JP2015103319A - 電子機器端末における操作部の誤操作防止具 - Google Patents

電子機器端末における操作部の誤操作防止具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015103319A
JP2015103319A JP2013241262A JP2013241262A JP2015103319A JP 2015103319 A JP2015103319 A JP 2015103319A JP 2013241262 A JP2013241262 A JP 2013241262A JP 2013241262 A JP2013241262 A JP 2013241262A JP 2015103319 A JP2015103319 A JP 2015103319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
sticking body
operation unit
sticking
device terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013241262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5961596B2 (ja
Inventor
一栄 山本
Kazue Yamamoto
一栄 山本
周太 徳田
Shuta Tokuda
周太 徳田
なつみ 服部
Natsumi Hattori
なつみ 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elecom Co Ltd
Original Assignee
Elecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elecom Co Ltd filed Critical Elecom Co Ltd
Priority to JP2013241262A priority Critical patent/JP5961596B2/ja
Publication of JP2015103319A publication Critical patent/JP2015103319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961596B2 publication Critical patent/JP5961596B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】 電子機器端末の操作部が不測に押圧操作されてしまうのを防止可能な誤操作防止具の提供。【解決手段】 押圧されることで操作される電子機器端末の操作部に貼着される内側貼着体と、内側貼着体の外側に接触するか、または外側近傍位置で電子機器端末に貼着される外側貼着体とを備え、内側貼着体は操作部に貼着した状態で、操作部を配置した電子機器端末の配置面から突出するものであり、外側貼着体は、内側貼着体における配置面からの突出高さに比べて突出高さを高くした突出部分を備えた、電子機器端末における操作部の誤操作防止具。【選択図】 図1

Description

本発明は、電子機器端末のホームボタン等の操作部に取付けられる誤操作防止具に関する。
近年、スマートフォンとして、iPhone、iPad、iPod touch(登録商標)等と称される電子機器端末が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。この種の電子機器端末は、ホームボタンに代表される操作部を備えている。このような操作部は押圧して操作されるもので、誤操作されにくいように、電子機器本体の表面からわずかにくぼんで設けられている。
特開2012−155618号公報
しかしながら、上記従来の電子機器端末の操作部は、電子機器本体の表面からわずかにくぼんで設けられており、くぼんでいる分だけ手指での押圧操作がしにくい。そこで、例えば操作部に相当する領域に貼着する貼着体(ステッカー)が提案されている。この貼着体は、操作部に貼着した状態で、電子機器本体の表面に対して突出するものである。このような貼着体を操作部に貼着することで、操作部の押圧操作を、貼着体を介して行うことになるから、操作部の押圧操作がし易くなる。そしてこの種の電子機器端末は、鞄やポケットに入れて持ち運ばれたり、机上等に置かれたりする。
ところで、この種の電子機器端末は、持ち運ばれたり、机上に置かれたりする。そして、貼着体は、操作部に貼着した状態で電子機器本体の表面から突出するものである。このため、持ち運ばれたり、机上に置かれたりした際に、手指以外の別の物によって貼着体を介して操作部が不測に押圧されてしまう場合がある。そうなると、例えば、発話解析・認識インターフェースが不測に起動してしまうなど、不都合が発生する。
そこで本発明は、電子機器端末の操作部が不測に押圧操作されてしまうのを防止可能な誤操作防止具の提供を目的とする。
本発明の電子機器端末における操作部の誤操作防止具は、押圧されることで操作される電子機器端末の操作部に貼着される内側貼着体と、内側貼着体の外側に接触するか、または外側近傍位置で電子機器端末に貼着される外側貼着体とを備え、内側貼着体は操作部に貼着した状態で、操作部を配置した電子機器端末の配置面から突出するものであり、外側貼着体は、内側貼着体における配置面からの突出高さに比べて突出高さを高くした突出部分を備えたことを特徴としている。
上記構成において、内側貼着体が操作部を配置した電子機器端末の配置面から突出するものであっても、外側貼着体が、内側貼着体における配置面からの突出高さに比べて突出高さを高くした突出部分を備えたことにより、内側貼着体を不測に押圧しようとする物が内側貼着体に接触するのを、突出部分が内側貼着体の外側で邪魔をする。
本発明の誤操作防止具では、外側貼着体は環状に形成され、突出部分は環状に形成された構成を採用できる。この構成によれば、内側貼着体を不測に押圧しようとする物が内側貼着体に接触するのを、環状の突出部分が内側貼着体の外側で邪魔をする。
本発明の誤操作防止具では、外側貼着体は環状に形成され、突出部分は外側貼着体の周方向に離間して複数個形成された構成を採用できる。この構成によれば、内側貼着体を不測に押圧しようとする物が内側貼着体に接触するのを、外側貼着体の周方向に離間して複数個形成された突出部分が内側貼着体の外側で邪魔をする。
本発明の誤操作防止具では、外側貼着体の突出部分の内径側が、環状中心側ほど操作部に向けて傾斜する傾斜面とされた構成を採用できる。この構成によれば、内側貼着体を手指で押圧する際に、手指あるいは爪が傾斜面に支持されることで、内側貼着体を押圧し易い。
本発明の誤操作防止具によれば、内側貼着体が操作部を配置した電子機器端末の配置面から突出するものであっても、外側貼着体が、内側貼着体における配置面からの突出高さに比べて突出高さを高くした突出部分を備えたことにより、内側貼着体を不測に押圧しようとする物が内側貼着体に接触するのを突出部分が内側貼着体の外側で邪魔をすることで、電子機器端末の操作部が不測に押圧操作されてしまうのを防止可能となる。
本発明の誤操作防止具の第一の実施形態であって電子機器端末へ装着しようとする場合の斜視図である。 同誤操作防止具の平面図(表側からの図)である。 同背面図(裏側からの図)である。 同図2のA−A線断面図(側面断面図)であり、誤操作防止具の使用状態を表している。 本発明の誤操作防止具の第二の実施形態であって誤操作防止具の平面図(表側からの図)である。 同誤操作防止具における外側貼着体の表側からの斜視図である。 同外側貼着体の裏側からの斜視図である。 同図5のB−B線断面図であり、外側貼着体の表側からの斜視図である。 同位置合わせ用突片位置での側面断面図である。 同図5のB−B線断面図である。 本発明の別の実施形態を表した外側貼着体の単体斜視図である。 同側面断面図である。 本発明の別の実施形態を表した誤操作防止具の平面図(表側からの図)である。 同外側貼着体の背面図(裏側からの図)である。 本発明の別の実施形態を表した誤操作防止具の平面図(表側からの図)である。 本発明の別の実施形態を表した誤操作防止具の側面断面図である。
以下、本発明の誤操作防止具の一実施形態を、図面を参照しつつ説明する。まず、図1ないし図4を参照して誤操作防止具1の第一の実施形態を説明する。図1ないし図3に示すように、誤操作防止具1は、iPhone、iPad、iPod touch(登録商標)等に代表される電子機器端末2のホームボタン(操作部に相当する)が不測に押圧操作されるのを、回避あるいは防止するためのものである。
ホームボタン3は、電子機器端末2の表面、すなわち、画面4を備えた面である配置面5上に、画面4に隣り合うよう配置されている。ホームボタン3は円形に形成されている。ホームボタン3は押圧されることで操作され、押圧操作されることで、ホーム画面やホームページ等にアクセスすることができるようになる。
図4に示すように、誤操作防止具1は、ホームボタン3の表面側に裏面側が貼着される内側貼着体6と、内側貼着体6の外側(内側貼着体6に対して径方向外方)近傍位置で、電子機器端末2の配置面5に裏面側が貼着される外側貼着体7とを備えている。
内側貼着体6は、ホームボタン3上に貼着した状態で、配置面5から突出するもので、中心側が盛り上がった円形に形成されている。貼着には、例えば両面粘着テープが用いられる。内側貼着体6の直径はホームボタン3の直径に略一致している。
図1ないし図3に示すように、外側貼着体7は、環状(円環状)に形成されている。外側貼着体7の内径寸法は、内側貼着体6の外径寸法に比べてわずかに大きく設定されている。すなわち、内側貼着体6の径方向外方に外側貼着体7を配置した際に、内側貼着体6の外周端と外側貼着体7の内周端との間には径方向に沿うわずかな離間幅8が形成される。
図4に示すように、外側貼着体7は、配置面5に貼着される環状で平板状の本体部9と、本体部9の表面側に一体的に形成された突出部分10とを備えている。突出部分10は本体部9の環状形状に倣うよう環状に形成されている。さらに具体的に、突出部分10の表面側において径方向内方縁部および径方向外方縁部には、面取り10aが施され、突出部分10の表面は平坦面である環状平面10bである。なお、この場合の面取り形状は、環状中心側ほどホームボタン3に向けて傾斜する湾曲した傾斜面である。
外側貼着体7の配置面5への貼着状態において、本体部9における配置面5からの突出高さh1と、内側貼着体6をホームボタン3に貼着した際の内側貼着体6の配置面5からの突出高さh2とは略一致している。突出部分10における配置面5からの突出高さh3と、内側貼着体6の配置面5からの突出高さh2とでは、突出部分10の突出高さh3のほうが、内側貼着体6の突出高さに比べて高くなる。なお、外側貼着体7において、突出部分10の突出高さh3とは、配置面5から突出部分10の表面(環状平面10b)までの高さである。
上記構成において、誤操作防止具1では、まず内側貼着体6をホームボタン3の表面に貼着し、その後に外側貼着体7を配置面5に貼着するようにして、電子機器端末2に取付けるようにすると、内側貼着体6と外側貼着体7とが径方向で重ならないように取付け易い。この際、内側貼着体6の径方向外方に外側貼着体7を配置した際に、内側貼着体6の外周端と外側貼着体7の内周端との間には径方向に沿うわずかな離間幅8が形成されるよう内側貼着体6の外径寸法と外側貼着体7の内径寸法とが設定されているから、内側貼着体6と外側貼着体7とが径方向で重ならないように容易に取付けることができる。
誤操作防止具1では、内側貼着体6がホームボタン3を配置した電子機器端末2の配置面5から突出するものであるから、ホームボタン3が配置面5からわずかにくぼんでいても、ユーザが手指Fで内側貼着体6を押圧することで、内側貼着体6を介して、ホームボタン3を押圧操作することができる(図4参照)。
内側貼着体6によってホームボタン3は押圧操作されるようになっている一方で、内側貼着体6の外側には、外側貼着体7が配置されている。この外側貼着体7には、本体部9から突出する環状の突出部分10を備えており、突出部分10における配置面5からの突出高さh3と、内側貼着体6の配置面5からの突出高さh2とでは、突出部分10の突出高さh3のほうが、内側貼着体6の突出高さに比べて高くなっている。
ところで、電子機器端末2は、持ち運ばれたり、机上に置かれたりする。そして、内側貼着体6をホームボタン3に貼着したのみでは、電子機器端末2が持ち運ばれたり、机上に置かれたりした際に、手指F以外の別の物によってホームボタン3が内側貼着体6を介して不測に押圧操作されてしまう場合がある。
しかしながら、外側貼着体7には、本体部9から突出する環状の突出部分10を備えており、突出部分10における配置面5からの突出高さh3と、内側貼着体6の配置面5からの突出高さh2とでは、突出部分10の突出高さh3のほうが、内側貼着体6の突出高さに比べて高くなっている。このため、手指F以外の物が内側貼着体6に接触するのを、突出部分10が邪魔をする。
あるいは手指F以外の物が内側貼着体6に接触したとしても、内側貼着体6がそれ以上押圧される状態を突出部分10が邪魔をする。したがって、電子機器端末2のホームボタン3が不測に押圧操作されてしまう状態が抑えられて、ホームボタン3の誤操作が防止可能となる。そして、内側貼着体6を手指Fで押圧する際に、手指Fあるいは爪が面取り10aに当たって支持され、内側貼着体6が押圧し易くなる。
次に、第二の実施形態に係る誤操作防止具1を、図5ないし図10を参照して説明する。第二の実施形態に係る誤操作防止具1のうち、第一の実施形態と異なる部分は、外側貼着体7の構造である。したがって、本実施形態では、外側貼着体7の構造を主に説明する。
図5ないし図7に示すように、本実施形態に係る外側貼着体7は環状に形成されている。図8ないし図10に示すように、本体部9が、配置面側環状部15と、配置面側環状部15の表面側に一体的に形成された表面側環状部16とを備えている。
配置面側環状部15および表面側環状部16は、ともに外径寸法は同一に形成されている。配置面側環状部15と表面側環状部16との内径寸法を比べると、配置面側環状部15のほうが大きく形成されている。配置面側環状部15の内周面に、位置合わせ用突片17が一体的に形成されている。位置合わせ用突片17は、表面側環状部16の内周面16aと面一となる位置合わせ面17aを備え、位置合わせ用突片17は、配置面側環状部15の内周面から内径側へ向けて突出するよう内周面に一体的に形成されている。位置合わせ面17aどうしを連続させた仮想の内径寸法は、内側貼着体6の外径寸法に略一致している。
表面側環状部16の表面に、半球状の小突起18が周方向に並べて多数個一体的に形成されている。小突起18の周方向への並び方向の途中に、小突起18に比べて大径で半球状の大突起19が複数個、この場合では周方向に等間隔に四個配置されている。これら小突起18および大突起19は装飾的意味合いを有する一方で、特に大突起19は、突出部分に相当する部分である。したがって、図9に示すように、配置面5を基準とした内側貼着体6の突出高さh2と、大突起19の突出高さh4とでは、大突起19の突出高さh4が高く設定されている。
表面側環状部16の径方向内方縁部は、環状中心側ほどホームボタン3に向けて傾斜する円錐台状の傾斜面16bである。すなわち、大突起19の内径側が、ホームボタン3に向けて傾斜する傾斜面16bである。
上記構成において、予め内側貼着体6をホームボタン3の表面に貼着しておき、外側貼着体7を貼着する際、位置合わせ面17aどうしを連続させた仮想の内径寸法は、内側貼着体6の外径寸法に略一致しているから、外側貼着体7を内側貼着体6に外嵌させるようにすれば、内側貼着体6と外側貼着体7とを同心とすることができる。
外側貼着体7には、本体部9から突出する大突起19を複数個所に備えており、大突起19における配置面5からの突出高さh4と、内側貼着体6の配置面5からの突出高さh2とでは、大突起19の突出高さh4のほうが、内側貼着体6の突出高さh2に比べて高くなっている。このため、手指F以外の物が内側貼着体6に接触するのを、大突起19が邪魔をする。
あるいは手指F以外の物が内側貼着体6に接触したとしても、内側貼着体6がそれ以上押圧される状態を、大突起19が邪魔をする。したがって、電子機器端末2のホームボタン3が不測に押圧操作されてしまう状態を回避して、ホームボタン3の誤操作が防止可能となる。そして、内側貼着体6を手指Fで押圧する際に、手指Fあるいは爪が傾斜面16bに当たって支持され、内側貼着体6が押圧し易くなる。
本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。その他、各部の具体的構成についても同様である。
例えば、図11および図12に表した外側貼着体7では、環状の外側貼着体7の表面を、内径側の内径側傾斜面7aと、外径側傾斜面7bと、内径側傾斜面7aおよび外径側傾斜面7bの間で連続する環状平面7cで形成し、内径側傾斜面7aの径方向幅を外径側傾斜面7bの径方向幅に比べて大きく設定した構成としている。この構成のように、内径側傾斜面7aの径方向幅を大きくすることで、手指Fあるいは爪を支持し易く、内側貼着体6の押圧操作がし易い。
上記各実施形態では、外側貼着体7は、単純な環状でなくてもよく、例えば図13および図14に示すように、外側貼着体7の外周面に、本体部9からさらに外径側へ膨出させる膨出部分20を周方向に間を置いて形成して、動物を模した形状に形成することも考えられる。そして、膨出部分20の表面の突出高さを、内側貼着体6の突出高さに比べて高くすることが考えられる。
あるいは、本体部9と膨出部分20の突出高さを同一にして、この突出高さを内側貼着体6の突出高さに比べて高くするよう設定することが考えられる。本実施形態では、図14に示すように、外側貼着体7(本体部9、膨出部分20)は、外側縁部21と内側縁部22とを備え、表面側を閉じ、配置面5を開放した中空状に形成することができる。
上記各実施形態では、外側貼着体7は環状に一体物として形成された例を示した。しかしながら、図15に示すように、外側貼着体7を複数の弧状の外側貼着体部23から構成し、これら外側貼着体部23が、電子機器端末2の表面に円周上に間欠的に配置される構成とすることもできる。これら外側貼着体部23の表面の形状は、上記各実施形態の何れかにすることができる。
上記各実施形態では、外側貼着体7の表面側の突出部分の突出高さを同一とした例を示したが、図16に示すように、外側貼着体7の表面側の突出部分の突出高さを、径方向一方側から他方側へ向けて緩やかに下傾斜させることも考えられる。すなわち、外側貼着体7の、配置面5から環状平面10bまでの、径方向一方側での突出高さh5>他方側での突出高さh6とすることが考えられる。この場合、突出高さh5>突出高さh2であれば、内側貼着体6の突出高さh2>突出高さh6でもよいし、突出高さh6>突出高さh2であってもよい。
上記各実施形態では、内側貼着体6は、ホームボタン3の外径と略等しく設定した場合の例を示したが、ホームボタン3の外径より小さくてもよい。この場合、特に第二の実施形態では、外側貼着体7は、ホームボタン3の表面の外周部と配置面5に亘って貼着されることになる。すなわち、外側貼着体7の内径寸法がホームボタン3の外径寸法に比べてわずかに小さく設定される。
上記各実施形態では、操作部をホームボタン3とした例を示したが、本発明はホームボタン3の誤操作防止のみに用いられるものではなく、例えば、誤操作がされると、情報がネットワーク回線を通じて不特定の相手に流れたり、機器の電源がシャットダウンしたりするような操作部等に適用できる。
そして操作部が円形以外の、例えば、楕円形、三角形、四角形等であれば、内側貼着体の形状も操作部の形状に応じて倣わせてもよい。外側貼着体の形状も円環状に限らず、操作部の形状に応じて倣わせてもよい。あるいは外側貼着体は、内側貼着体の形状に対応することなく、それ自体を円形以外の、例えば平面視して楕円形、三角形、四角形等にアレンジできる。また、内側貼着体および外側貼着体は、金属製、合成樹脂製等、成形材料は特に定まっていないが、特に外側貼着体は、誤操作を邪魔するものであるから、所定の硬さが必要である。
1…誤操作防止具、2…電子機器端末、3…ホームボタン、5…配置面、6…内側貼着体、7…外側貼着体、7a…内径側傾斜面、7b…外径側傾斜面、7c…環状平面、8…離間幅、9…本体部、10…突出部分、17…位置合わせ用突片、19…大突起、20…膨出部分、21…外側縁部、22…内側縁部、23…外側貼着体部、F…手指

Claims (4)

  1. 押圧されることで操作される電子機器端末の操作部に貼着される内側貼着体と、内側貼着体の外側に接触するか、または外側近傍位置で電子機器端末に貼着される外側貼着体とを備え、
    内側貼着体は操作部に貼着した状態で、操作部を配置した電子機器端末の配置面から突出するものであり、外側貼着体は、内側貼着体における配置面からの突出高さに比べて突出高さを高くした突出部分を備えたことを特徴とする電子機器端末における操作部の誤操作防止具。
  2. 外側貼着体は環状に形成され、突出部分は環状に形成された請求項1記載の電子機器端末における操作部の誤操作防止具。
  3. 外側貼着体は環状に形成され、突出部分は外側貼着体の周方向に離間して複数個形成された請求項1記載の電子機器端末における操作部の誤操作防止具。
  4. 外側貼着体の突出部分の内径側が、環状中心側ほど操作部に向けて傾斜する傾斜面とされた請求項2または請求項3の何れか1項に記載の電子機器端末における操作部の誤操作防止具。
JP2013241262A 2013-11-21 2013-11-21 電子機器端末における操作部の誤操作防止具 Expired - Fee Related JP5961596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241262A JP5961596B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 電子機器端末における操作部の誤操作防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241262A JP5961596B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 電子機器端末における操作部の誤操作防止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015103319A true JP2015103319A (ja) 2015-06-04
JP5961596B2 JP5961596B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=53378878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241262A Expired - Fee Related JP5961596B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 電子機器端末における操作部の誤操作防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5961596B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107315394A (zh) * 2016-04-26 2017-11-03 发那科株式会社 降低制造机械的动作负载的制造管理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338678U (ja) * 1976-09-08 1978-04-04
JP3071984U (ja) * 2000-03-24 2000-09-29 道也 鶴岡 操作キー用の滑り止めピース

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338678U (ja) * 1976-09-08 1978-04-04
JP3071984U (ja) * 2000-03-24 2000-09-29 道也 鶴岡 操作キー用の滑り止めピース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107315394A (zh) * 2016-04-26 2017-11-03 发那科株式会社 降低制造机械的动作负载的制造管理装置
CN107315394B (zh) * 2016-04-26 2020-06-02 发那科株式会社 降低制造机械的动作负载的制造管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5961596B2 (ja) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586341B2 (ja) 電子機器、ペン、及びペンの保持方法
USD870121S1 (en) Display device with a graphical user interface for categorization options
KR200475419Y1 (ko) 모바일 단말기의 액정보호부재 부착케이스
USD673543S1 (en) Case for electronic device
USD676841S1 (en) Case for electronic device
USD676842S1 (en) Case for electronic device
USD879763S1 (en) Mobile device holder with pocket
USD673938S1 (en) Case for electronic device
CN102340955A (zh) 手写笔固定结构
JP2009054380A (ja) 携帯型医療用電子機器の筐体
JP5961596B2 (ja) 電子機器端末における操作部の誤操作防止具
JP5465218B2 (ja) ファスナー
WO2016000604A1 (zh) 带有触控笔的耳麦
JP2011258519A (ja) 操作部材の取り付け構造
US20120162873A1 (en) Push button assembly and electronic device having same
US8219162B2 (en) Electronic device
US20160349706A1 (en) Smart watch
CN111212169B (zh) 便携式终端用配件
US20130322952A1 (en) Multi-functional stylus
TW201430888A (zh) 電子裝置
US20180131792A1 (en) Electronic device
USD688667S1 (en) Electronic component badge plate
TW201506974A (zh) 按鍵及具有該按鍵的電子裝置
JP2014165132A (ja) 防水キー構造、情報機器
CN103685622A (zh) 一种大屏幕手机手机套的结构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees