JP2015115019A - Apparatus, method and program for display control - Google Patents

Apparatus, method and program for display control Download PDF

Info

Publication number
JP2015115019A
JP2015115019A JP2013258829A JP2013258829A JP2015115019A JP 2015115019 A JP2015115019 A JP 2015115019A JP 2013258829 A JP2013258829 A JP 2013258829A JP 2013258829 A JP2013258829 A JP 2013258829A JP 2015115019 A JP2015115019 A JP 2015115019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
information
browser
calculated
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013258829A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6040143B2 (en
Inventor
麻衣子 井元
Maiko Imoto
麻衣子 井元
宮原 伸二
Shinji Miyahara
伸二 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013258829A priority Critical patent/JP6040143B2/en
Publication of JP2015115019A publication Critical patent/JP2015115019A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6040143B2 publication Critical patent/JP6040143B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus, method and program for display control, capable of making what is displayed in a screen area of another terminal automatically scrolled interlocking with scrolling operation performed on what is displayed in a screen area of one of a plurality of connected terminals with high precision while minimizing communication volume between the terminals.SOLUTION: A display control apparatus includes; an initial scroll speed computation unit which computes and transmits a scroll speed at which a client terminal being controlled is to start auto-scrolling, from a scroll speed of an operating client terminal right after the start of scrolling operation; and a scroll speed updating unit which recomputes the scroll speed of the client terminal being controlled when an amount scrolled by the scrolling operation of the operating client terminal exceeds a threshold value, and transmits the recomputed scroll speed to keep the auto-scrolling going at the updated speed.

Description

本発明は、接続された複数の端末のうち、一の端末の画面領域内の表示に対して実行されたスクロール操作に連動させて、他の端末の画面領域内の表示を自動スクロールさせる表示制御装置、表示制御方法、および表示制御用プログラムに関する。   The present invention provides a display control for automatically scrolling a display in a screen area of another terminal in conjunction with a scroll operation performed on a display in the screen area of one terminal among a plurality of connected terminals. The present invention relates to a device, a display control method, and a display control program.

従来、情報システムを利用して複数の利用者が同一のコンテンツを閲覧する場合に、一の利用者(例えば講義を行う講師)の端末上で表示コンテンツがスクロールされたときに、当該スクロール動作に連動して、他の利用者(例えば講義を受ける受講者)の端末上の表示コンテンツを自動でスクロールさせるための技術がある(例えば、非特許文献1)。   Conventionally, when a plurality of users browse the same content using an information system, when the display content is scrolled on the terminal of one user (for example, a lecturer who conducts a lecture), the scroll operation is performed. In conjunction with this, there is a technique for automatically scrolling the display content on the terminal of another user (for example, a student who takes a lecture) (for example, Non-Patent Document 1).

非特許文献1に記載の技術は、個々の端末(クライアント端末)をWebサーバに接続してサーバ・クライアント型モデルによるシステムを構築し、一の端末のブラウザにより表示されているコンテンツ上で行われたスクロール操作に関する情報を、Webサーバを介して他の端末に送信することで、送信先の端末において表示されているコンテンツを同期してスクロールさせる。   The technology described in Non-Patent Document 1 is performed on content displayed by a browser of one terminal by building a system based on a server / client model by connecting individual terminals (client terminals) to a Web server. By transmitting the information related to the scroll operation to another terminal via the Web server, the content displayed on the destination terminal is scrolled in synchronization.

具体的には、WebSocket(\url{http://www.websocket.org/})などの通信プロトコルを用いて個々の端末におけるブラウザのスクロールイベントとスクロール量の変換に必要なブラウザの情報をWebサーバに通知し、Webサーバ上でJavaScript(\url{https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript})を実行してスクロール量の変換をおこない、他の端末ブラウザにWebSocketを用いてスクロール量の変換値を通知し、個々の端末のブラウザでスクロールバーの移動を行う。   Specifically, using a communication protocol such as WebSocket (\ url {http://www.websocket.org/}), the browser information necessary for conversion of the scroll event and scroll amount of the browser in each terminal is displayed on the Web. Notify the server, execute JavaScript (\ url {https://developer.mozilla.org/en/docs/Web/JavaScript}) on the web server to convert the scroll amount, and use WebSocket on other terminal browsers. Is used to notify the conversion value of the scroll amount, and the scroll bar is moved by the browser of each terminal.

中村大介、疋田輝雄、“実際的なページ操作の共有を実現したウェブブラウジング協調システム”、FIT2009(第8回情報科学技術フォーラム)Daisuke Nakamura, Teruo Hamada, “Web browsing collaborative system that enables practical sharing of page operations”, FIT 2009 (8th Information Science and Technology Forum)

しかしながら、上述したようなサーバ・クライアント型モデルのシステムにおいて、複数端末間で表示コンテンツのスクロール動作を同期させようとすると、あるクライアント端末上でスクロール操作が行われている間、当該クライアント端末は、スクロール操作に関する情報を絶えず所定時間間隔でWebサーバに通知する必要がある。   However, in the server-client model system as described above, if the scroll operation of the display content is synchronized between a plurality of terminals, while the scroll operation is performed on a certain client terminal, the client terminal It is necessary to constantly notify the web server of information related to the scroll operation at predetermined time intervals.

そのため、スクロール操作が行われているクライアント端末からWebサーバへの操作情報の通知回数が膨大になり、システム内における通信量が多くなって通信に支障をきたす場合があるという問題があった。   For this reason, there is a problem that the number of times of notification of operation information from the client terminal where the scroll operation is performed to the Web server becomes enormous, and the amount of communication in the system increases, which may hinder communication.

また当該システムにおいては、同期制御先のクライアント端末に、Webサーバからクスロール量を指示する情報が絶えず所定時間間隔で通知される。   In the system, information indicating the amount of crawl is continuously notified from the Web server to the synchronization control destination client terminal at predetermined time intervals.

そのため、Webサーバから同期制御先のクライアント端末へのスクロール量を指示する情報の通知回数が膨大になり、システム内における通信量が多くなって通信に支障をきたす場合があるという問題があった。   For this reason, there is a problem that the number of times of notification of information for instructing the scroll amount from the Web server to the synchronous control destination client terminal becomes enormous, and the amount of communication in the system increases, which may hinder communication.

本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、接続された複数の端末のうち、一の端末の画面領域内の表示に対して実行されたスクロール操作に連動させて、他の端末の画面領域内の表示を自動スクロールさせる際に、各端末との通信量を抑えつつ高い精度で処理を行うことが可能な表示制御装置、表示制御方法、および表示制御用プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and, among a plurality of connected terminals, in conjunction with a scroll operation performed on a display within the screen area of one terminal, An object of the present invention is to provide a display control device, a display control method, and a display control program capable of performing processing with high accuracy while suppressing the amount of communication with each terminal when automatically scrolling the display in the screen area. And

上記の課題を解決するための、本発明の表示制御装置は、接続された複数の端末のうち、一の端末の画面領域内の表示に対して実行されたスクロール操作に連動させて、他の端末の画面領域内の表示を自動スクロールさせる表示制御装置において、前記一の端末で実行されたスクロール操作に関する操作情報を、所定時間間隔で取得するスクロール情報取得部と、前記スクロール情報取得部で取得された操作情報に基づいて、前記スクロール操作の開始直後のスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度から、前記他の端末で自動スクロールを開始させるためスクロール速度を算出して前記他の端末に送信する開始スクロール速度算出部と、前記スクロール情報取得部で取得された操作情報に基づいて、前記スクロール操作中のスクロール変化量を所定時間間隔で算出し、算出したスクロール変化量が予め設定された閾値を超えると、前記閾値を超えたときのスクロール変化量に基づいて前記他の端末で実行させる自動スクロールのスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度に更新して自動スクロールを継続させるために前記他の端末に送信するスクロール速度更新部とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the display control device of the present invention is linked to a scroll operation performed on the display in the screen area of one terminal among a plurality of connected terminals, In the display control device for automatically scrolling the display in the screen area of the terminal, the operation information related to the scroll operation executed on the one terminal is acquired at a predetermined time interval by the scroll information acquisition unit and the scroll information acquisition unit. The scroll speed immediately after the start of the scroll operation is calculated based on the operated information, and the scroll speed is calculated from the calculated scroll speed to start automatic scrolling at the other terminal and transmitted to the other terminal. Based on the operation information acquired by the start scroll speed calculation unit and the scroll information acquisition unit. Automatic scrolling that is executed at the other terminal based on the scroll change amount when the calculated scroll change amount exceeds a preset threshold value. A scroll speed update unit that calculates a speed, updates the calculated scroll speed, and transmits to the other terminal in order to continue automatic scrolling is provided.

また本発明の表示制御方法は、接続された複数の端末のうち、一の端末の画面領域内の表示に対して実行されたスクロール操作に連動させて、他の端末の画面領域内の表示を自動スクロールさせる表示制御装置が、
前記一の端末で実行されたスクロール操作に関する操作情報を、所定時間間隔で取得するステップと、
取得された操作情報に基づいて、前記スクロール操作の開始直後のスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度から、前記他の端末で自動スクロールを開始させるためスクロール速度を算出して前記他の端末に送信するステップと、取得された操作情報に基づいて、前記スクロール操作中のスクロール変化量を所定時間間隔で算出し、算出したスクロール変化量が予め設定された閾値を超えると、前記閾値を超えたときのスクロール変化量に基づいて前記他の端末で実行させる自動スクロールのスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度に更新して自動スクロールを継続させるために前記他の端末に送信するステップとを有することを特徴とする。
In addition, the display control method of the present invention allows the display in the screen area of another terminal to be linked to the scroll operation executed for the display in the screen area of one terminal among a plurality of connected terminals. A display controller that automatically scrolls
Obtaining operation information related to a scroll operation executed on the one terminal at predetermined time intervals;
Based on the acquired operation information, a scroll speed immediately after the start of the scroll operation is calculated, and from the calculated scroll speed, a scroll speed is calculated to start automatic scrolling at the other terminal, and the other terminal is calculated. Based on the transmission step and the acquired operation information, the scroll change amount during the scroll operation is calculated at a predetermined time interval, and when the calculated scroll change amount exceeds a preset threshold, the threshold is exceeded. Calculating a scroll speed of automatic scrolling to be executed by the other terminal based on the scroll change amount at the time, and transmitting to the other terminal to update to the calculated scroll speed and continue the automatic scrolling. It is characterized by that.

また本発明の表示制御用プログラムは、上記表示制御装置を、コンピュータで構成するためのものであることを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, there is provided a display control program for configuring the display control apparatus with a computer.

本発明の表示制御装置、表示制御方法、および表示制御用プログラムによれば、接続された複数の端末のうち、一の端末の画面領域内の表示に対して実行されたスクロール操作に連動させて、他の端末の画面領域内の表示を自動スクロールさせることが可能になる。   According to the display control device, the display control method, and the display control program of the present invention, among the plurality of connected terminals, in conjunction with the scroll operation executed for the display in the screen area of one terminal. The display in the screen area of another terminal can be automatically scrolled.

本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置を利用した表示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display system using the content display control apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置に接続された操作クライアント端末の表示画面と制御先クライアント端末の表示画面とを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display screen of the operation client terminal connected to the content display control apparatus by 1st Embodiment of this invention, and the display screen of a control destination client terminal. 本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置のスクロール情報取得部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the scroll information acquisition part of the content display control apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置の操作情報DBに格納された操作情報の一例を示す表である。It is a table | surface which shows an example of the operation information stored in operation information DB of the content display control apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置のブラウザ情報DBに格納されたブラウザ情報の一例を示す表である。It is a table | surface which shows an example of the browser information stored in browser information DB of the content display control apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置内の開始スクロール速度算出部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the start scroll speed calculation part in the content display control apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置内のスクロール速度更新部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the scroll speed update part in the content display control apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置内のスクロール終了処理部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the scroll completion | finish process part in the content display control apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置を利用した表示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display system using the content display control apparatus by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置のスクロール情報分類部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the scroll information classification | category part of the content display control apparatus by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置内の初期スクロール量算出部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the initial stage scroll amount calculation part in the content display control apparatus by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置内のスクロール速度推定部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the scroll speed estimation part in the content display control apparatus by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置内のスクロール速度更新部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the scroll speed update part in the content display control apparatus by 2nd Embodiment of this invention.

本発明の実施形態として、利用者Aが利用する一のクライアント端末と利用者Bが利用する他のクライアント端末とで同一のコンテンツを表示させ、利用者Aがクライアント端末を用いて行ったスクロール操作に連動して、利用者Bのクライアント端末の表示を自動スクロールさせる表示システムについて説明する。   As an embodiment of the present invention, the same content is displayed on one client terminal used by user A and another client terminal used by user B, and scroll operation performed by user A using the client terminal A display system that automatically scrolls the display on the client terminal of user B will be described in conjunction with FIG.

以下、利用者Aがスクロール操作を行うクライアント端末を「操作クライアント端末」と称し、利用者Bが閲覧する端末であり、スクロール制御先のクライアント端末を、「制御先クライアント端末」と称する。   Hereinafter, a client terminal on which the user A performs a scroll operation is referred to as an “operation client terminal”, a terminal that the user B browses, and a client terminal that is a scroll control destination is referred to as a “control destination client terminal”.

また下記実施形態において、ある時刻の「スクロール量」とは、表示画面の所定位置に関し、スクロール操作開始直前に表示していたコンテンツ内の位置から、スクロール操作中の当該時刻に表示しているコンテンツ内の位置までの移動量を示す。   In the following embodiment, the “scroll amount” at a certain time refers to the content displayed at the time during the scroll operation from the position in the content displayed immediately before the start of the scroll operation with respect to a predetermined position on the display screen. Indicates the amount of movement to the inner position.

《第1実施形態》
〈第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置を利用した表示システムの構成〉
本発明の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置を利用した表示システムの構成について、図1を参照して説明する。
<< First Embodiment >>
<Configuration of Display System Using Content Display Control Device according to First Embodiment>
A configuration of a display system using the content display control apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本実施形態による表示システム1Aは、利用者A(例えば、講義を行う講師)により操作される操作クライアント端末10と、利用者B(例えば、講義を受講する受講者)により操作される制御先クライアント端末20と、操作クライアント端末10および制御先クライアント端末20に接続されたコンテンツ表示制御装置30Aとを有する。   The display system 1A according to this embodiment includes an operation client terminal 10 operated by a user A (for example, a lecturer who performs a lecture) and a control destination client operated by a user B (for example, a student who takes a lecture). The terminal 20 includes a content display control device 30 </ b> A connected to the operation client terminal 10 and the control target client terminal 20.

操作クライアント端末10は、コンテンツを表示するモニタ11と、モニタ11へのコンテンツの表示制御を行うブラウザ12(システム内におけるブラウザIDが「A」であり、以下「ブラウザA」と称する)と、利用者Aによりモニタ11内の表示ウィンドウに表示されたコンテンツをスクロールさせるための操作が行われるとこれを検知し、当該スクロール操作のスクロール量を算出するために要するスクロール情報を所定時間間隔で取得するスクロール情報取得部13と、スクロール情報取得部13で取得したスクロール情報をコンテンツ表示制御装置30Aに送信するスクロール情報送信部14とを有する。   The operation client terminal 10 includes a monitor 11 that displays content, a browser 12 that controls display of content on the monitor 11 (the browser ID in the system is “A”, hereinafter referred to as “browser A”), When the user A performs an operation for scrolling the content displayed in the display window in the monitor 11, this is detected, and scroll information necessary for calculating the scroll amount of the scroll operation is acquired at predetermined time intervals. It has the scroll information acquisition part 13 and the scroll information transmission part 14 which transmits the scroll information acquired by the scroll information acquisition part 13 to 30 A of content display control apparatuses.

スクロール情報取得部13で取得されるスクロール情報は、当該スクロール操作開始からt秒経過した時刻tにおける操作情報I(t)を含む。操作情報I(t)はスクロール操作中に時間経過とともに変化する情報であり、例えば、画面に表示されたスクロールバーを移動させるスクロール操作の場合は、画面上の操作位置を示す座標情報、マウスのホイールボタンを回転させるスクロール操作の場合は、ホイールボタンの目盛り位置情報である。また、スクロール情報は、操作対象の表示ウィンドウの所定位置にコンテンツのどの部分が表示されているかを算出するための情報や、スクロール操作が終了したことを検知したときのスクロール終了通知を含む。   The scroll information acquired by the scroll information acquisition unit 13 includes operation information I (t) at time t when t seconds have elapsed from the start of the scroll operation. The operation information I (t) is information that changes with time during the scroll operation. For example, in the case of a scroll operation that moves the scroll bar displayed on the screen, coordinate information indicating the operation position on the screen, mouse information In the case of the scroll operation for rotating the wheel button, the scale position information of the wheel button is used. The scroll information includes information for calculating which part of the content is displayed at a predetermined position of the operation target display window, and a scroll end notification when it is detected that the scroll operation has ended.

制御先クライアント端末20は、コンテンツを表示するモニタ21と、モニタ21へのコンテンツの表示制御を行うブラウザ22(システム内におけるブラウザIDが「B」であり、以下「ブラウザB」と称する)と、コンテンツ表示制御装置30Aから操作クライアント端末10に関するスクロール速度情報を受信するスクロール速度情報受信部23と、受信したスクロール速度情報に基づいた速度でモニタ21に表示されているコンテンツをスクロールさせる表示制御部24とを有する。   The control destination client terminal 20 includes a monitor 21 that displays content, and a browser 22 that controls display of the content on the monitor 21 (the browser ID in the system is “B”, hereinafter referred to as “browser B”). A scroll speed information receiving unit 23 that receives scroll speed information related to the operation client terminal 10 from the content display control device 30A, and a display control unit 24 that scrolls the content displayed on the monitor 21 at a speed based on the received scroll speed information. And have.

コンテンツ表示制御装置30Aは、スクロール情報取得部301と、操作情報記憶部302と、ブラウザ情報記憶部303と、開始スクロール速度算出部304と、スクロール速度更新部305と、スクロール終了処理部306とを有する。   The content display control device 30A includes a scroll information acquisition unit 301, an operation information storage unit 302, a browser information storage unit 303, a start scroll speed calculation unit 304, a scroll speed update unit 305, and a scroll end processing unit 306. Have.

スクロール情報取得部301は、操作クライアント端末10から送信されたスクロール情報を取得する。   The scroll information acquisition unit 301 acquires scroll information transmitted from the operation client terminal 10.

操作情報記憶部302は、スクロール情報取得部301で取得された操作クライアント端末10に関するスクロール情報に含まれる、操作情報I(t)を格納した操作情報DBを記憶する。   The operation information storage unit 302 stores an operation information DB storing operation information I (t) included in the scroll information regarding the operation client terminal 10 acquired by the scroll information acquisition unit 301.

ブラウザ情報記憶部303は、操作クライアント端末10、および制御先クライアント端末20それぞれのブラウザ情報を格納したブラウザ情報DBを記憶する。ブラウザ情報には、各ブラウザによりコンテンツXを表示している表示ウィンドウのサイズ情報が含まれる。   The browser information storage unit 303 stores a browser information DB that stores browser information of the operation client terminal 10 and the control target client terminal 20. The browser information includes size information of a display window displaying the content X by each browser.

開始スクロール速度算出部304は、操作クライアント端末10でスクロール操作が開始された直後の操作情報Iに基づいて、操作クライアント端末10で開始されたスクロール操作のスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度から、制御先クライアント端末20で実行させる自動スクロールの開始時のスクロール速度の情報を算出する。算出したスクロール速度の情報は、制御先クライアント端末20に送信する。   The start scroll speed calculation unit 304 calculates the scroll speed of the scroll operation started at the operation client terminal 10 based on the operation information I immediately after the start of the scroll operation at the operation client terminal 10, and from the calculated scroll speed Then, scroll speed information at the start of automatic scrolling to be executed by the control target client terminal 20 is calculated. The calculated scroll speed information is transmitted to the control target client terminal 20.

スクロール速度更新部305は、操作クライアント端末10で実行中のスクロール操作において、単位時間あたりのスクロール変化量(スクロール速度変化量)が、予め設定された閾値を超えたときに、操作情報記憶部302に記憶された操作情報DBの情報に基づいて、制御先クライアント端末20で実行させる自動スクロールのスクロール速度を新たに算出し、新たなスクロール速度の情報を制御先クライアント端末20に送信して更新させる。   The scroll speed update unit 305 operates when the scroll change amount per unit time (scroll speed change amount) exceeds a preset threshold value in the scroll operation being executed on the operation client terminal 10. Based on the information in the operation information DB stored in, a new scrolling speed of automatic scrolling executed by the control destination client terminal 20 is calculated, and the new scrolling speed information is transmitted to the control destination client terminal 20 to be updated. .

スクロール終了処理部306は、スクロール情報取得部301で取得されたスクロール情報に基づいて、スクロール操作が終了したと判断すると、スクロール終了処理を行う。   When the scroll end processing unit 306 determines that the scroll operation has ended based on the scroll information acquired by the scroll information acquiring unit 301, the scroll end processing unit 306 performs a scroll end process.

〈第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置を利用した表示システムの動作〉
次に、本実施形態による表示システム1Aにおいて、操作クライアント端末10のモニタ11に表示されているコンテンツに対して実行されたスクロール操作に連動させて、制御先クライアント端末20のモニタ21に表示されているコンテンツをスクロールさせる動作について説明する。
<Operation of Display System Using Content Display Control Device According to First Embodiment>
Next, in the display system 1A according to the present embodiment, the content is displayed on the monitor 21 of the control target client terminal 20 in conjunction with the scroll operation performed on the content displayed on the monitor 11 of the operation client terminal 10. The operation of scrolling the content that is currently being described will be described.

まず図2に示すように、表示システム1Aの操作クライアント端末10においてブラウザAが起動されてモニタ11内の表示ウィンドウに所定のコンテンツが表示され、制御先クライアント端末20においてブラウザBが起動されてモニタ21内の表示ウィンドウに所定のコンテンツが表示される。本実施形態において、操作クライアント端末10のモニタ11と制御先クライアント端末20のモニタ21とには、同一のコンテンツXが表示されている。   First, as shown in FIG. 2, the browser A is activated in the operation client terminal 10 of the display system 1A to display predetermined contents in the display window in the monitor 11, and the browser B is activated in the control destination client terminal 20 to monitor. The predetermined content is displayed in the display window 21. In the present embodiment, the same content X is displayed on the monitor 11 of the operation client terminal 10 and the monitor 21 of the control target client terminal 20.

操作クライアント端末10のモニタ11内の表示ウィンドウにコンテンツXが表示された状態で、利用者Aにより、マウス等のユーザインタフェース装置を用いて当該表示ウィンドウ内でコンテンツXの表示に対しスクロール操作が行われると、スクロール情報取得部13においてこの操作が検知される。   While the content X is displayed on the display window in the monitor 11 of the operation client terminal 10, the user A performs a scroll operation on the display of the content X in the display window using a user interface device such as a mouse. Then, this operation is detected in the scroll information acquisition unit 13.

スクロール情報取得部13においてスクロール操作が検知されると、スクロール情報取得部13においてスクロール情報が所定時間間隔(例えば、0.01秒間隔)で取得される。   When the scroll information acquisition unit 13 detects a scroll operation, the scroll information acquisition unit 13 acquires scroll information at a predetermined time interval (for example, 0.01 second interval).

スクロール情報取得部13で取得されたスクロール情報は、スクロール情報送信部14によりコンテンツ表示制御装置30Aに送信される。   The scroll information acquired by the scroll information acquiring unit 13 is transmitted to the content display control device 30A by the scroll information transmitting unit 14.

操作クライアント端末10から送信されたスクロール情報は、コンテンツ表示制御装置30Aのスクロール情報取得部301で取得される。   The scroll information transmitted from the operation client terminal 10 is acquired by the scroll information acquisition unit 301 of the content display control device 30A.

スクロール情報が取得されたときにスクロール情報取得部301で実行される処理について、図3のフローチャートを参照して説明する。   A process executed by the scroll information acquisition unit 301 when the scroll information is acquired will be described with reference to a flowchart of FIG.

まず、スクロール情報取得部301において、操作クライアント端末10からスクロール操作開始直後の時刻t(0.01)に送信されたスクロール情報が取得される(S1)。   First, the scroll information acquisition unit 301 acquires the scroll information transmitted from the operation client terminal 10 at time t (0.01) immediately after the start of the scroll operation (S1).

取得された時刻t(0.01)のスクロール情報には、時刻t(0.01)のスクロール量を算出するための操作情報I(0.01)と、操作対象のブラウザID「ブラウザA」の情報とが含まれ、図4に示すように操作情報記憶部302の操作情報DBに格納される(S2)。   The acquired scroll information at time t (0.01) includes operation information I (0.01) for calculating the scroll amount at time t (0.01) and information about the browser ID “browser A” to be operated. As shown in FIG. 4, it is stored in the operation information DB of the operation information storage unit 302 (S2).

スクロール操作開始直後はスクロール情報にスクロール終了通知が含まれていないため(S3の「NO」)ステップS4に進み、スクロール情報取得部301により、ブラウザ情報記憶部303内のブラウザ情報DBのレコード数が「0」であるか否かが判定される(S4)。   Immediately after the start of the scroll operation, the scroll information does not include a scroll end notification (“NO” in S3), and the process proceeds to step S4, where the scroll information acquisition unit 301 determines the number of records in the browser information DB in the browser information storage unit 303. It is determined whether or not it is “0” (S4).

ここではスクロール操作開始直後であるためにレコード数が「0」であり(S4の「YES」)、スクロール情報取得部301により、接続されている全てのクライアント端末(操作クライアント端末10および制御先クライアント端末20)からそれぞれのブラウザ情報が取得され、ブラウザ情報DBに格納される(S5)。   Here, since it is immediately after the start of the scroll operation, the number of records is “0” (“YES” in S4), and the scroll information acquisition unit 301 causes all of the connected client terminals (the operation client terminal 10 and the control target client). Each browser information is acquired from the terminal 20) and stored in the browser information DB (S5).

ブラウザ情報DBに格納されたブラウザ情報の例を、図5に示す。図5では、操作クライアント端末10のブラウザ情報として、ブラウザAでコンテンツXを表示している表示ウィンドウのウィンドウサイズwa(wax,way)が格納され、制御先クライアント端末20のブラウザ情報として、ブラウザBでコンテンツXを表示している表示ウィンドウのウィンドウサイズwb(wbx,wby)が格納されている。ここで、wax、wbxはそれぞれ、表示ウィンドウの横方向のウィンドウサイズを示し、way、wbyはそれぞれ、表示ウィンドウの縦方向のウィンドウサイズを示す。 An example of browser information stored in the browser information DB is shown in FIG. In Figure 5, as the browser information for operating the client terminal 10, the window size wa (wa x, wa y) of the display window that displays the content X in the browser A is stored, as a browser information in the control destination client terminal 20, window size wb (wb x, wb y) of the display window that displays the content X in the browser B is stored. Here, wa x, wb x respectively indicate the horizontal window size of the display window, wa y, wb y respectively indicate the vertical direction of the window size of the display window.

ブラウザ情報DBに、操作クライアント端末10から取得されたブラウザAのブラウザ情報、および、制御先クライアント端末20から取得されたブラウザBのブラウザ情報が格納されると、スクロール情報取得部301から開始スクロール速度算出部304に、ブラウザAの操作情報I(0.01)が通知される(S6)。   When the browser information of the browser A acquired from the operation client terminal 10 and the browser information of the browser B acquired from the control target client terminal 20 are stored in the browser information DB, the scroll information acquisition unit 301 starts the scrolling speed. The operation information I (0.01) of the browser A is notified to the calculation unit 304 (S6).

以上でスクロール操作開始直後のスクロール情報が取得されたときにスクロール情報取得部301において実行される処理が終了し、ステップS1に戻って処理が継続される。   When the scroll information immediately after the start of the scroll operation is acquired as described above, the process executed in the scroll information acquisition unit 301 ends, and the process returns to step S1 and is continued.

上述したステップS6の処理によりブラウザAの操作情報I(0.01)が通知されたときに、開始スクロール速度算出部304で実行される開始スクロール量算出処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。   The start scroll amount calculation process executed by the start scroll speed calculation unit 304 when the operation information I (0.01) of the browser A is notified by the process of step S6 described above will be described with reference to the flowchart of FIG. .

スクロール情報取得部301から操作情報I(0.01)が取得されると(S11)、開始スクロール量算出処理が開始され、ブラウザAのブラウザ情報と、ブラウザA以外の未処理のブラウザBのブラウザ情報がブラウザ情報DBから取得される(S12)。   When the operation information I (0.01) is acquired from the scroll information acquisition unit 301 (S11), the start scroll amount calculation processing is started, and the browser information of the browser A and the browser information of the unprocessed browser B other than the browser A are obtained. Obtained from the browser information DB (S12).

次に、取得したブラウザAの操作情報I(0.01)と、ブラウザAおよびBのブラウザ情報とを用いて、ブラウザAの当該時刻t(0.01)における操作スクロール量sAおよびこの操作スクロール量sAに対応する、ブラウザB内での単位時間「0.01」あたりの制御スクロール量sBが算出される(S13)。つまり、「ブラウザAの当該時刻t(0.01)における操作スクロール量sA」は、ブラウザAにおけるスクロール操作のスクロール速度を示し、ブラウザB内での単位時間「0.01」あたりの制御スクロール量sBは、ブラウザBにおいて制御されるスクロールのスクロール速度である。 Next, using the acquired operation information I (0.01) of the browser A and browser information of the browsers A and B, the operation scroll amount s A of the browser A at the time t (0.01) and the operation scroll amount s A The control scroll amount s B per unit time “0.01” in the browser B corresponding to is calculated (S13). That is, “the operation scroll amount s A of the browser A at the time t (0.01)” indicates the scroll speed of the scroll operation in the browser A, and the control scroll amount s B per unit time “0.01” in the browser B is Scroll speed of scrolling controlled in browser B.

この制御スクロール量sBは既知の方法を用いて容易に算出可能であり、例えば、図5に示したように、ブラウザAで表示されている表示ウィンドウのウィンドウサイズがwa(wax、way)であり、時刻t(0.01)における操作スクロール量sAのうちのx軸方向のスクロール量がXAであり、y軸方向のスクロール量がYAであり、ブラウザBで表示されているウィドウのウィンドウサイズがwb(wbx、wby)である場合、ブラウザBにおける制御スクロール量sBのうちのx軸方向の制御スクロール量XB、およびy軸方向の制御スクロール量YBは、下記式(1)および(2)により算出される。

Figure 2015115019
This control scroll amount s B can be easily calculated using a known method. For example, as shown in FIG. 5, the window size of the display window displayed in the browser A is wa (wa x , wa y ), The scroll amount in the x-axis direction of the operation scroll amount s A at time t (0.01) is X A , the scroll amount in the y-axis direction is Y A , and the window displayed in the browser B If the window size is wb (wb x, wb y) , x -axis direction of the control scroll amount X B, and the y-axis direction of the control scroll amount Y B of the control scroll amount s B in the browser B is represented by the following Calculated by equations (1) and (2).
Figure 2015115019

ここで、ブラウザ情報DBに、他の制御先クライアント端末のブラウザに関する未処理のレコードがあれば、同様にステップS12、S13の処理が実行される(S14)。   Here, if there is an unprocessed record related to the browser of another control target client terminal in the browser information DB, the processes of steps S12 and S13 are similarly executed (S14).

すべての制御先クライアント端末のブラウザごと(ここではブラウザB)の、時刻t(0.01)におけるx軸方向の制御スクロール量XB、およびy軸方向の制御スクロール量YBから、任意の時間(t’)が経過したときの制御スクロール量sBの近似値を求める関数が算出される(S15)。この関数はN次関数、例えば一次関数により表現される。 From the control scroll amount X B in the x-axis direction and the control scroll amount Y B in the y-axis direction at time t (0.01) for each browser (here, browser B) of all control target client terminals, an arbitrary time (t A function for calculating an approximate value of the control scroll amount s B when ') has elapsed is calculated (S15). This function is expressed by an N-order function, for example, a linear function.

算出された関数は、スクロール速度情報として、該当する制御先クライアント端末20に送信される(S16)。   The calculated function is transmitted to the corresponding control target client terminal 20 as scroll speed information (S16).

制御先クライアント端末20では、コンテンツ表示制御装置30Aから送信された関数がスクロール速度情報受信部23で受信され、この関数に基づいて表示制御部24で以降の制御スクロール量sBが所定時間間隔で算出される。そして、算出された制御スクロール量sBに基づくスクロール速度で、ウィンドウに表示されたコンテンツXの自動スクロールが開始される。開始後は、新たな関数に更新されるまでは、開始時のスクロール速度で自動スクロールが継続される。 In the control destination client terminal 20, the function transmitted from the content display control device 30A is received by the scroll speed information receiving unit 23, and the subsequent control scroll amount s B is determined at predetermined time intervals by the display control unit 24 based on this function. Calculated. Then, automatic scrolling of the content X displayed in the window is started at a scroll speed based on the calculated control scroll amount s B. After the start, automatic scrolling is continued at the start scroll speed until updated to a new function.

以降、操作クライアント端末10でのスクロール操作継続中にスクロール情報取得部301で実行される処理について、図3に戻って説明する。   Hereinafter, the process executed by the scroll information acquisition unit 301 while the scroll operation is continued on the operation client terminal 10 will be described with reference to FIG.

スクロール情報取得部301では、操作クライアント端末10から順次送信されるスクロール情報が継続して取得されており(S1)、取得されたスクロール情報に含まれる操作情報I(0.02、0.03・・・t1)が、ブラウザID「ブラウザA」とともに操作情報記憶部302の操作情報DBに格納される(S2、図4参照)。 The scroll information acquisition unit 301 continuously acquires scroll information sequentially transmitted from the operation client terminal 10 (S1), and the operation information I (0.02, 0.03... T 1 included in the acquired scroll information. ) Is stored in the operation information DB of the operation information storage unit 302 together with the browser ID “Browser A” (S2, see FIG. 4).

スクロール操作中はスクロール情報にスクロール終了通知が含まれず(S3の「NO」)、ブラウザ情報DBにはすべてのブラウザのブラウザ情報が既に格納されておりレコードが「0」ではないため(S4の「NO」)、ステップS7に進み、操作情報DBに格納された情報を用いて、前回格納した操作情報I(0.01)から今回取得した操作情報I(0.02)までのスクロール変化量Δm(単位時間「0.01」あたりの操作情報Iの変化量)が算出される(S7)。   During the scroll operation, the scroll information does not include a scroll end notification (“NO” in S3), and browser information of all browsers is already stored in the browser information DB, and the record is not “0” (“4” in S4). NO ”), the process proceeds to step S7, and using the information stored in the operation information DB, the scroll change amount Δm (unit time“ 0 ”) from the previously stored operation information I (0.01) to the operation information I (0.02) acquired this time. The amount of change in the operation information I per “0.01” is calculated (S7).

例えば、今回取得された操作情報I(0.02)が、操作情報DBのn行目のレコードとして格納されており、操作情報DBのn行目のレコードの操作情報がI(n)であり、(n-1)行目のレコードの操作情報がI(n-1)である場合、操作情報I(n)と操作情報I(n-1)とからスクロール変化量Δmが算出される。   For example, the operation information I (0.02) acquired this time is stored as a record of the nth row of the operation information DB, and the operation information of the record of the nth row of the operation information DB is I (n), When the operation information of the record in the (n-1) th row is I (n-1), the scroll change amount Δm is calculated from the operation information I (n) and the operation information I (n-1).

つまり、表示ウィンドウのx軸方向へのスクロールであれば、操作情報I(n)に含まれるx軸方向のスクロール量と、操作情報I(n-1)に含まれるx軸方向のスクロール量との差の絶対値から、スクロール変化量Δmが算出される。   That is, if the display window is scrolled in the x-axis direction, the x-axis direction scroll amount included in the operation information I (n) and the x-axis direction scroll amount included in the operation information I (n−1) The scroll change amount Δm is calculated from the absolute value of the difference.

同様に、表示ウィンドウのy軸方向へのスクロールであれば、操作情報I(n)に含まれるy軸方向のスクロール量と、操作情報I(n-1)に含まれるy軸方向のスクロール量との差の絶対値から、スクロール変化量Δmが算出される。   Similarly, if the display window is scrolled in the y-axis direction, the y-axis direction scroll amount included in the operation information I (n) and the y-axis direction scroll amount included in the operation information I (n-1). The scroll change amount Δm is calculated from the absolute value of the difference between and.

次に、算出されたスクロール変化量Δmが、予め設定された閾値M以上であるか否かが判定される(S8)。閾値Mは、「スクロール速度が速くなった」か否かを判定するための基準値である。   Next, it is determined whether or not the calculated scroll change amount Δm is greater than or equal to a preset threshold value M (S8). The threshold value M is a reference value for determining whether or not “the scroll speed has increased”.

判定の結果、スクロール変化量Δmが閾値未満でありスクロール速度が早くなっていないと判定されたとき(S8の「NO」)には、スクロール速度更新部305への通知は行われず、そのままステップS1に戻って処理が継続される。つまり制御先クライアント端末20では、ステップS16で送信された関数に基づいた制御スクロール量で、自動スクロールが継続される。   As a result of the determination, when it is determined that the scroll change amount Δm is less than the threshold value and the scroll speed is not fast (“NO” in S8), the scroll speed update unit 305 is not notified, and step S1 is performed as it is. The process is continued after returning to. That is, in the control destination client terminal 20, the automatic scroll is continued with the control scroll amount based on the function transmitted in step S16.

また判定の結果、スクロール変化量Δmが閾値M以上でありスクロール速度が速くなったと判定されたとき(S8の「YES」)は、該当する時刻tと、ステップS7で算出されたスクロール変化量Δmとが、スクロール速度更新部305に通知される(S9)。   As a result of the determination, when it is determined that the scroll change amount Δm is equal to or greater than the threshold value M and the scroll speed is increased (“YES” in S8), the corresponding time t and the scroll change amount Δm calculated in step S7 are displayed. Is notified to the scroll speed update unit 305 (S9).

以上でスクロール情報取得部301においてスクロール操作中のスクロール情報が取得されたときに実行される処理が終了し、ステップS1に戻って処理が継続される。   Thus, the process executed when the scroll information acquisition unit 301 acquires the scroll information during the scroll operation ends, and the process returns to step S1 and the process is continued.

上述したステップS9の処理により、時刻tとスクロール変化量Δmとが通知されたときに、スクロール速度更新部305で実行されるスクロール量更新処理について、図7のフローチャートを参照して説明する。   A scroll amount update process executed by the scroll speed update unit 305 when the time t and the scroll change amount Δm are notified by the process of step S9 described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

スクロール情報取得部301から時刻tとスクロール変化量Δmが取得されると(S21の「YES」)、これらに基づいてスクロール量更新処理が開始され、該当するブラウザAに関し、スクロール開始直前のt(0)から任意の時間(t’)が経過したときの操作スクロール量sAの近似値を求める関数が算出される(S22)。この関数はN次関数、例えばsA(t’)=a×t’+b(a,bは実数)の一次関数により表現される。 When the time t and the scroll change amount Δm are acquired from the scroll information acquisition unit 301 (“YES” in S21), the scroll amount update process is started based on these, and for the corresponding browser A, t ( A function for calculating an approximate value of the operation scroll amount s A when an arbitrary time (t ′) elapses from (0) is calculated (S22). This function is expressed by an N-order function, for example, a linear function of s A (t ′) = a × t ′ + b (a and b are real numbers).

次に、ブラウザAのブラウザ情報と、ブラウザA以外の未処理のブラウザBのブラウザ情報がブラウザ情報DBから取得される(S23)。   Next, browser information of the browser A and browser information of an unprocessed browser B other than the browser A are acquired from the browser information DB (S23).

次に、ステップS22で算出されたブラウザAの操作スクロール量sAと、ステップS23で取得されたブラウザAおよびBのブラウザ情報とを用いて、ステップS13と同様の処理により、ブラウザBの当該時刻tにおける制御スクロール量sBが算出される(S24)。 Next, an operation amount of scrolling s A browser A calculated in step S22, by using the browser information acquired browsers A and B in step S23, as in step S13, the time of the browser B A control scroll amount s B at t is calculated (S24).

ここで、ブラウザ情報DBに、他の制御先クライアント端末のブラウザに関する未処理のレコードがあれば、同様にステップS23、S24の処理が実行される(S25)。   Here, if there is an unprocessed record related to the browser of another control target client terminal in the browser information DB, the processes of steps S23 and S24 are similarly executed (S25).

すべての制御先クライアント端末のブラウザごと(ここではブラウザB)の、時刻tにおけるx軸方向の制御スクロール量XB、およびy軸方向の制御スクロール量YBから、スクロール開始直前から任意の時間(t’)が経過したときの制御スクロール量sBの近似値を求める新たな関数が算出される(S26)。この関数はN次関数、例えば一次関数により表現される。 From the control scroll amount X B in the x-axis direction and the control scroll amount Y B in the y-axis direction at time t for each browser (here, browser B) of all control target client terminals, an arbitrary time ( A new function for calculating an approximate value of the control scroll amount s B when t ′) has elapsed is calculated (S26). This function is expressed by an N-order function, for example, a linear function.

算出された新たな関数は、スクロール速度情報として、該当する制御先クライアント端末20に送信される(S27)。   The calculated new function is transmitted as scroll speed information to the corresponding control target client terminal 20 (S27).

制御先クライアント端末20では、コンテンツ表示制御装置30Aから送信された関数がスクロール速度情報受信部23で受信され、この関数に基づいて表示制御部24で以降の制御スクロール量sBが所定時間間隔で算出される。そして、制御中の自動スクロールのスクロール速度が、ステップS27の処理により送信された関数で算出される制御スクロール量sBに基づくスクロール速度に更新(変更)されて、自動スクロールが継続される。 In the control destination client terminal 20, the function transmitted from the content display control device 30A is received by the scroll speed information receiving unit 23, and the subsequent control scroll amount s B is determined at predetermined time intervals by the display control unit 24 based on this function. Calculated. Then, the scroll speed of the automatic scroll under control is updated (changed) to the scroll speed based on the control scroll amount s B calculated by the function transmitted by the process of step S27, and the automatic scroll is continued.

また、ステップS21において時刻tとスクロール変化量Δmが取得されていないときであっても(S21の「NO」)、ステップS16またはS27の処理により制御先クライアント端末20に関数を送信してから、予め設定された所定期間が経過した場合(S28の「YES」)には、ステップS22〜S27の処理が実行される。   Even when the time t and the scroll change amount Δm are not acquired in step S21 (“NO” in S21), after the function is transmitted to the controlled client terminal 20 by the process of step S16 or S27, When a predetermined period set in advance has elapsed (“YES” in S28), the processes in steps S22 to S27 are executed.

制御先クライアント端末20での自動スクロールが開始された後、操作クライアント端末10でのスクロール操作が終了されたときにスクロール情報取得部301で実行される処理について、図3に戻って説明する。   The process executed by the scroll information acquisition unit 301 when the scroll operation at the operation client terminal 10 is terminated after the automatic scroll at the control destination client terminal 20 is started will be described with reference to FIG. 3 again.

スクロール情報取得部301では、スクロール操作終了時(t2)のスクロール情報が取得されると(S1)、取得されたスクロール情報に含まれる操作情報I(t2)が、ブラウザIDとともに操作情報記憶部302の操作情報DBに格納される(S2、図4参照)。 When the scroll information acquisition unit 301 acquires the scroll information at the end of the scroll operation (t 2 ) (S 1), the operation information I (t 2 ) included in the acquired scroll information is stored in the operation information together with the browser ID. It is stored in the operation information DB of the unit 302 (S2, see FIG. 4).

このスクロール情報にはスクロール終了通知が含まれているため(S3の「YES」)、スクロール終了処理部306に操作情報I(t2)が通知される(S10)。 Since the scroll information includes a scroll end notification (“YES” in S3), the operation information I (t 2 ) is notified to the scroll end processing unit 306 (S10).

ブラウザAの操作情報I(t2)が通知されたときに、スクロール終了処理部306で実行されるスクロール終了処理について、図8のフローチャートを参照して説明する。 A scroll end process executed by the scroll end processing unit 306 when the operation information I (t 2 ) of the browser A is notified will be described with reference to the flowchart of FIG.

スクロール情報取得部301から操作情報I(t2)が取得されると(S31)、スクロール終了処理が開始され、ブラウザAのブラウザ情報と、ブラウザA以外の未処理のブラウザBのブラウザ情報がブラウザ情報DBから取得される(S32)。 When the operation information I (t 2 ) is acquired from the scroll information acquisition unit 301 (S31), scroll end processing is started, and browser information of the browser A and browser information of an unprocessed browser B other than the browser A are displayed in the browser. Obtained from the information DB (S32).

次に、取得したブラウザAの操作情報I(t2)と、ブラウザAおよびBのブラウザ情報とを用いて、ステップS13と同様の処理により、ブラウザBにおける時刻t(0)から当該時刻t2までの制御スクロール量sBが算出される(S33)。 Next, using the operation information I (t 2 ) of the browser A and the browser information of the browsers A and B, the time t 2 from the time t (0) in the browser B is processed by the same process as step S13. The control scroll amount s B up to is calculated (S33).

ここで、ブラウザ情報DBに、他の制御先クライアント端末のブラウザに関する未処理のレコードがあれば、同様にステップS32、S33の処理が実行される(S34)。   Here, if there is an unprocessed record related to the browser of another control target client terminal in the browser information DB, the processes of steps S32 and S33 are similarly executed (S34).

算出された制御スクロール量sBは、該当する制御先クライアント端末20に送信される(S35)。 The calculated control scroll amount s B is transmitted to the corresponding control target client terminal 20 (S35).

制御先クライアント端末20では、ステップS35の処理により送信された制御スクロール量sBにより、ブラウザAにおけるスクロール操作終了時点の表示位置と同位置でコンテンツXが表示されるように、ブラウザBにおける表示が制御され、自動スクロールが停止される。 In the control destination client terminal 20, the display in the browser B is displayed so that the content X is displayed at the same position as the display position at the end of the scroll operation in the browser A by the control scroll amount s B transmitted in the process of step S35. Controlled and automatic scrolling is stopped.

またスクロール終了処理部306により、ブラウザ情報DBおよび操作情報DBのレコードが削除され空状態にされる(S36)。   Further, the scroll end processing unit 306 deletes the records of the browser information DB and the operation information DB to make them empty (S36).

以上の第1実施形態によるコンテンツ表示制御装置では、操作クライアント端末でのスクロール操作に連動して制御先クライアント端末での表示を自動スクロールさせるときに、操作クライアント端末における操作開始初期のスクロール操作に対応した速度で、制御先クライアント端末における自動スクロールを開始させ、その後、操作クライアント端末でのスクロール速度が所定値よりも速くなったとき、または、予め設定された期間が経過したときにのみ、制御先クライアント端末でのスクロール速度を更新するようにしたため、コンテンツ表示制御装置から制御先クライアント端末への通信量を低減させることができる。   In the content display control device according to the first embodiment described above, when the display on the control target client terminal is automatically scrolled in conjunction with the scroll operation on the operation client terminal, the scroll operation at the beginning of the operation start on the operation client terminal is supported. The automatic scrolling at the controlled client terminal is started at the controlled speed, and then the controlled client terminal only when the scrolling speed at the operation client terminal becomes faster than a predetermined value or when a preset period has elapsed. Since the scroll speed at the client terminal is updated, the amount of communication from the content display control apparatus to the control target client terminal can be reduced.

またスクロール終了処理において、スクロール操作終了時のブラウザAによる表示位置に、ブラウザBの表示が合わせられてスクロール制御が停止するため、スクロール操作が行われている間のスクロール量の近似処理により表示位置に多少のずれが生じていても、スクロール終了時にはすべてのクライアント端末で同じ表示位置で停止させることができる。   In the scroll end process, the display of browser B is matched with the display position of browser A at the end of the scroll operation and the scroll control is stopped. Therefore, the display position is approximated by the scroll amount during the scroll operation. Even if there is a slight shift, the client can be stopped at the same display position on all client terminals at the end of scrolling.

《第2実施形態》
〈第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置を利用した表示システムの構成〉
本発明の第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置を利用した表示システムの構成について、図9を参照して説明する。
<< Second Embodiment >>
<Configuration of Display System Using Content Display Control Device according to Second Embodiment>
A configuration of a display system using the content display control apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本実施形態による表示システム1Bは、コンテンツ表示制御装置30Aに換えてコンテンツ表示制御装置30Bを有する他は、第1実施形態による表示システム1Aの構成と同様であるため、操作クライアント端末10および制御先クライアント端末20の構成の説明は省略する。   The display system 1B according to the present embodiment is the same as the configuration of the display system 1A according to the first embodiment except that the display system 1B has a content display control device 30B instead of the content display control device 30A. A description of the configuration of the client terminal 20 is omitted.

コンテンツ表示制御装置30Bは、スクロール情報分類部307と、操作情報記憶部302と、ブラウザ情報記憶部303と、初期スクロール量算出部308と、スクロール速度推定部309と、スクロール速度更新部310と、スクロール終了処理部311とを有する。   The content display control device 30B includes a scroll information classification unit 307, an operation information storage unit 302, a browser information storage unit 303, an initial scroll amount calculation unit 308, a scroll speed estimation unit 309, a scroll speed update unit 310, A scroll end processing unit 311.

スクロール情報分類部307は、操作クライアント端末10から送信されたスクロール情報を取得し、スクロール操作が開始されてから経過した時間の情報や、スクロール速度の変化、またはスクロール操作終了通知の有無に応じて、処理対象の機能部に必要な情報を通知する。   The scroll information classifying unit 307 acquires the scroll information transmitted from the operation client terminal 10 and responds to information on the time elapsed since the scroll operation was started, a change in scroll speed, or the presence / absence of a scroll operation end notification. The necessary information is notified to the functional unit to be processed.

操作情報記憶部302は、スクロール情報取得部301で取得された操作クライアント端末10に関するスクロール情報に含まれる、操作情報I(t)を格納した操作情報DBを記憶する。   The operation information storage unit 302 stores an operation information DB storing operation information I (t) included in the scroll information regarding the operation client terminal 10 acquired by the scroll information acquisition unit 301.

ブラウザ情報記憶部303は、操作クライアント端末10、および制御先クライアント端末20それぞれのブラウザ情報を格納したブラウザ情報DBを記憶する。ブラウザ情報には、各ブラウザによりコンテンツXを表示している表示ウィンドウのサイズ情報が含まれる。   The browser information storage unit 303 stores a browser information DB that stores browser information of the operation client terminal 10 and the control target client terminal 20. The browser information includes size information of a display window displaying the content X by each browser.

初期スクロール量算出部308は、操作クライアント端末10でスクロール操作が開始されてから、所定期間Tが経過するまでの間、スクロール情報分類部307で取得された操作情報Iに基づいて、制御先クライアント端末20における制御スクロール量を所定時間間隔で算出する。算出した制御スクロール量の情報は、制御先クライアント端末20に送信する。   The initial scroll amount calculation unit 308 is based on the operation information I acquired by the scroll information classification unit 307 from the start of the scroll operation at the operation client terminal 10 until the predetermined period T elapses. The control scroll amount at the terminal 20 is calculated at predetermined time intervals. Information on the calculated control scroll amount is transmitted to the control target client terminal 20.

スクロール速度推定部309は、スクロール操作の開始から所定期間Tが到来した時点で、操作情報DBに格納されているすべての操作情報Iに基づいて、所定期間T以降の任意の時刻における、ブラウザAでの推定スクロール速度を算出する。また、スクロール情報分類部307において、操作クライアント端末10でのスクロール操作の速度が速くなったと判定されたときに、任意の時刻におけるブラウザAでの推定スクロール速度を算出し直す。   The scroll speed estimation unit 309 is configured to display the browser A at any time after the predetermined period T based on all the operation information I stored in the operation information DB when the predetermined period T comes from the start of the scroll operation. Calculate the estimated scrolling speed at. In addition, when the scroll information classification unit 307 determines that the scroll operation speed at the operation client terminal 10 has increased, the scroll information classification unit 307 recalculates the estimated scroll speed at the browser A at an arbitrary time.

スクロール速度更新部310は、スクロール速度推定部309で算出された操作クライアント端末10での推定スクロール量に基づいて、制御先クライアント端末における制御スクロール量を算出する。算出した制御スクロール量の情報は、制御先クライアント端末20に送信する。   The scroll speed update unit 310 calculates the control scroll amount at the control target client terminal based on the estimated scroll amount at the operation client terminal 10 calculated by the scroll speed estimation unit 309. Information on the calculated control scroll amount is transmitted to the control target client terminal 20.

スクロール終了処理部311は、スクロール情報分類部307で取得されたスクロール情報に基づいて、スクロール操作が終了したと判断すると、スクロール終了処理を行う。   When the scroll end processing unit 311 determines that the scroll operation has ended based on the scroll information acquired by the scroll information classifying unit 307, the scroll end processing unit 311 performs scroll end processing.

〈第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置を利用した表示システムの動作〉
次に、本実施形態による表示システム1Bにおいて、操作クライアント端末10のモニタ11に表示されているコンテンツXに対して実行されたスクロール操作に連動させて、制御先クライアント端末20のモニタ21に表示されているコンテンツXをスクロールさせる動作について説明する。
<Operation of Display System Using Content Display Control Device according to Second Embodiment>
Next, in the display system 1 </ b> B according to the present embodiment, it is displayed on the monitor 21 of the control target client terminal 20 in conjunction with the scroll operation performed on the content X displayed on the monitor 11 of the operation client terminal 10. The operation of scrolling the content X being stored will be described.

第1実施形態と同様に、操作クライアント端末10でスクロール操作が検知されると、当該スクロール操作についてスクロール情報が所定時間間隔で取得され、コンテンツ表示制御装置30Bに送信される。   As in the first embodiment, when a scroll operation is detected at the operation client terminal 10, scroll information about the scroll operation is acquired at predetermined time intervals and transmitted to the content display control device 30B.

スクロール情報が取得されたときにスクロール情報分類部307で実行される処理について、図10のフローチャートを参照して説明する。   A process executed by the scroll information classification unit 307 when the scroll information is acquired will be described with reference to a flowchart of FIG.

まず、スクロール情報分類部307において、操作クライアント端末10からスクロール操作開始直後の時刻t(0.01)に送信されたスクロール情報が取得される(S41)。   First, the scroll information classification unit 307 acquires scroll information transmitted from the operation client terminal 10 at time t (0.01) immediately after the start of the scroll operation (S41).

取得された時刻t(0.01)のスクロール情報には、スクロール操作開始直前である時刻t(0)から時刻t(0.01)までのスクロール量を算出するための操作情報I(0.01)と、ブラウザID「ブラウザA」の情報とが含まれ、操作情報記憶部302の操作情報DBに格納される(S42)。   The acquired scroll information at time t (0.01) includes operation information I (0.01) for calculating the scroll amount from time t (0) immediately before the start of the scroll operation to time t (0.01), and browser ID. The information of “Browser A” is included and stored in the operation information DB of the operation information storage unit 302 (S42).

次に、ブラウザ情報記憶部303内のブラウザ情報DBのレコード数が「0」であるか否かが判定される(S43)。   Next, it is determined whether or not the number of records in the browser information DB in the browser information storage unit 303 is “0” (S43).

ここではスクロール操作開始直後であるためにレコード数が「0」であり(S43の「YES」)、全てのクライアント端末(操作クライアント端末10および制御先クライアント端末20)からそれぞれのブラウザ情報が取得され、ブラウザ情報DBに格納される(S44)。ブラウザ情報には、各ブラウザによりコンテンツXを表示している表示ウィンドウのサイズ情報が含まれる。   Here, since it is immediately after the start of the scroll operation, the number of records is “0” (“YES” in S43), and the respective browser information is acquired from all the client terminals (operation client terminal 10 and control target client terminal 20). Is stored in the browser information DB (S44). The browser information includes size information of a display window displaying the content X by each browser.

ブラウザ情報DBに、操作クライアント端末10および制御先クライアント端末20のブラウザ情報(ブラウザAおよびBのブラウザ情報)が格納されると、スクロール情報分類部307から初期スクロール量算出部308に、ブラウザAの操作情報I(0.01)と時刻t(0.01)とが通知される(S45)。   When the browser information of the operation client terminal 10 and the control destination client terminal 20 (browser information of the browsers A and B) is stored in the browser information DB, the scroll information classification unit 307 sends the initial scroll amount calculation unit 308 to the browser A Operation information I (0.01) and time t (0.01) are notified (S45).

以上でスクロール操作開始直後のスクロール情報が取得されたときにスクロール情報分類部307において実行される処理が終了し、ステップS41に戻って処理が継続される。   The process executed in the scroll information classifying unit 307 when the scroll information immediately after the start of the scroll operation is acquired is finished, and the process returns to step S41 and is continued.

スクロール操作継続中に操作クライアント端末10から順次スクロール情報が送信されると、スクロール情報分類部307で取得される(S41)。取得されたスクロール情報に含まれる操作情報I(0.02、0.03・・・t1)は、ブラウザID「ブラウザA」とともに操作情報記憶部302の操作情報DBに格納される(S42)。 When scroll information is sequentially transmitted from the operation client terminal 10 while the scroll operation is continued, the scroll information classification unit 307 acquires the scroll information (S41). The operation information I (0.02, 0.03... T 1 ) included in the acquired scroll information is stored in the operation information DB of the operation information storage unit 302 together with the browser ID “browser A” (S42).

このときはブラウザ情報DBにはすべてのブラウザのブラウザ情報が既に格納されておりレコードは「0」ではないため(S43の「NO」)、ステップS46に進み、時刻tが、予め設定された閾値Tを超えたか否かが判定される(S46)。閾値Tは、時刻tが初期スクロール量の算出処理対象期間内であるか否かを判定するために、予め設定された期間を示す値である。   At this time, since the browser information of all browsers is already stored in the browser information DB and the record is not “0” (“NO” in S43), the process proceeds to step S46, and time t is set to a preset threshold value. It is determined whether or not T has been exceeded (S46). The threshold T is a value indicating a period set in advance in order to determine whether the time t is within the initial scroll amount calculation process target period.

取得された時刻tが閾値Tを超えていないとき(S46の「NO」;スクロール操作開始初期の期間)には、スクロール情報分類部307から初期スクロール量算出部308に、ブラウザAの操作情報I(t)と時刻tとが通知される(S45)。   When the acquired time t does not exceed the threshold T (“NO” in S46; initial period of scroll operation start), the scroll information classification unit 307 sends the initial scroll amount calculation unit 308 to the operation information I of the browser A. (t) and time t are notified (S45).

上述したステップS45の処理によりブラウザAの操作情報I(t)と時刻tとが通知されたときに、初期スクロール量算出部308で実行される初期スクロール量算出処理について、図11のフローチャートを参照して説明する。   Refer to the flowchart of FIG. 11 for the initial scroll amount calculation process executed by the initial scroll amount calculation unit 308 when the operation information I (t) of the browser A and the time t are notified by the process of step S45 described above. To explain.

スクロール情報分類部307から操作情報I(t)と時刻tとが取得されると(S61)、初期スクロール量算出処理が開始され、当該時刻tが閾値Tに達したか否かが判定される(S62)。   When the operation information I (t) and the time t are acquired from the scroll information classification unit 307 (S61), an initial scroll amount calculation process is started, and it is determined whether or not the time t has reached the threshold value T. (S62).

時刻tが閾値Tに達してなく、初期スクロール量の算出処理対象期間内であるとき(S62の「NO」)は、ブラウザAのブラウザ情報と、ブラウザA以外の未処理のブラウザBのブラウザ情報がブラウザ情報DBから取得される(S63)。   When the time t does not reach the threshold value T and is within the initial scroll amount calculation process target period (“NO” in S62), the browser information of the browser A and the browser information of the unprocessed browser B other than the browser A Is acquired from the browser information DB (S63).

次に、取得したブラウザAの操作情報I(t)と、ブラウザAおよびBのブラウザ情報とを用いて、ブラウザAの当該時刻tにおける操作スクロール量sAが算出され、さらにこの操作スクロール量sAに対応する、ブラウザB内での制御スクロール量sBが算出される(S64)。 Next, using the acquired operation information I (t) of the browser A and browser information of the browsers A and B, the operation scroll amount s A of the browser A at the time t is calculated, and the operation scroll amount s A control scroll amount s B in browser B corresponding to A is calculated (S64).

この制御スクロール量sBは、第1実施形態で説明した場合と同様に、式(1)および(2)により算出される。 This control scroll amount s B is calculated by equations (1) and (2), as in the case described in the first embodiment.

ここで、ブラウザ情報DBに、他の制御先クライアント端末のブラウザに関する未処理のレコードがあれば、同様にステップS63、S64の処理が実行される(S65)。   Here, if there is an unprocessed record related to the browser of another control target client terminal in the browser information DB, the processes of steps S63 and S64 are similarly executed (S65).

算出された制御スクロール量sBは該当する制御先クライアント端末20に送信される(S66)。 The calculated control scroll amount s B is transmitted to the corresponding control target client terminal 20 (S66).

制御先クライアント端末20では、コンテンツ表示制御装置30Bから送信された制御スクロール量sBに基づいて、ウィンドウに表示されたコンテンツXが自動スクロールされる。 In the controlled client terminal 20, the content X displayed in the window is automatically scrolled based on the control scroll amount s B transmitted from the content display control device 30B.

またステップS62において、時刻tが閾値Tに到達したと判定されたとき(S62の「YES」)には、時刻t(=T)がスクロール速度推定部309に通知される(S67)。   If it is determined in step S62 that the time t has reached the threshold T (“YES” in S62), the scroll speed estimation unit 309 is notified of the time t (= T) (S67).

以上で、初期スクロール量算出処理対象期間にスクロール情報が取得されたときに、初期スクロール量算出部308において実行される処理が終了する。   Thus, when the scroll information is acquired in the initial scroll amount calculation process target period, the process executed in the initial scroll amount calculation unit 308 is completed.

上述したステップS67の処理により、時刻tが通知されたときに、スクロール速度推定部309で実行されるスクロール量推定処理について、図12のフローチャートを参照して説明する。   The scroll amount estimation process executed by the scroll speed estimation unit 309 when the time t is notified by the process of step S67 described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

初期スクロール量算出部308から時刻tが取得されると(S71)、ブラウザAのブラウザ情報と、ブラウザA以外の未処理のブラウザBのブラウザ情報がブラウザ情報DBから取得される(S72)。   When the time t is acquired from the initial scroll amount calculation unit 308 (S71), browser information of the browser A and browser information of an unprocessed browser B other than the browser A are acquired from the browser information DB (S72).

次に、通知された時刻tまでの、ブラウザAの操作情報Iが操作情報DBからすべて取得され、これらのブラウザAの操作情報Iと、ブラウザAのブラウザ情報とを用いて、ブラウザAでの期間T以降の任意の時刻t3(T≦t3)における推定スクロール量cA(スクロール速度)が算出される(S73)。 Next, all the operation information I of the browser A up to the notified time t is obtained from the operation information DB, and the browser A uses the operation information I of the browser A and the browser information of the browser A. An estimated scroll amount c A (scroll speed) at an arbitrary time t 3 (T ≦ t 3 ) after the period T is calculated (S73).

ここで、経過時間と操作スクロール量とが比例の関係にあるとすると、操作情報DBに格納されているスクロール操作の開始から期間Tの操作情報Iに基づいて、時刻t3における推定スクロール量cA(スクロール速度)が次のように求められる。例えば、推定スクロール量cAのうち、x軸方向の推定スクロール量がCAxであり、y軸方向の推定スクロール量がCAyであるとすると、時刻t3における推定スクロール量CAx、CAyが、回帰直線CAx(t3)=ax×t3+bx、CAy(t3)=ay×t3+byから求められる。 Here, assuming that the elapsed time and the operation scroll amount are in a proportional relationship, the estimated scroll amount c at time t 3 based on the operation information I in the period T from the start of the scroll operation stored in the operation information DB. A (scroll speed) is obtained as follows. For example, among the estimated scroll amount c A, the estimated amount of scrolling x axis direction is C Ax, when the estimated amount of scrolling in the y-axis direction is assumed to be C Ay, estimated scroll amount C Ax at time t 3, C Ay but is determined from the regression line C Ax (t 3) = a x × t 3 + b x, C Ay (t 3) = a y × t 3 + b y.

回帰直線の算出には、既知の手法を適用することができ、経過時間と操作スクロール量との間に比例関係がない場合でも、既知のロジスティック回帰などの非線形回帰手法を用いることで、時刻t=T以降の任意の時刻の、ブラウザAにおける推定スクロール量(スクロール速度)を容易に求めることができる。   A known method can be applied to the calculation of the regression line. Even when there is no proportional relationship between the elapsed time and the operation scroll amount, the time t can be obtained by using a known nonlinear regression method such as logistic regression. The estimated scroll amount (scroll speed) in the browser A at any time after = T can be easily obtained.

推定スクロール速度が算出されると、スクロール操作が行われている間は、予め設定された期間(例えば、操作クライアント端末10のスクロール情報取得部13におけるスクロール情報を取得する時間間隔よりも長いd秒)ごとにスクロール情報がコンテンツ表示制御装置30Bに送信されるように、ブラウザAに通知される(S74)。この通知により、以降に操作クライアント端末10から送信されるスクロール情報に基づいて、後述するスクロール変化量が算出される。このとき、スクロール情報取得部13におけるスクロール情報を取得する時間間隔よりも長い間隔でスクロール情報がコンテンツ表示制御装置30Bに送信されるように設定することで、操作クライアント端末10とコンテンツ表示制御装置30Bとの間の通信量を減らすことができる。   When the estimated scroll speed is calculated, while the scroll operation is being performed, a predetermined period (for example, d seconds longer than the time interval for acquiring the scroll information in the scroll information acquisition unit 13 of the operation client terminal 10) ) Is notified to the browser A so that the scroll information is transmitted to the content display control device 30B (S74). Based on this notification, a scroll change amount described later is calculated based on scroll information transmitted from the operation client terminal 10 thereafter. At this time, by setting the scroll information to be transmitted to the content display control device 30B at an interval longer than the time interval at which the scroll information acquisition unit 13 acquires the scroll information, the operation client terminal 10 and the content display control device 30B are set. The amount of communication with can be reduced.

以上で、時刻tが閾値Tであると判定されたときに、スクロール速度推定部309において実行される処理が終了する。   As described above, when it is determined that the time t is the threshold value T, the process executed in the scroll speed estimation unit 309 ends.

次に、ステップS46において取得された時刻tが閾値Tを超えてスクロール操作開始初期の期間を過ぎ(S46の「YES」)、スクロール終了通知が含まれていない場合(S47の「NO」)には、操作情報DBに格納された情報を用いて、第1実施形態におけるステップS7と同様の処理により、スクロール変化量Δmが算出される(S48)。   Next, when the time t acquired in step S46 exceeds the threshold T and the initial period of the scroll operation starts (“YES” in S46), and no scroll end notification is included (“NO” in S47). Uses the information stored in the operation information DB to calculate the scroll change amount Δm by the same process as step S7 in the first embodiment (S48).

次に、算出されたスクロール変化量Δmが、予め設定された閾値M以上であるか否かが判定される(S49)。閾値Mは、「スクロール速度が速くなった」か否かを判定するための基準値である。   Next, it is determined whether or not the calculated scroll change amount Δm is greater than or equal to a preset threshold value M (S49). The threshold value M is a reference value for determining whether or not “the scroll speed has increased”.

判定の結果、スクロール変化量Δmが閾値M以上でありスクロール速度が速くなったと判定されたとき(S49の「YES」)は、当該時刻tがスクロール速度推定部309に通知される(S50)。スクロール速度推定部309では、通知された時刻tまでの、ブラウザAの操作情報Iに基づいて、上述したステップS71〜S73と同様の処理が実行され、推定スクロール速度が再計算される。   As a result of the determination, when it is determined that the scroll change amount Δm is equal to or greater than the threshold value M and the scroll speed has increased (“YES” in S49), the time t is notified to the scroll speed estimation unit 309 (S50). The scroll speed estimation unit 309 performs the same processing as steps S71 to S73 described above based on the operation information I of the browser A until the notified time t, and recalculates the estimated scroll speed.

ステップS49における判定の結果、スクロール変化量Δmが閾値M未満でありスクロール速度が早くなっていないと判定されたとき(S49の「NO」)、またはスクロール速度が早くなっていると判定され当該時刻tがスクロール速度推定部309に通知された後(S50)には、当該時刻tがスクロール速度更新部310に通知される(S51)。   As a result of the determination in step S49, when it is determined that the scroll change amount Δm is less than the threshold value M and the scroll speed is not fast (“NO” in S49), or it is determined that the scroll speed is fast and the time After t is notified to the scroll speed estimation unit 309 (S50), the time t is notified to the scroll speed update unit 310 (S51).

ステップS51の処理により、時刻tが通知されたときに、スクロール速度更新部310で実行されるスクロール量更新処理について、図13のフローチャートを参照して説明する。   A scroll amount update process executed by the scroll speed update unit 310 when the time t is notified by the process of step S51 will be described with reference to the flowchart of FIG.

スクロール情報分類部307から時刻tが取得されると、ブラウザAのブラウザ情報と、ブラウザA以外の未処理のブラウザBのブラウザ情報がブラウザ情報DBから取得される(S81)。   When the time t is acquired from the scroll information classification unit 307, the browser information of the browser A and the browser information of the unprocessed browser B other than the browser A are acquired from the browser information DB (S81).

次に、スクロール速度推定部309で推定された時刻tにおけるブラウザAの推定スクロール速度と、ブラウザAおよびBのブラウザ情報とを用いて、当該時刻tにおけるブラウザBの制御スクロール量sB(スクロール速度)が算出される(S82)。 Next, using the estimated scroll speed of browser A at time t estimated by the scroll speed estimation unit 309 and the browser information of browsers A and B, the control scroll amount s B (scroll speed of browser B at the time t) ) Is calculated (S82).

この制御スクロール量sBは、第1実施形態で説明した場合と同様に、式(1)および(2)により算出される。 This control scroll amount s B is calculated by equations (1) and (2), as in the case described in the first embodiment.

ここで、ブラウザ情報DBに、他の制御先クライアント端末のブラウザに関する未処理のレコードがあれば、同様にステップS81、S82の処理が実行される(S83)。   Here, if there is an unprocessed record related to the browser of another control target client terminal in the browser information DB, the processes of steps S81 and S82 are similarly executed (S83).

算出された制御スクロール量sBは該当する制御先クライアント端末20に送信される(S84)。 The calculated control scroll amount s B is transmitted to the corresponding control target client terminal 20 (S84).

制御先クライアント端末20では、コンテンツ表示制御装置30Bから送信された制御スクロール量sBに基づくスクロール速度で、ウィンドウに表示されたコンテンツXが自動スクロールされる。 In the control destination client terminal 20, the content X displayed in the window is automatically scrolled at the scroll speed based on the control scroll amount s B transmitted from the content display control device 30B.

制御先クライアント端末20での自動スクロールが開始された後、操作クライアント端末10でのスクロール操作が終了されたとき(S47の「YES」)には、スクロール終了処理部311において、第1実施形態において説明したステップS31〜S36と同様のスクロール終了処理が実行される。   After the automatic scrolling at the control target client terminal 20 is started, when the scrolling operation at the operation client terminal 10 is ended (“YES” in S47), the scroll end processing unit 311 in the first embodiment A scroll end process similar to steps S31 to S36 described above is executed.

ステップS50の処理により、時刻tがスクロール速度推定部309に通知されたときには、上述したステップS71〜S73と同様の処理が実行され、任意の時刻t3におけるブラウザAの推定スクロール量cA(スクロール速度)が算出される。 When the time t is notified to the scroll speed estimation unit 309 by the process of step S50, the same processes as the above-described steps S71 to S73 are executed, and the estimated scroll amount c A (scroll of the browser A at an arbitrary time t 3 is executed. Speed) is calculated.

以上の第2実施形態によるコンテンツ表示制御装置では、操作クライアント端末でのスクロール操作に連動して制御先クライアント端末での表示を自動スクロールさせるときに、操作クライアント端末における操作開始初期の所定期間のスクロール速度から、当該期間以降の操作クライアント端末におけるスクロール速度を推定し、推定結果に基づいて制御先クライアント端末での自動スクロールを行うようにしたため、操作クライアント端末からコンテンツ表示制御装置への通信量を低減させることができる。   In the content display control apparatus according to the second embodiment described above, when the display on the control target client terminal is automatically scrolled in conjunction with the scroll operation on the operation client terminal, the scrolling for a predetermined period at the beginning of the operation start on the operation client terminal is performed. Since the scroll speed at the operation client terminal after the period is estimated from the speed and automatic scrolling is performed at the control target client terminal based on the estimation result, the amount of communication from the operation client terminal to the content display control device is reduced. Can be made.

またスクロール終了処理において、スクロール操作終了時のブラウザAによる表示位置に、ブラウザBの表示が合わせられてスクロール制御が停止するため、スクロール操作が行われている間の近似処理により表示位置に多少のずれが生じていても、スクロール終了時にはすべてのクライアント端末で同じ表示位置で停止させることができる。   In the scroll end process, since the display of browser B is matched with the display position of browser A at the end of the scroll operation and the scroll control is stopped, the display position is slightly changed by the approximation process during the scroll operation. Even if a shift occurs, all the client terminals can be stopped at the same display position at the end of scrolling.

また、上記の各実施形態におけるコンテンツ表示制御装置の機能構成をプログラム化してコンピュータに組み込むことにより、当該コンピュータをコンテンツ表示制御装置として機能させるコンテンツ表示制御用プログラムを構築することも可能である。   Moreover, it is also possible to construct a content display control program that causes the computer to function as a content display control device by programming the functional configuration of the content display control device in each of the above embodiments into a computer and incorporating it into the computer.

1A、1B…表示システム
10…操作クライアント端末
11…モニタ
12…ブラウザ
13…スクロール情報取得部
14…スクロール情報送信部
20…制御先クライアント端末
21…モニタ
22…ブラウザ
23…スクロール速度情報受信部
24…表示制御部
30A、30B…コンテンツ表示制御装置
301…スクロール情報取得部
302…操作情報記憶部
303…ブラウザ情報記憶部
304…開始スクロール速度算出部
305…スクロール速度更新部
306…スクロール終了処理部
307…スクロール情報分類部
308…初期スクロール量算出部
309…スクロール速度推定部
310…スクロール速度更新部
311…スクロール終了処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1A, 1B ... Display system 10 ... Operation client terminal 11 ... Monitor 12 ... Browser 13 ... Scroll information acquisition part 14 ... Scroll information transmission part 20 ... Control destination client terminal 21 ... Monitor 22 ... Browser 23 ... Scroll speed information reception part 24 ... Display control unit 30A, 30B ... Content display control device 301 ... Scroll information acquisition unit 302 ... Operation information storage unit 303 ... Browser information storage unit 304 ... Start scroll speed calculation unit 305 ... Scroll speed update unit 306 ... Scroll end processing unit 307 ... Scroll information classification unit 308 ... Initial scroll amount calculation unit 309 ... Scroll speed estimation unit 310 ... Scroll speed update unit 311 ... Scroll end processing unit

Claims (4)

接続された複数の端末のうち、一の端末の画面領域内の表示に対して実行されたスクロール操作に連動させて、他の端末の画面領域内の表示を自動スクロールさせる表示制御装置において、
前記一の端末で実行されたスクロール操作に関する操作情報を、所定時間間隔で取得するスクロール情報取得部と、
前記スクロール情報取得部で取得された操作情報に基づいて、前記スクロール操作の開始直後のスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度から、前記他の端末で自動スクロールを開始させるためスクロール速度を算出して前記他の端末に送信する開始スクロール速度算出部と、
前記スクロール情報取得部で取得された操作情報に基づいて、前記スクロール操作中のスクロール変化量を所定時間間隔で算出し、算出したスクロール変化量が予め設定された閾値を超えると、前記閾値を超えたときのスクロール変化量に基づいて前記他の端末で実行させる自動スクロールのスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度に更新して自動スクロールを継続させるために前記他の端末に送信するスクロール速度更新部と、
を備えることを特徴とする表示制御装置。
In a display control device that automatically scrolls the display in the screen area of the other terminal in conjunction with the scroll operation performed on the display in the screen area of the one terminal among the plurality of connected terminals,
A scroll information acquisition unit that acquires operation information related to a scroll operation executed on the one terminal at predetermined time intervals;
Based on the operation information acquired by the scroll information acquisition unit, a scroll speed immediately after the start of the scroll operation is calculated, and from the calculated scroll speed, a scroll speed is calculated to start automatic scrolling in the other terminal. Starting scroll speed calculation unit to be transmitted to the other terminal,
Based on the operation information acquired by the scroll information acquisition unit, the scroll change amount during the scroll operation is calculated at predetermined time intervals, and when the calculated scroll change amount exceeds a preset threshold, the threshold is exceeded. Scroll speed update transmitted to the other terminal to calculate the scroll speed of the automatic scroll to be executed on the other terminal based on the scroll change amount at the time and update the calculated scroll speed to continue the automatic scroll And
A display control apparatus comprising:
前記開始スクロール速度算出部および前記スクロール速度更新部は、前記自動スクロールのスクロール速度を、N次近似により算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
The display control apparatus according to claim 1, wherein the start scroll speed calculation unit and the scroll speed update unit calculate a scroll speed of the automatic scroll by N-order approximation.
接続された複数の端末のうち、一の端末の画面領域内の表示に対して実行されたスクロール操作に連動させて、他の端末の画面領域内の表示を自動スクロールさせる表示制御装置が、
前記一の端末で実行されたスクロール操作に関する操作情報を、所定時間間隔で取得するステップと、
取得された操作情報に基づいて、前記スクロール操作の開始直後のスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度から、前記他の端末で自動スクロールを開始させるためスクロール速度を算出して前記他の端末に送信するステップと、
取得された操作情報に基づいて、前記スクロール操作中のスクロール変化量を所定時間間隔で算出し、算出したスクロール変化量が予め設定された閾値を超えると、前記閾値を超えたときのスクロール変化量に基づいて前記他の端末で実行させる自動スクロールのスクロール速度を算出し、算出したスクロール速度に更新して自動スクロールを継続させるために前記他の端末に送信するステップと、
を有することを特徴とする表示制御方法。
A display control device that automatically scrolls the display in the screen area of the other terminal in conjunction with the scroll operation performed on the display in the screen area of the one terminal among the plurality of connected terminals,
Obtaining operation information related to a scroll operation executed on the one terminal at predetermined time intervals;
Based on the acquired operation information, a scroll speed immediately after the start of the scroll operation is calculated, and from the calculated scroll speed, a scroll speed is calculated to start automatic scrolling at the other terminal, and the other terminal is calculated. Sending, and
Based on the acquired operation information, the scroll change amount during the scroll operation is calculated at predetermined time intervals, and when the calculated scroll change amount exceeds a preset threshold value, the scroll change amount when the threshold value is exceeded Calculating the scroll speed of the automatic scroll to be executed on the other terminal based on the above, and updating the calculated scroll speed to transmit to the other terminal to continue the automatic scroll; and
A display control method comprising:
請求項1または2に記載の表示制御装置を、コンピュータで構成するための表示制御用プログラム。   A display control program for configuring the display control device according to claim 1 or 2 by a computer.
JP2013258829A 2013-12-16 2013-12-16 Display control device, display control method, and display control program Active JP6040143B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013258829A JP6040143B2 (en) 2013-12-16 2013-12-16 Display control device, display control method, and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013258829A JP6040143B2 (en) 2013-12-16 2013-12-16 Display control device, display control method, and display control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015115019A true JP2015115019A (en) 2015-06-22
JP6040143B2 JP6040143B2 (en) 2016-12-07

Family

ID=53528710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013258829A Active JP6040143B2 (en) 2013-12-16 2013-12-16 Display control device, display control method, and display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6040143B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259337A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Csk Corp Information distribution system, distribution information processor, information terminal device, information distributing method and program
JP2003157225A (en) * 2002-07-25 2003-05-30 Fujitsu Hokuriku Systems:Kk Server
JP2006244377A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Canon Electronics Inc Automatic scroll control device, automatic scroll control method, and automatic scroll control program
JP2006331446A (en) * 2006-07-21 2006-12-07 Fujitsu Hokuriku Systems:Kk Awareness/collaboration system
JP2007328361A (en) * 2007-07-30 2007-12-20 Sharp Corp Scroll display apparatus of character, scroll display method of character, display control program, and recording medium
JP2008090313A (en) * 2007-10-22 2008-04-17 Sharp Corp Scroll displaying device for character, scroll displaying method for character, display control program, and recording medium
JP2010237816A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Nec Personal Products Co Ltd Server device, client device, client server system, image output method, and program
WO2011040358A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 楽天株式会社 Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
JP2012119945A (en) * 2010-12-01 2012-06-21 Fujitsu Ltd Image transmission method, image transmission device, and image transmission program
JP2012238220A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259337A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Csk Corp Information distribution system, distribution information processor, information terminal device, information distributing method and program
JP2003157225A (en) * 2002-07-25 2003-05-30 Fujitsu Hokuriku Systems:Kk Server
JP2006244377A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Canon Electronics Inc Automatic scroll control device, automatic scroll control method, and automatic scroll control program
JP2006331446A (en) * 2006-07-21 2006-12-07 Fujitsu Hokuriku Systems:Kk Awareness/collaboration system
JP2007328361A (en) * 2007-07-30 2007-12-20 Sharp Corp Scroll display apparatus of character, scroll display method of character, display control program, and recording medium
JP2008090313A (en) * 2007-10-22 2008-04-17 Sharp Corp Scroll displaying device for character, scroll displaying method for character, display control program, and recording medium
JP2010237816A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Nec Personal Products Co Ltd Server device, client device, client server system, image output method, and program
WO2011040358A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 楽天株式会社 Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
JP2012119945A (en) * 2010-12-01 2012-06-21 Fujitsu Ltd Image transmission method, image transmission device, and image transmission program
JP2012238220A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6040143B2 (en) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916167B2 (en) Interactive control methods and devices for voice and video calls
WO2016197758A1 (en) Information recommendation system, method and apparatus
JP6338453B2 (en) Information terminal, control method and program
US9830167B2 (en) Enhancing a multitasking user interface of an operating system
US9389087B2 (en) Navigating with a camera device
WO2015165225A1 (en) Instant message display method and device
US11502925B2 (en) Information processing terminal and control method
KR102352648B1 (en) Graphical user interface element adjustment
US20150253943A1 (en) Method and Apparatus for Implementing Remote Browsing
KR102034723B1 (en) Information processing device, control method, and program
JP6040144B2 (en) Display control device, display control method, and display control program
JP6040143B2 (en) Display control device, display control method, and display control program
WO2015079527A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP6471434B2 (en) Electronic conference system
JP6596616B2 (en) Content sharing system, content sharing method and program
Kohana et al. Sphero control system using a web browser
JP6591132B2 (en) Content sharing system, content sharing method and program
KR20130035314A (en) Smart device and method for transmitting motion command signal to motion apparatus, and the motion apparatus
JP6081894B2 (en) Communication terminal, management server, message exchange system, message exchange method, and message exchange program
KR101783389B1 (en) Display apparatus and method for controlling operation of terminal apparatus
CN114024785B (en) Method and device for reporting messages in batch, storage medium and electronic equipment
JP2017097868A (en) Notification system and program
JP5960736B2 (en) Display control method, display control apparatus, and display control program
JP2014222476A (en) Game control method, server device, game control program, and storage medium
JP2014219908A (en) Information processing system and information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6040143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150