JP2015117013A - Device for controlling medium - Google Patents

Device for controlling medium Download PDF

Info

Publication number
JP2015117013A
JP2015117013A JP2014252787A JP2014252787A JP2015117013A JP 2015117013 A JP2015117013 A JP 2015117013A JP 2014252787 A JP2014252787 A JP 2014252787A JP 2014252787 A JP2014252787 A JP 2014252787A JP 2015117013 A JP2015117013 A JP 2015117013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
casing
pump
valve
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014252787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ディエトマール・クラッツァー
Kratzer Dietmar
ミヒャエル・クヌープ
Knoop Michael
アントン・パヴェレッツ
Paweletz Anton
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015117013A publication Critical patent/JP2015117013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an arrangement of pump modules for an ABS/ESP system, which is advantageous for assembly.SOLUTION: A device for controlling a medium comprises two pump modules 101 that have a drive module 103 with two outlets 107 and connected to one of the outlets of the drive module 103, respectively, to transport a medium 115. A hydraulic device for an ABS/ESP brake control system is provided, in which one valve module 105 having a circuit to control the medium 115 transported by the pump modules 101 is provided with the drive module 103 and the pump modules 101 and arranged so that an axis line 121 of the valve module 105 is spatially displaced relative to an axis line 109 determined by the outlets of the drive module 103.

Description

本発明は、媒体を制御するための装置であって、軸線方向にずれている少なくとも2つの出口を有する少なくとも1つのドライブモジュールと、前記ドライブモジュールの前記出口の1つとそれぞれ結合され、媒体を搬送する少なくとも2つのポンプモジュールと、前記ポンプモジュールによって搬送される前記媒体を制御するために設けられている、回路を備えた少なくとも1つのバルブモジュールと、前記ドライブモジュールの前記出口によって決定される軸線に対し空間的にずらした前記バルブモジュールの配置構成とを備えた前記装置に関するものである。   The present invention is an apparatus for controlling a medium, which is coupled to at least one drive module having at least two outlets that are axially offset and one of the outlets of the drive module, respectively, for conveying the medium At least two pump modules, at least one valve module with circuitry, provided for controlling the medium conveyed by the pump module, and an axis determined by the outlet of the drive module The present invention relates to the apparatus including the arrangement configuration of the valve modules that are spatially shifted from each other.

一般に、技術水準によるABS/ESPブレーキコントロールシステムにおいては、半径方向に配置され、ほとんどの場合直線作動する液圧ポンプ要素を駆動するために、回転する電動機と偏心体とが従動軸上で使用される。これらの要素は、作動媒体を弁を介して車輪ブレーキからまたは車輪ブレーキへ搬送する。ABS/ESPブレーキコントロールシステムの中央構成部材として、ほとんどの場合アルミニウムから成っている直方体状のブロックがケーシング全体として使用される。この場合、構成要素はほぼすべての側からブロック内へ(たとえば孔内へ)挿入され、または取り付けられる。バルブモジュールもポンプモジュールもここに組み込まれている。これらの構成要素はほとんどの場合筒状に構成され、または、所定の挿入用幾何学的形態または閉止用幾何学的形態を有している。ドライブモジュールも同様に筒状に構成され、出口を有している端面でもって直方体状のブロックに接続されている。   In general, state-of-the-art ABS / ESP brake control systems use rotating motors and eccentrics on the driven shaft to drive hydraulic pump elements that are radially arranged and in most cases operate linearly. The These elements carry the working medium from or to the wheel brake via a valve. As a central component of the ABS / ESP brake control system, a rectangular parallelepiped block made of aluminum in most cases is used as the entire casing. In this case, the component is inserted or attached into the block (eg into the hole) from almost all sides. Both the valve module and the pump module are integrated here. These components are most often configured cylindrically or have a predetermined insertion geometry or closure geometry. The drive module is similarly configured in a cylindrical shape, and is connected to a rectangular parallelepiped block with an end face having an outlet.

技術水準からは、さらに、たとえばオシレータモータを備えた振動コンプレッサが構成要素の種々の配置構成で記載された特許文献1が知られている。その好ましい構成では、2つの出口を備えたドライブモジュールが記載され、これら出口内で、ドライブモジュールによって駆動されて冷媒の圧縮のために使用される2つの往復ピストンが走行する。   From the technical level, Patent Document 1 in which a vibration compressor including an oscillator motor is described in various arrangements of components is also known. In its preferred configuration, a drive module with two outlets is described, in which two reciprocating pistons driven by the drive module and used for refrigerant compression run.

独国特許出願公開第1942945号明細書German Patent Application Publication No. 1942945

本発明による媒体を制御するための装置は、少なくとも1つのドライブモジュールと、少なくとも2つのポンプモジュールと、少なくとも1つのバルブモジュールとを使用する。ドライブモジュールは軸線方向にずれている少なくとも2つの出口を有し、これら出口はドライブモジュールの対向しあっている端面に配置されている。ポンプモジュールは、それぞれドライブモジュールの出口の1つと結合されている。ポンプモジュールはドライブモジュールによって駆動されて、媒体(たとえば流体)を搬送する。さらに、バルブモジュールが設けられている。バルブモジュールには、ポンプモジュールによって搬送される媒体を制御するための回路が設けられている。バルブモジュールは、ドライブモジュールの出口によって決定される中心軸線に対し空間的にずらして配置されている。   The device for controlling a medium according to the invention uses at least one drive module, at least two pump modules and at least one valve module. The drive module has at least two outlets that are offset in the axial direction, the outlets being arranged on opposite end faces of the drive module. Each pump module is coupled to one of the outlets of the drive module. The pump module is driven by the drive module to carry the medium (eg, fluid). Furthermore, a valve module is provided. The valve module is provided with a circuit for controlling the medium conveyed by the pump module. The valve module is arranged spatially offset with respect to the central axis determined by the outlet of the drive module.

媒体を制御するためのこの装置は、有利にはポンプモジュールおよびドライブモジュールの幾何学的形態と配置構成とが相互に且つバルブモジュールに対して置換されることを特徴としている。この有利性は、特に、たとえばドライブモジュールに設けた対向しあっている2つの出口のように、モジュールの新規な閉止用幾何学的形態を使用するための可能性に関わっている。U字状の1つのポンプケーシング、或いは、L字状、直方体形状、またはブロック形状の複数のポンプケーシングのまわりに直方体状のバルブケーシングを補足することにより、たとえば、対向しあっている2つの端面に出口を備えた筒状のドライブモジュールを接続させることが可能になる。   This device for controlling the media is preferably characterized in that the geometry and arrangement of the pump module and the drive module are replaced with each other and with respect to the valve module. This advantage relates in particular to the possibility to use the new closing geometry of the module, for example two opposing outlets provided in the drive module. One U-shaped pump casing or two end faces facing each other by supplementing a rectangular-shaped valve casing around a plurality of L-shaped, rectangular parallelepiped or block shaped pump casings, for example It is possible to connect a cylindrical drive module having an outlet.

モジュールの純粋に幾何学的な構成および配置構成の代わりに、および、これを補足するものとして、本発明による媒体を制御するための装置では、有利には従来1つのケーシングに組み込まれていたモジュールを複数の独自のケーシングに分離することも行われる。さらに、幾何学的要素のまわりでのケーシングの補足、および、本来のまたは補足したケーシングの分割が行なわれる。これによって、システム全体の組み立てに有利に影響を及ぼすことができる。   Instead of, and as a complement to, the purely geometric configuration and arrangement of modules, the device for controlling a medium according to the invention is advantageously a module that is conventionally incorporated in one casing. Can also be separated into a plurality of unique casings. In addition, a supplement of the casing around the geometric elements and a division of the original or supplemented casing takes place. This can advantageously affect the assembly of the entire system.

特に、本発明によれば、ポンプモジュールの少なくとも1つとバルブモジュールとが構造的に分離したユニットを形成している。ポンプモジュールをバルブモジュールとともに1つの共通のケーシングから分離することにより、バルブモジュールのために必要な構造空間を小さくすることができる。構造的な分離により、さらに、組立性に有利な影響を与えることができる。両モジュールの結合は、(取り外し可能な)ねじ結合部または圧着を介して可能になっている。ドライブモジュールをバルブモジュールに対しずらして配置する場合、または、両モジュールをポンプモジュールを介して結合する場合、駆動される軸の方向でドライブモジュールによってポンプモジュール内に横力が発生する。この横力は、複数のポンプモジュール相互のねじ止め、または、これらポンプモジュールのバルブモジュールへの固定を要求する。   In particular, according to the invention, at least one of the pump modules and the valve module form a structurally separated unit. By separating the pump module together with the valve module from one common casing, the structural space required for the valve module can be reduced. The structural separation can also have an advantageous effect on assembly. The two modules can be connected via a (removable) screw connection or crimping. When the drive module is arranged offset with respect to the valve module, or when both modules are coupled via the pump module, a lateral force is generated in the pump module by the drive module in the direction of the driven axis. This lateral force requires screwing together of the pump modules or securing them to the valve module.

媒体を制御するための装置の有利な構成では、ポンプモジュールの少なくとも1つはバルブモジュールとともに一体に実施された構造的ユニットを形成している。一体的な実施は、二分割実施の場合のような補助結合部を必要としないという利点を提供する。   In an advantageous configuration of the device for controlling the medium, at least one of the pump modules forms a structural unit that is integrally implemented with the valve module. The integral implementation offers the advantage that no auxiliary coupling is required as in the two-part implementation.

本発明による媒体を制御するための装置は、有利な構成では、ポンプモジュールがドライブモジュールを少なくとも部分的に取り囲んでいることを特徴としている。取り囲むことにより複数の利点を得ることができる。1つには、必要とされる構造空間の縮小が挙げられる。この効果は、たとえばドライブモジュールが少なくとも部分的にバルブモジュールによって取り囲まれる(これはたとえば部分的に沈降させることによって達成できる)ことで増強することができる。他方、取り囲むことにより複数のモジュール相互の位置決めまたは配向も設定される。さらに、両者の保持が可能になり、および/または、力を伝達させることができる。   The device for controlling a medium according to the invention is advantageously characterized in that the pump module at least partly surrounds the drive module. Surrounding can provide a number of advantages. One is the reduction of the required structural space. This effect can be enhanced, for example, by the drive module being at least partially surrounded by the valve module (this can be achieved, for example, by partially sinking). On the other hand, the positioning or orientation of the modules is also set by surrounding. Furthermore, both can be held and / or force can be transmitted.

本発明による媒体を制御するための装置の更なる有利な構成では、ポンプモジュールはドライブモジュールの出口を取り囲んでいる。この場合、ドライブモジュールの各出口には固有のポンプモジュールが付設される。ドライブモジュールの出口ではそれぞれ、1つの共通のアーマチュア担持体と結合されている1つのポンプ要素が案内されている。ポンプ要素はたとえばアーマチュア担持体の端部に設けたピストンとして構成されている。有利には、一体的な実施が可能である。これとは択一的に、複数の部分から成る実施も適用することができる。ドライブモジュールによって駆動されるこれらのポンプ要素は、ドライブモジュールの出口を通じてポンプモジュール内部に作用する。ポンプ要素をそれぞれの出口に対し空間的に密に付設することにより、力伝達に必要な押し棒、またはアーマチュア担持体、または一般的に適当な結合要素を短くさせることができる。これにより、押し棒または結合要素の折損が生じないので有利である。   In a further advantageous configuration of the device for controlling the medium according to the invention, the pump module surrounds the outlet of the drive module. In this case, a unique pump module is attached to each outlet of the drive module. Each pump module outlet is guided by a pump element which is connected to a common armature carrier. The pump element is configured, for example, as a piston provided at the end of the armature carrier. Advantageously, an integrated implementation is possible. Alternatively, a multi-part implementation can also be applied. These pump elements driven by the drive module act inside the pump module through the outlet of the drive module. By providing the pump elements spatially close to the respective outlets, it is possible to shorten the push rods or armature carriers necessary for force transmission, or generally suitable coupling elements. This is advantageous because the push rod or the coupling element does not break.

本発明による媒体を制御するための装置は、有利な構成では、ポンプモジュールはケーシング内に配置され、該ケーシングは実質的にU字形状またはL字形状または直方体形状またはブロック形状で構成されている。両ポンプモジュールに対しU字状のケーシングを使用することが有利である。というのは、ポンプモジュールがドライブモジュールを少なくとも部分的に取り囲むとともに、ドライブモジュールの対向しあっている端面に設けた2つの出口を取り囲むことができるからである。L字状のケーシングを使用することにより、同様にドライブモジュールを部分的に取り囲むことが可能になる。L字状のケーシングを使用することは、U字状のケーシングに比べて、その組立性に関して有利である。さらに、本発明は直方体形状または一般にブロック形状でポンプケーシングを使用する。   The device for controlling a medium according to the invention advantageously has a pump module arranged in a casing, which casing is substantially U-shaped, L-shaped, cuboid-shaped or block-shaped. . It is advantageous to use a U-shaped casing for both pump modules. This is because the pump module can at least partially surround the drive module and can surround the two outlets provided at the opposite end faces of the drive module. By using an L-shaped casing, it is possible to partially enclose the drive module as well. The use of an L-shaped casing is advantageous in terms of its assemblability compared to a U-shaped casing. Furthermore, the present invention uses the pump casing in a rectangular parallelepiped shape or generally a block shape.

加えて、本発明による媒体を制御するための装置によれば、有利には、ポンプモジュールの少なくとも1つがただ1つのケーシング内に配置され、該ケーシングが実質的にU字形状で構成されている。一体的に実施されるU字形状のポンプケーシングは、ポンプ要素を通じてドライブモジュールの出口の中心軸線の方向でポンプモジュール内へ取り込まれる力を吸収できるので有利である。   In addition, according to the device for controlling a medium according to the invention, advantageously, at least one of the pump modules is arranged in a single casing, which casing is substantially U-shaped. . An integrally implemented U-shaped pump casing is advantageous because it can absorb forces that are drawn into the pump module through the pump element in the direction of the central axis of the outlet of the drive module.

これとは択一的に、ポンプモジュールは複数のケーシング内に配置され、この場合、これらのケーシングは組み合わせて実質的にU字形状で構成されている。この場合、個々のポンプモジュールは固有のケーシングを有している。U字形状の分割はこの場合、中央でまたは偏心して行うことができる。この場合、個々のケーシングは実質的にL字形状で実施されている。複数のケーシングを使用することは、組み立てを簡単に容易にできる点で有利である。前述した横力の吸収は、これらケーシングを互いに結合させることにより、たとえばねじ結合により可能になる。   As an alternative, the pump module is arranged in a plurality of casings, in which case these casings are combined and configured in a substantially U-shape. In this case, each pump module has its own casing. The U-shaped division can in this case be carried out centrally or eccentrically. In this case, the individual casings are substantially L-shaped. The use of a plurality of casings is advantageous in that the assembly can be done easily and easily. Absorption of the lateral force described above is made possible by connecting these casings together, for example by screw connection.

他の択一的な実施態様では、複数のケーシングは実質的に直方体形状またはブロック形状で構成されている。U字形状またはL字形状を直方体形状またはブロック形状に縮小することにより、構造体積を節減することができる。構造体積が減少する以外に、有利には製造での材料節減も明らかになった。   In another alternative embodiment, the plurality of casings are configured in a substantially rectangular parallelepiped shape or block shape. By reducing the U shape or L shape to a rectangular parallelepiped shape or block shape, the structure volume can be reduced. Besides reducing the structure volume, material savings in manufacturing have also been found to be advantageous.

ブロック状のポンプケーシングは、結合部を介して、たとえばねじ結合部を介してバルブモジュールと結合される。ねじ結合部以外に、択一的にプレス結合部、リベット結合部およびまたはセルフクリンチ結合部が設けられている。ブロック状のポンプケーシングの場合、前述した横力の吸収は、ポンプモジュールをバルブモジュールととともに固定することによって十分に吸収することができる。   The block-shaped pump casing is coupled to the valve module via a coupling portion, for example, via a screw coupling portion. In addition to the screw coupling portion, a press coupling portion, a rivet coupling portion and / or a self-clinching coupling portion are provided alternatively. In the case of a block-shaped pump casing, the absorption of the lateral force described above can be sufficiently absorbed by fixing the pump module together with the valve module.

ポンプモジュールとバルブモジュールという2つの要素を構造的に分離するということ、すなわち2つの部分から実施するということは、ポンプモジュールによってバルブモジュール内へ汲み上げられる媒体を案内するための切断個所が生じることを意味している。漏れを回避するため、媒体を案内する構成要素のためにパッキンを設けるのが有利である。有利な構成では、ポンプモジュールケーシングとバルブケーシングとの間にOリングが組み込まれている。この場合、媒体の供給管に対しても、排出管に対しても固有なパッキンが設けられている。Oリングは、互いにねじ結合されるこれらケーシングへそのために設けられた切欠きに挿入される。従って、ねじ結合部は密封力と保持力とを生じさせる。   The structural separation of the two elements, the pump module and the valve module, ie the implementation from two parts, means that a cutting point is created for guiding the medium pumped into the valve module by the pump module. I mean. In order to avoid leakage, it is advantageous to provide a packing for the components guiding the media. In an advantageous configuration, an O-ring is incorporated between the pump module casing and the valve casing. In this case, a unique packing is provided for both the medium supply pipe and the discharge pipe. The O-ring is inserted into the notch provided for these casings that are screwed together. Accordingly, the screw coupling portion generates a sealing force and a holding force.

有利な実施態様では、ポンプモジュールのただ1つのケーシングまたは複数のケーシングは、特に直方体状に構成されたバルブモジュールと特に筒状に構成されたドライブモジュールとの結合部として構成されている。この結合は、複数の要素の異なる挿入用幾何学的形態または接続用幾何学的形態の連結に関しても、これら複数の要素の相互結合に関しても行われる。   In an advantageous embodiment, the single casing or the plurality of casings of the pump module is configured as a connection between a valve module that is configured in a particularly rectangular parallelepiped shape and a drive module that is configured in a particularly cylindrical configuration. This coupling can take place with respect to the coupling of the different insertion geometries or connection geometries of the elements as well as with respect to the mutual coupling of these elements.

媒体を制御するための装置は、有利には、バルブモジュールがドライブモジュールの出口によって決定される軸線に対し空間的に平行にずらして配置されているという特徴を有する。ドライブモジュールの出口によって決定される駆動機構の中心軸線以外に、ドライブモジュールの出口を通る中心軸線を、バルブモジュールケーシングのドライブモジュール側の面に垂直に投影したものとして、他の軸線が決定されている。両軸線の間隔は、出口を通る中心軸線とバルブモジュールケーシングの前記面との間のずれを決定する。これら要素のずれは、これら要素を本発明に従って配置して互いに当接させることを可能にするうえで有利である。さらに、たとえばL字状のポンプモジュールケーシングによって、または、それらの間にある他の要素によって、互いに当接しあっている要素のずれを大きくすることで、たとえばこれら要素に更なる機能を導入できると有利である。これとは択一的に、たとえばドライブモジュールが挿入または圧入されるバルブモジュールを適合させることにより、たとえばその構造体積を縮小することにより、互いに当接しあっている要素のずれを小さくできると有利である。   The device for controlling the medium advantageously has the feature that the valve module is arranged spatially offset in parallel to an axis determined by the outlet of the drive module. In addition to the central axis of the drive mechanism determined by the drive module outlet, the central axis passing through the drive module outlet is vertically projected on the drive module side surface of the valve module casing, and other axes are determined. Yes. The spacing between the two axes determines the deviation between the central axis passing through the outlet and the surface of the valve module casing. The deviation of these elements is advantageous in allowing them to be arranged according to the invention and brought into contact with each other. Furthermore, by increasing the displacement of the elements that are in contact with each other, for example by means of an L-shaped pump module casing or by other elements between them, further functions can be introduced into these elements, for example It is advantageous. As an alternative, it is advantageous if the displacement of the elements that are in contact with each other can be reduced, for example by adapting the valve module into which the drive module is inserted or press-fit, for example by reducing its structural volume. is there.

1つの可能な構成では、ポンプモジュール内でのポンプ機能性を可能にするため、ドライブモジュールによって移動せしめられるポンプ要素のためのそれぞれ少なくとも1つの圧縮室が設けられていると有利である。さらに、圧縮室に吸込み弁/排出弁が設けられているとともに、搬送される媒体のための供給管/排出管が設けられている。   In one possible configuration, it is advantageous if at least one compression chamber for each pump element moved by the drive module is provided to allow pump functionality within the pump module. Furthermore, a suction valve / discharge valve is provided in the compression chamber, and a supply pipe / discharge pipe for the medium to be conveyed is provided.

有利には、これらの要素は直接ポンプモジュール内に組み込まれる。これにより、ドライブモジュールに対するポンプ要素の空間的な密な付設が提供され得る。さらに、これにより、ドライブモジュールの端面がポンプモジュールによって取り囲まれることによりこの位置に発生するポンプモジュールの構造体積を有利に活用することができる。   Advantageously, these elements are integrated directly into the pump module. This can provide a spatially tight attachment of the pump element to the drive module. In addition, this makes it possible to take advantage of the structural volume of the pump module generated at this position by the end face of the drive module being surrounded by the pump module.

有利な実施態様では、ドライブモジュールは少なくとも1つの電気力学的な駆動機構を使用する。特に、このために電磁駆動機構を使用する。電磁駆動機構には、電圧の印加によって電磁場が生成されるという利点がある。これによって駆動を意図的に切換えたり制御を生じさせることができる。さらに、有利には騒音放出減少および摩耗低減を得るため、リニア駆動機構が設けられている。   In an advantageous embodiment, the drive module uses at least one electrodynamic drive mechanism. In particular, an electromagnetic drive mechanism is used for this purpose. The electromagnetic drive mechanism has an advantage that an electromagnetic field is generated by application of a voltage. This makes it possible to intentionally switch the drive or cause control. Furthermore, a linear drive mechanism is advantageously provided in order to obtain reduced noise emission and reduced wear.

ドライブモジュールは、有利には、2つの電磁駆動機構を備えたリニア駆動機構として構成されている。第1の駆動機構により1方向に変位するアーマチュアおよびこれと結合されているポンプ要素の復帰は、第2の駆動機構を起動させて、該駆動機構により付設のアーマチュアおよびこれと結合されているポンプ要素を第1の方向とは逆の方向に変位させることで行う。これにより、補助構成要素(たとえば復帰ばね)の節減と、費用および組み立てコストの低減とが得られるので有利である。同時に、たとえば復帰を可能にするために変位時に付加的に緊張させねばならない復帰ばねを設けずに済むことにより、アーマチュアを変位させるためのエネルギー消費量が減少する。   The drive module is advantageously configured as a linear drive mechanism with two electromagnetic drive mechanisms. The return of the armature displaced in one direction by the first drive mechanism and the pump element coupled thereto activates the second drive mechanism, and the attached armature and the pump coupled thereto by the drive mechanism. This is done by displacing the element in the direction opposite to the first direction. This advantageously saves auxiliary components (e.g. return springs) and reduces costs and assembly costs. At the same time, the energy consumption for displacing the armature is reduced, for example by eliminating the need for a return spring that has to be additionally tensioned during displacement in order to enable return.

本発明に従って設けられる、リニア駆動機構のドライブモジュールは、有利な構成では、両端面に対向し合うように設けた出口を備えるように実質的に左右対称に、筒状に実施されている。従ってドライブモジュールは、ABS/ESPシステムの液圧装置に対し通常設けられる挿入用幾何学的形態または閉止用幾何学的形態を有していない。この挿入用幾何学的形態または閉止用幾何学的形態は、リニアドライブの使用との関連で、モジュールの新たな幾何学的構成および配置を必要とする。これは本発明による媒体を制御するための装置によって可能になる。   The drive module of the linear drive mechanism provided in accordance with the invention is advantageously implemented in a cylindrical shape substantially symmetrically so as to have outlets provided to face both end faces. Thus, the drive module does not have the insertion geometry or closure geometry normally provided for the hydraulic device of the ABS / ESP system. This insertion geometry or closure geometry requires a new geometric configuration and placement of the module in the context of the use of a linear drive. This is made possible by the device for controlling the medium according to the invention.

さらに、従来はABS/ESPブレーキコントロールシステムの液圧装置の直方体状ブロックにダイレクトに組み込まれていた構成要素を別の配置構成にするのが有利である。さらに、これらの構成要素を組み込むのではなく、外側に接続させるのが有利である。たとえば、本発明に従ってポンプモジュールケーシングに外側から接続される圧力蓄積カートリッジが挙げられる。これによって材料使用量を減少させることができるので有利である。また、空間的に近くなるので、圧力蓄積カートリッジとポンプモジュールとの間の搬送距離が短くなる。   Further, it is advantageous that the components that are conventionally directly incorporated in the rectangular block of the hydraulic device of the ABS / ESP brake control system have a different arrangement. Furthermore, it is advantageous to connect these components outside rather than incorporating them. For example, a pressure accumulation cartridge connected from the outside to the pump module casing according to the present invention. This is advantageous because the amount of material used can be reduced. Further, since the space is close, the conveyance distance between the pressure accumulation cartridge and the pump module is shortened.

有利な実施態様によれば、ドライブモジュールはポンプモジュールを介してバルブモジュールに固定されている。この場合、ドライブモジュールとバルブモジュールとのダイレクトな結合は省略できる。これによって、必要な結合要素および組み立てステップを節減できる。   According to an advantageous embodiment, the drive module is fixed to the valve module via a pump module. In this case, direct coupling between the drive module and the valve module can be omitted. This saves the necessary coupling elements and assembly steps.

本発明の更なる構成によれば、ドライブモジュールは取り囲み要素を用いてバルブモジュールと結合されている。取り囲み要素として特にホースクランプ状要素が設けられ、ホースクランプ状要素は固定要素を用いて、特にねじを用いてバルブモジュールと結合されている。取り囲み要素によって、ケーシングのないドライブモジュールの実施を適用できる。この場合、磁気回路を取り囲む、ドライブモジュールの別個の筒状ケーシングを省略できる。この実施態様により、ステータおよびコイルからバルブモジュールケーシングへの熱伝達も改善されるので有利である。さらに、たとえばバルブケーシング内へのドライブケーシングの圧入過程が必要ないことによって、製造時の利点および節減が得られる。   According to a further configuration of the invention, the drive module is coupled to the valve module using a surrounding element. In particular, a hose clamp-like element is provided as a surrounding element, which is connected to the valve module using a fixing element, in particular using a screw. With the surrounding element, the implementation of the drive module without a casing can be applied. In this case, a separate cylindrical casing of the drive module surrounding the magnetic circuit can be omitted. This embodiment is advantageous because heat transfer from the stator and coils to the valve module casing is also improved. Further, advantages and savings in manufacturing are obtained, for example, by eliminating the need for a press-fitting process of the drive casing into the valve casing.

すでに述べたように、有利な実施態様によれば、ポンプモジュールとバルブモジュールとはねじ結合部、プレス結合部、リベット結合部および/またはセルフクリンチ結合部により結合される。このためには、実質的にピン形状、スリーブ形状またはリベット形状で構成されている結合要素が適している。本発明の有利な実施態様としては、結合要素を実質的にスリーブ形状で実施することである。スリーブ状の結合要素の内部の通路内で、搬送される媒体を誘導することができる。この利点を実現するため、結合要素の位置決めは媒体の管の位置決めと整合して行う。このため、少なくとも1つの結合要素がバルブモジュールとポンプモジュールとの結合部として設けられている。これとは択一的に、複数の管のために複数の結合要素を使用してもよく、たとえば吸い込まれる媒体および排出される媒体の供給と排出ごとに1つの結合要素を使用してよい。   As already mentioned, according to an advantageous embodiment, the pump module and the valve module are connected by a screw connection, a press connection, a rivet connection and / or a self-clinching connection. For this purpose, a coupling element which is substantially configured in the form of a pin, sleeve or rivet is suitable. An advantageous embodiment of the invention is to implement the coupling element in a substantially sleeve shape. The medium to be conveyed can be guided in a passage inside the sleeve-like coupling element. In order to realize this advantage, the coupling element is positioned in alignment with the positioning of the media tube. For this reason, at least one coupling element is provided as a coupling part between the valve module and the pump module. Alternatively, multiple coupling elements may be used for multiple tubes, for example, one coupling element may be used for each supply and discharge of inhaled and discharged media.

スリーブ状の結合要素をケーシングにはめ込むことにより、密封力および保持力を伝達させることができるので有利である。ねじ結合部は省略できる。実質的にスリーブ状の結合要素を、まずバルブモジュールケーシングまたはポンプモジュールケーシングの一方の嵌合孔の中へ押し込み、または圧入する。次に他方のケーシングに押し込みまたは圧入を行う。密封性は、孔径に対する結合要素外径のオーバーサイズによって生じさせることができると、或いはこれとは択一的に、特殊な密封用幾何学的形態、たとえば結合要素におけるセルフクリンチ、および、孔における整合した幾何学的形態によって生じさせることができると有利である。   It is advantageous that the sealing and holding forces can be transmitted by fitting the sleeve-like coupling element into the casing. The screw joint can be omitted. The substantially sleeve-like coupling element is first pushed or pressed into one of the fitting holes of the valve module casing or the pump module casing. Next, the other casing is pushed or press-fitted. Sealability can be caused by oversize of the coupling element outer diameter relative to the hole diameter, or alternatively, a special sealing geometry, such as self-clinching in the coupling element and in the hole. Advantageously, it can be produced by a matched geometry.

結合要素をケーシングにはめ込むための押し込み力は、(結合要素の内径の面を差し引いた外径の面としての)管面を介して、または、結合要素に設けた鍔を介して伝達させることができると有利である。結合要素の鍔は第2の押し込み措置を提供するので有利である。というのは、鍔によって押し込み力のためにより大きな伝達面が提供されて、たとえば過負荷を回避し、ケーシングの不具合な変形を阻止するからである。さらに、鍔のストッパーとして用いられ、押しこみ深さを調整するために用いられる。   The pushing force for fitting the coupling element into the casing can be transmitted via the tube surface (as the outer diameter surface minus the inner diameter surface of the coupling element) or via a hook provided on the coupling element. It is advantageous if possible. The scissors of the coupling element are advantageous because they provide a second push-in measure. This is because a larger transmission surface is provided by the heel for the indentation force, for example to avoid overload and to prevent malfunctioning deformation of the casing. Furthermore, it is used as a heel stopper and is used to adjust the indentation depth.

本発明の更なる有利な構成では、電磁駆動機構のステータ要素の心合わせ、および、巻線を備えたステータコイルの心合わせは、ステータの終端板を介して行われる。その際の結束は2つのカバーを介して提供され、これらのカバーはねじとナットとを用いて互いに結合され、これによってステータコイルを固定する。両ステータコイルの中心点の間隔は、ステータの間隔設定中心要素を介して決定される。ステータ要素は1つまたは複数のステータセグメントから構成されていてよい。   In a further advantageous configuration of the invention, the alignment of the stator elements of the electromagnetic drive mechanism and the alignment of the stator coils with windings are performed via the end plates of the stator. The binding is then provided via two covers, which are connected to each other using screws and nuts, thereby fixing the stator coil. The interval between the center points of the two stator coils is determined via the interval setting center element of the stator. The stator element may be composed of one or more stator segments.

有利には、ドライブモジュールの電気接触部はバルブモジュールのケーシングとポンプモジュールのケーシングとを通じて案内される。これにより、電気接触に対する短い経路が可能になり、よってたとえばより小さな抵抗が可能になる。さらに、これによって管の保護も可能になる。   Advantageously, the electrical contacts of the drive module are guided through the casing of the valve module and the casing of the pump module. This allows a short path for electrical contact, thus allowing for example a smaller resistance. In addition, this also allows protection of the tube.

本発明は、さらに、有利な構成として、ABS/ESPシステムの液圧装置用ポンプシステム装置としての、バルブモジュールとポンプモジュールとドライブモジュールとを備えた媒体を制御するための装置に関している。   The invention further relates to a device for controlling a medium comprising a valve module, a pump module and a drive module as a pump system device for a hydraulic device of an ABS / ESP system as an advantageous arrangement.

次に、本発明を図面に図示して実施形態を用いて詳細に説明するが、これは本発明を限定するものではない。   Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings and embodiments, but this does not limit the present invention.

ポンプモジュールがU字状に鋳造されたケーシング内に組み込まれている、ドライブモジュールとポンプモジュールとバルブモジュールとの配置構成の1実施形態を、ケーシングを透明に示した図である。It is the figure which showed the casing transparently as one embodiment of the arrangement configuration of the drive module, the pump module, and the valve module, in which the pump module is incorporated in a U-shaped casing. ポンプモジュールがそれぞれ2つの別個のL字状のケーシング内に組み込まれ、外側にある加圧室がこれらケーシングに接続されている、制御装置の択一的実施形態を示す図である。FIG. 6 shows an alternative embodiment of the control device, in which the pump modules are each incorporated in two separate L-shaped casings, and an external pressurizing chamber is connected to these casings. ポンプモジュールがそれぞれ2つの別個のブロック状のケーシング内に組み込まれている、制御装置の択一的実施形態を示す図である。FIG. 5 shows an alternative embodiment of the control device, each of which has a pump module incorporated into two separate block-like casings. バルブモジュールとポンプモジュールとを透明に図示し、吸込まれる流体をも併せて示した、制御装置の1実施形態の側面図である。It is the side view of one Embodiment of a control apparatus which showed the valve module and the pump module transparently, and also showed the inhaled fluid. バルブモジュールとポンプモジュールとを透明に図示し、押し出される流体をも併せて示した、制御装置の1実施形態の側面図である。It is the side view of one Embodiment of a control apparatus which showed the valve module and the pump module transparently, and also showed the fluid extruded. ポンプモジュールのケーシングに接続されている外側の2つの加圧室を示した、制御装置の1実施形態の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of one embodiment of the control device showing the two outer pressurization chambers connected to the casing of the pump module. 透明に図示したバルブモジュールおよびポンプモジュールと、ホース状のクランプを介してバルブモジュールと結合されているドライブモジュールとを備えた制御装置の1実施形態の側面図である。1 is a side view of an embodiment of a control device comprising a transparently illustrated valve module and pump module, and a drive module coupled to the valve module via a hose-like clamp. FIG. 2つの駆動機構と、ポンプモジュールに作用するように移動するアーマチュアおよびピストンとを備えたドライブモジュールの縦断面図である。FIG. 3 is a longitudinal sectional view of a drive module including two drive mechanisms and an armature and a piston that move to act on the pump module. 流体を案内するスリーブ状のセルフクリンチ結合要素をも併せて示した、制御装置の1実施形態の側面図である。FIG. 2 is a side view of an embodiment of a control device, also showing a sleeve-like self-clinching coupling element for guiding fluid. スリーブ状のセルフクリンチ結合要素の1実施形態の図である。1 is an illustration of one embodiment of a sleeve-like self-clinching coupling element. FIG.

図1は、構成要素であるポンプモジュール101、ドライブモジュール103、バルブモジュール105の配置構成の1実施形態を示している。   FIG. 1 shows an embodiment of an arrangement configuration of a pump module 101, a drive module 103, and a valve module 105 as constituent elements.

ドライブモジュール101は、電磁駆動機構116として構成されている少なくとも1つの駆動機構116を有している。このため、電気接触部120が設けられている。   The drive module 101 has at least one drive mechanism 116 configured as an electromagnetic drive mechanism 116. For this reason, the electrical contact part 120 is provided.

駆動機構116は筒状に構成されている。同様に、ドライブモジュール103のケーシング104は筒状形状を有している。   The drive mechanism 116 is configured in a cylindrical shape. Similarly, the casing 104 of the drive module 103 has a cylindrical shape.

ドライブモジュール103の端面117には出口107がある。出口107は、ドライブモジュール103の少なくとも1つの駆動機構116に対し心合わせして設けられている。端面117のために中央の出口107が設けられている。1つのドライブモジュール103の2つの出口107はドライブモジュール103の中心軸線109を決定している。   The end face 117 of the drive module 103 has an outlet 107. The outlet 107 is provided in alignment with at least one drive mechanism 116 of the drive module 103. A central outlet 107 is provided for the end face 117. Two outlets 107 of one drive module 103 determine a central axis 109 of the drive module 103.

出口107は、ポンプ要素108を介してドライブモジュール103とポンプモジュール101との間の相互作用を可能にする。ポンプ要素108は電磁駆動機構116によって駆動される。ポンプ要素108は往復ピストンとして構成されている。ポンプ要素108はポンプモジュール101の圧縮室110内に作用する。   The outlet 107 allows interaction between the drive module 103 and the pump module 101 via the pump element 108. The pump element 108 is driven by an electromagnetic drive mechanism 116. The pump element 108 is configured as a reciprocating piston. The pump element 108 acts in the compression chamber 110 of the pump module 101.

ポンプ要素108が圧縮室110内に進入することにより、そこにある媒体115、たとえば流体が圧縮される。補助要素である供給管113、吸込み弁111、排出弁112および排出管114を使用することにより、媒体115の搬送が可能になる。なお、これらの要素はポンプモジュール101内に組み込まれている。   As the pump element 108 enters the compression chamber 110, the medium 115, eg, fluid, therein is compressed. By using the supply pipe 113, the suction valve 111, the discharge valve 112, and the discharge pipe 114, which are auxiliary elements, the medium 115 can be conveyed. These elements are incorporated in the pump module 101.

搬送される媒体は、バルブモジュール105の弁401(図4)によって外部から供給することができ、或いは、内部の貯留部から供給することができる。この種の媒体用の内部の貯留部は、図1に加圧室119として構成されて例示されている。この加圧室119はポンプケーシング102内に組み込まれている。特に、各ポンプモジュール101に対して固有の加圧室119が設けられている。   The medium to be conveyed can be supplied from the outside by the valve 401 (FIG. 4) of the valve module 105, or can be supplied from an internal reservoir. An internal storage for this type of medium is illustrated as being configured as a pressure chamber 119 in FIG. The pressurizing chamber 119 is incorporated in the pump casing 102. In particular, a unique pressurizing chamber 119 is provided for each pump module 101.

両ポンプモジュール101(そのうち図1には1つのみ図示されている)は、1つの共通のケーシング102内に組み込まれている。このケーシングはU字状に構成されて透明に図示されている。U字状のポンプケーシング102は一部にドライブモジュール103を含んでいる。対向しあっている端面117にあるドライブモジュール103の出口107は完全に取り囲まれている。   Both pump modules 101 (of which only one is shown in FIG. 1) are incorporated in one common casing 102. The casing is U-shaped and is shown transparently. The U-shaped pump casing 102 includes a drive module 103 in part. The outlet 107 of the drive module 103 on the facing end faces 117 is completely surrounded.

ドライブモジュール103の出口107によって決定される駆動機構116の中心軸線109の横に、他の軸線121が図1に図示されている。この軸線121は軸線109をバルブモジュールケーシング106のドライブモジュール103側の面118に垂直に投影したものである。さらに、軸線109と投影軸線121との間のずれ122が図示されている。   Next to the central axis 109 of the drive mechanism 116 determined by the outlet 107 of the drive module 103, another axis 121 is shown in FIG. The axis 121 is a projection of the axis 109 perpendicularly to the surface 118 of the valve module casing 106 on the drive module 103 side. Further, a deviation 122 between the axis 109 and the projection axis 121 is shown.

図2は制御装置の択一的実施形態を示している。両ポンプモジュール101はそれぞれ別個のケーシング202内に配置されている。両ケーシング202はそれぞれL字形状を有している。基本的には、図1の実施形態に対する上記説明を参照してもらいたい。   FIG. 2 shows an alternative embodiment of the control device. Both pump modules 101 are arranged in separate casings 202. Both casings 202 each have an L shape. Basically, reference is made to the above description for the embodiment of FIG.

L字状のポンプケーシング202はそれぞれドライブモジュール103の出口107のうちの1つを取り囲んでいる。さらに、ドライブモジュール103の端面117を完全に取り囲む必要がないことが認められる。   Each L-shaped pump casing 202 surrounds one of the outlets 107 of the drive module 103. Furthermore, it will be appreciated that it is not necessary to completely surround the end face 117 of the drive module 103.

出口107を通じて圧縮室110に対し作用するポンプ要素108は、駆動機構116の中心軸線109の方向でポンプケーシング202に対し押圧力を発生させる。ポンプケーシング202が二分割されているので、作用する押圧力を吸収するために結合部203が使用される。押圧力はねじを介して変換される。   The pump element 108 acting on the compression chamber 110 through the outlet 107 generates a pressing force on the pump casing 202 in the direction of the central axis 109 of the drive mechanism 116. Since the pump casing 202 is divided into two parts, the coupling portion 203 is used to absorb the pressing force that acts. The pressing force is converted through a screw.

図2は、さらに、媒体115の中間貯留に対する択一的実施形態を示している。中間貯留は、外側にあってポンプケーシング102に接続されている加圧室201を介して行われる。特に、各ポンプモジュール101のために固有の加圧室201が設けられている。   FIG. 2 further illustrates an alternative embodiment for intermediate storage of media 115. The intermediate storage is performed via a pressurizing chamber 201 that is outside and connected to the pump casing 102. In particular, a unique pressurizing chamber 201 is provided for each pump module 101.

図3は制御装置の他の択一的実施形態を示している。新たに、図1および図2の実施形態に対する上記の説明を参照してもらいたい。基本的な相違は、ポンプモジュール101がそれぞれ別個のブロック状ケーシング302の中に組み込まれていることである。   FIG. 3 shows another alternative embodiment of the control device. Please refer to the above description for the embodiment of FIGS. 1 and 2 anew. The basic difference is that each pump module 101 is incorporated in a separate block casing 302.

ブロック状ケーシング302は、ドライブモジュールケーシング104とドライブモジュール103の端面117の領域とを部分的に取り囲んでいる。この場合、ドライブモジュール103の出口107はポンプケーシング302によって完全に取り囲まれている。   The block-shaped casing 302 partially surrounds the drive module casing 104 and the region of the end surface 117 of the drive module 103. In this case, the outlet 107 of the drive module 103 is completely surrounded by the pump casing 302.

ブロック状ケーシング302は、固定部301を介してバルブモジュールケーシング106と結合されている。これら固定部301は有利には取り外し可能なねじ結合部である。ドライブモジュール103とバルブモジュール105との構造的結合は、ドライブモジュールケーシング104をバルブモジュールケーシング106の中へ圧入することで行われる。   The block-shaped casing 302 is coupled to the valve module casing 106 via the fixed portion 301. These fixing parts 301 are preferably removable screw connections. The structural coupling between the drive module 103 and the valve module 105 is performed by press-fitting the drive module casing 104 into the valve module casing 106.

作用に関する結合は、アーマチュア担持体804と結合されて駆動機構116によって駆動されるポンプ要素108を介して進行する。これらポンプ要素は、両側で(それぞれ1つのポンプ要素が片側にある)圧縮室110内に作用し、これによって弁401を介して供給される媒体115を搬送し、バルブモジュール105を介して配分され、弁402を介して排出される。   Operational coupling proceeds via the pump element 108 coupled to the armature carrier 804 and driven by the drive mechanism 116. These pump elements act on both sides (each with one pump element on one side) in the compression chamber 110, thereby conveying the medium 115 supplied via the valve 401 and being distributed via the valve module 105. , Discharged through valve 402.

図4は、ブロック状ケーシング内に透明に図示したバルブモジュールとポンプモジュールとを備えた制御装置の1実施形態の側面図である。新たに、これまでの図の実施形態に対する上記の説明を参照してもらいたい。   FIG. 4 is a side view of an embodiment of a control device including a valve module and a pump module that are illustrated transparently in a block-like casing. Please refer to the above description for the embodiments of the previous drawings.

ここでは、バルブモジュールケーシング106の中にドライブモジュールケーシング104の一部が沈降しているのがはっきり見て取れ、これによってシステムの構造体積を減らすことができるので有利である。   Here, it can be seen clearly that a part of the drive module casing 104 sinks into the valve module casing 106, which can advantageously reduce the structural volume of the system.

透過側面図には、さらに、ポンプモジュール101の搬送機構によって吸い込まれる流体の経路が図示されている。流体は弁401によって外部から供給することもできるし、内部の中間貯留部、たとえば加圧室119から取り出すこともできる。供給管113と吸込み弁111とを介して流体は圧縮室110へ導入される。   The permeation side view further shows the path of the fluid sucked by the transport mechanism of the pump module 101. The fluid can be supplied from the outside by the valve 401 or can be taken out from the internal intermediate reservoir, for example, the pressurizing chamber 119. The fluid is introduced into the compression chamber 110 through the supply pipe 113 and the suction valve 111.

バルブモジュールケーシング106からねじ結合部301によって接続されているポンプモジュールケーシング302への流体の移行部には、パッキン403が設けられている。供給管113に対しても、排出管114に対してもそれぞれパッキン403が図示されている。   A packing 403 is provided at a fluid transition portion from the valve module casing 106 to the pump module casing 302 connected by the screw coupling portion 301. A packing 403 is shown for both the supply pipe 113 and the discharge pipe 114.

図5は、ブロック状ケーシング内に透明に図示したバルブモジュールとポンプモジュールとを備えた制御装置の1実施形態の側面図である。新たに、これまでの図の実施形態に対する説明を参照してもらいたい。   FIG. 5 is a side view of an embodiment of a control device including a valve module and a pump module that are illustrated transparently in a block-like casing. Please refer to the description of the embodiment of the previous drawings.

透過側面図には、さらに、ポンプモジュール101の搬送機構によって押し出される流体の経路が図示されている。流体は圧縮室110から排出弁112と排出管114と弁402とを介して排出される。   The permeation side view further shows the path of the fluid pushed out by the transport mechanism of the pump module 101. The fluid is discharged from the compression chamber 110 through the discharge valve 112, the discharge pipe 114, and the valve 402.

図6は、ケーシングに接続された加圧室201を備える制御装置の択一的実施形態の斜視図である。これまでの図の実施形態に対する上記の説明を参照してもらいたい。   FIG. 6 is a perspective view of an alternative embodiment of a control device comprising a pressurization chamber 201 connected to a casing. Please refer to the above description for the embodiments of the previous figures.

この場合、外部の加圧室201は、ポンプモジュール101のケーシング102に外側から接続されている。各ポンプモジュール101のために1つの加圧室201が設けられている。   In this case, the external pressurizing chamber 201 is connected to the casing 102 of the pump module 101 from the outside. One pressurizing chamber 201 is provided for each pump module 101.

図7は、ブロック状ケーシング302内に透明に図示したバルブモジュール105とポンプモジュール101とを備えた制御装置の択一的実施形態の側面図である。新たに、これまでの図の実施形態に対する上記の説明を参照してもらいたい。   FIG. 7 is a side view of an alternative embodiment of a control device comprising a valve module 105 and a pump module 101 shown transparently in a block-like casing 302. Please refer to the above description for the embodiments of the previous drawings.

ここでは、上記の説明とは異なり、電磁駆動機構116はケーシングなしで実施されている。従って、駆動機構の磁気回路のまわりにケーシングはない。駆動機構116を備えたドライブモジュール103は、ホースクランプ状の補助要素701と固定要素702とを用いてポンプケーシング102に固定されている。   Here, unlike the above description, the electromagnetic drive mechanism 116 is implemented without a casing. Therefore, there is no casing around the magnetic circuit of the drive mechanism. The drive module 103 provided with the drive mechanism 116 is fixed to the pump casing 102 using a hose clamp-like auxiliary element 701 and a fixing element 702.

図8は、ドライブモジュール103と、駆動機構116によって移動せしめられ、アーマチュア担持体804と結合されているポンプ要素108との縦断面図である。   FIG. 8 is a longitudinal cross-sectional view of the drive module 103 and the pump element 108 that is moved by the drive mechanism 116 and coupled to the armature carrier 804.

なお図8は、2つの駆動機構116と、移動せしめられるアーマチュア担持体804と、これと結合されているアーマチュア805とを備えた実施形態を示している。アーマチュア担持体804はポンプ要素108と結合され、ポンプ要素は往復ピストンとして構成され、ポンプモジュール101の圧縮室110内に作用する。   FIG. 8 shows an embodiment provided with two drive mechanisms 116, an armature carrier 804 to be moved, and an armature 805 coupled thereto. The armature carrier 804 is coupled to the pump element 108, which is configured as a reciprocating piston and acts in the compression chamber 110 of the pump module 101.

駆動機構116は、それぞれ、ステータ要素806とステータコイル807,808とから成っている。電気切換えにより、起動しているステータコイル808と起動していないステータコイル807との間で切換えを行うことができる。起動回路では、主磁力線809に沿って磁束が生じる。このようにして生じた磁場は付設のアーマチュア805の能動強磁性部分に作用して、これを磁気抵抗が最も小さな位置へ引張る。   Each of the drive mechanisms 116 includes a stator element 806 and stator coils 807 and 808. By electrical switching, switching can be performed between the stator coil 808 that has been activated and the stator coil 807 that has not been activated. In the starting circuit, a magnetic flux is generated along the main magnetic field lines 809. The magnetic field generated in this way acts on the active ferromagnetic portion of the attached armature 805 and pulls it to the position where the magnetoresistance is the smallest.

駆動機構116のステータコイル807と808を交互に起動することにより、両アーマチュア805と結合されているアーマチュア担持体804またはこれと結合されているポンプ要素108に反転性の振動往復運動をさせる。   By alternately activating the stator coils 807 and 808 of the drive mechanism 116, the armature carrier 804 coupled to both armatures 805 or the pump element 108 coupled thereto is caused to undergo reversible vibration reciprocating motion.

ステータ要素806とアーマチュア805との幅は、磁束809の成長に関して互いに整合しており、本実施形態では略同一である。1つのステータコイル808をその都度起動する際に逆方向の往復運動を可能にするため、両ステータコイル807,808の中心点に対しては、アーマチュア805の中心点に比べて異なる間隔が定義されている。両ステータコイル807,808の中心点の間隔は、ステータの間隔設定中心要素802を介して定義される。両アーマチュア805の中心点の間隔は、アーマチュアの間隔設定中心要素803を介して定義される。ステータ要素806の心合わせは、ステータの終端板801を介して行う。本実施形態では、結束性は2つの結合要素810を介して提供され、これらの結合要素はねじ815とナット816とを用いて互いに結合され、固定されている。   The widths of the stator element 806 and the armature 805 are aligned with each other with respect to the growth of the magnetic flux 809 and are substantially the same in this embodiment. In order to enable reciprocal movement in the opposite direction when one stator coil 808 is activated each time, a different interval is defined for the center point of both stator coils 807 and 808 compared to the center point of the armature 805. ing. The distance between the center points of the stator coils 807 and 808 is defined via a stator distance setting center element 802. The distance between the center points of both armatures 805 is defined via the armature spacing center element 803. The stator element 806 is centered via a stator end plate 801. In this embodiment, the cohesiveness is provided via two coupling elements 810 that are coupled and secured together using screws 815 and nuts 816.

さらに、アーマチュア担持体804またはポンプ要素108を支持し密封するための要素が設けられている。これにはガイドリング811、支持リング812、間隔設定要素813、シールリング814が挙げられる。   In addition, an element for supporting and sealing the armature carrier 804 or pump element 108 is provided. This includes a guide ring 811, a support ring 812, a spacing element 813, and a seal ring 814.

図9は、バルブモジュールおよびポンプモジュールの両ケーシング106,302のセルフクリンチ結合部901を図示した、制御装置の1実施形態の側面図である。前記図4および図5の実施形態に対する前記説明を参照してもらいたい。   FIG. 9 is a side view of one embodiment of the control device illustrating the self-clinching joint 901 of both the valve module and pump module casings 106,302. Please refer to the above description for the embodiment of FIGS.

ここで認められるのは、これまでの図ではポンプモジュールケーシング302とバルブモジュールケーシング106との固定がねじ結合部301によって行われていたのに対し、図9は、両ケーシングを結合させるために結合要素901が圧入されていることである。ねじ結合部301は省略できる。   Here, it is recognized that the pump module casing 302 and the valve module casing 106 are fixed to each other by the screw coupling portion 301 in the previous drawings, whereas FIG. The element 901 is press-fitted. The screw coupling portion 301 can be omitted.

この場合、結合要素901は実質的にスリーブ形状で実施されている。これにより、結合要素901の内側通路902内で、吸込まれる、または、押し出される媒体115を誘導することができる。この利点を利用するため、結合要素901の位置決めは供給管および排出管113,114の位置決めと整合して行う。   In this case, the coupling element 901 is implemented in a substantially sleeve shape. This can guide the medium 115 to be sucked or pushed into the inner passage 902 of the coupling element 901. In order to take advantage of this advantage, the coupling element 901 is positioned in alignment with the positioning of the supply and discharge tubes 113, 114.

図10は、流体ガイドを備えたセルフクリンチ結合部の実施形態を図示したものである。なお、特に図9の実施形態を参照してもらいたい。この場合、結合要素901は構造化表面1002を有し、構造化表面は圧入の際の締め付けおよび結合部の密封を支援する。従って、結合要素901のセルフクリンチ結合部は保持力を維持する用を成して、これにより結合される要素の密な結合を可能にする。   FIG. 10 illustrates an embodiment of a self-clinching joint with a fluid guide. In particular, please refer to the embodiment of FIG. In this case, the coupling element 901 has a structured surface 1002 that assists in clamping and sealing the joint during press fitting. Thus, the self-clinching joint of the coupling element 901 serves to maintain the holding force, thereby allowing tight coupling of the elements to be coupled.

結合要素901の鍔1001はストッパーとして用いられ、圧入深さを調整するために用いる。管面1003以外に、鍔面1004も圧入過程の際の止め面として同時に用いる。   The flange 1001 of the coupling element 901 is used as a stopper and is used for adjusting the press-fitting depth. In addition to the tube surface 1003, the flange surface 1004 is simultaneously used as a stop surface during the press-fitting process.

101 ポンプモジュール
102 U字状のポンプモジュールケーシング
103 ドライブモジュール
104 ドライブモジュールケーシング
105 バルブモジュール
106 バルブモジュールケーシング
107 ドライブモジュールの出口
109 中心軸線
110 圧縮室
113 供給管
114 排出管
115 媒体
116 駆動機構
119,201 加圧室
120 電気接触部
202 L字状のポンプモジュールケーシング
302 ブロック状のポンプモジュールケーシング
701 ホースクランプ状要素
901 セルフクリンチ結合部(結合要素)
1001 鍔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Pump module 102 U-shaped pump module casing 103 Drive module 104 Drive module casing 105 Valve module 106 Valve module casing 107 Outlet of drive module 109 Center axis 110 Compression chamber 113 Supply pipe 114 Discharge pipe 115 Medium 116 Drive mechanism 119, 201 Pressurizing chamber 120 Electric contact portion 202 L-shaped pump module casing 302 Block-shaped pump module casing 701 Hose clamp-like element 901 Self-clinching joint (joint element)
1001 鍔

Claims (18)

媒体を制御するための装置において、
軸線方向にずれている少なくとも2つの出口(107)を有する少なくとも1つのドライブモジュール(103)と、
前記ドライブモジュール(103)の前記出口(107)の1つとそれぞれ結合され、媒体(115)を搬送する少なくとも2つのポンプモジュール(101)と、
前記ポンプモジュール(101)によって搬送される前記媒体(115)を制御するために設けられている、回路を備えた少なくとも1つのバルブモジュール(105)と、
前記ドライブモジュール(103)の前記出口(107)によって決定される軸線(109)に対し空間的にずらした前記バルブモジュール(105)の配置構成と、
を備えた装置。
In an apparatus for controlling a medium,
At least one drive module (103) having at least two outlets (107) offset in the axial direction;
At least two pump modules (101) each coupled to one of the outlets (107) of the drive module (103) and carrying a medium (115);
At least one valve module (105) with a circuit provided for controlling the medium (115) conveyed by the pump module (101);
The arrangement of the valve module (105) spatially displaced with respect to the axis (109) determined by the outlet (107) of the drive module (103);
With a device.
前記ポンプモジュール(101)の少なくとも1つと前記バルブモジュール(105)とが構造的に分離したユニットを形成していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   Device according to claim 1, characterized in that at least one of the pump modules (101) and the valve module (105) form a structurally separated unit. 前記ポンプモジュール(101)の少なくとも1つが前記バルブモジュール(105)とともに一体に実施された構造的ユニットを形成していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   Device according to claim 1, characterized in that at least one of the pump modules (101) forms a structural unit which is integrally implemented with the valve module (105). 前記ポンプモジュール(101)が前記ドライブモジュール(103)を少なくとも部分的に取り囲んでいることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   The device according to claim 1, characterized in that the pump module (101) at least partly surrounds the drive module (103). 前記ポンプモジュール(101)が前記ドライブモジュール(103)の前記出口を取り囲んでいることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   The apparatus according to claim 1, characterized in that the pump module (101) surrounds the outlet of the drive module (103). 前記ポンプモジュール(101)の少なくとも1つがケーシング内に配置され、該ケーシングが実質的にU字形状(102)またはL字形状(202)または直方体形状またはブロック形状(302)で構成されていることを特徴とする、請求項1,4または5に記載の装置。   At least one of the pump modules (101) is disposed in a casing, and the casing is substantially configured in a U shape (102) or L shape (202), a rectangular parallelepiped shape or a block shape (302). The device according to claim 1, 4 or 5. 前記ポンプモジュール(101)の少なくとも1つがただ1つのケーシング内に配置され、該ケーシングが実質的にU字形状(102)で構成され、または、
前記ポンプモジュール(101)が複数のケーシング内に配置され、
該複数のケーシングが、組み合わせて実質的にU字形状(102)で構成され、または、
実質的にL字形状(202)で構成され、または、
実質的に直方体形状またはブロック形状(302)で構成され、
前記ただ1つのケーシングまたは前記複数のケーシング(102,202,302)が、特に直方体状に構成されたバルブモジュールケーシング(106)と特に筒状に構成されたドライブモジュールケーシング(104)との結合部として構成されている、
ことを特徴とする、請求項1,4または5に記載の装置。
At least one of said pump modules (101) is arranged in a single casing, said casing being substantially U-shaped (102), or
The pump module (101) is disposed in a plurality of casings;
The plurality of casings are configured to be substantially U-shaped (102) in combination, or
Substantially L-shaped (202) or
Substantially composed of a rectangular parallelepiped shape or block shape (302),
The single casing or the plurality of casings (102, 202, 302) is a joint between a valve module casing (106) configured in a rectangular parallelepiped shape and a drive module casing (104) configured in a cylindrical shape in particular. Configured as
The device according to claim 1, 4 or 5.
前記バルブモジュール(105)が、前記バルブモジュールケーシング(106)の、前記ドライブモジュール(103)側の面に関して、前記ドライブモジュール(103)の前記出口(107)によって決定される前記軸線(109)に対し空間的に平行にずらして配置され、特に前記面が前記バルブモジュールケーシング(106)の側面であり、該側面を通じて、搬送される前記媒体(115)が前記ポンプモジュール(101)から前記バルブモジュール(105)へ到達するようになっていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   The valve module (105) is positioned on the axis (109) determined by the outlet (107) of the drive module (103) with respect to the surface of the valve module casing (106) on the drive module (103) side. In particular, the plane is a side surface of the valve module casing (106), and the medium (115) conveyed through the side surface is transferred from the pump module (101) to the valve module. 2. The device according to claim 1, characterized in that it reaches (105). 複数の要素が前記ポンプモジュール(101)内に組み込まれ、これら要素が、
前記ドライブモジュール(103)によって移動せしめられるポンプ要素(108)のための少なくとも1つの圧縮室(110)として、および/または、
吸込み弁/排出弁(111,112)として、および/または、
搬送される前記媒体(115)のための供給管/排出管(113,114)として、
構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
A plurality of elements are incorporated into the pump module (101), and these elements are
As at least one compression chamber (110) for the pump element (108) moved by the drive module (103) and / or
As a suction valve / discharge valve (111, 112) and / or
As supply pipe / discharge pipe (113, 114) for the medium (115) being conveyed,
The device according to claim 1, wherein the device is configured.
前記ドライブモジュール(103)が少なくとも1つの駆動機構(116)、特にリニア駆動機構を有し、前記駆動機構(116)が電気力学的な、特に電磁的な駆動機構として構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   The drive module (103) has at least one drive mechanism (116), in particular a linear drive mechanism, and the drive mechanism (116) is configured as an electrodynamic, in particular electromagnetic drive mechanism. The apparatus according to claim 1. 構成要素の、特に従来ケーシング全体にダイレクトに接続されていた構成要素の、および/または、従来ダイレクトにケーシング全体の中に組み込まれていた構成要素の、特に1つまたは複数の圧力蓄積カートリッジ(119,201)の、前記ポンプモジュールケーシング(102,202,302)上又は内への接続部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   One or more pressure accumulating cartridges (119) of the components, in particular of the components that were conventionally connected directly to the whole casing and / or of components that were conventionally directly incorporated into the entire casing. , 201) is provided on or in the pump module casing (102, 202, 302). 前記ドライブモジュールケーシング(104)が前記ポンプモジュールケーシング(102,202,302)を介して前記バルブモジュールケーシング(106)に固定されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   The device according to claim 1, characterized in that the drive module casing (104) is fixed to the valve module casing (106) via the pump module casing (102, 202, 302). 前記ドライブモジュールケーシング(104)がホースクランプ状要素(701)を用いて前記バルブモジュールケーシング(106)と結合されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the drive module casing (104) is coupled to the valve module casing (106) using a hose clamp-like element (701). 少なくとも1つの結合要素(901)が前記ポンプモジュールケーシング(102,202,302)を前記バルブモジュールケーシング(106)と結合させ、該バルブモジュールケーシングが、
実質的にピン形状、スリーブ形状またはリベット形状で構成され、および/または、
中心鍔(1001)を備えるように構成され、および/または、
ねじ結合、圧着、リベット結合および/またはセルフクリンチ結合により前記複数のケーシングを結合させている、
ことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
At least one coupling element (901) couples the pump module casing (102, 202, 302) with the valve module casing (106), the valve module casing comprising:
Substantially configured in a pin shape, sleeve shape or rivet shape, and / or
And / or configured to include a central collar (1001)
The plurality of casings are coupled by screw coupling, crimping, rivet coupling and / or self-clinching coupling;
The apparatus according to claim 1, wherein:
搬送される前記媒体(115)のための供給管および/または排出管として構成されている少なくとも1つの結合要素(901)が前記ポンプモジュールケーシング(102,202,302)を前記バルブモジュールケーシング(106)と結合させていることを特徴とする、請求項1,9または14に記載の装置。   At least one coupling element (901) configured as a supply pipe and / or a discharge pipe for the medium (115) to be transported connects the pump module casing (102, 202, 302) to the valve module casing (106). 15. A device according to claim 1, 9 or 14, characterized in that 前記電磁的な駆動機構(116)が、終端板(801)を介して該駆動機構(116)のアーマチュア(805)に対して心合わせされる磁心(807,808)を有していることを特徴とする、請求項10または12に記載の装置。   The electromagnetic drive mechanism (116) has a magnetic core (807, 808) that is aligned with the armature (805) of the drive mechanism (116) via the end plate (801). Device according to claim 10 or 12, characterized. 前記ドライブモジュール(103)の電気接触部(120)が前記バルブモジュールケーシング(106)と前記ポンプモジュールケーシング(102,202,302)とを通じて案内されることを特徴とする、請求項1または10に記載の装置。   11. The electrical contact (120) of the drive module (103) is guided through the valve module casing (106) and the pump module casing (102, 202, 302) according to claim 1 or 10, The device described. 前記バルブモジュール(105)と前記ポンプモジュール(101)と前記ドライブモジュール(103)とがABS/ESPシステム用ポンプシステム装置として構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。   The device according to claim 1, characterized in that the valve module (105), the pump module (101) and the drive module (103) are configured as a pump system device for an ABS / ESP system.
JP2014252787A 2013-12-19 2014-12-15 Device for controlling medium Pending JP2015117013A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013226699.5 2013-12-19
DE102013226699.5A DE102013226699A1 (en) 2013-12-19 2013-12-19 Arrangement for controlling a medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015117013A true JP2015117013A (en) 2015-06-25

Family

ID=53275160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014252787A Pending JP2015117013A (en) 2013-12-19 2014-12-15 Device for controlling medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015117013A (en)
DE (1) DE102013226699A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016105232A1 (en) 2016-03-21 2017-09-21 Ipgate Ag Actuating device for a hydraulic actuation system, in particular a motor vehicle brake or an electrified clutch and gear actuator
DE102016221443A1 (en) 2016-11-02 2018-05-03 Robert Bosch Gmbh Valve body for a brake system of a motor vehicle and hydraulic unit
DE102022211646A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Continental Automotive Technologies GmbH Brake actuation device for a motor vehicle brake system with an adapter device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1942945A1 (en) 1968-09-03 1970-03-12 Inst Luft Und Kaeltetechnik Reciprocating compressor with electric oscillator motor

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013226699A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307256B2 (en) Device for controlling media
KR101718039B1 (en) Reciprocating compressor
JP5730409B2 (en) Exhaust gas aftertreatment system with diaphragm pump and diaphragm pump
KR20010105959A (en) Structure for fixing stator of linear compressor
JP2015117013A (en) Device for controlling medium
US9821782B2 (en) Motor pump
US20060127252A1 (en) Reciprocating pump system
KR20160127927A (en) Electromagnetic air compressor
US20050129540A1 (en) Constructive arrangement for a resonant compressor
US6956306B2 (en) Linear actuator, and pump device and compressor device using the same
KR102501333B1 (en) Pump unit and brake system
US11143178B2 (en) Piston pump
KR101978964B1 (en) Linear compressor
KR101981103B1 (en) Linear compressor
KR100748545B1 (en) Apparatus for reducing magnetic flux loss of reciprocating compressor
JP4109250B2 (en) Stator fixing device for reciprocating compressor
JP2015119630A (en) Linear drive
CN109854488B (en) Electromagnetic driving micropump
KR100314020B1 (en) Apparatus for supporting piston in linear compressor
KR20110125289A (en) Hydraulic pump for electronic control brake system
KR100382931B1 (en) Structure for preventing expansion of active gas in linear compressor
KR100382929B1 (en) Apparatus for preventing collision of piston in linear compressor
JP2004092618A (en) Compressor
KR20060115501A (en) Stator of linear motor