JP2015087134A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015087134A5
JP2015087134A5 JP2013223819A JP2013223819A JP2015087134A5 JP 2015087134 A5 JP2015087134 A5 JP 2015087134A5 JP 2013223819 A JP2013223819 A JP 2013223819A JP 2013223819 A JP2013223819 A JP 2013223819A JP 2015087134 A5 JP2015087134 A5 JP 2015087134A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road information
user
registration
detected
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013223819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015087134A (ja
JP6261944B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013223819A priority Critical patent/JP6261944B2/ja
Priority claimed from JP2013223819A external-priority patent/JP6261944B2/ja
Priority to US14/520,788 priority patent/US9454903B2/en
Priority to EP14190848.3A priority patent/EP2869280B1/en
Publication of JP2015087134A publication Critical patent/JP2015087134A/ja
Publication of JP2015087134A5 publication Critical patent/JP2015087134A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261944B2 publication Critical patent/JP6261944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 道路情報を共有する道路情報共有システムにおける道路情報共有方法であって、
    端末装置又は前記端末装置を伴って移動する車両から取得したセンサ情報を記憶し、
    道路情報を検出するための検出ルールに基づいて、前記センサ情報から前記道路情報を検出し、
    検出した前記道路情報をユーザに通知して、前記道路情報の登録可否の判断をユーザに促し、
    検出した前記道路情報が登録可とユーザに判断された場合、検出した前記道路情報を記憶又は外部へ出力することを特徴とする道路情報共有方法。
  2. 前記端末装置を伴って移動する車両の運転状態を推定するための推定ルールに基づいて、前記センサ情報から前記車両の運転状態を推定し、
    前記運転状態に基づいて、検出された前記道路情報の登録可否の判断をユーザに促して良い状態か否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の道路情報共有方法。
  3. 前記運転状態が、前記登録可否の判断を促して良い状態である場合は、前記登録可否の判断をユーザに促し、
    前記登録可否の判断を促して良い状態でない場合は、前記運転状態が前記登録可否の判断を促して良い状態になるのを待って、前記登録可否の判断をユーザに促すことを特徴とする請求項2に記載の道路情報共有方法。
  4. 記道路情報が検出されると、検出された前記道路情報をユーザに通知するとともに、
    前記登録可否の判断を促して良い状態であると判定された場合は、前記登録可否の判断をユーザに促し、
    前記登録可否の判断を促して良い状態でないと判定された場合は、後に前記登録可否の判断を促す旨を通知することを特徴とする請求項2又は3に記載の道路情報共有方法。
  5. 前記登録可否の判断を促すべきか否かは、地図情報と、記憶された前記センサ情報と、に基いて、判定されることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1つに記載の道路情報共有方法。
  6. 前記道路情報共有方法は、
    ユーザに対する通知を複数回実行するものであって、
    第1の通知は、前記道路情報の検出を音により通知するものであり、
    第2の通知は、前記道路情報に関する前記登録可否の判断を促す情報を、ポップアップ又は画像情報により通知することを特徴とする請求項3〜5のいずれか1つに記載の道路情報共有方法。
  7. 前記運転状態が前記登録可否の判断を促して良い状態から促すべきでない状態に変化した場合、ユーザに対して登録可否の判断を促すために表示していた画面を表示しないように制御することを特徴とする請求項2〜6のいずれか1つに記載の道路情報共有方法。
  8. 複数の前記道路情報を検出した場合、
    検出した前記道路情報を、検出時刻又は検出場所と現在値との距離に基いて付与された優先度に応じて、ユーザに通知することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の道路情報共有方法。
  9. 端末装置を介して道路情報をセンタサーバで共有する道路情報共有システムであって、
    前記端末装置は、
    前記端末装置又は前記端末装置を伴って移動する車両から取得したセンサ情報を記憶するセンサ情報記憶部と、
    道路情報を検出するための検出ルールを管理する道路情報検出ルール管理部と、
    前記検出ルールに基づいて、前記センサ情報から前記道路情報を検出する道路情報検出部と、
    検出した前記道路情報をユーザに通知して、前記道路情報の登録可否の判断を促すユーザ通知部と、
    検出した前記道路情報が、前記ユーザ通知部により登録可と判断された場合、検出した前記道路情報を前記センタサーバに送信する道路情報送信部と、を備え、
    前記センタサーバは、
    前記端末装置から受信した前記道路情報を記憶する道路情報記憶部と、
    を備えることを特徴とする道路情報共有システム。
  10. 前記端末装置は、
    端末装置を伴って移動する車両の運転状態を推定するための推定ルールを管理する運転状態推定ルール管理部と、
    前記推定ルールに基づいて、前記センサ情報から前記運転状態を推定する運転状態推定部と、を備え
    前記ユーザ通知部は、
    前記運転状態に基づいて、検出された前記道路情報の登録可否の判断をユーザに促して良い状態か否かを判定することを特徴とする請求項9に記載の道路情報共有システム。
  11. 前記ユーザ通知部は、
    前記運転状態が、前記登録可否の判断を促して良い状態である場合は、前記登録可否の判断をユーザに促し、
    前記登録可否の判断を促して良い状態でない場合は、前記運転状態が前記登録可否の判断を促して良い状態になるのを待って、前記登録可否の判断をユーザに促すことを特徴とする請求項10に記載の道路情報共有システム。
  12. 前記ユーザ通知部は、
    前記道路情報検出部により道路情報が検出されると、前記検出された道路情報をユーザに通知するとともに、
    前記運転状態推定部により、
    前記登録可否の判断を促して良い状態であると判定された場合は、前記登録可否の判断をユーザに促し、
    前記登録可否の判断を促して良い状態でないと判定された場合は、後に前記登録可否の判断を促す旨を通知することを特徴とする請求項10又は11に記載の道路情報共有システム。
  13. 道路情報を共有する道路情報共有装置であって、
    端末装置又は前記端末装置を伴って移動する車両から取得したセンサ情報を記憶するセンサ情報記憶部と、
    道路情報を検出するための検出ルールを管理する道路情報検出ルール管理部と、
    前記検出ルールに基づいて、前記センサ情報から前記道路情報を検出する道路情報検出部と、
    検出した前記道路情報の登録可否の判断を促すために、前記道路情報を前記端末装置を介してユーザに通知するユーザ通知部と、
    ユーザに通知した結果、前記道路情報が登録可と判断された場合、前記道路情報を記憶する道路情報記憶部と、
    を備えることを特徴とする道路情報共有装置。
  14. 前記道路情報共有装置は、
    端末装置を伴って移動する車両の運転状態を推定するための推定ルールを管理する運転状態推定ルール管理部と、
    前記推定ルールに基づいて、前記センサ情報から前記運転状態を推定する運転状態推定部と、を備え、
    前記ユーザ通知部は、
    前記運転状態に基づいて、検出された前記道路情報の登録可否の判断をユーザに促して良い状態か否かを判定することを特徴とする請求項13に記載の道路情報共有装置。
  15. 前記ユーザ通知部は、
    前記運転状態が、前記登録可否の判断を促して良い状態である場合は、前記登録可否の判断をユーザに促す通知をし、
    前記登録可否の判断を促して良い状態でない場合は、前記運転状態が前記登録可否の判断を促して良い状態になるのを待って、前記登録可否の判断をユーザに促す通知をすることを特徴とする請求項14に記載の道路情報共有装置。
  16. 道路情報を共有するための道路情報共有プログラムであって、
    端末装置又は前記端末装置を伴って移動する車両から取得したセンサ情報を記憶し、
    道路情報を検出するための検出ルールに基づいて、前記センサ情報から前記道路情報を検出し、
    検出した前記道路情報をユーザに通知して、前記道路情報の登録可否の判断をユーザに促し、
    検出した前記道路情報が登録可とユーザに判断された場合、検出した前記道路情報を記憶する又は外部へ出力することをコンピュータに実行させることを特徴とする道路情報共有プログラム。
JP2013223819A 2013-10-29 2013-10-29 道路情報共有方法、道路情報共有システム、道路情報共有装置及び道路情報共有プログラム Expired - Fee Related JP6261944B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223819A JP6261944B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 道路情報共有方法、道路情報共有システム、道路情報共有装置及び道路情報共有プログラム
US14/520,788 US9454903B2 (en) 2013-10-29 2014-10-22 Road information sharing method, road information sharing system, road information sharing device, and road information sharing program
EP14190848.3A EP2869280B1 (en) 2013-10-29 2014-10-29 Road information sharing method, road information sharing system, road information sharing device, and road information sharing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223819A JP6261944B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 道路情報共有方法、道路情報共有システム、道路情報共有装置及び道路情報共有プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015087134A JP2015087134A (ja) 2015-05-07
JP2015087134A5 true JP2015087134A5 (ja) 2016-09-15
JP6261944B2 JP6261944B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=51945696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013223819A Expired - Fee Related JP6261944B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 道路情報共有方法、道路情報共有システム、道路情報共有装置及び道路情報共有プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9454903B2 (ja)
EP (1) EP2869280B1 (ja)
JP (1) JP6261944B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170328719A1 (en) * 2015-01-30 2017-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Evaluation information collecting system
JP6641241B2 (ja) * 2016-07-04 2020-02-05 株式会社日立製作所 情報共有システム、計算機、及び、情報共有方法
CN106448225B (zh) * 2016-08-25 2019-12-10 深圳市元征科技股份有限公司 一种路段信息共享方法及装置
US10062277B2 (en) 2017-01-24 2018-08-28 International Business Machines Corporation Information sharing among mobile apparatus
US10971017B2 (en) 2017-10-31 2021-04-06 Cummins Inc. Sensor fusion and information sharing using inter-vehicle communication
EP3909040A4 (en) 2019-03-08 2022-03-23 SZ DJI Technology Co., Ltd. TECHNIQUES FOR COLLABORATIVE MAP CONSTRUCTION BETWEEN UNMANNED AIR VEHICLE AND GROUND VEHICLE
EP3729402A4 (en) * 2019-03-08 2020-11-25 SZ DJI Technology Co., Ltd. TECHNIQUES FOR SHARING MAPPING DATA BETWEEN AN UNPILOT AIR VEHICLE AND A LAND VEHICLE
US20230029321A1 (en) * 2021-07-26 2023-01-26 Rivian Ip Holdings, Llc Off-road activity tracker

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150199A (ja) 1992-11-13 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp 車両予防安全装置
JP3814992B2 (ja) * 1997-10-24 2006-08-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
JP3748042B2 (ja) * 2001-02-23 2006-02-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US8301108B2 (en) 2002-11-04 2012-10-30 Naboulsi Mouhamad A Safety control system for vehicles
US7440842B1 (en) * 2003-05-09 2008-10-21 Dimitri Vorona System for transmitting, processing, receiving, and displaying traffic information
JP4941276B2 (ja) * 2007-12-21 2012-05-30 株式会社Jvcケンウッド ナビゲーション装置、その地図情報アップデート方法および地図情報アップデートプログラム
JP2009181472A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Toyota Motor Corp 車両用危険情報処理装置
US8174406B2 (en) * 2008-07-02 2012-05-08 International Business Machines Corporation Detecting and sharing road traffic condition information
EP2442291B1 (en) * 2010-10-13 2013-04-24 Harman Becker Automotive Systems GmbH Traffic event monitoring
GB201113122D0 (en) 2011-02-03 2011-09-14 Tom Tom Dev Germany Gmbh Generating segment data
TWI455073B (zh) * 2011-12-14 2014-10-01 Ind Tech Res Inst 車用特定路況警示裝置、系統與方法
US20130253809A1 (en) 2012-03-26 2013-09-26 International Business Machines Corporation Collaborative near-miss accident reporting
US9031779B2 (en) * 2012-05-30 2015-05-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for hazard detection and sharing
US20140160295A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Honda Motor Co., Ltd. Road condition detection
US20150334077A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Douglas E. Feldman Map-based remarks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015087134A5 (ja)
US9743376B2 (en) Apparatuses, methods, and recording mediums for providing location sharing services
JP2016528481A5 (ja)
CA2888089C (en) Contextual device locking/unlocking
US9390567B2 (en) Self-monitoring and alert system for intelligent vehicle
US10051347B2 (en) Displacement sensor
JP2016512357A5 (ja)
US9812015B1 (en) Systems and methods for determining parking information for a vehicle using vehicle data and external parking data
JP2015084211A5 (ja)
JP2016538649A5 (ja)
JP2015525026A5 (ja)
US8947263B2 (en) Assessing traffic status with sensors
JP6261944B2 (ja) 道路情報共有方法、道路情報共有システム、道路情報共有装置及び道路情報共有プログラム
JP2015503129A5 (ja)
JP2015210297A5 (ja)
JP2013514585A5 (ja)
JP2015537199A5 (ja)
US20140253708A1 (en) Lost device return
RU2016114159A (ru) Предоставление разрешений объекту при добавлении людей в беседу
JP2015001879A5 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2012520625A5 (ja)
JP2020098638A (ja) トリガ領域
JP2011522445A5 (ja)
WO2018116312A3 (en) Highway detection system for generating customized notifications
WO2014107390A3 (en) Managing authorization of actions associated with data objects