JP2015107014A - Booster circuit - Google Patents
Booster circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015107014A JP2015107014A JP2013248925A JP2013248925A JP2015107014A JP 2015107014 A JP2015107014 A JP 2015107014A JP 2013248925 A JP2013248925 A JP 2013248925A JP 2013248925 A JP2013248925 A JP 2013248925A JP 2015107014 A JP2015107014 A JP 2015107014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- current control
- booster circuit
- control element
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電圧信号を昇圧するための昇圧回路に関する。 The present invention relates to a booster circuit for boosting a voltage signal.
図5は、従来の昇圧回路の構成例を示す図である(特許文献1参照)。この図に示すように、昇圧回路は、ある安定したDC電源(例えば乾電池)101から交流信号を創り出す機構(例えばリング発振器)102〜104を備えている。リング発振器102〜104から出力される交流信号をダイオード105〜108で整流しつつコンデンサ109〜112に蓄え、そのコンデンサ109〜112の電圧を加算回路113〜115で多段に加算することで昇圧している。このようなリング発振器102〜104は、電源電圧が低くても発振が可能となるため、特に、低電圧での昇圧動作に適している。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional booster circuit (see Patent Document 1). As shown in this figure, the booster circuit includes mechanisms (for example, ring oscillators) 102 to 104 that generate an AC signal from a certain stable DC power source (for example, a dry battery) 101. The AC signals output from the
図5に示される昇圧回路は、乾電池101など、電圧がある一定範囲内にあるような入力信号を昇圧する場合には適している。しかしながら、太陽電池などの環境発電素子を電源として使用した場合、この昇圧回路を用いると効率が低下するという課題がある。
The booster circuit shown in FIG. 5 is suitable for boosting an input signal such as a
すなわち、DC電源101を交流に変換するリング発振器102〜104は、電源電圧の上昇に従い発振周波数が上昇する。そのため、消費電力が増加してしまい、また、後段のコンデンサ109〜112へのエネルギー供給が過剰となり、電力が無駄にリング発振器102〜104で失われてしまう。
That is, the
本発明は、環境発電素子などの電圧信号が変動する場合でも効率よく昇圧することができる昇圧回路を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a booster circuit capable of efficiently boosting voltage even when a voltage signal of an energy harvesting element or the like fluctuates.
上記目的を達成するため、第1の態様に係る発明は、電圧を昇圧する昇圧回路であって、電圧・電流を所定値以下に制限する電圧電流制御素子と、前記電圧電流制御素子の出力信号を電源とするリング発振器と、前記リング発振器により駆動されるチャージポンプ回路とを備えることを要旨とする。 In order to achieve the above object, an invention according to a first aspect is a booster circuit that boosts a voltage, a voltage / current control element that limits a voltage / current to a predetermined value or less, and an output signal of the voltage / current control element And a charge pump circuit driven by the ring oscillator.
第2の態様に係る発明は、第1の態様に係る発明において、前記リング発振器は、前記電圧電流制御素子からの出力信号を電源とし、前記チャージポンプ回路は、環境発電素子からの出力信号を電源とすることを要旨とする。 The invention according to a second aspect is the invention according to the first aspect, wherein the ring oscillator uses an output signal from the voltage / current control element as a power source, and the charge pump circuit receives an output signal from the energy harvesting element. The main point is to use power.
第3の態様に係る発明は、第1又は第2の態様に係る発明において、前記電圧電流制御素子として、ある一定のバイアス電圧が印可されたトランジスタを使用することを要旨とする。 The gist of the invention according to the third aspect is that, in the invention according to the first or second aspect, a transistor to which a certain bias voltage is applied is used as the voltage-current control element.
第4の態様に係る発明は、第1又は第2の態様に係る発明において、前記電圧電流制御素子として、トランジスタのゲート部分をソース側へと接続した定電流回路を使用することを要旨とする。 The invention according to the fourth aspect is characterized in that, in the invention according to the first or second aspect, a constant current circuit in which a gate portion of a transistor is connected to a source side is used as the voltage / current control element. .
第5の態様に係る発明は、第1から第4のいずれか1つの態様に係る発明において、前記電圧電流制御素子における制限量は、本昇圧回路に接続される回路の負荷に応じて設定されることを要旨とする。 The invention according to a fifth aspect is the invention according to any one of the first to fourth aspects, wherein the limit amount in the voltage / current control element is set according to a load of a circuit connected to the booster circuit. This is the gist.
本発明によれば、環境発電素子などの電圧信号が変動する場合でも効率よく昇圧することができる昇圧回路を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a booster circuit that can efficiently boost a voltage even when a voltage signal of an energy harvesting element or the like fluctuates.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態における昇圧回路の模式的ブロック図である。この昇圧回路は、図1に示すように、環境発電素子10と、蓄電素子20と、電圧電流制御素子30と、リング発振器40と、チャージポンプ回路50と、電圧リファレンス回路60とを備えている。環境発電素子10は、例えば太陽電池など、電圧レベルが変動する発電素子である。太陽電池は、排気ガスや騒音を出さないクリーンなエネルギーであり、また、軽量・薄型な特徴を持つため、小型無線送信装置などの携帯機器への搭載に優れている。蓄電素子20は、例えば二次電池やコンデンサなどである。電圧電流制御素子30は、電圧・電流を所定値以下に制限する。リング発振器40は、複数個の遅延要素をリング状に結合した構成の発振回路であり、電圧電流制御素子30の出力信号を電源とする。チャージポンプ回路50は、電圧を上昇させるための回路であり、リング発振器40により駆動される。電圧リファレンス回路60は、基準電圧を得るために用いられるリニアレギュレータなどである。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic block diagram of a booster circuit according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the booster circuit includes an
ここでは、環境発電素子10が太陽電池である場合を想定している。このような環境発電素子10から発生する電圧は、光量により0Vから変動する。そこで、電圧電流制御素子30は、環境発電素子10から発生される電圧および電流量を後段のチャージポンプ回路50およびリング発振器40へと供給する際に、電圧・電流がある一定以下となるよう制限する。これにより、リング発振器40でのエネルギー消費やチャージポンプ回路50のコンデンサへのエネルギー供給過多を抑制することが可能となる。
Here, it is assumed that the
尚、電圧電流制御素子30における制限量は、本昇圧回路に接続される回路の負荷に応じて設定してもよい。例えば、本昇圧回路を小型無線送信装置に搭載した場合、1回の通信で使うのに必要な電流量の総量を若干超える値を制限量とするのが望ましい。このように、実際に消費される電流量に応じて制限値を設定すれば、必要以上に電圧・電流を制限してしまう不具合を回避することができる。
The limit amount in the voltage /
ここで、環境発電素子10の電圧・電流供給量が電圧電流制御素子30の制限量を超過した場合、そのエネルギーは、通常であれば熱などに変換されて消費される。そこで、環境発電素子10の後段に蓄電素子20を接続することで、特にエネルギー供給が過多となった場合に余剰エネルギーの蓄積が可能となる。このエネルギーは、環境発電素子10により生成されるエネルギーが低下した場合に使用されるため、全体の高効率化が可能となる。
Here, when the voltage / current supply amount of the
以上のように、第1の実施の形態における昇圧回路は、電圧を昇圧する昇圧回路であって、電圧・電流を所定値以下に制限する電圧電流制御素子30と、電圧電流制御素子30の出力信号を電源とするリング発振器40と、リング発振器40により駆動されるチャージポンプ回路50とを備える。すなわち、チャージポンプ回路50をリング発振器40で駆動することで、環境発電素子10が発生する電圧を昇圧する昇圧回路において、環境発電素子10が発生する電力(電圧・電流)を電圧電流制御素子30で所定値以下に制限してリング発振器40に供給するようにしている。これにより、環境発電素子10などの電圧信号が変動する場合でも効率よく昇圧することが可能となる。
As described above, the booster circuit according to the first embodiment is a booster circuit that boosts a voltage, the voltage /
尚、ここでは環境発電素子10として太陽電池を例示したが、その他の環境発電素子10(例えば、機械から発せられる振動や熱などのエネルギーを収集する環境発電素子10)を採用してもよいことはもちろんである。
In addition, although the solar cell was illustrated as the energy harvesting
また、本昇圧回路の適用対象は、環境発電素子10を電源として使用する場合に限定されるものではない。すなわち、環境発電素子10以外のものを電源として使用する場合でも、電圧信号が変動する場合であれば、同様の効果を得ることができる。
The application target of the booster circuit is not limited to the case where the
(第2の実施の形態)
図2は、第2の実施の形態における昇圧回路の模式的ブロック図である。この図に示すように、チャージポンプ回路50にかかる電圧は、電圧電流制御素子30を介さず環境発電素子10から直接供給されてもよい。リング発振器40に比べてチャージポンプ回路50の電圧に対する消費電力量が少なく、回路全体の消費電力増加分が抑えられる。そのため、用途によっては、チャージポンプ回路50の電圧を制御することなく使用することで高速な昇圧動作を期待することができる。
(Second Embodiment)
FIG. 2 is a schematic block diagram of the booster circuit according to the second embodiment. As shown in this figure, the voltage applied to the
その他の構成は、第1の実施の形態(図1)と同様である。すなわち、リング発振器40は、電圧電流制御素子30からの出力信号を電源としている。そのため、環境発電素子10が発生する電力(電圧・電流)を電圧電流制御素子30で所定値以下に制限してリング発振器40に供給することができる。これにより、環境発電素子10などの電圧信号が変動する場合でも効率よく昇圧することが可能となる。
Other configurations are the same as those of the first embodiment (FIG. 1). That is, the
以上のように、第2の実施の形態では、リング発振器40は、電圧電流制御素子30からの出力信号を電源とし、チャージポンプ回路50は、環境発電素子10からの出力信号を電源としている。これにより、第1の実施の形態に比べて高速な昇圧動作を期待することができる。
As described above, in the second embodiment, the
(構成例1)
図3は、図1又は図2に示される昇圧回路の構成例1を示す図であり、(a)は模式的ブロック図、(b)は回路図である。この図に示すように、電圧電流制御素子30として、ある一定のバイアス電圧Vbが印可されたトランジスタ31を使用してもよい。リング発振器40は、奇数個のNOTゲート41〜43をリング状に結合した構成である。チャージポンプ回路50は、ダイオードD1〜D5と、コンデンサC1〜C4と、加算回路51〜53とを備える。電圧リファレンス回路60は、トランジスタ61〜65と、抵抗66とを備える。リング発振器40から出力される交流信号をダイオードD1〜D5で整流しつつコンデンサC1〜C4に蓄え、そのコンデンサC1〜C4の電圧を加算回路51〜53で多段に加算することで昇圧している。
(Configuration example 1)
3A and 3B are diagrams showing a configuration example 1 of the booster circuit shown in FIG. 1 or FIG. 2, wherein FIG. 3A is a schematic block diagram and FIG. 3B is a circuit diagram. As shown in this figure, a
以上のように、この構成例1では、電圧電流制御素子30として、ある一定のバイアス電圧Vbが印可されたトランジスタ31を使用している。このような構成によれば、トランジスタ31のバイアス電圧Vbおよびトランジスタサイズにより、電圧電流制御素子30からの出力電圧および出力電流を規定することができる。
As described above, in the first configuration example, the
(構成例2)
図4は、図1又は図2に示される昇圧回路の構成例2を示す図であり、(a)は模式的ブロック図、(b)は回路図である。この図に示すように、電圧電流制御素子30として、トランジスタのゲート部分をソース側へと接続した定電流回路32を使用してもよい。その他の構成は、構成例1(図3)と同様である。すなわち、リング発振器40は、奇数個のNOTゲート41〜43をリング状に結合した構成である。チャージポンプ回路50は、ダイオードD1〜D5と、コンデンサC1〜C4と、加算回路51〜53とを備える。電圧リファレンス回路60は、トランジスタ61〜65と、抵抗66とを備える。リング発振器40から出力される交流信号をダイオードD1〜D5で整流しつつコンデンサC1〜C4に蓄え、そのコンデンサC1〜C4の電圧を加算回路51〜53で多段に加算することで昇圧している。
(Configuration example 2)
4A and 4B are diagrams showing a configuration example 2 of the booster circuit shown in FIG. 1 or 2, in which FIG. 4A is a schematic block diagram and FIG. 4B is a circuit diagram. As shown in the figure, a constant current circuit 32 in which the gate portion of the transistor is connected to the source side may be used as the voltage /
以上のように、この構成例2では、電圧電流制御素子30として、トランジスタのゲート部分をソース側へと接続した定電流回路32を使用している。この構成例2は、構成例1(図3)と異なり、定電圧を形成することが困難な場合に適した構成である。
As described above, in the second configuration example, the constant current circuit 32 in which the gate portion of the transistor is connected to the source side is used as the voltage /
以上のように、本発明の実施の形態を記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。 As described above, the embodiments of the present invention have been described. However, it should be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure are illustrative and do not limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art. As described above, the present invention includes various embodiments that are not described herein.
10…環境発電素子
20…蓄電素子
30…電圧電流制御素子
31…トランジスタ
32…定電流回路
40…リング発振器
50…チャージポンプ回路
Vb…バイアス電圧
DESCRIPTION OF
Claims (5)
電圧・電流を所定値以下に制限する電圧電流制御素子と、
前記電圧電流制御素子の出力信号を電源とするリング発振器と、
前記リング発振器により駆動されるチャージポンプ回路と
を備えることを特徴とする昇圧回路。 A booster circuit for boosting voltage,
A voltage / current control element for limiting the voltage / current to a predetermined value or less;
A ring oscillator that uses the output signal of the voltage-current control element as a power source;
And a charge pump circuit driven by the ring oscillator.
前記チャージポンプ回路は、環境発電素子からの出力信号を電源とする
ことを特徴とする請求項1記載の昇圧回路。 The ring oscillator uses an output signal from the voltage / current control element as a power source,
The booster circuit according to claim 1, wherein the charge pump circuit uses an output signal from an energy harvesting element as a power source.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248925A JP2015107014A (en) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | Booster circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248925A JP2015107014A (en) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | Booster circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015107014A true JP2015107014A (en) | 2015-06-08 |
Family
ID=53436848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013248925A Pending JP2015107014A (en) | 2013-12-02 | 2013-12-02 | Booster circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015107014A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04129264A (en) * | 1990-09-20 | 1992-04-30 | Fujitsu Ltd | Semiconductor integrated circuit |
JP2008124852A (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Circuit for charge pump |
JP2013051773A (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor device |
-
2013
- 2013-12-02 JP JP2013248925A patent/JP2015107014A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04129264A (en) * | 1990-09-20 | 1992-04-30 | Fujitsu Ltd | Semiconductor integrated circuit |
JP2008124852A (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Circuit for charge pump |
JP2013051773A (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102358764B1 (en) | Harvesting power from ambient energy in an electronic device | |
JP5591641B2 (en) | Charging circuit, control IC thereof, and electronic device using the same | |
US20160099582A1 (en) | Single inductor dc-dc converter with regulated output and energy harvesting system | |
US20080266917A1 (en) | Dc/dc converting system | |
US10938327B2 (en) | Self-starting AC harvester | |
JP6242281B2 (en) | Power supply circuit and control method of power supply circuit | |
TW201505341A (en) | Driver and driving control method for power converter | |
JP4673350B2 (en) | DC power supply | |
Ram et al. | A solar based power module for battery-less IoT sensors towards sustainable smart cities | |
JP5453687B2 (en) | Extremely low voltage oscillation circuit and extremely low voltage DCDC converter using the same | |
JP2015144414A (en) | oscillator and power supply | |
CN203951440U (en) | Crystal oscillator | |
US20140197809A1 (en) | Switching regulator including charge pump | |
KR101289958B1 (en) | Switched capacitor dc-dc converter and system including the same | |
Liu et al. | A self-powered power conditioning circuit for battery-free energy scavenging applications | |
Hassan et al. | A vco-based mppt circuit for low-voltage energy harvesters | |
JP2015107014A (en) | Booster circuit | |
JP2014171316A (en) | Semiconductor module and boosting rectification circuit | |
Ogawa et al. | 20 mV input, 4.2 V output boost converter with methodology of maximum output power for thermoelectric energy harvesting | |
JP2012065540A (en) | Power supply circuit | |
WO2018058950A1 (en) | Power supply management circuit and implementation method therefor | |
CN104038156A (en) | Crystal oscillator | |
US9577624B2 (en) | Signal conversion circuit and power supply apparatus | |
US9923453B1 (en) | Power management device for energy harvesting | |
TW202002484A (en) | Voltage converter and alternatorapparatus including the voltage converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170801 |