JP2015108960A - Image processor, control method thereof and program - Google Patents

Image processor, control method thereof and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015108960A
JP2015108960A JP2013251387A JP2013251387A JP2015108960A JP 2015108960 A JP2015108960 A JP 2015108960A JP 2013251387 A JP2013251387 A JP 2013251387A JP 2013251387 A JP2013251387 A JP 2013251387A JP 2015108960 A JP2015108960 A JP 2015108960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
noise
data
image data
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013251387A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
良隆 佐々木
Yoshitaka Sasaki
良隆 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013251387A priority Critical patent/JP2015108960A/en
Publication of JP2015108960A publication Critical patent/JP2015108960A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To generate a suitable noise reduction image by synthesizing different noise with image data subjected to noise reduction processing.SOLUTION: An image processor includes smoothing processing means for performing smoothing processing of each pixel of input image data, derivation means for deriving the edge intensity of each pixel of the smoothed image data, and synthesis means for synthesizing noise data corresponding to the edge intensity with the smoothed image data to generate output image data.

Description

本発明は、画像データに対して平滑化処理する画像処理装置及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that smoothes image data and a control method thereof.

デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラなどのデジタル撮像装置が広く普及して一般に利用されている。これらのデジタル撮像装置は、CCDやCMOSセンサなどの光電荷変換素子(撮像素子)で受光した光をデジタル信号に変換することでデジタル画像データを生成する。   Digital imaging devices such as digital still cameras and digital video cameras are widely spread and are generally used. These digital imaging devices generate digital image data by converting light received by a photoelectric charge conversion device (imaging device) such as a CCD or CMOS sensor into a digital signal.

デジタル画像データを生成する過程では、撮像素子や回路の特性により暗電流ノイズ、熱雑音、ショットノイズなどが発生し、デジタル画像データにノイズが混入する。近年の撮像素子の小型化、高画素化に伴い画素ピッチが極小化しているため、ノイズが目立ちやすくなっている。特に撮影感度を高くした場合は、画像データにおいてノイズが顕著に発生し、画質劣化の大きな要因になっている。従って、高画質な画像を得るためには混入したノイズを低減する必要がある。   In the process of generating digital image data, dark current noise, thermal noise, shot noise, and the like are generated due to the characteristics of the imaging device and circuit, and the noise is mixed into the digital image data. With recent miniaturization of image sensors and higher pixel counts, the pixel pitch has been minimized, making noise more noticeable. In particular, when the photographing sensitivity is increased, noise is noticeably generated in the image data, which is a major cause of image quality deterioration. Therefore, in order to obtain a high-quality image, it is necessary to reduce mixed noise.

従来、ノイズ周波数以下の信号成分を通すローパスフィルタを適用して平滑化することでノイズを低減する手法が知られている。しかしながらこの手法は、画像データにおけるエッジ部がボケてしまう場合があるという問題がある。一方、ノイズを含む画像の方がノイズを含まない画像よりも解像感が高く知覚されることが知られている。特許文献1には、画像データに対してノイズを合成することで視覚的に解像感を高める方法が提案されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for reducing noise by applying a low-pass filter that passes a signal component below a noise frequency and smoothing is known. However, this method has a problem that the edge portion in the image data may be blurred. On the other hand, it is known that an image including noise is perceived to have a higher resolution than an image including no noise. Patent Document 1 proposes a method for visually enhancing resolution by synthesizing noise with image data.

特開2008−187260号公報JP 2008-187260 A

高感度撮影した画像などのノイズの多い画像に平滑化処理を適用すると、エッジ部やテクスチャ領域がぼけて解像感が低下する。また、ノイズのかたまりが残留する場合(いわゆる残留ノイズ)もある。特に残留ノイズは、平坦領域やグラデーション領域において知覚されやすい。従って、特許文献1に開示された方法ではエッジ領域の解像感を高めることは可能であるが、残留ノイズの課題を解決できない。   When smoothing processing is applied to a noisy image such as an image taken with high sensitivity, the edge portion and the texture region are blurred, resulting in a decrease in resolution. There is also a case where a lump of noise remains (so-called residual noise). In particular, residual noise is likely to be perceived in flat areas and gradation areas. Therefore, the method disclosed in Patent Document 1 can enhance the resolution of the edge region, but cannot solve the problem of residual noise.

そこで本発明では、平滑化処理した画像データに対して適切にノイズを合成することで、平滑化処理によるエッジ部のぼけを低減することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to reduce the blur of the edge portion due to the smoothing process by appropriately combining noise with the smoothed image data.

上記課題を解決するため本発明は、入力画像データの各画素に対して平滑化処理する平滑化処理手段と、前記平滑化された画像データの各画素のエッジ強度を導出する導出手段と、前記平滑化された画像データに対して、前記エッジ強度に応じたノイズデータを合成して出力画像データを生成する合成手段とを有することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a smoothing processing means for smoothing each pixel of input image data, a derivation means for deriving an edge strength of each pixel of the smoothed image data, Combining means for generating output image data by combining noise data corresponding to the edge intensity with the smoothed image data.

本発明により、平滑化処理した画像データに対して、適切にノイズを合成することで、滑化処理によるエッジ部のぼけを低減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce blur of the edge portion due to the smoothing process by appropriately combining noise with the smoothed image data.

画像処理装置のハードウェア構成を示すブロック図Block diagram showing hardware configuration of image processing apparatus 第1実施形態の画像処理装置の論理構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a logical configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment. 画像処理の流れを示すフローチャート図Flowchart diagram showing the flow of image processing 第1実施形態のノイズデータ導出方法の流れを示すフローチャート図The flowchart figure which shows the flow of the noise data derivation method of 1st Embodiment. 第1実施形態のノイズ合成処理の流れを示すフローチャート図The flowchart figure which shows the flow of the noise synthetic | combination process of 1st Embodiment. 第2実施形態の画像処理装置の論理構成を示すブロック図The block diagram which shows the logic structure of the image processing apparatus of 2nd Embodiment. 第2実施形態のノイズ合成処理の流れを示すフローチャート図The flowchart figure which shows the flow of the noise synthesis process of 2nd Embodiment. 第3実施形態の画像処理装置の論理構成を示すブロック図The block diagram which shows the logic structure of the image processing apparatus of 3rd Embodiment. 第3実施形態のノイズ合成処理の流れを示すフローチャート図The flowchart figure which shows the flow of the noise synthesis process of 3rd Embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態は本発明の一例を示すものであり、本発明は下記実施形態に限定されない。また、実施形態で説明されている特徴の全てが本発明に必須とは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the following embodiment shows an example of this invention and this invention is not limited to the following embodiment. In addition, all the features described in the embodiments are not necessarily essential to the present invention.

<第1実施形態>
図1は、本実施形態に適用可能な画像処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。ここでは、画像処理装置として一般的なパーソナルコンピュータ(PC)を例に説明するが、これに限らない。タブレットデバイスやスマートホン等の携帯型情報処理装置であってもよいし、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話のように撮像装置が本実施形態の画像処理を実行可能なハードウェアを内蔵する構成でもよい。 本実施形態における画像処理装置は、CPU101、RAM102、HDD103、汎用インターフェース(I/F)104、モニタ108、メインバス109を備える。汎用I/F104は、画像処理装置と外部装置とを接続するためのインターフェースである。外部装置は、カメラなどの撮像装置105や、マウス、キーボードなどの入力装置106、メモリーカードなどの外部メモリ107である。汎用I/F104はこれらの外部装置をメインバス109に接続する。汎用I/F104は、赤外線通信や無線LAN等を用いて通信装置とデータのやりとりを行う構成としてもよい。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an image processing apparatus applicable to the present embodiment. Here, a general personal computer (PC) will be described as an example of the image processing apparatus, but the present invention is not limited to this. It may be a portable information processing device such as a tablet device or a smart phone, or may be configured such that the imaging device has built-in hardware capable of executing the image processing of this embodiment, such as a digital camera or a camera-equipped mobile phone. . The image processing apparatus according to the present embodiment includes a CPU 101, a RAM 102, an HDD 103, a general-purpose interface (I / F) 104, a monitor 108, and a main bus 109. The general-purpose I / F 104 is an interface for connecting the image processing apparatus and an external apparatus. The external devices are an imaging device 105 such as a camera, an input device 106 such as a mouse and a keyboard, and an external memory 107 such as a memory card. The general-purpose I / F 104 connects these external devices to the main bus 109. The general-purpose I / F 104 may be configured to exchange data with a communication device using infrared communication, wireless LAN, or the like.

CPU101は、入力された信号や後述のプログラムに従って、画像処理装置の各部を制御する。HDD103には、CPU101が各種ソフトウェアを実行するためのコンピュータプログラムが格納されている。CPU101は、HDD103に格納されているソフトウェア(画像処理アプリケーション)を起動させることで、画像処理装置における各種画像処理を実現する。   The CPU 101 controls each unit of the image processing apparatus in accordance with an input signal and a program described later. The HDD 103 stores computer programs for the CPU 101 to execute various software. The CPU 101 activates software (image processing application) stored in the HDD 103 to realize various image processing in the image processing apparatus.

RAM102は、処理対象の画像データを一時的に保持したり、CPU101が作業を展開したりする領域等として使用される。モニタ108は、処理対象の画像データや、画像処理を実行するためのユーザインターフェース(UI)を表示する。以上のように、HDD103や外部メモリ107に格納されている各種データ、撮像装置105で撮影された画像、入力装置106からの指示などがRAM102に転送される。さらに、画像処理アプリケーション内の処理に従って、RAM102に格納されているデータはCPU101からの指令に基づき各種演算を行う。演算結果はモニタ108に表示したり、HDD103、外部メモリ107に格納したりする。なおHDD103や外部メモリ107に格納されている画像データがRAM102に転送されてもよい。また、不図示のネットワークを介してサーバから送信された画像データがRAM102に転送されてもよい。   The RAM 102 is used as an area where the image data to be processed is temporarily stored or the CPU 101 develops work. The monitor 108 displays image data to be processed and a user interface (UI) for executing image processing. As described above, various data stored in the HDD 103 and the external memory 107, images captured by the imaging device 105, instructions from the input device 106, and the like are transferred to the RAM 102. Furthermore, according to the processing in the image processing application, the data stored in the RAM 102 performs various calculations based on commands from the CPU 101. The calculation result is displayed on the monitor 108 or stored in the HDD 103 or the external memory 107. Note that image data stored in the HDD 103 or the external memory 107 may be transferred to the RAM 102. Further, image data transmitted from the server via a network (not shown) may be transferred to the RAM 102.

以下では、CPU101がHDD103に格納された各種ソフトウェア(コンピュータプログラム)を動作させることで実現する各種処理について述べる。上記の構成に於いて、CPU101からの指令に基づき、画像処理アプリケーションに画像データを入力してノイズ低減画像データを生成し、出力する処理の詳細について説明する。   In the following, various processes realized by the CPU 101 operating various software (computer programs) stored in the HDD 103 will be described. In the above configuration, details of processing for generating and outputting noise-reduced image data by inputting image data to the image processing application based on a command from the CPU 101 will be described.

(画像処理装置の論理構成)
図2は、本実施形態に適用可能な画像処理装置の論理構成を示すブロック図である。本実施形態における画像処理装置は、平滑化処理部201、画像依存ノイズ生成部202、エッジ強度導出部203、ノイズ合成部204を有する。平滑化処理部201は、CPU101からの指示に基づいて入力画像データを取得して入力画像データに対して平滑化によるノイズ低減処理を適用し、平滑化画像データを生成する。平滑化処理には、従来の平滑化フィルタを用いればよい。例えば、平均値フィルタ、εフィルタ、バイラテラルフィルタなど所望の方法を用いることが可能である。入力画像データは撮像装置105或いはHDD103や外部メモリ107から入力される。勿論、撮像装置105で撮影して得られる画像データをHDD103などの記憶装置に一旦記憶した後で入力してもかまわない。また、生成した平滑化画像データはRAM102やHDD103に記憶される。
(Logical configuration of image processing device)
FIG. 2 is a block diagram illustrating a logical configuration of an image processing apparatus applicable to the present embodiment. The image processing apparatus according to the present embodiment includes a smoothing processing unit 201, an image-dependent noise generation unit 202, an edge strength derivation unit 203, and a noise synthesis unit 204. The smoothing processing unit 201 acquires input image data based on an instruction from the CPU 101, applies noise reduction processing by smoothing to the input image data, and generates smoothed image data. A conventional smoothing filter may be used for the smoothing process. For example, a desired method such as an average value filter, an ε filter, or a bilateral filter can be used. Input image data is input from the imaging device 105, HDD 103, or external memory 107. Of course, the image data obtained by photographing with the imaging device 105 may be temporarily stored in a storage device such as the HDD 103 and then input. The generated smoothed image data is stored in the RAM 102 or HDD 103.

画像依存ノイズ生成部202は、CPU101からの指示に基づいて入力画像データと平滑化画像データを取得して、入力画像データから画像依存ノイズデータを生成する。入力画像データや平滑化画像データはRAM102やHDD103から取得すればよい。画像依存ノイズデータは、入力画像データに基づいて生成されたノイズデータを意味する。ここでは、入力画像データの高周波成分を画像依存データとして生成する。平滑化処理部201から得られる平滑化画像データは、入力画像データの低周波成分であると言える。従って、画像依存ノイズ生成部202は、入力画像データから平滑化画像データを画素毎に減算することで、入力画像データの高周波成分を生成する。生成した画像依存ノイズデータはRAM102やHDD103に記憶される。   The image-dependent noise generation unit 202 acquires input image data and smoothed image data based on an instruction from the CPU 101, and generates image-dependent noise data from the input image data. Input image data and smoothed image data may be acquired from the RAM 102 or the HDD 103. The image dependent noise data means noise data generated based on input image data. Here, the high frequency component of the input image data is generated as image dependent data. It can be said that the smoothed image data obtained from the smoothing processing unit 201 is a low-frequency component of the input image data. Therefore, the image-dependent noise generation unit 202 generates a high-frequency component of the input image data by subtracting the smoothed image data for each pixel from the input image data. The generated image dependent noise data is stored in the RAM 102 or the HDD 103.

エッジ強度導出部203は、CPU101からの指示に基づいて平滑化画像データを取得し、平滑化画像データについて画素毎のエッジ強度を導出する。エッジ強度は、従来から知られる方法を用いればよい。例えば、Robertsフィルタ、Sobelフィルタ、Prewittフィルタ、Laplacianフィルタなど一般的な処理を用いることができる。本実施形態では、Laplacianフィルタを用いるとする。画素毎に導出されるエッジ強度は、その値が大きいほどエッジ度合いが強いことを示す。ここでは、閾値Ethより大きいエッジ強度の画素をエッジ部として判定することができる。   The edge strength deriving unit 203 acquires smoothed image data based on an instruction from the CPU 101, and derives the edge strength for each pixel of the smoothed image data. A conventionally known method may be used for the edge strength. For example, a general process such as a Roberts filter, a Sobel filter, a Prewitt filter, or a Laplacian filter can be used. In this embodiment, a Laplacian filter is used. The edge strength derived for each pixel indicates that the greater the value, the stronger the edge degree. Here, a pixel having an edge strength larger than the threshold Eth can be determined as an edge portion.

ノイズ合成部204は、CPU101からの指示に基づいて平滑化画像データと、エッジ強度と、画像依存ノイズデータと、画像に依存しないノイズデータ(画像非依存ノイズデータ)とを取得する。画像非依存ノイズデータはHDD103や外部メモリ107から入力される。また、モニタ103に表示される画像処理アプリケーションのUIからキーボードなどの入力装置106から入力しても良い。ノイズ合成部204は、エッジ強度に応じて、平滑化画像データに対して画素毎にノイズを合成する。具体的には、注目画素がエッジ部であると判定される場合、画像依存ノイズデータにおける注目画素位置の画素値を加算する。注目画素が非エッジ部であると判定される場合、画像非依存ノイズデータにおける注目画素と同じ画素位置の画素値を加算する。ノイズ合成部204は、エッジ強度に応じて画素毎に画像に依存したノイズか、画像に依存しないノイズかを加算し、出力画像データを生成する。ノイズ合成後の出力画像データはCPU101からの指示に基づき、モニタ108やHDD103などに出力する。尚、出力先はこれに限られるものではなく、例えば、汎用I/F104に接続した外部メモリ107に出力してもよいし、プリンタなどを接続して出力しても構わない。   The noise synthesis unit 204 acquires smoothed image data, edge strength, image-dependent noise data, and image-independent noise data (image-independent noise data) based on an instruction from the CPU 101. The image-independent noise data is input from the HDD 103 or the external memory 107. Alternatively, the image may be input from the input device 106 such as a keyboard from the UI of the image processing application displayed on the monitor 103. The noise synthesis unit 204 synthesizes noise for each pixel with respect to the smoothed image data according to the edge strength. Specifically, when it is determined that the target pixel is an edge portion, the pixel value at the target pixel position in the image-dependent noise data is added. When it is determined that the target pixel is a non-edge portion, pixel values at the same pixel position as the target pixel in the image-independent noise data are added. The noise synthesizing unit 204 adds the image-dependent noise or the image-independent noise for each pixel according to the edge strength, and generates output image data. The output image data after the noise synthesis is output to the monitor 108, the HDD 103, etc. based on an instruction from the CPU 101. The output destination is not limited to this. For example, the output destination may be output to the external memory 107 connected to the general-purpose I / F 104, or may be output by connecting a printer or the like.

(画像処理フロー)
以下では、図2で説明した画像処理装置の論理構成において、画像データを入力してノイズ低減処理を適用する画像処理の流れを説明する。図3は、CPU101が実行する画像処理装置における処理のフローチャートを示す。
(Image processing flow)
In the following, the flow of image processing in which image data is input and noise reduction processing is applied in the logical configuration of the image processing apparatus described in FIG. 2 will be described. FIG. 3 shows a flowchart of processing in the image processing apparatus executed by the CPU 101.

ステップS301において、画像処理装置は処理対象となる入力画像データを入力する。   In step S301, the image processing apparatus inputs input image data to be processed.

ステップS302において平滑化処理部201は、ステップS301で入力された入力画像データに対して平滑化処理を適用し、平滑化画像データを生成する。ここでは平均値フィルタを用いるとする。   In step S302, the smoothing processing unit 201 applies a smoothing process to the input image data input in step S301, and generates smoothed image data. Here, an average value filter is used.

ステップS303においてステップS302で生成した平滑化画像データに対して合成するための複数種類のノイズデータを導出する。ここで導出するノイズデータは少なくとも2つの異なるノイズデータである。本実施形態では、画像依存ノイズ生成部202で生成する画像依存ノイズデータと、予め用意された画像非依存ノイズデータとしてのガウシアンノイズデータであるとして説明する。尚、ノイズデータ導出処理の詳細なフローについては後述する。   In step S303, a plurality of types of noise data to be combined with the smoothed image data generated in step S302 are derived. The noise data derived here is at least two different noise data. In the present embodiment, description will be made assuming that the image-dependent noise data generated by the image-dependent noise generation unit 202 and Gaussian noise data as image-independent noise data prepared in advance. The detailed flow of the noise data derivation process will be described later.

ステップS304において、エッジ強度導出部203は、平滑化画像データにおいて各画素のエッジ強度を算出する。前述の通りここでは、Laplacianフィルタを用いるとする。   In step S304, the edge strength deriving unit 203 calculates the edge strength of each pixel in the smoothed image data. As described above, the Laplacian filter is used here.

ステップS305においてノイズ合成部204は、ステップS302で生成した平滑化画像に対して、エッジ強度に応じてステップS304で導出したノイズデータのうちいずれかを画素毎に合成する。合成処理の詳細なフローは後述する。   In step S305, the noise synthesis unit 204 synthesizes, for each pixel, the noise data derived in step S304 according to the edge strength with respect to the smoothed image generated in step S302. A detailed flow of the synthesis process will be described later.

ステップS306においてノイズ合成部204は、ステップS305で生成した合成画像データを出力する。   In step S306, the noise synthesis unit 204 outputs the synthesized image data generated in step S305.

(ノイズデータ導出処理)
以下では、図3で説明したステップS303におけるノイズデータ導出処理の詳細について、図4のフローチャート図を参照して説明する。
(Noise data derivation process)
Hereinafter, the details of the noise data deriving process in step S303 described in FIG. 3 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS401において、ガウシアンノイズのパラメータを入力することにより、画像非依存ノイズデータを取得する。パラメータは任意に設定することができる。例えば、ガウシアンノイズの平均A,分散Vを設定する。尚、ここで入力するノイズデータは入力画像に依存せずに決定できるノイズデータであればガウシアンノイズに限られるものではなく、例えば均等分布のノイズであっても良い。また、ノイズ量は輝度に応じて変化するため、平均値に応じて分散を変化させるように設定しても良い。   In step S401, image-independent noise data is acquired by inputting Gaussian noise parameters. Parameters can be set arbitrarily. For example, an average A and variance V of Gaussian noise are set. Note that the noise data input here is not limited to Gaussian noise as long as it is noise data that can be determined without depending on the input image, and may be noise with a uniform distribution, for example. Further, since the amount of noise changes according to the luminance, the variance may be set to change according to the average value.

ステップS402において、ステップS301で入力した画像データを取得する。   In step S402, the image data input in step S301 is acquired.

ステップS403において、ステップS302において生成された平滑化画像データを取得する。   In step S403, the smoothed image data generated in step S302 is acquired.

ステップS404において画像依存ノイズ生成部202は、入力画像データと、平滑化画像データとから画像依存ノイズデータを生成する。ここで、画像依存ノイズデータは入力画像データの高周波成分である。前述の通り画像依存ノイズ生成部202は、入力画像データと平滑化画像データの差分をとることにより、入力画像データの高周波成分を得る。以上の処理が完了すると、画像依存ノイズデータと画像非依存ノイズデータの導出が完了する。   In step S404, the image-dependent noise generation unit 202 generates image-dependent noise data from the input image data and the smoothed image data. Here, the image dependent noise data is a high frequency component of the input image data. As described above, the image-dependent noise generation unit 202 obtains a high-frequency component of the input image data by taking the difference between the input image data and the smoothed image data. When the above processing is completed, the derivation of the image dependent noise data and the image independent noise data is completed.

(ノイズ合成処理の詳細なフロー)
以下では、図3で説明したステップS305におけるノイズ合成処理の詳細について図5のフローチャートを参照して説明する。
(Detailed flow of noise synthesis processing)
Hereinafter, details of the noise synthesis processing in step S305 described with reference to FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS501においてノイズ合成部204は、平滑化処理部201が生成した平滑化画像データを取得する。   In step S501, the noise synthesis unit 204 acquires the smoothed image data generated by the smoothing processing unit 201.

ステップS502において、ステップS303において導出した複数の異なるノイズデータを取得する。具体的には、画像依存ノイズデータと画像非依存ノイズデータである。   In step S502, a plurality of different noise data derived in step S303 is acquired. Specifically, image-dependent noise data and image-independent noise data.

ステップS503において、ステップS501で取得した平滑化画像データについて処理対象とする画素(以降、注目画素とする)を選択する。   In step S503, a pixel to be processed (hereinafter referred to as a target pixel) is selected for the smoothed image data acquired in step S501.

ステップS504において、ステップS503で選択した注目画素におけるエッジ強度Eを取得する。   In step S504, the edge strength E at the target pixel selected in step S503 is acquired.

ステップS505において、ステップS504で算出した注目画素のエッジ強度Eと所定の閾値Ethを比較する。エッジ強度Eが閾値Ethより小さい場合、即ち注目画素が非エッジ部であり、平坦領域を構成する画素である場合は、ステップS506に移行して画像非依存ノイズデータを合成する。一方、エッジ強度Eが閾値Ethより大きい場合、即ち注目画素がエッジ領域やテクスチャ領域を構成するエッジ部の画素である場合は、ステップS507に移行して画像依存ノイズデータを合成する。   In step S505, the edge intensity E of the target pixel calculated in step S504 is compared with a predetermined threshold Eth. When the edge intensity E is smaller than the threshold Eth, that is, when the target pixel is a non-edge portion and is a pixel constituting a flat region, the process proceeds to step S506 to synthesize image-independent noise data. On the other hand, when the edge strength E is larger than the threshold Eth, that is, when the target pixel is a pixel in the edge portion constituting the edge region or the texture region, the process proceeds to step S507 to synthesize image-dependent noise data.

ステップS506は、ステップS503で選択した注目画素に対して、ステップS502で入力した画像非依存ノイズ、即ちガウシアンノイズを合成する。ここで、注目画素の画素値をx0、平均0、分散Vのガウシアンノイズをg(0, v)、合成するノイズの大きさを制御する係数をk(0.0<=k<=1.0)とすると、ノイズ合成後の画素値x1は次式になる。   In step S506, the image-independent noise input in step S502, that is, Gaussian noise, is combined with the target pixel selected in step S503. Here, the pixel value of the target pixel is x0, the average is 0, Gaussian noise with variance V is g (0, v), and the coefficient for controlling the magnitude of the synthesized noise is k (0.0 <= k <= 1. 0), the pixel value x1 after noise synthesis is expressed by the following equation.

注目画素が平坦領域を構成する画素である場合、ステップS302の平滑化によるノイズ低減処理の結果、残留ノイズが目立ちやすい。そこで、画像非依存のノイズを合成することで、画像依存のノイズである残留ノイズを目立たなくすることができる。   If the pixel of interest is a pixel constituting a flat region, residual noise tends to be noticeable as a result of the noise reduction processing by smoothing in step S302. Therefore, by combining image-independent noise, residual noise that is image-dependent noise can be made inconspicuous.

ステップS507は、ステップS503で選択した注目画素に対して、ステップS502で入力した画像依存ノイズ、即ち入力画像データの高周波成分を合成する。ここで、注目画素の画素値をx、注目画素に対応する入力画像データの画素の高周波成分をh、合成するノイズの大きさを制御する係数をk(0.0<=k<=1.0)とすると、ノイズ合成後の画素値xは次式になる。 In step S507, the image-dependent noise input in step S502, that is, the high-frequency component of the input image data is combined with the target pixel selected in step S503. Here, the pixel value of the pixel of interest is x 0 , the high-frequency component of the pixel of the input image data corresponding to the pixel of interest is h, and the coefficient for controlling the magnitude of the noise to be combined is k (0.0 <= k <= 1). When .0), the pixel value x 2 after the noise synthesis becomes the following equation.

注目画素がエッジ領域やテクスチャ領域を構成する画素である場合、ステップS302における平滑化によるノイズ低減処理の結果、解像感の低下が問題になりやすい。そこで、エッジ領域やテクスチャ領域の成分も含まれる画像依存ノイズを合成することで、解像感を高める効果を得ることができる。   When the pixel of interest is a pixel constituting an edge region or a texture region, a decrease in resolution tends to be a problem as a result of the noise reduction processing by smoothing in step S302. Therefore, by combining image-dependent noise including components of the edge region and the texture region, it is possible to obtain an effect of improving the resolution.

ステップS508において、ステップS501で入力した平滑化画像の全画素についてノイズ合成処理が終了したかどうか判定する。終了していればステップS305を終了し、終了していなければステップS303に移行して処理を継続する。   In step S508, it is determined whether the noise synthesis process has been completed for all the pixels of the smoothed image input in step S501. If completed, step S305 is terminated, and if not completed, the process proceeds to step S303 and the processing is continued.

以上の処理により、平滑化によりノイズ低減処理した画像データについて、エッジ強度の強い画像には画像依存ノイズを合成し、エッジ強度の低い画素には画像非依存ノイズを合成する。これにより、一般的なノイズ低減処理による課題を抑制し、好適なノイズ低減画像を生成することが可能になる。   As a result of the above processing, image-dependent noise is combined with an image having a high edge strength and image-independent noise is combined with a pixel having a low edge strength in the image data subjected to noise reduction processing by smoothing. As a result, it is possible to suppress a problem caused by a general noise reduction process and generate a suitable noise reduced image.

なお本実施形態において、画像依存画像データとなる入力画像データの高周波成分を、入力画像データと平滑化画像データとの差分により算出した。しかしながら目的に応じて他の変形例も適用可能である。例えば入力画像データに対してハイパスフィルタや微分フィルタを適用した結果を用いても良い。また、入力画像データに対してフーリエ変換を適用し、周波数空間における高周波成分に対して逆フーリエ変換を適用することで導出することも可能である。   In the present embodiment, the high-frequency component of the input image data that becomes the image-dependent image data is calculated from the difference between the input image data and the smoothed image data. However, other modifications can be applied depending on the purpose. For example, a result obtained by applying a high-pass filter or a differential filter to input image data may be used. It is also possible to derive by applying Fourier transform to the input image data and applying inverse Fourier transform to the high frequency component in the frequency space.

<第2実施形態>
前述の第1実施形態では、平滑化画像データの各画素のエッジ強度に基づいて、画像依存ノイズデータ或いは画像非依存ノイズデータを合成する方法について説明した。この方法では、2通りの異なるノイズデータの切り替えになる。第2実施形態では、連続値であるエッジ強度を利用して、合成するノイズデータの切り替えではなくノイズデータを連続的に変化させたノイズを合成する方法について説明する。
Second Embodiment
In the first embodiment described above, the method of synthesizing the image dependent noise data or the image independent noise data based on the edge intensity of each pixel of the smoothed image data has been described. In this method, two different types of noise data are switched. In the second embodiment, a method of synthesizing noise in which noise data is continuously changed, instead of switching noise data to be synthesized, using edge strength that is a continuous value will be described.

(画像処理装置の論理構成)
図6は第2実施形態に適用可能な画像処理装置の論理構成を示す模式図である。第2実施形態における画像処理装置は、平滑化処理部201、エッジ強度導出部203、ノイズ合成部601を有する。平滑化処理部201及びエッジ強度導出部203は第1実施形態と同様の構成であるため、説明は省略する。
(Logical configuration of image processing device)
FIG. 6 is a schematic diagram showing a logical configuration of an image processing apparatus applicable to the second embodiment. The image processing apparatus according to the second embodiment includes a smoothing processing unit 201, an edge strength derivation unit 203, and a noise synthesis unit 601. Since the smoothing processing unit 201 and the edge strength deriving unit 203 have the same configuration as in the first embodiment, description thereof is omitted.

ノイズ合成部601は、CPU101からの指示に基づいて平滑化画像データと、エッジ強度と、高振幅ノイズデータと、低振幅ノイズデータとを取得する。ノイズ合成部601は、平滑化画像データに対して、エッジ強度に応じて画素毎にノイズを合成する。高振幅ノイズデータと、低振幅ノイズデータはHDD103や外部メモリ107から入力される。また、モニタ103に表示される画像処理アプリケーションのUIからキーボードなどの入力装置106から入力しても良い。エッジ合成部601は、平滑化画像データに対して振幅の異なるノイズを合成する。具体的には、エッジ強度が大きい画素である場合、即ち注目画素がエッジ領域やテクスチャ領域お構成する画素である場合は、高振ノイズを合成する。これは、ノイズ低減処理によってぼけやすいエッジ領域やテクスチャ領域の解像感を向上するためである。一方、エッジ強度が小さい画素、即ち注目画素が平坦領域を構成する画素である場合は、低振幅ノイズを合成することで、ノイズ低減効果を残しつつ、高振幅ノイズを合成した画素とのノイズムラを抑制するためである。ここで、注目画素の画素値をx、エッジ強度の最大値をEmax、エッジ強度の最小値をEmin、合成するノイズの大きさを制御する係数をk(0.0<=k<=1.0)とすると、ノイズ合成後の画素値xは式(3)になる。 The noise synthesis unit 601 acquires smoothed image data, edge strength, high amplitude noise data, and low amplitude noise data based on an instruction from the CPU 101. The noise synthesis unit 601 synthesizes noise for each pixel according to the edge strength with respect to the smoothed image data. High amplitude noise data and low amplitude noise data are input from the HDD 103 or the external memory 107. Alternatively, the image may be input from the input device 106 such as a keyboard from the UI of the image processing application displayed on the monitor 103. The edge synthesis unit 601 synthesizes noise having different amplitudes with the smoothed image data. Specifically, when the edge strength is a pixel, that is, when the target pixel is a pixel constituting an edge region or a texture region, high-frequency noise is synthesized. This is to improve the resolution of edge regions and texture regions that are easily blurred by noise reduction processing. On the other hand, if the pixel with low edge strength, that is, the pixel of interest is a pixel that forms a flat region, by combining low-amplitude noise, noise unevenness with the pixel combined with high-amplitude noise can be reduced while retaining the noise reduction effect. It is for suppressing. Here, the pixel value of the pixel of interest is x 0 , the maximum edge strength is E max , the minimum edge strength is E min , and the coefficient that controls the magnitude of the synthesized noise is k (0.0 <= k < = 1.0) and when the pixel value x 3 after noise synthesis becomes equation (3).

ノイズ合成後の画像データはCPU101からの指示に基づき、モニタ108やHDD103などに出力する。尚、出力先はこれに限られるものではなく、例えば、汎用I/F104に接続した外部メモリ107に出力してもよいし、プリンタなどを接続して出力しても構わない。   The image data after the noise synthesis is output to the monitor 108, the HDD 103, or the like based on an instruction from the CPU 101. The output destination is not limited to this. For example, the output destination may be output to the external memory 107 connected to the general-purpose I / F 104, or may be output by connecting a printer or the like.

(画像処理フロー)
以下では、図6で説明した画像処理装置の論理構成において、画像データを入力してノイズ低減処理を適用する画像処理の詳細について、図3のフローチャートを参照して説明する。尚、第1実施形態と同様の処理は説明を省略する。
(Image processing flow)
In the following, details of image processing in which image data is input and noise reduction processing is applied in the logical configuration of the image processing apparatus described in FIG. 6 will be described with reference to the flowchart in FIG. 3. Note that description of the same processing as in the first embodiment is omitted.

ステップS303においてノイズ合成部601は、高振幅ノイズデータと低振幅ノイズデータを取得する。尚、ここで取得するノイズデータは、画像データのエッジ強度に応じて振幅を連続的に変化させることが可能なノイズデータであればどのようなノイズデータでも構わない。例えば、ガウシアンノイズや均等分布ノイズなどを用いることが可能である。本実施形態では、振幅が異なる平均値0、分散vのガウシアンノイズデータを取得するとして説明する。ここで、ノイズの大きさを制御する定数をA、A(0.0<=A<=1.0、0.0<=A<=1.0、A>A)とすると、高振幅ノイズN1と低振幅ノイズN2はそれぞれ次式になる。 In step S303, the noise synthesis unit 601 acquires high amplitude noise data and low amplitude noise data. The noise data acquired here may be any noise data as long as the amplitude data can be continuously changed according to the edge strength of the image data. For example, Gaussian noise or uniform distribution noise can be used. In the present embodiment, description will be made assuming that Gaussian noise data having an average value 0 and a variance v having different amplitudes is acquired. Here, constants for controlling the magnitude of noise are A 1 and A 2 (0.0 <= A 1 <= 1.0, 0.0 <= A 2 <= 1.0, A 1 > A 2 ). Then, the high amplitude noise N1 and the low amplitude noise N2 are respectively expressed by the following equations.

ステップS305においてノイズ合成部601は、ステップS302で生成した平滑化画像に対して、ステップS303で導出したノイズデータを合成する。(合成処理の詳細なフロー)
以下では、図3で説明したステップS305におけるノイズ合成処理の詳細について図7のフローチャートを参照して説明する。尚、実施形態1と同様の処理は説明を省略する。
In step S305, the noise synthesis unit 601 synthesizes the noise data derived in step S303 with the smoothed image generated in step S302. (Detailed flow of composition processing)
Hereinafter, details of the noise synthesis processing in step S305 described with reference to FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the description of the same processing as in the first embodiment is omitted.

ステップS701は、ステップS501と同様である。ステップS702は、ステップS303で導出した高振幅ノイズデータと低振幅ノイズデータとを取得する。   Step S701 is the same as step S501. In step S702, the high amplitude noise data and the low amplitude noise data derived in step S303 are acquired.

ステップS703は、ステップS503と同様である。ステップS704は、ステップS504と同様である。ステップS705においてノイズ合成部601は、式(3)を用いて平滑化画像データに対して、画素毎にエッジ強度に応じて振幅の異なるノイズを合成する。   Step S703 is the same as step S503. Step S704 is the same as step S504. In step S705, the noise synthesizing unit 601 synthesizes noise having different amplitudes according to the edge strength for each pixel with respect to the smoothed image data using Expression (3).

尚、実施形態1と同様に閾値によって振幅を切り替えたノイズを合成しても構わない。また、本実施形態では画像非依存ノイズに関して振幅の異なるノイズを合成する例を説明したが、画像依存ノイズに関して振幅の異なるノイズを合成しても構わない。さらに、画像依存ノイズと画像非依存ノイズの両方を用いて、エッジ強度が大きいほど画像依存ノイズが多く、画像非依存ノイズが少なく、エッジ強度が小さいほど画像依存ノイズが少なく、画像非依存ノイズが多くなるように合成してもよい。   As in the first embodiment, noise whose amplitude is switched by a threshold value may be synthesized. In this embodiment, an example in which noise having different amplitudes is combined with respect to image-independent noise has been described. However, noise having different amplitudes may be combined with respect to image-dependent noise. Furthermore, using both image-dependent noise and image-independent noise, the greater the edge strength, the more image-dependent noise, the less image-independent noise, and the smaller the edge strength, the less image-dependent noise and the image-independent noise. You may synthesize | combine so that it may increase.

ステップS706は、ステップS507と同様である。   Step S706 is the same as step S507.

以上の処理により、平滑化によりノイズ低減処理した画像データについて、エッジ強度の強い画素には高振幅のノイズを合成し、エッジ強度の低い画素には低振幅のノイズを合成することが可能になる。このように、エッジ強度に応じて振幅などのノイズ特性が異なるノイズを連続的に変化させて合成することで、一般的なノイズ低減処理により解像感が低下する課題を抑制し、画像内でのノイズムラを抑えた好適なノイズ低減画像を生成することが可能になる。   With the above processing, it is possible to synthesize high-amplitude noise for pixels with strong edge strength and low-amplitude noise for pixels with low edge strength in image data that has undergone noise reduction processing by smoothing. . In this way, by continuously changing and synthesizing noise with different noise characteristics such as amplitude according to the edge strength, it is possible to suppress the problem of reduced resolution due to general noise reduction processing. It is possible to generate a suitable noise-reduced image that suppresses the noise unevenness.

<第3実施形態>
前述の実施形態では、平滑化画像データの各画素のエッジ強度に基づいて異なるノイズデータを合成する方法について説明した。本実施形態では画像データをあらかじめ領域分割し、領域毎に異なるノイズを合成する方法について説明する。なお、前述の実施形態と同様の構成、処理についてはその詳細な説明を省略する。
<Third Embodiment>
In the above-described embodiment, the method of synthesizing different noise data based on the edge intensity of each pixel of the smoothed image data has been described. In the present embodiment, a method of dividing image data in advance and synthesizing different noise for each region will be described. Detailed description of the same configuration and processing as those in the above-described embodiment will be omitted.

(実施形態3の画像処理装置の論理構成)
図8は第3実施形態の画像処理装置の論理構成を示す模式図である。本実施形態における画像処理装置は、平滑化処理部201、画像依存ノイズ生成部202、領域分割部801、ノイズ合成部802を有する。平滑化処理部201及び画像依存ノイズ生成部202は第1実施形態と同様のため説明は省略する。
(Logical Configuration of Image Processing Apparatus of Embodiment 3)
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a logical configuration of the image processing apparatus according to the third embodiment. The image processing apparatus according to the present embodiment includes a smoothing processing unit 201, an image-dependent noise generation unit 202, a region division unit 801, and a noise synthesis unit 802. Since the smoothing processing unit 201 and the image-dependent noise generation unit 202 are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

領域分割部801は、CPU101からの指示に基づいて平滑化処理部201から得られる平滑化画像データに対して領域分割処理を適用し、領域分割画像を生成する。分割する領域は少なくとも2つ以上であって、分割する領域数は3つ以上であってもかまわない。本実施形態では、平坦領域とテクスチャ領域との2つの領域に分割するとして説明する。尚、領域分割の方法については後述する。   The area dividing unit 801 applies area dividing processing to the smoothed image data obtained from the smoothing processing unit 201 based on an instruction from the CPU 101 to generate an area divided image. There may be at least two areas to be divided, and the number of areas to be divided may be three or more. In the present embodiment, description will be made assuming that the image is divided into two areas, a flat area and a texture area. A method for dividing the area will be described later.

ノイズ合成部802は、CPU101からの指示に基づいて平滑化画像データと、領域分割画像と、画像依存ノイズデータと、画像非依存ノイズデータとを取得して、平滑化画像データに対してノイズを合成する。画像依存ノイズデータは画像依存ノイズ生成部202から取得し、画像非依存ノイズデータはHDD103や外部メモリ107から入力される。また、モニタ103に表示される画像処理アプリケーションのUIからキーボードなどの入力装置106から入力しても良い。尚、ノイズ合成方法の詳細については後述する。ノイズ合成後の画像データはCPU101からの指示に基づき、モニタ108やHDD103などに出力する。尚、出力先はこれに限られるものではなく、例えば、汎用I/F104に接続した外部メモリ107に出力してもよいし、プリンタなどを接続して出力しても構わない。   The noise synthesis unit 802 acquires smoothed image data, region-divided images, image-dependent noise data, and image-independent noise data based on an instruction from the CPU 101, and adds noise to the smoothed image data. Synthesize. The image dependent noise data is acquired from the image dependent noise generation unit 202, and the image independent noise data is input from the HDD 103 or the external memory 107. Alternatively, the image may be input from the input device 106 such as a keyboard from the UI of the image processing application displayed on the monitor 103. Details of the noise synthesis method will be described later. The image data after the noise synthesis is output to the monitor 108, the HDD 103, or the like based on an instruction from the CPU 101. The output destination is not limited to this. For example, the output destination may be output to the external memory 107 connected to the general-purpose I / F 104, or may be output by connecting a printer or the like.

(合成処理のフロー)
以下では、図3で説明したステップS305におけるノイズ合成処理の詳細について図9のフローチャート図を参照して説明する。
(Composition process flow)
Hereinafter, details of the noise synthesis processing in step S305 described with reference to FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS901は、ステップS501と同様である。   Step S901 is the same as step S501.

ステップS902において領域分割部801は、ステップS501で取得した平滑化画像データを領域分割して領域分割画像データを生成する。尚、領域分割画像データの作成は所望の方法を利用することが可能である。例えば、ステップS504と同様の方法で画素毎のエッジ強度を求めた後、閾値で平坦領域とテクスチャ領域に分割し、さらに注目画素を含む近傍画素の領域の多数決に基づいて注目画素の属する領域を更新する。このような処理により平坦領域内に数画素だけテクスチャ領域が存在し、局所的に合成するノイズが変化してノイズムラが発生することを抑制することができる。勿論、領域分割方法はこれに限られるものではなく、領域成長法、分割統治法など所望の方法を用いて構わない。   In step S902, the area dividing unit 801 divides the smoothed image data acquired in step S501 into areas and generates area divided image data. It should be noted that a desired method can be used to create the region-divided image data. For example, after obtaining the edge strength for each pixel by the same method as in step S504, the area is divided into a flat area and a texture area with a threshold, and the area to which the target pixel belongs is determined based on the majority of neighboring pixel areas including the target pixel. Update. By such a process, it is possible to suppress the occurrence of noise unevenness due to the presence of a texture region of only a few pixels in the flat region and the locally synthesized noise being changed. Of course, the region dividing method is not limited to this, and a desired method such as a region growing method or a division rule method may be used.

ステップS903は、ステップS303で導出したノイズデータを取得する。   In step S903, the noise data derived in step S303 is acquired.

ステップS904は、ステップS504と同様である。   Step S904 is the same as step S504.

ステップS905は、ステップS902で生成した領域分割画像を参照して、ステップS904で選択した注目画素が属する領域を判定する。注目画素が平坦領域に属する場合はステップS906に移行して画像非依存ノイズを合成し、注目画素がテクスチャ領域に属する場合は、ステップS907に移行して画像依存ノイズを合成する。   In step S905, the region divided image generated in step S902 is referenced to determine the region to which the target pixel selected in step S904 belongs. If the target pixel belongs to the flat area, the process proceeds to step S906 to synthesize image-independent noise. If the target pixel belongs to the texture area, the process proceeds to step S907 to synthesize the image-dependent noise.

ステップS906は、ステップS506と同様である。   Step S906 is the same as step S506.

ステップS907は、ステップS507と同様である。   Step S907 is the same as step S507.

ステップS908は、ステップS508と同様である。   Step S908 is the same as step S508.

以上の処理により、平滑化した画像データの平坦領域には画像依存ノイズを合成し、テクスチャ領域には画像非依存ノイズを合成する。これにより、一般的なノイズ低減処理による課題を抑制し、ノイズを合成することにより発生しうる画素間のノイズムラを抑えた好適なノイズ低減画像を生成することが可能になる。   Through the above processing, image-dependent noise is synthesized in the flat area of the smoothed image data, and image-independent noise is synthesized in the texture area. Accordingly, it is possible to suppress a problem due to general noise reduction processing and generate a suitable noise-reduced image in which noise non-uniformity between pixels that may be generated by combining noises is suppressed.

<その他の実施形態>
本発明は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給することによっても実現できる。この場合、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することにより、上述した実施形態の機能を実現する。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by supplying a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus. In this case, the function of the above-described embodiment is realized by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the computer-readable storage medium.

Claims (10)

入力画像データの各画素に対して平滑化処理する平滑化処理手段と、
前記平滑化された画像データの各画素のエッジ強度を導出する導出手段と、
前記平滑化された画像データに対して、前記エッジ強度に応じたノイズデータを合成して出力画像データを生成する合成手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
Smoothing processing means for smoothing each pixel of the input image data;
Derivation means for deriving an edge intensity of each pixel of the smoothed image data;
An image processing apparatus comprising: combining means for generating output image data by combining noise data corresponding to the edge intensity with the smoothed image data.
前記合成されるノイズデータは、前記入力画像データに基づいて生成された画像依存ノイズデータと、前記入力画像データとは関わりなく生成された画像非依存ノイズデータとを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The noise data to be synthesized includes image-dependent noise data generated based on the input image data and image-independent noise data generated regardless of the input image data. The image processing apparatus according to 1. 前記画像依存ノイズデータは、前記入力画像データの高周波成分であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image-dependent noise data is a high-frequency component of the input image data. 前記画像非依存ノイズデータはガウシアンノイズであることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image-independent noise data is Gaussian noise. 前記合成手段は、前記平滑化された画像データにおける注目画素のエッジ強度が、所定の閾値より大きい場合は、前記画像依存ノイズデータにおける前記注目画素位置の画素値を前記平滑化された画像データにおける注目画素の画素値に加算し、前記平滑化された画像データにおける注目画素のエッジ強度が、前記所定の閾値より小さい場合は、前記画像非依存ノイズデータにおける前記注目画素位置の画素値を前記平滑化された画像データにおける注目画素の画素値に加算することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の画像処理装置。   When the edge intensity of the target pixel in the smoothed image data is larger than a predetermined threshold, the synthesizing unit converts the pixel value at the target pixel position in the image-dependent noise data in the smoothed image data. When the edge strength of the target pixel in the smoothed image data is smaller than the predetermined threshold value, the pixel value at the target pixel position in the image-independent noise data is added to the pixel value of the target pixel. 5. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing apparatus adds the pixel value of the target pixel in the converted image data. 前記合成手段は、互いに振幅の異なるノイズデータを取得することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the synthesizing unit acquires noise data having different amplitudes. 前記合成手段は、前記平滑化された画像データにおける注目画素のエッジ強度が強いほど高振幅のノイズデータにおける対応する画素値を合成することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 6, wherein the synthesizing unit synthesizes corresponding pixel values in noise data with higher amplitude as the edge strength of the pixel of interest in the smoothed image data is higher. 前記合成手段は、前記平滑化画像データを複数の領域に分割する領域分割手段を備え、
前記領域がテクスチャ領域である場合には、前記画像依存ノイズデータにおける対応する画素値を合成し、前記領域が平坦領域である場合には、前記画像非依存ノイズデータにおける対応する画素値を合成することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The synthesizing unit includes an area dividing unit that divides the smoothed image data into a plurality of areas,
If the area is a texture area, the corresponding pixel values in the image-dependent noise data are synthesized, and if the area is a flat area, the corresponding pixel values in the image-independent noise data are synthesized. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
コンピュータを請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の画像処理装置として動作させるためのプログラム。   A program for causing a computer to operate as the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 8. 平滑化処理手段、導出手段、合成手段を有し、入力画像データに対してノイズ低減処理をする画像処理装置の制御方法であって、
前記平滑化処理手段が、前記入力画像データの各画素に対して平滑化処理し、
前記導出手段が、前記平滑化された画像データの各画素のエッジ強度を導出し、
前記合成手段が、前記平滑化された画像データに対して、前記エッジ強度に応じたノイズデータを合成することを特徴とする制御方法。
A control method for an image processing apparatus that includes a smoothing processing unit, a derivation unit, and a synthesis unit, and performs noise reduction processing on input image data,
The smoothing processing means smoothes each pixel of the input image data,
The derivation means derives an edge strength of each pixel of the smoothed image data;
The control method, wherein the synthesizing unit synthesizes noise data corresponding to the edge strength with the smoothed image data.
JP2013251387A 2013-12-04 2013-12-04 Image processor, control method thereof and program Pending JP2015108960A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251387A JP2015108960A (en) 2013-12-04 2013-12-04 Image processor, control method thereof and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251387A JP2015108960A (en) 2013-12-04 2013-12-04 Image processor, control method thereof and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015108960A true JP2015108960A (en) 2015-06-11

Family

ID=53439266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251387A Pending JP2015108960A (en) 2013-12-04 2013-12-04 Image processor, control method thereof and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015108960A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114666450A (en) * 2020-12-24 2022-06-24 京瓷办公信息系统株式会社 Image processing method and image processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114666450A (en) * 2020-12-24 2022-06-24 京瓷办公信息系统株式会社 Image processing method and image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008159071A (en) Visual processing device, visual processing method, program, display device, and integrated circuit
JP6097588B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6623832B2 (en) Image correction apparatus, image correction method, and computer program for image correction
JP6160292B2 (en) Image correction apparatus, imaging apparatus, and computer program for image correction
JP2008236072A (en) Imaging processor and its method
KR20150145725A (en) Method and apparatus for dynamic range expansion of ldr video sequence
JP2014021928A (en) Image processor, image processing method and program
JP6485068B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2020061080A (en) Image processing device, imaging device, and image processing method
JP2013041565A (en) Image processor, image display device, image processing method, computer program, and recording medium
JP5279830B2 (en) Video signal processing device and video display device
JP2015108960A (en) Image processor, control method thereof and program
JP5966603B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2016201037A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2010045510A (en) Image processor and image processing method
JP5482589B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP6957665B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and programs
JP2018128764A (en) Image processing device, image processing method and program
KR101634652B1 (en) Method and apparatus for intensificating contrast in image
JP5863236B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2015076676A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2016201771A (en) Image processing device, image processing method and program
JP2017033448A (en) Image processing unit, program and image processing method
JP6494388B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2020057242A (en) Image processing system, image processing method, and program