JP2015106775A - Content output system and content output method - Google Patents

Content output system and content output method Download PDF

Info

Publication number
JP2015106775A
JP2015106775A JP2013247008A JP2013247008A JP2015106775A JP 2015106775 A JP2015106775 A JP 2015106775A JP 2013247008 A JP2013247008 A JP 2013247008A JP 2013247008 A JP2013247008 A JP 2013247008A JP 2015106775 A JP2015106775 A JP 2015106775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
music
terminal
audio device
content output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013247008A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
中石 信一
Shinichi Nakaishi
信一 中石
正 宇治野
Tadashi Ujino
正 宇治野
要平 横田
Yohei Yokota
要平 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2013247008A priority Critical patent/JP2015106775A/en
Publication of JP2015106775A publication Critical patent/JP2015106775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism capable of properly performing operation on a content.SOLUTION: A content output system for outputting a content comprises: plural portable terminals which have content data; and a content output device which is connected with the plural portable terminals in a communicable state, acquires the content data from the portable terminals, and outputs the content. When receiving a content control request, the content output device transmits a content control signal to the plural portable terminals, and one of the plural portable terminals executes processing based on the control signal.

Description

本発明は、音楽等のコンテンツを出力する技術に関する。   The present invention relates to a technique for outputting content such as music.

従来より、携帯端末とオーディオ装置とを有線又は無線で接続し、携帯端末に保存されている音楽等のコンテンツをオーディオ装置から出力する技術が知られている。例えば、オーディオ装置が車両に搭載されている場合に、車両の搭乗者が所有する携帯端末とオーディオ装置とが無線で接続され、その携帯端末に保存されている音楽等のコンテンツをオーディオ装置から出力する技術である。また、車両内に複数の携帯端末が持ち込まれ、各々の携帯端末がオーディオ装置と無線で接続されることもあり、この場合にはいずれかの携帯端末に保存されている音楽等のコンテンツがオーディオ装置から出力される。なお、本発明と関連する技術としては、例えば、特許文献1がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technology is known in which a portable terminal and an audio device are connected by wire or wireless, and content such as music stored in the portable terminal is output from the audio device. For example, when an audio device is mounted on a vehicle, a portable terminal owned by a passenger of the vehicle and the audio device are connected wirelessly, and contents such as music stored in the portable terminal are output from the audio device. Technology. In addition, a plurality of portable terminals may be brought into the vehicle, and each portable terminal may be wirelessly connected to an audio device. In this case, content such as music stored in one of the portable terminals is audio. Output from the device. In addition, there exists patent document 1 as a technique relevant to this invention, for example.

特開2008-21337号公報JP 2008-21337

しかしながら、複数の携帯端末がオーディオ装置と無線接続されている状態で、コンテンツの再生に関する操作が行われると、種々の問題が生じる場合があった。例えば、オーディオ装置につながる制御装置(スイッチ)から、出力中の音楽の曲送りの操作をすると、オーディオ装置から全ての携帯端末に対して曲送りの指令が送信されるため、全ての携帯端末が曲送りの操作を実行してしまう。このため、本来は1曲だけ曲送りをするように操作をした場合であっても、処理が重複してしまい、オーディオ装置と接続されている携帯端末の数だけ曲送りの操作をしてしまうという問題があった。   However, when operations related to content reproduction are performed in a state where a plurality of portable terminals are wirelessly connected to an audio device, various problems may occur. For example, when a music piece is being sent from a control device (switch) connected to an audio device, an instruction to send music is sent from the audio device to all portable terminals. The song feeding operation is executed. For this reason, even if the operation is performed so that only one song is originally fed, the process is duplicated and the song feeding operation is performed by the number of portable terminals connected to the audio device. There was a problem.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、複数の携帯端末がオーディオ装置と接続している場合であっても、音楽等のコンテンツに対する操作を適切に行うことが可能な技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides a technique capable of appropriately performing operations on content such as music even when a plurality of portable terminals are connected to an audio device. The purpose is to do.

上記課題を解決するため、請求項1の発明は、コンテンツを出力するコンテンツ出力システムであって、コンテンツデータを有する複数の携帯端末と、前記複数の携帯端末と通信可能な状態で接続され、該携帯端末からコンテンツデータを取得して、当該コンテンツを出力するコンテンツ出力装置と、を備え、前記コンテンツ出力装置は、コンテンツの制御要求を入力すると、前記複数の携帯端末に対してコンテンツの制御信号を送信し、前記複数の携帯端末のうちいずれか1つの携帯端末が、前記制御信号に基づく処理を実行するコンテンツ出力システムである。   In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 is a content output system for outputting content, and is connected to a plurality of portable terminals having content data in a state where they can communicate with the plurality of portable terminals, A content output device that obtains content data from a mobile terminal and outputs the content, and the content output device receives a content control request and sends a content control signal to the plurality of mobile terminals. The content output system transmits, and any one of the plurality of portable terminals executes processing based on the control signal.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載のコンテンツ出力システムにおいて、前記複数の携帯端末の各々は、自端末が前記制御信号に基づく処理を実行する端末であるか否かを判断する。   In the content output system according to claim 1, each of the plurality of portable terminals determines whether or not the own terminal is a terminal that executes processing based on the control signal. .

また、請求項3の発明は、請求項2に記載のコンテンツ出力システムにおいて、前記複数の携帯端末の各々は、コンテンツ出力装置が出力中のコンテンツを有している場合に、自端末が前記制御信号に基づく処理を実行する端末であると判断する。   The content output system according to claim 3 is the content output system according to claim 2, wherein each of the plurality of mobile terminals has the control performed by the own terminal when the content output device has the content being output. It is determined that the terminal executes processing based on the signal.

また、請求項4の発明は、コンテンツを出力するコンテンツ出力システムであって、コンテンツデータを有する複数の携帯端末と、前記複数の携帯端末と通信可能な状態で接続され、該携帯端末からコンテンツデータを取得して、当該コンテンツを出力するコンテンツ出力装置と、を備え、前記コンテンツ出力装置は、コンテンツの制御要求を入力すると、該要求に基づくコンテンツの制御処理を実行するコンテンツ出力システムである。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a content output system for outputting content, wherein the content output system is connected to a plurality of portable terminals having content data in a communicable state with the plurality of portable terminals. And a content output device that outputs the content, and the content output device is a content output system that executes a content control process based on the request when the content control request is input.

また、請求項5の発明は、コンテンツを出力するコンテンツ出力システムであって、コンテンツデータを有する複数の携帯端末と、前記複数の携帯端末と通信可能な状態で接続され、該携帯端末からコンテンツデータを取得して、当該コンテンツを出力するコンテンツ出力装置と、を備え、前記コンテンツ出力装置は、コンテンツの制御要求を入力すると、コンテンツを制御する携帯端末を前記複数の携帯端末の中から任意に選定し、該選定された携帯端末に対してコンテンツの制御信号を送信するコンテンツ出力システムである。   Further, the invention of claim 5 is a content output system for outputting content, wherein the content output system is connected to a plurality of portable terminals having content data in a communicable state with the plurality of portable terminals. And a content output device that outputs the content, and when the content output device inputs a content control request, the content output device arbitrarily selects a mobile terminal that controls the content from the plurality of mobile terminals The content output system transmits a content control signal to the selected portable terminal.

また、請求項6の発明は、請求項1,4又は5に記載のコンテンツ出力システムにおいて、前記コンテンツを制御する信号が曲送りを要求する信号である。   According to a sixth aspect of the present invention, in the content output system according to the first, fourth, or fifth aspect, the signal for controlling the content is a signal for requesting music feed.

また、請求項7の発明は、携帯端末から取得したコンテンツデータに係るコンテンツを、コンテンツ出力装置から出力するコンテンツ出力方法であって、(a)前記コンテンツ出力装置と複数の携帯端末とを通信可能状態で接続する工程と、(b)前記コンテンツ出力装置が、前記複数の携帯端末に対してコンテンツを制御する信号を送信する工程と、(c)前記複数の携帯端末のうちいずれか1つの携帯端末が、前記制御信号に基づく処理を実行する工程と、を有するコンテンツ出力方法である。   The invention of claim 7 is a content output method for outputting content related to content data acquired from a mobile terminal from a content output device, wherein (a) the content output device and a plurality of mobile terminals can communicate with each other Connecting in a state; (b) the content output device transmitting a signal for controlling content to the plurality of portable terminals; and (c) any one of the plurality of portable terminals. A content output method including: a terminal executing a process based on the control signal.

請求項1ないし7の発明によれば、複数の携帯端末に対してコンテンツの制御信号を送信するため、全ての携帯端末がその制御信号に基づく処理を実行した場合には、処理が重複することとなり適切な結果が得られない場合があるものの、複数の携帯端末のうちいずれか1つの携帯端末が、制御信号に基づく処理を実行するため、処理の重複を回避して適切な操作が可能になる。また、予め制御信号に基づく処理を実行する携帯端末を判別又選定することにより、常に適切な操作を行うことが可能になる。   According to the first to seventh aspects of the present invention, since content control signals are transmitted to a plurality of mobile terminals, the processing is duplicated when all the mobile terminals execute processing based on the control signals. Although appropriate results may not be obtained, any one of the plurality of mobile terminals executes processing based on the control signal, so that appropriate operation can be avoided while avoiding duplication of processing. Become. In addition, it is possible to always perform an appropriate operation by discriminating or selecting a mobile terminal that executes processing based on a control signal in advance.

図1は、コンテンツ出力システムの概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an outline of a content output system. 図2は、携帯端末の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the mobile terminal. 図3は、統合プレイリストの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an integrated playlist. 図4は、オーディオ装置の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the audio apparatus. 図5は、コンテンツ出力システムの処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing processing of the content output system. 図6は、コンテンツ出力システムの処理を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing processing of the content output system. 図7は、コンテンツ出力システムの処理を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing processing of the content output system. 図8は、コンテンツ出力システムの概要を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an outline of the content output system.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1の実施の形態>
<1−1.システムの概要>
図1は、本実施の形態のコンテンツ出力システム1の概要を示す図である。コンテンツ出力システム1は、複数の携帯端末2(2a、2b、2c・・・)とオーディオ装置3とを含んで構成されている。また、本実施の形態では、オーディオ装置3が車両内に配置されており、複数の携帯端末2(2a、2b、2c・・・)が車両内に持ち込まれた際に、各携帯端末2(2a、2b、2c・・・)とオーディオ装置3とが無線接続された状態を例に挙げて説明する。なお、以下においては、複数の携帯端末を一括して説明する際には「携帯端末2」と記載し、個別の携帯端末について説明する際には「携帯端末2a」などと記載する。
<1. First Embodiment>
<1-1. System overview>
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a content output system 1 according to the present embodiment. The content output system 1 includes a plurality of portable terminals 2 (2a, 2b, 2c...) And an audio device 3. Moreover, in this Embodiment, the audio apparatus 3 is arrange | positioned in the vehicle, When the some portable terminal 2 (2a, 2b, 2c ...) is brought in in the vehicle, each portable terminal 2 ( 2a, 2b, 2c...) And the audio apparatus 3 are described as an example. In the following description, “mobile terminal 2” is used when collectively describing a plurality of mobile terminals, and “mobile terminal 2a” is used when individual mobile terminals are described.

携帯端末2は、ユーザが所持する可搬型の電子機器であり、例えば、スマートフォン、タブレット、携帯電話等である。携帯端末2は、音楽や動画等のコンテンツデータが保存されている。また、携帯端末2は、オーディオ装置3との通信が可能な構成を有しており、このオーディオ装置3との間でデータの送受信を行うようになっている。例えば、携帯端末2は、保存している音楽や動画などのコンテンツデータをオーディオ装置3に送信する。また、携帯端末2は、オーディオ装置3から、コンテンツの再生や停止、曲送りなどの指示(コマンド)を受信する。そして、携帯端末2は、オーディオ装置3からの指示に基づいて、これらコンテンツの再生や停止、曲送りなどの処理を行う。   The mobile terminal 2 is a portable electronic device possessed by a user, and is, for example, a smartphone, a tablet, a mobile phone, or the like. The portable terminal 2 stores content data such as music and moving images. The portable terminal 2 has a configuration capable of communicating with the audio device 3, and transmits / receives data to / from the audio device 3. For example, the mobile terminal 2 transmits stored content data such as music and moving images to the audio device 3. In addition, the mobile terminal 2 receives instructions (commands) from the audio device 3 such as content playback, stop, and song forwarding. Then, the portable terminal 2 performs processing such as reproduction and stop of these contents, song forwarding, and the like based on an instruction from the audio device 3.

オーディオ装置3は、携帯端末2に保存されている音楽や動画等のコンテンツデータを取得してその内容を外部に出力するものである。すなわち、コンテンツデータが音楽データである場合にはスピーカ等から音を出力し、動画データである場合にはディスプレイ等に映像を表示する。また、オーディオ装置3は、車内に持ち込まれた携帯端末2との通信が可能な構成を有しており、接続された携帯端末2からコンテンツデータを取得し、また、携帯端末2に対して再生や停止、曲送りなどの指示を送信する。   The audio device 3 acquires content data such as music and video stored in the mobile terminal 2 and outputs the content to the outside. That is, when the content data is music data, sound is output from a speaker or the like, and when the content data is moving image data, video is displayed on a display or the like. In addition, the audio device 3 has a configuration capable of communicating with the mobile terminal 2 brought into the vehicle, acquires content data from the connected mobile terminal 2, and reproduces the content data from the mobile terminal 2. Send instructions to stop, send songs, etc.

このように、本実施の形態におけるコンテンツ出力システム1は、車両内に配置されたオーディオ装置3と、車両内に持ち込まれた複数の携帯端末2とが無線又は有線で接続されており、各種情報を送受信することで、音楽や動画などのコンテンツの再生や停止、曲送りなどの処理を可能とするシステムである。以下、コンテンツ出力システム1の構成及び処理について詳細に説明する。   As described above, in the content output system 1 according to the present embodiment, the audio device 3 disposed in the vehicle and the plurality of portable terminals 2 brought into the vehicle are connected by wireless or wired communication. Is a system that enables processing such as playback and stop of content such as music and moving images, music forwarding, and the like. Hereinafter, the configuration and processing of the content output system 1 will be described in detail.

<1−2.携帯端末の構成>
まず、携帯端末2の構成について説明する。図2は、携帯端末2の概略構成を示す図である。携帯端末2は、通信部21と、記憶部22と、制御部23とを主に備えている。
<1-2. Configuration of mobile terminal>
First, the configuration of the mobile terminal 2 will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of the mobile terminal 2. The mobile terminal 2 mainly includes a communication unit 21, a storage unit 22, and a control unit 23.

通信部21は、Wi−Fi(ワイファイ:登録商標)等による無線通信によりオーディオ装置3と通信可能な状態で接続され、かかるオーディオ装置3との間で各種データの送受信を行う。例えば、携帯端末2は、通信部21を介してオーディオ装置3に対して音楽データなどのコンテンツデータを送信し、オーディオ装置3から曲情報のデータなどを受信する。なお、通信部21は、Wi−Fiの他、ブルートゥース(Bluetooth:登録商標)やZigBee(ジグビー:登録商標)等の他の無線通信規格を用いてもよい。また、携帯端末2は、通信部21を介して無線ではなく有線でオーディオ装置3と通信可能な状態で接続されていてもよい。   The communication unit 21 is connected in a communicable state with the audio apparatus 3 by wireless communication using Wi-Fi (Wi-Fi: registered trademark) or the like, and transmits / receives various data to / from the audio apparatus 3. For example, the mobile terminal 2 transmits content data such as music data to the audio device 3 via the communication unit 21, and receives music information data and the like from the audio device 3. The communication unit 21 may use other wireless communication standards such as Bluetooth (registered trademark) and ZigBee (registered trademark) in addition to Wi-Fi. In addition, the mobile terminal 2 may be connected via the communication unit 21 in a state where it can communicate with the audio device 3 by wire instead of wirelessly.

記憶部22は、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置であり、制御用のプログラム22aや、各種アプリケーション22b、コンテンツデータ22c、統合プレイリスト22dなどが記憶されている。ユーザがアプリケーション22bを操作して実行することにより、アプリケーション22bの有する機能が実現される。なお、このようなアプリケーション22bとしては、例えば音楽や動画の再生や停止などの処理を行うためのアプリケーションがある。   The storage unit 22 is a non-volatile storage device such as a flash memory, and stores a control program 22a, various applications 22b, content data 22c, an integrated playlist 22d, and the like. When the user operates and executes the application 22b, the functions of the application 22b are realized. Note that, as such an application 22b, there is an application for performing processing such as reproduction and stop of music and moving images, for example.

コンテンツデータ22cは、音楽や動画などの各コンテンツに関するデータである。つまり、コンテンツデータ22cは、音楽データや動画データなどである。この音楽データや動画データは、曲や映像そのもののデータの他に、タイトルやアーティスト名のデータなどを含む。なお、以下では、説明の便宜上、コンテンツデータ22cとして音楽データを用いた場合を例に挙げて説明する。   The content data 22c is data related to each content such as music and moving images. That is, the content data 22c is music data, moving image data, or the like. The music data and moving image data include data of titles and artist names in addition to data of songs and videos themselves. Hereinafter, for convenience of explanation, a case where music data is used as the content data 22c will be described as an example.

統合プレイリスト22dは、オーディオ装置3に接続している携帯端末2が有する全ての音楽データを統合したプレイリストである。すなわち、統合プレイリスト22dは、オーディオ装置3に複数の携帯端末2が接続されている場合に、各携帯端末2が有する音楽データの全プレイリストを一つにまとめたものである。したがって、統合プレイリスト22dは、音楽データとそれを有する携帯端末2とが対応付けられた情報となっている。   The integrated playlist 22d is a playlist in which all music data included in the mobile terminal 2 connected to the audio device 3 is integrated. In other words, the integrated playlist 22d is a collection of all playlists of music data included in each portable terminal 2 when a plurality of portable terminals 2 are connected to the audio device 3. Therefore, the integrated playlist 22d is information in which music data is associated with the mobile terminal 2 having the music data.

ここで、統合プレイリスト22dについて図3を用いて具体的に説明する。図3は、統合プレイリスト22dの例を示す図である。図3に示すように、統合プレイリスト22dは、タイトルやアーティスト名、その音楽データを保存している場所(保存している携帯端末)などが対応付けられたリストである。保存場所は、音楽データが保存されている場所を特定できるものであればよく、その場所のURLなどを用いることもできる。また、統合プレイリスト22dは、さらに、音楽データのファイル形式などのデータを含んでいてもよい。   Here, the integrated playlist 22d will be specifically described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the integrated playlist 22d. As shown in FIG. 3, the integrated playlist 22d is a list in which titles, artist names, locations where the music data is stored (saved mobile terminals), and the like are associated. The storage location only needs to be able to specify the location where the music data is stored, and the URL of the location can also be used. The integrated playlist 22d may further include data such as a music data file format.

図2に戻り、制御部23は、例えば、CPU、RAM、及び、ROMなどを備えるマイクロコンピュータであり、携帯端末2の全体を制御する。制御部23のCPUが記憶部22に記憶されたプログラム22aを実行する(プログラム22aに従った演算処理を行う)ことにより、制御部23として必要な各種の機能が実現される。   Returning to FIG. 2, the control unit 23 is a microcomputer including, for example, a CPU, a RAM, and a ROM, and controls the entire portable terminal 2. When the CPU of the control unit 23 executes the program 22a stored in the storage unit 22 (performs arithmetic processing according to the program 22a), various functions necessary for the control unit 23 are realized.

図2に示す操作制御部23a及び通信制御部23bは、プログラム22aの実行により実現される制御部23の機能のうちの一部である。   The operation control unit 23a and the communication control unit 23b illustrated in FIG. 2 are a part of the functions of the control unit 23 realized by executing the program 22a.

操作制御部23aは、オーディオ装置3から受信したコマンドの内容を判別し、その指示内容に応じた処理を実行する。つまり、操作制御部23aは、ユーザの操作内容に応じた処理を実行する。例えば、オーディオ装置3から音楽データの送信要求があったときは、操作制御部23aは、その旨を判別し、記憶部22のコンテンツデータ22cから該当する音楽データを取得する。また、操作制御部23bは、オーディオ装置3から曲送り要求を受信した場合には、曲送り処理を実行する。   The operation control unit 23a determines the content of the command received from the audio device 3, and executes processing according to the instruction content. That is, the operation control unit 23a executes a process corresponding to the user operation content. For example, when there is a music data transmission request from the audio device 3, the operation control unit 23 a determines that fact and acquires the corresponding music data from the content data 22 c in the storage unit 22. In addition, when the operation control unit 23b receives a music feed request from the audio device 3, the operation control unit 23b performs a music feed process.

通信制御部23bは、携帯端末2とオーディオ装置3との間の通信を制御する。具体的には、通信制御部23bは、オーディオ装置3との間で行われるデータの送受信を制御する。例えば、オーディオ装置3から音楽データの送信要求があったときは、通信制御部23bは、通信部21を制御して、操作制御部23aが取得した音楽データをオーディオ装置3に送信させる。また、操作制御部23aが曲送りを実行した場合には、通信制御部23bは、通信部21を制御して、次に再生する曲の情報など(曲送り実行通知)をオーディオ装置3に送信させる。   The communication control unit 23 b controls communication between the mobile terminal 2 and the audio device 3. Specifically, the communication control unit 23 b controls data transmission / reception performed with the audio device 3. For example, when there is a music data transmission request from the audio device 3, the communication control unit 23b controls the communication unit 21 to transmit the music data acquired by the operation control unit 23a to the audio device 3. Further, when the operation control unit 23a executes music feed, the communication control unit 23b controls the communication unit 21 to transmit information on the next music to be played back (music feed execution notification) to the audio device 3. Let

<1−3.オーディオ装置の構成>
次に、オーディオ装置3について説明する。図4は、オーディオ装置3の概略構成を示す図である。オーディオ装置3は、通信部31と、再生部32と、出力部33と、入力部34と、記憶部35と、制御部36とを主に備えている。
<1-3. Configuration of Audio Device>
Next, the audio device 3 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating a schematic configuration of the audio apparatus 3. The audio apparatus 3 mainly includes a communication unit 31, a reproduction unit 32, an output unit 33, an input unit 34, a storage unit 35, and a control unit 36.

通信部31は、Wi−Fi等による無線通信により携帯端末2と通信可能な状態で接続され、かかる携帯端末2との間で各種データの送受信を行う。例えば、オーディオ装置3は、通信部31を介して携帯端末2に対して曲情報のデータなどを送信し、携帯端末2から音楽データなどを受信する。また、通信部31は、Wi−Fi以外の他の無線通信規格や有線を用いることもでき、この点は上述した携帯端末2の通信部21と同様である。   The communication unit 31 is connected in a communicable state with the mobile terminal 2 by wireless communication such as Wi-Fi, and transmits / receives various data to / from the mobile terminal 2. For example, the audio device 3 transmits music information data and the like to the mobile terminal 2 via the communication unit 31, and receives music data and the like from the mobile terminal 2. In addition, the communication unit 31 can use a wireless communication standard or wired other than Wi-Fi, and this is the same as the communication unit 21 of the mobile terminal 2 described above.

再生処理部32は、携帯端末2から取得した音楽データを再生するための信号処理を行う。携帯端末2から取得した音楽データは所定のフォーマットに圧縮されたデータであり、このままでは出力できないため、再生処理部32は、出力部33から出力するための出力用データに変換する。   The reproduction processing unit 32 performs signal processing for reproducing the music data acquired from the mobile terminal 2. The music data acquired from the portable terminal 2 is data compressed into a predetermined format and cannot be output as it is, so the reproduction processing unit 32 converts it into output data to be output from the output unit 33.

出力部33は、再生処理部32で変換した出力用データを外部に出力する。つまり、出力部33は、オーディオ装置3に接続されたスピーカ41などに対して出力用データ(アナログ音声波形信号)を出力するものである。このように、出力部33からの出力用データを、スピーカ41を介して外部に出力することで、ユーザは音楽データを聴くことが可能になる。   The output unit 33 outputs the output data converted by the reproduction processing unit 32 to the outside. That is, the output unit 33 outputs data for output (analog voice waveform signal) to the speaker 41 or the like connected to the audio device 3. Thus, by outputting the output data from the output unit 33 to the outside via the speaker 41, the user can listen to the music data.

入力部34は、ユーザがスイッチ42を操作した際に、その操作内容を入力するものである。例えば、ユーザが音楽の再生や停止、曲送りなどをする際にスイッチ42を操作すると、その操作に対応する信号が入力部34に入力される。本実施の形態では、スイッチ42は、車両のステアリングに設けられており、ユーザ(運転者)が、携帯端末2やオーディオ装置3本体に設けられた操作釦、タッチパネル等による操作ができない運転中においても、ステアリングに設けられたスイッチ42を操作することでオーディオ装置3の操作が可能になる。   The input unit 34 is for inputting the operation content when the user operates the switch 42. For example, when the user operates the switch 42 when playing, stopping, or feeding music, a signal corresponding to the operation is input to the input unit 34. In the present embodiment, the switch 42 is provided on the steering of the vehicle, and the user (driver) can not operate with the operation buttons, touch panel, etc. provided on the main body of the mobile terminal 2 or the audio device 3 during driving. In addition, the audio device 3 can be operated by operating the switch 42 provided on the steering wheel.

記憶部35は、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置であり、制御用のプログラム35aや統合プレイリスト35bなどが記憶されている。統合プレイリスト35bは、上述したとおり、オーディオ装置3に複数の携帯端末2が接続している場合に、各携帯端末2が有する音楽データの全プレイリストを一つにまとめたものである。つまり、記憶部35が有する統合プレイリスト35bも携帯端末2が有する統合プレイリスト22dと同様であり、全ての携帯端末2及びオーディオ装置3は、各々同じ統合プレイリストを有していることになる。   The storage unit 35 is a non-volatile storage device such as a flash memory, and stores a control program 35a, an integrated playlist 35b, and the like. As described above, the integrated playlist 35b is a collection of all playlists of music data of each portable terminal 2 when the plurality of portable terminals 2 are connected to the audio device 3. That is, the integrated playlist 35b included in the storage unit 35 is the same as the integrated playlist 22d included in the mobile terminal 2, and all the mobile terminals 2 and the audio devices 3 each have the same integrated playlist. .

制御部36は、例えば、CPU、RAM、及び、ROMなどを備えるマイクロコンピュータであり、オーディオ装置3の全体を制御する。制御部36のCPUが記憶部35に記憶されたプログラム35aを実行する(プログラム35aに従った演算処理を行う)ことにより、制御部36として必要な各種の機能が実現される。   The control unit 36 is a microcomputer including, for example, a CPU, a RAM, and a ROM, and controls the entire audio apparatus 3. When the CPU of the control unit 36 executes the program 35a stored in the storage unit 35 (performs arithmetic processing according to the program 35a), various functions necessary for the control unit 36 are realized.

図4に示す操作制御部36a、通信制御部36b及び再生制御部36cは、プログラム35aの実行により実現される制御部36の機能のうちの一部である。   The operation control unit 36a, the communication control unit 36b, and the reproduction control unit 36c illustrated in FIG. 4 are a part of the functions of the control unit 36 realized by executing the program 35a.

操作制御部36aは、ユーザがスイッチ42を操作することで入力部34に入力された信号から操作内容を判断する。例えば、ユーザが音楽の再生を操作した場合には、操作制御部36aは、再生を指示する信号を入力部33から入力してその旨を判別する。また、操作制御部36aは、判断した操作内容に基づいた処理を行う。つまり、操作制御部36aは、通信制御部36bに対して、携帯端末2に音楽データを要求するコマンドを送信する旨を指示する。また、例えば、ユーザが曲送りを操作した場合には、操作制御部36aは、通信制御部36bに対して、携帯端末2に曲送りを要求するコマンドを送信する旨を指示する。   The operation control unit 36 a determines the operation content from the signal input to the input unit 34 when the user operates the switch 42. For example, when the user operates music reproduction, the operation control unit 36a inputs a signal for instructing reproduction from the input unit 33 and determines to that effect. Further, the operation control unit 36a performs processing based on the determined operation content. That is, the operation control unit 36a instructs the communication control unit 36b to transmit a command requesting music data to the portable terminal 2. Further, for example, when the user operates music feed, the operation control unit 36a instructs the communication control unit 36b to transmit a command requesting music feed to the mobile terminal 2.

通信制御部36bは、オーディオ装置3と携帯端末2との間の通信を制御する。具体的には、通信制御部36bは、携帯端末2との間で行われるデータの送受信を制御する。すなわち、例えば、操作制御部36aから音楽データを要求するコマンドを送信する旨の指示があった場合に、通信制御部36bは通信部31を制御して各携帯端末2に対してコマンドを送信する。また、その要求に対して携帯端末2が音楽データを送信してきた際には、通信制御部36bは、その音楽データを受信する制御を行う。その他、通信制御部36bは、曲情報を各携帯端末2に送信するなどの制御も行う。   The communication control unit 36 b controls communication between the audio device 3 and the mobile terminal 2. Specifically, the communication control unit 36b controls data transmission / reception performed with the mobile terminal 2. That is, for example, when there is an instruction from the operation control unit 36a to transmit a command requesting music data, the communication control unit 36b controls the communication unit 31 to transmit a command to each mobile terminal 2. . When the mobile terminal 2 transmits music data in response to the request, the communication control unit 36b performs control to receive the music data. In addition, the communication control unit 36b also performs control such as transmitting music information to each portable terminal 2.

再生制御部36cは、音楽等のコンテンツの再生や停止などの処理を行う。具体的には、ユーザがスイッチ42を操作して曲の再生を指示した場合には、再生制御部34はその曲を再生し、ユーザがスイッチ42を操作して曲の停止を指示した場合には、再生制御部34はその曲を停止させる。これは、曲の早送りや巻き戻し、曲送りなどをする場合であっても同様である。   The reproduction control unit 36c performs processing such as reproduction and stop of content such as music. Specifically, when the user operates the switch 42 to instruct playback of the song, the playback control unit 34 plays the song, and when the user operates the switch 42 to instruct stop of the song. The playback control unit 34 stops the song. This is the same even when fast-forwarding, rewinding, and music-feeding are performed.

<1−4.システムの処理>
次に、コンテンツ出力システム1の処理について説明する。図5は、コンテンツ出力システム1の携帯端末2及びオーディオ装置3が行う処理のフローチャートである。図5では、コンテンツ出力システム1が行う操作の1例として、曲送りを実行する際の処理について説明する。なお、本実施の形態はオーディオ装置3に複数の携帯端末2が接続した構成としているが、各携帯端末2は同様の処理を行う。このため、図5における携帯端末2の処理は、各携帯端末2の処理を示している。
<1-4. System processing>
Next, processing of the content output system 1 will be described. FIG. 5 is a flowchart of processing performed by the mobile terminal 2 and the audio device 3 of the content output system 1. In FIG. 5, as an example of the operation performed by the content output system 1, a process when performing song feeding will be described. In the present embodiment, a plurality of portable terminals 2 are connected to the audio apparatus 3, but each portable terminal 2 performs the same processing. Therefore, the process of the mobile terminal 2 in FIG. 5 indicates the process of each mobile terminal 2.

オーディオ装置3は、電源が投入されて起動している状態において処理を開始する。そして、携帯端末2が車両内に持ち込まれると、携帯端末2とオーディオ装置3とが接続される。また、ユーザが携帯端末2又はスイッチ42を操作することで、携帯端末2に保存されている音楽データがオーディオ装置3によって再生される。   The audio device 3 starts processing in a state where the power is turned on and activated. When the mobile terminal 2 is brought into the vehicle, the mobile terminal 2 and the audio device 3 are connected. In addition, when the user operates the mobile terminal 2 or the switch 42, music data stored in the mobile terminal 2 is reproduced by the audio device 3.

この状況において、ユーザがステアリングに設けられたスイッチ42を操作して曲送りを選択すると、オーディオ装置3は、曲送り要求の信号を受信する(ステップS10)。すなわち、ステアリングに設けられたスイッチ42の操作によって発生した曲送りの要求信号がオーディオ装置3の入力部34に入力される。つまり、オーディオ装置3には、コンテンツの制御要求が入力されることになる。   In this situation, when the user operates the switch 42 provided on the steering wheel to select the music feed, the audio device 3 receives a music feed request signal (step S10). That is, a music feed request signal generated by operating a switch 42 provided on the steering is input to the input unit 34 of the audio apparatus 3. That is, a content control request is input to the audio device 3.

オーディオ装置3は、曲送りの要求信号を受信すると、各携帯端末に対して曲送りの要求信号を送信する(ステップS11)。すなわち、通信制御部36bが通信部31を制御して、オーディオ装置3に接続している全ての携帯端末2に対して曲送りの要求信号(コンテンツの制御信号)を送信する。これにより、各携帯端末2は、曲送り要求信号を受信する(ステップS12)。   When the audio device 3 receives the music feed request signal, the audio device 3 transmits the music feed request signal to each portable terminal (step S11). That is, the communication control unit 36 b controls the communication unit 31 to transmit a music feed request signal (content control signal) to all the mobile terminals 2 connected to the audio device 3. Thereby, each portable terminal 2 receives a music advance request signal (step S12).

携帯端末2は、曲送り要求信号を受信すると、現在再生中の曲は自端末が有している曲であるか否かを判断する(ステップS13)。以下、具体的に説明する。まず、オーディオ装置3は、携帯端末2との接続が確立されると、各携帯端末2で保存しているコンテンツのリスト(プレイリスト)を各携帯端末2から取得する。そして、オーディオ装置3は、各携帯端末2のプレイリストを1つにまとめて統合プレイリストを作成する。つまり、オーディオ装置3は、各携帯端末2が有する全コンテンツを1つのリストにまとめた統合プレイリストを作成する。そして、オーディオ装置3は、作成した統合プレイリストを各携帯端末2に対して送信する。これにより、オーディオ装置3と全ての携帯端末2とが同じ統合プレイリストを有することになる。   When the portable terminal 2 receives the song sending request signal, the portable terminal 2 determines whether or not the currently played song is a song that the terminal itself has (step S13). This will be specifically described below. First, when the connection with the mobile terminal 2 is established, the audio device 3 acquires a list of contents (playlist) stored in each mobile terminal 2 from each mobile terminal 2. Then, the audio device 3 creates an integrated playlist by combining the playlists of the mobile terminals 2 into one. That is, the audio device 3 creates an integrated playlist in which all contents of each mobile terminal 2 are collected into one list. Then, the audio device 3 transmits the created integrated playlist to each mobile terminal 2. Thereby, the audio apparatus 3 and all the portable terminals 2 have the same integrated playlist.

また、オーディオ装置3は、曲の再生を開始すると、その曲情報を携帯端末2に送信するようになっている。つまり、携帯端末2は、現在再生中の曲情報を取得する。そして、各携帯端末2は、曲情報と統合プレイリスト22dの情報とを比較することにより、現在再生中の曲は自端末が有する曲であるか否かを判断することができる。   In addition, the audio device 3 is configured to transmit the song information to the portable terminal 2 when the reproduction of the song is started. That is, the portable terminal 2 acquires the music information currently being reproduced. And each portable terminal 2 can judge whether the music currently reproduced | regenerated is a music which an own terminal has by comparing music information and the information of the integrated playlist 22d.

例えば、現在再生中の曲が、アーティスト「ZZZZ」のタイトル「BBBB」という曲である場合に、オーディオ装置3は、それらを示す曲情報を各携帯端末2に送信する。各携帯端末2は、図3に示すような統合プレイリスト22dを有しているので、曲情報とこの統合プレイリスト22dとを比較する。携帯端末2が端末2aの場合、端末2aは、曲情報と統合プレイリスト22dとを比較した結果、アーティスト「ZZZZ」のタイトル「BBBB」という曲は自端末が有する曲であると判断する。一方、携帯端末2が端末2bや端末2cの場合、端末2b及び端末2cは、曲情報と統合プレイリスト22dとを比較した結果、アーティスト「ZZZZ」のタイトル「BBBB」という曲は自端末が有する曲でないと判断する。   For example, when the currently playing song is a song called “BBBB” of the artist “ZZZ”, the audio device 3 transmits song information indicating them to each portable terminal 2. Since each portable terminal 2 has an integrated playlist 22d as shown in FIG. 3, the music information is compared with this integrated playlist 22d. When the portable terminal 2 is the terminal 2a, the terminal 2a compares the song information with the integrated playlist 22d, and as a result, determines that the song “BBBBB” of the artist “ZZZ” is a song that the terminal has. On the other hand, when the portable terminal 2 is the terminal 2b or the terminal 2c, the terminal 2b and the terminal 2c compare the song information with the integrated playlist 22d, and as a result, the song “BBBBB” of the artist “ZZZ” has the song Judge that it is not a song.

図5に戻り、判断の結果、自端末が有する曲を再生している場合には(ステップS13でYes)、その携帯端末2は、曲送りを実行する(ステップS14)。これは、該当する携帯端末2が、現在再生中の曲の次に再生する曲(以下、単に「次再生曲」という。)の情報を取得する処理である。具体的には、携帯端末2は、次再生曲を統合プレイリスト22dから導出する。この際、携帯端末2は、次再生曲を保存している携帯端末2を特定し、その情報も導出する。   Returning to FIG. 5, if the result of the determination is that a song held by the terminal itself is being played (Yes in step S13), the portable terminal 2 performs song forwarding (step S14). This is a process in which the corresponding mobile terminal 2 acquires information on a song to be played next to the currently played song (hereinafter simply referred to as “next played song”). Specifically, the mobile terminal 2 derives the next playback song from the integrated playlist 22d. At this time, the portable terminal 2 identifies the portable terminal 2 that stores the next playback song and derives the information.

つまり、上記と同様に、例えば、現在再生中の曲が、アーティスト「ZZZZ」のタイトル「BBBB」という曲である場合に、端末2aは、統合プレイリスト22dから、次再生曲が、アーティスト「YYYY」のタイトル「CCCC」であると判断する。また、この曲データは、端末2bに保存されていることを特定する。   That is, in the same manner as described above, for example, when the currently played song is a song called “BBBB” of the artist “ZZZ”, the terminal 2a sends the next played song to the artist “YYYY” from the integrated playlist 22d. It is determined that the title is “CCCC”. Further, it is specified that this song data is stored in the terminal 2b.

次いで、携帯端末2は、曲送り実行通知をオーディオ装置3に送信する(ステップS15)。これは、携帯端末2が、曲送り実行処理で取得した次再生曲の情報と、その曲を再生する旨の信号とをオーディオ装置3に対して送信する処理である。次再生曲の情報とは、例えば、アーティスト名「YYYY」やタイトル「CCCC」、保存場所が端末2bである旨の情報などである。そして、オーディオ装置3は、曲送り実行通知を受信する(ステップS16)。   Next, the mobile terminal 2 transmits a music feed execution notification to the audio device 3 (step S15). This is a process in which the portable terminal 2 transmits to the audio apparatus 3 information on the next reproduction music acquired in the music advance execution process and a signal to reproduce the music. The information of the next reproduction music includes, for example, the artist name “YYYY”, the title “CCCC”, and information indicating that the storage location is the terminal 2b. Then, the audio device 3 receives the music feed execution notification (step S16).

一方、自端末が有する曲を再生していない場合には(ステップS13でNo)、その携帯端末2は、曲送り処理を実行せずに次の処理に進む。つまり、ステップS13では、現在再生中の曲を保存している携帯端末2のみが曲送りを実行し、その他の携帯端末2は、曲送りを実行しないことになる。   On the other hand, when the music of the terminal is not reproduced (No in step S13), the mobile terminal 2 proceeds to the next process without executing the music feed process. In other words, in step S13, only the mobile terminal 2 that stores the currently reproduced music performs the music advance, and the other mobile terminals 2 do not execute the music advance.

また、オーディオ装置3は、曲送り実行通知を受信すると、次再生曲を保存している携帯端末2を特定する。特定する情報は、曲送り実行通知に含まれている。つまり、上述した例でいうと、次再生曲の情報から保存場所が端末2bであることを特定することができる。そして、オーディオ装置3は、その特定された携帯端末2に対して次再生曲のデータの送信を要求し、携帯端末2から次再生曲のデータを取得する。そして、オーディオ装置3は、次に再生する旨の指示がなされた曲の再生処理を実行する(ステップS17)。つまり、オーディオ装置3は、端末2bに対して、アーティスト「YYYY」のタイトル「CCCC」の曲データの送信要求信号を送信して曲データを取得し、再生処理を実行する。   Moreover, the audio apparatus 3 will identify the portable terminal 2 which has preserve | saved the next reproduction | regeneration music, if the music transmission execution notification is received. The information to be specified is included in the music feed execution notification. That is, in the above-described example, it is possible to specify that the storage location is the terminal 2b from the information of the next reproduced music. Then, the audio device 3 requests the specified portable terminal 2 to transmit data of the next reproduction song, and acquires the data of the next reproduction song from the portable terminal 2. Then, the audio device 3 executes the reproduction process of the music for which an instruction to reproduce next is given (step S17). That is, the audio device 3 transmits the music data transmission request signal of the title “CCCC” of the artist “YYYY” to the terminal 2b, acquires the music data, and executes the reproduction process.

なお、オーディオ装置3は、曲を再生する際には、曲データの受信が不十分なために曲の再生が途中で停止してしまうことの無いように、曲の再生が可能になる程度に曲データを受信するまで再生処理を待つようにすることが好ましい。ただし、再生中の曲が終了してから次に再生する曲を再生するまでの間隔(曲送り処理を実行してから次再生曲を再生するまでの間隔など)が長すぎると、ユーザにとって利便性の悪いものとなる。   Note that the audio device 3 is capable of reproducing a song so that the song playback is not stopped halfway due to insufficient reception of song data when the song is played. It is preferable to wait for the reproduction process until the song data is received. However, it is convenient for the user if the interval between the end of the currently played song and the playback of the next song to be played (such as the interval between executing the song feed process and playing the next played song) is too long. It will be bad.

このため、例えば、携帯端末2が、曲データを複数のデータに分割してオーディオ装置3に送信することが好ましい。この場合、曲データを細切れにして送信するため、オーディオ装置3は、受信した部分を再生しつつ、残りの部分を受信することが可能になる。すなわち、オーディオ装置3は、再生と送受信とを並行して行うことができるため、曲と曲との間隔を短くしつつ、曲の再生が途中で停止してしまうことを回避することが可能になる。   For this reason, for example, it is preferable that the mobile terminal 2 divides the song data into a plurality of data and transmits the data to the audio device 3. In this case, since the music data is cut into pieces and transmitted, the audio device 3 can receive the remaining portion while reproducing the received portion. That is, since the audio apparatus 3 can perform reproduction and transmission / reception in parallel, it is possible to prevent the reproduction of the song from being stopped halfway while shortening the interval between the songs. Become.

次いで、オーディオ装置3は、再生する曲の情報を全ての携帯端末2に送信する(ステップS18)。つまり、オーディオ装置3は、アーティスト「YYYY」のタイトル「CCCC」の曲を再生している旨の曲情報を全携帯端末2に対して送信する。そして、各携帯端末2は、オーディオ装置3から曲情報を受信し(ステップS19)、受信した曲情報をディスプレイ等に表示する(ステップS20)。   Next, the audio device 3 transmits information on the music to be reproduced to all the mobile terminals 2 (step S18). In other words, the audio device 3 transmits music information indicating that the music of the title “CCCC” of the artist “YYYY” is being reproduced to all the mobile terminals 2. Each portable terminal 2 receives the song information from the audio device 3 (step S19), and displays the received song information on a display or the like (step S20).

以上のように、本実施の形態では、再生中の曲を保存している携帯端末2のみが曲送りに関する処理を実行し、他の全ての携帯端末2は曲送りに関する処理を実行しない。すなわち、オーディオ装置3から全ての携帯端末2に対して曲送り要求が送信されたとしても、現在再生中の曲を有する携帯端末2のみが曲送りを実行する。このため、複数の携帯端末2が曲送りを実行してしまうことを回避することができる。その結果、誤った数の曲送りをしてしまうことを防止し、適切な操作を行うことが可能になる。   As described above, in the present embodiment, only the portable terminal 2 that stores the song being played back performs the process related to the song feed, and all other portable terminals 2 do not execute the process related to the song feed. In other words, even if a song advance request is transmitted from the audio device 3 to all the mobile terminals 2, only the mobile terminal 2 having the currently playing song executes the song advance. For this reason, it can be avoided that a plurality of portable terminals 2 perform music feeding. As a result, it is possible to prevent an incorrect number of music feeds from being performed and to perform an appropriate operation.

<2.第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、オーディオ装置3が曲送り要求を全ての携帯端末2に送信し、再生中の曲を保存している携帯端末2が曲送り処理を実行する構成について説明した。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、オーディオ装置3自身が、曲送りの処理を実行する構成としてもよい。以下、この構成及び処理について説明する。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the configuration has been described in which the audio device 3 transmits a song advance request to all the mobile terminals 2 and the mobile terminal 2 storing the song being played executes the song advance process. However, the present invention is not limited to this, and the audio apparatus 3 itself may be configured to execute the music feed process. Hereinafter, this configuration and processing will be described.

<2−1.システムの構成及び処理>
第2の実施の形態に係るコンテンツ出力システム1も第1の実施の形態と同様に携帯端末2とオーディオ装置3とを備えている。これら第2の実施の形態に係る携帯端末2及びオーディオ装置3の構成は、図2及び図4に示す第1の実施の形態に係る各構成と同様の構成である。ただし、本実施の形態では、オーディオ装置3が曲送りの処理も実行している点が、本実施の形態と第1の実施の形態とが相違する点である。
<2-1. System configuration and processing>
The content output system 1 according to the second embodiment also includes a mobile terminal 2 and an audio device 3 as in the first embodiment. The configurations of the mobile terminal 2 and the audio device 3 according to the second embodiment are the same as the configurations according to the first embodiment shown in FIGS. 2 and 4. However, in the present embodiment, the point that the audio apparatus 3 is also executing the music feed process is the difference between the present embodiment and the first embodiment.

第2の実施の形態に係るコンテンツ出力システム1の処理について説明する。図6は、第2の実施の形態に係るコンテンツ出力システム1の処理を示すフローチャートである。   Processing of the content output system 1 according to the second embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart showing processing of the content output system 1 according to the second embodiment.

第2の実施の形態においても、オーディオ装置3は、電源が投入されて起動している状態において処理を開始する。そして、携帯端末2が車両内に持ち込まれると、携帯端末2とオーディオ装置3とが接続される。また、ユーザが携帯端末2又はスイッチ42を操作することで、携帯端末2に保存されている音楽データがオーディオ装置3によって再生される。   Also in the second embodiment, the audio device 3 starts processing in a state in which the power is turned on and activated. When the mobile terminal 2 is brought into the vehicle, the mobile terminal 2 and the audio device 3 are connected. In addition, when the user operates the mobile terminal 2 or the switch 42, music data stored in the mobile terminal 2 is reproduced by the audio device 3.

この状況において、ユーザがステアリングに設けられたスイッチ42を操作して曲送りを選択すると、オーディオ装置3は、曲送り要求の信号を受信する(ステップS21)。すなわち、ステアリングに設けられたスイッチ42の操作によって発生した曲送りの要求信号がオーディオ装置3の入力部34に入力される(コンテンツの制御要求が入力される)。   In this situation, when the user operates the switch 42 provided on the steering wheel to select the music feed, the audio device 3 receives a music feed request signal (step S21). That is, a music feed request signal generated by operating a switch 42 provided on the steering is input to the input unit 34 of the audio apparatus 3 (content control request is input).

そして、オーディオ装置3は、曲送りの要求信号を受信すると、曲送りの処理を実行する(ステップS22)。つまり、コンテンツの制御処理を実行する。これは、オーディオ装置3が、現在再生中の曲の次に再生する曲(次再生曲)の情報を取得する処理である。具体的には、オーディオ装置3は、次再生曲を統合プレイリスト35bから導出する。この際、オーディオ装置3は、次再生曲を保存している携帯端末2を特定し、その情報も導出する。   When the audio device 3 receives the music feed request signal, the audio device 3 executes music feed processing (step S22). That is, content control processing is executed. This is a process in which the audio apparatus 3 acquires information on a song to be reproduced next to the currently reproduced song (next reproduced song). Specifically, the audio device 3 derives the next reproduction music from the integrated playlist 35b. At this time, the audio device 3 identifies the portable terminal 2 storing the next reproduced music and derives the information.

つまり、第1の実施の形態と同様に、例えば、現在再生中の曲が、端末2aが有する、アーティスト「ZZZZ」のタイトル「BBBB」という曲である場合に、オーディオ装置3は、統合プレイリスト35bから、次再生曲が、アーティスト「YYYY」のタイトル「CCCC」であると判断する。また、この曲データは、端末2bに保存されていることを特定する。   That is, as in the first embodiment, for example, when the currently played song is a song called “BBBB” of the artist “ZZZ” that the terminal 2a has, the audio device 3 uses the integrated playlist. From 35b, it is determined that the next reproduced music is the title “CCCC” of the artist “YYYY”. Further, it is specified that this song data is stored in the terminal 2b.

次いで、オーディオ装置は、次に再生する曲を保存している携帯端末2に対して、曲のデータの送信を要求し、携帯端末2から曲のデータを取得する。そして、オーディオ装置3は、次に再生する旨の指示がなされた曲の再生処理を実行する(ステップS23)。つまり、オーディオ装置3は、端末2bに対して、アーティスト「YYYY」のタイトル「CCCC」の曲データの送信要求信号を送信して曲データを取得し、再生処理を実行する。   Next, the audio device requests the portable terminal 2 storing the song to be reproduced next to transmit the song data, and acquires the song data from the portable terminal 2. Then, the audio device 3 performs a reproduction process for the music for which an instruction to reproduce next is given (step S23). That is, the audio device 3 transmits the music data transmission request signal of the title “CCCC” of the artist “YYYY” to the terminal 2b, acquires the music data, and executes the reproduction process.

そして、オーディオ装置3は、再生した曲の情報を全ての携帯端末2に送信する(ステップS24)。つまり、オーディオ装置3は、アーティスト「YYYY」のタイトル「CCCC」の曲を再生している旨の曲情報を全携帯端末2に対して送信する。そして、各携帯端末2は、オーディオ装置3から曲情報を受信し(ステップS25)、受信した曲情報をディスプレイ等に表示する(ステップS26)。   Then, the audio device 3 transmits the reproduced music information to all the mobile terminals 2 (step S24). In other words, the audio device 3 transmits music information indicating that the music of the title “CCCC” of the artist “YYYY” is being reproduced to all the mobile terminals 2. Each portable terminal 2 receives the song information from the audio device 3 (step S25), and displays the received song information on a display or the like (step S26).

以上のように、本実施の形態では、オーディオ装置3で曲送りの処理を実行しているため、曲送り要求の信号を全ての携帯端末2に送信する必要がなくなる。また、携帯端末2側で曲送り処理を実行する必要もなくなるため、曲送り実行通知の送受信も不要になる。このため、複数の携帯端末2が曲送りを実行してしまうことを回避することができると共に、各携帯端末2及びオーディオ装置3の処理負荷を軽減することができる。   As described above, in the present embodiment, the music apparatus performs the music feed process, so that it is not necessary to transmit a music feed request signal to all the mobile terminals 2. In addition, since it is not necessary to perform the music feed process on the portable terminal 2 side, it is not necessary to send / receive music feed execution notification. For this reason, it is possible to avoid a plurality of mobile terminals 2 from performing music feed, and to reduce the processing load on each mobile terminal 2 and audio device 3.

<3.第3の実施の形態>
次に、第3の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、オーディオ装置3が曲送り要求を全ての携帯端末2に送信し、再生中の曲を保存している携帯端末2が曲送り処理を実行する構成について説明した。本実施の形態では、オーディオ装置3が、曲送りを実行する携帯端末2を選定し、その選定された携帯端末2に対してのみ曲送り要求を送信する構成としている。以下、この構成及び処理について説明する。
<3. Third Embodiment>
Next, a third embodiment will be described. In the first embodiment, the configuration has been described in which the audio device 3 transmits a song advance request to all the mobile terminals 2 and the mobile terminal 2 storing the song being played executes the song advance process. In the present embodiment, the audio device 3 selects the mobile terminal 2 that performs music feed, and transmits a music feed request only to the selected mobile terminal 2. Hereinafter, this configuration and processing will be described.

<3−1.システムの構成及び処理>
第3の実施の形態に係るコンテンツ出力システム1も第1の実施の形態と同様に携帯端末2とオーディオ装置3とを備えている。これら第3の実施の形態に係る携帯端末2及びオーディオ装置3の構成は、図2及び図4に示す第1の実施の形態に係る各構成と同様の構成である。ただし、本実施の形態では、オーディオ装置3が曲送りの処理を実行する携帯端末2の選定処理を行い、その選定された携帯端末2に対してのみ曲送り要求を送信する点が、本実施の形態と第1の実施の形態とが相違する点である。
<3-1. System configuration and processing>
Similar to the first embodiment, the content output system 1 according to the third embodiment also includes a portable terminal 2 and an audio device 3. The configurations of the portable terminal 2 and the audio device 3 according to the third embodiment are the same as the configurations according to the first embodiment shown in FIGS. 2 and 4. However, in the present embodiment, the audio device 3 performs the process of selecting the portable terminal 2 that performs the music feed process, and transmits the music feed request only to the selected mobile terminal 2. And the first embodiment is different.

第3の実施の形態に係るコンテンツ出力システム1の処理について説明する。図7は、第3の実施の形態に係るコンテンツ出力システム1の処理を示すフローチャートである。   Processing of the content output system 1 according to the third embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart showing processing of the content output system 1 according to the third embodiment.

第3の実施の形態においても、オーディオ装置3は、電源が投入されて起動している状態において処理を開始する。そして、携帯端末2が車両内に持ち込まれると、携帯端末2とオーディオ装置3とが接続される。また、ユーザが携帯端末2又はスイッチ42を操作することで、携帯端末2に保存されている音楽データがオーディオ装置3によって再生される。   Also in the third embodiment, the audio apparatus 3 starts processing in a state in which the power is turned on and activated. When the mobile terminal 2 is brought into the vehicle, the mobile terminal 2 and the audio device 3 are connected. In addition, when the user operates the mobile terminal 2 or the switch 42, music data stored in the mobile terminal 2 is reproduced by the audio device 3.

この状況において、ユーザがステアリングに設けられたスイッチ42を操作して曲送りを選択すると、オーディオ装置3は、曲送り要求の信号を受信する(ステップS30)。すなわち、ステアリングに設けられたスイッチ42の操作によって発生した曲送りの要求信号がオーディオ装置3の入力部34に入力される(コンテンツの制御要求が入力される)。   In this situation, when the user operates the switch 42 provided on the steering wheel to select the music feed, the audio device 3 receives a music feed request signal (step S30). That is, a music feed request signal generated by operating a switch 42 provided on the steering is input to the input unit 34 of the audio apparatus 3 (content control request is input).

そして、オーディオ装置3は、曲送りの処理を実行する携帯端末2を選定する(ステップS31)。例えば、オーディオ装置3は、現在再生中の曲を保存している携帯端末2を特定し、その携帯端末2を曲送り処理の実行端末として選定する。この場合には、オーディオ装置3は、現在再生中の曲と統合プレイリストとを比較することによって、該当する携帯端末2を特定することができる。例えば、上述した例を用いて説明すると、現在再生中の曲が、アーティスト「ZZZZ」のタイトル「BBBB」という曲である場合に、オーディオ装置3は、統合プレイリスト35bから、その曲を保存しているのは端末2aであることを特定し、曲送り処理の実行端末として選定する。   Then, the audio device 3 selects the portable terminal 2 that performs the music feed process (step S31). For example, the audio device 3 identifies the portable terminal 2 that stores the currently reproduced song and selects the portable terminal 2 as an execution terminal for the song feed process. In this case, the audio device 3 can identify the corresponding portable terminal 2 by comparing the currently reproduced song with the integrated playlist. For example, to explain using the above-described example, when the currently playing song is a song called “BBBB” of the artist “ZZZ”, the audio device 3 stores the song from the integrated playlist 35b. Is identified as the terminal 2a, and is selected as the execution terminal for the music feed process.

ただし、曲送り処理を実行する携帯端末2の選定方法は、これに限定されるものではない。他にも、例えば、曲送り処理の要求信号を入力する毎に任意の携帯端末2を実行端末として選定してもよいし、オーディオ装置3と最初に接続した携帯端末2を実行端末として選定するなど、予め特定の携帯端末2を実行端末として選定しておいてもよい。   However, the selection method of the portable terminal 2 which performs a music feed process is not limited to this. In addition, for example, every time a request signal for music feed processing is input, any mobile terminal 2 may be selected as an execution terminal, or the mobile terminal 2 that is first connected to the audio device 3 is selected as an execution terminal. For example, a specific portable terminal 2 may be selected as an execution terminal in advance.

そして、オーディオ装置3は、選定した携帯端末2に対して、曲送り要求信号を送信する(ステップS32)。すなわち、通信制御部36bが通信部31を制御して、選定された携帯端末2に対して曲送り要求信号を送信する。すると、曲送りの処理を実行する端末として選定された携帯端末(以下「曲送り実行端末」という。)は、曲送り要求信号を受信する(ステップS33)。   Then, the audio device 3 transmits a music advance request signal to the selected mobile terminal 2 (step S32). In other words, the communication control unit 36 b controls the communication unit 31 to transmit a music advance request signal to the selected mobile terminal 2. Then, the portable terminal selected as a terminal for executing the music feed process (hereinafter referred to as “music feed execution terminal”) receives the music feed request signal (step S33).

この曲送り要求信号の送信について具体的に説明する。オーディオ装置3から送信される信号は電波に重畳して出力されるため、厳密には各携帯端末2は信号を受信することが可能である。このため、本実施の形態では、曲送り要求信号に、曲送り実行端末の情報を付与して送信することとしている。すると、受信した各携帯端末2は、付与された端末情報を参照することで、自端末が曲送り実行端末であるか否かを判別することができる。これにより、曲送り実行端末は、自端末に対して曲送り要求信号が送信されたことを判別することができる。また、それ以外の端末が曲送り要求信号を破棄することで、実質的に曲送り実行端末に対してのみ曲送り要求信号を送信することが可能になる。   The transmission of the music advance request signal will be specifically described. Since the signal transmitted from the audio device 3 is superimposed on the radio wave and output, strictly speaking, each portable terminal 2 can receive the signal. For this reason, in this Embodiment, it is supposed that the music advance request signal is added with information of the music advance execution terminal and transmitted. Then, each received mobile terminal 2 can determine whether or not its own terminal is a music feed execution terminal by referring to the given terminal information. Thereby, the music advance execution terminal can discriminate | determine that the music advance request signal was transmitted with respect to the own terminal. In addition, when the other terminals discard the music advance request signal, it is possible to substantially transmit the music advance request signal only to the music advance execution terminal.

曲送り実行端末は、曲送り要求信号を受信すると、曲送りを実行する(ステップS34)。これは、上記各実施の形態と同様に、曲送り実行端末が、現在再生中の曲の次に再生する曲(次再生曲)の情報を取得する処理である。具体的には、曲送り実行端末は、次再生曲の情報を統合プレイリストから導出する。この際、曲送り実行端末は、次に再生する曲を保存している携帯端末2を特定し、その情報も導出する。   When receiving the music feed request signal, the music feed execution terminal executes music feed (step S34). As in the above embodiments, this is a process in which the song advancement execution terminal acquires information on a song to be reproduced next to the currently reproduced song (next reproduced song). Specifically, the song advance execution terminal derives information on the next playback song from the integrated playlist. At this time, the music feed execution terminal specifies the portable terminal 2 storing the music to be reproduced next, and derives the information.

次いで、曲送り実行端末は、曲送り実行通知をオーディオ装置3に送信する(ステップS35)。これは、曲送り実行端末が、曲送り実行処理で取得した次再生曲の情報と、その曲を再生する旨の信号とをオーディオ装置3に対して送信する処理である。次再生曲の情報とは、例えば、アーティスト名「YYYY」やタイトル「CCCC」、保存場所が端末2bである旨の情報などである。そして、オーディオ装置3は、曲送り実行通知を受信する(ステップS36)。   Next, the song advance execution terminal transmits a song advance execution notification to the audio apparatus 3 (step S35). This is a process in which the music advance execution terminal transmits information about the next reproduction music acquired in the music advance execution process and a signal to reproduce the music to the audio device 3. The information of the next reproduction music includes, for example, the artist name “YYYY”, the title “CCCC”, and information indicating that the storage location is the terminal 2b. Then, the audio device 3 receives the music feed execution notification (step S36).

オーディオ装置3は、曲送り実行通知を受信すると、次再生曲を保存している携帯端末2を特定する。特定する情報は、曲送り実行通知に含まれている。つまり、上述した例でいうと、次再生曲の情報から保存場所が端末2bであることを特定することができる。そして、オーディオ装置3は、その特定された携帯端末2に対して次再生曲のデータの送信を要求し、携帯端末2から次再生曲のデータを取得する。そして、オーディオ装置3は、次に再生する旨の指示がなされた曲の再生処理を実行する(ステップS37)。つまり、オーディオ装置3は、端末2bに対して、アーティスト「YYYY」のタイトル「CCCC」の曲データの送信要求信号を送信して曲データを取得し、再生処理を実行する。   When the audio device 3 receives the music feed execution notification, the audio device 3 specifies the portable terminal 2 storing the next playback music. The information to be specified is included in the music feed execution notification. That is, in the above-described example, it is possible to specify that the storage location is the terminal 2b from the information of the next reproduced music. Then, the audio device 3 requests the specified portable terminal 2 to transmit data of the next reproduction song, and acquires the data of the next reproduction song from the portable terminal 2. Then, the audio device 3 executes the reproduction process of the music for which an instruction to reproduce next is given (step S37). That is, the audio device 3 transmits the music data transmission request signal of the title “CCCC” of the artist “YYYY” to the terminal 2b, acquires the music data, and executes the reproduction process.

次いで、オーディオ装置3は、再生する曲の情報を曲送り実行端末及びそれ以外の端末を含む全ての携帯端末2に送信する(ステップS38)。つまり、オーディオ装置3は、アーティスト「YYYY」のタイトル「CCCC」の曲を再生している旨の曲情報を全携帯端末2に対して送信する。そして、各携帯端末2は、オーディオ装置3から曲情報を受信し(ステップS39)、受信した曲情報をディスプレイ等に表示する(ステップS40)。   Next, the audio device 3 transmits information on the music to be reproduced to all the mobile terminals 2 including the music sending execution terminal and the other terminals (step S38). In other words, the audio device 3 transmits music information indicating that the music of the title “CCCC” of the artist “YYYY” is being reproduced to all the mobile terminals 2. Each portable terminal 2 receives the song information from the audio device 3 (step S39), and displays the received song information on a display or the like (step S40).

以上のように、本実施の形態では、曲送り処理を実行する携帯端末2を選定するため、全ての携帯端末2に対して曲送り要求を送信する必要がなく、また、各携帯端末2が自端末が曲送り処理を実行する端末であるか否かの判断をする必要もない。このため、複数の携帯端末2が曲送りを実行してしまうことを回避することができると共に、各携帯端末2の処理負荷を軽減することが可能になる。   As described above, in the present embodiment, since the mobile terminal 2 that performs the music feed process is selected, it is not necessary to transmit the music feed request to all the mobile terminals 2. It is not necessary to determine whether or not the own terminal is a terminal that executes the music feed process. For this reason, it is possible to avoid a plurality of portable terminals 2 from executing music feed and to reduce the processing load on each portable terminal 2.

<4.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。以下では、このような変形例について説明する。上記実施の形態及び以下で説明する形態を含む全ての形態は、適宜に組み合わせ可能である。
<4. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible. Below, such a modification is demonstrated. All the forms including the above-described embodiment and the form described below can be appropriately combined.

上記各実施の形態では、携帯端末2とオーディオ装置3とが直接通信を行う構成について説明した。ただし、本発明は、これに限定されるものではなく、携帯端末2とオーディオ装置3とが直接通信するものではなく、ルーター等の通信装置を介して通信する構成としてもよい。   In the above embodiments, the configuration in which the mobile terminal 2 and the audio device 3 directly communicate with each other has been described. However, the present invention is not limited to this, and the mobile terminal 2 and the audio device 3 do not directly communicate with each other, but may be configured to communicate via a communication device such as a router.

図8は、ルーター6を介して通信する構成とした場合のコンテンツ出力システム5の概略構成を示す図である。図8に示すように、コンテンツ出力システム5は、複数の携帯端末2とオーディオ装置3とルーター6とを有しており、各携帯端末2及びオーディオ装置3は、ルーター6を介して接続されている。この場合、オーディオ装置3がルーター機能を有する通信部を備えていない場合であっても、本発明のコンテンツ出力システムを実現することが可能になる。   FIG. 8 is a diagram illustrating a schematic configuration of the content output system 5 in a configuration in which communication is performed via the router 6. As shown in FIG. 8, the content output system 5 includes a plurality of portable terminals 2, an audio device 3, and a router 6, and each portable terminal 2 and the audio device 3 are connected via the router 6. Yes. In this case, even if the audio apparatus 3 does not include a communication unit having a router function, the content output system of the present invention can be realized.

また、上記各実施の形態で説明したオーディオ装置3は、音楽等のコンテンツを再生して外部のスピーカ等に出力する構成を有していたが、これに限定されるものではない。オーディオ装置自体がスピーカやディスプレイ等を備える構成としてもよい。この場合、曲情報などの携帯端末2で表示する画面をオーディオ装置でも表示することが可能になる。   In addition, the audio device 3 described in each of the above embodiments has a configuration in which content such as music is reproduced and output to an external speaker or the like, but is not limited thereto. The audio device itself may include a speaker, a display, and the like. In this case, the screen displayed on the portable terminal 2 such as song information can be displayed on the audio device.

また、上記各実施の形態では、コンテンツの制御として曲送りを実行する際の処理について説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、順次再生処理(曲送り操作無し)であっても同様である。具体的には、再生中の曲が終了して次の曲を再生する際に、上述した次再生曲の再生処理と同様の処理を実行することで実現可能である。また、特定の曲を指定した場合においても同様である。具体的には、次再生曲の情報を導出する携帯端末が指定された曲と、その曲を保存している携帯端末との情報を導出することで実現可能である。   In each of the above-described embodiments, the processing when performing song forwarding as content control has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the same applies to sequential playback processing (no music feed operation). Specifically, this can be realized by executing the same process as the process of reproducing the next reproduction music described above when the music being reproduced is finished and the next music is reproduced. The same applies when a specific music piece is designated. Specifically, this can be realized by deriving information of a song in which a portable terminal for deriving information of the next playback song is designated and a portable terminal storing the song.

さらに、複数曲を飛ばして再生する場合においても同様である。具体的には、飛ばす曲数に応じて上述の次再生曲の再生処理と同様の処理を実行することで実現可能である。さらに、ランダム再生する際においても同様である。この場合、ランダムに決定される次再生曲はオーディオ装置3側で決定してもよいし、次再生曲の情報を導出する携帯端末2側で決定してもよい。決定された次再生曲と、その曲を保存している携帯端末との情報を導出することで実現可能である。   The same applies to the case where a plurality of pieces of music are skipped and reproduced. Specifically, it can be realized by executing the same process as the process of reproducing the next reproduction music described above according to the number of music to be skipped. The same applies to random reproduction. In this case, the next playback music determined at random may be determined on the audio device 3 side, or may be determined on the portable terminal 2 side that derives the information of the next playback music. This can be realized by deriving information on the determined next playback music and the portable terminal storing the music.

また、上記各実施の形態では、プログラムに従ったCPUの演算処理によってソフトウェア的に各種の機能が実現されると説明したが、これら機能のうちの一部は電気的なハードウェア回路により実現されてもよい。また逆に、ハードウェア回路によって実現されるとした機能のうちの一部は、ソフトウェア的に実現されてもよい。   Further, in each of the above embodiments, it has been described that various functions are realized in software by the arithmetic processing of the CPU according to the program. However, some of these functions are realized by an electrical hardware circuit. May be. Conversely, some of the functions realized by the hardware circuit may be realized by software.

1・5 コンテンツ出力システム
2 携帯端末
3 オーディオ装置
6 ルーター
1.5 Content output system 2 Mobile terminal 3 Audio device 6 Router

Claims (7)

コンテンツを出力するコンテンツ出力システムであって、
コンテンツデータを有する複数の携帯端末と、
前記複数の携帯端末と通信可能な状態で接続され、該携帯端末からコンテンツデータを取得して、当該コンテンツを出力するコンテンツ出力装置と、を備え、
前記コンテンツ出力装置は、コンテンツの制御要求を入力すると、前記複数の携帯端末に対してコンテンツの制御信号を送信し、
前記複数の携帯端末のうちいずれか1つの携帯端末が、前記制御信号に基づく処理を実行することを特徴とするコンテンツ出力システム。
A content output system for outputting content,
A plurality of portable terminals having content data;
A content output device connected in a communicable state with the plurality of mobile terminals, acquiring content data from the mobile terminals, and outputting the content;
When the content output device receives a content control request, the content output device transmits a content control signal to the plurality of portable terminals,
A content output system, wherein any one of the plurality of mobile terminals executes processing based on the control signal.
請求項1に記載のコンテンツ出力システムにおいて、
前記複数の携帯端末の各々は、自端末が前記制御信号に基づく処理を実行する端末であるか否かを判断することを特徴とするコンテンツ出力システム。
The content output system according to claim 1,
Each of the plurality of portable terminals determines whether or not the own terminal is a terminal that executes processing based on the control signal.
請求項2に記載のコンテンツ出力システムにおいて、
前記複数の携帯端末の各々は、コンテンツ出力装置が出力中のコンテンツを有している場合に、自端末が前記制御信号に基づく処理を実行する端末であると判断することを特徴とするコンテンツ出力システム。
The content output system according to claim 2,
Each of the plurality of portable terminals determines that the own terminal is a terminal that executes processing based on the control signal when the content output device has content being output. system.
コンテンツを出力するコンテンツ出力システムであって、
コンテンツデータを有する複数の携帯端末と、
前記複数の携帯端末と通信可能な状態で接続され、該携帯端末からコンテンツデータを取得して、当該コンテンツを出力するコンテンツ出力装置と、を備え、
前記コンテンツ出力装置は、コンテンツの制御要求を入力すると、該要求に基づくコンテンツの制御処理を実行することを特徴とするコンテンツ出力システム。
A content output system for outputting content,
A plurality of portable terminals having content data;
A content output device connected in a communicable state with the plurality of mobile terminals, acquiring content data from the mobile terminals, and outputting the content;
When the content output device receives a content control request, the content output device executes content control processing based on the request.
コンテンツを出力するコンテンツ出力システムであって、
コンテンツデータを有する複数の携帯端末と、
前記複数の携帯端末と通信可能な状態で接続され、該携帯端末からコンテンツデータを取得して、当該コンテンツを出力するコンテンツ出力装置と、を備え、
前記コンテンツ出力装置は、コンテンツの制御要求を入力すると、コンテンツを制御する携帯端末を前記複数の携帯端末の中から任意に選定し、該選定された携帯端末に対してコンテンツの制御信号を送信することを特徴とするコンテンツ出力システム。
A content output system for outputting content,
A plurality of portable terminals having content data;
A content output device connected in a communicable state with the plurality of mobile terminals, acquiring content data from the mobile terminals, and outputting the content;
When the content output request is input, the content output device arbitrarily selects a mobile terminal that controls the content from the plurality of mobile terminals, and transmits a content control signal to the selected mobile terminal. Content output system characterized by this.
請求項1,4又は5に記載のコンテンツ出力システムにおいて、
前記コンテンツを制御する信号が曲送りを要求する信号であることを特徴とするコンテンツ出力システム。
The content output system according to claim 1, 4 or 5,
The content output system, wherein the signal for controlling the content is a signal for requesting music feed.
携帯端末から取得したコンテンツデータに係るコンテンツを、コンテンツ出力装置から出力するコンテンツ出力方法であって、
(a)前記コンテンツ出力装置と複数の携帯端末とを通信可能な状態で接続する工程と、
(b)前記コンテンツ出力装置が、前記複数の携帯端末に対してコンテンツを制御する信号を送信する工程と、
(c)前記複数の携帯端末のうちいずれか1つの携帯端末が、前記制御信号に基づく処理を実行する工程と、を有することを特徴とするコンテンツ出力方法。
A content output method for outputting content related to content data acquired from a mobile terminal from a content output device,
(A) connecting the content output device and a plurality of portable terminals in a communicable state;
(B) the content output device transmitting a signal for controlling the content to the plurality of mobile terminals;
(C) One of the plurality of portable terminals includes a step of executing processing based on the control signal.
JP2013247008A 2013-11-29 2013-11-29 Content output system and content output method Pending JP2015106775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247008A JP2015106775A (en) 2013-11-29 2013-11-29 Content output system and content output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247008A JP2015106775A (en) 2013-11-29 2013-11-29 Content output system and content output method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015106775A true JP2015106775A (en) 2015-06-08

Family

ID=53436687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247008A Pending JP2015106775A (en) 2013-11-29 2013-11-29 Content output system and content output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015106775A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175372A (en) * 2016-03-23 2017-09-28 パイオニア株式会社 Communication device
JP2019008181A (en) * 2017-06-26 2019-01-17 株式会社デンソーテン Content reproduction device and content reproduction method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252659A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Sony Corp Content playback method, communication method, player, portable player, vehicle and computer program
JP2006287379A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Kenwood Corp Musical piece processing device, musical piece processing method, and program
JP2008021337A (en) * 2006-07-10 2008-01-31 Alpine Electronics Inc On-vehicle acoustic system
JP2008159179A (en) * 2006-12-25 2008-07-10 Sony Corp Player and playback method
JP2010244619A (en) * 2009-04-06 2010-10-28 Onkyo Corp Content playback device and program thereof
JP2012163609A (en) * 2011-02-03 2012-08-30 Clarion Co Ltd Music selection device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252659A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Sony Corp Content playback method, communication method, player, portable player, vehicle and computer program
JP2006287379A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Kenwood Corp Musical piece processing device, musical piece processing method, and program
JP2008021337A (en) * 2006-07-10 2008-01-31 Alpine Electronics Inc On-vehicle acoustic system
JP2008159179A (en) * 2006-12-25 2008-07-10 Sony Corp Player and playback method
JP2010244619A (en) * 2009-04-06 2010-10-28 Onkyo Corp Content playback device and program thereof
JP2012163609A (en) * 2011-02-03 2012-08-30 Clarion Co Ltd Music selection device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175372A (en) * 2016-03-23 2017-09-28 パイオニア株式会社 Communication device
JP2019008181A (en) * 2017-06-26 2019-01-17 株式会社デンソーテン Content reproduction device and content reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344911B2 (en) Content output system and content output method
KR102648190B1 (en) Content output system, display apparatus and control method thereof
CN107209657B (en) Reproduction device and output device
US9384752B2 (en) Audio device and storage medium
JP6294649B2 (en) Content output system, content output apparatus, and content output method
JP5571807B2 (en) Electronic device, audio output device, communication system, and communication control method for electronic device
JP2015106775A (en) Content output system and content output method
JP6195532B2 (en) Audio playback device
JPWO2018096849A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7044076B2 (en) Playback device, information processing method, and program
KR102371751B1 (en) Electronic device and control method thereof
JP6508424B2 (en) Delivery destination designation device, delivery destination designation method, and delivery destination designation program
JP2016181869A (en) Reproducing system, reproducing device, and reproducing method
JP2016118649A (en) Multitrack recording system with radio lan function
WO2018055738A1 (en) Content reproduction device, content reproduction system, and method for controlling content reproduction device
JP6690751B2 (en) Multi-track recording system with wireless LAN function
JP5418567B2 (en) Receiver
JP6747563B2 (en) Recording/playback device and co-listening system with wireless LAN function
WO2018051478A1 (en) Information processing device, smart phone, playback device, program, and information processing method
US10877719B2 (en) Audio device, audio system
JP6796530B2 (en) Karaoke device
JP6586859B2 (en) Sound output control system, sound output control method, and sound output control program
JP6923373B2 (en) Content playback device and content playback method
JP2015185195A (en) Reproduction control device for sonic and video appliance
JP2010191111A (en) Content reproducing device, content reproducing method and content reproducing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180130