JP2015104098A - 無線通信装置、及びその無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置、及びその無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015104098A
JP2015104098A JP2013245747A JP2013245747A JP2015104098A JP 2015104098 A JP2015104098 A JP 2015104098A JP 2013245747 A JP2013245747 A JP 2013245747A JP 2013245747 A JP2013245747 A JP 2013245747A JP 2015104098 A JP2015104098 A JP 2015104098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication
unit
starting
communication means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013245747A
Other languages
English (en)
Inventor
隆孝 有沢
Tokitaka Arisawa
隆孝 有沢
均 荒木
Hitoshi Araki
均 荒木
淳人 松島
Atsuto Matsushima
淳人 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013245747A priority Critical patent/JP2015104098A/ja
Publication of JP2015104098A publication Critical patent/JP2015104098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】自ら通信を開始する機能を有しない第1の無線通信手段を含む、複数の無線通信手段を備えた無線通信装置において、第1の無線通信手段による通信の開始を可能とする。【解決手段】第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた通信相手に対し、第1の無線通信手段とは異なる無線通信手段により、第1の無線通信手段による通信の開始を要求するコマンド送信部を設ける。通信相手は、コマンド送信部からの要求に従い第1の無線通信手段による通信を無線通信装置と始める。【選択図】図1

Description

本発明は、複数の無線通信手段を備えた無線通信装置、及びその無線通信方法に関するものである。
現在、無線通信技術として、NFC(Near Field Communication)、Wi−Fi、Bluetooth(登録商標)等の複数の技術が知られており、無線通信装置が異なる無線通信技術に基づく複数の無線通信手段を備え、それぞれを目的、用途により使い分けすることが行われている。
例えば、特許文献1では、NFCに基づく通信を行う第1の無線通信手段を用いてBluetooth(登録商標)のペアリングを行い、画像データをBluetooth(登録商標)に基づく通信を行う第2の無線通信手段によって送信する無線通信システムが開示されている。
特開2010−177947号公報
しかしながら、無線通信技術によっては、通信装置の機能を、通信を開始する機能を備えたデバイス(以後、ソースと呼ぶ)と、通信を開始する機能を有しないデバイス(以後、シンクと呼ぶ)とに区別して通信を行うものがある。
このような無線通信においては、例えば、シンクが手近にあり、ソースがカバンの中等の離れた場所にある場合、通信を開始するためには、離れた場所にあるソースを取り出し、ソースから手近にあるシンクに対し通信を開始する必要があり、利用者にとっては不便である。
本発明は、上記課題を解決するもので、シンクからソースとの通信を開始することができる無線通信装置、及び無線通信方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の無線通信装置は、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない通信装置であり、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた通信相手に対し、第2の無線通信手段により、第1の無線通信手段による通信を開始する要求を送信する通信確立要求部を備えた構成となっている。
本発明によれば、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない無線通信装置から、通信相手と第1の無線通信手段による通信を開始することが可能となる。
本発明の実施の形態における無線通信装置からなる通信システムのブロック構成図 本発明の実施の形態における無線通信装置の動作を示す第1の説明図 本発明の実施の形態における無線通信装置の動作を示す第2の説明図 本発明の実施の形態における無線通信装置の第1の表示例を示す表示画面図 本発明の実施の形態における無線通信装置の第2の表示例を示す表示画面図
以下、本発明の実施の形態における無線通信装置および無線通信方法について図面を用いて説明する。実施の形態では第1の無線通信手段をMIRACAST(登録商標)に基づく通信を行う無線通信手段、第2の無線通信手段をBluetooth(登録商標)に基づく通信を行う無線通信手段として説明するが、これらの無線通信技術に限定されるものではない。
MIRACAST(登録商標)は無線LANに関する業界団体であるWi−Fi Allianceによって策定された通信規格であり、Wi−Fiを用いた1対1の無線通信によるディスプレイ伝送技術である。MIRACAST(登録商標)対応の無線通信装置(デバイス)には、Wi−Fi経由でマルチメディアコンテンツをストリーミング配信するソース(Source)と、ソースからWi−Fi経由でマルチメディアコンテンツを受信し、描画するシンク(Sink)とがある。MIRACAST(登録商標)の開始操作は、ソースからしか出来ず、シンクからは開始することが出来ない。
本発明の実施の形態では、ソースとしてスマートフォンを、シンクとして車に搭載され、CDやDVD等を再生する車載機を例に説明するが、本発明の無線通信装置はこれらのものに限定されるものではない。
(実施の形態)
図1は、本発明の1実施の形態における通信システムの構成を示すブロック図である。図1において無線通信装置である車載機100は、同じく無線通信装置であるスマートフォン200と通信を行う。車載機100が、請求項1に記載の無線通信装置、スマートフォン200が請求項2に記載の無線通信装置に該当する。
車載機100は、制御部101、出力部102、操作パネル103、フラッシュメモリ104、無線通信部105、コマンド送信部106を備えた構成となっている。
制御部101は車載機100のハードウェアを操作パネル103の操作等に基づき制御する。出力部102は、液晶モニタとスピーカを備え、映像と音声を出力する。操作パネル103は、タッチパネルを備え、ユーザからの操作を受け付ける。フラッシュメモリ104は、映像や音楽、通信アドレス等のデータを保持する。
無線通信部105は、MIRACAST(登録商標)に基づく通信を行う第1の無線通信手段1051と、Bluetooth(登録商標)に基づく通信を行う第2の無線通信手段1052を備えている。
コマンド送信部106は、通信相手に予め登録してあるコマンド送信するもので、請求項1に記載の通信確立要求部に相当する。
なお、第1の無線通信手段1051が行うMIRACAST(登録商標)に基づく第1の無線通信において、車載機100は通信を開始する機能を有しておらず、シンクとして動作する。
図1において、スマートフォン200は、制御部201、出力部202、フラッシュメモリ204、無線通信部205、コマンド受信部206、第1の無線通信開始指示部20
7を備えた構成となっている。
制御部201は、スマートフォンのハードウェアを操作パネル203からの操作等に基づき制御する。出力部202、操作パネル203、フラッシュメモリ204は、それぞれ、車載機100の出力部102、操作パネル103、フラッシュメモリ104と同様の機能を有する。
無線通信部205も車載機100の無線通信部105と同様に、MIRACAST(登録商標)に基づく通信を行う第1の無線通信手段2051と、Bluetooth(登録商標)に基づく通信を行う第2の無線通信手段2052とを備えている。
コマンド受信部206は、予めスマートフォン200に登録されているコマンドであり、請求項に記載の「第1の無線通信手段による通信を開始する要求」に相当するコマンドを受信する。
第1の無線通信開始指示部207は、シンクである車載機100にMIRACAST(登録商標)に基づく通信の開始を指示する。コマンド受信部206と第1の無線通信開始指示部207とが、請求項2に記載の通信開始部に相当する。
なお、スマートフォン200は、第1の無線通信手段2051が行うMIRACAST(登録商標)に基づく第1の無線通信において、通信を開始する機能を備えており、ソースとして動作する。
以上のように構成された車載機100とスマートフォン200について、その動作を説明する。
車載機100は、Bluetooth(登録商標)に基づく通信を行う第2の無線通信手段1052により、車載機100とBluetooth(登録商標)に基づく通信が可能な通信装置を定期的にスキャンする。図2、図3は、スキャンにより、スマートフォン200を初めて発見し、シンクである車載機100からスマートフォン200とMIRACAST(登録商標)に基づく通信を開始する動作を示した図である。
車載機100は、操作パネル103により、スマートフォン200と第1の無線通信手段1051によるMIRACAST(登録商標)に基づく通信の開始指示を受け付ける(S301)。コマンド送信部106は、制御部101を介して無線通信部105のBluetooth(登録商標)に基づく通信を行う第2の無線通信手段1052に対し、スマートフォン200とのペアリングを実施させる(S501)。なお、各ハードウェアの制御は制御部101が行うため、以後は「制御部101を介して」との表現は冗長となるため省略する。
ペアリング(S501)において、コマンド送信部106はスマートフォン200のBluetooth(登録商標)に基づく通信におけるアドレス(以後、BTアドレスと呼ぶ)を取得しフラッシュメモリ104に保持する(S302)。またコマンド送信部106は、車載機100のWi−Fiアドレスをスマートフォン200に送信する。
コマンド送信部106は取得したスマートフォンのBTアドレスを用いて、第2の無線通信手段1052により、Bluetooth(登録商標)に基づく第2の無線通信をスマートフォン200と開始する(S502)。
次にコマンド送信部106は、予めスマートフォン200に登録されている「第1の無
線通信手段による通信を開始する要求」をするコマンドである「コマンド送付要求」を第2の無線通信によりスマートフォン200に送信する(S503)。コマンド送信部106は、スマートフォン200から、コマンドを受け付けた旨を通知する「コマンド送付要求受付」を受信する(S504)。コマンド送信部106は、「コマンド送付要求受付」を受信後、第2の無線通信を終了する(S505)。
車載機100の無線通信部105のMIRACAST(登録商標)に基づく通信を行う第1の無線通信手段1051は、スマートフォン200からWi−Fi通信開始を受信し(S506)、スマートフォン200とWi−Fi通信を開始する(S506)。
次に、第1の無線通信手段1051はスマートフォン200よりMIRACAST(登録商標)に基づく第1の無線通信開始を受信する(S507)。第1の無線通信開始を受信した車載機100は、制御部101がWi−Fi経由でスマートフォン200から送られてくるマルチメディアコンテンツであるビデオストリーム、オーディオストリームを再生する準備を行う。具体的には、出力部102等のストリーム再生に必要な資源を確保する(図3 S303)。
準備が完了すると、制御部101は、Wi−Fi通信により、再生準備完了をスマートフォン200に送信する(S508)。
以後、車載機100は第1の無線通信手段1051によりMIRACAST(登録商標)に基づく通信でスマートフォン200よりマルチメディアコンテンツを受信する(S509)。
車載機100は、操作パネル103により、受信終了が指示されまで、コンテンツを受信し再生する。受信終了が指示された場合(S304)、コンテンツの再生を終了し(S305)、MIRACAST(登録商標)に基づく第1の無線通信の終了をスマートフォン200に通知し(S510)、MIRACAST(登録商標)に基づく通信をおこなうためのWI−FI通信を終了する(S511)。
以上説明した車載機100の動作が、請求項3に記載の無線通信方法の詳細説明に該当する。
次に、同じ図面を用いて、スマートフォン200の動作について説明する。スマートフォン200は、車載機100とのペアリングにおいて、車載機100のBTアドレスと共に、車載機100から車載機100のWi−Fiアドレスを受信し、フラッシュメモリ204に保持する(S401)。
スマートフォン200は、第2の無線通信手段2052により、車載機100とBluetooth(登録商標)に基づく第2の無線通信を開始する(S502)。コマンド受信部206は、予め登録された「第1の通信手段による通信を開始する要求」である、「コマンド送付要求」を受信する(S503)。
コマンド受信部206は、「コマンド送付要求」を受信すると、コマンド送付要求の受付処理を行う(S402)。受付処理として、コマンド受信部206は、第2の無線通信により車載機100へ、コマンド送付要求を受け付けたことを示す「コマンド送付要求受付」を送信する(S504)。コマンド受信部206は、Bluetooth(登録商標)に基づく第2の無線通信の終了を検知し、第1の無線通信開始指示部207に、車載機100とのMIRACAST(登録商標)に基づく通信の開始を指示する。
第1の無線通信開始指示部207は、ペアリング時に取得した車載機100のWi−F
iアドレスを使用し、車載機100とWi−Fi通信を開始する(S506)。
第1の無線通信開始指示部207は、Wi−Fi通信により、車載機100の無線通信部105のMIRACAST(登録商標)に基づく通信を行う第1の無線通信手段1051に第1の無線通信開始を送信する(S507)。スマートフォン200の無線通信部205の第1の無線通信手段2051は、車載機100から再生準備完了を受信し(S508)、第1の無線通信によりマルチメディアコンテンツを車載機100に送信する(S403)。
また、スマートフォン200の無線通信部205の第1の無線通信手段2051は、車載機100からのMIRACAST(登録商標)に基づく第1の無線通信終了を受信し、第1の無線通信によるマルチメディアコンテンツのストリーミング配信を止め、車載機100とのWi−Fi通信を終了する(S511)。
以上説明したスマートフォン200の動作が、請求項4に記載の無線通信方法の詳細説明に当たる。
次に、車載機100の表示画面を参照し、車載機100の動作について説明する。図4、図5は、車載機100の表示画面例を示すものである。図4の表示画面400は、出力部102の液晶パネルと操作パネル103のタッチパネルから構成される。
図4において、アイコン401からアイコン405は、車載機100で実行可能なアプリケーションを示している。利用者がアイコンをタッチすることで、アイコンが示すアプリケーションが実行される。なお、図1の車載機100のブロック図には、説明が冗長となるため各アプリケーションに対応する構成は省略している。
図4において、アイコン403、アイコン404のPhone1、Phone2は、過去に車載機100とBluetooth(登録商標)のペアリングを完了した、Bluetooth(登録商標)に基づく通信を行う無線通信手段とMIRACAST(登録商標)に基づく通信を行う無線通信手段とを備えた通信デバイスの識別子である。
車載機100のフラッシュメモリ104には、Phone1、Phone2のBTアドレスが保持されている。一方、Phone1、Phone2のフラッシュメモリには、車載機100のBTアドレスと車載機100のWi−Fiアドレスが保持されている。
車載機100は、車載機100とBluetooth(登録商標)に基づく通信可能なデバイスを定期的にスキャンする。アイコン403は、スキャンにより「Phone1」が発見されたことを示している。アイコン406は、スキャンにより「Phone2」が発見されていないことを、グレーアウトにより示している。
アイコン407は、車載機100とMIRACAST(登録商標)に基づく第1の無線通信の開始を指示するアイコンである。図4において、アイコン403とアイコン407をタッチすることにより、図2のS502からの処理が車載機100とPhone1とで実施される。
その処理により、シンクである車載機100から、ソースであるPhone1とのMIRACAST(登録商標)に基づく通信を開始することができる。
図5は、図4の状態において、車載機100がBluetooth(登録商標)に基づく通信可能なデバイスを新たに発見したときの画面表示例である。図5において、表示領
域501は新たに発見されたデバイスを示している。この状態で、MIRACAST(登録商標)に基づく通信を行う無線通信手段を備えたスマートフォン200とアイコン407をタッチすると、図2、図3に示した処理が実施され、シンクである車載機100から、スマートフォン200とのMIRACAST(登録商標)に基づく通信を開始することができる。
なお、MIRACAST(登録商標)に基づく通信の終了後は、スマートフォン200は、車載機100の表示画面にアイコン403、アイコン406と同様にアイコン表示される。
以上のように、本実施の形態における無線通信装置、および無線通信方法によれば、シンクからMIRACAST(登録商標)に基づく通信を開始することが可能となる。
なお、図1の車載機100において、制御部101をハードウェア制御するCPUと、制御の際に必要なデータ等を一時的に保持するRAMで構成し、コマンド送信部をCPUが読み取り可能な記憶媒体にプログラムとして格納する構成としてもよい。
また、スマートフォン200において、制御部201を同様にCPUとRAMで構成し、コマンド受信部206、第1の無線通信開始指示部207をCPUが読み取り可能な記憶媒体にプログラムとして格納する構成としてもよい。
また、図4、図5において、アイコン407を無くし、通信デバイスのアイコンをタッチすることで、通信デバイスとのMIRACAST(登録商標)に基づく通信を車載機100からか開始する構成としてもよい。
また、第2の無線通信手段としてWi−Fiに基づく通信を行う無線通信手段を用いることも可能である。
以上説明したように、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない無線通信装置であり、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた通信相手に対し、第2の無線通信手段により、第1の無線通信手段による通信を開始する要求を送信する通信確立要求部を備えた本願発明の無線通信装置によれば、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない無線通信装置から、通信相手との第1の無線通信手段による通信を開始することが可能となる。
また、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた無線通信装置であり、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない通信相手から、第2の無線通信手段により第1の無線通信手段による通信を開始する要求を受信し、通信相手と第1の無線通信手段による通信を開始する通信開始部を備えた本願発明の無線通信装置によれば、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない無線通信装置から、第1の無線通信手段による通信を開始することが可能となる。
また、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない無線通信装置における無線通信方法であって、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた通信相手と第2の無線通信手段による通信を確立するステップと、確立された第2の無線通信手段による通信により、通信相手に第1の無線通信手段による通信を開始する要求を送信するステップと、第2の無線通通信手段による通信を終了するステップと、第1の無線通信手段により通信
相手から第1の無線通信手段による通信開始指示を受信し、通信相手から第1の無線通信手段によりデータ受信を開始するステップを有する本願発明の無線通信方法によれば、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない通信装置から、通信相手との第1の無線通信手段による通信を開始することが可能となる。
また、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた無線通信装置の無線通信方法であって、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない通信相手と第2の無線通信手段による通信を確立するステップと、確立された第2の無線通信手段による通信により、通信相手から第1の無線通信手段による通信を開始する要求を受信するステップと、第2の無線通信手段による通信を終了するステップと、第1の無線通信手段により通信相手へ第1の無線通信手段による通信開始指示を送信し、通信相手へ第1の無線通信手段により、データ送信を開始するステップを有する本願発明の無線通信方法によれば、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない通信装置から、通信相手との第1の無線通信手段による通信を開始することが可能となる。
本発明は、複数の無線通信手段を備えた通信措置に適用可能である。具体的には、 Bluetooth(登録商標)に基づく通信を行う無線通信手段とMIRACAST(登録商標)に基づく通信を行う無線通信手段を備えた車載機などに、本開示を適用可能である。
100 車載機
101 制御部
102 出力部
103 操作パネル
104 フラッシュメモリ
105 無線通信部
200 スマートフォン
201 制御部
202 出力部
203 操作パネル
204 フラッシュメモリ
205 無線通信部
206 コマンド受信部
207 第1の無線通信開始指示部
1051 第1の無線通信手段
1052 第2の無線通信手段
2051 第1の無線通信手段
2052 第2の無線通信手段

Claims (4)

  1. 第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない無線通信装置であり、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた通信相手に対し、第2の無線通信手段により、第1の無線通信手段による通信を開始する要求を送信する通信確立要求部を備えた無線通信装置。
  2. 第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた無線通信装置であり、第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない通信相手から、第2の無線通信手段により第1の無線通信手段による通信を開始する要求を受信し、通信相手と第1の無線通信手段による通信を開始する通信開始部を備えた無線通信装置。
  3. 第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない無線通信装置における無線通信方法であって、
    第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた通信相手と第2の無線通信手段による通信を確立するステップと、
    確立された第2の無線通信手段による通信により、通信相手に第1の無線通信手段による通信を開始する要求を送信するステップと、
    第2の無線通通信手段による通信を終了するステップと、
    第1の無線通信手段により通信相手から第1の無線通信手段による通信開始指示を受信し、通信相手から第1の無線通信手段によりデータ受信を開始するステップを有する無線通信方法。
  4. 第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を備えた無線通信装置の無線通信方法であって、
    第1、第2の無線通信手段を備え、第1の無線通信手段において通信を開始する機能を有しない通信相手と第2の無線通信手段による通信を確立するステップと、
    確立された第2の無線通信手段による通信により、通信相手から第1の無線通信手段による通信を開始する要求を受信するステップと、
    第2の無線通信手段による通信を終了するステップと、
    第1の無線通信手段により通信相手へ第1の無線通信手段による通信開始指示を送信し、通信相手へ第1の無線通信手段により、データ送信を開始するステップを有する無線通信方法。
JP2013245747A 2013-11-28 2013-11-28 無線通信装置、及びその無線通信方法 Pending JP2015104098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245747A JP2015104098A (ja) 2013-11-28 2013-11-28 無線通信装置、及びその無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245747A JP2015104098A (ja) 2013-11-28 2013-11-28 無線通信装置、及びその無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015104098A true JP2015104098A (ja) 2015-06-04

Family

ID=53379439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245747A Pending JP2015104098A (ja) 2013-11-28 2013-11-28 無線通信装置、及びその無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015104098A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183116A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 オリンパス株式会社 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム
JP2018014051A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP2022003772A (ja) * 2020-12-15 2022-01-11 阿波羅智聯(北京)科技有限公司Apollo Intelligent Connectivity(Beijing) Technology Co., Ltd. 無線接続を確立する方法、装置、機器及び記憶媒体
JP2023067798A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 グーグル エルエルシー 車両におけるオペレーティングシステム投影のための自動無線接続

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183116A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 オリンパス株式会社 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム
US10645737B2 (en) 2016-04-19 2020-05-05 Olympus Corporation Wireless communication terminal, wireless communication system, wireless communication method, and recording medium
JP2018014051A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP2022003772A (ja) * 2020-12-15 2022-01-11 阿波羅智聯(北京)科技有限公司Apollo Intelligent Connectivity(Beijing) Technology Co., Ltd. 無線接続を確立する方法、装置、機器及び記憶媒体
JP7262523B2 (ja) 2020-12-15 2023-04-21 阿波羅智聯(北京)科技有限公司 無線接続を確立する方法、装置、機器及び記憶媒体
US11844121B2 (en) 2020-12-15 2023-12-12 Apollo Intelligent Connectivity (Beijing) Technology Co., Ltd. Wireless connection establishment method, apparatus, device, and storage medium
JP2023067798A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 グーグル エルエルシー 車両におけるオペレーティングシステム投影のための自動無線接続
US12058591B2 (en) 2021-10-29 2024-08-06 Google Llc Automated wireless connection for operating system projection in vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101653671B1 (ko) Wi-Fi 디스플레이 연결의 오디오 및 음성 백 채널들의 설정 및 제어
JP6026668B2 (ja) マルチバンドサービスディスカバリを実行するためのシステム及び方法
EP3087716B1 (en) Remote rendering for efficient use of wireless bandwidth for wireless docking
US9425861B2 (en) Electronic device and operating method thereof
JP6426079B2 (ja) Bluetoothネットワークでデータ通信を中継するための方法および装置
EP4033773B1 (en) Connection method for multimedia playing device, multimedia playing device and control terminal
US10264038B2 (en) Discovery and management of synchronous audio or video streaming service to multiple sinks in wireless display system
WO2017110035A1 (ja) 情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
KR20170105545A (ko) 차량 내 무선 통신
CN112823554A (zh) 用于确定p2p操作信道的电子设备及其方法
TWI684101B (zh) 資訊處理裝置、資訊處理方法及非暫時性電腦可讀取之記錄媒體
US20160277873A1 (en) Method and device for performing wireless connection between devices in wireless communication system
US11435973B2 (en) Communication apparatus, communication method, and storage medium
CN105704110B (zh) 一种媒体传输方法、媒体控制方法及装置
KR20160050830A (ko) 사용자 단말 장치, 전자 장치, 시스템 및 그 제어 방법
JP2015104098A (ja) 無線通信装置、及びその無線通信方法
US10425801B2 (en) Method and device for providing contents in communication system
KR20130102322A (ko) 다수 스크린의 원격 제어 방법 및 장치
US20150195650A1 (en) Method for audio receiver to select audio source from multiple transmitters
JP2012142813A (ja) 電子装置
EP3376771A1 (en) Communication apparatus, communication system, communication method, and program
JP2017017594A (ja) 通信装置、制御方法、及びプログラム
US9900829B2 (en) Communication device, method for controlling the communication device, and program
JP2013126092A (ja) 近距離無線通信システム
JP6631087B2 (ja) 制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519