JP2015090717A - 移動マルチメディア端末、動画番組推奨方法およびそのサーバ - Google Patents

移動マルチメディア端末、動画番組推奨方法およびそのサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2015090717A
JP2015090717A JP2014225606A JP2014225606A JP2015090717A JP 2015090717 A JP2015090717 A JP 2015090717A JP 2014225606 A JP2014225606 A JP 2014225606A JP 2014225606 A JP2014225606 A JP 2014225606A JP 2015090717 A JP2015090717 A JP 2015090717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
social media
video
video program
mobile multimedia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014225606A
Other languages
English (en)
Inventor
英 傑 王
Ying Chieh Wang
英 傑 王
永 生 張
Yongsheng Zhang
永 生 張
加山 英俊
Hidetoshi Kayama
英俊 加山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2015090717A publication Critical patent/JP2015090717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies

Abstract

【課題】移動マルチメディア端末、動画番組推奨方法及びそのサーバを提供する。【解決手段】端末による動画番組の再生中に、動画番組のEPGから及び再生する動画番組からキー情報を抽出するステップと、端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングするステップと、少なくとも、キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成するステップと、問い合わせリクエストをサーバへ送信するステップと、サーバが、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリーとインターネット動画ライブラリーから問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、端末の動画番組推奨とするステップと、サーバが、動画番組推奨を端末へ送信するステップと、再生する番組に関連付けて当該動画番組推奨をユーザに提示するステップとを含む。【選択図】図1

Description

本願は、移動動画技術に係り、具体的に移動マルチメディア端末、動画番組推奨方法およびそのサーバに係る。
インターネット技術と通信技術の発展に伴い、移動インターネット(Mobile Internet)とマルチメディア放送(Multimedia Broadcast)は、日常生活の各方面で広く応用されている。移動マルチメディア放送網は、例えば、CMMB(China Mobile Multimedia Broadcast)、ISTB‐Tmm(Integrated Services Digital Broadcasting‐Terrestrial mobile multimedia)など、標準化の無線放送ネットワークシステムである。人々は、専用のCMMB受信端末、またはCMMBモジュールを搭載した携帯電話を通して、テレビやラジオ番組といったマルチメディア放送を受信する。
この場合、移動マルチメディア端末は、伝統的なテレビ放送番組の受信ができるのみならず、インターネットにアクセスすることによってインターネット上のストリーミング動画番組を再生することもできる。例えば、CMMBモジュールを具備したスマートフォンまたはタブレットパソコンは、WiFiまたは無線広域網を介してインターネットにアクセスして、ネットワーク上の動画へのアクセスを実現する。しかし、インターネット上に大量の動画情報があり、ユーザは、自分の見たい動画を確定することが難しい。通常、ユーザは、キーワード検索の方法を採用して自分の見たい動画番組または自分の好みの番組を検索する。如何にして積極的にユーザの特徴に基づいてユーザに対して関連する動画番組を自動的に推奨することは、移動インターネット時代の1つの技術上の難題である。
従来技術における1つまたは複数の問題を考慮し、本願は、移動マルチメディア端末、動画番組推奨方法およびそのサーバを提供する。
本発明の一態様によれば、移動マルチメディア端末へ動画番組推奨を提供する方法を提供する。前記移動マルチメディア端末による動画番組の再生中に、前記動画番組の電子番組ガイダンスから、および再生する動画番組からキー情報を抽出するステップと、前記移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングするステップと、少なくとも、前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成するステップと、前記問い合わせリクエストをサーバへ送信するステップと、前記サーバが、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリーとインターネット動画ライブラリーから前記問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末の動画番組推奨とするステップと、サーバが、前記動画番組推奨を移動マルチメディア端末へ送信するステップと、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示するステップとを含む。
本発明の別の態様によれば、問い合わせリクエスト生成方法を提供する。移動マルチメディア端末による動画番組の再生中に、前記動画番組の電子番組ガイダンスから、および再生する番組からキー情報を抽出するステップと、前記移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングするステップと、前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成するステップと、前記問い合わせリクエストをサーバへ送信し、前記サーバによって前記問い合わせリクエストに基づいて動画番組推奨を生成するステップと、前記動画番組推奨を前記サーバから受信するステップと、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示するステップとを含む。
本発明のまた別の態様によれば、問い合わせリクエストを生成する移動マルチメディア端末を提供する。移動マルチメディア端末による動画番組の再生中に、前記動画番組の電子番組ガイダンスから、および再生する番組からキー情報を抽出するキー情報抽出器と、前記移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングするクローラと、前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成する問い合わせリクエスト生成器と、前記問い合わせリクエストをサーバへ送信し、前記サーバによって前記問い合わせリクエストに基づいて生成した動画番組推奨を前記サーバから受信する送受信機と、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示するプレイヤとを含む。
本発明のまた別の態様によれば、動画番組推奨を提供するサーバを提供する。移動マルチメディア端末から、端末で再生中の動画番組の番組情報と、当該移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報とに基づいて生成した問い合わせリクエストを受信する送受信器と、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリーとインターネット動画ライブラリーから前記問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末の動画番組推奨とする検索エンジンとを含む。前記送受信器がさらに当該推奨動画番組の情報を当該移動マルチメディア端末へ送信することによって、当該移動マルチメディア端末で、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨を提示する。
上記実施例のデバイスと方法を利用し、再生中の番組と再生中のユーザのソーシャルメディア情報を利用して問い合わせリクエストを生成してサーバ側に送信する。サーバは、パブリックソーシャルメディア情報を限定として、ストリーミングメディアライブラリーで問い合わせリクエストを利用して検索し、個性的でリアルタイムでの動画番組推奨を形成する。
本発明の一実施例による動画番組推奨システムの構造模式図である。 本発明の別の実施例による動画番組推奨システムでの移動インターネット端末とサーバの構造模式図である。 本発明の実施例による移動インターネット端末とサーバのインタラクティブを示す。 本発明の実施例による推奨方法のフロー図である。
以下、本願で開示する好ましい実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図面では、異なる図面に示されていながら、同一または類似な部品の表示には同一の図面記号が使われている。明確かつ簡潔に説明するために、ここに含まれる既知の機能と構造は、詳細な記載が省略され、本願の各実施例の主題が不明確にならないようにする。
図1は、本発明の一実施例による動画番組推奨システムの模式的ブロック図である。本願の1つまたは複数の実施例によれば、端末は、移動テレビモジュールを具備するスマートフォンである。したがって、端末は、放送テレビ番組の受信ができるのみならず、例えば、WiFiや無線広域網を介したインターネット600上の動画番組、例えばYouTube(登録商標)など、およびソーシャルメディア500へのアクセスもできる。例えば、ユーザは、端末100におけるチューナー110を通して伝統的な放送番組を取得し、ブラウザ/APP120を通してインターネット上の動画番組を再生する。
図示の実施例では、移動マルチメディア端末100による動画番組の再生中に、再生する番組の電子番組ガイダンスから、および再生する動画番組からキー情報を抽出し、移動マルチメディア端末100のユーザ700に関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングする。それから、少なくとも、キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成し、問い合わせリクエストをサーバ200へ送信する。例えば、一部の実施例では、端末110は、検索マネージャー130とソーシャルメディアマネージャー140をさらに含む。ソーシャルメディアマネージャー140は、ユーザの例えばツイッターやミニブログなどのソーシャルメディアアカウント、およびユーザ700のいるソーシャルサークルのメンバーの一部の情報(例えばソーシャルメディア時間軸)を管理する。検索マネージャー130は、ユーザのソーシャルメディア情報および/または検索履歴情報を利用し、同時に放送番組のEPG(電子番組ガイダンス)中の情報および/または放送番組のキーフレーム中の情報に基づいて、検索リクエストを生成する。当該検索リクエストは、無線リンクを介してサーバ200へ送信され、再生中の動画番組に対する動画推奨を捜し求める。
図示の実施例では、サーバ200の検索エンジン210は、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリー300とインターネット動画ライブラリー400から前記問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末100の動画番組推奨とする。それから、サーバ200は、動画番組推奨を移動マルチメディア端末100へ送信する。移動端末100では、再生する番組に関連付けて当該動画番組推奨をユーザ700に提示する。例えば、サーバ200には、動画検索エンジン210を具備し、端末100からの検索リクエストを受信した後に、関連するキーワードをパブリックソーシャルメディア500からクローリングし、それからソーシャルメディアインデックスを形成し、同時にインターネットCDN400のインターネット動画410および/またはテレビCDN300の放送内容310と放送EPG320から関連するキーワードをクローリングしてストリーミング動画インデックスを形成する。それから、サーバ200は、当該検索リクエストを利用して、ストリーミングインデックスとソーシャルメディアインデックスから動画番組を検索して、動画推奨とする。他の実施例では、検索エンジン210は、パブリックソーシャルメディアを予めクローリングしてパブリックソーシャルメディアインデックスを形成し、動画ライブラリー300と400をクローリングしてストリーミング動画インデックスを形成し、検索リクエストの受信を待ってから、取得したインデックスから動画推奨を検索するのもいい。それから、サーバ200は、検索エンジンによって得た動画推奨を端末100に送信する。ユーザが前記動画推奨をクリックし、例えばインターネット動画ライブラリー中のある番組をクリックした後に、ブラウザ/APP120は、インターネット動画ライブラリー400から推奨の動画番組をダウンロードして再生する。
図2は、本発明の別の実施例による動画番組推奨システムでの移動インターネット端末とサーバの構造模式図である。図2に示すシステムは、端末100とサーバ200を含む。端末100は、チューナー110と、ブラウザ/APP120と、検索マネージャー130と、ソーシャルメディアマネージャー140とを含む。図示の実施例では、検索マネージャー130は、具体的に放送EPGキーワード抽出器131と、放送キーフレーム抽出器132と、鑑賞・検索履歴バッファ134と、ストリーミングメディア推奨バッファ135と、検索リクエスト生成器133とを含む。ソーシャルメディアマネージャー140は、ユーザおよびその友人のソーシャルメディアアカウント141を管理し、ソーシャル動画特徴フィルタを利用してソーシャルメディア上の動画リンクをフィルタリングして、取得したソーシャルメディア時間軸をソーシャルメディア時間軸バッファ143に記憶する。
図2に示すように、放送EPGキーワード抽出器131は、再生中の動画番組の電子番組ガイダンスを解析してキーワードを抽出する。放送キーフレーム抽出器132は、前記動画番組からキーフレームを抽出し、例えば前記動画番組のうち、動画ショットの主要内容を代表する画像フレームを抽出して、前記キーフレームとする。放送キーフレーム抽出器132は、抽出したキーフレームを識別して、識別した文字内容を取得し、識別した文字内容の少なくとも一部と前記キーワードを合併して、前記キー情報とする。例えば、放送キーフレーム抽出器132は、抽出したキーフレームにおける文字内容をテキスト識別技術で識別し、および/または、識別した文字内容の少なくとも一部と前記キーワードを重み付けてからソートして、前記キー情報を形成する。このように、検索リクエスト生成器133は、少なくとも、前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成する。他の実施例では、検索リクエスト生成器133は、さらに、上記のキー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報と、ユーザの鑑賞・検索履歴バッファー134中の情報に基づいて問い合わせリクエストを生成する。このような問い合わせリクエストは、ユーザに密に関連する幾つかの情報を総合的に考慮しているため、ユーザの需要を比較的正確に反映できる。
それから、端末100は、前記問い合わせリクエストを送受信器(図示せず)を介して前記サーバ200へ送信する。それから、検索エンジン210は、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリー300および/またはインターネット動画ライブラリー400から前記問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末100の動画番組推奨とする。図2に示す検索エンジン210は、検索モジュール211と、データインタラクティブユニット212と、ストリーミング動画インデックス生成器213と、パブリックソーシャルメディアインデックス生成器214と、ストリーミング動画キーワードサマリー215と、パブリックソーシャルメディアキーワードサマリー216と、ストリーミング動画クローラ217と、パブリックソーシャルメディアクローラ218とを含む。
一部の実施例では、ストリーミング動画クローラ217は、放送動画ライブラリー300および/またはインターネット動画ライブラリー400からストリーミング動画のキーワードをクローリングしてストリーミング動画キーワードサマリー215を形成し、それからストリーミング動画インデックス生成器213は、これらのキーワードサマリーについて点数をつけてストリーミング動画インデックスを形成する。同時に、パブリックソーシャルメディアクローラ218は、パブリックソーシャルメディアからキーワードをクローリングしてパブリックソーシャルメディアキーワードサマリー216を形成し、さらにパブリックソーシャルメディアインデックス生成器214は、パブリックソーシャルメディアサマリーについて点数をつけてパブリックソーシャルメディアインデックスを形成する。検索モジュール211は、端末100からの検索リクエストを利用して、データインタラクティブユニット212でストリーミング動画インデックスとパブリックソーシャルメディアインデックスとマッチングして検索結果を取得し、例えば前記検索リクエストに最もマッチングした幾つかのインデックスを検索結果として動画推奨を形成する。それから、サーバ200は、前記動画番組推奨を移動マルチメディア端末100へ送信し、ストリーミングメディア推奨バッファ135に記憶する。続いて、ブラウザ/アプリケーション120は、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示する。
一部の実施例では、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示する際に、再生する動画番組のタイプを検出して、動画番組開始前、再生中、または終了後に前記動画番組推奨をユーザに提示することを決定する。また、ユーザによる動画番組推奨の選択に応じて、現在再生中の動画番組に影響を与えないように前記動画推奨のプレビューを再生する。他の実施例では、動画番組推奨に対するクリック率を統計するために、端末100は、さらに、前記ユーザによる前記動画番組推奨のクリック率を統計して補助視聴情報とし、前記補助視聴情報をサーバ200へ送信する。
図3は、本発明の実施例による移動インターネット端末とサーバのインタラクティブを示す。
図3に示すように、ステップS301において、端末100は、チューナーを通して移動テレビ番組、例えば放送番組#1を再生する。当該放送番組は、名称、スタイル、概要、放送時間といったメタデータを有する。
ステップS302において、移動マルチメディア端末100による動画番組の再生中に、前記動画番組の電子番組ガイダンスから、および再生する動画番組からキー情報を抽出する。
ステップS303において、移動マルチメディア端末100のソーシャルメディアマネージャーは、ユーザおよびその友人のソーシャルメディアアカウントおよび彼らのソーシャルメディア情報を利用して、これらのメンバーに関連するパブリックソーシャルメディア情報をクローリングする。例えば、メンバーごとに、アカウント、関連するテーマ、動画リンク、配信時間などのメタデータを有する。
ステップS304において、検索リクエスト生成器133は、少なくとも、前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成する。他の実施例では、さらに鑑賞・検索履歴バッファ中の履歴情報に基づいて問い合わせリクエストを形成してもいい。
ステップS305において、移動端末100は、生成した問い合わせリクエストをサーバ200へ送信する。ステップS306において、検索エンジンのクローラは、放送動画ライブラリー300とインターネット動画ライブラリー400をクローリングして、ステップS308においてストリーミング動画インデックスを形成する。ステップS307において、検索エンジン210のクローラは、パブリックソーシャルメディアをクローリングしてステップ309においてパブリックソーシャルメディアインデックスを形成してもいい。それから、ステップ310において、サーバ200は、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリー300とインターネット動画ライブラリー400から問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末の動画番組推奨とする。
ステップ311において、サーバ200は、生成した動画推奨を移動端末100へ送信する。ステップ312において、動画推奨をストリーミングメディア推奨バッファ135に記憶する。続いて、ステップ313において、ブラウザ/アプリケーション120は、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示する。
以上の実施例において、端末100とサーバとのインタラクティブによって本発明の一部の実施例を記載したが、本分野の技術者は、移動端末100側またはサーバ200側で本発明を実現することもできる。例えば、移動端末100側で問い合わせリクエストを形成し、サーバからの動画推奨に基づいて番組を提示する。また、サーバ200側で、端末からの問い合わせリクエストを受信して検索し、動画推奨を取得する。
図4は、本発明の実施例による推奨方法のフロー図である。図4に示すように、ステップS401において、端末100は、チューナーを通して移動テレビ番組、例えば放送番組#1を再生する。当該放送番組は、名称、スタイル、概要、放送時間といったメタデータを有する。ステップS402において、移動マルチメディア端末100のソーシャルメディアマネージャーは、ユーザおよびその友人のソーシャルメディアアカウントおよび彼らのソーシャルメディア情報を利用して、これらのメンバーに関連するパブリックソーシャルメディア情報をクローリングする。例えば、メンバーごとに、アカウント、関連するテーマ、動画リンク、配信時間などのメタデータを有する。それから、ステップS403において、移動端末は、前記の情報を利用して検索リクエストを生成し、ステップ404において、生成した検索リクエストをサーバ200へ送信する。
ステップ405において、検索エンジンのクローラは、放送動画ライブラリー300とインターネット動画ライブラリー400をクローリングして、ストリーミング動画インデックスを形成する。ステップS406において、検索エンジン210のクローラは、パブリックソーシャルメディアをクローリングしてパブリックソーシャルメディアインデックスを形成してもいい。それから、ステップ407において、サーバ200は、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリー300とインターネット動画ライブラリー400から問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末の動画番組推奨とする。
ステップ408において、サーバ200は、生成した動画推奨を移動端末100へ送信する。例えば、動画推奨をストリーミングメディア推奨バッファ135に記憶する。続いて、ステップ409において、ユーザは、提供された動画推奨を選択する。ステップ410において、ブラウザ/アプリケーション120は、例えばインターネット動画ライブラリーから当該動画番組をダウンロードして再生する。
以上の詳細な記載は、ブロック図、フロー図および/または例示により移動インターネット端末、動画推奨方法およびサーバのいくつかの実施例を述べた。このようなブロック図、フロー図および/または例示には、ひとつまたは複数の機能および/または操作が含まれる場合、このようなブロック図、フロー図および/または例示における各機能および/または操作は各種類のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたは実質上それらの任意の組み合わせにより単独および/または共同で実現可能なことは当業者が理解すべきである。一実施例において、本発明の実施例による主題の幾つかの部分は、ASIC、FPGA、DSP、または他の集積方式で実現可能である。しかし、ここで開示している実施例の一部は、全体的にまたは一部的に集積回路に同等に実現でき、一台または複数台のコンピュータで実行する一つまたは複数のコンピュータプログラム(例えば一台または複数台のコンピュータシステムで実行する一つまたは複数のプログラム)、一つまたは複数のプロセッサーで実行する一つまたは複数のプログラム(例えば一つまたは複数のマイクロプロセッサーで実行する一つまたは複数のプログラム)、ファームウェア、または実質上の上記方式の任意の組み合わせとして実現することは、当業者が認識すべきことである。しかも当業者が本開示に基づき、回路設計および/またはソフトウェアおよび/またはファームウェアコードを書き込む能力を備える。また、本開示の主題の仕組みは、複数種類の形式のプログラムプロダクトとして分配でき、実際に分配を実行する信号担持媒体の具体的なタイプにかかわらず、本開示の主題の例示的な実施例はいずれも適用することは、当業者が認識すべきである。信号担持媒体の例示は、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)、デジタルテープ、コンピュータメモリなどの記録可能な媒体、および、デジタルおよび/またはアナログ通信媒体(例えば光ファイバー・ケーブル、導波路、有線通信リンク、無線通信リンクなど)など転送型媒体を含むが、これらに限らない。
いくつかの典型的な実施例を参照して本発明を記載したが、使用されている術語は、説明のための例示的なものであり、制限するものではないことを理解すべきである。本発明は発明の精神または実質を逸脱することなく複数種類の形式で具体的に実施可能であるが、上記実施例は前述のいかなる細部にも制限されず、添付している特許請求の範囲により限定している精神と範囲内に広く解釈されるべきであり、特許請求の範囲またはその同等効果範囲内に含まれる全ての変化と改良は添付している特許請求にカバーされることは、理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 移動マルチメディア端末へ動画番組推奨を提供する方法において、
    前記移動マルチメディア端末による動画番組の再生中に、前記動画番組の電子番組ガイダンスから、および再生する動画番組からキー情報を抽出するステップと、
    前記移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングするステップと、
    少なくとも、前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成するステップと、
    前記問い合わせリクエストをサーバへ送信するステップと、
    前記サーバが、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリーとインターネット動画ライブラリーから前記問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末の動画番組推奨とするステップと、
    サーバが、前記動画番組推奨を移動マルチメディア端末へ送信するステップと、
    再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記動画番組の電子番組ガイダンスから、および再生する動画番組からキー情報を抽出するステップは、
    前記電子番組ガイダンスを解析してキーワードを抽出ステップと、
    前記動画番組からキーフレームを抽出するステップと、
    抽出されたキーフレームを識別して、識別した文字内容を取得するステップと、
    識別した文字内容の少なくとも一部と前記キーワードを合併して、前記キー情報とするステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    前記動画番組からキーフレームを抽出するステップは、
    前記動画番組のうち、動画ショットの主要内容を代表する画像フレームを抽出して、前記キーフレームとすることを含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項2に記載の方法において、
    抽出されたキーフレームを識別するステップは、
    抽出されたキーフレームにおける文字内容をテキスト識別技術で識別することを含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項2に記載の方法において、
    識別した文字内容の少なくとも一部と前記キーワードを合併するステップは、
    識別した文字内容の少なくとも一部と前記キーワードを重み付けてからソートして、前記キー情報を形成することを含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、
    前記サーバが、パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリーとインターネット動画ライブラリーから前記問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索するステップは、
    前記パブリックソーシャルメディア上の内容をクローリングして、パブリックソーシャルメディアインデックスを形成するステップと、
    前記放送動画ライブラリーとインターネット動画ライブラリーをクローリングして、ストリーミング動画インデックスを得るステップと、
    前記問い合わせリクエストを、前記パブリックソーシャルメディアインデックスと前記ストリーミング動画インデックスにマッチングさせるステップと、
    マッチング度が所定閾値より高いパブリックソーシャルメディアインデックスまたはストリーミング動画インデックスに対応する内容を検索結果とするステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、
    前記移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングするステップは、
    前記ユーザおよびその友人のソーシャルメディアアカウントを利用して、関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアから取得することを含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、
    少なくとも、前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成するステップは、
    前記ユーザの鑑賞と検索履歴情報、前記キー情報およびクローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成することを含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、
    再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示するステップは、
    再生する動画番組のタイプを検出して、動画番組開始前、再生中、または終了後に前記動画番組推奨をユーザに提示することを決定することを含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、
    再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示するステップは、さらに、
    ユーザによる動画番組推奨の選択に応じて、現在再生中の動画番組に影響を与えないように前記動画番組推奨のプレビューを再生することを含むことを特徴とする方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、さらに、
    前記ユーザによる前記動画番組推奨のクリック率を統計して、補助視聴情報とするステップと、
    前記補助視聴情報をサーバへ送信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 問い合わせリクエスト生成方法において、
    移動マルチメディア端末による動画番組の再生中に、前記動画番組の電子番組ガイダンスから、および再生する番組からキー情報を抽出するステップと、
    前記移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングするステップと、
    前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成するステップと、
    前記問い合わせリクエストをサーバへ送信し、前記サーバによって前記問い合わせリクエストに基づいて動画番組推奨を生成するステップと、
    前記動画番組推奨を前記サーバから受信するステップと、
    再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 動画番組推奨提供方法において、
    移動マルチメディア端末から、端末で再生中の動画番組の番組情報と、当該移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報とに基づいて生成した問い合わせリクエストを受信するステップと、
    パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリーとインターネット動画ライブラリーから前記問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末の動画番組推奨とするステップと、
    当該推奨動画番組の情報を当該移動マルチメディア端末へ送信して、当該移動マルチメディア端末で、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨を提示するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 問い合わせリクエストを生成する移動マルチメディア端末において、
    移動マルチメディア端末による動画番組の再生中に、前記動画番組の電子番組ガイダンスから、および再生する番組からキー情報を抽出するキー情報抽出器と、
    前記移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報をソーシャルメディアからクローリングするクローラと、
    前記キー情報と、クローリングしたソーシャルメディア情報に基づいて、問い合わせリクエストを生成する問い合わせリクエスト生成器と、
    前記問い合わせリクエストをサーバへ送信し、前記サーバによって前記問い合わせリクエストに基づいて生成した動画番組推奨を前記サーバから受信する送受信機と、
    再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨をユーザに提示するプレイヤと
    を含むことを特徴とする移動マルチメディア端末。
  15. 動画番組推奨を提供するサーバにおいて、
    移動マルチメディア端末から、端末で再生中の動画番組の番組情報と、当該移動マルチメディア端末のユーザに関連するソーシャルメディア情報とに基づいて生成した問い合わせリクエストを受信する送受信器と、
    パブリックソーシャルメディアの情報を限定条件として、放送動画ライブラリーとインターネット動画ライブラリーから前記問い合わせリクエストを使用して動画番組を検索し、当該移動マルチメディア端末の動画番組推奨とする検索エンジンと
    を含み、
    前記送受信器がさらに当該推奨動画番組の情報を当該移動マルチメディア端末へ送信することによって、当該移動マルチメディア端末で、再生する番組に関連付けて前記動画番組推奨を提示することを特徴とするサーバ。
JP2014225606A 2013-11-06 2014-11-05 移動マルチメディア端末、動画番組推奨方法およびそのサーバ Pending JP2015090717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310545044.8 2013-11-06
CN201310545044.8A CN104639957A (zh) 2013-11-06 2013-11-06 移动多媒体终端、视频节目推荐方法及其服务器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015090717A true JP2015090717A (ja) 2015-05-11

Family

ID=53008068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225606A Pending JP2015090717A (ja) 2013-11-06 2014-11-05 移動マルチメディア端末、動画番組推奨方法およびそのサーバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150128186A1 (ja)
JP (1) JP2015090717A (ja)
CN (1) CN104639957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164617A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 ヤフー株式会社 情報配信システム、情報配信方法、およびプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104902319A (zh) * 2015-05-26 2015-09-09 三星电子(中国)研发中心 一种推送关联节目的方法和装置
US20160371737A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Google Inc. Personalized and contextual notifications of content releases
CN105120307B (zh) * 2015-07-24 2018-03-16 江苏省公用信息有限公司 一种基于iptv用户收视相似度的电子菜单展示方法
CN106407194A (zh) * 2015-07-27 2017-02-15 无锡天脉聚源传媒科技有限公司 一种信息查询方法及装置
CN105307006A (zh) * 2015-10-26 2016-02-03 四川长虹电器股份有限公司 基于智能电视直播节目关联点播节目的方法
CN110727868B (zh) * 2019-10-12 2022-07-15 腾讯音乐娱乐科技(深圳)有限公司 对象推荐方法、装置和计算机可读存储介质
CN114422640B (zh) * 2020-10-12 2023-10-13 华为技术有限公司 一种设备推荐方法及电子设备
CN113490057B (zh) * 2021-06-30 2023-03-24 海信电子科技(武汉)有限公司 显示设备和媒资推荐方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030126600A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Smart suggestions for upcoming TV programs
US20060294545A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Microsoft Corporation Dynamic media guide listings
US20070208718A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Sasha Javid Method for providing web-based program guide for multimedia content
US7698302B2 (en) * 2006-10-13 2010-04-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile phone content-based recommendation of new media
US20090006368A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Microsoft Corporation Automatic Video Recommendation
CN101634987A (zh) * 2008-07-21 2010-01-27 上海天统电子科技有限公司 多媒体播放器
WO2010048172A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Cascaad Srl Social graph based recommender
JP5171718B2 (ja) * 2009-03-31 2013-03-27 株式会社東芝 コンテンツ推薦装置、方法、及びプログラム
JP2013509803A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 トムソン ライセンシング マルチスクリーンの双方向性スクリーン・アーキテクチャ
US20110320380A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Microsoft Corporation Video content recommendations
WO2012094352A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-12 Thomson Licensing Media asset usage data reporting that indicates corresponding content creator
US8909624B2 (en) * 2011-05-31 2014-12-09 Cisco Technology, Inc. System and method for evaluating results of a search query in a network environment
US20140096162A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Centurylink Intellectual Property Llc Automated Social Media and Event Driven Multimedia Channels
GB2508420A (en) * 2012-11-30 2014-06-04 Sony Corp System generating user indication based on availability of future scheduled broadcast programme for catch-up (streamed) viewing after broadcast
US10277945B2 (en) * 2013-04-05 2019-04-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Contextual queries for augmenting video display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164617A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 ヤフー株式会社 情報配信システム、情報配信方法、およびプログラム
JP7134662B2 (ja) 2018-03-20 2022-09-12 ヤフー株式会社 情報配信システム、および情報配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104639957A (zh) 2015-05-20
US20150128186A1 (en) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9256601B2 (en) Media fingerprinting for social networking
JP2015090717A (ja) 移動マルチメディア端末、動画番組推奨方法およびそのサーバ
US9769414B2 (en) Automatic media asset update over an online social network
JP6364424B2 (ja) メディアアセットに関するコンテクスト上関係する情報を表示するための方法およびシステム
JP2015090716A (ja) 動画番組推奨方法及びそのサーバ
US20150256885A1 (en) Method for determining content for a personal channel
CN105230035B (zh) 用于选择的时移多媒体内容的社交媒体的处理
US10845948B1 (en) Systems and methods for selectively inserting additional content into a list of content
WO2012031246A1 (en) Method and apparatus for callback supplementation of media program metadata
TWI558189B (zh) 用於社群使用者量化之方法、裝置及使用者介面
US20170318343A1 (en) Electronic program guide displaying media service recommendations
TWI538491B (zh) 電視服務系統與提供影音服務的方法