The processor of the
(ii)S2502
次に、受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末の定義画面900(図9参照)を用いた情報入力に応答して、窓口端末テーブル2100(図21)を作成し、初期設定してディスク(2次記憶装置)101に書き込む(S2502)。なお、初期設定処理の時点では、例えば、現受付順番号または現予約番頭2103の情報は、未入力となっている。
(Ii) S2502
Next, the processor of the
(2)窓口受付処理
図26は、窓口受付処理(処理種別で振り分け)を説明するためのフローチャートである。窓口受付処理は、窓口端末105−1乃至105−3で行われる処理であり、窓口端末105−1乃至105−3が起動したときの初期設定処理をまず行い、受付順で自動、受付順で手動、予約で自動、予約で手動に区別して、受付処理を開始する。
(2) Window reception processing FIG. 26 is a flowchart for explaining window reception processing (sorting by processing type). The window reception process is a process performed by the window terminals 105-1 to 105-3, and the initial setting process is first performed when the window terminals 105-1 to 105-3 are activated, automatically in the reception order, and in the reception order. The acceptance process is started by distinguishing between manual, automatic reservation, and manual reservation.
(i)S2601
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、窓口端末テーブル2100(図21)を受付管理サーバ100から取得し、その内容を参照して各窓口端末105−1乃至105−3の受付タイプを判別し(受付順タイプか予約タイプか)、受付開始画面(図10)を窓口端末の表示部(図示せず)に表示して、窓口オペレータからの自動・手動の種別に関する指示入力を受け付ける(S2601)。
(I) S2601
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 acquire the window terminal table 2100 (FIG. 21) from the
(ii)S2602
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、受付タイプ(受付順か予約か)と受付開始種別(自動か手動か)によって処理内容を決定する(S2602)。受付順で自動の場合、処理はA(図27)に移行する。受付順で手動の場合、処理はB(図28)に移行する。予約で自動の場合、処理はC(図29)に移行する。予約で手動の場合、処理はD(図30)に移行する。
(Ii) S2602
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 determine the processing contents according to the reception type (reception order or reservation) and the reception start type (automatic or manual) (S2602). If the order is automatic, the process proceeds to A (FIG. 27). In the case of manual in the order of acceptance, the process proceeds to B (FIG. 28). If the reservation is automatic, the process proceeds to C (FIG. 29). If the reservation is manual, the process proceeds to D (FIG. 30).
(3)窓口受付処理A:受付順・自動処理
図27は、各窓口端末で動作する受付順・自動処理を説明するためのフローチャートである。
(3) Window reception process A: Reception order / automatic process FIG. 27 is a flowchart for explaining the reception order / automatic process operating at each window terminal.
(i)S2701
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から、「受付順で自動」のモードの指示を受け取り、窓口端末テーブル2100(図21)における番号受付モード2104を「1:自動」に設定する(S2701)。
(I) S2701
The processor of the
(ii)S2702
受付管理サーバ100のプロセッサは、入力情報(窓口端末ID2101)を設定し、番号自動抽出処理(図33)を呼出し、次に呼び出すべき受付順番号を取得する(S2702)。S2702の出力情報は3種類(O1、O2、及びO3)ある。出力O1は、「1:正常(正常に受付順番号が取れたこと)」、「2:待ちなし(窓口で待っている利用者が1人もいないこと)」、或いは「3:予約終了(予約受付が完了したこと)」である。出力O2は、「受付順番号」であり、出力O3は、「1:空受け(予約の空き時間で受付順番号を取得したこと)」である。なお、当該番号自動抽出処理の詳細については、図33を参照して後述する。
(Ii) S2702
The processor of the
(iii)S2703
受付管理サーバ100のプロセッサは、3種類の出力情報のうち、まず出力O1が「1:正常」であるか、或いは「2:待ちなし」であるか判定する(S2703)。出力O1が「1:正常」である場合、処理はS2705に移行する。出力O1が「2:待ちなし」である場合、処理はS2704に移行する。
(Iii) S2703
Of the three types of output information, the processor of the
(iv)S2704
受付管理サーバ100のプロセッサは、待ちなし、つまり該当窓口に待っている利用者がいないことを該当窓口端末105−1乃至105−3に通知し、その通知を受け、当該窓口端末105−1乃至105−3は、「待ちなし」のメッセージを該当する表示画面に表示する。そして、処理はS2702に移行する。
(Iv) S2704
The processor of the
(v)S2705
受付管理サーバ100のプロセッサは、取得した出力O2である受付順番号を該当する窓口端末105−1乃至105−3に送信し、当該窓口端末105−1乃至105−3は、該当する表示装置106−1乃至106−3に受け取った受付順番号を表示する(S2705)。
(V) S2705
The processor of the
(vi)S2706
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、受付順・自動呼び出し画面1100(図11)を表示画面に表示し、窓口オペレータからの次の指示を取得する(S2706)。
(Vi) S2706
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display the reception order / automatic call screen 1100 (FIG. 11) on the display screen and acquire the next instruction from the window operator (S2706).
(vii)S2707
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、窓口オペレータからの指示に基づいて、処理を振り分ける(S2707)。窓口オペレータの指示が「次の呼び出し1106」又は「手動へ切り替え1109」の場合、処理はS2710に移行する。窓口オペレータの指示が「保留へ移動1107」の場合、処理はS2712に移行する。窓口オペレータの指示が「保留中を受付中へ1110」の場合、処理はS2708に移行する。窓口オペレータの指示が「本日の終了1108」の場合、処理は終了する。窓口オペレータの指示が「業務変更1111」の場合、処理は業務変更処理E(図28)に移行する。
(Vii) S2707
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 distribute the processing based on an instruction from the window operator (S2707). If the instruction of the window operator is “
(viii)S2708
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、保留中から受付順待ちへの移動画面1500(図15)を表示画面に表示し、窓口オペレータの指示に応答して、ステータスを「保留中」から「受付中」に変更する受付順番号を取得し、当該番号を受付管理サーバ100に送信する(S2708)。
(Viii) S2708
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display a moving screen 1500 (FIG. 15) from pending to waiting for reception order on the display screen, and in response to an instruction from the window operator, the status is “pending”. The reception order number to be changed from “Receiving” is acquired, and the number is transmitted to the reception management server 100 (S2708).
(ix)S2709
受付管理サーバ100のプロセッサは、当該受付順番号の取得した後、受付順テーブル2200(図22)における当該受付順番号のレコードのステータス2201を「4:保留」から「1:受付中」に変更する(S2709)。そして、処理はS2702に移行する。
(Ix) S2709
After acquiring the reception order number, the processor of the
(x)S2710
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から「次の呼出し」或いは「手動への切り替え」の指示を受信し、それに応じて、受付順テーブル2200(図22)のステータス2201を「3:処理済み」に変更する(S2710)。
(X) S2710
The processor of the
(xi)S2711
「次の呼出しの」の場合には、処理はS2702に移行し、「手動へ切り替え」の場合には、処理は、窓口受付処理B(図29)に移行する。
(Xi) S2711
In the case of “next call”, the process proceeds to S2702, and in the case of “switch to manual”, the process proceeds to the window reception process B (FIG. 29).
(xii)S2712
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から「保留へ移動」の指示を受信し、それに応じて、受付順テーブル2200(図22)のステータス2201を「4:保留」に変更する(S2712)。
(Xii) S2712
The processor of the
(4)業務変更処理E
図28は、窓口変更処理の内容を説明するためのフローチャートである。当該処理は、S2706において、窓口オペレータの指示入力が、「窓口業務の変更」であった場合に実行される。
(4) Business change processing E
FIG. 28 is a flowchart for explaining the contents of the window changing process. This processing is executed when the instruction input by the window operator is “change window service” in S2706.
(i)S2801
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、窓口業務の変更画面1900(図19)を表示画面に表示し、窓口オペレータによって指定・選択される業務名及び受付タイプの情報を取得し、それらを受付管理サーバ100に送信する(S2801)。
(I) S2801
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display a window for changing the window service 1900 (FIG. 19) on the display screen, and acquire information on the job name and reception type specified / selected by the window operator. Is transmitted to the reception management server 100 (S2801).
(ii)S2802
受付管理サーバ100のプロセッサは、業務名及び受付タイプの情報を受信し、窓口端末テーブル2100(図21)の該当端末のレコードにおける受付タイプ2102と業務名2105を変更する(S2802)。その後、処理は、S2601(図26)に移行する。
(Ii) S2802
The processor of the
(5)窓口受付処理B:受付順・手動処理
図29は、各窓口端末で動作する受付順・手動処理を説明するためのフローチャートである。
(5) Window reception process B: reception order / manual process FIG. 29 is a flowchart for explaining the reception order / manual process operating at each window terminal.
(i)S2901
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から、「受付順で手動」のモードの指示を受け取り、窓口端末テーブル2100(図21)における番号受付モード2104を「2:手動」に設定する(S2901)。
(I) S2901
The processor of the
(ii)S2902
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、受付管理サーバ100から受付順テーブル2200(図22)の情報を取得し、受付順・手動呼出し画面(図12A)を表示画面に表示し、窓口オペレータが入力した呼び出すべき受付番号(呼び出す番号1204)を取得する(S2902)。
(Ii) S2902
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 acquire the information of the reception order table 2200 (FIG. 22) from the
(iii)S2903
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から入力情報(P1:受付順番号)を受け取り、番号手動処理(図39)を呼出し、次に呼び出すべき番号を決定する(S2903)。S2903の出力情報は1種類(OUT1)であり、「1:正常(正常に受付順番号が取れたこと)」、或いは「2:リザーブ不可(他の窓口で処理中となっていて当該番号を取得できない状態であること)」である。なお、当該番号手動処理の詳細については、図39を参照して後述する。
(Iii) S2903
The processor of the
(iv)S2904
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力OUT1が「1:正常」であるか、或いは「2:リザーブ不可」であるか判定する(S2904)。出力OUT1が「1:正常」である場合、処理はS2906に移行する。出力OUT1が「2:リザーブ不可」である場合、処理はS2905に移行する。
(Iv) S2904
The processor of the
(v)S2905
受付管理サーバ100のプロセッサは、リザーブ不可、つまり他の窓口で該当する番号がすでに処理されていることを該当する窓口端末105−1乃至105−3に通知し、その通知を受け、当該窓口端末105−1乃至105−3は、「リザーブ不可」のメッセージを表示画面に表示する。そして、処理はS2902に移行する。
(V) S2905
The processor of the
(vi)S2906
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、受付管理サーバ100から「1:正常」の判定結果を受け取り、正常と判断された受付順番号(S2902で窓口オペレータが入力した番号に相当)を表示装置106−1乃至106−3及びスピーカ107−1乃至107−3で当該受付順番号を呼び出す(S2906)。
(Vi) S2906
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 receive the determination result of “1: normal” from the
(vii)S2907
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、番号呼び出し画面(図12B)を表示画面に表示し、窓口オペレータからの次の指示を取得する(S2907)。
(Vii) S2907
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display the number call screen (FIG. 12B) on the display screen and acquire the next instruction from the window operator (S2907).
(viii)S2908
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、窓口オペレータからの指示に基づいて、処理を振り分ける(S2908)。窓口オペレータの指示が「次の呼び出し1211」又は「自動へ切り替え1214」の場合、処理はS2911に移行する。窓口オペレータの指示が「保留へ移動1212」の場合、処理はS2913に移行する。窓口オペレータの指示が「保留中を受付中へ1215」の場合、処理はS2909に移行する。窓口オペレータの指示が「本日の終了1213」の場合、処理は終了する。窓口オペレータの指示が「業務変更1216」の場合、処理は業務変更処理E(図28)に移行する。
(Viii) S2908
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 distribute the processing based on an instruction from the window operator (S2908). If the instruction from the window operator is “
(ix)S2909
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、保留中から受付順待ちへの移動画面1500(図15)を表示画面に表示し、窓口オペレータの指示に応答して、ステータスを「保留中」から「受付中」に変更する受付順番号を取得し、当該番号を受付管理サーバ100に送信する(S2909)。
(Ix) S2909
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display a moving screen 1500 (FIG. 15) from pending to waiting for reception order on the display screen, and in response to an instruction from the window operator, the status is “pending”. The reception order number to be changed from “Receiving” is acquired, and the number is transmitted to the reception management server 100 (S2909).
(x)S2910
受付管理サーバ100のプロセッサは、当該受付順番号の取得した後、受付順テーブル2200(図22)における当該受付順番号のレコードのステータス2201を「4:保留」から「1:受付中」に変更する(S2910)。そして、処理はS2902に移行する。
(X) S2910
After acquiring the reception order number, the processor of the
(xi)S2911
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から「次の呼出し」或いは「手動への切り替え」の指示を受信し、それに応じて、受付順テーブル2200(図22)のステータス2201を「3:処理済み」に変更する(S2911)。
(Xi) S2911
The processor of the
(xii)S2912
「次の呼出し」の場合には、処理はS2902に移行し、「手動へ切り替え」の場合には、処理は、窓口受付処理A(図27)に移行する。
(Xii) S2912
In the case of “next call”, the process proceeds to S2902, and in the case of “switch to manual”, the process proceeds to the window reception process A (FIG. 27).
(xiii)S2913
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から「保留へ移動」の指示を受信し、それに応じて、受付順テーブル2200(図22)のステータス2201を「4:保留」に変更する(S2913)。そして、処理は、S2902に移行する。
(Xiii) S2913
The processor of the
(6)窓口受付処理C:予約・自動処理
図30は、各窓口端末で動作する予約・自動処理を説明するためのフローチャートである。
(6) Window reception process C: Reservation / automatic process FIG. 30 is a flowchart for explaining a reservation / automatic process that operates at each window terminal.
(i)S3001
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から、「予約で自動」のモードの指示を受け取り、窓口端末テーブル2100(図21)における番号受付モード2104を「1:自動」に設定する(S2701)。
(I) S3001
The processor of the
(ii)S3002
受付管理サーバ100のプロセッサは、入力情報(窓口端末ID2101)を設定し、番号自動抽出処理(図33)を呼出し、次に呼び出すべき受付順番号を取得する(S2702)。S2702の出力情報は3種類(O1、O2、及びO3)ある。出力O1は、「1:正常(正常に受付順番号が取れたこと)」、「2:待ちなし(窓口で待っている利用者が1人もいないこと)」、或いは「3:予約終了(予約受付が完了したこと)」である。出力O2は、「予約番号」又は「受付順番号」であり、出力O3は、「1:空受け(予約の空き時間で受付順番号を取得したこと)」である。なお、当該番号自動抽出処理の詳細については、図33を参照して後述する。
(Ii) S3002
The processor of the
(iii)S3003
受付管理サーバ100のプロセッサは、3種類の出力情報のうち、まず出力O1が「1:正常」であるか、「2:待ちなし」「3:予約終了」であるか判定する(S3003)。出力O1が「1:正常」である場合、処理はS3005に移行する。出力O1が「2:待ちなし」或いは「3:予約終了」である場合、処理はS3004に移行する。
(Iii) S3003
Of the three types of output information, the processor of the
(iv)S3004
受付管理サーバ100のプロセッサは、待ちなし(つまり該当窓口に待っている利用者がいないこと)、或いは予約終了を該当窓口端末105−1乃至105−3に通知し、その通知を受け、当該窓口端末105−1乃至105−3は、「待ちなし」或いは「予約終了」のメッセージを該当する表示画面に表示する。そして、処理はS3002に移行する。
(Iv) S3004
The processor of the
(v)S3005
受付管理サーバ100のプロセッサは、3種類の出力情報のうち、出力O3が「1:空受け」であるか否か判定する(S3005)。出力O3が「1:空受け」である場合、処理はS3006に移行する。出力O3が「1:空受け」ではない場合、処理はS3007に移行する。
(V) S3005
The processor of the
(vi)S3006
受付管理サーバ100のプロセッサは、「空受け」であることを該当する窓口端末105−1乃至105−3に送信し、当該窓口端末105−1乃至105−3は、表示画面に「空受け」であること(予約空き時間で受付番号を抽出したこと)を示すメッセージを表示する(S3006)。
(Vi) S3006
The processor of the
(vii)S3007
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、出力O2を受付管理サーバ100から取得し、予約番号又は受付順番号を表示装置106−1乃至106−3に表示し、スピーカ107−1乃至107−3で呼び出す(S3007)。
(Vii) S3007
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 acquire the output O2 from the
(viii)S3008
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、予約・自動呼び出し画面1300(図13)を表示画面に表示し、窓口オペレータからの次の指示を取得する(S3008)。
(Viii) S3008
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display the reservation / automatic call screen 1300 (FIG. 13) on the display screen and acquire the next instruction from the window operator (S3008).
(ix)S3009
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、窓口オペレータからの指示に基づいて、処理を振り分ける(S3009)。窓口オペレータの指示が「次の呼び出し1305」又は「手動へ切り替え1308」の場合、処理はS3012に移行する。窓口オペレータの指示が「保留へ移動1306」の場合、処理はS3014に移行する。窓口オペレータの指示が「保留中を予約中へ1309」の場合、処理はS3010に移行する。窓口オペレータの指示が「本日の終了1307」の場合、処理は終了する。窓口オペレータの指示が「業務変更1310」の場合、処理は業務変更処理E(図28)に移行する。
(Ix) S3009
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 distribute the processing based on an instruction from the window operator (S3009). If the instruction of the window operator is “
(viii)S3010
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、保留中から予約への移動画面1600(図16)を表示画面に表示し、窓口オペレータの指示に応答して、ステータスを「保留中」から「予約中」に変更する予約番号を取得し、当該番号を受付管理サーバ100に送信する(S3010)。
(Viii) S3010
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display the moving
(ix)S3011
受付管理サーバ100のプロセッサは、当該受付順番号の取得した後、シフト予約テーブル2300(図23)又は時間指定予約テーブル(図24)における当該予約番号のレコードのステータス2301又は2401を「4:保留」から「1:予約中」に変更する(S3011)。そして、処理はS3002に移行する。
(Ix) S3011
The processor of the
(x)S3012
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から「次の呼出し」或いは「手動への切り替え」の指示を受信し、それに応じて、シフト予約テーブル2300(図23)又は時間指定予約テーブル(図24)のステータス2301又は2401を「3:処理済み」に変更する(S3012)。
(X) S3012
The processor of the
(xi)S3013
「次の呼出しの」の場合には、処理はS3002に移行し、「手動へ切り替え」の場合には、処理は、窓口受付処理D(図31)に移行する。
(Xi) S3013
In the case of “next call”, the process proceeds to S3002, and in the case of “switch to manual”, the process proceeds to a window reception process D (FIG. 31).
(xii)S3014
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から「保留へ移動」の指示を受信し、それに応じて、シフト予約テーブル2300(図23)又は時間指定予約テーブル(図24)のステータス2301又は2401を「4:保留」に変更する(S3014)。
(Xii) S3014
The processor of the
(7)窓口受付処理D:予約・手動処理
図31は、各窓口端末で動作する予約・手動処理を説明するためのフローチャートである。
(7) Window reception process D: Reservation / manual process FIG. 31 is a flowchart for explaining the reservation / manual process operating at each window terminal.
(i)S3101
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から、「予約で手動」のモードの指示を受け取り、窓口端末テーブル2100(図21)における番号受付モード2104を「2:手動」に設定する(S3101)。
(I) S3101
The processor of the
(ii)S3102
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、受付管理サーバ100からシフト予約テーブル2300(図23)又は時間指定予約テーブル2400(図24)の情報を取得し、予約・手動呼出し画面(図14A)を表示画面に表示し、窓口オペレータが入力した呼び出すべき予約番号(呼び出す番号1403)を取得する(S3102)。
(Ii) S3102
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 acquire information of the shift reservation table 2300 (FIG. 23) or the time designation reservation table 2400 (FIG. 24) from the
(iii)S3103
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から入力情報(P1:受付順番号)を受け取り、番号手動処理(図39)を呼出し、次に呼び出すべき番号を決定する(S3103)。S3103の出力情報は1種類(OUT1)であり、「1:正常(正常に番号が取れたこと)」、或いは「2:リザーブ不可(他の窓口で処理中となっていて当該番号を取得できない状態であること)」である。なお、当該番号手動処理の詳細については、図39を参照して後述する。
(Iii) S3103
The processor of the
(iv)S3104
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力OUT1が「1:正常」であるか、或いは「2:リザーブ不可」であるか判定する(S3104)。出力OUT1が「1:正常」である場合、処理はS3106に移行する。出力OUT1が「2:リザーブ不可」である場合、処理はS3105に移行する。
(Iv) S3104
The processor of the
(v)S3105
受付管理サーバ100のプロセッサは、リザーブ不可、つまり他の窓口で該当する番号がすでに処理されていることを該当する窓口端末105−1乃至105−3に通知し、その通知を受け、当該窓口端末105−1乃至105−3は、「リザーブ不可」のメッセージを表示画面に表示する。そして、処理はS3102に移行する。
(V) S3105
The processor of the
(vi)S3106
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、受付管理サーバ100から「1:正常」の判定結果を受け取り、正常と判断された予約番号(S3102で窓口オペレータが入力した番号に相当)を表示装置106−1乃至106−3及びスピーカ107−1乃至107−3で当該予約番号を呼び出す(S3106)。
(Vi) S3106
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 receive the determination result of “1: normal” from the
(vii)S3107
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、番号呼び出し画面(図14B)を表示画面に表示し、窓口オペレータからの次の指示を取得する(S3107)。
(Vii) S3107
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display the number call screen (FIG. 14B) on the display screen and acquire the next instruction from the window operator (S3107).
(viii)S3108
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、窓口オペレータからの指示に基づいて、処理を振り分ける(S3108)。窓口オペレータの指示が「次の呼び出し1409」又は「自動へ切り替え1412」の場合、処理はS3111に移行する。窓口オペレータの指示が「保留へ移動1410」の場合、処理はS3113に移行する。窓口オペレータの指示が「保留中を予約中へ1413」の場合、処理はS3109に移行する。窓口オペレータの指示が「本日の終了1411」の場合、処理は終了する。窓口オペレータの指示が「業務変更1414」の場合、処理は業務変更処理E(図28)に移行する。
(Viii) S3108
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 distribute the processing based on an instruction from the window operator (S3108). If the instruction of the window operator is “
(ix)S3109
窓口端末105−1乃至105−3のプロセッサは、保留中から予約への移動画面1600(図16)を表示画面に表示し、窓口オペレータの指示に応答して、ステータスを「保留中」から「予約中」に変更する受付順番号を取得し、当該番号を受付管理サーバ100に送信する(S3109)。
(Ix) S3109
The processors of the window terminals 105-1 to 105-3 display the moving
(x)S3110
受付管理サーバ100のプロセッサは、当該受付順番号の取得した後、シフト予約テーブル2300(図23)或いは時間指定予約テーブル2400(図24)における当該予約番号のレコードのステータス2301又は2401を「4:保留」から「1:予約中」に変更する(S3110)。そして、処理はS3102に移行する。
(X) S3110
After acquiring the reception order number, the processor of the
(xi)S3111
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から「次の呼出し」或いは「手動への切り替え」の指示を受信し、それに応じて、シフト予約テーブル2300(図23)或いは時間指定予約テーブル2400(図24)のステータス2301又は2401を「3:処理済み」に変更する(S3111)。
(Xi) S3111
The processor of the
(xii)S3112
「次の呼出しの」の場合には、処理はS3102に移行し、「自動へ切り替え」の場合には、処理は、窓口受付処理C(図30)に移行する。
(Xii) S3112
In the case of “next call”, the process proceeds to S3102, and in the case of “switch to automatic”, the process proceeds to the window reception process C (FIG. 30).
(xiii)S3113
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3から「保留へ移動」の指示を受信し、それに応じて、シフト予約テーブル2300(図23)或いは時間指定予約テーブル2400(図24)のステータス2301又は2401を「4:保留」に変更する(S3113)。そして、処理は、S3102に移行する。
(Xiii) S3113
The processor of the
(8)テーブルの初期設定処理
図32は、各種テーブルの初期設定処理を説明するためのフローチャートである。各種テーブルの初期設定処理は、受付管理サーバ100が起動された場合(例えば、毎朝)に実行される。
(8) Table Initial Setting Processing FIG. 32 is a flowchart for explaining various table initial setting processing. The initial setting process of various tables is executed when the
(i)S3201
受付管理サーバ100のプロセッサは、ディスク(2次記憶装置)101から受付順テーブル2200(図22)を読み込んで、初期設定する(S3201)。例えば、ステータス2201を「0:未受付」にする。
(I) S3201
The processor of the
(ii)S3202
受付管理サーバ100のプロセッサは、ディスク(2次記憶装置)101からシフト予約テーブル2300(図23)、及び時間指定予約テーブル2400(図24)を読み込んで、初期設定する(S3202)。例えば、ステータス2301及び2401を当日の予約状況に応じて「0:空」や「1:予約中」にする。また、時間指定予約方式の場合、予め予約時間でレコードがソートされる。
(Ii) S3202
The processor of the
(9)次の番号自動抽出処理
図33は、次の番号を自動的に抽出する処理を説明するためのフローチャートである。当該処理に関し、入力情報P1は、処理対象の窓口端末IDである。これに対して、出力情報は、3種類(O1、O2、及びO3)ある。出力O1は、「1:正常(正常に受付順番号が取れたこと)」、「2:待ちなし(窓口で待っている利用者が1人もいないこと)」、或いは「3:予約終了(予約受付が完了したこと)」である。出力O2は、「受付順番号または予約番号」であり、出力O3は、「1:空受け(予約の空き時間で受付順番号を取得したこと)」である。
(9) Next Number Automatic Extraction Processing FIG. 33 is a flowchart for explaining processing for automatically extracting the next number. Regarding the process, the input information P1 is a window terminal ID to be processed. On the other hand, there are three types of output information (O1, O2, and O3). The output O1 is “1: normal (normally received the order number)”, “2: no waiting (no user waiting at the window)”, or “3: reservation completed ( That reservation reception has been completed). The output O2 is “acceptance order number or reservation number”, and the output O3 is “1: idle reception (acquisition order number is acquired in the reservation free time)”.
当該処理(概要)は、受付管理サーバ動作する次の番号を自動抽出する処理であり、窓口端末の受付タイプを判別して処理する。受付タイプが受付順タイプの場合は、次の受付順番号自動抽出ルーチンをコールして次の受付順番号を得る。受付タイプが予約の場合は、次の予約番号自動抽出ルーチンをコールして次の予約番号を得る。得た番号を呼び出し元に送信する。 This process (outline) is a process of automatically extracting the next number for the reception management server to operate, and determines and processes the reception type of the window terminal. When the reception type is the reception order type, the next reception order number automatic extraction routine is called to obtain the next reception order number. When the reception type is reservation, the next reservation number automatic extraction routine is called to obtain the next reservation number. Send the obtained number to the caller.
(i)S3301
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末105−1乃至105−3からの次の受付順番号或いは予約番号の抽出要求を待つ(S3301)。当該抽出要求を受け取ると、処理はS3302に移行する。
(I) S3301
The processor of the
(ii)S3302
受付管理サーバ100のプロセッサは、窓口端末テーブル2100(図21)を参照し、入力情報P1で示される窓口端末IDのレコードを取得し、対象の窓口端末105−1乃至105−3の受付タイプ2102を取得する(S3302)。
(Ii) S3302
The processor of the
(iii)S3303
受付管理サーバ100のプロセッサは、S3302に確認した受付タイプを判別し、「1:受付順タイプ」であれば、処理をS3304に移行させ、「2:予約タイプ」であれば、処理をS3309に移行させる(S3303)。
(Iii) S3303
The processor of the
(iv)S3304
受付管理サーバ100のプロセッサは、次の受付順番号自動抽出処理(図34)を呼び出し、次に呼び出すべき受付順番号を取得する(S3304)。当該処理の出力は、OUT1(「1:正常」又は「2:待ちなし」)、及びOUT1が「1:正常」の場合に出力されるOUT2(受付順番号)である。次の受付順番号自動抽出処理については、図34を参照して後述する。
(Iv) S3304
The processor of the
(v)S3305
受付管理サーバ100のプロセッサは、まず出力OUT1が「1:正常」か「2:待ちなし」か判定する。「1:正常」の場合、処理はS3306に移行し、「2:待ちなし」の場合、処理はS3307に移行する。
(V) S3305
The processor of the
(vi)S3306
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報として、O1(1:正常)とO2(受付順番号)を設定する(S3307)。
(Vi) S3306
The processor of the
(vii)S3307
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報として、O1(2:待ちなし)を設定する(S3307)。
(Vii) S3307
The processor of the
(viii)S3308
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報O1、O2、及びO3(受付順タイプの場合にはO3の情報はない)を当該次の番号自動抽出処理を呼び出した窓口端末105−1乃至105−3に送信する(S3308)。
(Viii) S3308
The processor of the
(ix)S3309
受付管理サーバ100のプロセッサは、次の予約番号自動抽出処理(図35)を呼び出し、次に呼び出すべき予約番号を取得する(S3305)。当該処理の出力は、OUT1(「1:正常」、「2:空き時間あり」)、又は「3:予約終了」、OUT1が「1:正常」の場合に出力されるOUT2(予約番号)である。次の予約番号自動抽出処理については、図35を参照して後述する。
(Ix) S3309
The processor of the
(x)S3310
受付管理サーバ100のプロセッサは、まず出力OUT1が「1:正常」か「2:空き時間あり」か「3:予約終了」か判定する。「1:正常」の場合、処理はS3311に移行し、「2:空き時間あり」の場合、処理はS3312に移行し、「3:予約終了」の場合、処理はS3313に移行する。
(X) S3310
The processor of the
(xi)S3311
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報として、O1(1:正常)、及びO2(予約番号)を設定する(S3311)。そして、処理はS3308に移行する。
(Xi) S3311
The processor of the
(xii)S3312
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報として、O3(1:空受け)を設定する(S3312)。そして、処理はS3304に移行し、受付順番号を取得する処理が実行される。
(Xii) S3312
The processor of the
(xiii)S3313
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報として、O1(3:予約終了)を設定する(S3313)。そして、処理はS3308に移行する。
(Xiii) S3313
The processor of the
(10)次の受付順番号自動抽出処理
図34は、次の受付順番号自動抽出処理を説明するためのフローチャートである。当該処理に対する入力情報は無く、出力情報は、OUT1(「1:正常」又は「2:待ちなし」、及びOUT2(受付順番号)である。
(10) Next Reception Order Number Automatic Extraction Process FIG. 34 is a flowchart for explaining the next reception order number automatic extraction process. There is no input information for the process, and the output information is OUT1 (“1: normal” or “2: no waiting”) and OUT2 (acceptance order number).
当該処理(概要)は、受付管理サーバ100が動作する次の番号を自動抽出する処理であり、窓口端末の受付タイプを判別して処理する。受付タイプが受付順タイプの場合は、次の受付順番号自動抽出ルーチンをコールして次の受付順番号を得る。受付タイプが予約の場合は、次の予約番号自動抽出ルーチンをコールして次の予約番号を得る。得た番号を呼び出し元に送信する。
The process (outline) is a process of automatically extracting the next number on which the
(i)S3401
受付管理サーバ100のプロセッサは、受付順テーブル2200(図22)の先頭レコードを選択する(S3401)。
(I) S3401
The processor of the
(ii)S3402
受付管理サーバ100のプロセッサは、S3401で選択したレコードのステータス2201が「1:受付中」であるか否か判定する(S3402)。ステータス2201が「1:受付中」であれば、処理はS3403に移行する。「1:受付中」でなければ、処理はS3405に移行する。
(Ii) S3402
The processor of the
(iii)S3403
受付管理サーバ100のプロセッサは、当該レコードに関し、1つ目の出力情報OUT1として、「1:正常」を設定する。
(Iii) S3403
The processor of the
(iv)S3404
受付管理サーバ100のプロセッサは、当該レコードに関し、2つ目の出力情報OUT2として、「受付順番号」を設定する。そして、当該次の受付順番号自動抽出処理は終了する。
(Iv) S3404
The processor of the
(v)S3405
受付管理サーバ100のプロセッサは、ステータス2201が「5:終了レコード」(処理対象のレコードが存在しないこと)か否か判定する(S3405)。ステータス2201が「5:終了レコード」であれば(S3405でYESの場合)、処理はS3406に移行する。「5:終了レコード」でなければ(S3405でNOの場合)、処理はS3407に移行する。
(V) S3405
The processor of the
(vi)S3406
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報OUT1として、「2:待ちなし」を設定する。そして、当該次の受付順番号自動抽出処理は終了する。
(Vi) S3406
The processor of the
(vii)S3407
受付管理サーバ100のプロセッサは、処理対象として次のレコードを選択する(S3407)。そして、処理はS3402に移行する。
(Vii) S3407
The processor of the
(11)次の予約番号自動抽出処理
図35は、次の予約番号自動抽出処理を説明するためのフローチャートである。当該処理に対する入力情報は無し、出力情報は、OUT1(「1:正常」、「2:空き時間あり」、又は「3:予約終了」)、及びOUT2(予約番号)である。
(11) Next Reservation Number Automatic Extraction Process FIG. 35 is a flowchart for explaining the next reservation number automatic extraction process. There is no input information for the process, and output information is OUT1 (“1: normal”, “2: free time available”, or “3: reservation complete”) and OUT2 (reservation number).
当該処理は、次の番号自動抽出処理から呼び出され、次の受付順番号を求める処理である。受付順テーブルの中でレコード番号が小さく、且つ、レコードのステータスが受付中のレコードを求め、当該レコードの受付順番号を呼び出し元へ送信する。 This process is called from the next automatic number extraction process and obtains the next acceptance order number. A record whose record number is small in the reception order table and whose record status is being received is obtained, and the reception order number of the record is transmitted to the caller.
(i)S3501
受付管理サーバ100のプロセッサは、シフト予約テーブル2300(図23)又は時間指定予約テーブル2400(図24)の先頭レコードを選択する(S3501)。なお、何れの予約テーブルを参照するかは、運用している予約方式による。
(I) S3501
The processor of the
当該処理(概要)は、次の番号自動抽出処理から呼び出される、次の予約番号を求める処理であり、予約テーブルの中で予約時間が現在時刻より小さく、且つ、レコードのステータスが予約中のレコードを求め、当該レコードの予約番号を呼び出し元へ送信する。 This process (outline) is a process for obtaining the next reservation number called from the next automatic number extraction process. The record whose reservation time is smaller than the current time in the reservation table and whose record status is reserved And sends the reservation number of the record to the caller.
(ii)S3502
受付管理サーバ100のプロセッサは、S3501で選択したレコードの予約時間と現時刻とを比較する(S3502)。現時刻が予約時間を過ぎている場合(S3502でYESの場合)、処理はS3503に移行する。現時刻が予約時間を過ぎていない場合(S3502でNOの場合)、処理はS3505に移行する。
(Ii) S3502
The processor of the
(iii)S3503
受付管理サーバ100のプロセッサは、処理対象のレコードのステータス2301又は2401が「1:予約中」であるか否か判定する(S3503)。ステータス2301又は2401が「1:予約」である場合(S3503でYESの場合)、処理はS3504に移行する。ステータス2301又は2401がそれ以外の場合(S3503でNOの場合)、処理はS3506に移行する。
(Iii) S3503
The processor of the
(iv)S3504
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報OUT1として、「1:正常」、及びOUT2として「予約番号」を設定する。そして、当該次の予約番号自動抽出処理は終了する。
(Iv) S3504
The processor of the
(v)S3505
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報として、出力情報OUT1として、「2:空き時間あり」を設定する。そして、当該次の予約番号自動抽出処理は終了する。
(V) S3505
The processor of the
(vi)S3506
受付管理サーバ100のプロセッサは、ステータス2301又は2401が「5:終了レコード」(処理対象のレコードが存在しないこと)か否か判定する(S3506)。ステータス2301又は2401が「5:終了レコード」であれば(S3506でYESの場合)、処理はS3507に移行する。「5:終了レコード」でなければ(S3506でNOの場合)、処理はS3508に移行する。
(Vi) S3506
The processor of the
(vi)S3507
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報OUT1として、「3:予約終了」を設定する。そして、当該次の予約番号自動抽出処理は終了する。
(Vi) S3507
The processor of the
(vii)S3408
受付管理サーバ100のプロセッサは、処理対象として次のレコードを選択する(S3508)。そして、処理はS3502に移行する。
(Vii) S3408
The processor of the
(12)シフト予約の受付処理
図36は、利用者(顧客)が行うシフト予約の受付処理を説明するためのフローチャートである。当該処理(概要)は、モバイルまたはパソコンからシフト予約の申し込みを受け付け、利用者が入力した予約情報をディスク上のシフト予約テーブルに書き込むものである。
(12) Shift reservation acceptance processing FIG. 36 is a flowchart for explaining shift reservation acceptance processing performed by a user (customer). This process (outline) accepts an application for a shift reservation from a mobile or personal computer, and writes the reservation information input by the user in the shift reservation table on the disk.
(i)S3601
受付管理サーバ100のプロセッサは、利用者の予約端末(モバイル端末又はパソコン)104からの予約依頼を待ち、受信する(S3601)。
(I) S3601
The processor of the
(ii)S3602
受付管理サーバ100のプロセッサは、シフト予約テーブル2300(図23)からシフト予約情報を取得し、シフト予約申し込み画面1700(図17)を作成し、予約端末104に送信する。一方、予約端末104は、シフト予約申し込み画面1700を表示部に表示し、利用者の入力に基づく予約情報を取得し、当該予約情報を受付管理サーバ100に送信する(S3602)。予約情報には、予約希望日時、及びサービス業務の情報が含まれる。なお、ここでは、シフト予約申し込み画面は受付管理サーバ100において作成するようにしているが、予約端末104が受付管理サーバ100からシフト予約情報を取得して当該画面を作成するようにしても良い。
(Ii) S3602
The processor of the
(iii)S3603
受付管理サーバ100のプロセッサは、受信した予約依頼に含まれる予約希望日において全予約人数が終了したか(全予約人数に空きがあるか)判断する(S3603)。全予約人数が終了していない場合(S3603でNOの場合(全予約人数に空きがある場合))、処理はS3604に移行する。全予約人数が終了してしまっている場合(S3603でYESの場合(全予約人数に空きがない場合))、処理は終了する。
(Iii) S3603
The processor of the
(iv)S3604
受付管理サーバ100のプロセッサは、指定日(希望日)のシフト予約テーブル2300を取得し、さらに、当該予約テーブルで予約時間が一致するレコードであって、かつ空のレコードを特定する(S3604)。空のレコードが無い場合には、希望の時間帯が空いていないこと、及び、空いている時間帯を予約端末に知らせるようにしても良い。
(Iv) S3604
The processor of the
(v)S3605
受付管理サーバ100のプロセッサは、シフト予約テーブル2300において、該当するレコードのステータスを「0:空」から「1:予約中」に変更して、シフト予約テーブル2300の内容を更新する。
(V) S3605
In the shift reservation table 2300, the processor of the
(13)時間指定予約の受付処理
図37は、利用者(顧客)が行う時間指定予約の受付処理を説明するためのフローチャートである。当該処理(概要)は、モバイルまたはパソコンから時間指定予約の申し込みを受け付け、利用者が入力した予約情報をディスク上の時間指定予約テーブルに書き込むものである。
(13) Time-designated reservation acceptance processing FIG. 37 is a flowchart for explaining time-designated reservation acceptance processing performed by the user (customer). This process (outline) accepts an application for a time designation reservation from a mobile or a personal computer, and writes the reservation information entered by the user in the time designation reservation table on the disk.
(i)S3701
受付管理サーバ100のプロセッサは、利用者の予約端末(モバイル端末又はパソコン)104からの予約依頼を待ち、受信する(S3701)。
(I) S3701
The processor of the
(ii)S3702
受付管理サーバ100のプロセッサは、時間指定予約テーブル2400(図24)から時間指定予約情報を取得し、時間指定予約申し込み画面1800(図18)を作成し、予約端末104に送信する。一方、予約端末104は、時間指定予約申し込み画面1800を表示部に表示し、利用者の入力に基づく予約情報を取得し、当該予約情報を受付管理サーバ100に送信する(S3702)。予約情報には、予約希望日時、及びサービス業務の情報が含まれる。なお、ここでは、時間指定予約申し込み画面は受付管理サーバ100において作成するようにしているが、予約端末104が受付管理サーバ100から時間指定予約情報を取得して当該画面を作成するようにしても良い。
(Ii) S3702
The processor of the
(iii)S3703
受付管理サーバ100のプロセッサは、受信した予約依頼に含まれる予約希望日において全予約人数が終了したか(全予約人数に空きがあるか)判断する(S3703)。全予約人数が終了していない場合(S3703でNOの場合(全予約人数に空きがある場合))、処理はS3704に移行する。全予約人数が終了してしまっている場合(S3703でYESの場合(全予約人数に空きがない場合))、処理はS3706に移行する。
(Iii) S3703
The processor of the
(iv)S3704
受付管理サーバ100のプロセッサは、指定日(希望日)の時間指定予約テーブル2300を取得し、該当する時間について予約の空きレコードを特定する(S3704)。空のレコードが無い場合には、希望の時間帯が空いていないこと、及び、空いている時間帯を予約端末に知らせるようにしても良い。
(Iv) S3704
The processor of the
(v)S3705
受付管理サーバ100のプロセッサは、時間指定予約テーブル2400において、該当するレコードのステータスを「0:空」から「1:予約中」に変更して、時間指定予約テーブル2400の内容を更新する。
(V) S3705
In the time designation reservation table 2400, the processor of the
(vi)S3706
受付管理サーバ100のプロセッサは、一日の予約人数に達しており、予約不可であることを示すメッセージを予約端末104に送信し、予約端末104は、当該メッセージを表示部に表示する(S3706)。
(Vi) S3706
The processor of the
(14)受付順受付番号の発券処理
図38は、利用者(顧客)が受付発券機から受付順の受付番号の発券を受けるときの処理を説明するためのフローチャートである。
(14) Ticketing Process for Reception Order Reception Number FIG. 38 is a flowchart for explaining a process when a user (customer) receives a ticket with a reception number in the reception order from the reception ticketing machine.
(i)S3801
受付管理サーバ100のプロセッサは、受付発券機103からの受付要求の受信を待つ(S3801)。具体的には、利用者が受付発券機103を操作し、所望の業務に関する受付順番号の発行を要求する。すると、受付発券機103は、当該要求を受付管理サーバ100に送信する。
(I) S3801
The processor of the
(ii)S3802
受付順番号の発行要求を受け取ると、受付管理サーバ100のプロセッサは、受付順テーブル2200(図22)を参照し、ステータス2201が「0:未受付」のレコードを特定する(S3802)。
(Ii) S3802
Upon receipt of the acceptance order number issuance request, the processor of the
(iii)S3803
受付管理サーバ100のプロセッサは、受付順テーブル2200(図22)において、S3802で特定したレコードのステータス2201を「1:受付中」に変更(設定)し、該当する受付順番号2202を受付発券機103に送信する(S3803)。
(Iii) S3803
In the reception order table 2200 (FIG. 22), the processor of the
(iv)S3804
受付発券機103は、受付管理サーバ100から受信した受付順番号を印刷し、出力する(S3804)。
(Iv) S3804
The reception
(15)番号指定手動処理
図39は、窓口オペレータが受付順番号又は予約番号の指定を手動で行うときの処理を説明するためのフローチャートである。当該番号指定手動処理は、S2903又はS3103で呼び出される処理である。当該処理の入力情報は、受付順番号又は予約番号であり、出力情報は、OUT1として「1:正常」又は「2:リザーブ不可」である。
(15) Number designation manual processing FIG. 39 is a flowchart for explaining processing when the window operator manually designates the reception order number or the reservation number. The number designation manual process is a process called in S2903 or S3103. The input information of the process is a reception order number or a reservation number, and the output information is “1: normal” or “2: unreserved” as OUT1.
(i)S3901
受付管理サーバ100のプロセッサは、受付順テーブル2200(図22)、シフト予約テーブル2300(図23)、又は時間指定予約テーブル2400(図24)を参照し、入力された番号(受付順番号又は予約番号)のステータス2201、2301又は2401の情報を取得する(S3901)。
(I) S3901
The processor of the
(ii)S3902
受付管理サーバ100のプロセッサは、取得したステータスの情報が「1:受付中」又は「1:予約中」であるか、「2:現在処理中」又は「2:処理中」であるかチェックする(S3902)。他の窓口でも同じ業務を処理する場合、当該番号がその他の窓口で処理され始めていると、ステータスが「1:受付中」又は「1:予約中」から「2:現在処理中」又は「2:処理中」に変わってしまい、当該番号を処理対象として取得することができないからである。ステータスが「1:受付中」又は「1:予約中」である場合(S3902でYESの場合)、処理はS3903に移行する。ステータスが「1:受付中」及び「1:予約中」でない場合(S3902でNOの場合)、すなわち、ステータスが「2:現在処理中」又は「2:処理中」である場合、処理はS3905に移行する。
(Ii) S3902
The processor of the
(iii)S3903
受付管理サーバ100のプロセッサは、出力情報OUT1を「1:正常」に設定する(S3903)。
(Iii) S3903
The processor of the
(iv)S3904
受付管理サーバ100のプロセッサは、ステータス2201、2301、又は2401を「2:現在処理中」又は「2:処理中」に変更する(S3904)。そして、処理は、S2903又はS3103に戻る。
(Iv) S3904
The processor of the
(v)S3905
受付管理サーバ100のプロセッサは、入力された番号が既に処理中であるため取得できず、出力情報OUT1として「2:リザーブ不可」を設定する(S3905)。そして、処理は、S2903又はS3103に戻る。
(V) S3905
The processor of the
<その他>
本発明は、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードによっても実現できる。この場合、プログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、及びそれを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどが用いられる。
<Others>
The present invention can also be realized by software program codes that implement the functions of the embodiments. In this case, a storage medium in which the program code is recorded is provided to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention. As a storage medium for supplying such program code, for example, a flexible disk, CD-ROM, DVD-ROM, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM Etc. are used.
また、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現されるようにしてもよい。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータ上のメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータのCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現されるようにしてもよい。 Also, based on the instruction of the program code, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. May be. Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory on the computer, the computer CPU or the like performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code. Thus, the functions of the above-described embodiments may be realized.
さらに、実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを、ネットワークを介して配信することにより、それをシステム又は装置のハードディスクやメモリ等の記憶手段又はCD−RW、CD−R等の記憶媒体に格納し、使用時にそのシステム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が当該記憶手段や当該記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行するようにしても良い。 Further, by distributing the program code of the software that realizes the functions of the embodiment via a network, it is stored in a storage means such as a hard disk or memory of a system or apparatus, or a storage medium such as a CD-RW or CD-R And the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus may read and execute the program code stored in the storage means or the storage medium when used.
最後に、ここで述べたプロセス及び技術は本質的に如何なる特定の装置に関連することはなく、コンポーネントの如何なる相応しい組み合わせによってでも実装できることを理解する必要がある。更に、汎用目的の多様なタイプのデバイスがここで記述した教授に従って使用可能である。ここで述べた方法のステップを実行するのに、専用の装置を構築するのが有益であることが判るかもしれない。また、実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。本発明は、具体例に関連して記述したが、これらは、すべての観点に於いて限定の為ではなく説明の為である。本分野にスキルのある者には、本発明を実施するのに相応しいハードウェア、ソフトウェア、及びファームウエアの多数の組み合わせがあることが解るであろう。例えば、記述したソフトウェアは、アセンブラ、C/C++、perl、Shell、PHP、Java(登録商標)等の広範囲のプログラム又はスクリプト言語で実装できる。 Finally, it should be understood that the processes and techniques described herein are not inherently related to any particular apparatus, and can be implemented by any suitable combination of components. In addition, various types of devices for general purpose can be used in accordance with the teachings described herein. It may prove useful to build a dedicated device to perform the method steps described herein. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined. Although the present invention has been described with reference to specific examples, these are in all respects illustrative rather than restrictive. Those skilled in the art will appreciate that there are numerous combinations of hardware, software, and firmware that are suitable for implementing the present invention. For example, the described software can be implemented in a wide range of programs or script languages such as assembler, C / C ++, perl, shell, PHP, Java (registered trademark).
さらに、上述の実施形態において、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。全ての構成が相互に接続されていても良い。 Furthermore, in the above-described embodiment, control lines and information lines are those that are considered necessary for explanation, and not all control lines and information lines on the product are necessarily shown. All the components may be connected to each other.
加えて、本技術分野の通常の知識を有する者には、本発明のその他の実装がここに開示された本発明の明細書及び実施形態の考察から明らかになる。記述された実施形態の多様な態様及び/又はコンポーネントは、データを管理する機能を有するコンピュータ化ストレージシステムに於いて、単独又は如何なる組み合わせでも使用することが出来る。明細書と具体例は典型的なものに過ぎず、本発明の範囲と精神は後続する請求範囲で示される。 In addition, other implementations of the invention will be apparent to those skilled in the art from consideration of the specification and embodiments of the invention disclosed herein. Various aspects and / or components of the described embodiments can be used singly or in any combination in a computerized storage system capable of managing data. The specification and specific examples are merely exemplary, and the scope and spirit of the invention are indicated in the following claims.
1・・・受付システム
100・・・受付管理サーバ
101・・・ディスク(2次記憶装置)
102・・・管理者端末
103・・・受付機
104・・・予約端末
105−1乃至105−3・・・窓口端末
106−1乃至106−3・・・表示装置
107−1乃至107−3・・・スピーカ
DESCRIPTION OF
102 ...
Claims (17)
窓口を利用する利用者が操作する利用者端末からの予約を受け付けて予約番号を付与すると共に、前記窓口に来訪する利用者の受付順番号を前記窓口端末から受信し、前記窓口における利用者の予約及び受付の状況を管理する受付管理サーバと、を有し、
前記受付管理サーバは、前記予約番号の呼び出しを前記受付順番号よりも優先して行い、前記予約番号の処理をする必要のない空き時間に前記受付順番号を呼び出すように前記窓口端末に呼び出し指示を出し、
前記窓口端末は、前記呼び出し指示に従って、前記予約番号及び前記受付順番号の呼び出しを行うことを特徴とする受付システム。 At least one window terminal;
Receiving a reservation from a user terminal operated by a user using the window and assigning a reservation number, receiving a reception order number of a user visiting the window from the window terminal, and A reception management server for managing the status of reservations and receptions,
The reception management server calls the reservation number in preference to the reception order number, and instructs the window terminal to call the reception order number in a free time that does not require processing of the reservation number. Take out
The reception system, wherein the window terminal calls the reservation number and the reception order number according to the call instruction.
単位時間当たりの前記窓口における最大予約人数が予め設定されており、
前記受付管理サーバは、前記単位時間における前記予約番号の呼び出しを前記受付順番号よりも優先して行い、前記予約番号に対応する利用者を処理した後、前記単位時間において残余時間がある場合に、前記受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付システム。 In claim 1,
The maximum number of reservations at the window per unit time is preset,
The reception management server performs a call of the reservation number in the unit time in preference to the reception order number, and after processing a user corresponding to the reservation number, there is a remaining time in the unit time. A reception system that issues the call instruction so as to call the reception order number.
前記受付管理サーバは、前記窓口において前記予約番号を有する利用者の処理が前記単位時間を超過した場合、次の単位時間の時間帯において、前記単位時間から前記単位時間を超過した時間分を差し引いた時間内に前記最大予約人数の処理が前記窓口で完了したときに前記残余時間が存在すると判断し、前記受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付システム。 In claim 2,
When the processing of the user having the reservation number at the window exceeds the unit time, the reception management server subtracts the time exceeding the unit time from the unit time in the next unit time period. When the processing of the maximum reserved number of people is completed at the window within a predetermined time, it is determined that the remaining time exists, and the call instruction is issued so as to call the reception order number.
前記最大予約人数のうち、所定数が前記受付順番号の呼び出しのために予め確保されており、
前記受付管理サーバは、前記単位時間における前記予約番号の呼び出しを前記受付順番号よりも優先して行い、前記予約番号に対応する利用者を処理した後、前記受付順番号の呼び出しを行い、当該受付順番号に対応する利用者を処理した後に、さらに前記単位時間において前記残余時間がある場合に、さらに受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付システム。 In claim 2,
Of the maximum reserved number, a predetermined number is reserved in advance for calling the reception order number,
The reception management server prioritizes calling of the reservation number in the unit time over the reception order number, and after processing a user corresponding to the reservation number, calls the reception order number, After receiving the user corresponding to the reception order number, when there is the remaining time in the unit time, the reception system further issues the call instruction to call the reception order number.
一日の前記窓口における最大予約人数が予め設定されており、
前記受付管理サーバは、前記窓口において予約時間に応じた前記予約番号の呼び出しを前記受付順番号に優先して行い、前記予約時間以外の時間において前記受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付システム。 In claim 1,
The maximum number of reservations at the window of the day is preset,
The reception management server calls the reservation number according to the reservation time at the window in preference to the reception order number, and issues the call instruction to call the reception order number at a time other than the reservation time. A reception system characterized by
前記受付管理サーバは、各窓口端末に対応する窓口が受付順番号のみで処理する受付順タイプか予約番号を優先して処理する予約タイプかを示す受付タイプと、各窓口の現在処理中の受付順番号又は予約番号を示す処理中番号情報と、各窓口の業務名と、を管理し、前記窓口端末からの要求に応答して、各窓口の業務を変更することを特徴とする受付システム。 In any one of Claims 1 thru | or 5,
The reception management server includes a reception type indicating whether a window corresponding to each window terminal is a reception order type that processes only with a reception order number or a reservation type that processes a reservation number with priority, and a reception that is currently being processed at each window. A reception system that manages in-process number information indicating a sequential number or a reservation number and a business name of each window, and changes the service of each window in response to a request from the window terminal.
前記受付管理サーバは、さらに、前記予約番号及び前記受付順番号の待ち行列における順番に従って番号を呼び出す自動呼び出しモードと、前記待ち行列における順番とは無関係に窓口オペレータの指定に従って番号を呼び出す手動呼び出しモードと、を含む番号受付モードを管理し、前記窓口端末で選択された前記番号受付モードに応じて、前記予約番号及び前記受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付システム。 In claim 6,
The reception management server further includes an automatic call mode for calling a number according to an order in a queue of the reservation number and the reception order number, and a manual call mode for calling a number according to a designation of a window operator regardless of the order in the queue And receiving the call instruction to call the reservation number and the reception order number in accordance with the number reception mode selected at the window terminal. .
前記受付管理サーバは、前記窓口端末からの保留要求に応じて、前記予約番号及び前記受付順番号を呼び出し対象から外す保留状態として管理し、前記窓口端末からの保留解除要求に応じて、前記保留状態で管理された前記予約番号及び前記受付順番号を待ち行列に復帰させ、呼び出し対象として管理することを特徴とする受付システム。 In any one of Claims 1 thru | or 7,
The reception management server manages the reservation number and the reception order number as a hold state to be removed from a call target in response to a hold request from the window terminal, and holds the hold in response to a hold release request from the window terminal A reception system, wherein the reservation number and the reception order number managed in a state are returned to a queue and managed as a call target.
前記利用者の予約及び受付の状況に関する情報を格納するメモリと、
窓口を利用する利用者が操作する利用者端末からの予約を受け付けて予約番号を付与すると共に、前記窓口に来訪する利用者の受付順番号を少なくとも1つの窓口端末から受信し、前記予約番号及び前記受付順番号を管理するプロセッサと、を有し、
前記プロセッサは、前記予約番号の呼び出しを前記受付順番号よりも優先して行い、前記予約番号の処理をする必要のない空き時間に前記受付順番号を呼び出すように前記窓口端末に呼び出し指示を出すことを特徴とする受付管理サーバ。 A reception management server that manages the status of user reservations and reception at a window,
A memory for storing information on the reservation and reception status of the user;
Receiving a reservation from a user terminal operated by a user using the window and giving a reservation number, receiving a reception order number of a user who visits the window from at least one window terminal, the reservation number and A processor for managing the reception order number;
The processor gives priority to calling the reservation number over the reception order number, and issues a call instruction to the window terminal so as to call the reception order number in a free time that does not require processing of the reservation number. A reception management server characterized by that.
単位時間当たりの前記窓口における最大予約人数が予め設定されており、
前記プロセッサは、前記単位時間における前記予約番号の呼び出しを前記受付順番号よりも優先して行い、前記予約番号に対応する利用者を処理した後、前記単位時間において残余時間がある場合に、前記受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付管理サーバ。 In claim 9,
The maximum number of reservations at the window per unit time is preset,
The processor performs the calling of the reservation number in the unit time in preference to the reception order number, and after processing a user corresponding to the reservation number, if there is a remaining time in the unit time, the processor A reception management server that issues the call instruction so as to call a reception order number.
前記プロセッサは、前記窓口において前記予約番号を有する利用者の処理が前記単位時間を超過した場合、次の単位時間の時間帯において、前記単位時間から前記単位時間を超過した時間分を差し引いた時間内に前記最大予約人数の処理が前記窓口で完了したときに前記残余時間が存在すると判断し、前記受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付管理サーバ。 In claim 10,
The processor, when the processing of the user having the reservation number at the window exceeds the unit time, a time obtained by subtracting the time exceeding the unit time from the unit time in the next unit time period A reception management server that determines that the remaining time exists when processing of the maximum number of reservations is completed at the window and issues the call instruction to call the reception order number.
前記最大予約人数のうち、所定数が前記受付順番号の呼び出しのために予め確保されており、
前記プロセッサは、前記単位時間における前記予約番号の呼び出しを前記受付順番号よりも優先して行い、前記予約番号に対応する利用者を処理した後、前記受付順番号の呼び出しを行い、当該受付順番号に対応する利用者を処理した後に、さらに前記単位時間において前記残余時間がある場合に、さらに受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付管理サーバ。 In claim 10,
Of the maximum reserved number, a predetermined number is reserved in advance for calling the reception order number,
The processor calls the reservation number in the unit time in preference to the reception order number, processes the user corresponding to the reservation number, calls the reception order number, and An acceptance management server, wherein after processing a user corresponding to a number, when the remaining time is further in the unit time, the call instruction is issued so as to call an acceptance order number.
一日の前記窓口における最大予約人数が予め設定されており、
前記プロセッサは、前記窓口において予約時間に応じた前記予約番号の呼び出しを前記受付順番号に優先して行い、前記予約時間以外の時間において前記受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付管理サーバ。 In claim 9,
The maximum number of reservations at the window of the day is preset,
The processor performs the calling of the reservation number according to the reservation time at the window in preference to the reception order number, and issues the call instruction to call the reception order number at a time other than the reservation time. A special reception management server.
前記プロセッサは、各窓口端末に対応する窓口が受付順番号のみで処理する受付順タイプか予約番号を優先して処理する予約タイプかを示す受付タイプと、各窓口の現在処理中の受付順番号又は予約番号を示す処理中番号情報と、各窓口の業務名と、を管理し、前記窓口端末からの要求に応答して、各窓口の業務を変更することを特徴とする受付管理サーバ。 In any one of Claims 9 thru | or 13,
The processor includes a reception type indicating whether the window corresponding to each window terminal is a reception order type for processing only by the reception order number or a reservation type for processing the reservation number with priority, and a reception order number for each window currently being processed. Alternatively, a reception management server that manages in-process number information indicating a reservation number and a business name of each window, and changes the service of each window in response to a request from the window terminal.
前記プロセッサは、さらに、前記予約番号及び前記受付順番号の待ち行列における順番に従って番号を呼び出す自動呼び出しモードと、前記待ち行列における順番とは無関係に窓口オペレータの指定に従って番号を呼び出す手動呼び出しモードと、を含む番号受付モードを管理し、前記窓口端末で選択された前記番号受付モードに応じて、前記予約番号及び前記受付順番号を呼び出すように前記呼び出し指示を出すことを特徴とする受付管理サーバ。 In claim 14,
The processor further includes an automatic call mode for calling a number according to an order in a queue of the reservation number and the reception order number, and a manual call mode for calling a number according to a designation of a window operator regardless of the order in the queue; A reception management server, which manages a number reception mode including: and issues the call instruction so as to call the reservation number and the reception order number in accordance with the number reception mode selected at the window terminal.
前記プロセッサは、前記窓口端末からの保留要求に応じて、前記予約番号及び前記受付順番号を呼び出し対象から外す保留状態として管理し、前記窓口端末からの保留解除要求に応じて、前記保留状態で管理された前記予約番号及び前記受付順番号を待ち行列に復帰させ、呼び出し対象として管理することを特徴とする受付管理サーバ。 In any one of Claims 9 thru | or 15,
In response to a hold request from the window terminal, the processor manages the reservation number and the reception order number as a hold state to be excluded from the call target, and in the hold state in response to a hold release request from the window terminal. The reception management server, wherein the managed reservation number and the reception order number are returned to a queue and managed as a call target.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259463A JP2015118397A (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Reception system, reception management server, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259463A JP2015118397A (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Reception system, reception management server, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015118397A true JP2015118397A (en) | 2015-06-25 |
Family
ID=53531098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013259463A Pending JP2015118397A (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Reception system, reception management server, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015118397A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017182322A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社リクルートホールディングス | Sequence managing system, sequence managing device, and program |
JP6254742B1 (en) * | 2017-07-21 | 2017-12-27 | 株式会社Epark | Information management apparatus, information management method and program |
JP2019082993A (en) * | 2018-08-23 | 2019-05-30 | 株式会社Epark | Reservation management device, reservation management system and reservation management program |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003296448A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fujitsu Ltd | Medical care reservation management method and program |
JP2004062466A (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Sumitomo Mitsui Banking Corp | Method and device for calling at window |
JP2005196313A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sumitomo Mitsui Banking Corp | Window calling method and its system |
JP2007164447A (en) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Reservation management asp service system |
JP2007213432A (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Hiroshima Dainichi:Kk | Reception waiting time management system |
JP2009064270A (en) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Reservation management method, reservation management system, and program |
JP2009205359A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Fujifilm Corp | Reception support apparatus and method, and medical network system |
US20120221665A1 (en) * | 2011-02-24 | 2012-08-30 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Queuing system and method |
JP2013020654A (en) * | 2012-10-31 | 2013-01-31 | Fujitsu Ltd | Turn waiting control apparatus, turn waiting control method and turn waiting control program |
-
2013
- 2013-12-16 JP JP2013259463A patent/JP2015118397A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003296448A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fujitsu Ltd | Medical care reservation management method and program |
JP2004062466A (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Sumitomo Mitsui Banking Corp | Method and device for calling at window |
JP2005196313A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sumitomo Mitsui Banking Corp | Window calling method and its system |
JP2007164447A (en) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Reservation management asp service system |
JP2007213432A (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Hiroshima Dainichi:Kk | Reception waiting time management system |
JP2009064270A (en) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Reservation management method, reservation management system, and program |
JP2009205359A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Fujifilm Corp | Reception support apparatus and method, and medical network system |
US20120221665A1 (en) * | 2011-02-24 | 2012-08-30 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Queuing system and method |
JP2013020654A (en) * | 2012-10-31 | 2013-01-31 | Fujitsu Ltd | Turn waiting control apparatus, turn waiting control method and turn waiting control program |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017182322A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社リクルートホールディングス | Sequence managing system, sequence managing device, and program |
JP6254742B1 (en) * | 2017-07-21 | 2017-12-27 | 株式会社Epark | Information management apparatus, information management method and program |
JP2019021276A (en) * | 2017-07-21 | 2019-02-07 | 株式会社Epark | Information management method and program |
JP2019082993A (en) * | 2018-08-23 | 2019-05-30 | 株式会社Epark | Reservation management device, reservation management system and reservation management program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2605363C2 (en) | System and method for distributing meaningful clinical alerts | |
US10904389B2 (en) | System and method for a work distribution service | |
JP3141943B2 (en) | Data distribution methods and data structures | |
US7382773B2 (en) | Contact center with normalized multiple protocol architecture | |
CN106815066B (en) | Timed task scheduling method, device and system | |
US20120066401A1 (en) | Role based services | |
JP2015118397A (en) | Reception system, reception management server, and program | |
US20100153957A1 (en) | System and method for managing thread use in a thread pool | |
HUE030814T2 (en) | Wireless communication device having deterministic control of foreground access of the user interface | |
US11108618B2 (en) | Live-monitoring of agent instances to trigger automation | |
US20140016769A1 (en) | Method and system for controlling establishment of communication channels in a contact center | |
JPH07117932B2 (en) | Communication method and communication system for interprocess communication | |
US20230113581A1 (en) | Messaging campaign manager, messaging campaign manager system, bulk or mass messaging system, method of bulk or mass messaging, computer program, computer-readable medium, graphical user interface | |
JP2005033783A (en) | Method and system for determining calling order based on priority | |
AU685226B2 (en) | Optimizing the capacity of a telecommunication system | |
JP7127368B2 (en) | Information processing program, information processing method, and information processing apparatus | |
CN112817493B (en) | Content sharing method and device, computer equipment and storage medium | |
JP2008048089A (en) | Call center system | |
JPWO2005018209A1 (en) | Phone system | |
JP7565665B2 (en) | Call waiting display program and call waiting display method | |
JP7042249B2 (en) | Order management system, order management device, and program | |
CA2996398C (en) | Acd system, incoming-call order notification method, and non-transitory computer readable medium | |
KR100275464B1 (en) | A method of the service provisioning process for broadband access network | |
JP7060077B2 (en) | Service cooperation device and service cooperation method | |
JP2017041798A (en) | Call control device, call control system, call control method, and call control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171128 |