JP2015079306A - Information processing system, information processing device, information processing method and program - Google Patents
Information processing system, information processing device, information processing method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015079306A JP2015079306A JP2013214918A JP2013214918A JP2015079306A JP 2015079306 A JP2015079306 A JP 2015079306A JP 2013214918 A JP2013214918 A JP 2013214918A JP 2013214918 A JP2013214918 A JP 2013214918A JP 2015079306 A JP2015079306 A JP 2015079306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- identification information
- unit
- attendance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 42
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 60
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 4
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, an information processing method, and a program.
従来において、従業員の少ない小規模オフィスでは、タイムレコーダ(専用装置)を導入せずに勤怠管理したいというニーズがある。これに応えるために、ICカードから社員IDを読み取ることができる複合機(MFP:Multifunction Peripheral)にタイムレコーダ機能を搭載して勤怠管理するシステムが知られている(例えば特許文献1)。 Conventionally, in a small office with few employees, there is a need to manage attendance without introducing a time recorder (dedicated device). In order to respond to this, there is known a system for managing attendance by mounting a time recorder function in a multifunction peripheral (MFP) capable of reading an employee ID from an IC card (for example, Patent Document 1).
勤怠管理のためには、タイムレコーダ機能が読み取った時間が出社か退社かどちらであるかを識別できる必要があるところ、例えば特許文献1に開示されたシステムでは、認証されたユーザに対して、出勤・退勤を入力する出勤・退勤入力画面が提示され、認証されたユーザは、出勤・退勤入力画面に対して、出勤または退勤を入力する。
For attendance management, it is necessary to be able to identify whether the time read by the time recorder function is going to work or leaving the office. For example, in the system disclosed in
しかし、MFPによる勤怠管理機能では、他の利用者がMFPの操作部を利用してコピーやプリントをしている場合には、出退勤記録を行う利用者は、MFPの操作部を利用して出勤・退勤の選択操作を行うことができず、コピーやプリントが終了するまで待たなければならない。 However, in the attendance management function using the MFP, when other users are copying or printing using the operation unit of the MFP, the user who records the attendance / working is using the operation unit of the MFP.・ You cannot select to leave, and you have to wait until copying or printing is completed.
また、MFPによる勤怠管理機能では、MFPで出退勤記録を行うためのICカードの読み取りによる認証処理と出勤・退勤の選択操作は一人ずつしか実行できない。そこで、複数の利用者が同時に出社しても、出退勤記録の操作は順番となり、後になった利用者は先に操作している利用者の操作が終わるまで待たなければならない。出社時であれば、この待ち時間によって始業時刻を経過してしまい、遅刻と判断されてしまうこともあるという問題がある。 Also, with the attendance management function by the MFP, only one person can perform the authentication process by reading an IC card for performing the attendance / leaving record by the MFP and the operation for selecting attendance / leaving. Therefore, even if a plurality of users come to the office at the same time, the operation of the attendance record becomes an order, and the later user has to wait until the operation of the user operating first is completed. At the time of going to work, there is a problem that the start time elapses due to this waiting time, and it may be judged late.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、出勤時刻または退勤時刻の記録を正確に行うことが可能な情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an information processing system, an information processing device, an information processing method, and a program capable of accurately recording work time or work time. To do.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ユーザの操作を受け付ける操作部と、前記操作部で受け付けた操作に応じた動作を行う本体と、前記ユーザの出勤および退勤に関する情報を保持するサーバ装置とを含む情報処理システムであって、ユーザを識別する識別情報を取得する取得部と、予め登録された1以上の前記識別情報を保持する保持部と、前記保持部に保持された1以上の前記識別情報の中に、前記取得部により取得された前記識別情報が存在する場合は、前記取得部により取得された前記識別情報で識別される前記ユーザを認証する認証部と、前記認証部により前記ユーザが認証されたときに、前記本体が、他の前記ユーザの操作に応じた動作を行っている場合は、認証された前記ユーザの前記識別情報と、認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を、前記サーバ装置へ送信する制御を行う制御部と、を備える情報処理システムである。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention relates to an operation unit that receives a user's operation, a main body that performs an operation according to the operation received by the operation unit, and the attendance and leaving of the user. An information processing system including a server device that holds information, an acquisition unit that acquires identification information for identifying a user, a holding unit that holds one or more pieces of identification information registered in advance, and the holding unit An authentication unit that authenticates the user identified by the identification information acquired by the acquisition unit when the identification information acquired by the acquisition unit exists in the one or more of the identification information held When the user is authenticated by the authentication unit, if the main body performs an operation according to the operation of another user, the identification information of the authenticated user and the authentication The first information that associates the time information indicating to the time, the control unit performing control of transmitting to the server device, an information processing system comprising a.
本発明によれば、出勤時刻または退勤時刻の記録を正確に行うことができる。 According to the present invention, it is possible to accurately record the work time or the work time.
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of an information processing system, an information processing apparatus, an information processing method, and a program according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システム100は、MFP1と、勤怠管理サーバ2とを含む。MFP1および勤怠管理サーバ2は、インターネット等のネットワーク30を介して相互に接続される。
As shown in FIG. 1, the
MFP1は、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能などの各種機能を有する装置(請求項の「情報処理装置」の一例)である。また、MFP1には、ICカードリーダー3が接続されている。例えばユーザが、当該ユーザを識別する識別情報が記録されたICカードを、ICカードリーダー3に近接させると(かざすと)、ICカードリーダー3は、当該ICカードに記録された識別情報を読み取る機能を有する。なお、ICカードリーダー3は、非接触型であってもよいし接触型であってもよく、公知の様々な構成を利用可能である。また、勤怠管理サーバ2は、ユーザの出勤および退勤に関する情報を保持する装置であり、請求項の「サーバ装置」に対応している。
The
次に、図2を用いて、MFP1のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、MFP1は、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能などの各種の機能を実現可能な本体10と、ユーザの操作を受け付ける操作部20とを備える。なお、ユーザの操作を受け付けるとは、ユーザの操作に応じて入力される情報(画面の座標値を示す信号等を含む)を受け付けることを含む概念である。本体10と操作部20は、専用の通信路300を介して相互に通信可能に接続されている。通信路300は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格のものを用いることもできるが、有線か無線かを問わず任意の規格のものであってよい。
Next, the hardware configuration of the
なお、本体10は、操作部20で受け付けた操作に応じた動作を行うことができる。また、本体10は、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)等の外部装置とも通信可能であり、外部装置から受信した指示に応じた動作を行うこともできる。
The
まず、本体10のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、本体10は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、HDD(ハードディスクドライブ)14と、通信I/F(インタフェース)15と、接続I/F16と、エンジン部17とを備え、これらがシステムバス18を介して相互に接続されている。
First, the hardware configuration of the
CPU11は、本体10の動作を統括的に制御する。CPU11は、RAM13をワークエリア(作業領域)としてROM12またはHDD14等に格納されたプログラムを実行することで、本体10全体の動作を制御し、上述したコピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能などの各種機能を実現する。
The
通信I/F15は、ネットワーク30と接続するためのインタフェースである。接続I/F16は、通信路300を介して操作部20と通信するためのインタフェースである。
The communication I /
エンジン部17は、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、および、プリンタ機能を実現させるための、汎用的な情報処理及び通信以外の処理を行うハードウェアである。例えば、原稿の画像をスキャンして読み取るスキャナ(画像読取部)、用紙等のシート材への印刷を行うプロッタ(画像形成部)、ファクス通信を行うファクス部などを備えている。更に、印刷済みシート材を仕分けるフィニッシャや、原稿を自動給送するADF(自動原稿給送装置)のような特定のオプションを備えることもできる。
The
次に、操作部20のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、操作部20は、CPU21と、ROM22と、RAM23と、フラッシュメモリ24と、通信I/F25と、接続I/F26と、操作パネル27と、外部接続I/F28とを備え、これらがシステムバス29を介して相互に接続されている。
Next, the hardware configuration of the
CPU21は、操作部20の動作を統括的に制御する。CPU21は、RAM23をワークエリア(作業領域)としてROM22またはフラッシュメモリ24等に格納されたプログラムを実行することで、操作部20全体の動作を制御し、ユーザから受け付けた入力に応じた情報(画像)の表示などの後述する各種機能を実現する。
The
通信I/F25は、ネットワーク30と接続するためのインタフェースである。接続I/F26は、通信路300を介して本体10と通信するためのインタフェースである。
The communication I /
操作パネル27は、ユーザの操作に応じた各種の入力を受け付けるとともに、各種の情報(例えば受け付けた操作に応じた情報、MFP1の動作状況を示す情報、設定状態などを示す情報など)を表示する。この例では、操作パネル27は、タッチパネル機能を搭載した液晶表示装置(LCD)で構成されるが、これに限られるものではない。例えばタッチパネル機能が搭載された有機EL表示装置で構成されてもよい。さらに、これに加えて又はこれに代えて、ハードウェアキー等の操作部やランプ等の表示部を設けることもできる。
外部接続I/F28は、上述のICカードリーダー3と接続するためのインタフェースである。
The external connection I /
次に、MFP1のソフトウェア構成について説明する。図3は、MFP1のソフトウェア構成の一例を示す模式図である。図3に示すように、本体10は、アプリ層101と、サービス層102と、OS層103とを有する。アプリ層101、サービス層102、および、OS層103の実体は、ROM12やHDD14等に格納されている各種ソフトウェアである。CPU11が、これらのソフトウェアを実行することにより、各種の機能が提供される。
Next, the software configuration of the
アプリ層101のソフトウェアは、ハードウェア資源を動作させて所定の機能を提供するためのアプリケーションソフトウェア(以下の説明では、単に「アプリ」と称する場合がある)である。例えばアプリとしては、コピー機能を提供するためのコピーアプリ、スキャナ機能を提供するためのスキャナアプリ、ファクス機能を提供するためのファクスアプリ、プリンタ機能を提供するためのプリンタアプリなどが挙げられる。
The software of the
サービス層102のソフトウェアは、アプリ層101とOS層103との間に介在し、アプリに対し、本体10が備えるハードウェア資源を利用するためのインタフェースを提供するためのソフトウェアである。より具体的には、ハードウェア資源に対する動作要求の受付、動作要求の調停を行う機能を提供するためのソフトウェアである。サービス層102が受け付ける動作要求としては、スキャナによる読み取りやプロッタによる印刷等の要求が考えられる。
The software of the
なお、サービス層102によるインタフェースの機能は、本体10のアプリ層101だけではなく、操作部20のアプリ層201に対しても提供される。すなわち、操作部20のアプリ層201(アプリ)も、サービス層102のインタフェース機能を介して、本体10のハードウェア資源(例えばエンジン部17)を利用した機能を実現することができる。
Note that the interface function by the
OS層103のソフトウェアは、本体10が備えるハードウェアを制御する基本機能を提供するための基本ソフトウェア(オペレーティングシステム)である。サービス層102のソフトウェアは、各種アプリからのハードウェア資源の利用要求を、OS層103が解釈可能なコマンドに変換してOS層103に渡す。そして、OS層103のソフトウェアによりコマンドが実行されることで、ハードウェア資源は、アプリの要求に従った動作を行う。
The software of the
同様に、操作部20は、アプリ層201と、サービス層202と、OS層203とを有する。操作部20が備えるアプリ層201、サービス層202及びOS層203も、階層構造については本体10側と同様である。ただし、アプリ層201のアプリにより提供される機能や、サービス層202が受け付け可能な動作要求の種類は、本体10側とは異なる。アプリ層201のアプリは、操作部20が備えるハードウェア資源を動作させて所定の機能を提供するためのソフトウェアであってもよいが、主として本体10が備える機能(コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能)に関する操作や表示を行うためのUI(ユーザインタフェース)の機能を提供するためのソフトウェアである。
Similarly, the
なお、本実施形態では、機能の独立性を保つために、本体10側のOS層103のソフトウェアと操作部20側のOS層203のソフトウェアが互いに異なる。つまり、本体10と操作部20は、別々のオペレーティングシステムで互いに独立して動作する。例えば、本体10側のOS層103のソフトウェアとしてLinux(登録商標)を用い、操作部20側のOS層203のソフトウェアとしてAndroid(登録商標)を用いることも可能である。
In this embodiment, the software of the
以上のように、本実施形態のMFP1において、本体10と操作部20は別々のオペレーティングシステムで動作するため、本体10と操作部20との間の通信は、共通の装置内のプロセス間通信ではなく、異なる装置間の通信として行われる。操作部20が受け付けた情報(ユーザからの指示内容)を本体10へ伝達する動作(コマンド通信)や、本体10が操作部20へイベントを通知する動作などがこれに該当する。ここでは、操作部20が本体10へコマンド通信を行うことにより、本体10の機能を使用することができる。また、本体10から操作部20に通知するイベントには、本体10における動作の実行状況、本体10側で設定された内容などが挙げられる。
As described above, in the
また、本実施形態では、操作部20に対する電力供給は、本体10から通信路300を経由して行われているので、操作部20の電源制御を、本体10の電源制御とは別に(独立して)行うことができる。
In the present embodiment, since the power supply to the
次に、MFP1の機能構成について説明する。図4は、MFP1の機能構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、MFP1は、取得部110と、保持部120と、認証部130と、制御部140とを有する。説明の便宜上、図4では、本発明に係る機能を主に例示しているが、MFP1が有する機能は、これらに限られるものではない。
Next, the functional configuration of the
取得部110は、ICカードリーダー3から、ユーザを識別する識別情報を取得する機能を有する。保持部120は、予め登録された1以上の識別情報を保持する。例えば、システム管理者は、MFP1の使用権限を有するユーザごとに、当該ユーザを識別する識別情報を予め保持部120に登録しておく形態であってもよい。
The
認証部130は、保持部120に保持された1以上の識別情報の中に、取得部110により取得された識別情報と一致する識別情報が存在するか否かを判断して認証処理を行う機能を有する。認証部130は、保持部120に保持された1以上の識別情報の中に、取得部110により取得された識別情報が存在する場合は、取得部110により取得された識別情報で識別されるユーザを認証する。
The
制御部140は、認証部130によりユーザが認証されたときに、本体10(見方を変えればMFP1と捉えることもできる)が、他のユーザの操作に応じた動作(例えばコピー機能やファクス機能の実行等)を行っている場合は、認証されたユーザの識別情報と、認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を、勤怠管理サーバ2へ送信する制御を行う。具体的な内容については、後述のシーケンス図を用いて説明する。
When the user is authenticated by the
また、制御部140は、認証部130によりユーザが認証されたときに、本体10が、他のユーザの操作に応じた動作を行っていない場合は、出勤または退勤の選択を促す画面を示す出退勤画面を操作パネル27(見方を変えれば操作部20と捉えることもできる)に表示する制御を行う。操作パネル27に表示された出退勤画面を見たユーザ(ICカードをかざしたユーザ)は、出勤または退勤を選択する操作(例えば画面上に表示された出勤ボタンまたは退勤ボタンをタッチする操作など)を行う。これにより、出勤または退勤を示す選択情報が入力される。この選択情報を受け付けた場合、制御部140は、認証されたユーザの識別情報と、認証された時刻を示す時間情報と、その受け付けた選択情報とを関連付けた第2情報を、勤怠管理サーバ2へ送信する制御を行う。
In addition, when the user is authenticated by the
以上に説明したMFP1の各部の機能(取得部110、認証部130、制御部140)は、CPU(11または21)が、記憶装置(例えばROM12、HDD14、ROM22、フラッシュメモリ24等)に格納されたプログラムを実行することにより実現されるが、これに限らず、例えば上記MFP1の各部の機能のうちの少なくとも一部が専用のハードウェア回路(例えば半導体集積回路等)で実現されてもよい。また、上記保持部120は、例えば本体10側のHDD14等によって実現されてもよいし、操作部20側のフラッシュメモリ24等によって実現されてもよい。
The functions (
ここで、勤怠管理サーバ2は、制御部140から上述の第1情報を受信した場合、その受信した第1情報に対して、出勤または退勤が選択されるのを待ち、その受信した第1情報に対して出勤または退勤が選択された場合、その受信した第1情報と、出勤または退勤を示す選択情報とを関連付けた第2情報を保持する。また、勤怠管理サーバ2は、制御部140から第2情報を受信した場合、その受信した第2情報をそのまま保持する。以上の具体的な内容については、後述のシーケンス図を用いて説明する。
Here, when the
図5は、勤怠管理サーバ2が保持する勤怠データの一覧(以下、「勤怠データ一覧」と称する場合がある)を示す図である。この例では、勤怠データは、上述の識別情報、選択情報、および、時間情報の3つの設定項目を有するデータ構造になっているが、これに限られるものではない。例えば第1行目の勤怠データ(「No.1」に対応する勤怠データ)は、「Ricoh Taro」を示す識別情報と、「出勤」を示す選択情報と、「午前7時00分」を示す時間情報とが関連付けられた第2情報を示しており、「Ricoh Taro」という識別情報で識別されるユーザが、「午前7時00分」に「出勤」を選択したことを表すと考えることができる。 FIG. 5 is a diagram showing a list of attendance data held by the attendance management server 2 (hereinafter sometimes referred to as “attendance data list”). In this example, the attendance data has a data structure having the three setting items of the identification information, the selection information, and the time information described above, but is not limited thereto. For example, the attendance data in the first row (the attendance data corresponding to “No. 1”) indicates identification information indicating “Ricoh Taro”, selection information indicating “attendance”, and “7:00 am”. It may be considered that the second information associated with the time information indicates that the user identified by the identification information “Ricoh Taro” has selected “attendance” at “7:00 am”. it can.
また、例えば第2行目の勤怠データ(「No.2」に対応する勤怠データ)は、「Ricoh Jiro」を示す識別情報と、出退勤が選択されていないことを示す選択情報と、「午前7時15分」を示す時間情報とが関連付けられた情報である。この勤怠データは、「Ricoh Jiro」を示す識別情報と、「午前7時15分」を示す時間情報とが関連付けられた第1情報を示していると考えることができ、出勤または退勤の選択待ちの状態であると考えることができる。
Further, for example, attendance data on the second line (attendance data corresponding to “No. 2”) includes identification information indicating “Ricoh Jiro”, selection information indicating that no attendance / exit is selected, and “AM7 This is information associated with time information indicating “
同様に、例えば第3行目の勤怠データ(「No.3」に対応する勤怠データ)は、「Ricoh Taro」を示す識別情報と、出退勤が選択されていないことを示す選択情報と、「午後18時00分」を示す時間情報とが関連付けられた情報である。この勤怠データは、「Ricoh Taro」を示す識別情報と、「午後18時00分」を示す時間情報とが関連付けられた第1情報であると考えることができ、出勤または退勤の選択待ちの状態であると考えることができる。 Similarly, for example, attendance data on the third line (attendance data corresponding to “No. 3”) includes identification information indicating “Ricoh Taro”, selection information indicating that no attendance has been selected, and “afternoon It is information associated with time information indicating “18:00”. This attendance data can be considered as the first information in which the identification information indicating “Ricoh Taro” and the time information indicating “18:00 pm” are associated with each other, and waiting for selection of attendance or leaving work. Can be considered.
同様に、例えば第4行目の勤怠データ(「No.4」に対応する勤怠データ)は、「Ricoh Jiro」を示す識別情報と、「退勤」を示す選択情報と、「午後18時10分」を示す時間情報とが関連付けられた第2情報を示しており、「Ricoh Jiro」という識別情報で識別されるユーザが、「午後18時10分」に「退勤」を選択したことを表すと考えることができる。 Similarly, for example, attendance data on the fourth line (attendance data corresponding to “No. 4”) includes identification information indicating “Ricoh Jiro”, selection information indicating “working away”, and “18:10 pm And the second information associated with the time information indicating “Ricoh Jiro” represents that the user selected “Retired” at “18:10 pm”. Can think.
図6は、ユーザがMFP1を利用して勤怠管理する際の手順の一例を示すシーケンス図である。図6の例では、ユーザAがコピー機能を利用している際に、別のユーザBが勤怠管理する状況を想定している。ユーザAは、コピー機能を利用している(ステップS1)、見方を変えれば、MFP1(本体10)は、操作部20で受け付けたユーザAの操作に応じてコピー機能を実行していると考えることもできる。この状況で、ユーザBは、自身が所持しているICカードを、ICカードリーダー3にかざす(ステップS2)。ICカードリーダー3は、かざされたICカードに記録された識別情報(ユーザBを識別する識別情報)を読み取り(ステップS3)、取得部110は、ICカードリーダー3によって読み取られた識別情報を取得する。そして、取得部110は、取得した識別情報を、認証部130へ渡す(ステップS4)。
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure when the user performs attendance management using the
次に、認証部130は、保持部120に保持された1以上の識別情報の中に、取得部110から渡された識別情報が存在するか否かを判断して認証処理を行う(ステップS5)。認証部130は、保持部120に保持された1以上の識別情報の中に、取得部110から渡された識別情報が存在する場合は、取得部110から渡された識別情報で識別されるユーザBを認証し、ICカードリーダー3に対して、ユーザBの認証に成功したことを通知する(ステップS6)。
Next, the
ユーザBの認証に成功したことを通知されたICカードリーダー3は、制御部140に対して、上述の勤怠データを設定することを要求する(ステップS7)。この要求を受けた制御部140は、識別情報の項目に対してユーザBの識別情報を設定し、選択情報の項目に対して出退勤が選択されていないことを示す選択情報を設定し、時間情報の項目に対してユーザBが認証された時刻を設定した勤怠データを生成する(ステップS8)。見方を変えれば、制御部140は、認証されたユーザBの識別情報と、ユーザBが認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を生成していると捉えることもできる。
The
次に、制御部140は、操作パネル27(操作部20)に対して、出退勤画面の表示を要求するが(ステップS9)、コピー機能を実行中のため、操作パネル27は、出退勤画面の表示を拒否する(ステップS10)。出退勤画面の表示を拒否する通知を受けた制御部140は、ステップS8で生成した勤怠データを、勤怠管理サーバ2へ送信する(ステップS11)。つまり、制御部140は、認証部130によりユーザBが認証されたときに、本体10(MFP1)が、他のユーザAの操作に応じた動作(この例ではコピー機能の実行)を行っている場合は、認証されたユーザBの識別情報と、ユーザBが認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を、勤怠管理サーバ2へ送信する制御を行うと考えることができる。
Next, the
勤怠管理サーバ2は、制御部140から受信した勤怠データを勤怠データ一覧に追加して保持する(ステップS12)。
The
その後、ユーザBは、勤怠管理サーバ2に対して、勤怠データ一覧の表示を要求する(ステップS13)。この要求を受けた勤怠管理サーバ2は、例えば勤怠管理サーバ2が有する表示部、または、ユーザが使用する端末が有する表示部に、勤怠データ一覧を表示する(ステップS14)。ユーザBは、表示された勤怠データ一覧を見て、ユーザBを識別する識別情報と、時間情報とが関連付けられた勤怠データ(出勤または退勤の選択待ちになっている勤怠データ)に対して、出勤または退勤を選択する(ステップS15)。この例では、ユーザBは「出勤」を選択するものとする。勤怠管理サーバ2は、ユーザBを識別する識別情報と、時間情報とが関連付けられた勤怠データに対して、ステップS15で選択された「出勤」を示す選択情報を設定する(ステップS16)。
Thereafter, the user B requests the
以上のように、本実施形態によれば、ユーザBの出勤時に、他のユーザAがコピー機能を利用しているために出退勤画面を操作パネル27に表示することができず、操作パネル27に対して出勤を選択する操作ができない場合であっても、ユーザBの出勤時刻を正確に記録することが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, when user B attends work, the other user A uses the copy function, so the attendance / leaving screen cannot be displayed on the
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。 Although the embodiments according to the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment.
例えば、上述の取得部110、保持部120、認証部130、および、制御部140は、MFP1および勤怠管理サーバ2の各々に分散されて搭載される形態であってもよい。要するに、本発明が適用される情報処理システムは、ユーザの操作を受け付ける操作部と、操作部で受け付けた操作に応じた動作を行う本体と、ユーザの出勤および退勤に関する情報を保持するサーバ装置とを含む情報処理システムであって、取得部と保持部と認証部と制御部とを少なくとも備える形態であればよい。取得部は、ユーザを識別する識別情報を取得する。保持部は、予め登録された1以上の識別情報を保持する。認証部は、保持部に保持された1以上の識別情報の中に、取得部により取得された識別情報が存在する場合は、取得部により取得された識別情報で識別されるユーザを認証する。制御部は、認証部によりユーザが認証されたときに、本体が、他のユーザの操作に応じた動作を行っている場合は、認証されたユーザの識別情報と、認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を、サーバ装置へ送信する制御を行う。
For example, the
また、上述の取得部110、保持部120、認証部130、および、制御部140は、本体10および操作部20の各々に分散されて搭載される形態であってもよい。要するに、本発明が適用される情報処理装置は、取得部と保持部と認証部と制御部とを少なくとも備える形態であればよい。
Further, the
また、上述の実施形態では、本体10と操作部20は、別々のオペレーティングシステムで互いに独立して動作しているが、これに限らず、例えば本体10と操作部20が同じオペレーティングシステムで動作する形態であってもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上述した実施形態のMFP1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、各種プログラムを、ROM等の不揮発性の記録媒体に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
The program executed by the
1 MFP
2 勤怠管理サーバ
3 ICカードリーダー
10 本体
20 操作部
100 情報処理システム
110 取得部
120 保持部
130 認証部
140 制御部
1 MFP
2
Claims (8)
ユーザを識別する識別情報を取得する取得部と、
予め登録された1以上の前記識別情報を保持する保持部と、
前記保持部に保持された1以上の前記識別情報の中に、前記取得部により取得された前記識別情報が存在する場合は、前記取得部により取得された前記識別情報で識別される前記ユーザを認証する認証部と、
前記認証部により前記ユーザが認証されたときに、前記本体が、他の前記ユーザの操作に応じた動作を行っている場合は、認証された前記ユーザの前記識別情報と、認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を、前記サーバ装置へ送信する制御を行う制御部と、を備える、
情報処理システム。 An information processing system including an operation unit that receives a user operation, a main body that performs an operation in accordance with an operation received by the operation unit, and a server device that holds information about the attendance and departure of the user,
An acquisition unit for acquiring identification information for identifying a user;
A holding unit that holds one or more of the identification information registered in advance;
When the identification information acquired by the acquisition unit is present in the one or more pieces of identification information stored in the storage unit, the user identified by the identification information acquired by the acquisition unit is An authenticator to authenticate;
When the user is authenticated by the authentication unit, if the main body performs an operation according to the operation of another user, the identification information of the authenticated user and the time of authentication are displayed. A control unit that performs control to transmit the first information associated with the time information to be transmitted to the server device,
Information processing system.
前記制御部から受信した前記第1情報に対して、出勤または退勤が選択されるのを待ち、その受信した前記第1情報に対して出勤または退勤が選択された場合、その受信した前記第1情報と、出勤または退勤を示す選択情報とを関連付けた第2情報を保持する、
請求項1に記載の情報処理システム。 The server device
When the attendance or departure is selected for the first information received from the control unit, and when the attendance or departure is selected for the received first information, the received first Holding second information that associates the information with the selection information indicating attendance or departure,
The information processing system according to claim 1.
請求項1または請求項2に記載の情報処理システム。 The control unit, when the user is authenticated by the authentication unit, if the main body is not performing an operation according to the operation of the other user, the attendance and leaving the screen to prompt the selection of attendance or leave Control to display the screen on the operation unit;
The information processing system according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の情報処理システム。 When the control unit receives selection information indicating attendance or leaving, which is input in response to a user operation on the attendance / leaving screen, the identification information of the authenticated user, the time information, and the received information Performing control to transmit the second information associated with the selection information to the server device;
The information processing system according to claim 3.
前記制御部から受信した前記第2情報を保持する、
請求項4に記載の情報処理システム。 The server device
Holding the second information received from the control unit;
The information processing system according to claim 4.
ユーザを識別する識別情報を取得する取得部と、
予め登録された1以上の前記識別情報を保持する保持部と、
前記保持部に保持された1以上の前記識別情報の中に、前記取得部により取得された前記識別情報が存在する場合は、前記取得部により取得された前記識別情報で識別される前記ユーザを認証する認証部と、
前記認証部により前記ユーザが認証されたときに、前記情報処理装置が、他の前記ユーザの操作に応じた動作を行っている場合は、認証された前記ユーザの前記識別情報と、認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を、前記ユーザの出勤および退勤に関する情報を保持するサーバ装置へ送信する制御を行う制御部と、を備える、
情報処理装置。 An information processing apparatus,
An acquisition unit for acquiring identification information for identifying a user;
A holding unit that holds one or more of the identification information registered in advance;
When the identification information acquired by the acquisition unit is present in the one or more pieces of identification information stored in the storage unit, the user identified by the identification information acquired by the acquisition unit is An authenticator to authenticate;
When the user is authenticated by the authentication unit, if the information processing apparatus performs an operation according to another user's operation, the user is authenticated with the identification information of the authenticated user. A control unit that performs control to transmit first information associated with time information indicating time to a server device that holds information about attendance and leaving of the user,
Information processing device.
ユーザを識別する識別情報を取得する取得ステップと、
予め登録された前記識別情報を保持する保持部に保持された1以上の前記識別情報の中に、前記取得部により取得された前記識別情報が存在する場合は、前記取得ステップにより取得された前記識別情報で識別される前記ユーザを認証する認証ステップと、
前記認証ステップにより前記ユーザが認証されたときに、前記情報処理装置が、他の前記ユーザの操作に応じた動作を行っている場合は、認証された前記ユーザの前記識別情報と、認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を、前記ユーザの出勤および退勤に関する情報を保持するサーバ装置へ送信する制御を行う制御ステップと、を含む、
情報処理方法。 An information processing method executed by an information processing apparatus,
An obtaining step for obtaining identification information for identifying the user;
In the case where the identification information acquired by the acquisition unit is present in one or more of the identification information held in the holding unit that holds the identification information registered in advance, the acquired in the acquisition step An authentication step of authenticating the user identified by the identification information;
When the user is authenticated by the authentication step, if the information processing apparatus performs an operation according to the operation of the other user, the user is authenticated with the identification information of the authenticated user. A control step of performing control to transmit first information associated with time information indicating time to a server device that holds information related to the user's attendance and leaving work, and
Information processing method.
ユーザを識別する識別情報を取得する取得手段と、
予め登録された前記識別情報を保持する保持部に保持された1以上の前記識別情報の中に、前記取得手段により取得された前記識別情報が存在する場合は、前記取得部により取得された前記識別情報で識別される前記ユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段により前記ユーザが認証されたときに、前記情報処理装置が、他の前記ユーザの操作に応じた動作を行っている場合は、認証された前記ユーザの前記識別情報と、認証された時刻を示す時間情報とを関連付けた第1情報を、前記ユーザの出勤および退勤に関する情報を保持するサーバ装置へ送信する制御を行う制御手段として機能させる、
プログラム。 Information processing device
Obtaining means for obtaining identification information for identifying a user;
When the identification information acquired by the acquisition unit is present in the one or more pieces of identification information held in the holding unit that holds the identification information registered in advance, the acquisition unit acquires the identification information acquired by the acquisition unit. Authentication means for authenticating the user identified by the identification information;
When the user is authenticated by the authentication means, if the information processing apparatus is performing an operation in accordance with the operation of another user, the user is authenticated with the identification information of the authenticated user. Causing the first information associated with the time information indicating the time to function as a control unit that performs control to transmit to the server device that holds the information related to the user's attendance and leaving,
program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214918A JP6217301B2 (en) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214918A JP6217301B2 (en) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015079306A true JP2015079306A (en) | 2015-04-23 |
JP2015079306A5 JP2015079306A5 (en) | 2016-11-24 |
JP6217301B2 JP6217301B2 (en) | 2017-10-25 |
Family
ID=53010697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214918A Expired - Fee Related JP6217301B2 (en) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6217301B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017170635A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 株式会社リコー | Authentication system, operation device, authentication method and program |
JP2017170636A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 株式会社リコー | Authentication system, operation device, authentication method and program |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001236535A (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | Attendance managing system |
US20030210610A1 (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Unirec Co., Ltd. | Worker management device |
US20040056889A1 (en) * | 2002-09-23 | 2004-03-25 | Seiichi Katano | Multi-function peripheral |
JP2006185298A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Tokai Riken Kk | Security system |
JP2010086155A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2010124237A (en) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
WO2011092931A1 (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | シャープ株式会社 | Image forming system and program thereof |
JP2012141766A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Canon Marketing Japan Inc | Information processing apparatus, control method and program of the same, and information processing system |
JP2013161254A (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Exceed Co Ltd | Attendance management system and attendance management program |
-
2013
- 2013-10-15 JP JP2013214918A patent/JP6217301B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001236535A (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | Attendance managing system |
US20030210610A1 (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Unirec Co., Ltd. | Worker management device |
US20040056889A1 (en) * | 2002-09-23 | 2004-03-25 | Seiichi Katano | Multi-function peripheral |
JP2004139561A (en) * | 2002-09-23 | 2004-05-13 | Ricoh Co Ltd | Multi-function peripheral |
JP2006185298A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Tokai Riken Kk | Security system |
JP2010086155A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2010124237A (en) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
WO2011092931A1 (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | シャープ株式会社 | Image forming system and program thereof |
JP2012141766A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Canon Marketing Japan Inc | Information processing apparatus, control method and program of the same, and information processing system |
JP2013161254A (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Exceed Co Ltd | Attendance management system and attendance management program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017170635A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 株式会社リコー | Authentication system, operation device, authentication method and program |
JP2017170636A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 株式会社リコー | Authentication system, operation device, authentication method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6217301B2 (en) | 2017-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10482233B2 (en) | Device, authentication system, authentication processing method, and computer program product | |
US8922806B2 (en) | Administration server and image processing system | |
US10498926B2 (en) | Method and system for a authenticating users in an image processing apparatus and/or image processing system | |
US9411945B2 (en) | Image processing apparatus that performs user authentication, authentication method therefor, and storage medium | |
US9774635B2 (en) | Information processing system, device, and information processing method | |
US10165151B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium | |
JP6229343B2 (en) | Information processing system, information processing method, program, and recording medium | |
US10126989B2 (en) | Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium | |
US20150007279A1 (en) | Communication method, device, information processing apparatus, and storage medium | |
US10614205B2 (en) | Device, authentication processing method, and computer program product | |
JP6217301B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program | |
US10853007B2 (en) | Information processing apparatus configured to adjust a display of an icon based on whether an associated application is executable on an external apparatus connected thereto, information processing method, and computer-readable recording medium | |
US20150199648A1 (en) | Information processing system, information processing device, and information processing method | |
JP2017098853A (en) | Activation system and activation method | |
US20150098100A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and computer program product | |
US9826123B2 (en) | Information processing system, information processing method, and recording medium for facilitating association among information items that are related to the same data | |
US10656887B2 (en) | Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus | |
JP2018028874A (en) | System, electronic apparatus, authentication processing method, and program | |
US11262958B2 (en) | Authentication of user at a device using a mobile application | |
JP2015130011A (en) | Information processing system, information processor, information processing method, and program | |
JP2015097034A (en) | Information processing system and image forming apparatus | |
JP2015082294A (en) | Information processing system, information processing device, information processing method, and program | |
JP2017016204A (en) | Information processing system | |
JP2016149069A (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, information processing program, and storage medium | |
JP2017167771A (en) | Information processing device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161004 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6217301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |