JP2015103994A - Information processor and image forming system - Google Patents

Information processor and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2015103994A
JP2015103994A JP2013243880A JP2013243880A JP2015103994A JP 2015103994 A JP2015103994 A JP 2015103994A JP 2013243880 A JP2013243880 A JP 2013243880A JP 2013243880 A JP2013243880 A JP 2013243880A JP 2015103994 A JP2015103994 A JP 2015103994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
unit
output
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013243880A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
飯島 治
Osamu Iijima
治 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2013243880A priority Critical patent/JP2015103994A/en
Publication of JP2015103994A publication Critical patent/JP2015103994A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor and an image forming system capable of outputting an appropriate print result for an appropriate user without requiring troublesome operations such as removal of identification information for limiting printout from drawing data, and outputting a print result with the identification information for limiting printout certainly added thereto for an inappropriate user.SOLUTION: Provided is an information processor and an image forming system which include: a reception section for receiving print job data in which print data and login information are associated with each other, the print data containing image information and control information for controlling output of the image information added to the image information; a determination section for determining whether or not the user specified by the login information is a prescribed user; a removal section for removing the control information from the print data when the determination section determines the user specified is a prescribed user; and an output section for outputting, as the print job data, the print data having the control information removed therefrom by the removal section, to an image processor.

Description

本発明は、情報処理装置及び画像形成システムに関する発明において、特に、画像処理装置の出力画像に対するセキュリティ機能に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus and an image forming system, and particularly relates to a security function for an output image of an image processing apparatus.

例えば、プリンタ、ファクシミリ、複合機といった画像処理装置が処理する描画データに対して印刷出力を制御する為の識別情報(以下、ウォーターマークと称することがある)を付加し、制限のある状態で描画データを印刷させることで、セキュリティの強化を図るものがあった(例えば、特許文献1参照)。   For example, identification information (hereinafter sometimes referred to as a watermark) for controlling print output is added to drawing data processed by an image processing apparatus such as a printer, a facsimile machine, or a multifunction machine, and drawing is performed in a limited state. There is one that enhances security by printing data (for example, see Patent Document 1).

特開2005−175773号公報JP 2005-175773 A

しかしながら、従来技術においては、セキュリティ上権限を有するユーザが、本来の描画データを印刷物として出力させる場合、識別情報を除去する操作が別途必要であり、煩わしいといった面と、始めから識別情報を付加しない場合、セキュリティ上脆弱であるといった面の両面があり、双方を同時に満足させることはできなかった。   However, in the conventional technique, when a user having security authority outputs original drawing data as a printed matter, an operation for removing the identification information is separately required, which is troublesome and does not add identification information from the beginning. In some cases, there was a security vulnerability, and both could not be satisfied at the same time.

本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、印刷出力を制限する為の識別情報を描画データから除去するといった煩わしい操作を必要とせず、適切なユーザに対しては適切な印刷結果を出力し、不適切なユーザに対しては必ず印刷出力を制限する為の識別情報が付加された印刷結果を出力することが可能な情報処理装置及び画像形成システムを提供することである。   The present invention has been made in view of such a situation, and the problem of the present invention is that it does not require a cumbersome operation such as removing identification information for restricting print output from drawing data, and can be applied to an appropriate user. Provides an information processing apparatus and an image forming system capable of outputting an appropriate print result and outputting a print result with identification information for restricting the print output to an inappropriate user. It is to be.

上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、画像情報に当該画像情報の出力を制御する制御情報が付加された印刷データとログイン情報とが関連付けられた印刷ジョブデータを受信する受信部と、前記ログイン情報で特定されるユーザが所定のユーザであるか否かを判断する判断部と、前記判断部が前記所定のユーザであると判断したとき、前記印刷データから前記制御情報を除去する処理を行う除去部と、前記除去部により前記制御情報が除去された前記印刷データを前記印刷ジョブデータとして画像処理装置に出力する出力部とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the present invention receives print job data in which print data in which control information for controlling output of image information is added to image information and login information are associated with each other. A receiving unit, a determining unit that determines whether or not the user specified by the login information is a predetermined user, and the control information from the print data when the determining unit determines that the predetermined user is the predetermined user. A removal unit that performs a process of removing image data, and an output unit that outputs the print data from which the control information has been removed by the removal unit to the image processing apparatus as the print job data.

また、本発明に係る他の情報処理装置は、ユーザ端末から取得する情報から、画像処理装置が画像出力する情報を生成し、当該画像処理装置へ出力する情報処理装置であって、前記ユーザ端末から取得した前記画像処理装置が画像出力する情報を解析することでユーザの識別情報を抽出するログイン情報抽出部と、ユーザを管理するユーザ情報管理装置から取得したユーザ管理情報と、前記ログイン情報抽出部が抽出したユーザの識別情報とを参照することでユーザを認証する認証処理部と、前記画像処理装置が画像出力する情報に画像出力結果を制御する情報が含まれ、且つ、前記認証処理部がユーザの認証に成功したとき、前記画像出力結果を制御する情報を除去して前記画像処理装置が画像出力する情報を生成するウォーターマーク除去部とを備えることを特徴としている。   Another information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that generates information to be output by an image processing apparatus from information acquired from a user terminal and outputs the information to the image processing apparatus. A login information extraction unit that extracts user identification information by analyzing information output from the image processing apparatus acquired from the user, user management information acquired from a user information management apparatus that manages users, and the login information extraction An authentication processing unit that authenticates the user by referring to the user identification information extracted by the unit, and information that controls an image output result in the information output by the image processing apparatus, and the authentication processing unit When the user authentication is successful, the watermark removal that removes the information that controls the image output result and generates the information that the image processing apparatus outputs the image is performed. It is characterized in that it comprises a part.

さらに、本発明に係る画像形成システムは、画像情報に当該画像情報の出力を制御する制御情報が付加された印刷データとログイン情報とが関連付けられた印刷ジョブデータを送信する送信部と、前記送信部が送信した前記印刷ジョブデータを受信する受信部と、前記ログイン情報で特定されるユーザが所定のユーザであるか否かを判断する判断部と、前記判断部が前記所定のユーザであると判断したとき、前記描画データから前記制限情報を除去する処理を行う除去部と、前記除去部により前記制御情報が除去された前記印刷データを前記印刷ジョブデータとして出力する出力部と、前記出力部が出力した前記印刷ジョブデータに基づき印刷を行う印刷部とを備えることを特徴としている。   Furthermore, the image forming system according to the present invention includes: a transmission unit that transmits print job data in which print information in which control information for controlling output of the image information is added to image information and login information is associated; and the transmission A receiving unit that receives the print job data transmitted by a copy unit, a determination unit that determines whether or not the user specified by the login information is a predetermined user, and the determination unit is the predetermined user A removal unit that performs a process of removing the restriction information from the drawing data when determined; an output unit that outputs the print data from which the control information has been removed by the removal unit as the print job data; and the output unit And a printing unit that performs printing based on the print job data output from the printer.

本発明によれば、印刷出力を制限する為の識別情報を描画データから除去するといった煩わしい操作を必要とせず、適切なユーザに対しては適切な印刷結果を出力し、不適切なユーザに対しては必ず印刷出力を制限する為の識別情報が付加された印刷結果を出力することが可能な情報処理装置及び画像形成システムを提供することができる。   According to the present invention, it is not necessary to perform troublesome operations such as removing identification information for restricting print output from drawing data, and an appropriate print result is output to an appropriate user. Therefore, it is possible to provide an information processing apparatus and an image forming system capable of outputting a print result to which identification information for restricting print output is added.

第1の実施形態の構成を説明するシステム構成図である。It is a system configuration figure explaining the composition of a 1st embodiment. 第1の実施形態に係るホストコンピュータ120の内部構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the internal structure of the host computer 120 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るサーバーコンピュータ130の内部構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the internal structure of the server computer 130 which concerns on 1st Embodiment. プリンタドライバ1271が生成する印刷ジョブデータ200の構成例の一例である。3 is an example of a configuration example of print job data 200 generated by a printer driver 1271. プリンタドライバ1271が生成するウォーターマークが付加された印刷ジョブデータ200'の構成例の一例である。4 is an example of a configuration example of print job data 200 ′ to which a watermark generated by a printer driver 1271 is added. ホストコンピュータ120からサーバーコンピュータ130に対してウォーターマークが付加された印刷ジョブデータが送信されるまでの処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating processing until print job data with a watermark added is transmitted from the host computer 120 to the server computer 130; サーバーコンピュータ130がホストコンピュータ120から送信された印刷ジョブデータを受信し、これをネットワークプリンタ110に送信するまでの処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining processing until the server computer 130 receives print job data transmitted from the host computer 120 and transmits it to the network printer 110. ネットワークプリンタ110が出力する印刷出力結果の例を説明する図である。6 is a diagram illustrating an example of a print output result output from the network printer 110. FIG. ネットワークプリンタ110が出力する印刷出力結果の例を説明する図である。6 is a diagram illustrating an example of a print output result output from the network printer 110. FIG. 第2の実施形態に係るホストコンピュータ120'の内部構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the internal structure of host computer 120 'which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るサーバーコンピュータ130'の内部構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the internal structure of server computer 130 'which concerns on 2nd Embodiment. サーバーコンピュータ130'がホストコンピュータ120'から送信された印刷ジョブデータを受信し、これをネットワークプリンタ110に送信するまでの処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining processing until the server computer 130 ′ receives print job data transmitted from the host computer 120 ′ and transmits it to the network printer 110.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、本発明は以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following description, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can change suitably.

[第1の実施形態]
図1は、本実施形態の構成を説明するシステム構成図である。本実施形態の説明においては、本発明に係る情報処理装置がネットワーク100を介して接続されて構成された画像形成システムについて説明する。ネットワーク100は、オフィス等で運用されているLAN(Local Area Network)である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating the configuration of the present embodiment. In the description of the present embodiment, an image forming system configured by connecting information processing apparatuses according to the present invention via a network 100 will be described. The network 100 is a LAN (Local Area Network) operated in an office or the like.

画像処理装置としてのネットワークプリンタ110は、例えば、電子写真方式やインクジェット方式等の印刷部としての印刷エンジンを備え、ネットワーク100を介して受信した印刷ジョブデータに含まれる印刷データを印刷出力することが可能な画像処理装置である。   The network printer 110 as an image processing apparatus includes, for example, a print engine as a printing unit such as an electrophotographic method or an inkjet method, and prints out print data included in print job data received via the network 100. It is a possible image processing apparatus.

ユーザ端末としてのホストコンピュータ120には、例えば、PC(Personal Computer)等のハードウェア資源を用いることができ、図示せぬ文章、図表作成アプリケーションプログラムを介して作成されたドキュメントデータから印刷ジョブデータを生成し、ネットワーク100を介して送信することが可能な端末である。なお、ホストコンピュータ120の構成については後述する。   For the host computer 120 as a user terminal, for example, hardware resources such as a PC (Personal Computer) can be used, and print job data can be obtained from unillustrated text and document data created through a chart creation application program. It is a terminal that can be generated and transmitted via the network 100. The configuration of the host computer 120 will be described later.

情報処理装置としてのサーバーコンピュータ130には、例えば、PC、専用のネットワーク機器、PC周辺機器といったハードウェア資源や専用のソフトウェア資源を用いることができ、1台のネットワークプリンタをネットワークを介して複数台のホストコンピュータから利用可能とするプリントサーバである。なお、本実施形態の説明においては、サーバーコンピュータ130としてPCを想定しており、ネットワーク100を介してホストコンピュータ120から受信した印刷ジョブデータをネットワークプリンタ110に対して送信することができる。なお、サーバーコンピュータ130の構成については後述する。   For the server computer 130 as the information processing apparatus, for example, hardware resources such as a PC, a dedicated network device, and a PC peripheral device and dedicated software resources can be used, and a plurality of network printers can be connected via a network. The print server can be used from the host computer. In the description of the present embodiment, a PC is assumed as the server computer 130, and print job data received from the host computer 120 via the network 100 can be transmitted to the network printer 110. The configuration of the server computer 130 will be described later.

ユーザ情報管理装置としてのサーバーコンピュータ140には、例えば、PC等のハードウェア資源を用いることができ、ネットワーク100を利用するユーザ管理情報の管理を行うディレクトリサービスサーバーである。本サービスとしては、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)等を挙げることができる。   The server computer 140 as a user information management apparatus is a directory service server that can use hardware resources such as a PC and manages user management information using the network 100. Examples of the service include LDAP (Lightweight Directory Access Protocol).

図2は、本実施形態に係るホストコンピュータ120の内部構成を説明するブロック図である。ホストコンピュータ120は、CPU(Central Processing Unit)121と、操作/表示部122と、通信制御部123と、RAM(Random Access Memory)125と、HDD(Hard Disk Drive)126と、OS(Operating System)127と、プリンタドライバ1271とを備え、CPU121と、操作/表示部122と、通信制御部123と、RAM125と、HDD126とはシステムバス124を介して接続されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating the internal configuration of the host computer 120 according to the present embodiment. The host computer 120 includes a central processing unit (CPU) 121, an operation / display unit 122, a communication control unit 123, a random access memory (RAM) 125, a hard disk drive (HDD) 126, and an operating system (OS). 127, a printer driver 1271, and a CPU 121, an operation / display unit 122, a communication control unit 123, a RAM 125, and an HDD 126 are connected via a system bus 124.

CPU121は、マイクロプロセッサ等から構成され、システムバス124を介して接続されている各種デバイスやHDD126にインストールされた各種プログラムを統括的に制御し、ホストコンピュータ120全体の制御を行う。   The CPU 121 is composed of a microprocessor and the like, and controls the various devices connected via the system bus 124 and the various programs installed in the HDD 126 to control the entire host computer 120.

操作/表示部122は、例えば、キーボード、マウス等の入力手段と、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等の表示手段とを備え、ユーザによる情報入力操作の受付や、装置情報等の各種情報表示を行う。   The operation / display unit 122 includes, for example, an input unit such as a keyboard and a mouse and a display unit such as a CRT (Cathode Ray Tube) and an LCD (Liquid Crystal Display). Various information display is performed.

通信制御部123は、例えば、ネットワークインタフェース等のTCP/IPプロトコルによる通信制御手段を備え、ネットワーク100を介した双方向のデータ通信を制御する。   The communication control unit 123 includes a communication control unit based on a TCP / IP protocol such as a network interface, and controls bidirectional data communication via the network 100.

システムバス124は、CPU121と各種デバイスを接続する電気信号線である。   The system bus 124 is an electric signal line that connects the CPU 121 and various devices.

RAM125は、一時的にデータの読み込み又は書き込みを行う為の揮発性記憶装置である。また、RAM125は、印刷ジョブデータを格納するジョブデータエリア1251を備える。   The RAM 125 is a volatile storage device for temporarily reading or writing data. The RAM 125 also includes a job data area 1251 for storing print job data.

HDD126は、各種プログラムを格納したり、データの読み込み又は書き込みを行う為の不揮発性記憶装置である。   The HDD 126 is a nonvolatile storage device for storing various programs and reading or writing data.

OS127は、HDD126にインストールされたコンピュータシステム全体を管理するプログラムである。   The OS 127 is a program that manages the entire computer system installed in the HDD 126.

プリンタドライバ1271は、OS127に組み込まれたプログラムであり、図示せぬ文章、図表作成アプリケーションプログラムを介して作成されたドキュメントデータから印刷ジョブデータを生成し、RAM125のジョブデータエリア1251へ当該印刷ジョブデータをスプールファイルとして格納させる。そして、プリンタドライバ1271は、ジョブデータエリア1251に格納させたスプールファイルの管理を行うとともに、通信制御部123を介してデータ送信を行わせる。このような機能を奏するプリンタドライバ1271は、データ処理部12711と、ウォーターマーク付加部12712と、データ送信部12713とを備える。   The printer driver 1271 is a program incorporated in the OS 127, generates print job data from document data created through a text and chart creation application program (not shown), and stores the print job data in the job data area 1251 of the RAM 125. Is stored as a spool file. The printer driver 1271 manages the spool file stored in the job data area 1251 and transmits data via the communication control unit 123. The printer driver 1271 having such a function includes a data processing unit 12711, a watermark adding unit 12712, and a data transmission unit 12713.

データ処理部12711は、印刷用紙情報、印刷ドキュメント名、ログイン情報等をジョブ情報とし、描画データを印刷データとする印刷ジョブデータを生成し、生成した印刷ジョブデータにウォーターマークの付加が必要な場合、当該印刷ジョブデータをウォーターマーク付加部12712に渡すプログラムである。一方、生成した印刷ジョブデータにウォーターマークの付加が必要でない場合、データ処理部12711は、生成した印刷ジョブデータを直接ジョブデータエリア1251に格納させる。   The data processing unit 12711 generates print job data using print paper information, print document name, login information, and the like as job information and drawing data as print data, and it is necessary to add a watermark to the generated print job data , A program for passing the print job data to the watermark adding unit 12712. On the other hand, if it is not necessary to add a watermark to the generated print job data, the data processing unit 12711 directly stores the generated print job data in the job data area 1251.

ウォーターマーク付加部12712は、データ処理部12711から渡された印刷ジョブデータに含まれる印刷データにウォーターマークを付加してジョブデータエリア1251に格納させるプログラムである。   The watermark adding unit 12712 is a program that adds a watermark to the print data included in the print job data delivered from the data processing unit 12711 and stores it in the job data area 1251.

データ送信部12713は、通信制御部123を介し、ジョブデータエリア1251に格納された印刷ジョブデータをサーバーコンピュータ140に送信するプログラムである。   The data transmission unit 12713 is a program that transmits the print job data stored in the job data area 1251 to the server computer 140 via the communication control unit 123.

図3は、本実施形態に係るサーバーコンピュータ130の内部構成を説明するブロック図である。サーバーコンピュータ130は、CPU131と、操作/表示部132と、通信制御部133と、RAM135と、HDD136と、OS137と、セキュリティソフトウェア1371とを備え、CPU131と、操作/表示部132と、通信制御部133と、RAM135と、HDD136とはシステムバス134を介して接続されている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of the server computer 130 according to the present embodiment. The server computer 130 includes a CPU 131, an operation / display unit 132, a communication control unit 133, a RAM 135, an HDD 136, an OS 137, and security software 1371, and the CPU 131, the operation / display unit 132, and the communication control unit. 133, the RAM 135, and the HDD 136 are connected via a system bus 134.

CPU131は、マイクロプロセッサ等から構成され、システムバス134を介して接続されている各種デバイスやHDD136にインストールされた各種プログラムを統括的に制御し、サーバーコンピュータ130全体の制御を行う。   The CPU 131 is composed of a microprocessor and the like, and comprehensively controls various devices connected to the system bus 134 and various programs installed in the HDD 136 to control the entire server computer 130.

操作/表示部132は、例えば、キーボード、マウス等の入力手段と、CRTやLCD等の表示手段とを備え、ユーザによる情報入力操作の受付や、装置情報等の各種情報表示を行う。   The operation / display unit 132 includes, for example, an input unit such as a keyboard and a mouse and a display unit such as a CRT and an LCD, and accepts an information input operation by a user and displays various information such as device information.

通信制御部133は、例えば、ネットワークインタフェース等のTCP/IPプロトコルによる通信制御手段を備え、ネットワーク100を介した双方向のデータ通信を制御する。   The communication control unit 133 includes, for example, a communication control unit based on a TCP / IP protocol such as a network interface, and controls bidirectional data communication via the network 100.

システムバス134は、CPU131と各種デバイスを接続する電気信号線である。   The system bus 134 is an electrical signal line that connects the CPU 131 and various devices.

RAM135は、一時的にデータの読み込み又は書き込みを行う為の揮発性記憶装置である。   The RAM 135 is a volatile storage device for temporarily reading or writing data.

HDD136は、各種プログラムを格納したり、データの読み込み又は書き込みを行う為の不揮発性記憶装置である。   The HDD 136 is a non-volatile storage device for storing various programs and reading or writing data.

OS137は、HDD136にインストールされたコンピュータシステム全体を管理するプログラムである。   The OS 137 is a program that manages the entire computer system installed in the HDD 136.

セキュリティソフトウェア1371は、OS137に組み込まれたプログラムであり、ネットワーク100を介しホストコンピュータ120から受信した印刷ジョブデータを解析後、当該印刷ジョブデータをネットワークプリンタ110に対して送信する。このような機能を奏するセキュリティソフトウェア1371は、受信部としての受信処理部13711と、ログイン情報抽出部13712と、判断部としての認証処理部13713と、除去部としてのウォーターマーク除去部13714と、出力部13715とを備える。   The security software 1371 is a program incorporated in the OS 137, analyzes print job data received from the host computer 120 via the network 100, and transmits the print job data to the network printer 110. The security software 1371 having such functions includes a reception processing unit 13711 as a reception unit, a login information extraction unit 13712, an authentication processing unit 13713 as a determination unit, a watermark removal unit 13714 as a removal unit, and an output Part 13715.

受信処理部13711は、ネットワーク100を介しホストコンピュータ120から印刷ジョブデータを受信するプログラムである。   The reception processing unit 13711 is a program that receives print job data from the host computer 120 via the network 100.

ログイン情報抽出部13712は、受信処理部13711が受信した印刷ジョブデータを解析し、ログイン情報を抽出後、抽出したログイン情報を認証処理部13713に渡すプログラムである。   The login information extraction unit 13712 is a program that analyzes the print job data received by the reception processing unit 13711, extracts the login information, and then passes the extracted login information to the authentication processing unit 13713.

認証処理部13713は、ログイン情報抽出部13712により抽出されたログイン情報と、ディレクトリサービスサーバーたるサーバーコンピュータ140に登録されているユーザ管理情報とを比較参照し、当該ログイン情報で特定されるユーザに一致するユーザ管理情報が存在するか否かを判断するプログラムである。また、認証処理部13713は、ログイン情報で特定されるユーザに一致するユーザ管理情報が存在するか否かの判断結果に基づき、印刷ジョブデータをウォーターマーク除去部13714又は出力部13715に渡すプログラムである。   The authentication processing unit 13713 compares the login information extracted by the login information extraction unit 13712 with the user management information registered in the server computer 140 that is the directory service server, and matches the user specified by the login information. This is a program for determining whether or not user management information to be present exists. The authentication processing unit 13713 is a program that passes print job data to the watermark removal unit 13714 or the output unit 13715 based on the determination result of whether or not user management information that matches the user specified by the login information exists. is there.

ウォーターマーク除去部13714は、印刷ジョブデータに含まれる印刷データに付加されたウォーターマークを除去し、印刷ジョブデータを再生成するプログラムである。   The watermark removal unit 13714 is a program that removes the watermark added to the print data included in the print job data and regenerates the print job data.

出力部13715は、印刷ジョブデータのジョブ情報を解析後、通信制御部133を介し、ウォータマーク除去部13714によりウォーターマークが除去されて再生成された印刷ジョブデータ又はウォーターマークが付加されたままの印刷ジョブデータをネットワークプリンタ110に送信するプログラムである。   The output unit 13715 analyzes the job information of the print job data, and after the communication control unit 133, the watermark removal unit 13714 removes the watermark and regenerates the print job data or the watermark remains added. A program for transmitting print job data to the network printer 110.

図4は、プリンタドライバ1271が生成する印刷ジョブデータ200の構成例の一例である。本実施形態に係るプリンタドライバ1271は、用紙サイズ、用紙厚、両面/片面設定、ドキュメント名、送信先、ログイン情報からなるジョブ情報201と、描画データからなる印刷データ202とから構成される印刷ジョブデータ200を生成する。   FIG. 4 is an example of a configuration example of the print job data 200 generated by the printer driver 1271. The printer driver 1271 according to the present embodiment includes a print job including job information 201 including paper size, paper thickness, duplex / single side setting, document name, transmission destination, login information, and print data 202 including drawing data. Data 200 is generated.

一方、図5は、プリンタドライバ1271が生成するウォーターマークが付加された印刷ジョブデータ200'の構成例の一例である。本実施形態に係るプリンタドライバ1271のウォーターマーク付加部12712は、描画データからなる印刷データ202'にウォーターマーク203を付加することで印刷ジョブデータ200'を生成する。   On the other hand, FIG. 5 is an example of a configuration example of the print job data 200 ′ to which the watermark generated by the printer driver 1271 is added. The watermark adding unit 12712 of the printer driver 1271 according to the present embodiment generates the print job data 200 ′ by adding the watermark 203 to the print data 202 ′ including drawing data.

次に、本実施形態に係る画像形成システムの動作について説明する。図6は、ホストコンピュータ120からサーバーコンピュータ130に対してウォーターマークが付加された印刷ジョブデータが送信されるまでの処理を説明するフローチャートである。   Next, the operation of the image forming system according to the present embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart for explaining processing until print job data with a watermark added is transmitted from the host computer 120 to the server computer 130.

まず、ホストコンピュータ120のOS127が図示せぬ任意のアプリケーションプログラムからネットワークプリンタ110に対して印刷を実行すると、図2で示したプリンタドライバ1271のデータ処理部12711は、図4で示した印刷ジョブデータ200を生成し、生成した印刷ジョブデータ200をウォーターマーク付加部12712に渡す(ステップS100)。   First, when the OS 127 of the host computer 120 executes printing from an arbitrary application program (not shown) to the network printer 110, the data processing unit 12711 of the printer driver 1271 shown in FIG. 2 displays the print job data shown in FIG. 200 is generated, and the generated print job data 200 is transferred to the watermark adding unit 12712 (step S100).

次に、ステップS101において、ウォーターマーク付加部12712は、データ処理部12711から渡された印刷ジョブデータ200にウォーターマークの情報を付加し、図5で示した印刷ジョブデータ200'を生成する。そして、ウォーターマーク付加部12712は、生成した印刷ジョブデータ200'をRAM125のジョブデータエリア1251に格納させる。   Next, in step S101, the watermark adding unit 12712 adds watermark information to the print job data 200 delivered from the data processing unit 12711 to generate the print job data 200 ′ illustrated in FIG. Then, the watermark adding unit 12712 stores the generated print job data 200 ′ in the job data area 1251 of the RAM 125.

データ送信部12713は、ジョブデータエリア1251に格納された印刷ジョブデータ200'を通信制御部123を介して事前に設定された送信先であるサーバーコンピュータ130に送信して処理を終了する(ステップS102)。   The data transmission unit 12713 transmits the print job data 200 ′ stored in the job data area 1251 to the server computer 130 which is a transmission destination set in advance via the communication control unit 123, and ends the process (step S102). ).

ところで、データ処理部12711において生成された印刷ジョブデータ200にウォーターマークの付加が必要でない場合、データ処理部12711は生成した印刷ジョブデータ200を直接ジョブデータエリア1251に格納させる。そして、データ送信部12713はジョブデータエリア1251に格納された印刷ジョブデータ200を通信制御部123を介して事前に設定された送信先であるサーバーコンピュータ130に送信して処理を終了する。   Incidentally, when it is not necessary to add a watermark to the print job data 200 generated by the data processing unit 12711, the data processing unit 12711 stores the generated print job data 200 directly in the job data area 1251. Then, the data transmission unit 12713 transmits the print job data 200 stored in the job data area 1251 to the server computer 130 which is a transmission destination set in advance via the communication control unit 123, and ends the processing.

次に、サーバーコンピュータ130がホストコンピュータ120から送信された印刷ジョブデータを受信し、これをネットワークプリンタ110に送信するまでの処理について図7のフローチャートを用いて説明する。なお、ここでは、ウォーターマークが付加された印刷ジョブデータ200'をサーバーコンピュータ130が受信し、これをネットワークプリンタ110に対して送信する処理について説明する。   Next, processing until the server computer 130 receives print job data transmitted from the host computer 120 and transmits it to the network printer 110 will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, a description will be given of a process in which the server computer 130 receives the print job data 200 ′ with the watermark added and transmits it to the network printer 110.

まず、図3で示したセキュリティソフトウェア1371の受信処理部13711は、通信制御部133を介して印刷ジョブデータ200'を受信すると、これをログイン情報抽出部13712に渡す(ステップS110)。   First, when the reception processing unit 13711 of the security software 1371 shown in FIG. 3 receives the print job data 200 ′ via the communication control unit 133, it passes this to the login information extraction unit 13712 (step S110).

受信処理部13711から印刷ジョブデータ200'が渡されたログイン情報抽出部13712は、ステップS111において、印刷ジョブデータ200'から図5で示したジョブ情報201を抽出し、抽出したジョブ情報201に含まれるログイン情報と印刷ジョブデータ200'とを認証処理部13713に渡す。   In step S111, the login information extraction unit 13712 that has received the print job data 200 ′ from the reception processing unit 13711 extracts the job information 201 illustrated in FIG. 5 from the print job data 200 ′, and includes the extracted job information 201. The login information and the print job data 200 ′ are transferred to the authentication processing unit 13713.

次に、認証処理部13713は、通信制御部133を介してサーバーコンピュータ140にアクセスし、当該サーバーコンピュータ140に登録されているユーザ管理情報を取得する。そして、認証処理部13713は、サーバーコンピュータ140から取得したユーザ管理情報と、受信処理部13711から渡されたログイン情報とを比較参照し、当該ログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれるか否か判断する。ここで、ログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれている場合(ステップS112 Yes)、認証処理部13713は、印刷ジョブデータ200'をウォーターマーク除去部13714に渡す。一方、ログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれていない場合(ステップS112 No)、認証処理部13713は、印刷ジョブデータ200'を出力部13715に渡す。   Next, the authentication processing unit 13713 accesses the server computer 140 via the communication control unit 133 and acquires user management information registered in the server computer 140. The authentication processing unit 13713 compares the user management information acquired from the server computer 140 with the login information passed from the reception processing unit 13711, and the user specified by the login information is included in the user management information. Determine whether or not. Here, when the user specified by the login information is included in the user management information (Yes in step S112), the authentication processing unit 13713 passes the print job data 200 ′ to the watermark removal unit 13714. On the other hand, when the user specified by the login information is not included in the user management information (No in step S112), the authentication processing unit 13713 passes the print job data 200 ′ to the output unit 13715.

認証処理部13713により印刷ジョブデータ200'が渡されたウォーターマーク除去部13714は、図5で示した印刷ジョブデータ200'の印刷データ202'からウォーターマーク203を除去し、図4で示した印刷ジョブデータ200を再度生成する(ステップS113)。   The watermark removal unit 13714 to which the print job data 200 ′ has been passed by the authentication processing unit 13713 removes the watermark 203 from the print data 202 ′ of the print job data 200 ′ illustrated in FIG. 5, and performs the printing illustrated in FIG. The job data 200 is generated again (step S113).

ステップS114において、出力部13715は、ウォーターマーク除去部13714により再度生成された印刷ジョブデータ200又はステップS122において認証処理部13713により渡された印刷ジョブデータ200'のジョブ情報201に含まれる送信先の情報を抽出後、抽出した送信先であるネットワークプリンタ110に対して印刷ジョブデータ200又は印刷ジョブデータ200'を送信し、処理を終了する。   In step S114, the output unit 13715 outputs the transmission destination included in the job information 201 of the print job data 200 generated again by the watermark removal unit 13714 or the print job data 200 ′ passed by the authentication processing unit 13713 in step S122. After extracting the information, the print job data 200 or the print job data 200 ′ is transmitted to the network printer 110, which is the extracted transmission destination, and the process is terminated.

そして、ネットワークプリンタ110は、受信した印刷ジョブデータが図4で示した印刷ジョブデータ200であった場合、図8に示す印刷出力結果300を出力し、受信した印刷ジョブデータが図5で示した印刷ジョブデータ200'であった場合、図9に示すウォーターマーク301が付加された印刷出力結果300'を出力する。   If the received print job data is the print job data 200 shown in FIG. 4, the network printer 110 outputs the print output result 300 shown in FIG. 8, and the received print job data is shown in FIG. If the print job data is 200 ′, a print output result 300 ′ with the watermark 301 shown in FIG. 9 is output.

なお、ウォーターマークが付加されていない印刷ジョブデータ200をサーバーコンピュータ130は受信し、これをネットワークプリンタ110に対して送信する場合、セキュリティソフトウェア1371の受信処理部13711は、受信した印刷ジョブデータ200を直接出力部13715に渡す。そして、出力部13715は、印刷ジョブデータ200のジョブ情報201に含まれる送信先の情報を抽出後、抽出した送信先であるネットワークプリンタ110に対して印刷ジョブデータ200を送信し、処理を終了する。   When the server computer 130 receives the print job data 200 to which no watermark is added and transmits it to the network printer 110, the reception processing unit 13711 of the security software 1371 receives the received print job data 200. Directly passed to the output unit 13715. The output unit 13715 then extracts the transmission destination information included in the job information 201 of the print job data 200, transmits the print job data 200 to the network printer 110 that is the extracted transmission destination, and ends the processing. .

以上のように、第1の実施形態によれば、印刷出力を制限する為の識別情報を描画データから除去するといった煩わしい操作を必要とせず、適切なユーザに対しては適切な印刷結果を出力し、不適切なユーザに対しては必ず印刷出力を制限する為の識別情報が付加された印刷結果を出力することができる。   As described above, according to the first embodiment, an appropriate print result is output to an appropriate user without requiring a troublesome operation of removing identification information for restricting print output from drawing data. For an inappropriate user, it is possible to output a print result to which identification information for restricting print output is added.

[第2の実施形態]
第2の実施形態では、第1の実施形態の図7のステップS112に係る処理において、サーバーコンピュータ140から取得したユーザ管理情報と、受信処理部13711から渡されたログイン情報とを比較参照し、当該ログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれていない場合には、その旨をホストコンピュータ120'に対して通知し、ウォーターマークが付加された印刷出力が必要でない場合には、印刷出力を行わない情報処理装置及び画像形成システムの形態について説明する。なお、本実施形態の説明において、第1の実施形態と同一な箇所、動作については同一の符号を付してその説明は省略する。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, in the process according to step S112 of FIG. 7 of the first embodiment, the user management information acquired from the server computer 140 and the login information passed from the reception processing unit 13711 are compared and referenced, When the user specified by the login information is not included in the user management information, the fact is notified to the host computer 120 ′, and when the print output with the watermark added is not necessary, the print is performed. An information processing apparatus and an image forming system that do not perform output will be described. In the description of this embodiment, the same portions and operations as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図10は、本実施形態に係るホストコンピュータ120'の内部構成を説明するブロック図である。ホストコンピュータ120'は、第1の実施形態に係るホストコンピュータ120の構成に加え、HDD126'にインストールされ、OS127'に組み込まれたプリンタドライバ1271'を備える。   FIG. 10 is a block diagram illustrating the internal configuration of the host computer 120 ′ according to this embodiment. In addition to the configuration of the host computer 120 according to the first embodiment, the host computer 120 ′ includes a printer driver 1271 ′ installed in the HDD 126 ′ and incorporated in the OS 127 ′.

プリンタドライバ1271'は、第1の実施形態の構成に加え、印刷継続判断部12714を備える。印刷継続判断部12714は、サーバーコンピュータ130'からのログイン情報認証結果の通知に基き、ウォーターマークが付加された印刷ジョブデータの印刷を継続させるか否かを判断する。印刷継続判断部12714は、操作/表示部122を介してユーザにより入力された、印刷を継続させるか否かの情報である印刷継続情報を予め保持し、サーバーコンピュータ130'からのログイン情報認証結果の通知を受け、印刷継続の有無をサーバーコンピュータ130'に通知する。   The printer driver 1271 ′ includes a print continuation determination unit 12714 in addition to the configuration of the first embodiment. The print continuation determination unit 12714 determines whether or not to continue printing the print job data with the watermark added based on the notification of the login information authentication result from the server computer 130 ′. The print continuation determination unit 12714 previously holds print continuation information, which is input by the user via the operation / display unit 122 and is information regarding whether or not to continue printing, and the login information authentication result from the server computer 130 ′. The server computer 130 'is notified of whether or not printing is continued.

図11は、本実施形態に係るサーバーコンピュータ130'の内部構成を説明するブロック図である。サーバーコンピュータ130'は、第1の実施形態に係るサーバーコンピュータ130の構成に加え、HDD136'にインストールされ、OS137'に組み込まれたセキュリティソフトウェア1371'を備える。   FIG. 11 is a block diagram illustrating the internal configuration of the server computer 130 ′ according to the present embodiment. In addition to the configuration of the server computer 130 according to the first embodiment, the server computer 130 ′ includes security software 1371 ′ installed in the HDD 136 ′ and incorporated in the OS 137 ′.

セキュリティソフトウェア1371'は、第1の実施形態の構成に加え、認証結果通知部13716を備える。認証結果通知部13716は、認証処理部13713による認証の結果、ログイン情報で特定されるユーザに一致するユーザ管理情報が存在しない場合、この旨をホストコンピュータ120'に通知する。   The security software 1371 ′ includes an authentication result notification unit 13716 in addition to the configuration of the first embodiment. If there is no user management information that matches the user specified by the login information as a result of authentication by the authentication processing unit 13713, the authentication result notifying unit 13716 notifies the host computer 120 ′ of this fact.

次に、本実施形態に係る画像形成システムの動作について説明する。なお、ホストコンピュータ120'からサーバコンピュータ130'に対して印刷ジョブデータが送信されるまでの処理については、第1の実施形態の図6で説明したものと同一であるため、ここでの説明は省略する。   Next, the operation of the image forming system according to the present embodiment will be described. The processing until the print job data is transmitted from the host computer 120 ′ to the server computer 130 ′ is the same as that described with reference to FIG. 6 of the first embodiment. Omitted.

図12は、サーバコンピュータ130'がホストコンピュータ120'から送信された印刷ジョブデータを受信し、これをネットワークプリンタ110に送信するまでの処理を説明するフローチャートである。なお、図12のステップS110、ステップS111、ステップS113、及びステップS114に係る処理は、第1の実施形態の図7で説明した処理と同一であるため、ここでの説明は省略する。   FIG. 12 is a flowchart for explaining processing until the server computer 130 ′ receives print job data transmitted from the host computer 120 ′ and transmits it to the network printer 110. Note that the processing according to Step S110, Step S111, Step S113, and Step S114 of FIG. 12 is the same as the processing described with reference to FIG. 7 of the first embodiment, and thus description thereof is omitted here.

ステップS112において、認証処理部13713は、サーバーコンピュータ140から取得したユーザ管理情報と、受信処理部13711から渡されたログイン情報とを比較参照し、当該ログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれるか否か判断する。ここで、ログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれている場合(ステップS112 Yes)、認証処理部13713は、印刷ジョブデータ200'をウォーターマーク除去部13714に渡す。一方、ログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれていない場合(ステップS112 No)、認証処理部13713は、その旨を認証結果通知部13716に通知する。   In step S112, the authentication processing unit 13713 compares and refers to the user management information acquired from the server computer 140 and the login information passed from the reception processing unit 13711, and the user specified by the login information is included in the user management information. Judge whether it is included. Here, when the user specified by the login information is included in the user management information (Yes in step S112), the authentication processing unit 13713 passes the print job data 200 ′ to the watermark removal unit 13714. On the other hand, when the user specified by the login information is not included in the user management information (No in step S112), the authentication processing unit 13713 notifies the authentication result notification unit 13716 of that fact.

通知を受けた認証結果通知部13716は、通信制御部136を介しホストコンピュータ120'に対してログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれていない旨を通知する(ステップS115)。   Upon receiving the notification, the authentication result notifying unit 13716 notifies the host computer 120 ′ via the communication control unit 136 that the user specified by the login information is not included in the user management information (step S115).

ホストコンピュータ120'の印刷継続判断部12714は、サーバーコンピュータ130'からのログイン情報認証結果の通知に基き、ウォーターマークが付加された印刷ジョブデータの印刷を継続させるか否かを判断し、印刷継続の有無をサーバーコンピュータ130'に通知する。   The print continuation determination unit 12714 of the host computer 120 ′ determines whether or not to continue printing the print job data with the watermark added based on the notification of the login information authentication result from the server computer 130 ′, and continues printing. Is notified to the server computer 130 ′.

ここで、印刷継続判断部12714の判断結果が印刷継続である場合(ステップS116 Yes)、サーバコンピュータ130'の認証処理部13713は、印刷ジョブデータ200'を出力部13715に渡す。一方、印刷継続判断部12714の判断結果が印刷継続でない場合(ステップS116 No)、認証処理部13713は印刷ジョブデータ200'を破棄し、処理を終了する。   If the determination result of the print continuation determination unit 12714 is continuation of printing (Yes in step S116), the authentication processing unit 13713 of the server computer 130 ′ passes the print job data 200 ′ to the output unit 13715. On the other hand, if the determination result of the print continuation determination unit 12714 is not print continuation (No in step S116), the authentication processing unit 13713 discards the print job data 200 ′ and ends the process.

以上のように、第2の実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、ログイン情報で特定されるユーザがユーザ管理情報に含まれておらず、ウォーターマークが付加された印刷結果が必要でない場合には、無駄な印刷出力を抑制することができる。   As described above, according to the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the user specified by the login information is not included in the user management information, and the printing result is added with the watermark. Can be prevented from being printed.

本発明は、ネットワークに接続されたホストコンピュータ、サーバーコンピュータ等の情報処理装置と、プリンタ、FAX、MFP、複写機、スキャナ及びネットワークに接続する画像処理装置に適用可能である。また、本実施形態の説明においては、ホストコンピュータを1台、サーバーコンピュータを2台の構成で説明したが、本発明はこれに限定されず、1台のコンピュータでも実現可能である。   The present invention can be applied to an information processing apparatus such as a host computer and a server computer connected to a network, a printer, a FAX, an MFP, a copier, a scanner, and an image processing apparatus connected to the network. In the description of the present embodiment, one host computer and two server computers have been described. However, the present invention is not limited to this, and can be realized by a single computer.

100 ネットワーク
110 ネットワークプリンタ
120,120' ホストコンピュータ
121 CPU
122 操作/表示部
123 通信制御部
124 システムバス
125 RAM
1251 ジョブデータエリア
126,126' HDD
127,127' OS
1271,1271' プリンタドライバ
12711 データ処理部
12712 ウォーターマーク付加部
12713 データ送信部
12714 印刷継続判断部
130,130' サーバーコンピュータ
131 CPU
132 操作/表示部
133 通信制御部
134 システムバス
135 RAM
136,136' HDD
137,137' OS
1371,1371' セキュリティソフトウェア
13711 受信処理部
13712 ログイン情報抽出部
13713 認証処理部
13714 ウォーターマーク除去部
13715 出力部
13716 認証結果通知部
140 サーバーコンピュータ
100 Network 110 Network printer 120, 120 ′ Host computer 121 CPU
122 Operation / Display Unit 123 Communication Control Unit 124 System Bus 125 RAM
1251 Job data area 126, 126 ′ HDD
127, 127 'OS
1271, 1271 ′ Printer driver 12711 Data processing unit 12712 Watermark adding unit 12713 Data transmission unit 12714 Print continuation determining unit 130, 130 ′ Server computer 131 CPU
132 Operation / Display Unit 133 Communication Control Unit 134 System Bus 135 RAM
136, 136 'HDD
137, 137 'OS
1371, 1371 ′ Security software 13711 Reception processing unit 13712 Login information extraction unit 13713 Authentication processing unit 13714 Watermark removal unit 13715 Output unit 13716 Authentication result notification unit 140 Server computer

Claims (7)

画像情報に当該画像情報の出力を制御する制御情報が付加された印刷データとログイン情報とが関連付けられた印刷ジョブデータを受信する受信部と、
前記ログイン情報で特定されるユーザが所定のユーザであるか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記所定のユーザであると判断したとき、前記印刷データから前記制御情報を除去する処理を行う除去部と、
前記除去部により前記制御情報が除去された前記印刷データを前記印刷ジョブデータとして画像処理装置に出力する出力部とを備えること
を特徴とする情報処理装置。
A receiving unit that receives print job data in which print information in which control information for controlling output of the image information is added to image information and login information is associated;
A determination unit that determines whether the user specified by the login information is a predetermined user;
A removal unit that performs a process of removing the control information from the print data when the determination unit determines that the user is the predetermined user;
An information processing apparatus comprising: an output unit that outputs the print data from which the control information has been removed by the removing unit to the image processing apparatus as the print job data.
前記判断部は、ユーザを管理するユーザ情報管理装置から取得したユーザ管理情報に基き、前記ログイン情報で特定されるユーザが所定のユーザであるか否かを判断すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The said determination part determines whether the user specified by the said login information is a predetermined user based on the user management information acquired from the user information management apparatus which manages a user. The information processing apparatus described in 1.
前記判断部が前記所定のユーザでないと判断したとき、認証不可通知をユーザに対して通知する認証結果通知部を備え、
記認証不可通知に基づき画像出力を継続しないと判断されたときには、前記印刷ジョブデータを破棄すること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
An authentication result notification unit for notifying the user of an authentication failure notification when the determination unit determines that the user is not the predetermined user;
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the print job data is discarded when it is determined that the image output is not continued based on the notification that authentication cannot be performed.
画像情報に当該画像情報の出力を制御する制御情報が付加された印刷データとログイン情報とが関連付けられた印刷ジョブデータを送信する送信部と、
前記送信部が送信した前記印刷ジョブデータを受信する受信部と、
前記ログイン情報で特定されるユーザが所定のユーザであるか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記所定のユーザであると判断したとき、前記描画データから前記制限情報を除去する処理を行う除去部と、
前記除去部により前記制御情報が除去された前記印刷データを前記印刷ジョブデータとして出力する出力部と、
前記出力部が出力した前記印刷ジョブデータに基づき印刷を行う印刷部とを備えること
を特徴とする画像形成システム。
A transmission unit for transmitting print job data in which print data in which control information for controlling output of the image information is added to image information and login information are associated;
A receiving unit for receiving the print job data transmitted by the transmitting unit;
A determination unit that determines whether the user specified by the login information is a predetermined user;
A removal unit that performs a process of removing the restriction information from the drawing data when the determination unit determines that the user is the predetermined user;
An output unit that outputs the print data from which the control information has been removed by the removal unit as the print job data;
An image forming system comprising: a printing unit that performs printing based on the print job data output by the output unit.
前記判断部は、ユーザを管理するユーザ情報管理装置から取得したユーザ管理情報に基き、前記ログイン情報で特定されるユーザが所定のユーザであるか否かを判断すること
を特徴とする請求項4に記載の画像形成システム。
The determination unit determines whether or not a user specified by the login information is a predetermined user based on user management information acquired from a user information management apparatus that manages users. The image forming system described in 1.
前記判断部が前記所定のユーザでないと判断したとき、認証不可通知をユーザに対して通知する認証結果通知部を備え、
前記認証不可通知に基づき画像出力を継続しないと判断されたときには、前記印刷ジョブデータを破棄すること
を特徴とする請求項4又は請求項5に記載の画像形成システム。
An authentication result notification unit for notifying the user of an authentication failure notification when the determination unit determines that the user is not the predetermined user;
The image forming system according to claim 4, wherein when it is determined that image output is not continued based on the authentication failure notification, the print job data is discarded.
ユーザ端末から取得する情報から、画像処理装置が画像出力する情報を生成し、当該画像処理装置へ出力する情報処理装置であって、
前記ユーザ端末から取得した前記画像処理装置が画像出力する情報を解析することでユーザの識別情報を抽出するログイン情報抽出部と、
ユーザを管理するユーザ情報管理装置から取得したユーザ管理情報と、前記ログイン情報抽出部が抽出したユーザの識別情報とを参照することでユーザを認証する認証処理部と、
前記画像処理装置が画像出力する情報に画像出力結果を制御する情報が含まれ、且つ、前記認証処理部がユーザの認証に成功したとき、前記画像出力結果を制御する情報を除去して前記画像処理装置が画像出力する情報を生成するウォーターマーク除去部とを備えること
を特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that generates information output from an image processing apparatus from information acquired from a user terminal and outputs the generated information to the image processing apparatus.
A login information extraction unit that extracts user identification information by analyzing information output by the image processing apparatus acquired from the user terminal;
An authentication processing unit that authenticates the user by referring to the user management information acquired from the user information management device that manages the user and the identification information of the user extracted by the login information extraction unit;
When the image output information includes information for controlling an image output result, and the authentication processing unit succeeds in authenticating a user, the information for controlling the image output result is removed and the image is output. An information processing apparatus comprising: a watermark removal unit that generates information to be output by the processing apparatus.
JP2013243880A 2013-11-26 2013-11-26 Information processor and image forming system Pending JP2015103994A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013243880A JP2015103994A (en) 2013-11-26 2013-11-26 Information processor and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013243880A JP2015103994A (en) 2013-11-26 2013-11-26 Information processor and image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015103994A true JP2015103994A (en) 2015-06-04

Family

ID=53379367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013243880A Pending JP2015103994A (en) 2013-11-26 2013-11-26 Information processor and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015103994A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115521A (en) * 1998-10-05 2000-04-21 Canon Inc Information processor and picture data processing method
JP2002176551A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Nec Corp Method and device for contents data supply, and output device controller
JP2005080185A (en) * 2003-09-03 2005-03-24 Seiko Epson Corp Content providing server, content reproducing apparatus, and content providing system
JP2007004354A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Canon Inc Network print system
JP2008242851A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp Authenticated print system and authenticated print method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115521A (en) * 1998-10-05 2000-04-21 Canon Inc Information processor and picture data processing method
JP2002176551A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Nec Corp Method and device for contents data supply, and output device controller
JP2005080185A (en) * 2003-09-03 2005-03-24 Seiko Epson Corp Content providing server, content reproducing apparatus, and content providing system
JP2007004354A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Canon Inc Network print system
JP2008242851A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp Authenticated print system and authenticated print method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2431905B1 (en) Image information processing apparatus, image information processing system, and computer-readable storage medium for computer program
US8893305B2 (en) Access restricted file and access restricted file creating
US8081327B2 (en) Information processing apparatus that controls transmission of print job data based on a processing designation, and control method and program therefor
JP2008146638A (en) System and method for securely accessing downloaded print job resources
CN108804059B (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US10289828B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, method for controlling image forming system, and storage medium
JP5826198B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
JP6084066B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US10126992B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6476541B2 (en) Image forming apparatus, print request deleting method, and program
JP2006168347A (en) Printer, printing method, program and computer readable recording medium with program recorded therein
JP2007316752A (en) Printing system, printing method, program and printing device
US20070171458A1 (en) Data processing device, information processing device, and data processing system
JP4822084B2 (en) Secure print setting program and secure print setting method
US9013735B2 (en) Image forming system and image forming method providing controls of settings of image position and restriction
US9372647B2 (en) Image forming apparatus capable of printing image data associated with print right, method of controlling the same, and storage medium
US11233913B2 (en) Image forming system, terminal apparatus, server apparatus, and non-transitory computer readable medium storing program
US20130321841A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
CN111381783A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US20220342616A1 (en) Image forming apparatus capable of notifying user of error caused due to zt mode, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP4730241B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and program
JP2010193054A (en) System, apparatus, and method for processing image, program and recording medium
US8508782B2 (en) Method of securing printers against malicious software
US9158486B2 (en) Print job tracking and policy enforcement
JP2014091221A (en) Image formation apparatus, command execution method, program, and printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822