JP2015103390A - 車両用灯具のインナーレンズ接合方法 - Google Patents

車両用灯具のインナーレンズ接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015103390A
JP2015103390A JP2013242881A JP2013242881A JP2015103390A JP 2015103390 A JP2015103390 A JP 2015103390A JP 2013242881 A JP2013242881 A JP 2013242881A JP 2013242881 A JP2013242881 A JP 2013242881A JP 2015103390 A JP2015103390 A JP 2015103390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
upper jig
inner lens
jig
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013242881A
Other languages
English (en)
Inventor
和晃 鉾田
Kazuaki Hokota
和晃 鉾田
晋太郎 平林
Shintaro Hirabayashi
晋太郎 平林
忠芳 中根
Tadayoshi Nakane
忠芳 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2013242881A priority Critical patent/JP2015103390A/ja
Publication of JP2015103390A publication Critical patent/JP2015103390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • B29C65/1661Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined scanning repeatedly, e.g. quasi-simultaneous laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/747Lightning equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】互いに距離をおいて配置されるアウターレンズとインナーレンズをレーザ光の照射によってハウジングに溶着接合するに際し、製造工数及び製造設備の面から製造コストの低減を図ることが可能な接合方法を提供することにある。
【解決手段】インナーハウジング30に対するインナーレンズ10のレーザ照射による溶着接合には主上治具55と補助上治具60を用い、アウターハウジング40に対するアウターレンズ20のレーザ照射による溶着接合には主上治具55を用いるようにした。よって、インナーハウジング30に対するインナーレンズ10の溶着接合とアウターハウジング40に対するアウターレンズ20の溶着接合において、主上治具55は1つで共用できるため、その都度交換する必要がない。
【選択図】図6

Description

本発明は、車両用灯具を構成するインナーレンズの接合方法に関する。
従来、車両用灯具を構成するインナーレンズの接合方法としては、例えば、特許文献1に「車両用灯具」として図11示す方法が開示されている。
それは、ランプボディ80の開口縁の外側と内側の夫々にレンズ据付溝81、82が設けられ、外側のレンズ据付溝81にはアウターレンズ83の後端部84が据え付けられ、内側のレンズ据付溝82にはインナーレンズ85の後端部86が据え付けられている。そして、ランプボディ80と、ランプボディ80の開口を塞ぐアウターレンズ83及びインナーレンズ85によって形成された灯具空間87内に、ランプボディ80の後部中央部に取り付けられた光源(電球)88を収容した構成とされている。
特開平7−230707号公報
ところで、上述のような、ランプボディ(ハウジング)80にアウターレンズ83とインナーレンズ85の2つのレンズを装着する構成の車両用灯具90において、特に、互いに距離をおいて配置されるアウターレンズ83とインナーレンズ85をレーザ光の照射によってハウジング80に接合するに際しては、ハウジング80にインナーレンズ85をセットしてレーザ照射により接合する工程と、その後工程の、ハウジング80にアウターレンズ83をセットしてレーザ照射により接合する工程の2つの工程が必要となる。そのため、製造工数が多くなって生産性が低下し、製造コストを上げる要因となる。また、各工程において、夫々に必要な製造用治具を個別に揃える必要があり、製造設備の面からも製造コストを押し上げることになる。
そこで、本発明は上記問題に鑑みて創案なされたもので、その目的とするところは、互いに距離をおいて配置されるアウターレンズとインナーレンズをレーザ光の照射によってハウジングに溶着接合するに際し、製造工数及び製造設備の面から製造コストの低減を図ることが可能な接合方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載された発明は、開口を有するアウターハウジングと前記開口を覆うように取り付けられたアウターレンズとで形成された第1の灯室内に、開口を有するインナーハウジングと前記開口を覆うように取り付けられたインナーレンズとで形成された第2の灯室を備えた、車両用灯具のインナーレンズ接合方法であって、前記アウターハウジングを下治具にセットした状態で、前記インナーハウジングの開口を塞ぐようにインナーレンズを配置する工程と、前記インナーレンズの上部に、レーザ光に対して透過性を有する光透過樹脂からなる補助上治具及び主上治具を順次配置して前記主上治具側から照射したレーザ光が前記主上治具及び補助上治具を順次透過して前記インナーレンズと前記インナーハウジングとの加圧当接部をレーザ溶着する工程と、前記補助上治具を前記インナーレンズ上から取り去る工程と、前記アウターハウジングの開口を塞ぐように配置されたアウターレンズの上部に、前記主上治具を配置して前記主上治具側から照射したレーザ光が前記主上治具を透過して前記アウターレンズと前記アウターハウジングとの加圧当接部をレーザ溶着する工程と、を備えたことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に記載された発明は、請求項1において、前記インナーレンズと前記インナーハウジングとの加圧当接部、及び、前記アウターレンズと前記アウターハウジングとの加圧当接部は、いずれも環状に設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項3に記載された発明は、請求項1又は請求項2において、前記補助上治具には、前記インナーレンズに対して面方向の位置決めを行うための位置決め手段が設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項4に記載された発明は、請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、前記補助上治具と前記主上治具の夫々には、互いの面方向の位置決めを行うための位置決め手段が設けられていることを特徴とするものである。
本発明の、車両用灯具のインナーレンズ接合方法は、インナーハウジングに対するインナーレンズのレーザ照射による溶着接合には主上治具と補助上治具を用い、アウターハウジングに対するアウターレンズのレーザ照射による溶着接合には主上治具を用いるようにした。
その結果、インナーハウジングに対するインナーレンズの溶着接合とアウターハウジングに対するアウターレンズの溶着接合において、主上治具は1つで共用でき、その都度交換する必要がない。そのため、主上治具に係わるコストの低減、製造工数及び製造設備の面からの製造コストの低減を図ることができる。
車両用灯具の縦断面図である。 車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 同じく、車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 同じく、車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 同じく、車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 同じく、車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 同じく、車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 同じく、車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 同じく、車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 同じく、車両用灯具の組み立て方法の説明図である。 従来例の説明図である。
以下、この発明の好適な実施形態を図1〜図10を参照しながら、詳細に説明する(同一部分については同じ符号を付す)。尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施形態に限られるものではない。
図1は、本発明の、車両用灯具のインナーレンズ接合方法によって組み立てられた、車両用灯具の縦断面図である。
車両用灯具(以下、「灯具」と略称する)1は、開口部41と底部42を有するアウターハウジング40と該開口部41を覆うように取り付けられたアウターレンズ20とによって閉空間からなる第1の灯室2が形成され、第1の灯室2内に、アウターハウジング40の底部42から立ち上がってアウターレンズ20方向に延長された、開口部31を有するインナーハウジング30と該開口部31を覆うように取り付けられたインナーレンズ10とによって閉空間からなる第2の灯室3が形成されている。
第1の灯室2内及び第2の灯室3内の夫々には、アウターハウジング40の底部42に装着された第1の光源4及び第2の光源5が収容されており、第1の光源4から発せられてアウターレンズ20を透過して灯具1外に出射する光と、第2の光源5から発せられてインナーレンズ10及びアウターレンズ20を透過して灯具1外に出射する光とは、色度、光束、配光特性等の光学特性が互いに異なる。
次に、上記構成の車両用灯具について、光源を除く灯具本体の組み立て方法を図2〜図10を参照して下記に説明する。
まず、図2に示すように、下治具50にアウターハウジング40をセットする。アウターハウジング40は、レーザ光に対して吸収性を有する光吸収樹脂からなり、上述したように開口部41と底部42を有し、アウターハウジング40で囲まれた内部に該アウターハウジング40の底部42から立ち上がって開口方向に延長された、開口部31を有するインナーハウジング30を有している。
次に、図3に示すように、インナーハウジング30の開口部31を塞ぐようにインナーレンズ10を配置する。インナーレンズ10は、レーザ光に対して透過性を有する光透過樹脂からなり、環状のシールリブ11の先端面(溶着面)11aがインナーハウジング30の環状の開口端部32の上面(溶着面)32aに該上面32aに沿って面接触した状態となっている。
次に、図4に示すように、インナーレンズ10の上面10a上に、レーザ光に対して透過性を有する光透過樹脂からなる補助上治具60を配置する。補助上治具60は、インナーレンズ10の上面10aに面接触した状態に配置され、外周押え部61によってインナーレンズ10に対する位置決めが施される(図5(図4のA部詳細図)参照)。
次に、図6に示すように、下治具50に対向配置されて、下治具50方向及び下治具50と反対方向の両方向に移動可能な主上治具55を、下治具50方向に移動して補助上治具60の上面60aに主上治具55の下面55bを面接触させ、そのまま補助上治具60側に押圧を加えた状態を保持する。
主上治具55は、レーザ光に対して透過性を有する光透過樹脂からなり、下面55bに設けられた位置決め凹部55cに補助上治具60の上面60aに設けられた位置決め凸部60cが嵌合することにより、補助上治具60に対する位置決めが施される(図7(図6のB部詳細図)参照)。つまり、下治具50及び主上治具55に対して、インナーハウジング30、インナーレンズ10及び補助上治具60の夫々が互いに所定の位置に位置決めされた状態で加圧保持されている。
そこで、インナーレンズ10のシールリブ11とインナーハウジング30の開口端部32の互いの溶着面11a、32a同士を相対的な加圧状態に保持し、主上治具55側から主上治具55のインナーレンズ10のシールリブ11の上方近部に向かって環状にレーザ光Lを照射する。このレーザ照射は環状のシールリブ11に沿って複数回繰り返して走査される。
主上治具55の、インナーレンズ10のシールリブ11の上方近部に向けて照射されたレーザ光Lは、レーザ光Lを透過する光透過樹脂からなる主上治具55、補助上治具60及びインナーレンズ10のシールリブ11を透過して該シールリブ11の先端面11aから出射し、その出射光が該先端面11aに対面接触した、光吸収樹脂からなるインナーハウジング30の開口端部32の上面32aに到達して照射する。
すると、インナーハウジング30の開口端部32の上面32aの、インナーレンズ10のシールリブ11の先端面11aが接触する領域近傍のレーザ光Lが照射された部分は、該レーザ光Lのエネルギーを吸収して発熱し溶融する。この溶融部は、熱膨張により体積が増加し、その体積増加分が対面接触したインナーレンズ10のシールリブ11の先端面11a側に膨出する。
このとき、インナーレンズ10のシールリブ11の先端面11aとインナーハウジング30の開口端部32の上面32aとは互いに加圧保持状態にある。そのため、インナーレンズ10のシールリブ11の先端面11a側に膨出した溶融部は、該溶融部の熱膨張力がそのままインナーレンズ10のシールリブ11の先端面11aに伝わり、その熱膨張力を受けたシールリブ11の先端面11aの近傍に溶融部の熱が伝達されてその部分が加熱溶融し、溶融部が形成される。その結果、インナーハウジング30の開口端部32の溶融部とインナーレンズ10のシールリブ11の溶融部とが融合して溶着接合が行われる。
なお、インナーレンズ10と補助上治具60との間に設けられる位置決め手段、及び補助上治具60と主上治具55との間に設けられる位置決め手段は、いずれも加圧保持状態における互いの位置ずれ防止の機能も有する。
次に、図8に示すように、主上治具55を下治具50と反対方向に移動してインナーレンズ10から補助上治具60取り去り、主上治具55にアウターレンズ20を取り付ける。
次に、図9に示すように、アウターレンズ20を取り付けた主上治具55を下治具50方向に移動して、アウターレンズ20がアウターハウジング40の開口部41を塞ぐように位置させ、そのままアウターレンズ20側に押圧を加えた状態を保持する。
アウターレンズ20とアウターハウジング40との位置決めは、アウターハウジング40が固定された下治具50とアウターレンズ20が取り付けられた主上治具55との相互位置関係によって施され、アウターレンズ20の環状のシールリブ21の先端面(溶着面)21aがアウターハウジング40の環状の開口端部43の上面(溶着面)43aに該上面43aに沿って面接触した状態となっている。
そこで、アウターレンズ20のシールリブ21とアウターハウジング40の開口端部43の互いの溶着面21a、43a同士を相対的な加圧状態に保持し、主上治具55側から主上治具55のアウターレンズ20のシールリブ21の上方近部に向かって環状にレーザ光Lを照射する。このレーザ照射は環状のシールリブ21に沿って複数回繰り返して走査される。
主上治具55の、アウターレンズ20のシールリブ21の上方近部に向けて照射されたレーザ光Lは、レーザ光Lを透過する光透過樹脂からなる主上治具55及びアウターレンズ20のシールリブ21を透過して該シールリブ21の先端面21aから出射し、その出射光が該先端面21aに対面接触した、光吸収樹脂からなるアウターハウジング40の開口端部43の上面43aに到達して照射する。
すると、アウターハウジング40の開口端部43の上面43aの、アウターレンズ20のシールリブ21の先端面21aが接触する領域近傍のレーザ光Lが照射された部分は、該レーザ光Lのエネルギーを吸収して発熱し溶融する。この溶融部は、熱膨張により体積が増加し、その体積増加分が対面接触したアウターレンズ20のシールリブ21の先端面21a側に膨出する。
このとき、アウターレンズ20のシールリブ21の先端面21aとアウターハウジング40の開口端部43の上面43aとは互いに加圧保持状態にある。そのため、アウターレンズ20のシールリブ21の先端面21a側に膨出した溶融部は、該溶融部の熱膨張力がそのままアウターレンズ20のシールリブ21の先端面21aに伝わり、その熱膨張力を受けたシールリブ21の先端面21aの近傍に溶融部の熱が伝達されてその部分が加熱溶融し、溶融部が形成される。その結果、アウターハウジング40の開口端部43の溶融部とアウターレンズ20のシールリブ21の溶融部とが融合して溶着接合が行われる。
その結果、図10に示すような、アウターハウジング40とアウターレンズ20とによって形成された閉空間からなる第1の灯室2内に、インナーハウジング30とインナーレンズ10とによって形成された閉空間からなる第2の灯室3を有する灯具本体65が組み上がる。
以上説明したように、本発明の、車両用灯具のインナーレンズ接合方法は、互いに距離をおいて配置されるアウターレンズ20とインナーレンズ10の夫々を、レーザ光の照射によってインナーハウジング30とアウターハウジング40に溶着接合するに際し、インナーレンズ10に対しては補助上治具60を介して主上治具55で押圧された加圧状態下でのレーザ光の照射による溶着接合が行われ、アウターレンズ20に対しては直接主上治具55で押圧された加圧状態下でのレーザ光の照射による溶着接合が行われる。
その結果、インナーハウジング30に対するインナーレンズ10の溶着接合とアウターハウジング40に対するアウターレンズ20の溶着接合において、主上治具55は1つで共用でき、その都度交換する必要がない。よって、主上治具55に係わるコストの低減、製造工数及び製造設備の面からの製造コストの低減を図ることができる。
なお、上述の灯具本体の組み立て方法においては、主上治具55を可動治具、下治具50を固定治具として、主上治具55を下治具50方向及び下治具50と反対方向の両方向に移動可能に配置したが、下治具50を可動治具、主上治具55を固定治具として、下治具50を主上治具55方向及び主上治具55と反対方向の両方向に移動可能に配置してもよい。いずれにしても、レーザ光の照射時に、インナーレンズ10のシールリブ11とインナーハウジング30の開口端部32の互いの溶着面11a、32a同士が相対的な加圧状態に保持され、アウターレンズ20のシールリブ21とアウターハウジング40の開口端部43の互いの溶着面21a、43a同士が相対的な加圧状態に保持されていればよい。
1… 車両用灯具
2… 第1の灯室
3… 第2の灯室
4… 第1の光源
5… 第2の光源
10… インナーレンズ
10a… 上面
11… シールリブ
11a… 先端面(溶着面)
20… アウターレンズ
21… シールリブ
21a… 先端面(溶着面)
30… インナーハウジング
31… 開口部
32… 開口端部
32a… 上面(溶着面)
40… アウターハウジング
41… 開口部
42… 底部
43… 開口端部
43a… 上面(溶着面)
50… 下治具
55… 主上治具
55b… 下面
55c… 位置決め凹部
60… 補助上治具
60a… 上面
60c… 位置決め凸部
61… 外周押え部
65… 灯具本体

Claims (4)

  1. 開口を有するアウターハウジングと前記開口を覆うように取り付けられたアウターレンズとで形成された第1の灯室内に、開口を有するインナーハウジングと前記開口を覆うように取り付けられたインナーレンズとで形成された第2の灯室を備えた、車両用灯具のインナーレンズ接合方法であって、
    前記アウターハウジングを下治具にセットした状態で、前記インナーハウジングの開口を塞ぐようにインナーレンズを配置する工程と、
    前記インナーレンズの上部に、レーザ光に対して透過性を有する光透過樹脂からなる補助上治具及び主上治具を順次配置して前記主上治具側から照射したレーザ光が前記主上治具及び補助上治具を順次透過して前記インナーレンズと前記インナーハウジングとの加圧当接部をレーザ溶着する工程と、
    前記補助上治具を前記インナーレンズ上から取り去る工程と、
    前記アウターハウジングの開口を塞ぐように配置されたアウターレンズの上部に、前記主上治具を配置して前記主上治具側から照射したレーザ光が前記主上治具を透過して前記アウターレンズと前記アウターハウジングとの加圧当接部をレーザ溶着する工程と、
    を備えたことを特徴とする、車両用灯具のインナーレンズ接合方法。
  2. 前記インナーレンズと前記インナーハウジングとの加圧当接部、及び、前記アウターレンズと前記アウターハウジングとの加圧当接部は、いずれも環状に設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の車両用灯具のインナーレンズ接合方法。
  3. 前記補助上治具には、前記インナーレンズに対して面方向の位置決めを行うための位置決め手段が設けられていることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の車両用灯具のインナーレンズ接合方法。
  4. 前記補助上治具と前記主上治具の夫々には、互いの面方向の位置決めを行うための位置決め手段が設けられていることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の車両用灯具のインナーレンズ接合方法。
JP2013242881A 2013-11-25 2013-11-25 車両用灯具のインナーレンズ接合方法 Pending JP2015103390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242881A JP2015103390A (ja) 2013-11-25 2013-11-25 車両用灯具のインナーレンズ接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242881A JP2015103390A (ja) 2013-11-25 2013-11-25 車両用灯具のインナーレンズ接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015103390A true JP2015103390A (ja) 2015-06-04

Family

ID=53378934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242881A Pending JP2015103390A (ja) 2013-11-25 2013-11-25 車両用灯具のインナーレンズ接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015103390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079635A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 樹脂材のレーザー溶着方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079635A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 樹脂材のレーザー溶着方法
JP7373976B2 (ja) 2019-11-20 2023-11-06 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 樹脂材のレーザー溶着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780723B2 (ja) 車輌用灯具
US7591698B2 (en) Vehicle lighting device manufacturing method for positioning and welding a cover to a housing
JP4437681B2 (ja) 灯具の製造方法及び製造装置
CN105269151B (zh) 汽车灯的激光焊接方法以及相应的汽车灯
JP6323013B2 (ja) 樹脂接合体および樹脂部材の接合方法
US9482403B2 (en) Automotive light and method of manufacturing
JP2005088585A (ja) レーザー光線による部品の接合方法及び装置
JP5941714B2 (ja) 車両用灯具の製造方法
CN105195894A (zh) 对汽车灯进行同步激光焊接的方法以及相应的汽车灯
KR101606670B1 (ko) 레이저 융착방식으로 결합되는 moc 액츄에이터
JP2012178301A (ja) 車両用灯具及び車両用灯具の製造方法
JP2016213008A (ja) レーザ溶着構造体
JP5731184B2 (ja) 車輌用灯具
JP2015103390A (ja) 車両用灯具のインナーレンズ接合方法
JP5595454B2 (ja) 樹脂溶着体及びその製造方法
JP4949174B2 (ja) 押さえ治具及び溶着方法
JP2013196891A (ja) 車両用灯具の製造方法
JP2014069371A (ja) 溶着構造
JP5064986B2 (ja) 光線溶着装置及び光線溶着方法
JP6672601B2 (ja) 車両用灯具
JP2006073296A (ja) 車輌用灯具及び車輌用灯具のレーザ溶着方法
WO2022181173A1 (ja) 車輌用灯具及び車輌用灯具の製造方法
JP2019155694A (ja) ケースユニット、レーザー溶着方法
WO2021039234A1 (ja) 車輌用灯具
JP2015185375A (ja) 車両用灯具