JP2015112906A - Vehicle mirror device - Google Patents
Vehicle mirror device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015112906A JP2015112906A JP2013254157A JP2013254157A JP2015112906A JP 2015112906 A JP2015112906 A JP 2015112906A JP 2013254157 A JP2013254157 A JP 2013254157A JP 2013254157 A JP2013254157 A JP 2013254157A JP 2015112906 A JP2015112906 A JP 2015112906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- rotating body
- mirror
- support
- support shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のミラーが格納又は起立される車両用ミラー装置に関する。 The present invention relates to a vehicle mirror device in which a mirror of a vehicle is stored or erected.
下記特許文献1に記載のミラー用電動格納装置では、ベースシャフトにリングギアが回転可能に支持されると共に、ベースシャフトにホルダが回動可能に支持されている。さらに、リングギアにホルダが連絡されており、クラッチ機構によってベースシャフトに対するリングギアの回転が制限されることで、ベースシャフトに対するホルダの回動が制限されている。 In the electric storage device for mirrors described in Patent Document 1 below, the ring gear is rotatably supported on the base shaft, and the holder is rotatably supported on the base shaft. Furthermore, the holder is connected to the ring gear, and the rotation of the ring gear relative to the base shaft is restricted by the clutch mechanism, so that the rotation of the holder relative to the base shaft is restricted.
リングギアに電動モータの駆動力が作用された際には、ベースシャフトに対しホルダが回動される。また、ホルダに所定荷重以上の外力が作用された際には、クラッチ機構によるベースシャフトに対するリングギアの回転制限が解除されて、ベースシャフトに対するホルダの回動が許容される。 When the driving force of the electric motor is applied to the ring gear, the holder is rotated with respect to the base shaft. Further, when an external force exceeding a predetermined load is applied to the holder, the rotation limitation of the ring gear with respect to the base shaft by the clutch mechanism is released, and the rotation of the holder with respect to the base shaft is allowed.
しかしながら、このミラー用電動格納装置では、クラッチ機構が、スプリングの付勢力によってクラッチ部材にリングギアを係合させて、ベースシャフトに対するリングギアの回転を制限していると解される。このため、ベースシャフトに対するリングギアの回転を制限する構成が複雑である。 However, in this electric storage device for mirrors, it is understood that the clutch mechanism restricts the rotation of the ring gear relative to the base shaft by engaging the ring gear with the clutch member by the biasing force of the spring. For this reason, the structure which restrict | limits rotation of the ring gear with respect to a base shaft is complicated.
本発明は、上記事実を考慮し、簡単な構成で支持体に対する回転体の回転を制限することを可能にできる車両用ミラー装置を得ることが目的である。 In view of the above fact, an object of the present invention is to provide a vehicle mirror device that can limit the rotation of a rotating body with respect to a support with a simple configuration.
請求項1に記載の車両用ミラー装置は、車体側に連絡された支持体と、前記支持体に回転可能に支持された回転体と、前記支持体と前記回転体との間に設けられ、付勢力により前記支持体に対する前記回転体の回転を制限する付勢手段と、前記回転体に回動可能に支持されると共に、車両のミラーが設けられ、前記支持体に対し前記回転体が回転され又は前記回転体に対し回動されることで前記ミラーが格納又は起立される回動体と、を備えている。 The vehicle mirror device according to claim 1 is provided between a support body connected to the vehicle body side, a rotating body rotatably supported by the support body, and the support body and the rotating body. An urging means for restricting the rotation of the rotating body relative to the support body by an urging force and a rotating mirror supported by the rotating body and a vehicle mirror are provided, and the rotating body rotates relative to the support body. Or a rotating body in which the mirror is stored or erected by being rotated with respect to the rotating body.
請求項2に記載の車両用ミラー装置は、請求項1に記載の車両用ミラー装置において、前記回転体に設けられ、前記回動体が連絡されることで前記回転体に対する前記回動体の回動が制限される連絡部材を備えている。 The vehicle mirror device according to claim 2 is the vehicle mirror device according to claim 1, wherein the vehicle mirror device is provided on the rotating body, and the rotating body is rotated with respect to the rotating body by contacting the rotating body. Is provided with a communication member that is restricted.
請求項1に記載の車両用ミラー装置では、車体側に支持体が連絡されると共に、支持体に回転体が回転可能に支持されており、回転体に回動体が回動可能に支持されている。さらに、回動体に車両のミラーが設けられており、支持体に対し回転体が回転され又は回転体に対し回動体が回動されることで、ミラーが格納又は起立される。 In the vehicle mirror device according to the first aspect, the support body is connected to the vehicle body side, the rotating body is rotatably supported by the support body, and the rotating body is rotatably supported by the rotating body. Yes. Furthermore, the mirror of the vehicle is provided on the rotating body, and the mirror is stored or erected by rotating the rotating body relative to the support body or rotating the rotating body relative to the rotating body.
ここで、支持体と回転体との間に付勢手段が設けられており、付勢手段が付勢力により支持体に対する回転体の回転を制限する。このため、簡単な構成で支持体に対する回転体の回転を制限することを可能にできる。 Here, urging means is provided between the support and the rotating body, and the urging means limits the rotation of the rotating body relative to the support by the urging force. For this reason, it is possible to limit the rotation of the rotating body with respect to the support body with a simple configuration.
請求項2に記載の車両用ミラー装置では、回転体に連絡部材が設けられており、回動体が連絡部材に連絡されることで、回転体に対する回動体の回動が制限される。 In the vehicle mirror device according to the second aspect, the communication member is provided on the rotating body, and the rotation of the rotating body with respect to the rotating body is restricted by the rotation member being in contact with the communication member.
ここで、上述の如く、支持体に回転体が回転可能に支持されている。このため、回転体に対し連絡部材を回転可能にする必要をなくすことができる。 Here, as described above, the rotating body is rotatably supported by the support body. For this reason, it is possible to eliminate the need to make the connecting member rotatable with respect to the rotating body.
図1には、本発明の実施形態に係る車両用ミラー装置としての車両用ドアミラー装置10が車両後方から見た正面図にて示されている。なお、図面では、車両前方を矢印FRで示し、車幅方向外方(車両右方)を矢印OUTで示し、上方を矢印UPで示している。
FIG. 1 is a front view of a vehicle
本実施形態に係る車両用ドアミラー装置10は、車両のドアとしてのサイドドア(特にフロントサイドドア)の上下方向中間部かつ車両前側端に設置されて、車両外部に配置されている。
The vehicle
図1に示す如く、車両用ドアミラー装置10は、支持体を構成する設置部材としてのステー12を備えており、ステー12の車幅方向内側端がサイドドアに固定されることで、車両用ドアミラー装置10がサイドドアに設置されている。
As shown in FIG. 1, the vehicle
ステー12の車幅方向外側部分の上側には、格納機構14(リトラクタ)が支持されている。
A storage mechanism 14 (retractor) is supported on the upper side of the outer portion of the
図2及び図3にも示す如く、格納機構14には、支持体を構成する支持部材としてのスタンド16が設けられている。スタンド16の下端には、略円板状の固定部16Aが設けられており、固定部16Aがステー12に固定されることで、スタンド16がステー12に固定されて、格納機構14がステー12に支持されている。固定部16Aの上側には、支持部としての円筒状の支持筒16Bが一体に設けられており、支持筒16Bは、軸方向が上下方向に平行に配置されると共に、内部が上下方向に開放されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
スタンド16の支持筒16B内には、回転体としての略円筒状の支持軸18が支持されており、支持軸18は、下端部において支持筒16B内に同軸上に嵌合されて、軸方向が上下方向に平行に配置されると共に、軸周りに回転可能にされている。
A substantially
支持軸18には、支持筒16Bの上側において、係止手段を構成する環状の係止部18A(図5参照)が一体に設けられており、係止部18Aは、支持軸18の径方向外側に突出されている。係止部18Aは、支持筒16Bに上側から係止されており、これにより、支持軸18の下方への移動が係止されている。支持軸18には、支持筒16Bの下側において、係止手段を構成する略円環板状のプッシュナット20が取付けられており、プッシュナット20は、支持軸18の径方向外側に配置されている。プッシュナット20は、スタンド16の固定部16Aに下側から係止されており、これにより、支持軸18の上方への移動が係止されている。
The
スタンド16の支持筒16B外周には、付勢手段としての捩りコイルスプリング22(図5参照)が同軸上に配置されており、捩りコイルスプリング22の一端は、スタンド16の固定部16Aに固定されると共に、捩りコイルスプリング22の他端は、支持軸18の係止部18Aに固定されている。捩りコイルスプリング22は、自然状態(周方向において弾性変形されない状態)にされて、支持軸18の回転を付勢力により制限する共に、支持軸18の回転位置を起立位置に配置しており、支持軸18は、捩りコイルスプリング22の付勢力に抗して格納方向(図5の矢印Aの方向)及び前倒方向(図5の矢印Bの方向)に回転可能にされている。
A torsion coil spring 22 (see FIG. 5) as an urging means is coaxially arranged on the outer periphery of the
図1〜図4に示す如く、支持軸18には、回動体を構成する格納体24が回動可能に支持されている。
As shown in FIGS. 1 to 4, a
格納体24の下側部分には、収容部材としての容器状のケース26が設けられており、ケース26の上面は、開放されている。ケース26の底壁の車幅方向内側部分には、支持軸18が貫通かつ嵌合されており、ケース26は、支持軸18に回動可能に支持されている。
A container-
ケース26の上部内には、保持部材としての略板状のモータベース28が固定されており、モータベース28は、支持軸18に対し回動可能にされている。
A substantially plate-
ケース26及びモータベース28の上側には、被覆部材としての容器状のカバー30が設けられており、カバー30の下面は、開放されている。カバー30の下端は、ケース26の上端外周に嵌合されており、カバー30は、ケース26及びモータベース28の上側を被覆すると共に、支持軸18に対し回動可能にされている。
A container-
モータベース28の車幅方向外側部分には、駆動手段としてのモータ32が組付けられており、モータ32の本体部32Aは、モータベース28の上側に配置されると共に、モータ32の出力軸32Bは、モータベース28を貫通されて、モータベース28の下側に延出されている。モータ32は、車両の制御装置(図示省略)に電気的に接続されており、制御装置の制御により、モータ32が駆動されることで、モータ32の出力軸32Bが回転される。
A
ケース26内には、回動機構34(ギア機構)が設けられている。
A rotation mechanism 34 (gear mechanism) is provided in the
回動機構34には、モータ32の下側において、ギア部材(初段ギア)としてのウォームギア36が設けられており、ウォームギア36は、モータ32の出力軸32Bに同軸上に取付けられている。ウォームギア36と出力軸32Bとは、一体回転可能にされており、出力軸32Bが回転されることで、ウォームギア36が回転される。
The
回動機構34には、ウォームギア36の車幅方向内側において、連絡ギア(中間ギア)としてのウォームシャフト38が設けられており、ウォームシャフト38は、ケース26に回転自在に支持されている。ウォームシャフト38には、一側部分(車両後側部分)においてヘリカルギア部38A(ウォームホイールギア)が設けられると共に、他側部分(車両前側部分)においてウォームギア部38Bが設けられている。ヘリカルギア部38Aには、ウォームギア36が噛合されており、ウォームギア36が回転されることで、ウォームシャフト38(ヘリカルギア部38A及びウォームギア部38B)が回転される。
The
支持軸18には、ケース26内において、連絡部材(最終ギア)としてのギアプレート40(ウォームホイール)が同軸上に固定されており、ギアプレート40は、支持軸18に対し回転不能かつ上下方向へ移動不能にされている。ギアプレート40には、ウォームシャフト38のウォームギア部38Bが噛合(連絡)されており、これにより、ギアプレート40の周りにおけるウォームギア部38Bの回動が制限されて、支持軸18に対する格納体24の回動が制限されると共に、格納体24の回動位置が起立位置に配置されている。また、ウォームシャフト38が回転されることで、ギアプレート40にウォームシャフト38の回転力が作用される。
A gear plate 40 (worm wheel) as a connecting member (final gear) is coaxially fixed to the
図1に示す如く、格納機構14の格納体24は、回動体を構成する外側部材としての略直方体形容器状のバイザ42の車幅方向内側部分内に収容されており、バイザ42の車両後側面は、開放されている。バイザ42内には、車両後側面(開放部分)近傍において、回動体を構成する略矩形板状のミラー44が配置されており、バイザ42は、ミラー44の全周及び車両前側面を被覆している。ミラー44の鏡面44Aは、車両後側へ向けられており、ミラー44によって車両の乗員(特に運転手)が車両後側を視認可能にされている。
As shown in FIG. 1, the
バイザ42及びミラー44は、格納体24に連結されて支持されており、バイザ42及びミラー44は、格納体24と一体に回動可能にされている。
The
次に、本実施形態の作用を説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
以上の構成の車両用ドアミラー装置10では、支持軸18の回転位置及び格納体24の回動位置が起立位置(使用位置、復帰位置)に配置されることで、バイザ42及びミラー44が、サイドドアに対して突出されて、起立(展開)されている。
In the vehicle
格納機構14において、制御装置の制御により格納体24のモータ32が駆動されることで、モータ32の出力軸32Bが回転される。このため、回動機構34において、ウォームギア36が出力軸32Bと一体に回転されて、ウォームシャフト38(ヘリカルギア部38A及びウォームギア部38B)が回転されることで、ウォームギア部38Bがギアプレート40の周りを回動されて、格納体24がウォームギア部38Bと一体に回動される。
In the
バイザ42及びミラー44が起立された状態で、モータ32が駆動されて出力軸32Bが一方向へ回転された際には、バイザ42及びミラー44が格納体24と一体に格納方向(車両後側かつ車幅方向内側)へ回動されて、格納体24が格納位置(後格納位置)まで回動されることで、バイザ42及びミラー44が、サイドドアに対する突出を解除されて、格納(後格納)される。
When the
バイザ42及びミラー44が格納された状態で、モータ32が駆動されて出力軸32Bが他方向へ回転された際には、バイザ42及びミラー44が格納体24と一体に前倒方向(車両前側かつ車幅方向外側)へ回動されて、格納体24が起立位置まで回動されることで、バイザ42及びミラー44が、サイドドアに対して突出されて、起立(復帰)される。
When the
バイザ42及びミラー44が起立された状態で、バイザ42又はミラー44に車両後側への所定荷重以上の外力が作用された際には、支持軸18が捩りコイルスプリング22の付勢力に抗して格納方向に回転されることで、バイザ42及びミラー44が、支持軸18、ギアプレート40及び格納体24と一体に格納方向(車両後側かつ車幅方向内側)へ回動されて、格納(後格納)される。また、バイザ42又はミラー44への当該外力の作用が解除された際には、支持軸18が捩りコイルスプリング22の付勢力によって前倒方向に回転されることで、バイザ42及びミラー44が、支持軸18、ギアプレート40及び格納体24と一体に前倒方向(車両前側かつ車幅方向外側)へ回動されて、起立(復帰)される。
When an external force greater than a predetermined load on the rear side of the vehicle is applied to the
一方、バイザ42及びミラー44が起立された状態で、バイザ42又はミラー44に車両前側への所定荷重以上の外力が作用された際には、支持軸18が捩りコイルスプリング22の付勢力に抗して前倒方向に回転されることで、バイザ42及びミラー44が、支持軸18、ギアプレート40及び格納体24と一体に前倒方向(車両前側かつ車幅方向内側)へ回動されて、前倒(前格納)される。また、バイザ42又はミラー44への当該外力の作用が解除された際には、支持軸18が捩りコイルスプリング22の付勢力によって格納方向に回転されることで、バイザ42及びミラー44が、支持軸18、ギアプレート40及び格納体24と一体に格納方向(車両後側かつ車幅方向外側)へ回動されて、起立(復帰)される。
On the other hand, the
ここで、スタンド16と支持軸18との間に掛渡された捩りコイルスプリング22が付勢力によりスタンド16に対する支持軸18の回転を制限する。このため、上記特許文献1のクラッチ機構と異なり、捩りコイルスプリング22のみの簡単な構成でバイザ42及びミラー44の支持軸18、ギアプレート40及び格納体24と一体の回動を制限でき、格納機構14を小型化できると共に、コストを低減できる。
Here, the
しかも、起立位置に配置された格納体24にスタンド16が回動抵抗を作用させてバイザ42及びミラー44の外力による格納及び前倒を制限するための抵抗機構をスタンド16と格納体24とに設ける必要がない。このため、スタンド16及び格納体24の構成を簡単にでき、格納機構14を一層小型化できる。
Moreover, the
さらに、スタンド16に支持軸18が回転可能に支持されているため、支持軸18に対しギアプレート40を回転可能にする必要をなくすことができ、本実施形態では、支持軸18に対しギアプレート40が回転不能にされている。このため、支持軸18にギアプレート40を設置する構成を簡単にできる。
Furthermore, since the
また、上記特許文献1では、クラッチ機構において、クラッチ部材に対しリングギアが回転されて、クラッチ部材へのリングギアの係合が解除された際に、リングギアがクラッチ部材に対しスプリング側に移動されて、スプリングの付勢力が増加されると解される。このため、再度クラッチ部材にリングギアを係合させる際には、増加されたスプリングの付勢力に抗して電動モータの駆動力によりリングギアをクラッチ部材に対し回転させる必要があるため、電動モータの駆動力を大きくする必要があると解される。 Further, in Patent Document 1, in the clutch mechanism, when the ring gear is rotated with respect to the clutch member and the engagement of the ring gear with the clutch member is released, the ring gear moves to the spring side with respect to the clutch member. It is understood that the biasing force of the spring is increased. For this reason, when the ring gear is engaged with the clutch member again, it is necessary to rotate the ring gear relative to the clutch member by the driving force of the electric motor against the increased biasing force of the spring. It is understood that it is necessary to increase the driving force.
一方、本実施形態では、増加された捩りコイルスプリング22の付勢力に抗してモータ32の駆動力によりギアプレート40を回転させる必要がない。このため、モータ32の駆動力を小さくでき、モータ32を小型化できて、格納機構14を一層小型化できる。
On the other hand, in the present embodiment, there is no need to rotate the
また、上記特許文献1のスプリングと異なり、捩りコイルスプリング22は、バイザ42又はミラー44に所定荷重以上の外力が作用された際にギアプレート40(支持軸18)の回転を許容する機能を有していればよく、モータ32が駆動されてバイザ42及びミラー44が格納及び起立される際にギアプレート40の回転を規制する機能、及び、増加された付勢力に抗するモータ32の駆動力によるギアプレート40の回転を許容する機能を同時に有する必要がない。このため、捩りコイルスプリング22の付勢力を容易に設定できる。
Further, unlike the spring of Patent Document 1, the
さらに、上記特許文献1のリングギアと異なり、ギアプレート40が支持軸18に対し上下方向に移動可能にされる必要がないため、本実施形態では、支持軸18にギアプレート40が上下方向へ移動不能にされている。このため、支持軸18にギアプレート40を設置する構成を一層簡単にできる。
Further, unlike the ring gear disclosed in Patent Document 1, the
なお、本実施形態では、モータ32が駆動されてバイザ42及びミラー44が格納及び起立される。しかしながら、これと共に、又は、これに代えて、モータ32が駆動されてバイザ42及びミラー44が前倒及び起立されてもよい。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、本発明の車両用ミラー装置を車両用ドアミラー装置10に適用した。しかしながら、本発明の車両用ミラー装置を車両外部の他の車両用アウタミラー装置(例えば車両用フェンダミラー装置)又は車両内部の車両用インナミラー装置に適用してもよい。
In the present embodiment, the vehicle mirror device of the present invention is applied to the vehicle
10 車両用ドアミラー装置(車両用ミラー装置)
12 ステー(支持体)
16 スタンド(支持体)
18 支持軸(回転体)
22 捩りコイルスプリング(付勢手段)
24 格納体(回動体)
40 ギアプレート(連絡部材)
42 バイザ(回動体)
44 ミラー(回動体)
10. Vehicle door mirror device (vehicle mirror device)
12 Stay (support)
16 Stand (support)
18 Support shaft (rotating body)
22 Torsion coil spring (biasing means)
24 Containment body (rotating body)
40 Gear plate (contact member)
42 Visor (rotating body)
44 Mirror (rotating body)
Claims (2)
前記支持体に回転可能に支持された回転体と、
前記支持体と前記回転体との間に設けられ、付勢力により前記支持体に対する前記回転体の回転を制限する付勢手段と、
前記回転体に回動可能に支持されると共に、車両のミラーが設けられ、前記支持体に対し前記回転体が回転され又は前記回転体に対し回動されることで前記ミラーが格納又は起立される回動体と、
を備えた車両用ミラー装置。 A support body connected to the vehicle body side,
A rotating body rotatably supported by the support;
An urging means provided between the support and the rotating body and restricting the rotation of the rotating body with respect to the support by an urging force;
The rotating body is rotatably supported, and a vehicle mirror is provided. The rotating body is rotated with respect to the supporting body or rotated with respect to the rotating body so that the mirror is stored or erected. A rotating body,
Mirror device for vehicles provided with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013254157A JP6113638B2 (en) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | Mirror device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013254157A JP6113638B2 (en) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | Mirror device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015112906A true JP2015112906A (en) | 2015-06-22 |
JP6113638B2 JP6113638B2 (en) | 2017-04-12 |
Family
ID=53527130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013254157A Active JP6113638B2 (en) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | Mirror device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6113638B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017135017A1 (en) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | Viewing device for vehicle |
JP2017178304A (en) * | 2016-02-16 | 2017-10-05 | マグナ アウテカ ゲーエムベーハー | Exterior mirror storage device |
JP2017197167A (en) * | 2016-02-16 | 2017-11-02 | マグナ アウテカ ゲーエムベーハー | Storage device for exterior mirror |
JP2020520848A (en) * | 2017-05-24 | 2020-07-16 | エスエムアール・パテンツ・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ | Pivot joint system and rear view device equipped with it |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6049047U (en) * | 1983-09-13 | 1985-04-06 | 株式会社小糸製作所 | vehicle rearview mirror |
JPH01114454U (en) * | 1988-01-29 | 1989-08-01 | ||
EP0367134A1 (en) * | 1988-11-02 | 1990-05-09 | Dante Siano | Device to control the rotation of an external rear-view mirror |
JP2000085470A (en) * | 1998-09-17 | 2000-03-28 | Molten Corp | Outside mirror device for automobile |
JP2000503938A (en) * | 1996-05-15 | 2000-04-04 | イク ホールディング モントフォールト ビー.ヴイ. | Electric pivot actuator and rearview mirror having electric pivot mechanism |
JP2002301986A (en) * | 2001-04-09 | 2002-10-15 | Sakae Riken Kogyo Co Ltd | Electric storage device for mirror |
JP2013100048A (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Ichikoh Ind Ltd | Outside mirror device for vehicle |
-
2013
- 2013-12-09 JP JP2013254157A patent/JP6113638B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6049047U (en) * | 1983-09-13 | 1985-04-06 | 株式会社小糸製作所 | vehicle rearview mirror |
JPH01114454U (en) * | 1988-01-29 | 1989-08-01 | ||
EP0367134A1 (en) * | 1988-11-02 | 1990-05-09 | Dante Siano | Device to control the rotation of an external rear-view mirror |
JP2000503938A (en) * | 1996-05-15 | 2000-04-04 | イク ホールディング モントフォールト ビー.ヴイ. | Electric pivot actuator and rearview mirror having electric pivot mechanism |
JP2000085470A (en) * | 1998-09-17 | 2000-03-28 | Molten Corp | Outside mirror device for automobile |
JP2002301986A (en) * | 2001-04-09 | 2002-10-15 | Sakae Riken Kogyo Co Ltd | Electric storage device for mirror |
JP2013100048A (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Ichikoh Ind Ltd | Outside mirror device for vehicle |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017135017A1 (en) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | Viewing device for vehicle |
EP3412510A4 (en) * | 2016-02-03 | 2019-07-03 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Viewing device for vehicle |
JP2017178304A (en) * | 2016-02-16 | 2017-10-05 | マグナ アウテカ ゲーエムベーハー | Exterior mirror storage device |
JP2017197167A (en) * | 2016-02-16 | 2017-11-02 | マグナ アウテカ ゲーエムベーハー | Storage device for exterior mirror |
JP2020520848A (en) * | 2017-05-24 | 2020-07-16 | エスエムアール・パテンツ・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ | Pivot joint system and rear view device equipped with it |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6113638B2 (en) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6209140B2 (en) | Vehicle visual recognition device | |
JP6113638B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP6371695B2 (en) | Vehicle visual recognition device | |
JP2018069997A (en) | Viewing device for vehicle | |
JP5961461B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP5918022B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP2015027848A (en) | Vehicle mirror device | |
JP5686959B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP7180845B2 (en) | Visual recognition device for vehicles | |
JP5638774B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
CN107000643B (en) | Vehicle viewing device | |
JP5921341B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP6195510B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP6195511B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP2016037234A (en) | Visual recognition device for vehicle | |
JP2012091742A (en) | Mirror device for vehicle | |
JP2014205393A (en) | Mirror device for vehicle | |
JP6416457B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP6113502B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP2023071019A (en) | Flow deflecting device | |
JP2017136951A (en) | Vehicular visual check device | |
JP6113628B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP2022182054A (en) | Vehicular visual recognition device comprising electric storage unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6113638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |