JP2015082177A - Data relay device, terminal device, data processing system, and program - Google Patents

Data relay device, terminal device, data processing system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015082177A
JP2015082177A JP2013219219A JP2013219219A JP2015082177A JP 2015082177 A JP2015082177 A JP 2015082177A JP 2013219219 A JP2013219219 A JP 2013219219A JP 2013219219 A JP2013219219 A JP 2013219219A JP 2015082177 A JP2015082177 A JP 2015082177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
identifying
processing
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013219219A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6191867B2 (en
Inventor
高山 英明
Hideaki Takayama
英明 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013219219A priority Critical patent/JP6191867B2/en
Publication of JP2015082177A publication Critical patent/JP2015082177A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6191867B2 publication Critical patent/JP6191867B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent incompletely processed data from remaining even when abnormality occurs in a data relay device or a terminal device.SOLUTION: When a control unit 41 instructs a cloud service bridge 20 to execute image processing by transmitting image data, the control unit 41 receives and stores deletion instruction information which is an instruction to delete the image data on which image processing is being performed. The control unit 41 performs intercommunication with the cloud service bridge 20 at preset intervals, and monitors whether the cloud service bridge 20 normally operates. When it is determined that abnormality occurs in the cloud service bridge 20, a deletion instruction unit 44 instructs service providing servers 31 to 33 to delete the image data on which image processing is being performed on the basis of stored deletion instruction information.

Description

本発明は、データ中継装置、端末装置、データ処理システムおよびプログラムに関する。   The present invention relates to a data relay device, a terminal device, a data processing system, and a program.

特許文献1には、モバイルエージェントがアプリケーションを検出すると当該アプリケーションが動作中のコンピュータに移動し、不要ファイルをファイルサーバーに移動することにより、アプリケーションが生成する不要な一時データを、アプリケーションや管理者の手間をかけずに削除するようにした一時ファイル削除システムが開示されている。   In Patent Document 1, when a mobile agent detects an application, the application moves to a computer on which the application is running, and moves unnecessary files to a file server. There has been disclosed a temporary file deletion system that can be deleted without trouble.

特許文献2には、管理情報を記憶しておき、電源オン時に管理情報に基づいて消去対象画像を消去したり、電源オン時に管理情報が残っていなければ、記憶領域にあるデータを全て削除することによって、消去対象の画像データを確実に消去して復元可能な状態で残ることがないようにした画像処理装置が開示されている。   Patent Document 2 stores management information and deletes an image to be deleted based on the management information when the power is turned on, or deletes all data in the storage area if no management information remains when the power is turned on. Thus, there is disclosed an image processing apparatus in which image data to be erased is reliably erased and does not remain in a recoverable state.

特許文献3には、システムを構成する各データ処理装置による処理終了後、各装置が記憶部内のデータを消去し、消去履歴情報を発行するようにして、発行された消去履歴情報を集計することにより、履歴情報を発行しなかった装置を特定して、当該装置の記憶部の内容を処理前の状態に復元するようにしたデータ処理システムが開示されている。   Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228688 sums up the issued erasure history information so that each device erases data in the storage unit and issues erasure history information after the processing by each data processing device constituting the system is completed. Thus, a data processing system is disclosed in which a device that has not issued history information is identified and the contents of the storage unit of the device are restored to the state before processing.

特許文献4には、消去対象データの消去管理情報を消去フォルダに格納しておき、電源オン時に消去対象フォルダに消去管理情報が格納されていれば、その内容に基づいてファイルを消去することにより、消去処理中に電源が切断された場合でも、消去対象データが確実に消去されるようにした画像形成装置が開示されている。   In Patent Document 4, erasure management information of erasure target data is stored in an erasure folder, and if erasure management information is stored in the erasure target folder when the power is turned on, the file is erased based on the contents. An image forming apparatus is disclosed in which data to be erased is surely erased even when the power is turned off during the erasing process.

特開2003−162434号公報JP 2003-162434 A 特開2005−176024号公報JP 2005-176024 A 特開2006−164066号公報JP 2006-164066 A 特開2006−211115号公報JP 2006-211115 A

本発明の目的は、データ中継装置または端末装置に異常が発生した場合でも、処理途中のデータが残存することを防止できるデータ中継装置、端末装置、データ処理システムおよびプログラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a data relay device, a terminal device, a data processing system, and a program that can prevent data in the middle of processing from remaining even when an abnormality occurs in the data relay device or the terminal device.

[端末装置]
請求項1に係る本発明は、データ中継装置からデータの処理を実行するデータ処理装置に対し実行の指示を行う場合に、当該データを識別する情報を取得する取得手段と、
前記データを識別する情報を記憶する記憶手段と、
前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示をする削除指示手段とを備える端末装置である。
[Terminal device]
The present invention according to claim 1 is an acquisition unit that acquires information for identifying data when an instruction to execute is issued from the data relay device to the data processing device that executes data processing;
Storage means for storing information for identifying the data;
The terminal device includes a deletion instruction unit that refers to information for identifying the data and instructs to delete the data when the data relay device is not operating normally.

請求項2に係る本発明では、前記取得手段は、前記データの格納場所を特定する情報を取得し、
前記記憶手段は、前記データの格納場所を特定する情報を記憶し、
前記削除指示手段は、前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データの格納場所を特定する情報を参照し、当該格納場所から当該データの削除を指示する請求項1に記載の端末装置である。
In this invention which concerns on Claim 2, the said acquisition means acquires the information which specifies the storage location of the said data,
The storage means stores information for specifying a storage location of the data;
2. The deletion instruction unit according to claim 1, wherein when the data relay device is not operating normally, the deletion instruction unit refers to information specifying a storage location of the data and instructs the deletion of the data from the storage location. It is a terminal device.

請求項3に係る本発明は、前記処理が完了した旨の通知を受けたときに前記データを識別する情報を削除する削除手段を備える請求項1又は2に記載の端末装置である。   The present invention according to claim 3 is the terminal device according to claim 1 or 2, further comprising a deletion unit that deletes information for identifying the data when receiving a notification that the processing is completed.

[データ中継装置]
請求項4に係る本発明は、端末装置からデータに対する処理の実行指示を受信した場合に、当該データの処理を実行するデータ処理装置に対して処理の実行指示をする実行指示手段と、
前記実行指示を行う場合に、端末装置に前記データを識別する情報を出力する出力手段と、
前記データを識別する情報を記憶する記憶手段と、
前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示を行う削除指示手段とを備えるデータ中継装置である。
[Data relay device]
According to a fourth aspect of the present invention, when an execution instruction for processing data is received from a terminal device, execution instruction means for instructing the data processing apparatus for executing the data processing,
Output means for outputting information for identifying the data to the terminal device when the execution instruction is performed;
Storage means for storing information for identifying the data;
A data relay device comprising deletion instruction means for referring to information for identifying the data and instructing to delete the data when the terminal device is not operating normally.

請求項5に係る本発明では、前記出力手段は、前記データの格納場所を特定する情報を出力し、
前記記憶手段は、前記データの格納場所を特定する情報を記憶し、
前記削除指示手段は、前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データの格納場所を特定する情報を参照し、当該格納場所から当該データの削除を指示する請求項4に記載のデータ中継装置である。
In the present invention according to claim 5, the output means outputs information specifying a storage location of the data,
The storage means stores information for specifying a storage location of the data;
5. The data according to claim 4, wherein when the terminal device is not operating normally, the deletion instruction means refers to information specifying a storage location of the data and instructs the deletion of the data from the storage location. It is a relay device.

請求項6に係る本発明は、前記処理が完了した旨の通知を受けたときに前記データを識別する情報を削除する削除手段とを備える請求項4又は5に記載のデータ中継装置である。   The present invention according to claim 6 is the data relay apparatus according to claim 4 or 5, further comprising a deletion unit that deletes information for identifying the data when receiving a notification that the processing is completed.

[データ処理システム]
請求項7に係る本発明は、データ中継装置からデータの処理を実行するデータ処理装置に対し実行の指示を行う場合に、当該データを識別する情報を取得する取得手段と、前記データを識別する情報を記憶する第1の記憶手段と、前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示をする削除指示手段とを備える端末装置と、
前記端末装置からデータに対する処理の実行指示を受信した場合に、当該データの処理を実行するデータ処理装置に対して処理の実行指示をする実行指示手段と、前記実行指示を行う場合に、前記端末装置に前記データを識別する情報を出力する出力手段と、前記データを識別する情報を記憶する第2の記憶手段と、前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示を行う第2の削除指示手段とを備えるデータ中継装置と、を有するデータ処理システムである。
[Data processing system]
According to a seventh aspect of the present invention, when an execution instruction is given from a data relay apparatus to a data processing apparatus that executes data processing, an acquisition unit that acquires information for identifying the data, and the data are identified A terminal comprising: first storage means for storing information; and a deletion instruction means for referring to information for identifying the data and instructing to delete the data when the data relay device is not operating normally Equipment,
When an instruction to execute processing on data is received from the terminal device, execution instruction means for instructing execution of processing to the data processing device that executes processing of the data, and when performing the execution instruction, the terminal Output means for outputting information for identifying the data to a device, second storage means for storing information for identifying the data, and information for identifying the data when the terminal device is not operating normally And a data relay device comprising a second deletion instruction means for instructing deletion of the data.

請求項8に係る本発明は、データ中継装置からデータの処理を実行するデータ処理装置に対し実行の指示を行う場合に、当該データを識別する情報を取得する取得手段と、前記データを識別する情報を記憶する第1の記憶手段と、前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示をする削除指示手段とを備える端末装置と、
前記端末装置からデータに対する処理の実行指示を受信した場合に、当該データの処理を実行するデータ処理装置に対して処理の実行指示をする実行指示手段と、前記実行指示を行う場合に、前記端末装置に前記データを識別する情報を出力する出力手段と、前記データを識別する情報を記憶する第2の記憶手段と、前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示を行う第2の削除指示手段とを備えるデータ中継装置と、
前記データ中継装置からの実行指示に基づいて当該データの処理を実行するデータ処理装置と、を有するデータ処理システムである。
In the present invention according to claim 8, when an execution instruction is given from the data relay apparatus to the data processing apparatus that executes the data processing, an acquisition unit that acquires information for identifying the data and the data are identified A terminal comprising: first storage means for storing information; and a deletion instruction means for referring to information for identifying the data and instructing to delete the data when the data relay device is not operating normally Equipment,
When an instruction to execute processing on data is received from the terminal device, execution instruction means for instructing execution of processing to the data processing device that executes processing of the data, and when performing the execution instruction, the terminal Output means for outputting information for identifying the data to a device, second storage means for storing information for identifying the data, and information for identifying the data when the terminal device is not operating normally A data relay device comprising: a second deletion instruction means for instructing to delete the data;
A data processing system including a data processing device that executes processing of the data based on an execution instruction from the data relay device.

[プログラム]
請求項9に係る本発明は、データ中継装置からデータの処理を実行するデータ処理装置に対し実行の指示を行う場合に、当該データを識別する情報を取得する取得ステップと、
前記データを識別する情報を記憶する記憶ステップと、
前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示をする削除指示ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
[program]
The present invention according to claim 9 is an acquisition step of acquiring information for identifying the data when the data relay device instructs the data processing device to execute the data processing,
A storage step of storing information for identifying the data;
A program for causing a computer to execute a deletion instruction step of referring to information for identifying the data and instructing to delete the data when the data relay apparatus is not operating normally.

請求項10に係る本発明は、端末装置からデータに対する処理の実行指示を受信した場合に、当該データの処理を実行するデータ処理装置に対して処理の実行指示をする実行指示ステップと、
前記実行指示を行う場合に、端末装置に前記データを識別する情報を出力する出力ステップと、
前記データを識別する情報を記憶する記憶ステップと、
前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示を行う削除指示ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
The present invention according to claim 10 is an execution instruction step of instructing a data processing apparatus that executes processing of data to execute the process when receiving an instruction to execute processing of data from the terminal device;
An output step of outputting information for identifying the data to the terminal device when performing the execution instruction;
A storage step of storing information for identifying the data;
A program for causing a computer to execute a deletion instruction step of referring to information for identifying the data and instructing to delete the data when the terminal device is not operating normally.

請求項1に係る本発明によれば、データ中継装置に異常が発生した場合でも、処理途中のデータが残存することを防止できる。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to prevent data being processed from remaining even when an abnormality occurs in the data relay device.

請求項2に係る本発明によれば、削除すべきデータが格納されている場所を特定することができる。   According to the second aspect of the present invention, the location where the data to be deleted is stored can be specified.

請求項3に係る本発明によれば、データに対して処理を行っている途中か否かを把握することができる。   According to the third aspect of the present invention, it is possible to grasp whether or not the data is being processed.

請求項4に係る本発明によれば、端末装置に異常が発生した場合でも、処理途中のデータが残存することを防止できる。   According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to prevent data in the middle of processing from remaining even when an abnormality occurs in the terminal device.

請求項5に係る本発明によれば、削除すべきデータが格納されている場所を特定することができる。   According to the present invention of claim 5, it is possible to specify the location where the data to be deleted is stored.

請求項6に係る本発明によれば、データに対して処理を行っている途中か否かを把握することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to grasp whether or not the data is being processed.

請求項7に係る本発明によれば、データ中継装置又は端末装置に異常が発生した場合でも、処理途中のデータが残存することを防止できる。   According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to prevent data being processed from remaining even when an abnormality occurs in the data relay device or the terminal device.

請求項8に係る本発明によれば、データ中継装置又は端末装置に異常が発生した場合でも、処理途中のデータが残存することを防止できる。   According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to prevent data being processed from remaining even when an abnormality occurs in the data relay device or the terminal device.

請求項9に係る本発明によれば、データ中継装置に異常が発生した場合でも、処理途中のデータが残存することを防止できる。   According to the present invention of claim 9, even when an abnormality occurs in the data relay device, it is possible to prevent the data being processed from remaining.

請求項10に係る本発明によれば、端末装置に異常が発生した場合でも、処理途中のデータが残存することを防止できる。   According to the tenth aspect of the present invention, it is possible to prevent data being processed from remaining even when an abnormality occurs in the terminal device.

本発明の一実施形態のクラウドサービスシステムのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the cloud service system of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態におけるクラウドサービスブリッジ20のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the cloud service bridge 20 in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における画像形成装置10およびクラウドサービスブリッジ20の機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating functional configurations of an image forming apparatus 10 and a cloud service bridge 20 according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施形態のクラウドサービスシステムの動作を説明するためのシーケンスチャートである。It is a sequence chart for demonstrating operation | movement of the cloud service system of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態のクラウドサービスシステムの動作を説明するためのシーケンスチャートである。It is a sequence chart for demonstrating operation | movement of the cloud service system of one Embodiment of this invention.

次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態のクラウドサービスシステムの構成を示すシステム図である。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a system diagram showing a configuration of a cloud service system according to an embodiment of the present invention.

本実施形態のクラウドサービスシステムは、図1に示されるように、画像形成装置10と、クラウドサービスブリッジ(1次サーバ)20と、複数のサービス提供サーバ(2次サーバ)31〜33とがインターネット等により相互に接続された構成となっている。   As shown in FIG. 1, the cloud service system according to the present embodiment includes an image forming apparatus 10, a cloud service bridge (primary server) 20, and a plurality of service providing servers (secondary servers) 31 to 33. For example, they are connected to each other.

画像形成装置10は、データ中継装置であるクラウドサービスブリッジ20と通信回線であるインターネットを介して接続され、このクラウドサービスブリッジ20に対して画像データを送信して処理の実行を指示する。本実施形態における、画像形成装置10は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。   The image forming apparatus 10 is connected to the cloud service bridge 20 that is a data relay apparatus via the Internet that is a communication line, and transmits image data to the cloud service bridge 20 to instruct execution of processing. In this embodiment, the image forming apparatus 10 is a so-called multifunction device having a plurality of functions such as a print function, a scan function, a copy function, and a facsimile function.

なお、本実施形態では、説明を簡単にするために1台の画像形成装置10のみを用いて説明するが、複数の画像形成装置が存在するような場合でも同様の処理が行われるものである。   In the present embodiment, the description will be made using only one image forming apparatus 10 for the sake of simplicity. However, the same processing is performed even when there are a plurality of image forming apparatuses. .

クラウドサービスブリッジ20は、画像形成装置10から受信した処理の実行を指示された画像データを、複数のサービス提供サーバ31〜33のうち指示された処理を実行するサービス提供サーバに転送することにより画像データの中継を行うデータ中継装置である。   The cloud service bridge 20 transfers the image data instructed to execute the process received from the image forming apparatus 10 to the service providing server that executes the instructed process among the plurality of service providing servers 31 to 33. A data relay device that relays data.

ここで、このようなクラウドサービスブリッジ20を介してサービスの中継を行うようにしている理由を以下に説明する。   Here, the reason why the service is relayed via the cloud service bridge 20 will be described below.

近年では、インターネット上において様々なクラウドサービスが提供されている。しかし、これらのクラウドサービスでは、各クラウドサービス毎に異なるAPI(Application Programming Interface)を用いている。そのため、クライアント端末装置である画像形成装置10がインターネットを経由して各クラウドサービスを利用しようとした場合、利用するクラウドサービスを提供しているサーバの接続先情報や、利用するクラウドサービス毎のAPIを予め知っておく必要がある。   In recent years, various cloud services have been provided on the Internet. However, these cloud services use a different API (Application Programming Interface) for each cloud service. Therefore, when the image forming apparatus 10 that is a client terminal apparatus tries to use each cloud service via the Internet, the connection destination information of the server that provides the cloud service to be used and the API for each cloud service to be used It is necessary to know in advance.

このような問題を解決するために、各クラウドサービス毎に異なるAPIを把握しなくてもクライアント端末装置からのサービス要求を各クラウドサービスに転送して実行可能なクラウドサービスブリッジが用いられている。   In order to solve such a problem, a cloud service bridge is used which can execute a service request from a client terminal device by transferring it to each cloud service without grasping an API different for each cloud service.

このクラウドサービスブリッジに接続するためには、このクラウドサービスブリッジのAPIのみを知っていればよい。つまり、クラウドサービスブリッジは、各クラウドサービスのAPIを隠蔽して統一したAPIのみをクライアント端末装置に提供する1次サーバとして機能する。   In order to connect to this cloud service bridge, only the API of this cloud service bridge needs to be known. That is, the cloud service bridge functions as a primary server that provides the client terminal device with only a unified API by concealing the API of each cloud service.

そのため、このようなクラウドサービスブリッジを1次サーバとして利用することにより、クライアント端末装置は、利用するクラウドサービスを提供しているサーバの接続先情報や、利用するクラウドサービス毎のAPIを予め知ることなくクラウドサービスを利用することが可能となる。   Therefore, by using such a cloud service bridge as a primary server, the client terminal device knows in advance the connection destination information of the server providing the cloud service to be used and the API for each cloud service to be used. It is possible to use cloud services without any problems.

サービス提供サーバ31〜33は、2次サーバとして機能して、クラウドサービスブリッジ20から転送されてきた画像データに対して予め設定された処理を実行するデータ処理装置である。   The service providing servers 31 to 33 are data processing devices that function as secondary servers and execute preset processing on image data transferred from the cloud service bridge 20.

例えば、サービス提供サーバ31は、転送されてきた画像データのファイル形式を変換(例えば、JPEGからPDFに変換)する処理を実行することによりフォーマットサービスを提供している。また、サービス提供サーバ32は、転送されてきた画像データを保存することにより保存サービスを提供している。また、サービス提供サーバ33は、転送されてきた画像データに対して文字認識処理を行うOCR(Optical Character Recognition)サービスを提供している。   For example, the service providing server 31 provides a format service by executing a process of converting the file format of the transferred image data (for example, converting from JPEG to PDF). The service providing server 32 provides a storage service by storing the transferred image data. Further, the service providing server 33 provides an OCR (Optical Character Recognition) service for performing character recognition processing on the transferred image data.

画像形成装置10は、データ中継装置であるクラウドサービスブリッジ20に対して画像データを送信して処理の実行を指示する。例えば、画像形成装置10は、クラウドサービスブリッジ20に対して画像データを送信して、ファイル形式の変換処理の実行を指示する。すると、クラウドサービスブリッジ20は、画像形成装置10からの画像データを、フォーマットサービスを提供しているサービス提供サーバ31に転送する。そして、サービス提供サーバ31においてファイル形式の変換処理が実行された画像データは、再度クラウドサービスブリッジ20を経由して画像形成装置10に返送される。   The image forming apparatus 10 transmits image data to the cloud service bridge 20 that is a data relay apparatus, and instructs execution of processing. For example, the image forming apparatus 10 transmits image data to the cloud service bridge 20 to instruct execution of a file format conversion process. Then, the cloud service bridge 20 transfers the image data from the image forming apparatus 10 to the service providing server 31 that provides the format service. Then, the image data that has been subjected to the file format conversion process in the service providing server 31 is returned to the image forming apparatus 10 via the cloud service bridge 20 again.

次に、本実施形態のクラウドサービスシステムにおける画像形成装置10とクラウドサービスブリッジ20のハードウェア構成を図2、図3に示す。   Next, the hardware configuration of the image forming apparatus 10 and the cloud service bridge 20 in the cloud service system of the present embodiment is shown in FIGS.

画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、インターネット等の通信回線を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ等により構成されたユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 10 transmits and receives data to and from an external apparatus or the like via a CPU 11, a memory 12, a storage device 13 such as a hard disk drive (HDD), a communication line such as the Internet It has a communication interface (IF) 14 that performs reception, a user interface (UI) device 15 configured by a touch panel or a liquid crystal display, a scanner 16, and a print engine 17. These components are connected to each other via a control bus 18.

CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。   The CPU 11 executes predetermined processing based on a control program stored in the memory 12 or the storage device 13 and controls the operation of the image forming apparatus 10. In the present embodiment, the CPU 11 has been described as reading and executing a control program stored in the memory 12 or the storage device 13, but the program is stored in a storage medium such as a CD-ROM and stored in the CPU 11. It is also possible to provide.

また、クラウドサービスブリッジ20は、図3に示されるように、CPU21、メモリ22、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置23、インターネット等の通信回線を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)24、タッチパネル又は液晶ディスプレイ等により構成されたユーザインタフェース(UI)装置25を有する。これらの構成要素は、制御バス26を介して互いに接続されている。   In addition, as shown in FIG. 3, the cloud service bridge 20 transmits data to and from an external device or the like via a CPU 21, a memory 22, a storage device 23 such as a hard disk drive (HDD), or a communication line such as the Internet. A communication interface (IF) 24 that performs transmission and reception, and a user interface (UI) device 25 that includes a touch panel, a liquid crystal display, or the like are included. These components are connected to each other via a control bus 26.

CPU21は、メモリ22または記憶装置23に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、クラウドサービスブリッジ20の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU21は、メモリ22または記憶装置23内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU21に提供することも可能である。   The CPU 21 executes predetermined processing based on a control program stored in the memory 22 or the storage device 23 and controls the operation of the cloud service bridge 20. In the present embodiment, the CPU 21 has been described as reading and executing a control program stored in the memory 22 or the storage device 23. However, the CPU 21 stores the program in a storage medium such as a CD-ROM and stores it in the CPU 21. It is also possible to provide.

図4は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10およびクラウドサービスブリッジ20の機能構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating functional configurations of the image forming apparatus 10 and the cloud service bridge 20 that are realized by executing the control program.

本実施形態の画像形成装置10は、図4に示されるように、制御部41と、データ記憶部42と、送受信部43と、削除指示部44とを備えている。   As illustrated in FIG. 4, the image forming apparatus 10 according to the present exemplary embodiment includes a control unit 41, a data storage unit 42, a transmission / reception unit 43, and a deletion instruction unit 44.

制御部41は、クラウドサービスブリッジ20との間で送受信部43を介してデータの送受信を行っていて、クラウドサービスブリッジ20に対して画像データを送信して画像処理の実行を指示した場合、サービス提供サーバ31〜32のうちの指示した画像処理を実行させるサービス提供サーバに対して画像処理中の画像データの削除を指示するための情報である削除指示情報をクラウドサービスブリッジ20から受信する。そして、制御部41は、クラウドサービスブリッジ20にから受信した削除指示情報をデータ記憶部42に記憶させる。   When the control unit 41 transmits / receives data to / from the cloud service bridge 20 via the transmission / reception unit 43 and transmits image data to the cloud service bridge 20 to instruct execution of image processing, Deletion instruction information, which is information for instructing the service providing server that executes the instructed image processing of the providing servers 31 to 32 to delete the image data being processed, is received from the cloud service bridge 20. Then, the control unit 41 causes the data storage unit 42 to store the delete instruction information received from the cloud service bridge 20.

つまり、制御部41は、クラウドサービスブリッジ20から、データの処理を実行するサービス提供サーバ31〜32に対して実行の指示を行う場合に、削除指示情報を受信する。例えば、制御部41は、データの格納場所を特定する情報を削除指示情報として受信する。   That is, the control unit 41 receives the deletion instruction information from the cloud service bridge 20 when issuing an execution instruction to the service providing servers 31 to 32 that execute data processing. For example, the control unit 41 receives information specifying a data storage location as deletion instruction information.

ここで、データの格納場所とは、データが記憶されている場所をいい、この場所には、サービス提供サーバ31〜33のような装置や装置内の領域をも含む。具体的には、データが記憶されている場所を示すURL(Uniform Resource Locator)等の情報が格納場所を特定する情報に該当する。また、データの格納場所には、転送されてきたデータを単に格納している格納場所と、転送されてきたデータに対して指示された処理を実行するために処理中のデータを格納している格納場所の両方が含まれる。   Here, the data storage location refers to a location where data is stored, and this location includes devices such as the service providing servers 31 to 33 and areas in the devices. Specifically, information such as a URL (Uniform Resource Locator) indicating a location where data is stored corresponds to information for specifying a storage location. In addition, the data storage location stores the storage location where the transferred data is simply stored, and the data being processed to execute the designated processing on the transferred data. Includes both storage locations.

また、制御部41は、クラウドサービスブリッジ20との間で予め設定された間隔で相互通信を行うことにより、このクラウドサービスブリッジ20が正常に動作しているか否かを監視し、クラウドサービスブリッジ20が正常に動作しているか否かを判定する。   Further, the control unit 41 performs mutual communication with the cloud service bridge 20 at predetermined intervals, thereby monitoring whether or not the cloud service bridge 20 is operating normally. It is determined whether or not is operating normally.

そして、削除指示部44は、制御部41によりクラウドサービスブリッジ20が正常に動作していないと判定された場合(何らかの異常が発生したと判定された場合)、データ記憶部42に記憶されている削除指示情報に基づいて、処理を実行中の画像データを削除する旨の指示を、サービス提供サーバ31〜33のうちの画像処理を実行中のサービス提供サーバに対して行う。   The deletion instruction unit 44 is stored in the data storage unit 42 when the control unit 41 determines that the cloud service bridge 20 is not operating normally (when it is determined that some abnormality has occurred). Based on the deletion instruction information, an instruction to delete the image data being processed is given to the service providing server executing the image processing among the service providing servers 31 to 33.

つまり、削除指示部44は、クラウドサービスブリッジ20が正常に動作をしていないときに、データ記憶部42に記憶されている削除指示情報を参照し、データを削除する指示を行う。ここで削除指示情報がデータの格納場所を特定する情報である場合には、削除指示部44は、クラウドサービスブリッジ20が正常に動作をしていないときに、このデータの格納場所を特定する情報を参照して、その格納場所から当該データを削除する指示を行う。   That is, when the cloud service bridge 20 is not operating normally, the deletion instruction unit 44 refers to the deletion instruction information stored in the data storage unit 42 and instructs to delete data. Here, when the deletion instruction information is information for specifying the data storage location, the deletion instruction unit 44 is information for specifying the data storage location when the cloud service bridge 20 is not operating normally. And instructing to delete the data from the storage location.

ここで正常に動作していない状態とは、監視対象の装置に何らかの異常が発生して予め設定されている規定動作を実行してない状態をいい、例えば、他の装置からの問い合わせに対して定められた応答が行えない状態、定められた通信を実行することができないような状態をいう。   Here, the state of not operating normally refers to a state in which some abnormality has occurred in the device to be monitored and the preset specified operation has not been executed. For example, in response to an inquiry from another device A state where a predetermined response cannot be made and a state where a predetermined communication cannot be executed.

さらに、制御部41は、クラウドサービスブリッジ20から、実行を指示した画像処理が完了した旨の通知を受けたときには、データ記憶部42に記憶されている削除指示情報を削除する(削除手段)。   Further, when receiving a notification from the cloud service bridge 20 that the image processing instructed to be executed has been completed, the control unit 41 deletes the deletion instruction information stored in the data storage unit 42 (deleting unit).

また、本実施形態のクラウドサービスブリッジ20は、図4に示されるように、制御部51と、データ記憶部52と、送受信部53と、画像データ転送部54と、削除指示部55とを備えている。   The cloud service bridge 20 according to the present embodiment includes a control unit 51, a data storage unit 52, a transmission / reception unit 53, an image data transfer unit 54, and a deletion instruction unit 55, as shown in FIG. ing.

クラウドサービスブリッジ20では、制御部51は、画像形成装置10との間で送受信部53を介してデータの送受信を行うとともに、画像データ転送部54を介してサービス提供サーバ31〜32との間で画像データの送受信を行っている。   In the cloud service bridge 20, the control unit 51 transmits / receives data to / from the image forming apparatus 10 via the transmission / reception unit 53, and between the service providing servers 31 to 32 via the image data transfer unit 54. Sending and receiving image data.

制御部51は、画像形成装置10から画像処理の実行を指示された画像データを受信した場合に、受信した画像データをデータ記憶部52に格納した後に、サービス提供サーバ31〜32のうち指示された画像処理を実行させるサービス提供サーバを選択して、選択したサービス提供サーバに画像データを転送する。   When the control unit 51 receives image data instructed to execute image processing from the image forming apparatus 10, the control unit 51 stores the received image data in the data storage unit 52 and then is instructed from the service providing servers 31 to 32. The service providing server for executing the image processing is selected, and the image data is transferred to the selected service providing server.

そして、制御部51は、転送した当該画像データの処理を実行するサービス提供サーバに対して、指示された画像処理の実行を指示する(実行指示手段)。   Then, the control unit 51 instructs the service providing server that executes processing of the transferred image data to execute the instructed image processing (execution instructing unit).

そして、制御部51は、サービス提供サーバに対して、指示された画像処理の実行を指示する場合に、サービス提供サーバ31〜32のうち指示された画像処理を実行させるサービス提供サーバに対して処理中のデータの削除を指示するための情報である削除指示情報を画像形成装置10に送信する(削除指示情報送信手段)。そして、データ記憶部52は、この削除指示情報を記憶する。   When the control unit 51 instructs the service providing server to execute the instructed image processing, the control unit 51 performs processing for the service providing server that executes the instructed image processing among the service providing servers 31 to 32. Delete instruction information, which is information for instructing deletion of the stored data, is transmitted to the image forming apparatus 10 (delete instruction information transmitting means). Then, the data storage unit 52 stores this deletion instruction information.

ここで、削除指示情報とは、具体的には、処理の実行を指示するサービス提供サーバを特定するための情報、当該サービス提供サーバにおけるデータ格納場所を特定するための情報または当該サービス提供サーバにおいてデータを削除する削除方法に関するURI(Uniform Resource Identifier)、認証情報、API等の情報である   Here, the deletion instruction information specifically refers to information for specifying a service providing server that instructs execution of processing, information for specifying a data storage location in the service providing server, or in the service providing server. Information such as URI (Uniform Resource Identifier), authentication information, API, etc. related to the deletion method for deleting data

つまり、画像形成装置10は、この削除指示情報を保持していることにより、クラウドサービスブリッジ20を介さずにサービス提供サーバ31〜33に対して画像データの削除指示を行うことが可能となる。   In other words, the image forming apparatus 10 can hold the deletion instruction information and can instruct the service providing servers 31 to 33 to delete the image data without using the cloud service bridge 20.

また、制御部51は、画像形成装置10から画像データを送信して画像処理の実行を指示してきた場合、画像形成装置10との間で予め設定された間隔で相互通信を行うことによりこの画像形成装置10が正常に動作しているか否かを監視し、画像形成装置10が正常に動作しているか否かを判定する。   In addition, when the control unit 51 transmits image data from the image forming apparatus 10 to instruct execution of image processing, the control unit 51 performs mutual communication with the image forming apparatus 10 at a predetermined interval to perform this image processing. Whether or not the forming apparatus 10 is operating normally is monitored to determine whether or not the image forming apparatus 10 is operating normally.

そして、削除指示部55は、制御部51により画像形成装置10が正常に動作していないと判定された場合、サービス提供サーバ31〜32のうち画像データを転送して画像処理の実行を指示したサービス提供サーバに対して、処理を実行中の画像データを削除する旨の指示を行う。   When the control unit 51 determines that the image forming apparatus 10 is not operating normally, the deletion instruction unit 55 transfers image data among the service providing servers 31 to 32 and instructs execution of image processing. The service providing server is instructed to delete the image data being processed.

つまり、削除指示部55は、画像形成装置10が正常に動作をしていないときに、データ記憶部42に記憶されている削除指示情報を参照し、データを削除する指示を行う。ここで削除指示情報がデータの格納場所を特定する情報である場合には、削除指示部55は、画像形成装置10が正常に動作をしていないときに、このデータの格納場所を特定する情報を参照して、その格納場所から当該データを削除する指示を行う。   That is, when the image forming apparatus 10 is not operating normally, the deletion instruction unit 55 refers to the deletion instruction information stored in the data storage unit 42 and instructs to delete data. When the deletion instruction information is information for specifying the data storage location, the deletion instruction unit 55 is information for specifying the data storage location when the image forming apparatus 10 is not operating normally. And instructing to delete the data from the storage location.

さらに、制御部51は、サービス提供サーバ31〜33のうち画像処理の実行を指示したサービス提供サーバから、実行を指示した画像処理が完了した旨の通知を受けたときには、データ記憶部52に記憶されている削除指示情報を削除する(削除手段)。   Further, when the control unit 51 receives a notification from the service providing server that has instructed execution of image processing among the service providing servers 31 to 33 that the image processing instructed to execute has been completed, the control unit 51 stores it in the data storage unit 52. Deleted deletion instruction information is deleted (deleting means).

次に、本実施形態のクラウドサービスシステムの動作を図面を参照して詳細に説明する。   Next, the operation of the cloud service system of this embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

図5および図6は、本発明の一実施形態のクラウドサービスシステムの動作を説明するためのシーケンスチャートである。この図5、図6では、画像形成装置10からOCR処理を指定して画像データをクラウドサービスブリッジ20に送信する場合を用いて説明する。   5 and 6 are sequence charts for explaining the operation of the cloud service system according to the embodiment of the present invention. In FIGS. 5 and 6, the case where the image forming apparatus 10 designates the OCR process and transmits the image data to the cloud service bridge 20 will be described.

先ず、クラウドサービスブリッジ20に異常が発生した場合の動作を図5を参照して説明する。   First, an operation when an abnormality occurs in the cloud service bridge 20 will be described with reference to FIG.

最初に、画像形成装置10はクラウドサービスブリッジ20に対してOCR処理を実行する要求を行う(ステップS101)。ここでクラウドサービスブリッジ20はサービス提供サーバ33を介してOCR処理を実行可能であるため、OCR処理を実行可能である旨の回答を画像形成装置10に対して行う(ステップS102)。   First, the image forming apparatus 10 requests the cloud service bridge 20 to execute OCR processing (step S101). Here, since the cloud service bridge 20 can execute the OCR process via the service providing server 33, the cloud service bridge 20 makes a reply to the image forming apparatus 10 that the OCR process can be executed (step S102).

すると、画像形成装置10は、クラウドサービスブリッジ20に対してOCR処理を実行して欲しい画像データを転送する(ステップS103)。画像形成装置10からOCR処理が指定された画像データを受信したクラウドサービスブリッジ20は、先ずは、保存サービスを提供しているサービス提供サーバ32に対して格納場所確保要求を行う(ステップS104)。すると、サービス提供サーバ32では、このクラウドサービスブリッジ20からの格納場所確保要求に対して格納場所情報としてURIを返信する(ステップS105)。   Then, the image forming apparatus 10 transfers the image data desired to be subjected to the OCR process to the cloud service bridge 20 (step S103). The cloud service bridge 20 that has received the image data for which the OCR processing is designated from the image forming apparatus 10 first makes a storage location securing request to the service providing server 32 that provides the storage service (step S104). Then, the service providing server 32 returns a URI as storage location information in response to the storage location securing request from the cloud service bridge 20 (step S105).

すると、クラウドサービスブリッジ20は、画像形成装置10に対して、サービス提供サーバ33に対してOCR処理の停止指示を行うための情報や、サービス提供サーバ32に対して保存している画像データおよびOCR処理結果の削除指示を行うための情報を削除指示情報として送信する(ステップS106)。そして、画像形成装置10では、送信されてきた削除指示情報をデータ記憶部42において記憶しておく。   Then, the cloud service bridge 20 provides information for instructing the image forming apparatus 10 to stop the OCR process with respect to the service providing server 33, the image data stored in the service providing server 32, and the OCR. Information for instructing to delete the processing result is transmitted as deletion instruction information (step S106). In the image forming apparatus 10, the transmitted deletion instruction information is stored in the data storage unit 42.

そして、画像形成装置10がクラウドサービスブリッジ20に対して処理の実行開始指示を送信すると(ステップS107)、クラウドサービスブリッジ20はサービス提供サーバ32に対して画像データを送信する(ステップS108)。   When the image forming apparatus 10 transmits a process execution start instruction to the cloud service bridge 20 (step S107), the cloud service bridge 20 transmits image data to the service providing server 32 (step S108).

この後、画像形成装置10とクラウドサービスブリッジ20との間では、例えば一定間隔で、クラウドサービスブリッジ20から画像形成装置10に対して、指示された処理を実行中である旨の状態通知が行われ(ステップS109)、この状態通知を受けた画像形成装置10からクラウドサービスブリッジ20に対して、実行中の処理を継続する旨の継続指示が返信される(ステップS110)。   Thereafter, between the image forming apparatus 10 and the cloud service bridge 20, for example, a status notification that the instructed process is being executed is performed from the cloud service bridge 20 to the image forming apparatus 10 at regular intervals. In step S109, the image forming apparatus 10 that has received the status notification returns a continuation instruction to continue the processing being executed to the cloud service bridge 20 (step S110).

つまり、画像形成装置10とクラウドサービスブリッジ20との間では、予め設定された間隔で相互通信を行うことにより、画像形成装置10とクラウドサービスブリッジ20とが異常が発生することなく正常に動作しているか否かが相互に監視される。   That is, the image forming apparatus 10 and the cloud service bridge 20 operate normally without any abnormality by performing mutual communication between the image forming apparatus 10 and the cloud service bridge 20 at a predetermined interval. Are monitored each other.

そして、クラウドサービスブリッジ20からサービス提供サーバ33に対してOCR処理を行う旨のOCR指示が行われると(ステップS111)、サービス提供サーバ33はサービス提供サーバ32に対して画像データの要求を行う(ステップS112)。このサービス提供サーバ33からの画像データ要求を受けたサービス提供サーバ32は、格納していた画像データをサービス提供サーバ33に対して送信する(ステップS113)。   When the cloud service bridge 20 issues an OCR instruction to the service providing server 33 to perform OCR processing (step S111), the service providing server 33 requests the service providing server 32 for image data ( Step S112). Receiving the image data request from the service providing server 33, the service providing server 32 transmits the stored image data to the service providing server 33 (step S113).

そして、サービス提供サーバ33では、送信されてきた画像データに対するOCR処理が開始される(ステップS114)。   Then, the service providing server 33 starts OCR processing for the transmitted image data (step S114).

このような状態において、クラウドサービスブリッジ20に何らかの異常が発生した場合(ステップS115)、画像形成装置10にはクラウドサービスブリッジ20からの状態通知が届かなくなる。そのため、画像形成装置10では所定期間経過してもクラウドサービスブリッジ20からの状態通知が届かなくなったことによりクラウドサービスブリッジ20において異常が発生したものと判定する(ステップS116)。   In this state, if any abnormality occurs in the cloud service bridge 20 (step S115), the status notification from the cloud service bridge 20 does not reach the image forming apparatus 10. Therefore, the image forming apparatus 10 determines that an abnormality has occurred in the cloud service bridge 20 because the status notification from the cloud service bridge 20 is not received even after a predetermined period of time (step S116).

そのため、画像形成装置10は、記憶されている削除指示情報を用いて、サービス提供サーバ33に対してOCR処理の停止指示を行うとともに(ステップS117)、サービス提供サーバ32に対して保存している画像データおよびOCR処理結果の削除指示を行う(ステップS118)。   Therefore, the image forming apparatus 10 uses the stored deletion instruction information to instruct the service providing server 33 to stop the OCR process (step S117) and stores it in the service providing server 32. An instruction to delete the image data and the OCR processing result is issued (step S118).

なお、画像形成装置10からサービス提供サーバ33に対するOCR処理の停止指示には、処理途中の結果および画像データの廃棄指示も含まれている。   Note that the OCR processing stop instruction from the image forming apparatus 10 to the service providing server 33 includes a result during processing and an instruction to discard the image data.

このような処理が行われることにより、画像形成装置10からクラウドサービスブリッジ20を介してサービス提供サーバ32、33に画像処理を実行させている途中に、クラウドサービスブリッジ20に何らかの異常が発生した場合でも、処理途中の画像データがサービス提供サーバ32、33において残存してしまうような事態の発生を防ぐことができ、結果として画像データの秘匿性を向上させることになる。   When an abnormality occurs in the cloud service bridge 20 while the image forming apparatus 10 is performing image processing on the service providing servers 32 and 33 via the cloud service bridge 20 by performing such processing. However, it is possible to prevent the situation in which the image data being processed remains in the service providing servers 32 and 33, and as a result, the confidentiality of the image data is improved.

次に、画像形成装置10に異常が発生した場合の動作を図6を参照して説明する。   Next, an operation when an abnormality occurs in the image forming apparatus 10 will be described with reference to FIG.

この図6において、ステップS101〜S114までの処理は、図5に示したシーケンスチャートと同様な処理であるため、その説明は省略する。   In FIG. 6, the processes from step S101 to S114 are the same as those in the sequence chart shown in FIG.

この図6に示したシーケンスチャートにおいては、サービス提供サーバ33においてOCR処理が実行されている状態において、画像形成装置10に何らかの異常が発生した場合(ステップS115)、画像形成装置10からクラウドサービスブリッジ20に対して継続指示が返信されなくなる。そのため、クラウドサービスブリッジ20では、画像形成装置10に対して状態通知(ステップS109)を行ってから所定期間経過しても画像形成装置10からの継続指示が返信されてこなくなったことにより画像形成装置10において異常が発生したものと判定する(ステップS119)。   In the sequence chart shown in FIG. 6, when an abnormality occurs in the image forming apparatus 10 in a state where the OCR process is being executed in the service providing server 33 (step S115), the image forming apparatus 10 sends a cloud service bridge No continuation instruction is returned to 20. Therefore, in the cloud service bridge 20, the continuation instruction from the image forming apparatus 10 is not returned even after a predetermined period has elapsed since the status notification (step S109) to the image forming apparatus 10 has been performed. 10, it is determined that an abnormality has occurred (step S119).

そのため、クラウドサービスブリッジ20は、サービス提供サーバ33に対してOCR処理の停止指示を行うとともに(ステップS120)、サービス提供サーバ32に対して保存している画像データおよびOCR処理結果の削除指示を行う(ステップS121)。   Therefore, the cloud service bridge 20 instructs the service providing server 33 to stop the OCR process (step S120), and instructs the service providing server 32 to delete the stored image data and the OCR process result. (Step S121).

このような処理が行われることにより、画像形成装置10からクラウドサービスブリッジ20を介してサービス提供サーバ32、33に画像処理を実行させている途中に、画像形成装置10に何らかの異常が発生した場合でも、処理途中の画像データがサービス提供サーバ32、33において残存してしまうような事態の発生を防ぐことができ、結果として画像データの秘匿性を向上させることになる。   When such processing is performed, when an abnormality occurs in the image forming apparatus 10 while the service providing servers 32 and 33 are executing image processing from the image forming apparatus 10 via the cloud service bridge 20. However, it is possible to prevent the situation in which the image data being processed remains in the service providing servers 32 and 33, and as a result, the confidentiality of the image data is improved.

[変形例]
上記実施形態では、画像形成装置10がクライアント端末装置として動作する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、パーソナルコンピュータ等の他の装置がクライアント端末装置として動作する場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
[Modification]
In the above embodiment, the case where the image forming apparatus 10 operates as a client terminal device has been described. However, the present invention is not limited to this, and other devices such as a personal computer operate as a client terminal device. Even in this case, the present invention can be similarly applied.

また、上記実施形態では、画像形成装置10が画像データをクラウドサービスブリッジ20に転送して画像処理の実行を指示する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像データ以外のデータをクラウドサービスブリッジ20に転送して処理の実行を指示するようなデータ処理システムの場合でも同様に本発明を適用することができるものである。   In the above embodiment, the case where the image forming apparatus 10 transfers image data to the cloud service bridge 20 to instruct execution of image processing has been described. However, the present invention is not limited to this. The present invention can be similarly applied to a data processing system in which data other than image data is transferred to the cloud service bridge 20 to instruct execution of processing.

さらに、上記実施形態では、画像形成装置10とクラウドサービスブリッジ20とが別々の装置である場合を用いて説明しているが、画像形成装置10とクラウドサービスブリッジ20とを1つの装置として構成することも可能である。   Furthermore, in the above embodiment, the case where the image forming apparatus 10 and the cloud service bridge 20 are separate apparatuses has been described. However, the image forming apparatus 10 and the cloud service bridge 20 are configured as one apparatus. It is also possible.

この場合、クラウドサービスブリッジ20では削除指示情報を画像形成装置10に出力し(出力手段)、画像形成装置10ではクラウドサービスブリッジ20から削除指示情報を取得することになる(取得手段)。なお、このような構成の場合、他の装置からデータを取り込む場合だけでなく、ユーザインタフェースを介してユーザから入力された情報を取り込む場合も取得に該当する。   In this case, the cloud service bridge 20 outputs the deletion instruction information to the image forming apparatus 10 (output unit), and the image forming apparatus 10 acquires the deletion instruction information from the cloud service bridge 20 (acquisition unit). In the case of such a configuration, not only when capturing data from another apparatus but also when capturing information input from the user via the user interface.

さらに、上記実施形態では、削除指示情報をクラウドサービスブリッジ20から画像形成装置10に送信するものとして説明しているが、この削除指示情報の代わりに、データを識別する情報をクラウドサービスブリッジ20から画像形成装置10に送信するようにしても良い。ここで、データを識別する情報とは、データを一意に特定することができる情報をいう。具体的には、印刷ジョブを管理する番号、記号等の情報、画像データとそれぞれ対応付けた番号、記号等の情報がデータを識別する情報に該当する。   Further, in the above embodiment, the deletion instruction information is described as being transmitted from the cloud service bridge 20 to the image forming apparatus 10, but instead of this deletion instruction information, information for identifying data is sent from the cloud service bridge 20. It may be transmitted to the image forming apparatus 10. Here, the information for identifying the data refers to information that can uniquely identify the data. Specifically, information such as numbers and symbols for managing print jobs, and information such as numbers and symbols associated with image data correspond to information for identifying data.

10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 クラウドサービスブリッジ(1次サーバ)
21 CPU
22 メモリ
23 記憶装置
24 通信インタフェース(IF)
25 ユーザインタフェース(UI)装置
26 制御バス
31〜33 サービス提供サーバ(2次サーバ)
41 制御部
42 データ記憶部
43 送受信部
44 削除指示部
51 制御部
52 データ記憶部
53 送受信部
54 画像データ転送部
55 削除指示部
10 Image forming apparatus 11 CPU
12 Memory 13 Storage Device 14 Communication Interface (IF)
15 User Interface (UI) Device 16 Scanner 17 Print Engine 18 Control Bus 20 Cloud Service Bridge (Primary Server)
21 CPU
22 memory 23 storage device 24 communication interface (IF)
25 User Interface (UI) Device 26 Control Bus 31-33 Service Providing Server (Secondary Server)
41 control unit 42 data storage unit 43 transmission / reception unit 44 deletion instruction unit 51 control unit 52 data storage unit 53 transmission / reception unit 54 image data transfer unit 55 deletion instruction unit

Claims (10)

データ中継装置からデータの処理を実行するデータ処理装置に対し実行の指示を行う場合に、当該データを識別する情報を取得する取得手段と、
前記データを識別する情報を記憶する記憶手段と、
前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示をする削除指示手段と、
を備える端末装置。
An acquisition means for acquiring information for identifying the data when performing an instruction to execute the data processing from the data relay device;
Storage means for storing information for identifying the data;
A deletion instruction means for referring to information for identifying the data and instructing to delete the data when the data relay device is not operating normally;
A terminal device comprising:
前記取得手段は、前記データの格納場所を特定する情報を取得し、
前記記憶手段は、前記データの格納場所を特定する情報を記憶し、
前記削除指示手段は、前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データの格納場所を特定する情報を参照し、当該格納場所から当該データの削除を指示する請求項1に記載の端末装置。
The acquisition means acquires information for specifying a storage location of the data,
The storage means stores information for specifying a storage location of the data;
2. The deletion instruction unit according to claim 1, wherein when the data relay device is not operating normally, the deletion instruction unit refers to information specifying a storage location of the data and instructs the deletion of the data from the storage location. Terminal device.
前記処理が完了した旨の通知を受けたときに前記データを識別する情報を削除する削除手段を備える請求項1又は2に記載の端末装置。   The terminal device according to claim 1, further comprising a deleting unit that deletes information for identifying the data when receiving a notification that the processing is completed. 端末装置からデータに対する処理の実行指示を受信した場合に、当該データの処理を実行するデータ処理装置に対して処理の実行指示をする実行指示手段と、
前記実行指示を行う場合に、端末装置に前記データを識別する情報を出力する出力手段と、
前記データを識別する情報を記憶する記憶手段と、
前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示を行う削除指示手段と、
を備えるデータ中継装置。
Execution instruction means for instructing the data processing apparatus that executes the processing of the data when the execution instruction for the data is received from the terminal device;
Output means for outputting information for identifying the data to the terminal device when the execution instruction is performed;
Storage means for storing information for identifying the data;
A deletion instruction means for instructing to delete the data with reference to information for identifying the data when the terminal device is not operating normally;
A data relay device comprising:
前記出力手段は、前記データの格納場所を特定する情報を出力し、
前記記憶手段は、前記データの格納場所を特定する情報を記憶し、
前記削除指示手段は、前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データの格納場所を特定する情報を参照し、当該格納場所から当該データの削除を指示する請求項4に記載のデータ中継装置。
The output means outputs information for specifying a storage location of the data;
The storage means stores information for specifying a storage location of the data;
5. The data according to claim 4, wherein when the terminal device is not operating normally, the deletion instruction means refers to information specifying a storage location of the data and instructs the deletion of the data from the storage location. Relay device.
前記処理が完了した旨の通知を受けたときに前記データを識別する情報を削除する削除手段とを備える請求項4又は5に記載のデータ中継装置。   The data relay apparatus according to claim 4, further comprising a deletion unit that deletes information for identifying the data when receiving a notification that the processing is completed. データ中継装置からデータの処理を実行するデータ処理装置に対し実行の指示を行う場合に、当該データを識別する情報を取得する取得手段と、前記データを識別する情報を記憶する第1の記憶手段と、前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示をする削除指示手段とを備える端末装置と、
前記端末装置からデータに対する処理の実行指示を受信した場合に、当該データの処理を実行するデータ処理装置に対して処理の実行指示をする実行指示手段と、前記実行指示を行う場合に、前記端末装置に前記データを識別する情報を出力する出力手段と、前記データを識別する情報を記憶する第2の記憶手段と、前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示を行う第2の削除指示手段とを備えるデータ中継装置と、
を有するデータ処理システム。
An acquisition unit that acquires information for identifying the data and a first storage unit that stores the information for identifying the data when an execution instruction is issued from the data relay device to the data processing device that executes the data processing And a terminal device comprising deletion instruction means for instructing to delete the data with reference to information for identifying the data when the data relay device is not operating normally,
When an instruction to execute processing on data is received from the terminal device, execution instruction means for instructing execution of processing to the data processing device that executes processing of the data, and when performing the execution instruction, the terminal Output means for outputting information for identifying the data to a device, second storage means for storing information for identifying the data, and information for identifying the data when the terminal device is not operating normally A data relay device comprising: a second deletion instruction means for instructing to delete the data;
A data processing system.
データ中継装置からデータの処理を実行するデータ処理装置に対し実行の指示を行う場合に、当該データを識別する情報を取得する取得手段と、前記データを識別する情報を記憶する第1の記憶手段と、前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示をする削除指示手段とを備える端末装置と、
前記端末装置からデータに対する処理の実行指示を受信した場合に、当該データの処理を実行するデータ処理装置に対して処理の実行指示をする実行指示手段と、前記実行指示を行う場合に、前記端末装置に前記データを識別する情報を出力する出力手段と、前記データを識別する情報を記憶する第2の記憶手段と、前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示を行う第2の削除指示手段とを備えるデータ中継装置と、
前記データ中継装置からの実行指示に基づいて当該データの処理を実行するデータ処理装置と、
を有するデータ処理システム。
An acquisition unit that acquires information for identifying the data and a first storage unit that stores the information for identifying the data when an execution instruction is issued from the data relay device to the data processing device that executes the data processing And a terminal device comprising deletion instruction means for instructing to delete the data with reference to information for identifying the data when the data relay device is not operating normally,
When an instruction to execute processing on data is received from the terminal device, execution instruction means for instructing execution of processing to the data processing device that executes processing of the data, and when performing the execution instruction, the terminal Output means for outputting information for identifying the data to a device, second storage means for storing information for identifying the data, and information for identifying the data when the terminal device is not operating normally A data relay device comprising: a second deletion instruction means for instructing to delete the data;
A data processing device that executes processing of the data based on an execution instruction from the data relay device;
A data processing system.
データ中継装置からデータの処理を実行するデータ処理装置に対し実行の指示を行う場合に、当該データを識別する情報を取得する取得ステップと、
前記データを識別する情報を記憶する記憶ステップと、
前記データ中継装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示をする削除指示ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
An acquisition step of acquiring information for identifying the data when performing an instruction to the data processing device that executes data processing from the data relay device;
A storage step of storing information for identifying the data;
A deletion instruction step for instructing to delete the data with reference to information for identifying the data when the data relay device is not operating normally;
A program that causes a computer to execute.
端末装置からデータに対する処理の実行指示を受信した場合に、当該データの処理を実行するデータ処理装置に対して処理の実行指示をする実行指示ステップと、
前記実行指示を行う場合に、端末装置に前記データを識別する情報を出力する出力ステップと、
前記データを識別する情報を記憶する記憶ステップと、
前記端末装置が正常に動作していないときに、前記データを識別する情報を参照し、前記データを削除する指示を行う削除指示ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
An execution instruction step of instructing the data processing apparatus that executes the processing of the data to execute the processing when receiving an instruction to execute the processing of the data from the terminal device;
An output step of outputting information for identifying the data to the terminal device when performing the execution instruction;
A storage step of storing information for identifying the data;
A deletion instruction step for referring to information for identifying the data and instructing to delete the data when the terminal device is not operating normally;
A program that causes a computer to execute.
JP2013219219A 2013-10-22 2013-10-22 Data relay device, terminal device, data processing system, and program Active JP6191867B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219219A JP6191867B2 (en) 2013-10-22 2013-10-22 Data relay device, terminal device, data processing system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219219A JP6191867B2 (en) 2013-10-22 2013-10-22 Data relay device, terminal device, data processing system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015082177A true JP2015082177A (en) 2015-04-27
JP6191867B2 JP6191867B2 (en) 2017-09-06

Family

ID=53012754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219219A Active JP6191867B2 (en) 2013-10-22 2013-10-22 Data relay device, terminal device, data processing system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6191867B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116999A (en) * 2015-12-21 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 Function execution device, function execution method and storage medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143658A (en) * 1997-11-10 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd Network system
JP2005085160A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Sharp Corp Image processing device
JP2006279279A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd Data relaying apparatus and fault recovery method
JP2009157602A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Hitachi Kokusai Electric Inc Communication system
JP2011124624A (en) * 2009-12-08 2011-06-23 Nakayo Telecommun Inc Radio access point having communication parameter setting function by beacon

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143658A (en) * 1997-11-10 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd Network system
JP2005085160A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Sharp Corp Image processing device
JP2006279279A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd Data relaying apparatus and fault recovery method
JP2009157602A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Hitachi Kokusai Electric Inc Communication system
JP2011124624A (en) * 2009-12-08 2011-06-23 Nakayo Telecommun Inc Radio access point having communication parameter setting function by beacon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116999A (en) * 2015-12-21 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 Function execution device, function execution method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6191867B2 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101637894B1 (en) Pull-print system, print job management method, print server, control method therefor and computer-readable medium
JP5810761B2 (en) Process control server and process control method
JP6732508B2 (en) System, server, method and program for storing data
EP2866410A1 (en) Apparatus for switching between multiple servers in a web-based system
JP2007122093A (en) Print controller, print control method and program executing print control method
JP5751770B2 (en) Facsimile server, facsimile server control method, facsimile system, communication control method in facsimile system, and program
CN111835930A (en) Information processing apparatus, information processing system, recording medium, and information processing method
JP2014011582A (en) Image processing apparatus, and method and program of controlling the same
JP2014172394A (en) Printer, program and printing system
JP2015133614A (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2008176784A (en) Document processing system and method
JP2007214853A (en) Image processor
JP6191867B2 (en) Data relay device, terminal device, data processing system, and program
JP6904084B2 (en) Information processing equipment, programs and information processing systems
US20160117135A1 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP2007086997A (en) Backup restoration system, backup restoration method, backup system, backup method, restoration system and restoration method
JP5817545B2 (en) Print trial device, print trial program, print trial method, print control server
JP2008182704A (en) System and method for cloning configuration of document processing devices
JP5928156B2 (en) E-mail processing system and e-mail processing method
JP5127520B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus control method
US20130135664A1 (en) Storage of processed content for printing
JP2007158850A (en) Image processor, processing method, and image processing system
JP6230350B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2006235788A (en) Monitoring control of device connected to network
JP2014059715A (en) Request transmission device, apparatus, request transmission system, request transmission method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6191867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350