JP2015103990A - Radio device, radio system, method, and computer program - Google Patents

Radio device, radio system, method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2015103990A
JP2015103990A JP2013243822A JP2013243822A JP2015103990A JP 2015103990 A JP2015103990 A JP 2015103990A JP 2013243822 A JP2013243822 A JP 2013243822A JP 2013243822 A JP2013243822 A JP 2013243822A JP 2015103990 A JP2015103990 A JP 2015103990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
communication
mode
setting
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013243822A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
恭佑 若原
Kyosuke Wakahara
恭佑 若原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2013243822A priority Critical patent/JP2015103990A/en
Publication of JP2015103990A publication Critical patent/JP2015103990A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique in which setting can be performed easily to a radio device which operates as a station.SOLUTION: A radio device for communicating using a wireless LAN has: a radio communication section which communicates in one of the operation modes of an access point mode and a station mode; and a communication setting section for performing settings for the radio communication section to perform radio communication. The communication setting section, after setting the operation mode of the radio communication section to the access point mode, acquires setting information from a terminal device which operates in the station mode, and on the basis of the acquired setting information, performs settings for the radio communication section to communicate in the station mode.

Description

本発明は、無線装置に関する。   The present invention relates to a wireless device.

無線LANインタフェースを備え、無線LAN経由で端末装置(例えば、スマートフォン)が接続される無線装置として、例えば、無線ストレージ装置が存在する。無線ストレージ装置とは、無線LANによって接続された端末装置から受信したデータを記憶する装置である。無線ストレージ装置は、例えば、アクセスポイント(親機)として動作し、端末装置は、そのステーション(子機)として動作する。しかし、無線ストレージ装置は、通常、ルータ機能を備えていない。そのため、端末装置は、無線LAN経由で無線ストレージ装置に接続されると、インターネットから切断されてしまう。   As a wireless device that includes a wireless LAN interface and is connected to a terminal device (for example, a smartphone) via a wireless LAN, for example, a wireless storage device exists. A wireless storage device is a device that stores data received from a terminal device connected by a wireless LAN. For example, the wireless storage device operates as an access point (master device), and the terminal device operates as a station (slave device). However, the wireless storage device usually does not have a router function. Therefore, the terminal device is disconnected from the Internet when connected to the wireless storage device via the wireless LAN.

特開2012−090205号公報JP2012-090205A 特開2004−363700号公報JP 2004-363700 A

端末装置がインターネットから切断されてしまうことを回避するため、例えば、端末装置をアクセスポイントとして動作させ(特許文献1参照)、無線ストレージ装置をそのステーションとして動作させることが考えられる。ところが、無線ストレージ装置は、一般的に、操作ボタンやタッチパネル等の入力装置を備えていないため、アクセスポイントに接続するための設定情報(SSID(Service Set Identifier)、暗号タイプ、および、暗号化キー)を無線ストレージ装置に設定することが困難である。そのため、ステーションとして動作する無線装置に対して容易に設定を行うことが可能な技術が望まれている。このような課題は、無線ストレージ装置に限られず、無線LANインタフェースを備えるカメラやプリンタなど、他の無線装置にも共通した課題である。   In order to avoid the terminal device being disconnected from the Internet, for example, it is conceivable to operate the terminal device as an access point (see Patent Document 1) and operate the wireless storage device as the station. However, since the wireless storage apparatus generally does not include an input device such as an operation button or a touch panel, setting information (SSID (Service Set Identifier), encryption type, and encryption key for connecting to the access point is used. ) Is difficult to set in the wireless storage device. Therefore, there is a demand for a technique that can easily set a wireless device operating as a station. Such a problem is not limited to the wireless storage device, and is a problem common to other wireless devices such as a camera and a printer having a wireless LAN interface.

従来の無線装置においては、そのほか、処理負担の軽減や通信量の削減、使い勝手の向上などが望まれている。   In addition, in the conventional wireless device, reduction of processing load, reduction of communication amount, improvement of usability, etc. are desired.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms.

(1)本発明の第1の形態によれば、無線LANによる通信を行う無線装置が提供される。この無線装置は、アクセスポイントモードおよびステーションモードの何れか一方の動作モードで通信を行う無線通信部と、前記無線通信部が無線通信を行うための設定を行う通信設定部と、を備え、前記通信設定部は、前記無線通信部の動作モードをアクセスポイントモードに設定した上で、ステーションモードで動作する端末装置から、設定情報を取得し、取得した前記設定情報に基づき、前記無線通信部がステーションモードによって通信を行うための設定を行う。このような形態の無線装置は、アクセスポイントモードで動作している際に、ステーションモードで動作する端末装置から設定情報を取得することができるので、無線装置に入力装置が備えられていない場合であっても、ステーションモードで動作するための設定を容易に行うことができる。 (1) According to the first aspect of the present invention, a wireless device that performs communication by wireless LAN is provided. The wireless device includes a wireless communication unit that performs communication in either one of an operation mode of an access point mode and a station mode, and a communication setting unit that performs settings for the wireless communication unit to perform wireless communication, The communication setting unit sets an operation mode of the wireless communication unit to an access point mode, acquires setting information from a terminal device operating in a station mode, and the wireless communication unit is configured based on the acquired setting information. Make settings for communication in station mode. When a wireless device of this type is operating in the access point mode, it can obtain setting information from a terminal device operating in the station mode, so that the wireless device is not equipped with an input device. Even if it exists, the setting for operating in the station mode can be easily performed.

(2)上記形態の無線装置において、前記通信設定部は、前記端末装置から複数の設定情報を取得してもよい。このような形態であれば、複数の設定情報を使い分けることで、様々なネットワーク環境に対応することができる。 (2) In the wireless device of the above aspect, the communication setting unit may acquire a plurality of setting information from the terminal device. In such a form, it is possible to cope with various network environments by properly using a plurality of setting information.

(3)上記形態の無線装置において、前記複数の設定情報には、アクセスポイントモードで動作する前記端末装置と通信を行うための情報が含まれてもよい。このような形態であれば、端末装置がアクセスポイントモードで動作した際に、その端末装置のステーションとして無線装置を動作させることができる。 (3) In the wireless device of the above aspect, the plurality of setting information may include information for communicating with the terminal device operating in an access point mode. In such a form, when the terminal device operates in the access point mode, the wireless device can be operated as a station of the terminal device.

(4)上記形態の無線装置において、前記複数の設定情報には、クライアントモードで動作する前記端末装置が、アクセスポイント装置と通信を行うための情報が含まれてもよい。このような形態であれば、無線装置を、端末装置と同じネットワーク内に所属させることができる。そのため、アクセスポイント装置を介して、無線装置と端末装置とが通信可能になる。 (4) In the wireless device of the above aspect, the plurality of setting information may include information for the terminal device operating in the client mode to communicate with the access point device. In such a form, the wireless device can belong to the same network as the terminal device. Therefore, the wireless device and the terminal device can communicate with each other via the access point device.

(5)上記形態の無線装置において、前記複数の設定情報には、それぞれ、通信の設定に用いられる優先順位が対応付けられてもよい。このような形態であれば、複数のアクセスポイントが存在する場合に、優先順位に基づいて、接続先のアクセスポイントに自動的に選択することができる。 (5) In the wireless device of the above aspect, each of the plurality of setting information may be associated with a priority order used for communication setting. In such a form, when there are a plurality of access points, it is possible to automatically select a connection destination access point based on the priority order.

(6)上記形態の無線装置は、更に、前記端末装置から受信したデータを記憶する記憶部を備えてもよい。このような形態であれば、無線装置を無線ストレージ装置として構成することができる。 (6) The wireless device of the above aspect may further include a storage unit that stores data received from the terminal device. With this form, the wireless device can be configured as a wireless storage device.

(7)上記形態の無線装置において、前記記憶部は、前記無線装置に外部接続されてもよい。このような形態であれば、様々な記憶媒体を記憶部として適用することができる。 (7) In the wireless device of the above aspect, the storage unit may be externally connected to the wireless device. With such a form, various storage media can be applied as the storage unit.

上述した本発明の各形態の有する複数の構成要素はすべてが必須のものではなく、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、適宜、前記複数の構成要素の一部の構成要素について、その変更、削除、新たな他の構成要素との差し替え、限定内容の一部削除を行うことが可能である。また、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、上述した本発明の一形態に含まれる技術的特徴の一部又は全部を上述した本発明の他の形態に含まれる技術的特徴の一部又は全部と組み合わせて、本発明の独立した一形態とすることも可能である。   A plurality of constituent elements of each aspect of the present invention described above are not indispensable, and some or all of the effects described in the present specification are to be solved to solve part or all of the above-described problems. In order to achieve the above, it is possible to appropriately change, delete, replace with another new component, and partially delete the limited contents of some of the plurality of components. In order to solve part or all of the above-described problems or to achieve part or all of the effects described in this specification, technical features included in one embodiment of the present invention described above. A part or all of the technical features included in the other aspects of the present invention described above may be combined to form an independent form of the present invention.

例えば、本発明の一形態は、通信部と設定部との内の一つ以上の要素を備えた装置として実現可能である。すなわち、この装置は、通信部を有していても良く、有していなくても良い。また、装置は、設定部を有していても良く、有していなくても良い。通信部は、例えば、アクセスポイントモードおよびステーションモードの何れか一方の動作モードで通信を行う無線通信部として構成されてもよい。設定部は、前記無線通信部が無線通信を行うための設定を行う通信設定部として構成されてもよい。こうした装置は、例えば無線LANによる通信を行う無線装置として実現できるが、無線装置以外の他の装置としても実現可能である。このような形態によれば、処理負担の軽減や、通信量の削減、使い勝手の向上等の種々の課題の少なくとも1つを解決することができる。前述した無線装置の各形態の技術的特徴の一部又は全部は、いずれもこの装置に適用することが可能である。   For example, one embodiment of the present invention can be realized as an apparatus including one or more elements of a communication unit and a setting unit. That is, this apparatus may or may not have a communication unit. Further, the apparatus may or may not have the setting unit. For example, the communication unit may be configured as a wireless communication unit that performs communication in one of the operation modes of the access point mode and the station mode. The setting unit may be configured as a communication setting unit that performs settings for the wireless communication unit to perform wireless communication. Such a device can be realized, for example, as a wireless device that performs communication using a wireless LAN, but can also be realized as a device other than the wireless device. According to such a form, it is possible to solve at least one of various problems such as a reduction in processing load, a reduction in communication amount, and improvement in usability. Any or all of the technical features of each form of the wireless device described above can be applied to this device.

本発明は、無線装置以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、無線システムや、無線装置が無線LANによる通信を行うための方法、無線通信回路を備えるコンピュータが無線LANによる通信を行うためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した一時的でない記録媒体等の形態で実現することができる。   The present invention can also be realized in various forms other than the wireless device. For example, a wireless system, a method for a wireless device to perform communication by wireless LAN, a computer program for a computer having a wireless communication circuit to perform communication by wireless LAN, a non-temporary recording medium in which the computer program is recorded, etc. It can be realized in the form.

無線システムの概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of a radio | wireless system. 端末装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a terminal device. 無線装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a radio | wireless apparatus. 設定処理のフローチャートである。It is a flowchart of a setting process. 第2実施形態における無線システムの概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the radio | wireless system in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態において実行される設定処理のフローチャートである。It is a flowchart of the setting process performed in 2nd Embodiment.

A.第1実施形態:
図1は、第1実施形態における無線システム10の概略構成を示す説明図である。無線システム10は、無線装置100と端末装置200とを含む。本実施形態では、無線装置100は、無線LANによる通信が可能な無線ストレージ装置として構成されている。また、本実施形態では、端末装置200は、スマートフォンとして構成されている。端末装置200は、例えば、3G回線やLTE回線などの移動体通信網を介してインターネットINTに接続することが可能である。
A. First embodiment:
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a wireless system 10 according to the first embodiment. The wireless system 10 includes a wireless device 100 and a terminal device 200. In the present embodiment, the wireless device 100 is configured as a wireless storage device capable of communication using a wireless LAN. In the present embodiment, the terminal device 200 is configured as a smartphone. The terminal device 200 can be connected to the Internet INT via a mobile communication network such as a 3G line or an LTE line, for example.

図2は、端末装置200の概略構成を示すブロック図である。端末装置200は、CPU210を備える。CPU210には、RAM220と、ROM230と、無線通信部250と、移動体通信部260と、表示装置270と、入力装置280と、が接続されている。これらの各デバイスには、バッテリ290から電力が供給される。前述のように、端末装置200は、スマートフォンとして構成されている。そのため、表示装置270としては、例えば、液晶表示装置が適用される。また、入力装置280としては、例えば、タッチパネルが適用される。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the terminal device 200. The terminal device 200 includes a CPU 210. A RAM 220, a ROM 230, a wireless communication unit 250, a mobile communication unit 260, a display device 270, and an input device 280 are connected to the CPU 210. Each of these devices is supplied with power from a battery 290. As described above, the terminal device 200 is configured as a smartphone. Therefore, for example, a liquid crystal display device is applied as the display device 270. As the input device 280, for example, a touch panel is applied.

無線通信部250は、IEEE802.11規格に基づき、無線LANによる通信を行う回路である。無線通信部250は、アクセスポイントモードおよびステーションモードでの動作に対応している。端末装置200は、無線通信部250を用いてアクセスポイントモードで動作することで、テザリングを行うことができる。テザリングとは、ステーションモードで動作する他の装置とインターネットINTとの間の通信を中継することをいう。本実施形態では、テザリングにおける通信の中継は、無線LAN通信によって行われる。以下では、端末装置200がアクセスポイントモードで動作することを、「テザリングモードで動作する」ともいう。   The wireless communication unit 250 is a circuit that performs communication using a wireless LAN based on the IEEE 802.11 standard. The wireless communication unit 250 supports operations in the access point mode and the station mode. The terminal device 200 can perform tethering by operating in the access point mode using the wireless communication unit 250. Tethering refers to relaying communication between another device operating in the station mode and the Internet INT. In the present embodiment, communication relay in tethering is performed by wireless LAN communication. Hereinafter, the operation of the terminal device 200 in the access point mode is also referred to as “operating in the tethering mode”.

移動体通信部260は、3G回線やLTE回線などの移動体通信網を介してインターネットINTに無線接続するための通信回路である。   The mobile communication unit 260 is a communication circuit for wirelessly connecting to the Internet INT via a mobile communication network such as a 3G line or an LTE line.

ROM230には、端末装置200をスマートフォンとして動作させるためのファームウェアが記録されている。また、ROM230には、設定アプリケーションプログラム231がインストールされている。CPU210は、ROM230に記録された設定アプリケーションプログラム231をRAM220にロードして実行することで、無線装置100の通信設定を行う。   The ROM 230 stores firmware for operating the terminal device 200 as a smartphone. In addition, a setting application program 231 is installed in the ROM 230. The CPU 210 performs communication setting of the wireless device 100 by loading the setting application program 231 recorded in the ROM 230 into the RAM 220 and executing it.

ROM230には、更に、端末装置200がテザリングモードで動作するための設定情報232が記録されている。設定情報232には、SSID(Service Set Identifier)と暗号タイプと暗号化キーとが含まれる。これらの値は、例えば、表示装置270に表示される所定のGUI(Graphical User Interface)をユーザが入力装置280を用いて操作することにより入力される。   The ROM 230 further stores setting information 232 for the terminal device 200 to operate in the tethering mode. The setting information 232 includes an SSID (Service Set Identifier), an encryption type, and an encryption key. These values are input, for example, when a user operates a predetermined GUI (Graphical User Interface) displayed on the display device 270 using the input device 280.

図3は、無線装置100の概略構成を示すブロック図である。無線装置100は、CPU110を備える。CPU110には、RAM120と、ROM130と、USB(Universal Serial Bus)インタフェース140と、無線通信部150と、記憶部160と、が接続されている。これらの各デバイスには、バッテリ170から電力が供給される。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the wireless device 100. The wireless device 100 includes a CPU 110. A RAM 120, a ROM 130, a USB (Universal Serial Bus) interface 140, a wireless communication unit 150, and a storage unit 160 are connected to the CPU 110. Each of these devices is supplied with power from the battery 170.

USBインタフェース140は、USBケーブルを介してパーソナルコンピュータ等のホスト装置が接続されるインタフェースである。USBインタフェース140にホスト装置が接続されると、無線装置100はUSBマスストレージ装置として動作する。USBインタフェース140は省略することも可能である。   The USB interface 140 is an interface to which a host device such as a personal computer is connected via a USB cable. When a host device is connected to the USB interface 140, the wireless device 100 operates as a USB mass storage device. The USB interface 140 can be omitted.

無線通信部150は、IEEE802.11規格に基づき、無線LANによる通信を行う回路である。無線通信部150は、アクセスポイントモードおよびステーションモードでの動作に対応している。   The wireless communication unit 150 is a circuit that performs wireless LAN communication based on the IEEE 802.11 standard. The wireless communication unit 150 supports operations in the access point mode and the station mode.

記憶部160は、USBインタフェース140や無線通信部150によって接続された装置から転送されたデータを記憶する装置である。記憶部160としては、例えば、ハードディスクドライブやフラッシュメモリを適用することができる。記憶部160は、所定の接続インタフェース(例えば、USBインタフェースやメモリカードインタフェース)を介して無線装置100に外部接続(外付け)されても良い。記憶部160が外付けされていれば、外付けハードディスクやUSBフラッシュメモリ、メモリカードなどの様々な記憶媒体を記憶部160として適用することができる。また、無線装置100は、記憶部として、内蔵タイプの記憶部と外付けタイプの記憶部とを両方備えても良い。   The storage unit 160 is a device that stores data transferred from devices connected by the USB interface 140 or the wireless communication unit 150. As the storage unit 160, for example, a hard disk drive or a flash memory can be applied. The storage unit 160 may be externally connected (externally connected) to the wireless device 100 via a predetermined connection interface (for example, a USB interface or a memory card interface). If the storage unit 160 is externally attached, various storage media such as an external hard disk, a USB flash memory, and a memory card can be applied as the storage unit 160. The wireless device 100 may include both a built-in type storage unit and an external type storage unit as the storage unit.

ROM130には、無線装置100を動作させるためのコンピュータプログラム(ファームウェア)が記録されている。CPU110は、ROM130に記録されたファームウェアをRAM120にロードして実行することで、通信設定部112として動作する。通信設定部112は、無線通信部150が無線通信を行うための設定を行う。CPU110は、その他にも、USBインタフェース140を介して接続された装置や、無線通信部150を介して接続された装置から受信したデータを記憶部160に記憶させる制御を行う。   The ROM 130 stores a computer program (firmware) for operating the wireless device 100. The CPU 110 operates as the communication setting unit 112 by loading the firmware recorded in the ROM 130 into the RAM 120 and executing it. The communication setting unit 112 performs settings for the wireless communication unit 150 to perform wireless communication. In addition, the CPU 110 performs control to store data received from a device connected via the USB interface 140 or a device connected via the wireless communication unit 150 in the storage unit 160.

図4は、無線装置100と端末装置200との間で実行される設定処理のフローチャートである。この設定処理の開始時には、無線装置100は、アクセスポイントモードで動作し(ステップS100)、端末装置200は、ステーションモードで動作して無線装置100に接続されているものとする(ステップS200)。無線装置100と端末装置200とは、例えば、AOSS(AirStation One-Touch Secure System,登録商標)やWPS(Wi-Fi Protected Setup)などの自動接続技術によって接続させることが可能である。もちろん、自動接続ではなく手動で、無線装置100と端末装置200とを接続することも可能である。ここで、無線装置100と端末装置200とが「接続される」とは、アクセスポイントモードで動作する無線装置100に設定されたSSID、暗号タイプ、暗号化キーの設定と同じ設定がステーションモードで動作する端末装置200に設定されることにより、端末装置200が無線装置100に無線接続されることをいう。   FIG. 4 is a flowchart of setting processing executed between the wireless device 100 and the terminal device 200. At the start of this setting process, the wireless device 100 operates in the access point mode (step S100), and the terminal device 200 operates in the station mode and is connected to the wireless device 100 (step S200). The wireless device 100 and the terminal device 200 can be connected by an automatic connection technology such as AOSS (AirStation One-Touch Secure System (registered trademark)) or WPS (Wi-Fi Protected Setup). Of course, it is also possible to connect the wireless device 100 and the terminal device 200 manually instead of automatically. Here, “connected” between the wireless device 100 and the terminal device 200 means that the same settings as the settings of the SSID, encryption type, and encryption key set in the wireless device 100 operating in the access point mode are set in the station mode. Setting the terminal device 200 to operate means that the terminal device 200 is wirelessly connected to the wireless device 100.

端末装置200において設定アプリケーションプログラム231が実行されると、端末装置200は、そのプログラムに従い、端末装置200に予め設定されている設定情報232を無線装置100に送信する(ステップS210)。この設定情報232には、端末装置200をテザリングモードで動作させる際のSSIDと暗号タイプと暗号化キーとが含まれる。例えば、ユーザは、端末装置200に備えられた入力装置280を用いることで、設定情報232の各値を端末装置200に入力することができる。ステップS210では、端末装置200は、例えば、AES(Advanced Encryption Standard)やRC4(Rivest Cipher 4)などの周知の暗号化技術によって設定情報232を暗号化して送信してもよい。   When the setting application program 231 is executed in the terminal device 200, the terminal device 200 transmits the setting information 232 preset in the terminal device 200 to the wireless device 100 according to the program (step S210). The setting information 232 includes an SSID, an encryption type, and an encryption key when the terminal device 200 is operated in the tethering mode. For example, the user can input each value of the setting information 232 to the terminal device 200 by using the input device 280 provided in the terminal device 200. In step S210, the terminal device 200 may encrypt and transmit the setting information 232 using a known encryption technique such as AES (Advanced Encryption Standard) or RC4 (Rivest Cipher 4).

設定情報232を無線装置100に送信すると、端末装置200は、設定アプリケーションプログラム231に従い、動作モードをテザリングモードとする(ステップS220)。このテザリングモードにおいて使用されるSSIDと暗号タイプと暗号化キーとは、ステップS210において無線装置100に送信した設定情報232に含まれるSSIDと暗号タイプと暗号化キーと同一である。   When the setting information 232 is transmitted to the wireless device 100, the terminal device 200 sets the operation mode to the tethering mode in accordance with the setting application program 231 (step S220). The SSID, encryption type, and encryption key used in this tethering mode are the same as the SSID, encryption type, and encryption key included in the setting information 232 transmitted to the wireless device 100 in step S210.

端末装置200から設定情報232が送信されると、無線装置100の通信設定部112は、その設定情報232を受信する(ステップS110)。そして、通信設定部112は、受信した設定情報232に基づき、無線通信部150がステーションモードによって通信を行うための設定を行う(ステップS120)。設定を行うと、通信設定部112は、その設定に従って無線通信部150をステーションモードで動作させる(ステップS130)。すると、無線装置100は、特別な操作を必要とせずに、テザリングモードで動作している端末装置200に接続される。ステップS110で受信した設定情報232には、端末装置200がテザリングモードで動作するための値(SSID、暗号タイプ、暗号化キー)と同じ値がデフォルト値として含まれているからである。   When the setting information 232 is transmitted from the terminal device 200, the communication setting unit 112 of the wireless device 100 receives the setting information 232 (step S110). Then, based on the received setting information 232, the communication setting unit 112 performs settings for the wireless communication unit 150 to perform communication in the station mode (step S120). Once the setting is made, the communication setting unit 112 causes the wireless communication unit 150 to operate in the station mode according to the setting (step S130). Then, the wireless device 100 is connected to the terminal device 200 operating in the tethering mode without requiring any special operation. This is because the setting information 232 received in step S110 includes the same value as the default value for the terminal device 200 to operate in the tethering mode (SSID, encryption type, encryption key).

以上で説明した第1実施形態によれば、無線装置100は、アクセスポイントモードで動作している際に、ステーションモードで動作する端末装置200から設定情報232を取得する。そのため、無線装置100が入力装置を備えていない場合であっても、無線装置100をステーションモードで動作させるための設定を容易に行うことができる。特に、本実施形態では、端末装置200がテザリングモードで動作する際に使用する設定情報232が、無線装置100に送信される。そのため、ユーザは、無線装置100に対して何の設定操作を行うことなく、無線装置100をテザリングモードで動作する端末装置200に接続させることができる。なお、本実施形態では、端末装置200がテザリングモードで動作する際に使用する設定情報232と同一の設定情報が、無線装置100に設定されるデフォルトの設定情報として用いられるが、端末装置200から無線装置100に送信される設定情報は、ユーザが手動で値を変更しても良い。   According to the first embodiment described above, the wireless device 100 acquires the setting information 232 from the terminal device 200 operating in the station mode when operating in the access point mode. Therefore, even when the wireless device 100 does not include an input device, settings for operating the wireless device 100 in the station mode can be easily performed. In particular, in the present embodiment, setting information 232 used when the terminal device 200 operates in the tethering mode is transmitted to the wireless device 100. Therefore, the user can connect the wireless device 100 to the terminal device 200 that operates in the tethering mode without performing any setting operation on the wireless device 100. In the present embodiment, the same setting information as the setting information 232 used when the terminal device 200 operates in the tethering mode is used as default setting information set in the wireless device 100. The setting information transmitted to the wireless device 100 may be manually changed by the user.

更に、本実施形態では、端末装置200は、自己のテザリング機能によってアクセスポイントとして動作することで、無線装置100との接続を確保しながら、インターネットINTに対する通信を行うことができる。よって、ユーザの利便性を向上させることができる。   Furthermore, in the present embodiment, the terminal device 200 operates as an access point by its own tethering function, and can communicate with the Internet INT while ensuring the connection with the wireless device 100. Therefore, user convenience can be improved.

B.第2実施形態:
上記第1実施形態では、図4に示した設定処理が完了した後には、端末装置200がアクセスポイントとなり、無線装置100が、そのステーションとして動作する。これに対して、第2実施形態では、設定処理が完了した後に、無線装置100と端末装置200とが、両方とも、独立したアクセスポイント装置に接続されることを可能とする。
B. Second embodiment:
In the first embodiment, after the setting process illustrated in FIG. 4 is completed, the terminal device 200 serves as an access point, and the wireless device 100 operates as the station. On the other hand, in the second embodiment, after the setting process is completed, both the wireless device 100 and the terminal device 200 can be connected to independent access point devices.

図5は、第2実施形態における無線システム10aの概略構成を示す説明図である。無線システム10aは、無線装置100と端末装置200aとアクセスポイント装置300とを含む。アクセスポイント装置300は、ルータ機能を備えている。アクセスポイント装置300は、このルータ機能により、アクセスポイント装置300に接続されたステーション(例えば、端末装置200a)とインターネットINTとの通信を中継することができる。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the wireless system 10a in the second embodiment. The wireless system 10a includes a wireless device 100, a terminal device 200a, and an access point device 300. The access point device 300 has a router function. With this router function, the access point device 300 can relay communication between a station (for example, the terminal device 200a) connected to the access point device 300 and the Internet INT.

図6は、第2実施形態における端末装置200aの概略構成を示すブロック図である。本実施形態における端末装置200aと第1実施形態における端末装置200とで異なる点は、ROM230内に、複数の設定情報232が記録されており、それぞれの設定情報232に対して、優先順位が記録されている点である。その他の構成は、第1実施形態の端末装置200と同一であるため、詳細な説明は省略する。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the terminal device 200a according to the second embodiment. The difference between the terminal device 200 a in the present embodiment and the terminal device 200 in the first embodiment is that a plurality of setting information 232 is recorded in the ROM 230, and the priority order is recorded for each setting information 232. It is a point that has been. Since other configurations are the same as those of the terminal device 200 of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

図7は、第2実施形態において実行される設定処理のフローチャートである。第2実施形態においても、この設定処理の開始時には、無線装置100は、アクセスポイントモードで動作し(ステップS100a)、端末装置200aは、ステーションモードで動作して無線装置100に接続される(ステップS200a)。   FIG. 7 is a flowchart of the setting process executed in the second embodiment. Also in the second embodiment, at the start of this setting process, the wireless device 100 operates in the access point mode (step S100a), and the terminal device 200a operates in the station mode and is connected to the wireless device 100 (step S100a). S200a).

端末装置200aにおいて設定アプリケーションプログラム231が実行されると、端末装置200aは、そのプログラムに従い、端末装置200aに予め設定されている設定情報232を無線装置100に送信する(ステップS210a)。本実施形態では、端末装置200aに予め記憶されている複数の設定情報232が無線装置100に送信される。各設定情報232には、優先順位とSSIDと暗号タイプと暗号化キーとが含まれる。複数の設定情報232には、例えば、端末装置200aをテザリングモードで動作させるための設定情報(以下、「第1の設定情報」ともいう)と、端末装置200aをステーションとしてアクセスポイント装置300に無線LAN接続させるための設定情報(以下、「第2の設定情報」ともいう)と、が含まれる。複数の設定情報232には、これら2つの設定情報以外にも、アクセスポイント装置300以外の他の登録されたアクセスポイント装置に端末装置200aを無線LAN接続させるための設定情報も含まれてもよい。各設定情報232に含まれる優先順位には、どの設定情報を優先的に無線装置100に適用するかが規定されている。優先順位は、無線システム10aのネットワーク環境に応じて、ユーザが予め設定する。ユーザは、端末装置200aに備えられた入力装置280を用いることで、端末装置200aに優先順位を設定することができる。なお、端末装置200aから無線装置100へ送信される設定情報232が1つの場合には、優先順位は記録されていなくてもよい。   When the setting application program 231 is executed in the terminal device 200a, the terminal device 200a transmits setting information 232 preset in the terminal device 200a to the wireless device 100 according to the program (step S210a). In the present embodiment, a plurality of setting information 232 stored in advance in the terminal device 200 a is transmitted to the wireless device 100. Each setting information 232 includes priority, SSID, encryption type, and encryption key. The plurality of setting information 232 includes, for example, setting information for operating the terminal device 200a in the tethering mode (hereinafter also referred to as “first setting information”), and wirelessly to the access point device 300 using the terminal device 200a as a station. And setting information for LAN connection (hereinafter also referred to as “second setting information”). In addition to these two pieces of setting information, the plurality of setting information 232 may also include setting information for connecting the terminal device 200a to a registered access point device other than the access point device 300 via a wireless LAN. . The priority order included in each setting information 232 defines which setting information is preferentially applied to the wireless device 100. The priority is set in advance by the user according to the network environment of the wireless system 10a. The user can set a priority order for the terminal device 200a by using the input device 280 provided in the terminal device 200a. In addition, when the setting information 232 transmitted from the terminal device 200a to the wireless device 100 is one, the priority order may not be recorded.

複数の設定情報232を無線装置100に送信すると、端末装置200aは、前述した優先順位に従って設定の変更を行う(ステップS220a)。具体的には、第2の設定情報の優先順位が第1位であれば、端末装置200aは、ステーションモードで動作したまま、その設定情報に従い、アクセスポイント装置300に接続を行う。第1の設定情報の優先順位が第1位であれば、端末装置200aは、動作モードをテザリングモードに変更し、他のステーション(無線装置100)のインターネットINT接続を中継する。   When transmitting a plurality of setting information 232 to the wireless device 100, the terminal device 200a changes the setting according to the above-described priority order (step S220a). Specifically, if the priority order of the second setting information is first, the terminal device 200a connects to the access point device 300 according to the setting information while operating in the station mode. If the priority of the first setting information is the first, the terminal device 200a changes the operation mode to the tethering mode and relays the Internet INT connection of another station (wireless device 100).

端末装置200aから複数の設定情報232が送信されると、無線装置100の通信設定部112は、それらの設定情報232を受信する(ステップS110a)。そして、通信設定部112は、受信した各設定情報232およびその優先順位に基づき、無線通信部150がステーションモードによって通信を行うための設定を行う(ステップS120a)。設定を行うと、通信設定部112は、その設定に従って無線通信部150をステーションモードで動作させる(ステップS130a)。そうすると、無線装置100は、第2の設定情報の優先順位が第1位であれば、図5に示したように、アクセスポイント装置300に接続を行う。第1の設定情報の優先順位が第1位であれば、第1実施形態と同様に、テザリングモードで動作する端末装置200aに接続を行う。   When a plurality of setting information 232 is transmitted from the terminal device 200a, the communication setting unit 112 of the wireless device 100 receives the setting information 232 (step S110a). And the communication setting part 112 performs the setting for the radio | wireless communication part 150 to communicate by station mode based on each received setting information 232 and its priority (step S120a). After setting, the communication setting unit 112 operates the wireless communication unit 150 in the station mode according to the setting (step S130a). Then, if the priority of the second setting information is the first, the wireless device 100 connects to the access point device 300 as shown in FIG. If the priority of the first setting information is the first, the connection is made to the terminal device 200a operating in the tethering mode, as in the first embodiment.

以上で説明した第2実施形態によれば、無線装置100は、アクセスポイントモードで動作している際に、ステーションモードで動作する端末装置200aから設定情報232を取得する。そのため、第1実施形態と同様に、無線装置100が入力装置を備えていない場合であっても、無線装置100をステーションモードで動作させるための設定を容易に行うことができる。また、本実施形態では、無線装置100は、複数の設定情報232に基づいて通信設定を行うことができるので、様々なネットワーク環境に対応することができる。また、端末装置200aが、アクセスポイント装置300に接続するための設定情報232(第2の設定情報)を有している場合には、無線装置100は、その設定情報232を端末装置200aから取得することができるので、無線装置100を、端末装置200aと同じネットワークに所属させることができる。よって、無線装置100と端末装置200aとを、アクセスポイント装置300を介して容易に接続することができる。また、本実施形態では、複数の設定情報232にそれぞれ優先順位が記録されているため、無線装置100は、接続先のアクセスポイントを自動的に選択することができる。また、端末装置200aは、ステーションとして動作してアクセスポイント装置300に接続することで、無線装置100との接続を確保しながら、インターネットINTに対する通信を行うことができる。よって、ユーザの利便性を向上させることができる。   According to the second embodiment described above, the wireless device 100 acquires the setting information 232 from the terminal device 200a operating in the station mode when operating in the access point mode. Therefore, similarly to the first embodiment, even when the wireless device 100 does not include an input device, settings for operating the wireless device 100 in the station mode can be easily performed. In the present embodiment, since the wireless device 100 can perform communication settings based on a plurality of setting information 232, it can cope with various network environments. When the terminal device 200a has setting information 232 (second setting information) for connecting to the access point device 300, the wireless device 100 acquires the setting information 232 from the terminal device 200a. Therefore, the wireless device 100 can belong to the same network as the terminal device 200a. Therefore, the wireless device 100 and the terminal device 200a can be easily connected via the access point device 300. In the present embodiment, since the priority is recorded in each of the plurality of setting information 232, the wireless device 100 can automatically select a connection destination access point. In addition, the terminal device 200a operates as a station and connects to the access point device 300, so that communication with the Internet INT can be performed while securing the connection with the wireless device 100. Therefore, user convenience can be improved.

C.変形例:
<変形例1>
上記第2実施形態では、複数の設定情報232が端末装置200aから無線装置100に送信される際に、各設定情報232に優先順位が記録される。これに対して、例えば、端末装置200aから送信される設定情報が、前述した第1の設定情報と第2の設定情報の2つだけであれば、優先順位は各設定情報に記録されていなくてもよい。この場合、無線装置100は、第2の設定情報を、自身に設定するデフォルトの設定情報として選択する。また、第2の設定情報が含まれず、第1の設定情報だけを受信した場合には、第1の設定情報に基づき設定を行う。このような構成であれば、無線装置100は、端末装置200aではなく、できるだけアクセスポイント装置300に接続するように動作することになるので、無線システム10aに含まれる様々な装置が、無線装置100を共有して利用することができる。
C. Variation:
<Modification 1>
In the second embodiment, when a plurality of setting information 232 is transmitted from the terminal device 200 a to the wireless device 100, the priority order is recorded in each setting information 232. On the other hand, for example, if the setting information transmitted from the terminal device 200a is only the first setting information and the second setting information described above, the priority order is not recorded in each setting information. May be. In this case, the wireless device 100 selects the second setting information as default setting information to be set for itself. Further, when the second setting information is not included and only the first setting information is received, the setting is performed based on the first setting information. With such a configuration, the wireless device 100 operates to connect to the access point device 300 as much as possible instead of the terminal device 200a. Therefore, various devices included in the wireless system 10a can be connected to the wireless device 100. Can be shared and used.

<変形例2>
上記第2実施形態では、例えば、図5に示したように、無線装置100と端末装置200aとが両方ともステーションとしてアクセスポイント装置300に接続される。これに対して、例えば、端末装置200aは、無線装置100に対するアクセスポイントとして動作しつつ、アクセスポイント装置300のステーションとして動作しても良い。つまり、端末装置200aは、アクセスポイントモードとステーションモードとが同時に機能する構成であってもよい。アクセスポイントモードとステーションモードとを同時に機能させるには、例えば、端末装置200aが、ハードウェアとしての無線通信部250を1つ備え、その無線通信部250をソフトウェア的にアクセスポイントおよびステーションとして制御することで実現することができる。また、端末装置200aが、ハードウェアとしての無線通信部250を2つ備え、一方をアクセスポイントモードで動作させ、他方をステーションモードで動作させても良い。
<Modification 2>
In the second embodiment, for example, as illustrated in FIG. 5, both the wireless device 100 and the terminal device 200 a are connected to the access point device 300 as stations. On the other hand, for example, the terminal device 200a may operate as a station of the access point device 300 while operating as an access point for the wireless device 100. That is, the terminal device 200a may be configured such that the access point mode and the station mode function simultaneously. In order to make the access point mode and the station mode function simultaneously, for example, the terminal device 200a includes one wireless communication unit 250 as hardware, and controls the wireless communication unit 250 as an access point and a station in software. Can be realized. Further, the terminal device 200a may include two wireless communication units 250 as hardware, one of which operates in the access point mode and the other operates in the station mode.

<変形例3>
上記実施形態では、無線装置100は、無線ストレージ装置として構成されているものとしたが、無線装置100の態様は無線ストレージ装置に限られない。例えば、無線装置100を、無線LAN機能を有するプリンタやスキャナ、カメラとして構成してもよい。
<Modification 3>
In the above embodiment, the wireless device 100 is configured as a wireless storage device, but the aspect of the wireless device 100 is not limited to the wireless storage device. For example, the wireless device 100 may be configured as a printer, a scanner, or a camera having a wireless LAN function.

<変形例4>
上記実施形態では、無線装置100が備える各デバイスには、バッテリ170から電力が供給されている。これに対して、無線装置100の構成からバッテリ170を省略し、各デバイスには、商用電源から電力を供給してもよい。また、無線装置100は、バッテリ170に蓄えられた電力を、他の装置(例えば、携帯電話やスマートフォン、ポータブルルータ等)に供給できるように、電力供給用のUSBコネクタや他の形態の電源コネクタを備えていてもよい。
<Modification 4>
In the above-described embodiment, power is supplied from the battery 170 to each device included in the wireless device 100. On the other hand, the battery 170 may be omitted from the configuration of the wireless device 100, and power may be supplied to each device from a commercial power source. In addition, the wireless device 100 can supply power stored in the battery 170 to other devices (for example, a mobile phone, a smartphone, a portable router, etc.), a USB connector for supplying power, or another type of power connector. May be provided.

<変形例5>
上記実施形態では、端末装置200,200aは、スマートフォンとして構成されている。これに対して、端末装置200,200aは、アクセスポイントモードとクライアントモードのどちらのモードでも動作可能であれば、どのような装置であってもよい。例えば、移動体通信網に接続可能な携帯型のルータ装置や、タブレット端末、携帯情報端末、ゲーム機、パーソナルコンピュータなどの種々の装置を、無線端末として適用することが可能である。
<Modification 5>
In the said embodiment, the terminal devices 200 and 200a are comprised as a smart phone. In contrast, the terminal devices 200 and 200a may be any devices as long as they can operate in either the access point mode or the client mode. For example, various devices such as a portable router device connectable to a mobile communication network, a tablet terminal, a portable information terminal, a game machine, and a personal computer can be applied as a wireless terminal.

<変形例6>
上記実施形態において、ソフトウェアによって実現した機能は、ハードウェアによって実現しても良い。また、ハードウェアによって実現した機能は、ソフトウェアによって実現しても良い。
<Modification 6>
In the above embodiment, functions realized by software may be realized by hardware. Further, the function realized by hardware may be realized by software.

本発明は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be realized with various configurations without departing from the spirit thereof. For example, the technical features in the embodiments and the modifications corresponding to the technical features in each embodiment described in the summary section of the invention are to solve some or all of the above-described problems, or In order to achieve part or all of the effects, replacement or combination can be performed as appropriate. Further, if the technical feature is not described as essential in the present specification, it can be deleted as appropriate.

10,10a…無線システム
100…無線装置
110…CPU
112…通信設定部
120…RAM
130…ROM
140…USBインタフェース
150…無線通信部
160…記憶部
170…バッテリ
200,200a…端末装置
210…CPU
220…RAM
230…ROM
231…設定アプリケーションプログラム
232…設定情報
250…無線通信部
260…移動体通信部
270…表示装置
280…入力装置
290…バッテリ
300…アクセスポイント装置
INT…インターネット
10, 10a ... Wireless system 100 ... Wireless device 110 ... CPU
112 ... Communication setting unit 120 ... RAM
130 ... ROM
140: USB interface 150 ... wireless communication unit 160 ... storage unit 170 ... battery 200, 200a ... terminal device 210 ... CPU
220 ... RAM
230 ... ROM
231 ... Setting application program 232 ... Setting information 250 ... Wireless communication unit 260 ... Mobile communication unit 270 ... Display device 280 ... Input device 290 ... Battery 300 ... Access point device INT ... Internet

Claims (10)

無線LANによる通信を行う無線装置であって、
アクセスポイントモードおよびステーションモードの何れか一方の動作モードで通信を行う無線通信部と、
前記無線通信部が無線通信を行うための設定を行う通信設定部と、
を備え、
前記通信設定部は、
前記無線通信部の動作モードをアクセスポイントモードに設定した上で、ステーションモードで動作する端末装置から、設定情報を取得し、
取得した前記設定情報に基づき、前記無線通信部がステーションモードによって通信を行うための設定を行う、
無線装置。
A wireless device for performing communication by wireless LAN,
A wireless communication unit that performs communication in one of the operation modes of the access point mode and the station mode;
A communication setting unit for performing settings for the wireless communication unit to perform wireless communication; and
With
The communication setting unit
After setting the operation mode of the wireless communication unit to the access point mode, obtain setting information from the terminal device operating in the station mode,
Based on the acquired setting information, the wireless communication unit performs settings for performing communication in a station mode.
Wireless device.
請求項1に記載の無線装置であって、
前記通信設定部は、前記端末装置から複数の設定情報を取得する、無線装置。
The wireless device according to claim 1,
The communication setting unit is a wireless device that acquires a plurality of setting information from the terminal device.
請求項2に記載の無線装置であって、
前記複数の設定情報には、アクセスポイントモードで動作する前記端末装置と通信を行うための情報が含まれる、無線装置。
The wireless device according to claim 2,
The wireless device, wherein the plurality of setting information includes information for communicating with the terminal device operating in an access point mode.
請求項2または請求項3に記載の無線装置であって、
前記複数の設定情報には、クライアントモードで動作する前記端末装置が、アクセスポイント装置と通信を行うための情報が含まれる、無線装置。
A wireless device according to claim 2 or claim 3, wherein
The wireless device, wherein the plurality of setting information includes information for the terminal device operating in a client mode to communicate with an access point device.
請求項2から請求項4までのいずれか一項に記載の無線装置であって、
前記複数の設定情報には、それぞれ、通信の設定に用いられる優先順位が対応付けられている、無線装置。
A wireless device according to any one of claims 2 to 4, wherein
Each of the plurality of setting information is associated with a priority order used for communication setting.
請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の無線装置であって、
更に、前記端末装置から受信したデータを記憶する記憶部
を備える、無線装置。
A wireless device according to any one of claims 1 to 5, comprising:
Furthermore, a radio | wireless apparatus provided with the memory | storage part which memorize | stores the data received from the said terminal device.
請求項6に記載の無線装置であって、
前記記憶部は、前記無線装置に外部接続されている、無線装置。
The wireless device according to claim 6,
The storage unit is a wireless device externally connected to the wireless device.
無線システムであって、
無線装置と、
前記無線装置と無線LANによる通信を行う端末装置と、を含み、
前記無線装置は、
アクセスポイントモードおよびステーションモードの何れか一方の動作モードで通信を行う無線通信部と、
前記無線通信部が無線通信を行うための設定を行う通信設定部と、
を備え、
前記通信設定部は、
前記無線通信部の動作モードをアクセスポイントモードに設定した上で、ステーションモードで動作する前記端末装置から、設定情報を取得し、
取得した前記設定情報に基づき、前記無線通信部がステーションモードによって通信を行うための設定を行う、
無線システム。
A wireless system,
A wireless device;
Including a terminal device that communicates with the wireless device via a wireless LAN,
The wireless device includes:
A wireless communication unit that performs communication in one of the operation modes of the access point mode and the station mode;
A communication setting unit for performing settings for the wireless communication unit to perform wireless communication; and
With
The communication setting unit
After setting the operation mode of the wireless communication unit to the access point mode, obtaining setting information from the terminal device operating in the station mode,
Based on the acquired setting information, the wireless communication unit performs settings for performing communication in a station mode.
Wireless system.
無線装置が、無線LANによる通信を行うための方法であって、
動作モードをアクセスポイントモードに設定した上で、ステーションモードで動作する端末装置から、設定情報を取得し、
取得した前記設定情報に基づき、ステーションモードによって通信を行うための設定を行う、
方法。
A method for a wireless device to perform communication by wireless LAN,
After setting the operation mode to access point mode, obtain the setting information from the terminal device operating in the station mode,
Based on the acquired setting information, setting for performing communication in the station mode,
Method.
無線通信回路を備えるコンピュータが、無線LANによる通信を行うためのコンピュータプログラムであって、
前記無線通信回路の動作モードをアクセスポイントモードに設定した上で、ステーションモードで動作する端末装置から、設定情報を取得する機能と、
取得した前記設定情報に基づき、前記無線通信回路がステーションモードによって通信を行うための設定を行う機能と、
をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
A computer comprising a wireless communication circuit is a computer program for performing communication by wireless LAN,
After setting the operation mode of the wireless communication circuit to an access point mode, a function for acquiring setting information from a terminal device operating in the station mode;
Based on the acquired setting information, a function for performing settings for the wireless communication circuit to perform communication in a station mode;
A computer program that causes a computer to realize
JP2013243822A 2013-11-26 2013-11-26 Radio device, radio system, method, and computer program Pending JP2015103990A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013243822A JP2015103990A (en) 2013-11-26 2013-11-26 Radio device, radio system, method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013243822A JP2015103990A (en) 2013-11-26 2013-11-26 Radio device, radio system, method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015103990A true JP2015103990A (en) 2015-06-04

Family

ID=53379364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013243822A Pending JP2015103990A (en) 2013-11-26 2013-11-26 Radio device, radio system, method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015103990A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126231A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 住友電工システムソリューション株式会社 Communication system, communication method, communication device, and computer program
WO2020195242A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 ソニー株式会社 Communication device and communication method
WO2022249929A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 京セラ株式会社 Communication device and communication system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243463A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Sony Corp Data storage device and portable radio communication terminal
JP2003143156A (en) * 2001-11-01 2003-05-16 Seiko Epson Corp Station of radio network
JP2004362523A (en) * 2003-06-03 2004-12-24 Hagiwara Sys-Com:Kk Wireless type storage device, wireless type hard disk, wireless type flash memory disc, storage device authentication method
JP2012100171A (en) * 2010-11-04 2012-05-24 Canon Inc Communication device, its control method and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243463A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Sony Corp Data storage device and portable radio communication terminal
JP2003143156A (en) * 2001-11-01 2003-05-16 Seiko Epson Corp Station of radio network
JP2004362523A (en) * 2003-06-03 2004-12-24 Hagiwara Sys-Com:Kk Wireless type storage device, wireless type hard disk, wireless type flash memory disc, storage device authentication method
JP2012100171A (en) * 2010-11-04 2012-05-24 Canon Inc Communication device, its control method and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126231A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 住友電工システムソリューション株式会社 Communication system, communication method, communication device, and computer program
WO2020195242A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 ソニー株式会社 Communication device and communication method
JP7416049B2 (en) 2019-03-26 2024-01-17 ソニーグループ株式会社 Communication device and communication method
WO2022249929A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 京セラ株式会社 Communication device and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200128380A1 (en) Function Execution Device and Communication Terminal
US9311030B2 (en) Communication setting technology and communication apparatus
US11792867B2 (en) Communication system, communication apparatus, control method thereof, and storage medium
US8817304B2 (en) Causing a wireless connection to be established between a wireless communication device and an external device
US9223522B2 (en) Wireless communication device configured to perform a response process and a search process
JP6069939B2 (en) Wireless communication device, communication setting method, and communication setting program
EP2993575B1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
JP2013214801A (en) Communication device
US9420462B2 (en) Wireless communication apparatus, communication device, wireless communication method, and wireless communication control program
JP2014179884A (en) Wireless lan access point device and connection method
KR102527424B1 (en) Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US10560969B2 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, and program
JP2017034613A (en) Communication device and computer program for communication device
US20230075274A1 (en) Secured credential sharing over wi-fi protected setup
JP2017143389A5 (en)
JP2015103990A (en) Radio device, radio system, method, and computer program
JP2010245680A (en) Image output system, image output device, and setting information sharing method
JP6261577B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication control program
JP5945735B2 (en) Information processing device
JP2014017548A (en) Radio communication system, radio terminal, and image input device
JP2016036190A (en) Communication device
JP6744783B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2020043545A (en) Communication device, communication device control method, and program
WO2024063046A1 (en) Communication device, control method for communication device, and program
JP6684498B2 (en) Communication device, communication system, and method of controlling communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109