JP2015109165A - 燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法 - Google Patents

燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015109165A
JP2015109165A JP2013250661A JP2013250661A JP2015109165A JP 2015109165 A JP2015109165 A JP 2015109165A JP 2013250661 A JP2013250661 A JP 2013250661A JP 2013250661 A JP2013250661 A JP 2013250661A JP 2015109165 A JP2015109165 A JP 2015109165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
heat
amount
per unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013250661A
Other languages
English (en)
Inventor
大甫 林
Daisuke Hayashi
大甫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013250661A priority Critical patent/JP2015109165A/ja
Publication of JP2015109165A publication Critical patent/JP2015109165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】十分な計算精度を確保しつつ計算速度を向上させて燃料電池スタックの3次元温度分布を予測することができる燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法を提供すること。【解決手段】この燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法は、燃料電池スタック10の単位面積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量E1を、燃料電池スタックの幅方向、高さ方向、厚み方向の寸法を、それぞれA、B、Cとし、燃料電池スタック10の上面及び下面からの熱伝達により放熱される熱量をそれぞれa、燃料電池スタック10の上面及び下面からの輻射により放熱される熱量をそれぞれbとしたときに、2?(a+b)/(A?B?C)の式によって計算される燃料電池スタック10の単位体積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量E2に変換する工程を持つことを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、燃料電池スタック内の温度分布を2次元モデル化して予測する燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法に関する。
燃料電池は、電気化学反応により化学エネルギーを電気エネルギーへと変換する発電装置であり、環境に優しく、効率的な高発電力を有するために、新しい有望な電気エネルギー源として注目されている。
この燃料電池は、例えば、セル(単電池)が多数積層されている燃料電池本体及び燃料・空気通路、冷却管等より成る燃料電池スタックを備える。この燃料電池スタックでは、発電条件、環境温度、燃料電池スタックの部品構成等により、燃料電池スタック内に種々の温度分布が形成される。燃料電池スタック内の温度は、セルの発電性能、排水性能等に多大な影響を与えるため、燃料電池スタック内の温度分布を予測することが重要となる。
燃料電池スタック内の温度分布を予測する手法として、燃料電池スタックの温度分布を計算機シミュレーションで予測する方法が知られている(例えば、下記特許文献1参照)。下記特許文献1に記載された計算機シミュレーションによれば、例えば有限要素法による3次元解析を行うことにより、燃料電池スタックの3次元温度分布を予測することができる。
特開2004−014331号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の3次元形状を模擬した計算機シミュレーションでは、メッシュの数が多くなってしまうため、計算速度が低くなってしまうおそれがあった。
一方、2次元形状の温度分布から、3次元形状の温度分布を予測するという考え方もある。しかしながら、2次元形状では、2次元化に伴い厚み方向の概念(上下面)がなくなるため、上下面からの輻射と熱伝達の影響を考慮することができない。このように、従来の燃料電池スタックの3次元温度分布を予測する手法では、十分な計算精度を確保しながら計算速度を向上させることが困難であった。
本発明の目的は、十分な計算精度を確保しながら計算速度を向上させて燃料電池スタックの3次元温度分布を予測することができる燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明に係る燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法は、燃料電池スタック内の温度分布を2次元モデル化して予測する燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法であって、前記燃料電池スタックの幅方向、高さ方向、厚み方向の寸法を、それぞれA、B、Cとし、前記燃料電池スタックを高さ方向の上方から見たときに見える面を上面とし、前記燃料電池スタックを高さ方向の下方から見たときに見える面を下面とし、前記上面及び前記下面から熱伝達により放熱される熱量をそれぞれaとし、前記上面及び前記下面から輻射により放熱される熱量をそれぞれbとしたとき、前記燃料電池スタックの単位面積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量を、2×(a+b)/(A×B×C)の式によって計算される前記燃料電池スタックの単位体積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量に変換する工程を持つことを特徴とする。
本発明に係る燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法では、燃料電池スタックの単位面積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量を、燃料電池スタックの単位体積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量に変換する。このように、単位体積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量を2次元形状で考慮することにより、3次元形状の燃料電池スタックの上下面から熱伝達及び輻射により放熱される熱量と同等の現象を表現することができる。これにより、計算精度を確保しながら計算速度を向上させることができる。
本発明によれば、十分な計算精度を確保しながら計算速度を向上させて燃料電池スタックの3次元温度分布を予測することができる燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法を提供することができる。
燃料電池スタックの構成を説明するための図である。 3次元形状の上面又は下面から放熱される熱量を、2次元形状で表現することを説明するための図である。 3次元形状の燃料電池スタックを2次元モデル化した場合の、2次元モデル化精度について検証するための図である。 実験結果とシミュレーション結果とを比較した図である。
以下添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。本発明は以下の好ましい実施形態により説明されるが、本発明の範囲を逸脱すること無く、多くの手法により変更を行うことができ、本実施形態以外の他の実施形態を利用することができる。従って、本発明の範囲内における全ての変更が特許請求の範囲に含まれる。
図1は、燃料電池スタック10の構成を説明するための図である。図1に示すように、燃料電池1は、燃料電池セル2を順次積層してセル積層体3等で構成される燃料電池スタック10を備える。以下に示す実施形態においては、燃料電池スタック10の幅方向がA方向に、燃料電池スタック10の高さ方向がB方向に、燃料電池セル2の積層方向(厚み方向)がC方向に、それぞれ対応している。また、燃料電池スタック10を図1の矢印P方向から見たときに見える面を燃料電池スタック10の上面10aとし、図1の矢印Q方向から見たときに見える面を燃料電池スタック10の下面10bとする。
なお、このような燃料電池スタック10等で構成される燃料電池1は、例えば燃料電池車両(FCHV;Fuel Cell Hybrid Vehicle)の車載発電システムにおいて利用可能なものであるがこれに限られることはなく、各種移動体(例えば船舶や飛行機など)やロボットなどといった自走可能なものに搭載される発電システム、さらには定置の発電システムにおいても利用することが可能である。
続いて、図2を参照しながら本実施形態における燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法に用いられる計算方法について説明する。図2は、3次元形状の上面又は下面から熱伝達及び輻射により放熱される熱量を、2次元形状の平面に表現する方法について説明するための図である。なお、図2では説明の便宜のため、3次元形状を、幅A×高さB×長さCの直方体Sとし、2次元形状を、幅A×長さCの長方形S’として説明する。
本実施形態における燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法では、単位面積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量(単位面積当たりの熱逃げ量)E1と単位体積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量(単位体積当たりの熱逃げ量)E2とを算出する。以下では、これらの算出方法についての詳細を説明する。
(単位面積当たりの熱逃げ量E1)
図2の「3D形状」に表されるように、直方体Sの上面Sa又は下面Sbから熱伝達により放熱される熱量をそれぞれa(W)、直方体Sの上面Sa又は下面Sbから輻射により放熱される熱量をそれぞれb(W)とすると、上面Saから逃げる熱逃げ量(W)は、a+bと表すことができる。したがって、単位面積当たりの熱逃げ量E1は、下記式(1)により算出することができる。
E1=(a+b)/(A×C) ・・・(1)
(単位面積当たりの熱逃げ量E2)
上記a(W)及びb(W)を用いて、上面Sa及び下面Sbから逃げる熱逃げ量(W)は、2×(a+b)と表すことができるため、単位体積当たりの熱逃げ量E2は、下記式(2)により算出することができる。
E2=2×(a+b)/(A×C×B) ・・・(2)
そして、図2の「2D形状」に表わされるように、上記式(2)により算出した単位体積当たりの熱逃げ量E2を、2次元形状の長方形S’で表現する。
以上のように、本実施形態によれば、単位体積当たりの熱逃げ量E2を2次元形状で考慮することにより、3次元形状における単位面積当たりの熱逃げ量E1と同等の現象を表現することができる。
図2を参照して説明した上記方法を利用し、他の熱逃げ(例えば、FCC流れ(冷却液の流れ)によって放熱される熱量、燃料電池スタック10の側面から放熱される熱量、セル発熱量等)についても考慮することにより、燃料電池スタック10の3次元温度分布を、2次元平面の燃料電池スタック10に表現することができる。以下では図3を参照しながら、燃料電池スタック10の3次元温度分布を、2次元平面の燃料電池スタック10に表現した場合の、2次元モデル化精度について検証する。
図3は、本実施形態における燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法を用いて、3次元形状の燃料電池スタック10を2次元モデル化した場合の、2次元モデル化精度について検証するための図である。
2次元モデル化精度の検証では、所定値のFCC流量、FCC入口温度、電流量、環境温度の条件下で、発電実験(以下、「実験」)と2次元モデル化した燃料電池スタック10の計算機シミュレーション(以下、「計算」)とを行い、「実験」の温度分布と「計算」の温度分布とを比較する。「実験」の温度分布と「計算」の温度分布との比較は、図3に示される温度計測点6点(A点、B点、C点、D点、E点、F点)で行う。なお、各温度計測点には、温度を計測するための図示しない温度センサが設けられる。
図3の温度計測点6点のうち、燃料電池スタック10の略中央側にA点、B点、C点の3点が配置され、そのうちA点はFCC入口側、B点はFCC中央側、C点はFCC出口側の温度をそれぞれ計測するものである。一方、燃料電池スタック10の端部側にD点、E点、F点の3点が配置され、そのうちD点はFCC入口側、E点はFCC中央側、F点はFCC出口側の温度をそれぞれ計測するものである。
続いて「実験」結果と「計算」結果の例を図4に示す。図4(A)は、「実験」の結果と「計算」の結果とを比較したグラフである。図4(A)のグラフの横軸は温度計測点を表し、図4(A)のグラフの縦軸は燃料電池スタック10内の温度(℃)を表している。
その結果、図4(A)に表わされるように、「実験」結果と「計算」結果との最大誤差が約1℃であり、誤差の平均は約0.3℃以下であった。
計算機シミュレーションにおいては、誤差数℃以内であれば十分な計算精度であると認められるものであるため、以上の結果から、本実施形態における燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法は、十分な計算精度を確保して燃料電池スタック10の温度分布を予測できることが確認された。
続いて図4(B)に、燃料電池スタック10の温度分布を予測する場合に必要な計算時間として、3次元モデルによって計算した場合と、2次元モデルによって計算した場合とを比較した表を示す。
図4(B)に表わされるように、2次元モデル化して計算機シミュレーションを行う場合は、3次元モデルの計算機シミュレーションを行う場合よりも、メッシュ数を大幅に削減することができ、計算時間を短縮できることが確認された。
以上のように、本実施形態における燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法によれば、3次元形状の燃料電池スタック10の温度分布を、2次元モデルの燃料電池スタック10に表現することができる。このため、図4に表わされるように、十分な計算精度を確保しつつ計算速度を向上させて燃料電池スタック10の3次元温度分布を予測することができる。その結果、燃料電池スタック10内の数℃程度の温度分布に起因するトラブルの防止・対策が可能となる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、これは本発明の説明のための例示であって、本発明の範囲をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、他の種々の実施形態でも実施することが可能である。
1:燃料電池
2:燃料電池セル
3:セル積層体
10:燃料電池スタック
E1:単位面積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量(単位面積当たりの熱逃げ量)
E2:単位体積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量(単位体積当たりの熱逃げ量)

Claims (1)

  1. 燃料電池スタック内の温度分布を2次元モデル化して予測する燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法であって、
    前記燃料電池スタックの幅方向、高さ方向、厚み方向の寸法を、それぞれA、B、Cとし、
    前記燃料電池スタックを高さ方向の上方から見たときに見える面を上面とし、
    前記燃料電池スタックを高さ方向の下方から見たときに見える面を下面とし、
    前記上面及び前記下面から熱伝達により放熱される熱量をそれぞれaとし、
    前記上面及び前記下面から輻射により放熱される熱量をそれぞれbとしたとき、
    前記燃料電池スタックの単位面積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量を、2×(a+b)/(A×B×C)の式によって計算される前記燃料電池スタックの単位体積当たりの熱伝達及び輻射により放熱される熱量に変換する工程を持つことを特徴とする燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法。
JP2013250661A 2013-12-03 2013-12-03 燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法 Pending JP2015109165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250661A JP2015109165A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250661A JP2015109165A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015109165A true JP2015109165A (ja) 2015-06-11

Family

ID=53439393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250661A Pending JP2015109165A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 燃料電池スタック熱分布シミュレーション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015109165A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004014331A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池3次元応力評価法
JP2006210351A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用スタックおよび燃料電池システム
JP2008311112A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池スタック

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004014331A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池3次元応力評価法
JP2006210351A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用スタックおよび燃料電池システム
JP2008311112A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池スタック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shahid et al. Experimental and numerical studies on air cooling and temperature uniformity in a battery pack
Hong et al. Design of flow configuration for parallel air-cooled battery thermal management system with secondary vent
Zhang et al. Design and optimization of a hybrid battery thermal management system for electric vehicle based on surrogate model
Li et al. A surrogate thermal modeling and parametric optimization of battery pack with air cooling for EVs
Akula et al. Thermal management of 18650 Li-ion battery using novel fins–PCM–EG composite heat sinks
Karimi et al. Thermal management of lithium‐ion batteries for electric vehicles
Mei et al. Heat dissipation analysis on the liquid cooling system coupled with a flat heat pipe of a lithium-ion battery
Xu et al. Review on the heat dissipation performance of battery pack with different structures and operation conditions
Li et al. Optimization for liquid cooling cylindrical battery thermal management system based on Gaussian process model
Xiaoming et al. The forced air cooling heat dissipation performance of different battery pack bottom duct
Xiaoming et al. Research on the heat dissipation performance of lithium‐ion cell with different operating conditions
Xie et al. Improving thermal performance of battery at high current rate by using embedded heat pipe system
Wang et al. Novel investigation strategy for mini‐channel liquid‐cooled battery thermal management system
Shirazi et al. Paraffin nanocomposites for heat management of lithium‐ion batteries: a computational investigation
Wei et al. Sensitivity analysis of the battery thermal management system with a reciprocating cooling strategy combined with a flat heat pipe
Shahid et al. Application of jets and vortex generators to improve air-cooling and temperature uniformity in a simple battery pack
Pulugundla et al. Time-accurate CFD analysis of liquid cold plates for efficient thermal performance of electric vehicle Li-ion battery modules
D'Souza et al. Thermal characteristics of an air‐cooled open‐cathode proton exchange membrane fuel cell stack via numerical investigation
Xu et al. Numerical study on thermal behavior and a liquid cooling strategy for lithium‐ion battery
Che Daud et al. 3D electro‐thermal modelling and experimental validation of lithium polymer‐based batteries for automotive applications
Pordanjani et al. Thermo-electrochemical simulation of the cooling process in a compact battery pack considering various configurations
Celen et al. Numerical investigation on the usage of finned surface in lithium nickel manganese cobalt oxides batteries by using air cooling method
Oyewola et al. Performance improvement of air-cooled battery thermal management system using sink of different pin-fin shapes
Jishnu et al. A novel procedure combining computational fluid dynamics and evolutionary approach to minimize parasitic power loss in air cooling of Li‐ion battery for thermal management system design
Kocsis Szürke et al. Numerical Optimization of Battery Heat Management of Electric Vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170224