JP2015084866A - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015084866A JP2015084866A JP2013224361A JP2013224361A JP2015084866A JP 2015084866 A JP2015084866 A JP 2015084866A JP 2013224361 A JP2013224361 A JP 2013224361A JP 2013224361 A JP2013224361 A JP 2013224361A JP 2015084866 A JP2015084866 A JP 2015084866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backrest
- support member
- curved shape
- chair
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
Description
本発明は、背凭れを備える椅子に関するものである。 The present invention relates to a chair having a backrest.
上記技術分野に関する背凭れを備える椅子として、例えば下記特許文献1,2に記載された椅子が知られている。これらの椅子は、着座者と接する背凭れの形状を変更させることができる構成となっている。
As a chair provided with a backrest related to the above technical field, for example, chairs described in
特許文献1に記載された椅子は、背凭れの背凭れシェルの一部を可撓変形させることで、背凭れの形状を変更させる可動・ロック機構を有している。この可動・ロック機構は、背凭れシェルの幅方向における中央部に取り付けられる取付部と、取付部に対し回動可能で背凭れシェルの幅方向における両端部(補助サポート部)を撓ませる可動部と、を有している。
The chair described in
特許文献2に記載された椅子は、樹脂製繊維が張設された環状枠の幅方向における両端部を左右に近接離間させることで、背凭れの形状を変更させる湾曲調整機構を有している。この湾曲調整機構は、環状枠と、その裏面に垂直状に構成した一対の脚部との幅方向における締め付け量を調整する締付ボルトを有している。
The chair described in
しかしながら、上記先行技術には、次のような問題がある。
特許文献1に記載された椅子は、背凭れの強度を確保するものが、背凭れシェルの単一部品である。背凭れシェルの幅方向における中央部は、可動・ロック機構の取付部が取り付けられ、着座者から荷重を受けるため、剛性が高い。したがって、可動・ロック機構によって変形するところは、剛性を下げた背凭れシェルの幅方向における両端部(補助サポート部)の僅かな範囲である。また、背凭れシェルの幅方向における中央部と両端部との剛性を異ならせるように成形するには手間がかかる。
また、特許文献2に記載された椅子は、湾曲調整機構が締付ボルトを左右に移動させ、環状枠の幅方向における両端部の間隔を変更するものであるため、環状枠に張設された樹脂製繊維の張力が低下して着座者を支持する力が低下してしまう。
However, the above prior art has the following problems.
The chair described in
Further, the chair described in
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、背凭れの湾曲形状を大きく変更可能であると共に着座者を支持する力の低下を抑制可能である椅子の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a chair that can greatly change the curved shape of the backrest and can suppress a decrease in force that supports a seated person.
この発明に係る椅子では、上記課題を解決するために以下の構成を採用した。
この発明に係る椅子は、着座者と接して荷重を受ける受面構成部を有する背凭れと、前記背凭れを背後から支える背凭れ支持部材と、前記背凭れの幅方向における中央部と両端部とを前後に相対移動させて前記受面構成部の湾曲形状を変更する湾曲形状変更手段と、を有する、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、背凭れの背後が背凭れ支持部材によって支えられているため、背凭れ全体の剛性を下げても着座者の荷重を受けることができる。したがって、背凭れに十分な弾性を与えて、その受面構成部の湾曲形状を大きく変更させることができる。また、背凭れは、その幅方向における中央部と両端部とを前後に相対移動させるため、湾曲形状変更の際に幅方向における両端部の間隔が大きく変更されず、着座者を支持する力の低下を抑制できる。
The chair according to the present invention employs the following configuration in order to solve the above problems.
The chair according to the present invention includes a backrest having a receiving surface component that receives a load in contact with a seated person, a backrest support member that supports the backrest from behind, a center portion and both end portions in the width direction of the backrest And a curved shape changing means for changing the curved shape of the receiving surface constituting part by moving the relative position back and forth.
According to this configuration, since the back of the backrest is supported by the backrest support member, it is possible to receive a seated person's load even if the rigidity of the entire backrest is lowered. Therefore, sufficient elasticity can be given to the backrest, and the curved shape of the receiving surface constituting portion can be greatly changed. In addition, since the backrest relatively moves the center portion and both end portions in the width direction back and forth, the distance between the both end portions in the width direction is not greatly changed when the curved shape is changed, and the force of supporting the seated person is reduced. Reduction can be suppressed.
また、この発明に係る椅子において、前記湾曲形状変更手段は、前記中央部を前記背凭れ支持部材に固定する固定部と、前記両端部に設けられ、前記背凭れ支持部材に対して前後に移動可能な移動端部と、を有する、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、背凭れの幅方向における中央部が背凭れ支持部材に固定されているため、背凭れの幅方向における両端部を背凭れ支持部材に対して前後に移動させることにより、背凭れの受面構成部の湾曲形状を変更させることができる。
Further, in the chair according to the present invention, the curved shape changing means is provided at a fixed portion that fixes the central portion to the backrest support member, and at both ends, and moves back and forth with respect to the backrest support member. And a possible moving end.
According to this configuration, since the center portion in the width direction of the backrest is fixed to the backrest support member, both ends in the width direction of the backrest are moved back and forth with respect to the backrest support member. The curved shape of the curved receiving surface constituent part can be changed.
また、この発明に係る椅子において、前記背凭れは、前方に屈曲する突出部を有しており、前記移動端部は、前記突出部に対応する位置に設けられている、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、背凭れの前方に屈曲する突出部は着座者の腰等を支えとなる座り心地に影響する部分であるため、その突出部に対応する位置を前後に移動させることで、着座者の着座感を容易に変更できる。例えば、着座者の腰をホールドするように背凭れの湾曲形状を変更することで、着座者の側方へのズレを防止することもできる。
In the chair according to the present invention, the backrest has a protruding portion that bends forward, and the moving end portion is provided at a position corresponding to the protruding portion. Is.
According to this configuration, since the protruding portion that bends forward of the backrest is a portion that affects the sitting comfort that supports the waist of the seated person, by moving the position corresponding to the protruding portion back and forth, The seated feeling of the seated person can be easily changed. For example, the lateral displacement of the seated person can be prevented by changing the curved shape of the backrest so as to hold the seated person's waist.
また、この発明に係る椅子において、前記受面構成部は、前記相対移動によって変形する領域と、該領域よりも相対的に変形しない領域と、を形成する境界部を有する、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、境界部があることで変形する領域と相対的に変形しない領域とを区別でき、受面構成部の湾曲形状をある程度制御できるため、湾曲形状変更の際に着座者の着座感が大きく変更されてしまうことを抑制できる。
Moreover, the chair which concerns on this invention WHEREIN: The said receiving surface structure part has a boundary part which forms the area | region which deform | transforms by the said relative movement, and the area | region which does not deform | transform relatively rather than this area | region, It is characterized by the above-mentioned. Is.
According to this configuration, the region that deforms due to the boundary portion can be distinguished from the region that does not deform relatively, and the curved shape of the receiving surface component can be controlled to some extent. It can suppress that a feeling changes greatly.
また、この発明に係る椅子において、前記湾曲形状変更手段は、前記背凭れ及び前記背凭れ支持部材のいずれか一方に移動可能に支持されて、前記中央部と前記両端部とを前後に相対移動させるための操作部材を有する、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、操作部材を操作することで背凭れの幅方向における中央部と両端部とを前後に相対移動させることができ、操作性が良くなる。
Further, in the chair according to the present invention, the curved shape changing means is supported by one of the backrest and the backrest support member so as to be movable, and the center portion and the both end portions are relatively moved back and forth. It has an operating member for making it operate | move.
According to this configuration, by operating the operation member, the center portion and both end portions in the backrest width direction can be relatively moved back and forth, and the operability is improved.
また、この発明に係る椅子において、前記操作部材は、前記背凭れ及び前記背凭れ支持部材の互いに対向する対向面のいずれか一方側に回転可能に支持される基端部と、前記基端部を中心に回動し、前記背凭れ及び前記背凭れ支持部材の前記対向面の他方側を押圧する先端部と、を有する、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、操作部材を操作し、その基端部を中心にその先端部を回動させ、背凭れ若しくは背凭れ支持部材の対向面を押圧し、操作部材をその対向面間で突っ張らせることで、受面構成部の湾曲形状を変更できる。
Moreover, the chair which concerns on this invention WHEREIN: The said operation member is a base end part rotatably supported by either one side of the mutually opposing surface of the said backrest and the said backrest support member, and the said base end part And a distal end portion that presses the other side of the opposing surface of the backrest and the backrest support member.
According to this configuration, the operation member is operated, the distal end portion thereof is rotated around the base end portion, the backrest or the opposite surface of the backrest support member is pressed, and the operation member is stretched between the opposite surfaces. By making it, the curved shape of a receiving surface structure part can be changed.
また、この発明に係る椅子において、前記背凭れ及び前記背凭れ支持部材の前記対向面の他方側には、前記先端部の回動軌跡に沿って前記先端部と係合可能な係合溝が形成されている、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、操作部材の先端部が回動する間、係合溝に係合しているため、先端部が背凭れ若しくは背凭れ支持部材から外れて押圧が解除されてしまうことを防止できる。
Further, in the chair according to the present invention, an engagement groove that can be engaged with the distal end portion along the rotation trajectory of the distal end portion is provided on the other side of the opposite surface of the backrest and the backrest supporting member. It is characterized by being formed.
According to this configuration, since the distal end portion of the operating member is engaged with the engaging groove while the distal end portion rotates, the distal end portion is prevented from being released from the backrest or the backrest support member and being released from being pressed. it can.
また、この発明に係る椅子において、前記先端部は、ボール状に形成されている、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、操作部材の先端部は基端部を中心に回動するが、その先端部はボール状であるため背凭れ若しくは背凭れ支持部材への当たり方を一定に維持することができる。
Moreover, the chair which concerns on this invention WHEREIN: The said front-end | tip part is formed in the ball shape, It is characterized by the above-mentioned.
According to this configuration, the distal end portion of the operation member rotates around the proximal end portion, but since the distal end portion is ball-shaped, it is possible to maintain a constant contact with the backrest or the backrest support member it can.
この発明によれば、背凭れの湾曲形状を大きく変更可能であると共に着座者を支持する力の低下を抑制可能である椅子が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a chair that can greatly change the curved shape of the backrest and can suppress a decrease in the force for supporting the seated person.
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明においては、椅子に正規姿勢で着座した人の正面が向く図中矢印FRの指す向きを「前」と呼び、それと逆側の向きを「後」と呼ぶものとする。また、「上」,「下」と「左」,「右」については、椅子に正規姿勢で着座した人の上方の図中矢印UPの指す向きを「上」、それと逆側の向きを「下」と呼び、椅子に正規姿勢で着座した人の左側の図中矢印LHの指す向きを「左」、それと逆側の向きを「右」と呼ぶものとする。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the direction indicated by the arrow FR in the figure facing the front of the person seated in the chair in a regular posture is referred to as “front”, and the opposite direction is referred to as “rear”. For “upper”, “lower”, “left”, and “right”, the direction indicated by the arrow UP in the figure above the person sitting on the chair in a regular posture is “up” and the opposite direction is “ The direction indicated by the arrow LH on the left side of the person seated in a normal posture on the chair is called “left”, and the direction opposite to that is called “right”.
先ず、図1〜図7に示す第1の実施形態について説明する。
図1は、この発明の第1の実施形態の椅子1の側面図である。
図1に示すように、本実施形態の椅子1は、フロア上に載置される脚部2と、脚部2の上端に設置されるボックス状の支基3と、着座者が着座する座体4と、支基3の上面に取り付けられ座体4を前後スライド可能に支持する座受部材5と、座体4に着座した着座者の背中を支持する背凭れ6と、背凭れ6を背後から支える背凭れ支持部材7と、背凭れ6の受面構成部20の湾曲形状を変更する湾曲形状変更手段8と、を有する。
First, the first embodiment shown in FIGS. 1 to 7 will be described.
FIG. 1 is a side view of a
As shown in FIG. 1, a
脚部2は、キャスタ9a付きの多岐脚9と、多岐脚9の中央部より起立し昇降機構であるガススプリングを内蔵する脚柱10と、を有し、脚柱10の上端部に支基3が水平方向に回転可能に取り付けられている。支基3には、脚柱10の昇降調整機構と背凭れ支持部材7の傾動調整機構が内蔵されている。背凭れ支持部材7は、側面視略L字形状を有し、その前部下端が支基3内の傾動調整機構に連結されている。
なお、図1中、符号11は、支基3上における背凭れ支持部材7の枢支軸であり、符号12は、支基3の側面に突設された傾動調整機構の操作ノブである。
The
In FIG. 1,
座体4は、骨格部を成す座板13と、座板13の上部に取り付けられる座本体14と、を有する。座本体14は、詳細な図示は省略するが、座板13の外周縁部に取り付けられる座枠(不図示)と、座板13の上面に設置されるウレタン等から成るクッション材(不図示)と、座枠に張設されてクッション材の上方側を覆うシート表皮材15と、を有する。
The
図2は、この発明の第1の実施形態の椅子1の平面図である。図3は、この発明の第1の実施形態の椅子1の背面図である。図4は、この発明の第1の実施形態の椅子1の背面側斜視図である。
背凭れ6は、図2に示すように、着座者と接して荷重を受ける受面構成部20を有する。受面構成部20は、図2に示す平面視で、後方に凸となる湾曲形状を有する。本実施形態の受面構成部20は、樹脂成型された背凭れ板21(図4参照)と、背凭れ板21の前面に設置されるクッション材(不図示)と、背凭れ板21に張設されてクッション材を覆うシート表皮材22と、によって形成されている。
FIG. 2 is a plan view of the
As shown in FIG. 2, the
背凭れ6は、図3に示す背面視で、四隅が丸みを帯びた略長方形状とされている。また、背凭れ6は、図1に示すように、前方に屈曲する突出部23を有する。本実施形態の背凭れ6は、図1に示す側面視で、前方に凸の屈曲形状を有している。突出部23の頂点は、着座者の腰に対応する位置に形成されている。すなわち、突出部23は、図1に示す側面視で、背凭れ6の下端部よりもやや上方の部分が前方に突出するように、適所で屈曲した形状を有している。
The
背凭れ支持部材7は、図1に示すように、背凭れ6を背後から支えるものである。背凭れ支持部材7は、背凭れ6よりも剛性が高く、背凭れ6で受けた着座者の荷重を支える強度部材である。背凭れ支持部材7は、樹脂成型されており、厚み大きさや補強リブの配置等により、背凭れ6よりも剛性が高く構成されている。背凭れ支持部材7は、図3に示す背面視で、背凭れ6の外形と略同じ外形を有する枠部30を有する。枠部30は、背面側に大きく開口する開口部31を有している。
As shown in FIG. 1, the
背凭れ支持部材7は、図1に示すように、背凭れ6の突出部23に対応する位置に、前方に屈曲する突出部32を有する。すなわち、突出部32は、図1に示す側面視で、枠部30の下端部よりもやや上方の部分が前方に突出するように、適所で屈曲した形状を有している。この突出部32には、後述する湾曲形状変更手段8の操作部材50が配置されるようになっている。背凭れ支持部材7は、枠部30の下端部から前方に延出する連結部33を有する。連結部33は、支基3内の傾動調整機構に連結されている。
As shown in FIG. 1, the
図5は、この発明の第1の実施形態の湾曲形状変更手段8の構成図である。図6は、この発明の第1の実施形態の湾曲形状変更手段8の係合溝60が設けられた背凭れ6の背面図である。図7は、図6における矢視A−A断面図である。なお、これらの図では、受面構成部20を形成するクッション材、シート表皮材22を不図示としている。
湾曲形状変更手段8は、図5に示すように、背凭れ6の幅方向(左右方向)における中央部24と両端部25とを前後に相対移動させて受面構成部20の湾曲形状を変更するものである。
FIG. 5 is a configuration diagram of the curved
As shown in FIG. 5, the curved shape changing means 8 changes the curved shape of the receiving
湾曲形状変更手段8は、図3に示すように、背凭れ6の中央部24を背凭れ支持部材7に固定する固定部40と、図2及び図5に示すように、背凭れ6の両端部25に設けられ、背凭れ支持部材7に対して前後に移動可能な移動端部41と、を有する。固定部40は、図3に示すように、複数の固定ネジ42によって、背凭れ6の中央部24を背凭れ支持部材7に固定する構成となっている。
As shown in FIG. 3, the curved
固定ネジ42は、背凭れ6の中央部24の上端部を、背凭れ支持部材7の枠部30の上端部に固定すると共に、背凭れ6の中央部24の下端部を、背凭れ支持部材7の枠部30の下端部に固定する。固定ネジ42による背凭れ6の中央部24の上端部の固定は、背凭れ6の幅方向の中心とその両脇の三か所で行う構成となっている。また、固定ネジ42による背凭れ6の中央部24の下端部の固定は、背凭れ6の幅方向の中心の一か所で行う構成となっている。
The fixing
移動端部41は、背凭れ支持部材7に固定されない背凭れ6の自由端であり、背凭れ支持部材7に対して前後に移動可能な構成となっている。すなわち、移動端部41は、固定部40を支点とする背凭れ6(背凭れ板21)の弾性変形によって前後に移動する。移動端部41は、背凭れ6の突出部23に対応する位置に設けられている。背凭れ6の突出部23に対応する位置には操作部材50が配置されており、移動端部41は、操作部材50の押圧によって前後に移動する構成となっている。
The moving
操作部材50は、図1に示すように、背凭れ6及び背凭れ支持部材7のいずれか一方(本実施形態では背凭れ支持部材7)に移動可能に支持されている。操作部材50は、背凭れ6の中央部24と両端部25とを前後に相対移動させるためのものであり、着座者が把持可能な把持部51を有する。把持部51は、着座者の操作性を向上させるものであり、図3に示すように、略L形状を有すると共に、背凭れ6の側部に突出し、着座者が座体4に座った状態で把持可能な構成となっている。
As shown in FIG. 1, the
操作部材50は、図4及び図5に示すように、背凭れ6及び背凭れ支持部材7の互いに対向する対向面26,34のいずれか一方側(本実施形態では対向面34側)に回転可能に支持される基端部52と、基端部52を中心に回動し、背凭れ6及び背凭れ支持部材7の対向面26,34の他方側(本実施形態では対向面26側)を押圧する先端部53と、を有する。また、背凭れ6及び背凭れ支持部材7の対向面26,34の他方側(本実施形態では対向面26側)には、図4〜図6に示すように、先端部53の回動軌跡に沿って、先端部53と係合可能な係合溝60が形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
係合溝60は、背凭れ6の背後に設けられている。係合溝60は、図6に示すように、背凭れ6の両端部25の外形に沿って設けられている。すなわち、係合溝60は、高さ方向(上下方向)に延在している。また、係合溝60は、背凭れ6の突出部23に対応する位置を上下で跨ぐように延在しており、背凭れ6の突出部23より下側の傾斜形状に沿って幅方向(左右方向)内側に曲がるように形成されている。
The
係合溝60は、図7に示すように、所定の摺動性を有するライナー61とライナー支持部材63における保持部64とによって形成されている。ライナー61は、操作部材50の先端部53と摺接するものであり、先端部53の形状に対応した形状を有している。本実施形態の操作部材50の先端部53は、ボール状(球状)に形成されており、ライナー61は、断面視で円弧状に形成されている。ライナー61は、第1ライナー部材61aと第2ライナー部材61bに分割可能に構成されている。第1ライナー部材61aと第2ライナー部材61bは、凹凸の嵌合部62によって組み合わせ可能に構成されている。
As shown in FIG. 7, the
ライナー61は、ライナー支持部材63によって背凭れ6(背凭れ板21)の背後に固定されている。ライナー支持部材63は、ライナー61を保持する保持部64と、背凭れ板21に係合可能な係合突起65と、を有する。保持部64は、ライナー61の外径よりも狭い間隔で、一対で設けられている。係合突起65は、ライナー支持部材63の内側において、幅方向(左右方向)に突出して設けられている。なお、係合突起65は、不図示であるがライナー支持部材63の左右の適所に複数設けられている。なお、ライナー61とライナー支持部材63とは、二色成型等の手段により一体的に形成してもよい。
The
背凭れ板21は、ライナー支持部材63を取り付け可能な取付溝66を有する。取付溝66には、複数のリブ67が立設している。ライナー61は、ライナー支持部材63と複数のリブ67との間に挟まれて固定されている。リブ67には、ライナー支持部材63の係合突起65と係合する係合穴68が設けられている。係合穴68は、リブ67に幅方向(左右方向)に貫通して設けられている。係合突起65と係合穴68とが係合することで、ライナー支持部材63が背凭れ板21に対して固定される。
The
操作部材50は、先端部53が係合溝60に係合する一方、基端部52が回転軸69に回転自在に支持されている。回転軸69は、幅方向に延在し、背凭れ支持部材7に設けられている。基端部52は、回転軸69が挿通する軸受穴70を有する。軸受穴70の径は、回転軸69の径よりも大きくなるように設計されている。すなわち、基端部52は、回転軸69の軸線と直交する方向にガタを有している。本実施形態の操作部材50は、このガタにより、図6に示す係合溝60に沿って先端部53を幅方向(左右方向)に移動可能としている。
The
続いて、上記構成の湾曲形状変更手段8を用いた背凭れ6の形状変更の操作及びその作用について説明する。
Next, an operation for changing the shape of the
着座者は、座体4に座った状態で、図3に示す背凭れ6の左右に突出する操作部材50の把持部51を把持し、上方に引き上げる。操作部材50は、基端部52が背凭れ支持部材7に回転可能に支持されており、基端部52を中心に先端部53が上方に回動する(図1参照)。先端部53が上方に回動すると、操作部材50は、背凭れ6及び背凭れ支持部材7の互いに対向する対向面26,34間に突っ張り、対向面26,34間の距離を押し広げる。背凭れ支持部材7は、背凭れ6よりも剛性が高く、背凭れ6側が弾性変形する。
While sitting on the
背凭れ6は、図3に示すように、中央部24が固定部40によって背凭れ支持部材7に固定されており、両端部25が背凭れ支持部材7に対して移動可能とされている。このため、背凭れ6の両端部25が、操作部材50の押圧によって前方に移動する(図5参照)。背凭れ6の両端部25が前方に移動すると、背凭れ6の受面構成部20の曲率が大きくなり、図5に示すように、受面構成部20の湾曲形状が形状C1から形状C2に変更されることとなる。
As shown in FIG. 3, the
本実施形態では、背凭れ6の背後が背凭れ支持部材7によって支えられているため、強度を背凭れ支持部材7によって確保できる分、背凭れ6全体の剛性を下げても着座者の荷重を受けることができる。したがって、背凭れ6に十分な弾性を与えて、図2及び図5に示すように、受面構成部20の湾曲形状を大きく変更させることができる。また、背凭れ6は、その幅方向における中央部24と両端部25とを前後に相対移動させるため、湾曲形状変更の際に幅方向における両端部25の間隔が大きく変更されることはない。
In the present embodiment, since the back of the
すなわち、背凭れ6のその幅方向における中央部24と両端部25とを左右に相対移動させる従来の形態では、受面構成部20が張材等で構成されている場合、撓みにより着座者を支持する力が低下する虞があるが、本実施形態では、背凭れ6のその幅方向における中央部24と両端部25とを前後に相対移動させるため、着座者を支持する力の低下を抑制することができる。
That is, in the conventional form in which the
また、本実施形態では、背凭れ6の幅方向における中央部24を背凭れ支持部材7に固定し、背凭れ6の幅方向における両端部25に設けられた移動端部41を操作部材50で押圧して前後に移動させるようになっている。この移動端部41は、背凭れ6の前方に屈曲する突出部23に対応する位置に設けられている。この突出部23は着座者の腰等を支えとなる座り心地に影響する部分であるため、突出部23に対応する位置を前後に移動させることで、着座者の着座感を容易に変更できる。例えば、着座者の腰をホールドするように背凭れ6の湾曲形状を変更することで、着座者の側方へのズレを防止することができる。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、操作部材50を操作し、その基端部52を中心にその先端部53を回動させ、背凭れ6の対向面26側を押圧し、操作部材50をその対向面26,34間で突っ張らせることで、受面構成部20の湾曲形状を変更させるようになっている。背凭れ6には、図7に示すように、先端部53の回動軌跡に沿って係合溝60が設けられている。このため、先端部53は、回動する間、係合溝60に係合しており、背凭れ6から外れて押圧が解除されてしまうことはない。また、先端部53は、ボール状に形成されており、背凭れ6への当たり方を一定に維持でき、また、操作部材50を回動させても操作感が変わることはない。
Further, in this embodiment, the
このように、上述の本実施形態によれば、着座者と接して荷重を受ける受面構成部20を有する背凭れ6と、背凭れ6を背後から支える背凭れ支持部材7と、背凭れ6の幅方向における中央部24と両端部25とを前後に相対移動させて受面構成部20の湾曲形状を変更する湾曲形状変更手段8と、を有する、という構成を採用することによって、背凭れ6の湾曲形状を大きく変更可能であると共に着座者を支持する力の低下を抑制可能である椅子1が得られる。
Thus, according to the above-described embodiment, the
続いて、この発明の第2の実施形態について図1〜図7を援用し、図8を参照して説明する。なお、以下で説明する各実施形態においては、上記実施形態と共通部分に同一符号を付して重複する説明を省略するものとする。
図8は、この発明の第2の実施形態の背凭れ6の背凭れ板80の正面図である。この実施形態の椅子は、第1の実施形態とは背凭れ6の構造のみが異なり、その他の部分は第1の実施形態と同様とされている。
Subsequently, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 8 with reference to FIGS. In each embodiment described below, the same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
FIG. 8 is a front view of the
この実施形態の背凭れ6の受面構成部20は、多数の線材部82によって高さ方向及び幅方向に複数の開口部が形成された背凭れ板80と、背凭れ板80の前面に設置されるクッション材(不図示)と、背凭れ板80に張設されてクッション材を覆うシート表皮材(不図示)と、背凭れ板80の背面を覆う背凭れカバー(不図示)と、によって形成されている。背凭れ板80は、その外縁部を形成するフレーム81と、フレーム81の内側において縦横に配置された複数の線材部82と、によって形成されている。
The back
受面構成部20は、上述の湾曲形状変更手段8による中央部24と両端部25との前後の相対移動によって変形する領域T1と、領域T1よりも相対的に変形しない領域T2と、を形成する境界部83を有する。本実施形態の境界部83は、背凭れ板80に形成されている。境界部83は、背凭れ板80の線材部82に形成されたスリット84を有する。スリット84は、線材部82の適所に設けられ、高さ方向(上下方向)に並んで配置されている。
The receiving
この境界部83は、線材部82に形成したスリット84によって適所の剛性を低下させ、変形の境界を形成するものである。この第2の実施形態によれば、境界部83があることで、変形する領域T1と、相対的に変形しない領域T2とを区別でき、受面構成部20の湾曲形状をある程度制御できる。すなわち、受面構成部20の変形を左右方向にある程度方向づけることができるため、第1の実施形態の作用効果をより確実に発揮し、背凭れ6の湾曲形状を大きく変更可能とすると共に、湾曲形状変更の際に着座者の着座感が大きく変更されてしまうことを抑制できる。
The
続いて、この発明の第3の実施形態について図1〜図7を援用し、図9を参照して説明する。なお、以下で説明する各実施形態においては、上記実施形態と共通部分に同一符号を付して重複する説明を省略するものとする。
図9は、この発明の第3の実施形態の背凭れ6の背凭れ板21の平面図である。この実施形態の椅子は、第1の実施形態とは背凭れ板21の構造のみが異なり、その他の部分は第1の実施形態と同様とされている。
Subsequently, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In each embodiment described below, the same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
FIG. 9 is a plan view of the
この実施形態の境界部83は、背凭れ板21に形成されている。境界部83は、背凭れ板21に形成された溝85を有する。溝85は、背凭れ板21の適所に設けられ、高さ方向(上下方向)に延在している。この境界部83は、背凭れ板21に形成した溝85によって適所の厚み(剛性)を低下させ、変形の境界を形成するものである。この第3の実施形態によれば、境界部83があることで、変形する領域T1と、相対的に変形しない領域T2とを区別でき、受面構成部20の湾曲形状を制御できる、という第2の実施形態と同様の作用効果を発揮することができる。
The
続いて、この発明の第4の実施形態について図1〜図7を援用し、図10〜図12を参照して説明する。なお、以下で説明する各実施形態においては、上記実施形態と共通部分に同一符号を付して重複する説明を省略するものとする。
図10は、この発明の第4の実施形態の背凭れ6と背凭れ支持部材7との固定部40の正面図である。図11は、図10における矢視B−B断面図である。図11は、この発明の第4の実施形態の背凭れ6と背凭れ支持部材7との組み合わせ方を説明する正面図である。この実施形態の椅子は、第1の実施形態とは背凭れ6、背凭れ支持部材7、固定部40の構造のみが異なり、その他の部分は第1の実施形態と同様とされている。
Subsequently, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 to 12 with reference to FIGS. In each embodiment described below, the same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
FIG. 10 is a front view of the fixing
図10に示すように、この実施形態の背凭れ6の受面構成部20は、多数の線材部82によって高さ方向及び幅方向に複数の開口部が形成された背凭れ板80と、背凭れ板80の前面に設置されるクッション材(不図示)と、背凭れ板80に張設されてクッション材を覆うシート表皮材(不図示)と、背凭れ板80の背面を覆う背凭れカバー(不図示)と、によって形成されている。背凭れ板80は、その外縁部を形成するフレーム81と、フレーム81の内側において縦横に配置された複数の線材部82と、によって形成されている。
As shown in FIG. 10, the receiving
フレーム81は、その下端部中央を分断するスリット86を有する。スリット86によって形成される空間は、線材部82によって形成された下端部中央の開口部87と連通している。このため、背凭れ板80は、下端部中央で二股に分かれるようになっている。
背凭れ支持部材7は、図12に示すように、枠部30の内側に、剛性を確保するための複数のリブ90が縦横に設けられている。このリブ90は、枠部30の下端部及び連結部33に形成されている。
The
As shown in FIG. 12, the
湾曲形状変更手段8は、図10に示すように、背凭れ6の中央部24を背凭れ支持部材7に固定する固定部40を有する。固定部40は、背凭れ6の中央部24の上端部を背凭れ支持部材7の枠部30の上端部に固定する固定ネジ42と、背凭れ6の中央部24の下端部と背凭れ支持部材7の下端部とを係合させる係合部43と、を有する。係合部43は、図12に示すように、背凭れ6に設けられた係合突起44と、背凭れ支持部材7に設けられた係合溝45と、から形成されている。係合部43は、背凭れ板80の下端部を開く方向への背凭れ6の変形を許容しつつ、背凭れ6の下端部の前方への移動(抜け)を規制するものである。
As shown in FIG. 10, the curved
係合突起44は、背凭れ板80に一体的に形成されている。係合突起44は、背凭れ板80の下端部から下方に延びる棒体であり、スリット86を挟んだ両側に一対で設けられている。この係合突起44は、前方に膨らんだ先端部44aを有している。
一方、係合溝45は、背凭れ支持部材7に一体的に形成されている。係合溝45は、枠部30の下端部のリブ90の間に形成された溝であり、係合突起44に対応して一対で設けられている。この係合溝45は、左右方向に延在して形成されている。
The
On the other hand, the
図11の断面図に示すように、係合溝45は、前方斜め上方に向いて開口しており、その開口に係合突起44が挿入されるようになっている。係合溝45は、前壁を形成するリブ90の側面に形成された開口部46を有する。係合突起44の先端部44aは、開口部46と係合することで、前方斜め上方への抜けが規制されるようになっている。開口部46は、図10に示すように、左右方向に延在して形成されている。このため、係合突起44は、先端部44aが開口部46に係合した状態で、左右に移動可能な構成となっている。
As shown in the sectional view of FIG. 11, the
上記構成の第4実施形態によれば、背凭れ6の中央部24の下端部を完全に固定せず、左右方向の変形を許容しつつ、前方への移動を規制する半固定状態とすることができる。上述したように、背凭れ6は、背凭れ6の幅方向における中央部24を背凭れ支持部材7に固定し、背凭れ6の幅方向における両端部25に設けられた移動端部41を操作部材50で押圧して前後に移動させるようになっている。この第4実施形態によれば、背凭れ6の中央部24の下端部が完全に固定されていないため、移動端部41の前後の移動に追従して左右方向に柔軟に変形できる。これにより、操作部材50の操作に要する力が上記第1実施形態よりも小さくなり、操作部材50の操作性を向上させることができる。
According to the fourth embodiment having the above-described configuration, the lower end portion of the
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring drawings, this invention is not limited to the said embodiment. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described embodiments are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態では、操作部材の先端部が背凭れの対向面側を押圧する構成について説明したが、本発明は、操作部材の先端部が背凭れ支持部材の対向面側を押圧する構成であっても良い。また、この場合、背凭れの対向面側に係合溝が形成されている構成を採用することが好ましい。 For example, in the above-described embodiment, the configuration in which the distal end portion of the operation member presses the opposite surface side of the backrest has been described. However, the present invention provides a configuration in which the distal end portion of the operation member presses the opposite surface side of the backrest support member. It may be. In this case, it is preferable to employ a configuration in which an engagement groove is formed on the opposite surface side of the backrest.
また、例えば、上記実施形態では、操作部材の基端部が軸受穴に回転軸を挿通することで支持される構成について説明したが、本発明は、操作部材の基端部がボールジョイントで支持される構成であっても良い。但し、ボールジョイントの場合、あらゆる方向の荷重に反応して動いてしまうため、着座者からの荷重が過大である場合には、上記実施形態のように軸受穴を大きく設計し、回転軸の軸線と直交する方向に敢えてガタを持たせた頑強な構成を採用することが好ましい。 Further, for example, in the above-described embodiment, the configuration in which the base end portion of the operation member is supported by inserting the rotation shaft through the bearing hole has been described. However, in the present invention, the base end portion of the operation member is supported by the ball joint. It may be configured. However, in the case of a ball joint, it moves in response to loads in all directions, so if the load from the seated person is excessive, the bearing hole is designed to be large as in the above embodiment, and the axis of the rotating shaft It is preferable to adopt a robust configuration in which a play is intentionally given in a direction orthogonal to the direction.
また、例えば、上記実施形態では、受面構成部が背凭れ板及びその前面に配置したクッション材等によって形成される構成について説明したが、本発明は、受面構成部が枠部材に張設されたメッシュ等の張材によって形成される構成であっても良い。なお、この場合、枠部材が弾性変形可能に構成され、操作部材によって前後方向に押圧される構成を採用することが好ましい。 Further, for example, in the above-described embodiment, the configuration in which the receiving surface constituent portion is formed by the backrest plate and the cushion material disposed on the front surface thereof has been described. However, in the present invention, the receiving surface constituent portion is stretched on the frame member. The structure formed with tension materials, such as the made mesh, may be sufficient. In this case, it is preferable to adopt a configuration in which the frame member is configured to be elastically deformable and pressed in the front-rear direction by the operation member.
また、例えば、上記実施形態では、背凭れの幅方向における中央部を固定し、背凭れの幅方向における両端部を前後に移動させる構成について説明したが、本発明は、背凭れの幅方向における両端部を固定し、背凭れの幅方向における中央部を前後に移動させる構成であっても良い。この場合、背凭れの幅方向における中央部の背後に背凭れ支持部材を配置し、操作部材で中央部を押圧する構成を採用することが好ましい。 Further, for example, in the above-described embodiment, the configuration in which the center portion in the width direction of the backrest is fixed and both end portions in the width direction of the backrest are moved back and forth has been described. The structure which fixes both ends and moves the center part in the width direction of a backrest back and forth may be sufficient. In this case, it is preferable to employ a configuration in which the backrest support member is disposed behind the center portion in the width direction of the backrest and the center portion is pressed by the operation member.
また、例えば、上記実施形態では、操作部材によって背凭れの幅方向における中央部と両端部とを前後に相対移動させる構成について説明したが、本発明は、操作部材を用いずに、直接手で背凭れの幅方向における中央部と両端部とを前後に相対移動させる構成であっても良い。但し、操作部材を用いれば、直接手で移動させるよりも軽力で、背凭れの湾曲形状を変更することができる。 Further, for example, in the above-described embodiment, the configuration in which the center portion and the both end portions in the backrest width direction are relatively moved back and forth by the operation member has been described, but the present invention does not use the operation member but directly by hand. The center part and both ends in the width direction of the backrest may be relatively moved back and forth. However, if the operation member is used, it is possible to change the curved shape of the backrest with less force than moving it directly by hand.
また、例えば、上記実施形態では、固定部として、背凭れの中央部の下端部を完全に固定せず、左右方向の変形を許容しつつ、前方への移動を規制する半固定状態とする係合部を採用する構成について説明したが、本発明は、この構成に限定されない。例えば、背凭れの中央部の下端部の前方の移動(抜け)を規制する突起状の係止部を設けて、背凭れの中央部の下端部の固定を当該係止部による係止のみとして半固定状態とする構成を採用してもよい。 Also, for example, in the above-described embodiment, as the fixing portion, the lower end portion of the center portion of the backrest is not completely fixed, and the semi-fixed state that restricts the forward movement is allowed while allowing the deformation in the left-right direction. Although the configuration employing the joint portion has been described, the present invention is not limited to this configuration. For example, a protrusion-like locking part that restricts the forward movement (disengagement) of the lower end of the center part of the backrest is provided, and the lower end part of the center part of the backrest is fixed only by the locking part. You may employ | adopt the structure made into a semi-fixed state.
また、例えば、上記実施形態では、固定部として、背凭れの中央部の上端部を背凭れ支持部材の枠部の上端部に固定する固定ネジを採用する構成について説明したが、本発明は、この構成に限定されない。例えば、背凭れの中央部の上端部の後方に、複数の係合突起を形成し、これら係合突起が背凭れ支持体に形成した係合凹部に係合することによって、背凭れの中央部の上端部が背凭れ支持部材の枠部の上端部に固定される構成を採用してもよい。また、この係合凹部の寸法に若干の遊びを設けることによって、背凭れの中央部の上端部においても半固定状態とし、背凭れを背凭れ支持部材に対して動きやすくすると共に、これによって操作部材の操作性をより軽くすることが可能となる。 Further, for example, in the above-described embodiment, the configuration in which the fixing screw for fixing the upper end portion of the center portion of the backrest to the upper end portion of the frame portion of the backrest support member is employed as the fixing portion has been described. It is not limited to this configuration. For example, a plurality of engagement protrusions are formed behind the upper end of the center part of the backrest, and these engagement protrusions engage with an engagement recess formed in the backrest support body, so that the center part of the backrest A configuration may be adopted in which the upper end portion of the backrest is fixed to the upper end portion of the frame portion of the back support member. In addition, by providing a slight play in the size of the engaging recess, the upper end of the center part of the backrest is also semi-fixed so that the backrest can be easily moved with respect to the backrest support member, and the operation is thereby performed. The operability of the member can be further reduced.
1 椅子
6 背凭れ
7 背凭れ支持部材
8 湾曲形状変更手段
20 受面構成部
23 突出部
24 中央部
25 両端部
26 対向面
34 対向面
40 固定部
41 移動端部
50 操作部材
52 基端部
53 先端部
60 係合溝
83 境界部
T1 領域
T2 領域
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記背凭れを背後から支える背凭れ支持部材と、
前記背凭れの幅方向における中央部と両端部とを前後に相対移動させて前記受面構成部の湾曲形状を変更する湾曲形状変更手段と、を有する、ことを特徴とする椅子。 A backrest having a receiving surface component that receives a load in contact with a seated person;
A back support member that supports the back from behind;
A chair comprising: a curved shape changing means for changing the curved shape of the receiving surface constituting portion by relatively moving a central portion and both end portions in the width direction of the backrest back and forth.
前記中央部を前記背凭れ支持部材に固定する固定部と、
前記両端部に設けられ、前記背凭れ支持部材に対して前後に移動可能な移動端部と、を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の椅子。 The curved shape changing means includes
A fixing portion for fixing the center portion to the back support member;
The chair according to claim 1, further comprising: a moving end portion provided at each of the both end portions and movable back and forth with respect to the backrest support member.
前記移動端部は、前記突出部に対応する位置に設けられている、ことを特徴とする請求項2に記載の椅子。 The backrest has a protrusion that bends forward;
The chair according to claim 2, wherein the moving end portion is provided at a position corresponding to the protruding portion.
前記背凭れ及び前記背凭れ支持部材の互いに対向する対向面のいずれか一方側に回転可能に支持される基端部と、
前記基端部を中心に回動し、前記背凭れ及び前記背凭れ支持部材の前記対向面の他方側を押圧する先端部と、を有する、ことを特徴とする請求項5に記載の椅子。 The operating member is
A base end portion rotatably supported on one side of the backrest and the opposed surfaces of the backrest support member;
The chair according to claim 5, further comprising: a distal end portion that rotates around the base end portion and presses the other side of the opposing surface of the backrest and the backrest support member.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013224361A JP6235303B2 (en) | 2013-10-29 | 2013-10-29 | Chair |
PCT/JP2014/078341 WO2015064500A1 (en) | 2013-10-29 | 2014-10-24 | Chair |
CN201480058925.XA CN105682511B (en) | 2013-10-29 | 2014-10-24 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013224361A JP6235303B2 (en) | 2013-10-29 | 2013-10-29 | Chair |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017207418A Division JP6465525B2 (en) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | Chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015084866A true JP2015084866A (en) | 2015-05-07 |
JP6235303B2 JP6235303B2 (en) | 2017-11-22 |
Family
ID=53048352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013224361A Active JP6235303B2 (en) | 2013-10-29 | 2013-10-29 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6235303B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016215935A (en) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
CN110833279A (en) * | 2018-08-17 | 2020-02-25 | 大河精工有限公司 | Chair with tension chair back |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5622052U (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-27 | ||
JPS6091060U (en) * | 1983-11-30 | 1985-06-21 | (株)タチエス | Lumbar support adjustment device for vehicle seats, etc. |
JP2000079034A (en) * | 1998-07-09 | 2000-03-21 | Okamura Corp | Chair |
US6755467B1 (en) * | 2000-06-20 | 2004-06-29 | Global Total Office | Conformable backrest for a chair |
US20050121954A1 (en) * | 2001-06-15 | 2005-06-09 | Hon Technology Inc. | Chair back construction |
US20050184568A1 (en) * | 2004-02-21 | 2005-08-25 | Armin Sander | Backrest, particularly for an office chair |
US20100164266A1 (en) * | 2008-12-29 | 2010-07-01 | L & P Property Management Company | Seat with independently adjustable user support assemblies |
-
2013
- 2013-10-29 JP JP2013224361A patent/JP6235303B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5622052U (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-27 | ||
JPS6091060U (en) * | 1983-11-30 | 1985-06-21 | (株)タチエス | Lumbar support adjustment device for vehicle seats, etc. |
JP2000079034A (en) * | 1998-07-09 | 2000-03-21 | Okamura Corp | Chair |
US6755467B1 (en) * | 2000-06-20 | 2004-06-29 | Global Total Office | Conformable backrest for a chair |
US20050121954A1 (en) * | 2001-06-15 | 2005-06-09 | Hon Technology Inc. | Chair back construction |
US20050184568A1 (en) * | 2004-02-21 | 2005-08-25 | Armin Sander | Backrest, particularly for an office chair |
US20100164266A1 (en) * | 2008-12-29 | 2010-07-01 | L & P Property Management Company | Seat with independently adjustable user support assemblies |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016215935A (en) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
CN110833279A (en) * | 2018-08-17 | 2020-02-25 | 大河精工有限公司 | Chair with tension chair back |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6235303B2 (en) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015108143A1 (en) | Backing board structure for chair load-supporting member | |
JP2015084927A (en) | Chair | |
JP6465525B2 (en) | Chair | |
JP6215659B2 (en) | Chair | |
JP6235303B2 (en) | Chair | |
JP6705879B2 (en) | Chair | |
JP6972232B2 (en) | Chair | |
JP5059888B2 (en) | Chair backrest device | |
JP6192220B2 (en) | Chair | |
WO2015064500A1 (en) | Chair | |
JP6220237B2 (en) | Chair | |
WO2015072395A1 (en) | Chair | |
JP6326770B2 (en) | Chair | |
US10334953B2 (en) | Furniture, load support member for chair, and chair | |
JP6452219B2 (en) | Board structure of chair load support member | |
JP6344842B2 (en) | Board structure of chair load support member | |
JP6307042B2 (en) | Chair | |
JP6358166B2 (en) | Chair | |
JP2005211467A (en) | Chair | |
JP5636230B2 (en) | Backrest deflection adjustment mechanism | |
JP5576110B2 (en) | Hanger device or headrest device for chair and chair provided with the same | |
JP6312296B2 (en) | Chair | |
WO2023047634A1 (en) | Load-supporting structure for chair and chair | |
JP5600137B2 (en) | Chair | |
JP2015134085A (en) | chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6235303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |