JP2015072530A - Information processing apparatus, distribution method, and distribution program - Google Patents

Information processing apparatus, distribution method, and distribution program Download PDF

Info

Publication number
JP2015072530A
JP2015072530A JP2013206831A JP2013206831A JP2015072530A JP 2015072530 A JP2015072530 A JP 2015072530A JP 2013206831 A JP2013206831 A JP 2013206831A JP 2013206831 A JP2013206831 A JP 2013206831A JP 2015072530 A JP2015072530 A JP 2015072530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
selection
page
coupon
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013206831A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5923479B2 (en
Inventor
滋 山下
Shigeru Yamashita
滋 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2013206831A priority Critical patent/JP5923479B2/en
Publication of JP2015072530A publication Critical patent/JP2015072530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5923479B2 publication Critical patent/JP5923479B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To promote a user to purchase commodities.SOLUTION: An e-commerce server 20 includes: a distribution unit 20d for distributing a control program for controlling a page to be displayed on a user terminal 30, to the user terminal; and a storage unit 20f which stores a coupon ID on a storage unit in association with a user ID, on receipt of a registration request including the user ID and the coupon ID. When a button is designated by a user in a page where multiple kinds of coupons can be selected and there are one or more buttons for selecting the coupons, the control program causes the user terminal 30 to execute a transmission control procedure which controls the registration request including the user ID and the coupon ID to be transmitted to the e-commerce server 20 without screen transition, and a change procedure which changes a display state of the designated button, and changes a link state in the page so as to enable a link to a page for confirming user selection state.

Description

本発明は、情報処理装置、配信方法、および配信プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, a distribution method, and a distribution program.

下記の特許文献1には、電子クーポンの利用可否を判定するクーポン管理装置が開示されている。また、情報処理装置が、電子クーポンを獲得するためのボタンが電子クーポンごとに設けられたクーポンリストのページをユーザ端末に配信し、ユーザ端末に表示されたクーポンリストのページに設けられたボタンがユーザにより指定されると、指定されたボタンに対応する電子クーポンをユーザに提供する従来技術もある。   Patent Document 1 below discloses a coupon management device that determines whether or not an electronic coupon can be used. In addition, the information processing apparatus delivers a coupon list page in which a button for acquiring an electronic coupon is provided for each electronic coupon to the user terminal, and a button provided on the coupon list page displayed on the user terminal There is also a conventional technique in which an electronic coupon corresponding to a designated button is provided to the user when designated by the user.

特開2012−27739号公報JP 2012-27739 A

しかしながら、上記従来技術では、例えば、ユーザがボタンを指定すると、クーポンを説明するためのページに遷移する。このため、上記従来技術では、ユーザは、クーポンリストのページから離脱してしまい、電子クーポンを獲得する機会を逃してしまうという問題がある。この結果、上記従来技術では、ユーザに対して商品の購入を促進するのが困難であるという問題がある。   However, in the above-described conventional technology, for example, when the user designates a button, a transition is made to a page for explaining a coupon. For this reason, in the said prior art, a user leaves | separates from the page of a coupon list, There exists a problem that the opportunity which acquires an electronic coupon is missed. As a result, the conventional technology has a problem that it is difficult for the user to promote the purchase of the product.

なお、このような問題の発生は、クーポンリストのページから、ユーザが電子クーポンを獲得する場合に限られない。例えば、商品を説明する商品説明ページにおいて、ユーザが商品の種類及び数量を指定した上で、「カートに入れる」という表記のボタンを指定すると、同一の商品をさらに購入したい場合であっても、カートに入れられた商品に関する情報についてのページに遷移するような場合にも同様に発生する。すなわち、このような場合には、ユーザが同一の商品を購入したい場合であっても、「カートに入れる」という表記のボタンが指定されると、商品の数量などを指定するページから他の画面に遷移してしまう。したがって、この場合においても、ユーザに対して商品の購入を促進するのが困難であるという問題がある。   The occurrence of such a problem is not limited to the case where the user acquires an electronic coupon from the coupon list page. For example, on the product description page explaining the product, if the user specifies the type and quantity of the product and then specifies a button labeled “Add to Cart”, even if the user wants to purchase the same product, This also occurs in the case where the page changes to a page about information about products in the cart. That is, in such a case, even if the user wants to purchase the same product, if a button with the notation “Add to Cart” is specified, the page for specifying the quantity of the product, etc. It will transition to. Therefore, even in this case, there is a problem that it is difficult to promote the purchase of the product to the user.

そこで、本発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、ユーザに対して商品の購入を促進することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems of the related art, and an object of the present invention is to promote purchase of a product for a user.

上記課題を解決するための本発明の第一の態様の情報処理装置は、例えば、ユーザ端末と通信可能な情報処理装置であって、前記ユーザ端末に表示されるページを制御する制御プログラムを前記ユーザ端末に配信する配信部と、前記ユーザ端末から送信された前記ユーザ端末のユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザにより選択された選択対象物を識別する選択対象物識別情報と含む登録要求を受けた場合に、当該ユーザ識別情報に対応付けて当該選択対象物識別情報を記憶部に格納する格納部と、を備え、前記制御プログラムは、前記ユーザ端末に、複数の種類の前記選択対象物または同一の種類の複数の前記選択対象物を選択可能な選択ページであって、該選択対象物を選択するための選択ボタンが1つ以上設けられた選択ページにおいて、該選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、画面遷移せずに、前記ユーザ識別情報と前記選択対象物識別情報とを含む登録要求を前記情報処理装置へ送信するように制御する送信制御手順と、前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、指定された選択ボタンの表示を変更し、当該ユーザの選択状況を確認するためのページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるように前記選択ページにおけるリンクの状態を変更する変更手順と、を実行させることを特徴とする。   An information processing apparatus according to a first aspect of the present invention for solving the above-described problem is an information processing apparatus capable of communicating with a user terminal, for example. A registration request including a delivery unit that delivers to a user terminal, user identification information that identifies a user of the user terminal transmitted from the user terminal, and selection target identification information that identifies a selection target selected by the user A storage unit that stores the selection target object identification information in a storage unit in association with the user identification information, and the control program stores a plurality of types of the selection target in the user terminal. A selection page that can select an object or a plurality of selection objects of the same type, and is provided with one or more selection buttons for selecting the selection object In this case, when the selection button is designated by the user, control is performed so that a registration request including the user identification information and the selection object identification information is transmitted to the information processing apparatus without screen transition. When the transmission control procedure and the selection button are designated by the user, the display of the designated selection button is changed, and the link for changing to the page for confirming the selection status of the user is valid And a change procedure for changing the state of the link on the selection page.

また、本発明の第二の態様の配信方法は、例えば、コンピュータが、制御プログラムを含むページをユーザ端末に配信する工程と、前記ユーザ端末から送信された前記ユーザ端末のユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザにより選択された選択対象物を識別する選択対象物識別情報とを含む登録要求を受けた場合に、当該ユーザ識別情報に対応付けて当該選択対象物識別情報を記憶部に格納する工程とを実行し、前記制御プログラムは、前記ユーザ端末に、複数の種類の前記選択対象物または同一の種類の複数の前記選択対象物を選択可能な選択ページであって、該選択対象物を選択するための選択ボタンが1つ以上設けられた選択ページにおいて、該選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、画面遷移せずに、前記ユーザ識別情報と前記選択対象物識別情報とを含む登録要求を前記情報処理装置へ送信するように制御する送信制御手順と、前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、指定された選択ボタンの表示を変更し、当該ユーザの選択状況を確認するためのページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるように前記選択ページにおけるリンクの状態を変更する変更手順と、を実行させることを特徴とする。   The distribution method according to the second aspect of the present invention includes, for example, a step in which a computer distributes a page including a control program to a user terminal, and a user identification that identifies a user of the user terminal transmitted from the user terminal. When a registration request including information and selection target identification information for identifying a selection target selected by the user is received, the selection target identification information is stored in the storage unit in association with the user identification information The control program is a selection page that allows the user terminal to select a plurality of types of selection objects or a plurality of selection objects of the same type, the selection objects In a selection page provided with one or more selection buttons for selecting an item, when the selection button is designated by the user, the user ID is not changed without screen transition. A transmission control procedure for controlling to transmit a registration request including information and the selection object identification information to the information processing apparatus, and display of the designated selection button when the selection button is designated by the user And a change procedure for changing the link state on the selection page so that the link for transitioning to the page for confirming the selection status of the user is in a valid state. To do.

また、本発明の第三の態様の配信プログラムは、例えば、コンピュータに、制御プログラムを含むページをユーザ端末に配信する手順と、前記ユーザ端末から送信された前記ユーザ端末のユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザにより選択された選択対象物を識別する選択対象物識別情報とを含む登録要求を受けた場合に、当該ユーザ識別情報に対応付けて当該選択対象物識別情報を記憶部に格納する手順とを実行させ、前記制御プログラムは、前記ユーザ端末に、複数の種類の前記選択対象物または同一の種類の複数の前記選択対象物を選択可能な選択ページであって、該選択対象物を選択するための選択ボタンが1つ以上設けられた選択ページにおいて、該選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、画面遷移せずに、前記ユーザ識別情報と前記選択対象物識別情報とを含む登録要求を前記情報処理装置へ送信するように制御する送信制御手順と、前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、指定された選択ボタンの表示を変更し、当該ユーザの選択状況を確認するためのページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるように前記選択ページにおけるリンクの状態を変更する変更手順と、を実行させることを特徴とする。   The distribution program according to the third aspect of the present invention includes, for example, a procedure for distributing a page including a control program to a user terminal to a computer, and a user identification for identifying a user of the user terminal transmitted from the user terminal. When a registration request including information and selection target identification information for identifying a selection target selected by the user is received, the selection target identification information is stored in the storage unit in association with the user identification information The control program is a selection page that allows the user terminal to select a plurality of types of selection objects or a plurality of selection objects of the same type, the selection objects In the selection page provided with one or more selection buttons for selecting the item, when the selection button is designated by the user, the screen is not changed, and A transmission control procedure for controlling the registration request including the user identification information and the selection object identification information to be transmitted to the information processing apparatus, and the selected selection when the selection button is designated by the user. A change procedure for changing the state of the link on the selected page so that the link for changing to the page for changing the display of the button and confirming the selection status of the user becomes valid. It is characterized by.

本発明によれば、ユーザに対して商品の購入を促進することができる。   According to the present invention, purchase of a product can be promoted to a user.

図1は、第1の実施形態における処理の概略の一例を説明するための概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining an example of an outline of processing in the first embodiment. 図2は、第1の実施形態における電子商取引システムの一例を示すシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram illustrating an example of an electronic commerce system according to the first embodiment. 図3は、クーポンDBのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the data structure of the coupon DB. 図4は、獲得済クーポンDBのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data structure of the acquired coupon DB. 図5は、クーポンリストのページの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a coupon list page. 図6は、第1の実施形態におけるユーザ端末の機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the user terminal according to the first embodiment. 図7は、クーポンリストのページの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a coupon list page. 図8は、クーポンリストのページの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a coupon list page. 図9は、ストアのページの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a store page. 図10は、第1の実施形態における電子商取引システムのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram of the electronic commerce system in the first embodiment. 図11は、クーポンリストのページの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a coupon list page. 図12は、クーポンリストのページの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a coupon list page. 図13Aは、他の例の獲得済クーポンDBのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 13A is a diagram illustrating an example of a data structure of an acquired coupon DB of another example. 図13Bは、クーポンリストのページの一例を示す図である。FIG. 13B is a diagram illustrating an example of a coupon list page. 図14Aは、商品説明ページの表示の制御を行う場合の商品管理DBのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 14A is a diagram illustrating an example of a data structure of a product management DB when the display of the product description page is controlled. 図14Bは、商品説明ページの表示の制御を行う場合の商品管理DBのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 14B is a diagram illustrating an example of a data structure of a product management DB in a case where display of a product description page is controlled. 図15は、商品説明ページの表示の制御を行う場合の電子商取引システムのシーケンス図である。FIG. 15 is a sequence diagram of the electronic commerce system in the case where the display of the product description page is controlled. 図16Aは、商品説明ページの一例を示す図である。FIG. 16A is a diagram illustrating an example of a product description page. 図16Bは、商品説明ページの一例を示す図である。FIG. 16B is a diagram illustrating an example of a product description page. 図17は、情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。FIG. 17 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a computer that implements the functions of the information processing apparatus.

(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

[処理の概略]
図1は、第1の実施形態における処理の概略の一例を説明するための概念図である。
[Outline of processing]
FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining an example of an outline of processing in the first embodiment.

図1に示すように、第1の実施形態における電子商取引システム10は、情報処理装置である電子商取引サーバ20、及び、ユーザ端末30を有する。電子商取引サーバ20とユーザ端末30とは、ネットワークを介して通信可能に接続されている。   As illustrated in FIG. 1, the electronic commerce system 10 according to the first embodiment includes an electronic commerce server 20 that is an information processing apparatus, and a user terminal 30. The electronic commerce server 20 and the user terminal 30 are communicably connected via a network.

ユーザ端末30は、ユーザから、クーポンリストのページをユーザ端末30に表示する要求を受け付けると、クーポンリストのページをユーザ端末30に配信する要求を電子商取引サーバ20に対して送信する。なお、クーポンリストのページは、選択ページまたは電子クーポン選択ページの一例である。電子商取引サーバ20は、かかる要求を受信すると、受信した要求にしたがって、クーポンリストのページ32を配信する。そして、ユーザ端末30は、電子商取引サーバ20から配信されたクーポンリストのページ32を、図1中の左側に示すように、表示装置31に表示する。図1の例の左側に示すクーポンリストのページ32には、例えば、ボタン32a〜32hが含まれている。   When receiving a request for displaying a coupon list page on the user terminal 30 from the user, the user terminal 30 transmits a request for distributing the coupon list page to the user terminal 30 to the electronic commerce server 20. The coupon list page is an example of a selection page or an electronic coupon selection page. When receiving the request, the electronic commerce server 20 distributes the coupon list page 32 according to the received request. And the user terminal 30 displays the page 32 of the coupon list delivered from the electronic commerce server 20 on the display device 31 as shown on the left side in FIG. The coupon list page 32 shown on the left side of the example of FIG. 1 includes, for example, buttons 32a to 32h.

ボタン32aは、定価が5500円のメガネの購入価格を定価から500円割引するための電子クーポンをユーザが獲得するためのボタンである。なお、以下の説明では、「電子クーポン」を、単に「クーポン」と略記する場合がある。また、クーポンは、選択対象物の一例である。ユーザによりボタン32aが指定されてボタン32aに対応するクーポンが選択されることにより、選択されたクーポンがユーザに獲得される。ボタン32bは、ボタン32aに対応するクーポンをユーザが獲得した場合に、ユーザにより指定可能な状態となり、指定された場合に、クーポンの対象商品であるメガネに関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となる。すなわち、かかるページへのリンクが有効な状態となる。ただし、ボタン32bは、ボタン32aに対応するクーポンをユーザが獲得していない場合には、ユーザにより指定可能でない状態であり、また、上述したクーポンの対象商品であるメガネに関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが無効な状態である。さらに、ボタン32bは、ボタン32aに対応するクーポンをユーザが獲得していない場合には、ボタン32aに対応するクーポンをユーザが獲得している場合と比べて、表示が反転される。   The button 32a is a button for the user to obtain an electronic coupon for discounting the purchase price of glasses with a regular price of 5500 yen from the regular price by 500 yen. In the following description, “electronic coupon” may be simply abbreviated as “coupon”. Moreover, a coupon is an example of a selection target object. When the user designates the button 32a and selects a coupon corresponding to the button 32a, the selected coupon is acquired by the user. When the user acquires a coupon corresponding to the button 32a, the button 32b is in a state that can be specified by the user, and when specified, the button 32b may use a page related to glasses that is a target product of the coupon or a coupon. It is possible to transition to a store page. That is, the link to such a page becomes valid. However, when the user has not acquired the coupon corresponding to the button 32a, the button 32b is in a state that cannot be specified by the user, and the page related to the glasses that is the target product of the coupon described above, or the coupon The link to the store page that can be used is invalid. Further, when the user has not acquired a coupon corresponding to the button 32a, the display of the button 32b is reversed compared to the case where the user has acquired the coupon corresponding to the button 32a.

ボタン32cは、定価が800円のグラスの購入価格を定価から200円割引するためのクーポンをユーザが獲得するためのボタンである。ユーザによりボタン32cが指定されてボタン32cに対応するクーポンが選択されることにより、選択されたクーポンがユーザに獲得される。ボタン32dは、ボタン32cに対応するクーポンをユーザが獲得した場合に、ユーザにより指定可能な状態となり、指定された場合に、クーポンの対象商品であるグラスに関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となる。すなわち、かかるページへのリンクが有効な状態となる。ただし、ボタン32dは、ボタン32cに対応するクーポンをユーザが獲得していない場合には、ユーザにより指定可能でない状態であり、また、上述したクーポンの対象商品であるグラスに関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが無効な状態である。さらに、ボタン32dは、ボタン32cに対応するクーポンをユーザが獲得していない場合には、ボタン32cに対応するクーポンをユーザが獲得している場合と比べて、表示が反転される。   The button 32c is a button for the user to obtain a coupon for discounting the purchase price of a glass with a regular price of 800 yen from the regular price by 200 yen. When the user designates the button 32c and selects a coupon corresponding to the button 32c, the selected coupon is acquired by the user. When the user acquires a coupon corresponding to the button 32c, the button 32d is in a state that can be specified by the user, and when specified, the page about the glass that is the target product of the coupon or the coupon can be used. It is possible to transition to a store page. That is, the link to such a page becomes valid. However, when the user has not acquired a coupon corresponding to the button 32c, the button 32d is in a state that cannot be specified by the user, and the page related to the glass that is the target product of the coupon described above, or the coupon The link to the store page that can be used is invalid. Furthermore, the display of the button 32d is inverted when the user has not acquired a coupon corresponding to the button 32c, compared to the case where the user has acquired a coupon corresponding to the button 32c.

ボタン32eは、定価が30000円のPC(Personal Computer)の購入価格を定価から5000円割引するためのクーポンをユーザが獲得するためのボタンである。ユーザによりボタン32eが指定されてボタン32eに対応するクーポンが選択されることにより、選択されたクーポンがユーザに獲得される。ボタン32fは、ボタン32eに対応するクーポンをユーザが獲得した場合に、ユーザにより指定可能な状態となり、指定された場合に、クーポンの対象商品であるPCに関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となる。すなわち、かかるページへのリンクが有効な状態となる。ただし、ボタン32fは、ボタン32eに対応するクーポンをユーザが獲得していない場合には、ユーザにより指定可能でない状態であり、また、上述したクーポンの対象商品であるPCに関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが無効な状態である。さらに、ボタン32fは、ボタン32eに対応するクーポンをユーザが獲得していない場合には、ボタン32eに対応するクーポンをユーザが獲得している場合と比べて、表示が反転される。   The button 32e is a button for the user to obtain a coupon for discounting the purchase price of a PC (Personal Computer) having a regular price of 30000 yen from the regular price by 5000 yen. When the user designates the button 32e and selects a coupon corresponding to the button 32e, the selected coupon is acquired by the user. When the user obtains a coupon corresponding to the button 32e, the button 32f is in a state that can be designated by the user, and when designated, the button 32f may use a page related to a PC that is a target product of the coupon or a coupon. It is possible to transition to a store page. That is, the link to such a page becomes valid. However, the button 32f is in a state that cannot be specified by the user when the user has not acquired a coupon corresponding to the button 32e, and the page related to the PC that is the target product of the coupon described above, or the coupon The link to the store page that can be used is invalid. Furthermore, when the user has not acquired a coupon corresponding to the button 32e, the display of the button 32f is reversed compared to the case where the user has acquired the coupon corresponding to the button 32e.

ボタン32gは、定価が5000円の時計の購入価格を定価から1000円割引するためのクーポンをユーザが獲得するためのボタンである。ユーザによりボタン32gが指定されてボタン32gに対応するクーポンが選択されることにより、選択されたクーポンがユーザに獲得される。ボタン32hは、ボタン32gに対応するクーポンをユーザが獲得した場合に、ユーザにより指定可能な状態となり、指定された場合に、クーポンの対象商品である時計に関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となる。すなわち、かかるページへのリンクが有効な状態となる。ただし、ボタン32hは、ボタン32gに対応するクーポンをユーザが獲得していない場合には、ユーザにより指定可能でない状態であり、また、上述したクーポンの対象商品である時計に関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが無効な状態である。さらに、ボタン32hは、ボタン32gに対応するクーポンをユーザが獲得していない場合には、ボタン32gに対応するクーポンをユーザが獲得している場合と比べて、表示が反転される。   The button 32g is a button for the user to obtain a coupon for discounting the purchase price of a watch with a regular price of 5000 yen from the regular price by 1000 yen. When the user designates the button 32g and selects a coupon corresponding to the button 32g, the selected coupon is acquired by the user. When the user obtains a coupon corresponding to the button 32g, the button 32h is in a state that can be designated by the user, and when designated, the page about the clock that is the target product of the coupon or the coupon can be used. It is possible to transition to a store page. That is, the link to such a page becomes valid. However, the button 32h is in a state that cannot be specified by the user when the user has not acquired the coupon corresponding to the button 32g, and the page related to the clock that is the target product of the coupon described above, or the coupon The link to the store page that can be used is invalid. Furthermore, when the user has not acquired a coupon corresponding to the button 32g, the display of the button 32h is reversed compared to the case where the user has acquired the coupon corresponding to the button 32g.

本実施形態において、電子商取引サーバ20からユーザ端末30に配信されるクーポンリストのページ32には、ページ32の表示を制御する制御プログラムが含まれている。本実施形態において、制御プログラムは、例えばJavaScript(登録商標)等である。ユーザ端末30は、制御プログラムを実行することにより、クーポンリストのページ32の表示を制御する。   In the present embodiment, the page 32 of the coupon list distributed from the electronic commerce server 20 to the user terminal 30 includes a control program for controlling the display of the page 32. In the present embodiment, the control program is, for example, JavaScript (registered trademark). The user terminal 30 controls the display of the coupon list page 32 by executing the control program.

例えば、ユーザ端末30は、制御プログラムを実行することにより、下記の処理を実行する。すなわち、ユーザ端末30は、クーポンを獲得するためのボタン32a,32c,32e,32gの何れかのボタンが指定されたことを検出した場合には、ユーザを識別するユーザIDと、指定されたボタンに対応するクーポンを識別するクーポンIDとを含む登録要求を電子商取引サーバ20に送信する。ユーザ端末30から送信されたユーザIDとクーポンIDとを受信した電子商取引サーバ20は、受信した登録要求に含まれるユーザIDとクーポンIDとを対応付けて記憶部に格納する。これにより、電子商取引サーバ20は、ユーザごとに、ユーザが獲得済みのクーポンを把握することができる。   For example, the user terminal 30 executes the following process by executing a control program. That is, when the user terminal 30 detects that any one of the buttons 32a, 32c, 32e, and 32g for acquiring a coupon is designated, the user ID for identifying the user and the designated button A registration request including a coupon ID for identifying a coupon corresponding to is sent to the electronic commerce server 20. The electronic commerce server 20 that has received the user ID and the coupon ID transmitted from the user terminal 30 associates the user ID and the coupon ID included in the received registration request and stores them in the storage unit. Thereby, the electronic commerce server 20 can grasp | ascertain the coupon which the user has acquired for every user.

また、ユーザ端末30は、クーポンを獲得するためのボタン32a,32c,32e,32gの何れかのボタンが指定されたことを検出した場合には、指定されたボタンを、ユーザにより指定可能でない状態とする。これにより、獲得したクーポンがユーザにより再度獲得されるような事態の発生を抑制することができる。また、ユーザ端末30は、クーポンを獲得するためのボタン32a,32c,32e,32gの何れかのボタンが指定されたことを検出した場合には、上述の指定されたボタンに対応するクーポンの対象商品に関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページに遷移するためのボタンを、ユーザにより指定可能な状態とする。これにより、上述したページに遷移するためのボタンが指定された場合には、上述したページに遷移される。このように、本実施形態では、クーポンを獲得するためのボタンが指定された場合であっても、クーポンを獲得するためのクーポンリストのページから他のページに遷移せず、クーポンリストのページが表示されたままである。そのため、本実施形態によれば、ユーザが、電子クーポンを獲得する機会を逃してしまうような事態の発生を抑制することができる。この結果、本実施形態によれば、ユーザに対して商品の購入を促進することができる。また、本実施形態によれば、クーポンを獲得するためのボタンが指定された場合には、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが有効になる。これにより、電子クーポンの大量獲得と、クーポン獲得者のストアのページへの誘導とを両立することができる。   When the user terminal 30 detects that any one of the buttons 32a, 32c, 32e, and 32g for acquiring a coupon is specified, the user cannot specify the specified button by the user. And Thereby, generation | occurrence | production of the situation where the acquired coupon is acquired again by the user can be suppressed. When the user terminal 30 detects that any one of the buttons 32a, 32c, 32e, and 32g for acquiring a coupon is designated, the target of the coupon corresponding to the designated button described above. A button for transitioning to a page relating to a product or a store page where coupons can be used is in a state that can be specified by the user. Thereby, when the button for transitioning to the above-described page is designated, transition to the above-described page is performed. Thus, in this embodiment, even if a button for acquiring a coupon is designated, the page of the coupon list is not changed from the page of the coupon list for acquiring the coupon to another page. It remains displayed. Therefore, according to this embodiment, generation | occurrence | production of the situation where a user misses the opportunity to acquire an electronic coupon can be suppressed. As a result, according to the present embodiment, purchase of a product can be promoted to the user. Moreover, according to this embodiment, when the button for acquiring a coupon is designated, the link to the page of the store which can use a coupon becomes effective. Thereby, it is possible to achieve both the acquisition of a large number of electronic coupons and the guidance of the coupon acquirer to the store page.

ここで、図1の例の左側に示すページ32において、ボタン32cが指定された場合を例に挙げて説明する。この場合には、ユーザ端末30は、図1の例に示すように、ユーザがログインした際に用いたユーザID「A001」と、ボタン32cに対応するクーポンのクーポンID「C001」とを電子商取引サーバ20に送信する。電子商取引サーバ20は、獲得済クーポンDB(Data Base)20bを有する。獲得済クーポンDB20bは、ユーザIDごとに、ユーザが獲得したクーポンのクーポンIDが登録される獲得済クーポンテーブルを有する。電子商取引サーバ20は、ユーザ端末30から、ユーザID「A001」とクーポンID「C001」とを含む登録要求を受信すると、獲得済クーポンDB20bのユーザID「A001」に対応する獲得済クーポンテーブルに、クーポンID「C001」を登録する。これにより、電子商取引サーバ20は、ユーザID「A001」が示すユーザが、クーポンID「C001」が示すクーポンを獲得済みであることを把握することができる。   Here, the case where the button 32c is designated on the page 32 shown on the left side of the example of FIG. 1 will be described as an example. In this case, as illustrated in the example of FIG. 1, the user terminal 30 performs electronic commerce with the user ID “A001” used when the user logs in and the coupon ID “C001” of the coupon corresponding to the button 32 c. Send to server 20. The electronic commerce server 20 has an acquired coupon DB (Data Base) 20b. Acquired coupon DB20b has the acquired coupon table in which the coupon ID of the coupon which the user acquired is registered for every user ID. When receiving a registration request including the user ID “A001” and the coupon ID “C001” from the user terminal 30, the electronic commerce server 20 displays the acquired coupon table corresponding to the user ID “A001” in the acquired coupon DB 20 b. Coupon ID “C001” is registered. Thereby, the electronic commerce server 20 can grasp that the user indicated by the user ID “A001” has already acquired the coupon indicated by the coupon ID “C001”.

そして、ユーザ端末30は、図1の例の中央に示すページ32のように、指定されたボタン32cを、ユーザにより指定可能でない状態とする。また、ユーザ端末30は、ボタン32cの表記を「クーポンを獲得」から「獲得済み」に変更する。このように、ユーザ端末30は、クーポンを獲得するためのボタン32cがユーザにより指定されると、上述したように非同期で登録要求を電子商取引サーバ20に送信し、画面遷移せずに、ボタン32cの表記を「クーポンを獲得」から「獲得済み」に変更する。さらに、ユーザ端末30は、ボタン32dを、ユーザにより指定可能な状態とする。また、ユーザ端末30は、ボタン32dが、指定されることにより、クーポンの対象商品であるグラスに関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページに遷移することが可能な状態とする。また、ユーザ端末30は、反転表示であったボタン32dの表示を元に戻す。このように、クーポンを獲得するためのボタン32cが指定された場合であっても、クーポンを獲得するためのクーポンリストのページ32から他のページに遷移せず、クーポンリストのページ32が表示されたままである。そのため、本実施形態によれば、ユーザが、電子クーポンを獲得する機会を逃してしまうような事態の発生を抑制することができる。この結果、本実施形態によれば、ユーザに対して商品の購入を促進することができる。また、本実施形態によれば、ボタン32cが指定された場合には、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが有効になる。これにより、電子クーポンの大量獲得と、クーポン獲得者のストアのページへの誘導とを両立することができる。   Then, the user terminal 30 puts the designated button 32c into a state that cannot be designated by the user as in the page 32 shown in the center of the example of FIG. Further, the user terminal 30 changes the notation of the button 32c from “Acquire coupon” to “Acquired”. As described above, when the user 32 designates the button 32c for acquiring a coupon, the user terminal 30 asynchronously transmits a registration request to the electronic commerce server 20 as described above, and the button 32c is displayed without screen transition. Change the notation from “Acquire coupon” to “Acquired”. Furthermore, the user terminal 30 sets the button 32d in a state that can be specified by the user. In addition, the user terminal 30 is in a state in which the button 32d is designated, so that the user terminal 30 can make a transition to a page related to the glass that is the target product of the coupon or a store page where the coupon can be used. In addition, the user terminal 30 restores the display of the button 32d that has been reversed. Thus, even if the button 32c for acquiring a coupon is designated, the page 32 of the coupon list is displayed without changing from the page 32 of the coupon list for acquiring the coupon to another page. It remains. Therefore, according to this embodiment, generation | occurrence | production of the situation where a user misses the opportunity to acquire an electronic coupon can be suppressed. As a result, according to the present embodiment, purchase of a product can be promoted to the user. Moreover, according to this embodiment, when the button 32c is designated, the link to the store page where the coupon can be used becomes valid. Thereby, it is possible to achieve both the acquisition of a large number of electronic coupons and the guidance of the coupon acquirer to the store page.

また、図1の例の中央に示すページ32において、ボタン32eが指定された場合を例に挙げて説明する。この場合には、図1において図示されていないが、ユーザ端末30は、ユーザがログインした際に用いたユーザID「A001」と、ボタン32eに対応するクーポンのクーポンID「E001」とを含む登録要求を電子商取引サーバ20に送信する。そして、電子商取引サーバ20は、ユーザ端末30から、ユーザID「A001」とクーポンID「E001」とを含む登録要求を受信すると、図1において図示されていないが、獲得済クーポンDB20bのユーザID「A001」に対応する獲得済クーポンテーブルに、クーポンID「E001」を登録する。これにより、電子商取引サーバ20は、ユーザID「A001」が示すユーザが、クーポンID「E001」が示すクーポンを獲得済みであることを把握することができる。   Further, the case where the button 32e is designated on the page 32 shown in the center of the example of FIG. 1 will be described as an example. In this case, although not shown in FIG. 1, the user terminal 30 includes a registration including the user ID “A001” used when the user logs in and the coupon ID “E001” of the coupon corresponding to the button 32e. The request is transmitted to the electronic commerce server 20. When the electronic commerce server 20 receives a registration request including the user ID “A001” and the coupon ID “E001” from the user terminal 30, although not illustrated in FIG. 1, the user ID “ Coupon ID “E001” is registered in the acquired coupon table corresponding to “A001”. Thereby, the electronic commerce server 20 can grasp that the user indicated by the user ID “A001” has already acquired the coupon indicated by the coupon ID “E001”.

そして、ユーザ端末30は、図1の例の右側に示すページ32のように、指定されたボタン32eを、ユーザにより指定可能でない状態とする。また、ユーザ端末30は、ボタン32eの表記を「クーポンを獲得」から「獲得済み」に変更する。このように、ユーザ端末30は、クーポンを獲得するためのボタン32eがユーザにより指定されると、上述したように非同期で登録要求を電子商取引サーバ20に送信し、画面遷移せずに、ボタン32eの表記を「クーポンを獲得」から「獲得済み」に変更する。さらに、ユーザ端末30は、ボタン32fを、ユーザにより指定可能な状態とする。また、ユーザ端末30は、ボタン32fが、指定されることにより、クーポンの対象商品であるPCに関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページに遷移することが可能な状態とする。また、ユーザ端末30は、反転表示であったボタン32fの表示を元に戻す。このように、クーポンを獲得するためのボタン32eが指定された場合であっても、クーポンを獲得するためのクーポンリストのページ32から他のページに遷移せず、クーポンリストのページ32が表示されたままである。そのため、本実施形態によれば、ユーザが、電子クーポンを獲得する機会を逃してしまうような事態の発生を抑制することができる。この結果、本実施形態によれば、ユーザに対して商品の購入を促進することができる。また、本実施形態によれば、ボタン32eが指定された場合には、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが有効になる。これにより、電子クーポンの大量獲得と、クーポン獲得者のストアのページへの誘導とを両立することができる。   Then, the user terminal 30 puts the designated button 32e into a state that cannot be designated by the user, as in the page 32 shown on the right side of the example of FIG. Further, the user terminal 30 changes the notation of the button 32e from “Acquire coupon” to “Acquired”. As described above, when the user 32 designates the button 32e for acquiring a coupon, the user terminal 30 asynchronously transmits a registration request to the electronic commerce server 20 as described above, and the button 32e does not change the screen. Change the notation from “Acquire coupon” to “Acquired”. Furthermore, the user terminal 30 sets the button 32f in a state that can be specified by the user. In addition, the user terminal 30 is in a state in which the button 32f is designated so that the user terminal 30 can transition to a page related to a PC that is a coupon target product or a store page where the coupon can be used. In addition, the user terminal 30 restores the display of the button 32f that has been reversed. Thus, even if the button 32e for acquiring a coupon is designated, the page 32 of the coupon list is displayed without changing from the page 32 of the coupon list for acquiring the coupon to another page. It remains. Therefore, according to this embodiment, generation | occurrence | production of the situation where a user misses the opportunity to acquire an electronic coupon can be suppressed. As a result, according to the present embodiment, purchase of a product can be promoted to the user. Moreover, according to this embodiment, when the button 32e is designated, the link to the page of the store which can use a coupon becomes effective. Thereby, it is possible to achieve both the acquisition of a large number of electronic coupons and the guidance of the coupon acquirer to the store page.

また、ユーザ端末30は、クーポンの対象商品に関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページに遷移することが可能な状態のボタン32b,32d,32f,32hの何れかのボタンが指定されたことを検出した場合には、次の処理を行う。すなわち、ユーザ端末30は、指定されたボタンに対応するクーポンの対象商品に関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページを表示装置31に表示する。   In addition, the user terminal 30 designates one of the buttons 32b, 32d, 32f, and 32h in a state in which the user terminal 30 can transition to a page related to the target product of the coupon or a store page where the coupon can be used. If it is detected, the following processing is performed. That is, the user terminal 30 displays on the display device 31 a page related to the target product of the coupon corresponding to the designated button or a store page where the coupon can be used.

ここで、ボタン32dが指定された場合を例に挙げて説明する。この場合には、図1の例に示すように、ユーザ端末30は、ボタン32dに対応するクーポンを使用することができる「グラスマート」というストアのページ33を表示装置31に表示する。図1の例に示すページ33には、クーポンの対象商品であるグラスに対して200円割引のクーポンを使用した場合の合計金額「600円」の内容が含まれている。ここで、図1の例に示すページ33には、クーポンリストに戻るためのボタン33aと、注文手続きへ進むためのボタン33bとが設けられている。   Here, a case where the button 32d is designated will be described as an example. In this case, as illustrated in the example of FIG. 1, the user terminal 30 displays a page 33 of a store “Grasmart” on which the coupon corresponding to the button 32 d can be used on the display device 31. The page 33 shown in the example of FIG. 1 includes the content of the total amount “600 yen” when a coupon of 200 yen discount is used for the glass that is the target product of the coupon. Here, the page 33 shown in the example of FIG. 1 is provided with a button 33a for returning to the coupon list and a button 33b for proceeding to the order procedure.

[電子商取引システム10および電子商取引サーバ20の構成]
図2は、第1の実施形態における電子商取引システム10の一例を示すシステム構成図である。本実施形態における電子商取引システム10は、電子商取引サーバ20及びユーザ端末30を有する。電子商取引サーバ20と、ユーザ端末30とは、通信回線11及び通信回線11に接続された基地局12を介して通信データの送信および受信が可能である。
[Configuration of Electronic Commerce System 10 and Electronic Commerce Server 20]
FIG. 2 is a system configuration diagram illustrating an example of the electronic commerce system 10 according to the first embodiment. The electronic commerce system 10 in this embodiment includes an electronic commerce server 20 and a user terminal 30. The electronic commerce server 20 and the user terminal 30 can transmit and receive communication data via the communication line 11 and the base station 12 connected to the communication line 11.

電子商取引サーバ20は、クーポンDB20a、獲得済クーポンDB20b、ページ生成部20c、配信部20d、受信部20e、格納部20fを有する。   The electronic commerce server 20 includes a coupon DB 20a, an acquired coupon DB 20b, a page generation unit 20c, a distribution unit 20d, a reception unit 20e, and a storage unit 20f.

クーポンDB20aには、クーポンリスト32に表示される獲得対象のクーポンに関する情報が登録されている。図3は、クーポンDB20aのデータ構造の一例を示す図である。図3の例に示すクーポンDB20aは、「クーポンID」及び「内容」の項目を有する。「クーポンID」の項目には、クーポンリスト32に表示される獲得対象のクーポンのクーポンIDが登録されている。「内容」の項目には、「クーポンID」の項目に登録されたクーポンIDが示すクーポンが、どのようなクーポンであるかについての説明が登録されている。例えば、図3の例に示すクーポンDB20aの1番目のレコードは、クーポンID「C001」が示すクーポンは、定価から200円引きのクーポンであることを示す。   In the coupon DB 20a, information related to a coupon to be acquired displayed in the coupon list 32 is registered. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the data structure of the coupon DB 20a. The coupon DB 20a illustrated in the example of FIG. 3 includes items of “coupon ID” and “content”. In the item “Coupon ID”, the coupon ID of the coupon to be acquired displayed in the coupon list 32 is registered. In the “content” item, a description of what kind of coupon the coupon indicated by the coupon ID registered in the “coupon ID” item is registered. For example, the first record of the coupon DB 20a illustrated in the example of FIG. 3 indicates that the coupon indicated by the coupon ID “C001” is a 200-yen discount coupon from the list price.

獲得済クーポンDB20bには、後述の格納部20fにより、ユーザごとに、ユーザが獲得済みのクーポンのクーポンIDが登録される。図4は、獲得済クーポンDB20bのデータ構造の一例を示す図である。図4の例に示す獲得済クーポンDB20bは、ユーザIDごとに、ユーザが獲得したクーポンのクーポンIDが登録される獲得済クーポンテーブルを有する。図4の例に示す獲得済クーポンDB20bは、ユーザID「A001」が示すユーザが獲得したクーポンのクーポンIDが登録される獲得済クーポンテーブルを有する。そして、図4の例には、かかる獲得済クーポンテーブルに、後述の格納部20fにより、クーポンID「C001」が格納された場合が例示されている。   In the acquired coupon DB 20b, the coupon ID of the coupon acquired by the user is registered for each user by the storage unit 20f described later. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data structure of the acquired coupon DB 20b. The acquired coupon DB 20b illustrated in the example of FIG. 4 has an acquired coupon table in which the coupon ID of the coupon acquired by the user is registered for each user ID. The acquired coupon DB 20b illustrated in the example of FIG. 4 includes an acquired coupon table in which the coupon ID of the coupon acquired by the user indicated by the user ID “A001” is registered. In the example of FIG. 4, the coupon ID “C001” is stored in the acquired coupon table by the storage unit 20 f described later.

受信部20eは、ユーザ端末30から送信されたクーポンリストのページをユーザ端末30に配信する要求を受信すると、受信した要求をページ生成部20cに送信する。また、受信部20eは、ユーザ端末30から送信されたユーザID及びクーポンIDを含む登録要求を受信すると、受信した登録要求を格納部20fに送信する。   When receiving the request for distributing the coupon list page transmitted from the user terminal 30 to the user terminal 30, the receiving unit 20e transmits the received request to the page generation unit 20c. Further, when receiving the registration request including the user ID and the coupon ID transmitted from the user terminal 30, the receiving unit 20e transmits the received registration request to the storage unit 20f.

ページ生成部20cは、受信部20eから送信された、クーポンリストのページをユーザ端末30に配信する要求を受信すると、クーポンDB20aに登録された全てのクーポンに関する情報(クーポンID及び内容)を取得する。そして、ページ生成部20cは、獲得済クーポンDB20bの獲得済クーポンテーブルの中から、受信した要求に含まれるユーザIDに対応する獲得済クーポンテーブルを特定し、特定した獲得済クーポンテーブルに登録された全てのクーポンIDを取得する。そして、ページ生成部20cは、クーポンDB20aから取得した全てのクーポンIDのうち、獲得済クーポンテーブルから取得したクーポンID以外のクーポンIDが示すクーポンをユーザが獲得するためのクーポンリストのページを生成する。このようにして、ページ生成部20cは、ユーザが獲得していないクーポンをユーザに獲得させるためのクーポンリストのページを生成する。ここで、ページ生成部20cは、上述した制御プログラムを含むクーポンリストのページを生成する。また、ページ生成部20cは、クーポンごとに、クーポンをユーザが獲得するためのボタン(第1のボタン)と、クーポンをユーザが獲得した場合に、ユーザにより指定可能な状態となり、指定された場合に、指定されたボタンに対応するクーポンの対象商品に関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となるボタン(第2のボタン)とが設けられたクーポンリストのページを生成する。なお、第2のボタンは、クーポンをユーザが獲得していない場合には、ユーザにより指定可能でない状態であり、また、上述したクーポンの対象商品に関するページ、または、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが無効な状態である。さらに、第2のボタンは、クーポンをユーザが獲得していない場合には、クーポンをユーザが獲得している場合と比べて、その表示が反転される。   When the page generation unit 20c receives a request transmitted from the reception unit 20e to distribute the coupon list page to the user terminal 30, the page generation unit 20c acquires information (coupon ID and content) related to all coupons registered in the coupon DB 20a. . Then, the page generation unit 20c specifies the acquired coupon table corresponding to the user ID included in the received request from the acquired coupon table of the acquired coupon DB 20b, and is registered in the specified acquired coupon table. Get all coupon IDs. And the page production | generation part 20c produces | generates the page of the coupon list for a user to acquire the coupon which coupon ID other than coupon ID acquired from the acquired coupon table among all coupon ID acquired from coupon DB20a shows. . In this way, the page generation unit 20c generates a coupon list page for allowing the user to acquire a coupon that the user has not acquired. Here, the page generation unit 20c generates a coupon list page including the control program described above. Moreover, the page generation part 20c will be in the state which can be designated by a user, when a user acquires the button (1st button) for a user to acquire a coupon for every coupon, and a user acquires, and when it is specified Of a coupon list provided with a button (second button) that enables transition to a page related to a target product of a coupon corresponding to a designated button or a store page where a coupon can be used Generate a page. In addition, when the user has not acquired the coupon, the second button is in a state that cannot be specified by the user, and the page related to the target product of the coupon described above or a store where the coupon can be used. The link to the page is invalid. Furthermore, the display of the second button is reversed when the user has not acquired a coupon compared to the case where the user has acquired the coupon.

例えば、ページ生成部20cは、受信した要求に含まれるユーザIDに対応する獲得済クーポンテーブルにクーポンIDが登録されていない場合には、図5に例示するように、クーポンDB20aにクーポンIDが登録された全てのクーポンがユーザによって獲得可能なクーポンリストのページ32を生成する。ここで、図5の例に示すクーポンリストのページ32において、上述の第1のボタンは、ボタン32a,32c,32e,32gに対応し、上述の第2のボタンは、ボタン32b,32d,32f,32hに対応する。   For example, when the coupon ID is not registered in the acquired coupon table corresponding to the user ID included in the received request, the page generation unit 20c registers the coupon ID in the coupon DB 20a as illustrated in FIG. A coupon list page 32 is generated in which all the coupons obtained can be acquired by the user. Here, in the coupon list page 32 shown in the example of FIG. 5, the first button described above corresponds to the buttons 32a, 32c, 32e, and 32g, and the second button described above corresponds to the buttons 32b, 32d, and 32f. , 32h.

配信部20dは、ページ生成部20cにより生成されたページを通信回線11及び基地局12を介して、ページの送信の要求元のユーザ端末30に配信する。   The distribution unit 20d distributes the page generated by the page generation unit 20c to the user terminal 30 that has requested transmission of the page via the communication line 11 and the base station 12.

格納部20fは、受信部20eから送信されたユーザID及びクーポンIDを含む登録要求を受信すると、獲得済クーポンDB20bの獲得済クーポンテーブルの中から、受信した登録要求に含まれるユーザIDに対応する獲得済クーポンテーブルを特定する。そして、格納部20fは、特定した獲得済クーポンテーブルに、受信した登録要求に含まれるクーポンIDを格納する。これにより、電子商取引サーバ20は、ユーザIDが示すユーザが、クーポンIDが示すクーポンを獲得済みであることを把握することができる。そして、格納部20fは、獲得済クーポンテーブルに、受信したクーポンIDを格納すると、登録要求に含まれるユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を、通信回線11及び基地局12を介して、登録要求の送信元のユーザ端末30に送信する。   When the storage unit 20f receives a registration request including the user ID and the coupon ID transmitted from the receiving unit 20e, the storage unit 20f corresponds to the user ID included in the received registration request from the acquired coupon table of the acquired coupon DB 20b. Identify the acquired coupon table. Then, the storage unit 20f stores the coupon ID included in the received registration request in the identified acquired coupon table. Thereby, the electronic commerce server 20 can grasp that the user indicated by the user ID has already acquired the coupon indicated by the coupon ID. Then, when the received coupon ID is stored in the acquired coupon table, the storage unit 20f displays information indicating that the association between the user ID and the coupon ID included in the registration request is completed, and the communication line 11 and the base station. 12 to the user terminal 30 that is the transmission source of the registration request.

例えば、受信部20eから送信されたユーザID「A001」及びクーポンID「C001」を含む登録要求を受信した場合には、格納部20fは、先の図4の例に示すように、ユーザID「A001」に対応する獲得済クーポンテーブルに、クーポンID「C001」を格納する。これにより、電子商取引サーバ20は、ユーザID「A001」が示すユーザが、クーポンID「E001」が示すクーポンを獲得済みであることを把握することができる。そして、格納部20fは、登録要求に含まれるユーザID「A001」とクーポンID「C001」との紐付けが完了したことを示す情報を、通信回線11及び基地局12を介して、登録要求の送信元のユーザ端末30に送信する。   For example, when the registration request including the user ID “A001” and the coupon ID “C001” transmitted from the receiving unit 20e is received, the storage unit 20f, as shown in the example of FIG. Coupon ID “C001” is stored in the acquired coupon table corresponding to “A001”. Thereby, the electronic commerce server 20 can grasp that the user indicated by the user ID “A001” has already acquired the coupon indicated by the coupon ID “E001”. The storage unit 20f then sends information indicating that the association between the user ID “A001” and the coupon ID “C001” included in the registration request is completed via the communication line 11 and the base station 12. It transmits to the user terminal 30 of the transmission source.

[ユーザ端末30の構成]
ユーザ端末30は、例えば、ユーザによって利用される携帯型PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォンなどであり、ブラウザアプリケーション(例えばブラウザプログラムなど)がインストールされている。なお、本実施形態において、ユーザ端末30にインストールされている標準的なブラウザプログラムが、JavaScript等の制御プログラムを解釈して実行するが、スマートフォンなどのスマートデバイスには、これ以外にも、Webコンテンツの表示が可能な各種アプリがインストールされている場合がある。そこで、これらのアプリが、JavaScript等の制御プログラムを解釈して実行することで、ユーザ端末30に制御プログラムに基づく機能を実現させてもよい。図6は、第1の実施形態におけるユーザ端末の機能構成の一例を示すブロック図である。本実施形態におけるユーザ端末30は、データ送受信部301、表示制御部302、変更部303、紐付け情報送信制御部304、表示装置31及び入力装置311を有する。
[Configuration of User Terminal 30]
The user terminal 30 is, for example, a portable PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistant), a smartphone, or the like used by the user, and a browser application (for example, a browser program) is installed. In this embodiment, a standard browser program installed in the user terminal 30 interprets and executes a control program such as JavaScript. However, in smart devices such as smartphones, there are other web contents. Various applications that can display are sometimes installed. Therefore, the functions based on the control program may be realized in the user terminal 30 by interpreting and executing a control program such as JavaScript by these applications. FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the user terminal according to the first embodiment. The user terminal 30 in this embodiment includes a data transmission / reception unit 301, a display control unit 302, a change unit 303, a linking information transmission control unit 304, a display device 31, and an input device 311.

ユーザ端末30が有する機能のうち、データ送受信部301、表示制御部302、変更部303及び紐付け情報送信制御部304は、ユーザ端末30内の演算装置が実行するブラウザプログラムにより実現される。   Among the functions of the user terminal 30, the data transmission / reception unit 301, the display control unit 302, the changing unit 303, and the linking information transmission control unit 304 are realized by a browser program executed by a calculation device in the user terminal 30.

特に、変更部303及び紐付け情報送信制御部304は、電子商取引サーバ20から配信されたページに含まれている制御プログラムを、ブラウザプログラムが実行することにより実現される。   In particular, the changing unit 303 and the linking information transmission control unit 304 are realized by a browser program executing a control program included in a page distributed from the electronic commerce server 20.

データ送受信部301は、各種の情報を、基地局12及び通信回線11を介して、電子商取引サーバ20に送信する。また、データ送受信部301は、電子商取引サーバ20から送信された各種の情報を、通信回線11及び基地局12を介して、受信する。例えば、データ送受信部301は、ユーザから、クーポンリストのページをユーザ端末30に表示する要求を、タッチパネル等の入力装置311を介して受け付けると、クーポンリストのページをユーザ端末30に配信する要求を、基地局12及び通信回線11を介して、電子商取引サーバ20に送信する。なお、データ送受信部301は、ユーザがログインした際に用いたユーザIDをかかる要求に含めて送信する。また、データ送受信部301は、紐付け情報送信制御部304から送信されたユーザID及びクーポンIDを含む登録要求、並びに、当該登録要求を電子商取引サーバ20に送信する指示を受信すると、受信した登録要求を、基地局12及び通信回線11を介して、電子商取引サーバ20に送信する。また、データ送受信部301は、電子商取引サーバ20から送信されたクーポンリストのページを、通信回線11及び基地局12を介して受信すると、受信したページを表示制御部302へ送信する。また、データ送受信部301は、電子商取引サーバ20から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を、通信回線11及び基地局12を介して受信すると、受信した情報を表示制御部302へ送信する。   The data transmission / reception unit 301 transmits various types of information to the electronic commerce server 20 via the base station 12 and the communication line 11. Further, the data transmission / reception unit 301 receives various types of information transmitted from the electronic commerce server 20 via the communication line 11 and the base station 12. For example, when the data transmission / reception unit 301 receives a request for displaying a coupon list page on the user terminal 30 from the user via the input device 311 such as a touch panel, the data transmission / reception unit 301 sends a request to distribute the coupon list page to the user terminal 30. The data is transmitted to the electronic commerce server 20 via the base station 12 and the communication line 11. The data transmission / reception unit 301 transmits the request including the user ID used when the user logs in. In addition, when the data transmission / reception unit 301 receives a registration request including the user ID and coupon ID transmitted from the association information transmission control unit 304 and an instruction to transmit the registration request to the electronic commerce server 20, the received registration is received. The request is transmitted to the electronic commerce server 20 via the base station 12 and the communication line 11. In addition, when the data transmission / reception unit 301 receives the coupon list page transmitted from the electronic commerce server 20 via the communication line 11 and the base station 12, the data transmission / reception unit 301 transmits the received page to the display control unit 302. In addition, when the data transmission / reception unit 301 receives information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the electronic commerce server 20 is completed via the communication line 11 and the base station 12, the received information Is transmitted to the display control unit 302.

表示制御部302は、表示装置31の表示を制御する。例えば、表示制御部302は、データ送受信部301から送信されたクーポンリストのページを受信すると、受信したクーポンリストのページを表示するように、表示装置31を制御する。例えば、表示制御部302は、図5の例に示すクーポンリストのページ32を受信すると、このクーポンリストのページ32が表示装置31に表示されるように表示装置31を制御する。表示装置31は、例えば液晶パネルであり、表示制御部301による制御を受けてページなどの画像を表示する。また、表示制御部302は、データ送受信部301から送信されたクーポンリストのページを受信すると、受信したクーポンリストのページを変更部303に送信する。   The display control unit 302 controls display on the display device 31. For example, when receiving the coupon list page transmitted from the data transmitting / receiving unit 301, the display control unit 302 controls the display device 31 to display the received coupon list page. For example, when receiving the coupon list page 32 shown in the example of FIG. 5, the display control unit 302 controls the display device 31 so that the coupon list page 32 is displayed on the display device 31. The display device 31 is a liquid crystal panel, for example, and displays an image such as a page under the control of the display control unit 301. In addition, when receiving the coupon list page transmitted from the data transmitting / receiving unit 301, the display control unit 302 transmits the received coupon list page to the changing unit 303.

また、表示制御部301は、変更部303からの指示を受信すると、受信した指示に基づいて、表示装置31に表示されるクーポンリストのページのボタンの表示や状態を変更する。また、表示制御部301は、データ送受信部301から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、受信した情報を変更部303に送信する。   Further, when receiving an instruction from the changing unit 303, the display control unit 301 changes the display and state of the buttons on the coupon list page displayed on the display device 31 based on the received instruction. When the display control unit 301 receives information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the data transmission / reception unit 301 is completed, the display control unit 301 transmits the received information to the change unit 303.

変更部303は、ユーザが入力装置311を操作して、表示装置31に表示されたクーポンリストのページに設けられた上述の第1のボタンを指定した場合には、第1のボタンがユーザにより指定されたことを検出することができる。そして、変更部303は、第1のボタンが指定されたことを検出すると、第1のボタンが指定されたことを示す情報を紐付け情報送信制御部304へ送信する。   When the user operates the input device 311 and designates the above first button provided on the coupon list page displayed on the display device 31, the changing unit 303 determines that the first button is set by the user. It is possible to detect that it has been specified. Then, when detecting that the first button has been designated, the changing unit 303 transmits information indicating that the first button has been designated to the association information transmission control unit 304.

また、変更部303は、表示制御部301から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、ユーザにより指定された第1のボタンを反転表示する指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、表示制御部301から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、ユーザにより指定された第1のボタンがユーザにより指定可能でない状態となるように、指定された第1のボタンの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、表示制御部301から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、ユーザにより指定された第1のボタンに対応する上述の第2のボタンの表示を反転表示から元に戻す指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、表示制御部301から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、ユーザにより指定された第1のボタンに対応する第2のボタンを指定可能な状態にし、第2のボタンが指定された場合に、クーポンの対象商品に関するページまたはクーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となるように、第2のボタンの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。   In addition, when the change unit 303 receives the information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the display control unit 301 is completed, the change unit 303 instructs to highlight the first button specified by the user. It transmits to the display control unit 301. Further, when the changing unit 303 receives information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the display control unit 301 is completed, the first button specified by the user cannot be specified by the user. An instruction to change the state of the designated first button is transmitted to the display control unit 301 so as to be in the state. In addition, when the change unit 303 receives information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the display control unit 301 is completed, the change unit 303 corresponds to the first button specified by the user. An instruction to restore the display of the button 2 from the reverse display to the original is transmitted to the display control unit 301. In addition, when receiving the information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the display control unit 301 is completed, the changing unit 303 receives the second button corresponding to the first button designated by the user. When the second button is designated, the second button is set so that, when the second button is designated, the transition to the page related to the target product of the coupon or the store page where the coupon can be used is possible. An instruction to change the state is transmitted to the display control unit 301.

例えば、図5の例に示すクーポンリストのページ32が表示装置31に表示され、ユーザによりボタン32cが指定され、表示制御部301から送信されたユーザID「A001」及びクーポンID「C001」を変更部303が受信した場合について説明する。この場合には、変更部303は、ユーザにより指定されたボタン32cの表記を「獲得済み」に変更するとともに、ボタン32cを反転表示する指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、ボタン32cがユーザにより指定可能でない状態となるように、ボタン32cの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、ボタン32cに対応するボタン32dの表示を反転表示から元に戻す指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、ボタン32dを指定可能な状態にし、ボタン32dが指定された場合に、クーポンの対象商品に関するページまたはクーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となるように、ボタン32dの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。これにより、表示装置31に表示されるクーポンリストのページ32の内容が、図5の例に示すクーポンリストのページ32の内容から、図7の例に示すクーポンリストのページ32の内容に変更される。   For example, the coupon list page 32 shown in the example of FIG. 5 is displayed on the display device 31, the user specifies the button 32c, and changes the user ID “A001” and the coupon ID “C001” transmitted from the display control unit 301. The case where the part 303 receives will be described. In this case, the changing unit 303 changes the notation of the button 32c designated by the user to “acquired” and transmits an instruction to highlight the button 32c to the display control unit 301. In addition, the changing unit 303 transmits an instruction to change the state of the button 32c to the display control unit 301 so that the button 32c cannot be specified by the user. In addition, the changing unit 303 transmits an instruction to restore the display of the button 32d corresponding to the button 32c from the reverse display to the display control unit 301. Further, the changing unit 303 makes the button 32d selectable, and when the button 32d is specified, the page can be changed to a page related to the target product of the coupon or a store page where the coupon can be used. In addition, an instruction to change the state of the button 32 d is transmitted to the display control unit 301. Thereby, the content of the coupon list page 32 displayed on the display device 31 is changed from the content of the coupon list page 32 shown in the example of FIG. 5 to the content of the coupon list page 32 shown in the example of FIG. The

上述したように、クーポンを獲得するためのボタン32cが指定された場合であっても、クーポンを獲得するためのクーポンリストのページ32から他のページに遷移せず、クーポンリストのページ32が表示されたままである。そのため、本実施形態によれば、ユーザが、電子クーポンを獲得する機会を逃してしまうような事態の発生を抑制することができる。この結果、本実施形態によれば、ユーザに対して商品の購入を促進することができる。また、本実施形態によれば、ボタン32cが指定された場合には、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが有効になる。これにより、電子クーポンの大量獲得と、クーポン獲得者のストアのページへの誘導とを両立することができる。   As described above, even when the button 32c for acquiring a coupon is designated, the page 32 of the coupon list is displayed without transitioning from the page 32 of the coupon list for acquiring the coupon to another page. It has been done. Therefore, according to this embodiment, generation | occurrence | production of the situation where a user misses the opportunity to acquire an electronic coupon can be suppressed. As a result, according to the present embodiment, purchase of a product can be promoted to the user. Moreover, according to this embodiment, when the button 32c is designated, the link to the store page where the coupon can be used becomes valid. Thereby, it is possible to achieve both the acquisition of a large number of electronic coupons and the guidance of the coupon acquirer to the store page.

また、図7の例に示すクーポンリストのページ32が表示装置31に表示され、ユーザによりボタン32eが指定され、表示制御部301から送信されたユーザID「A001」及びクーポンID「E001」を変更部303が受信した場合について説明する。この場合には、変更部303は、ユーザにより指定されたボタン32eの表記を「獲得済み」に変更するとともに、ボタン32eを反転表示する指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、ボタン32eがユーザにより指定可能でない状態となるように、ボタン32eの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、ボタン32eに対応するボタン32fの表示を反転表示から元に戻す指示を表示制御部301に送信する。また、変更部303は、ボタン32fを指定可能な状態にし、ボタン32fが指定された場合に、クーポンの対象商品に関するページまたはクーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となるように、ボタン32fの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。これにより、表示装置31に表示されるクーポンリストのページ32の内容が、図7の例に示すクーポンリストのページ32の内容から、図8の例に示すクーポンリストのページ32の内容に変更される。   Also, the coupon list page 32 shown in the example of FIG. 7 is displayed on the display device 31, the user specifies the button 32e, and changes the user ID “A001” and the coupon ID “E001” transmitted from the display control unit 301. The case where the part 303 receives will be described. In this case, the changing unit 303 changes the notation of the button 32e designated by the user to “acquired” and transmits an instruction to highlight the button 32e to the display control unit 301. In addition, the changing unit 303 transmits an instruction to change the state of the button 32e to the display control unit 301 so that the button 32e cannot be specified by the user. In addition, the changing unit 303 transmits an instruction to restore the display of the button 32f corresponding to the button 32e from the reverse display to the display control unit 301. Further, the changing unit 303 makes the button 32f selectable, and when the button 32f is specified, the change unit 303 can transition to a page related to the target product of the coupon or a store page where the coupon can be used. In addition, an instruction to change the state of the button 32 f is transmitted to the display control unit 301. Thereby, the content of the page 32 of the coupon list displayed on the display device 31 is changed from the content of the page 32 of the coupon list shown in the example of FIG. 7 to the content of the page 32 of the coupon list shown in the example of FIG. The

上述したように、クーポンを獲得するためのボタン32eが指定された場合であっても、クーポンを獲得するためのクーポンリストのページ32から他のページに遷移せず、クーポンリストのページ32が表示されたままである。そのため、本実施形態によれば、ユーザが、電子クーポンを獲得する機会を逃してしまうような事態の発生を抑制することができる。この結果、本実施形態によれば、ユーザに対して商品の購入を促進することができる。また、本実施形態によれば、ボタン32eが指定された場合には、クーポンを使用することができるストアのページへのリンクが有効になる。これにより、電子クーポンの大量獲得と、クーポン獲得者のストアのページへの誘導とを両立することができる。   As described above, even when the button 32e for acquiring a coupon is designated, the page 32 of the coupon list is displayed without changing from the page 32 of the coupon list for acquiring the coupon to another page. It has been done. Therefore, according to this embodiment, generation | occurrence | production of the situation where a user misses the opportunity to acquire an electronic coupon can be suppressed. As a result, according to the present embodiment, purchase of a product can be promoted to the user. Moreover, according to this embodiment, when the button 32e is designated, the link to the page of the store which can use a coupon becomes effective. Thereby, it is possible to achieve both the acquisition of a large number of electronic coupons and the guidance of the coupon acquirer to the store page.

また、図7の例に示すクーポンリストのページ32が表示装置31に表示され、ユーザによりボタン32dが指定された場合には、表示制御部302は、図9の例に示すクーポンを使用することができるストアのページ33などを電子商取引サーバ20から取得し、取得したページ33を表示するように表示装置31を制御する。   When the coupon list page 32 shown in the example of FIG. 7 is displayed on the display device 31 and the button 32d is designated by the user, the display control unit 302 uses the coupon shown in the example of FIG. A store page 33 or the like that can be stored is acquired from the electronic commerce server 20, and the display device 31 is controlled to display the acquired page 33.

紐付け情報送信制御部304は、変更部303から送信された、第1のボタンが指定されたことを示す情報を受信すると、次の処理を行う。すなわち、紐付け情報送信制御部304は、ユーザがログインした際に用いたユーザID、及び、指定された第1のボタンに対応するクーポンのクーポンIDを含む登録要求、並びに、当該登録要求を電子商取引サーバ20に送信する指示をデータ送受信部301に送信する。例えば、紐付け情報送信制御部304は、変更部303から送信されたボタン32cが指定されたことを示す情報を受信すると、ユーザがログインした際に用いたユーザID「A001」、及び、ボタン32cに対応するクーポンのクーポンID「C001」を含む登録要求、並びに、ユーザID「A001」及びクーポンID「C001」を含む登録要求を電子商取引サーバ20に送信する指示をデータ送受信部301に送信する。   When the association information transmission control unit 304 receives the information transmitted from the changing unit 303 and indicating that the first button has been designated, the association information transmission control unit 304 performs the following processing. That is, the association information transmission control unit 304 electronically transmits a registration request including the user ID used when the user logs in and the coupon ID of the coupon corresponding to the designated first button, and the registration request. An instruction to be transmitted to the commercial transaction server 20 is transmitted to the data transmitting / receiving unit 301. For example, when the association information transmission control unit 304 receives information indicating that the button 32c transmitted from the change unit 303 is designated, the user ID “A001” used when the user logs in, and the button 32c. An instruction to transmit a registration request including the coupon ID “C001” and a registration request including the user ID “A001” and the coupon ID “C001” to the electronic commerce server 20 is transmitted to the data transmission / reception unit 301.

[電子商取引システム10の動作]
図10は、第1の実施形態における電子商取引システム10のシーケンス図である。
[Operation of Electronic Commerce System 10]
FIG. 10 is a sequence diagram of the electronic commerce system 10 according to the first embodiment.

図10の例に示すように、まず、データ送受信部301は、ユーザから、クーポンリストのページをユーザ端末30に表示する要求を、タッチパネル等の入力装置311を介して受け付けると、クーポンリストのページをユーザ端末30に配信する要求を電子商取引サーバ20に送信する(S1)。なお、かかる要求には、ユーザがログインした際に用いたユーザIDが含まれる。   As illustrated in the example of FIG. 10, first, when the data transmitting / receiving unit 301 receives a request for displaying a coupon list page on the user terminal 30 from the user via the input device 311 such as a touch panel, the coupon list page is displayed. Is transmitted to the electronic commerce server 20 (S1). The request includes a user ID used when the user logs in.

受信部20eは、ユーザ端末30から送信されたクーポンリストのページをユーザ端末30に配信する要求を受信すると、受信した要求をページ生成部20cに送信する。そして、ページ生成部20cは、受信部20eから送信されたクーポンリストのページをユーザ端末30に配信する要求を受信すると、クーポンDB20aに登録された全てのクーポンに関する情報(クーポンID及び内容)を取得する(S2)。そして、ページ生成部20cは、獲得済クーポンDB20bの獲得済クーポンテーブルの中から、受信した要求に含まれるユーザIDに対応する獲得済クーポンテーブルを特定し、特定した獲得済クーポンテーブルに登録された全てのクーポンIDを取得する(S3)。   When receiving the request for distributing the coupon list page transmitted from the user terminal 30 to the user terminal 30, the receiving unit 20e transmits the received request to the page generation unit 20c. And the page production | generation part 20c will acquire the information (coupon ID and content) regarding all the coupons registered into coupon DB20a, if the request | requirement which distributes the page of the coupon list transmitted from the receiving part 20e to the user terminal 30 is received. (S2). Then, the page generation unit 20c specifies the acquired coupon table corresponding to the user ID included in the received request from the acquired coupon table of the acquired coupon DB 20b, and is registered in the specified acquired coupon table. All coupon IDs are acquired (S3).

そして、ページ生成部20cは、クーポンDB20aから取得した全てのクーポンIDのうち、獲得済クーポンテーブルから取得したクーポンID以外のクーポンIDが示すクーポンをユーザが獲得するためのクーポンリストのページを生成する(S4)。このようにして、ページ生成部20cは、ユーザが獲得していないクーポンをユーザに獲得させるためのクーポンリストのページを生成する。   And the page production | generation part 20c produces | generates the page of the coupon list for a user to acquire the coupon which coupon ID other than coupon ID acquired from the acquired coupon table among all coupon ID acquired from coupon DB20a shows. (S4). In this way, the page generation unit 20c generates a coupon list page for allowing the user to acquire a coupon that the user has not acquired.

そして、配信部20dは、ページ生成部20cにより生成されたクーポンリストのページを、クーポンリストのページの送信の要求元のユーザ端末30に配信する(S5)。   Then, the distribution unit 20d distributes the coupon list page generated by the page generation unit 20c to the user terminal 30 that has requested transmission of the coupon list page (S5).

そして、データ送受信部301は、電子商取引サーバ20から送信されたクーポンリストのページを受信すると、受信したページを表示制御部302へ送信する。表示制御部302は、データ送受信部301から送信されたクーポンリストのページを受信すると、受信したクーポンリストのページを表示するように、表示装置31を制御する(S6)。   And the data transmission / reception part 301 will transmit the received page to the display control part 302, if the page of the coupon list transmitted from the electronic commerce server 20 is received. Upon receiving the coupon list page transmitted from the data transmission / reception unit 301, the display control unit 302 controls the display device 31 to display the received coupon list page (S6).

そして、変更部303は、第1のボタンが指定されたことを検出すると、第1のボタンが指定されたことを示す情報を紐付け情報送信制御部304へ送信する。紐付け情報送信制御部304は、変更部303から送信された第1のボタンが指定されたことを示す情報を受信すると、ユーザがログインした際に用いたユーザID、及び、指定された第1のボタンに対応するクーポンのクーポンIDを含む登録要求、並びに、当該登録要求を電子商取引サーバ20に送信する指示をデータ送受信部301に送信する。データ送受信部301は、紐付け情報送信制御部304から送信されたユーザID及びクーポンIDを含む登録要求、並びに、当該登録要求を電子商取引サーバ20に送信する指示を受信すると、受信した登録要求を電子商取引サーバ20に送信する(S7)。   Then, when detecting that the first button has been designated, the changing unit 303 transmits information indicating that the first button has been designated to the association information transmission control unit 304. When the association information transmission control unit 304 receives the information indicating that the first button transmitted from the changing unit 303 is specified, the user ID used when the user logs in and the specified first ID A registration request including the coupon ID of the coupon corresponding to the button and an instruction to transmit the registration request to the electronic commerce server 20 are transmitted to the data transmitting / receiving unit 301. When the data transmission / reception unit 301 receives the registration request including the user ID and the coupon ID transmitted from the association information transmission control unit 304 and the instruction to transmit the registration request to the electronic commerce server 20, the data transmission / reception unit 301 displays the received registration request. It transmits to the electronic commerce server 20 (S7).

受信部20eは、ユーザ端末30から送信されたユーザID及びクーポンIDを含む登録要求を受信すると、受信した登録要求を格納部20fに送信する。格納部20fは、受信部20eから送信された登録要求を受信すると、獲得済クーポンDB20bの獲得済クーポンテーブルの中から、受信した登録要求に含まれるユーザIDに対応する獲得済クーポンテーブルを特定する。そして、格納部20fは、特定した獲得済クーポンテーブルに、受信した登録要求に含まれるクーポンIDを格納する(S8)。これにより、ユーザIDとクーポンIDとが紐付けされる。   When receiving the registration request including the user ID and the coupon ID transmitted from the user terminal 30, the receiving unit 20e transmits the received registration request to the storage unit 20f. When the storage unit 20f receives the registration request transmitted from the reception unit 20e, the storage unit 20f specifies the acquired coupon table corresponding to the user ID included in the received registration request from the acquired coupon table of the acquired coupon DB 20b. . Then, the storage unit 20f stores the coupon ID included in the received registration request in the identified acquired coupon table (S8). Thereby, user ID and coupon ID are linked | related.

そして、格納部20fは、ユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を、登録要求の送信元のユーザ端末30に送信する(S9)。   Then, the storage unit 20f transmits information indicating that the association between the user ID and the coupon ID is completed to the user terminal 30 that is the transmission source of the registration request (S9).

データ送受信部301は、電子商取引サーバ20から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、受信した情報を表示制御部302へ送信する。表示制御部302は、データ送受信部301から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、受信した情報を変更部303に送信する。変更部303は、表示制御部301から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、ユーザにより指定された第1のボタンがユーザにより指定可能でない状態となるように、指定された第1のボタンの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。さらに、変更部303は、表示制御部301から送信されたユーザIDとクーポンIDとの紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、ユーザにより指定された第1のボタンに対応する第2のボタンを指定可能な状態にし、第2のボタンが指定された場合に、クーポンの対象商品に関するページまたはクーポンを使用することができるストアのページへの遷移が可能となるように、第2のボタンの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。表示制御部301は変更部303からの指示を受信すると、受信した指示に基づいて、表示装置31に表示されるクーポンリストのページのボタンの表示や状態を変更する(S10)。   When the data transmission / reception unit 301 receives information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the electronic commerce server 20 is completed, the data transmission / reception unit 301 transmits the received information to the display control unit 302. When the display control unit 302 receives information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the data transmission / reception unit 301 is completed, the display control unit 302 transmits the received information to the change unit 303. When the change unit 303 receives the information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the display control unit 301 is completed, the first button specified by the user is not specified by the user. In such a manner, an instruction to change the state of the designated first button is transmitted to the display control unit 301. Further, when receiving the information indicating that the association between the user ID and the coupon ID transmitted from the display control unit 301 is completed, the changing unit 303 receives the second button corresponding to the first button designated by the user. When the second button is designated, the second button is set so that, when the second button is designated, the transition to the page related to the target product of the coupon or the store page where the coupon can be used is possible. An instruction to change the state is transmitted to the display control unit 301. Upon receiving the instruction from the changing unit 303, the display control unit 301 changes the display and state of the buttons on the coupon list page displayed on the display device 31 based on the received instruction (S10).

以上、本発明の第1の実施形態について説明した。   The first embodiment of the present invention has been described above.

上述したように、本実施形態の電子商取引システム10におけるユーザ端末30によれば、複数の種類のクーポンを選択可能なクーポンリストのページであって、クーポンを選択するためのボタンが複数設けられたクーポンリストが表示された場合に、ボタンがユーザにより指定されたときに、ユーザIDとクーポンIDとを含む登録要求を電子商取引サーバ20へ送信するように制御する。また、ユーザ端末30によれば、ボタンがユーザにより指定された場合に、指定されたボタンに対応するクーポン以外の他のクーポンを選択可能な状態を維持しつつ、クーポンを使用することができるストアのページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるようにクーポンリストのページにおけるリンクの状態を変更する。したがって、本実施形態によれば、上述したように、ユーザに対して商品の購入を促進することができる。また、本実施形態によれば、上述したように、電子クーポンの大量獲得と、クーポン獲得者のストアのページへの誘導とを両立することができる。   As described above, according to the user terminal 30 in the electronic commerce system 10 of the present embodiment, it is a page of a coupon list in which a plurality of types of coupons can be selected, and a plurality of buttons for selecting a coupon are provided. When the coupon list is displayed, when the button is designated by the user, the registration request including the user ID and the coupon ID is controlled to be transmitted to the electronic commerce server 20. Moreover, according to the user terminal 30, when a button is designated by the user, the store which can use a coupon, maintaining the state which can select other coupons other than the coupon corresponding to the designated button. The state of the link on the coupon list page is changed so that the link for transitioning to the page becomes valid. Therefore, according to the present embodiment, as described above, purchase of a product can be promoted to the user. In addition, according to the present embodiment, as described above, it is possible to achieve both acquisition of a large number of electronic coupons and guidance of the coupon acquirer to the store page.

また、本実施形態の電子商取引システム10における電子商取引サーバ20は、ユーザIDとクーポンIDとが対応付けられている場合に、ユーザ端末30からクーポンリストのページを配信する要求を受け付けたときには、次の処理を行う。すなわち、電子商取引サーバ20は、獲得済クーポンDB20bから、要求に含まれるユーザIDに対応するクーポンIDを取得し、クーポンDB20aに登録された複数の種類のクーポンのうち、取得したクーポンIDが示すクーポン以外のクーポンを選択するためのボタンが設けられたクーポンリストのページを生成する。これにより、ユーザが獲得していないクーポンをユーザに獲得させるためのクーポンリストのページが生成される。そして、生成されたクーポンリストのページがユーザ端末30の表示装置31に表示される。したがって、本実施形態の電子商取引システム10によれば、ユーザがMYページなどを確認しなくとも、クーポンリストを再訪問するだけ(クーポンリストのページをユーザ端末30に表示する要求を、タッチパネル等の入力装置311を介してユーザ端末30に入力するだけ)で、未獲得のクーポンに関する情報を把握することができる。例えば、クーポンID「C001」が示すクーポンを、ユーザID「A001」が示すユーザが獲得済みである場合には、すなわち、ユーザID「A001」に対応する未獲得クーポンテーブルに、クーポンID「C001」が登録されている場合には、電子商取引サーバ20のページ生成部20cは、図11の例に示すようなクーポンリストのページ32を生成する。   In addition, when the electronic commerce server 20 in the electronic commerce system 10 of the present embodiment receives a request for distributing a coupon list page from the user terminal 30 when the user ID and the coupon ID are associated, Perform the process. That is, the electronic commerce server 20 acquires a coupon ID corresponding to the user ID included in the request from the acquired coupon DB 20b, and the coupon indicated by the acquired coupon ID among a plurality of types of coupons registered in the coupon DB 20a. A coupon list page provided with a button for selecting a coupon other than the above is generated. Thereby, the page of the coupon list for making a user acquire the coupon which the user has not acquired is produced | generated. Then, the generated coupon list page is displayed on the display device 31 of the user terminal 30. Therefore, according to the electronic commerce system 10 of the present embodiment, even if the user does not check the MY page or the like, only the coupon list is revisited (a request to display the coupon list page on the user terminal 30 is displayed on the touch panel or the like. By simply inputting the user terminal 30 via the input device 311), information regarding the unacquired coupon can be grasped. For example, when the user indicated by the user ID “A001” has already acquired the coupon indicated by the coupon ID “C001”, that is, the coupon ID “C001” is displayed in the unacquired coupon table corresponding to the user ID “A001”. Is registered, the page generation unit 20c of the electronic commerce server 20 generates a coupon list page 32 as shown in the example of FIG.

また、電子商取引サーバ20は、ユーザIDとクーポンIDとが対応付けられている場合に、ユーザ端末30からクーポンリストのページを配信する要求を受け付けたときには、次の処理を行うこともできる。すなわち、電子商取引サーバ20は、要求に含まれるユーザIDに対応する獲得済クーポンテーブルから、クーポンIDを取得し、クーポンDB20aに登録された複数の種類のクーポンのうち、取得したクーポンIDが示すクーポン以外のクーポンを選択するためのボタンが指定可能な状態で設けられ、かつ、取得したクーポンIDが示すクーポンを選択するためのボタンが指定可能でない状態で設けられたクーポンリストのページを生成することもできる。このとき、取得したクーポンIDが示すクーポンを選択するためのボタンの表記を「獲得済み」とし、反転表示させることもできる。したがって、本実施形態の電子商取引システム10によれば、ユーザがMYページなどを確認しなくとも、クーポンリストを再訪問するだけで、未獲得のクーポンに関する情報及び獲得済みのクーポンに関する情報を把握することができる。例えば、クーポンID「C001」が示すクーポンを、ユーザID「A001」が示すユーザが獲得済みである場合には、電子商取引サーバ20のページ生成部20cは、図12の例に示すようなクーポンリストのページ32を生成する。   In addition, when the user ID and the coupon ID are associated with each other, the electronic commerce server 20 can also perform the following process when receiving a request to distribute a coupon list page from the user terminal 30. That is, the electronic commerce server 20 acquires a coupon ID from the acquired coupon table corresponding to the user ID included in the request, and the coupon indicated by the acquired coupon ID among a plurality of types of coupons registered in the coupon DB 20a. A coupon list page provided in a state where a button for selecting a coupon other than can be specified and a button for selecting a coupon indicated by the acquired coupon ID cannot be specified You can also. At this time, the notation of a button for selecting a coupon indicated by the acquired coupon ID can be “acquired” and can be displayed in reverse video. Therefore, according to the electronic commerce system 10 of the present embodiment, even if the user does not check the MY page or the like, the user can grasp the information about the unacquired coupon and the information about the acquired coupon only by revisiting the coupon list. be able to. For example, when the user indicated by the user ID “A001” has already acquired the coupon indicated by the coupon ID “C001”, the page generation unit 20c of the electronic commerce server 20 displays a coupon list as illustrated in the example of FIG. This page 32 is generated.

また、電子商取引サーバ20は、商品を購入する際に使用されたクーポンについては、再び、獲得可能なようにクーポンリストのページを生成することもできる。この場合には、電子商取引サーバ20は、獲得済クーポンDB20bに代えて、図13Aに示すような、クーポンが使用済みであるか否かを管理可能な獲得済クーポンDB21bを有する。獲得済クーポンDB21bのユーザIDごとの獲得済クーポンテーブルは、獲得済クーポンDB20bのユーザIDごとの獲得済クーポンテーブルの項目に加えて、さらに、「使用済」の項目を有する。「使用済」の項目には、「クーポンID」の項目に登録されたクーポンIDが示すクーポンが、商品を購入する際に使用された場合には、格納部20fにより、「クーポンID」の項目に登録されたクーポンIDが示すクーポンが商品を購入する際に使用されたことを示す「1」が登録される。なお、「使用済」の項目には、初期値として「0」が格納部20fにより登録される。このような場合に、電子商取引サーバ20のページ生成部20cは、ユーザ端末30からクーポンリストのページを配信する要求を受け付けたときには、次の処理を行う。すなわち、ページ生成部20cは、要求に含まれるユーザIDに対応する獲得済クーポンDB21bの獲得済クーポンテーブルから、全てのレコードの「クーポンID」の項目に登録されたクーポンID及び「使用済」の項目の登録内容を取得する。そして、ページ生成部20cは、次のようなクーポンリストのページを生成する。すなわち、ページ生成部20cは、クーポンDB20aに登録された複数の種類のクーポンのうち、取得したクーポンIDが示すクーポン以外のクーポンを選択するためのボタン、及び、取得したクーポンIDのうち、「使用済」の項目に「1」が登録されたレコードの「クーポンID」の項目に登録されたクーポンIDが示すクーポンを選択するためのボタンが指定可能な状態で設けられたクーポンリストのページを生成する。このとき、「使用済」の項目に「1」が登録されたレコードの「クーポンID」の項目に登録されたクーポンIDが示すクーポンを選択するためのボタンについては、点滅表示や色を他のボタンと異ならせるなどの強調表示をさせることもできる。したがって、本実施形態の電子商取引システム10によれば、ユーザがMYページなどを確認しなくとも、クーポンリストを再訪問するだけで、未獲得のクーポンに関する情報及び使用済みのクーポンに関する情報を把握することができる。また、ユーザは、使用済みのクーポンを再び獲得することができる。例えば、クーポンID「C001」が示すクーポンを、ユーザID「A001」が示すユーザが使用済みである場合には、電子商取引サーバ20のページ生成部20cは、図13Bの例に示すようなクーポンリストのページ32を生成する。   The electronic commerce server 20 can also generate a coupon list page so that the coupon used when purchasing the product can be acquired again. In this case, the electronic commerce server 20 has an acquired coupon DB 21b that can manage whether or not the coupon has been used, as shown in FIG. 13A, instead of the acquired coupon DB 20b. The acquired coupon table for each user ID in the acquired coupon DB 21b has an item “used” in addition to the items in the acquired coupon table for each user ID in the acquired coupon DB 20b. When the coupon indicated by the coupon ID registered in the “Coupon ID” item is used for the “Used” item, the item “Coupon ID” is stored by the storage unit 20f when the coupon is used. “1” indicating that the coupon indicated by the coupon ID registered in is used when purchasing the product is registered. In the “used” item, “0” is registered by the storage unit 20f as an initial value. In such a case, when the page generation unit 20c of the electronic commerce server 20 receives a request to distribute a coupon list page from the user terminal 30, the page generation unit 20c performs the following process. That is, the page generation unit 20c, from the acquired coupon table of the acquired coupon DB 21b corresponding to the user ID included in the request, the coupon ID registered in the item “Coupon ID” of all records and “used”. Get the registered contents of the item. Then, the page generation unit 20c generates the following coupon list page. That is, the page generation unit 20c includes a button for selecting a coupon other than the coupon indicated by the acquired coupon ID among a plurality of types of coupons registered in the coupon DB 20a, and “use” among the acquired coupon IDs. A page of a coupon list provided in a state in which a button for selecting a coupon indicated by a coupon ID registered in the item of “coupon ID” of a record in which “1” is registered in the item “completed” can be specified To do. At this time, with respect to a button for selecting a coupon indicated by the coupon ID registered in the item “Coupon ID” of the record in which “1” is registered in the “Used” item, a flashing display or a color is changed to another button. It can also be highlighted such as different from the button. Therefore, according to the electronic commerce system 10 of the present embodiment, even if the user does not check the MY page or the like, the user can grasp the information about the unacquired coupon and the information about the used coupon only by revisiting the coupon list. be able to. Moreover, the user can acquire the used coupon again. For example, when the user indicated by the user ID “A001” has already used the coupon indicated by the coupon ID “C001”, the page generation unit 20c of the electronic commerce server 20 displays the coupon list as illustrated in the example of FIG. 13B. This page 32 is generated.

また、第1の実施形態における電子商取引システム10では、クーポンリストのページの表示の制御だけでなく、商品を説明するためのページ(商品説明ページ)の表示の制御を行うこともできる。このような商品説明ページの表示の制御を行う場合について説明する。なお、商品は選択対象物の一例であり、商品説明ページは、選択ページまたは商品選択ページの一例である。この場合には、電子商取引サーバ20は、更に、図14Aに示すような商品管理DB23を有する。図14Aの例に示す商品管理DB23には、格納部20fにより、ユーザごとに、ユーザがカートにいれた商品の商品IDと、商品をカートにいれた数(個数)とが登録される。図14Aの例に示す商品管理DB23は、ユーザIDごとに、商品管理テーブルを有する。図14Aの例に示す商品管理テーブルは、「商品ID」及び「カートにいれた数」の項目を有する。「商品ID」の項目には、格納部20fにより、対応するユーザIDが示すユーザによりカートに入れられた商品を識別する識別情報である商品IDが登録される。「カートに入れた数」の項目には、格納部20fにより、「商品ID」の項目に登録された商品IDが示す商品がカートに入っている数が登録される。図14Aの例に示す商品管理テーブルは、ユーザID「A001」が示すユーザが、商品ID「M001」が示す商品を、カートに2個いれた場合を示す。   In the electronic commerce system 10 according to the first embodiment, not only the display of the coupon list page but also the display of the page for explaining the product (product description page) can be controlled. A case where the display of such a product description page is controlled will be described. Note that the product is an example of a selection object, and the product description page is an example of a selection page or a product selection page. In this case, the electronic commerce server 20 further includes a product management DB 23 as shown in FIG. 14A. In the product management DB 23 illustrated in the example of FIG. 14A, the storage unit 20f registers, for each user, the product ID of the product that the user has placed in the cart and the number (number) of products that have been placed in the cart. The product management DB 23 illustrated in the example of FIG. 14A has a product management table for each user ID. The product management table shown in the example of FIG. 14A has items of “product ID” and “number of items in cart”. In the item “product ID”, a product ID, which is identification information for identifying a product put in the cart by the user indicated by the corresponding user ID, is registered by the storage unit 20f. In the item “number of carts”, the storage unit 20f registers the number of products indicated by the product ID registered in the item “product ID” in the cart. The product management table illustrated in the example of FIG. 14A illustrates a case where the user indicated by the user ID “A001” places two products indicated by the product ID “M001” in the cart.

また、商品説明ページの表示の制御を行う場合には、ユーザ端末30は、図14Bに示す商品管理DB305を有する。商品管理DB305のデータ構造は、商品管理DB23のデータ構造と同一である。また、本実施形態では、商品管理DB305の登録内容と、商品管理DB23の登録内容とが一致するようになっている。   In addition, when the display of the product description page is controlled, the user terminal 30 includes a product management DB 305 illustrated in FIG. 14B. The data structure of the product management DB 305 is the same as the data structure of the product management DB 23. In the present embodiment, the registration content of the product management DB 305 and the registration content of the product management DB 23 are made to coincide.

商品説明ページの表示の制御を行う場合の電子商取引システム10の動作について説明する。図15は、商品説明ページの表示の制御を行う場合の電子商取引システム10のシーケンス図である。   The operation of the electronic commerce system 10 when controlling the display of the product description page will be described. FIG. 15 is a sequence diagram of the electronic commerce system 10 when the display of the product description page is controlled.

図15の例に示すように、まず、データ送受信部301は、ユーザから、商品説明ページをユーザ端末30に表示する要求を、タッチパネル等の入力装置311を介して受け付けると、商品説明ページをユーザ端末30に配信する要求を電子商取引サーバ20に送信する(S20)。なお、かかる要求には、ユーザがログインした際に用いたユーザID、及び、説明される対象の商品の商品IDが含まれる。   As illustrated in the example of FIG. 15, first, when the data transmitting / receiving unit 301 receives a request for displaying a product description page from the user on the user terminal 30 via the input device 311 such as a touch panel, the product transmission / reception unit 301 receives the product description page. A request to be distributed to the terminal 30 is transmitted to the electronic commerce server 20 (S20). The request includes the user ID used when the user logs in and the product ID of the target product to be described.

受信部20eは、ユーザ端末30から送信された、商品説明ページをユーザ端末30に配信する要求を受信すると、受信した要求をページ生成部20cに送信する。そして、ページ生成部20cは、受信部20eから送信された、商品説明ページをユーザ端末30に配信する要求を受信すると、商品管理DB23の商品管理テーブルの中から、受信した要求に含まれるユーザIDに対応する商品管理テーブルを特定する。そして、ページ生成部20cは、特定した商品管理テーブルに登録された全てのレコードの中から、要求に含まれる商品IDが「商品ID」の項目に登録されたレコードを取得する(S21)。   When receiving the request transmitted from the user terminal 30 to distribute the product description page to the user terminal 30, the receiving unit 20e transmits the received request to the page generating unit 20c. Then, when the page generation unit 20c receives the request for distributing the product description page transmitted from the reception unit 20e to the user terminal 30, the user ID included in the received request from the product management table of the product management DB 23. The product management table corresponding to is specified. Then, the page generation unit 20c acquires a record in which the product ID included in the request is registered in the item “product ID” from all the records registered in the specified product management table (S21).

そして、ページ生成部20cは、取得したレコードの「カートに入れた数」の項目に登録された、要求に含まれる商品IDが示す商品(対象商品)がカートに入っている数を取得する(S22)。対象商品がカートに入っている数は、「0」以上の整数である。   Then, the page generation unit 20c acquires the number of products (target products) indicated by the product ID included in the request, which are registered in the item “number added to cart” of the acquired record, in the cart ( S22). The number of target products in the cart is an integer greater than or equal to “0”.

そして、ページ生成部20cは、対象商品の画像、対象商品の説明文、対象商品をカートに入れる個数がユーザによって入力可能なテキストボックス、対象商品をカートにいれるためのボタン、指定されることによりカートに入れられた商品に関する情報が表示されたページへ遷移するためのボタンが設けられた商品説明ページを生成する(S23)。ここで、ページ生成部20cは、対象商品をカートにいれるためのボタンに、対象商品がカートに入っている数を表記する。また、ページ生成部20cは、対象商品がカートに1つ以上入っている場合には、カートに入れられた商品に関する情報が表示されたページへ遷移するためのボタンが指定可能な状態で商品説明ページを生成する。また、ページ生成部20cは、対象商品がカートに入っていない場合には、カートに入れられた商品に関する情報が表示されたページへ遷移するためのボタンが指定可能でない状態で商品説明ページを生成する。   The page generation unit 20c then designates an image of the target product, a description of the target product, a text box in which the number of target products to be put in the cart can be input by the user, a button for putting the target product in the cart, A product description page provided with a button for transitioning to a page on which information related to the product placed in the cart is displayed is generated (S23). Here, the page generation unit 20c describes the number of target products in the cart on a button for putting the target products in the cart. In addition, when one or more target products are included in the cart, the page generation unit 20c can specify a button for transition to a page on which information related to the products stored in the cart is displayed. Generate a page. In addition, the page generation unit 20c generates a product description page in a state in which a button for transitioning to a page on which information related to the product in the cart is displayed cannot be specified when the target product is not in the cart. To do.

例えば、対象商品がペットボトルに入れられたミネラルウォーターであり、対象商品がカートに入っていない場合には、ページ生成部20cは、図16Aに示すような商品説明ページ38を生成する。図16Aの例に示す商品説明ページ38には、対象商品であるペットボトルに入れられたミネラルウォーターの画像38a、ミネラルウォーターの説明文38b、ミネラルウォーターをカートに入れる個数がユーザによって入力可能なテキストボックス38cが設けられている。さらに、図16Aの例に示す商品説明ページ38には、ミネラルウォーターをカートにいれるためのボタン38d、指定されることによりカートに入れられた商品に関する情報が表示されたページへ遷移するためのボタン38dが指定可能でない状態で設けられている。すなわち、図16Aの例に示す商品説明ページ38では、カートに入れられた商品に関する情報が表示されたページへのリンクが無効な状態である。ここで、ボタン38dには、ミネラルウォーターが0個カートに入っていること、すなわち、ミネラルウォーターがカートに入っていないことが表記されている。   For example, when the target product is mineral water placed in a plastic bottle and the target product is not in a cart, the page generation unit 20c generates a product description page 38 as shown in FIG. 16A. In the product description page 38 shown in the example of FIG. 16A, an image 38a of mineral water placed in a plastic bottle as a target product, a description 38b of mineral water, and a text that allows the user to input the number of bottles of mineral water. A box 38c is provided. Furthermore, in the product description page 38 shown in the example of FIG. 16A, a button 38d for putting mineral water into the cart, and a button for transitioning to a page on which information related to the product put into the cart by being specified is displayed. 38d is provided in a state where designation is not possible. That is, in the product description page 38 shown in the example of FIG. 16A, the link to the page on which information related to the product placed in the cart is displayed is invalid. Here, the button 38d indicates that no mineral water is in the cart, that is, no mineral water is in the cart.

また、対象商品がペットボトルに入れられたミネラルウォーターであり、対象商品がカートに1つ以上、例えば、2つ入っている場合には、ページ生成部20cは、図16Bに示すような商品説明ページ38を生成する。図16Bの例に示す商品説明ページ38には、対象商品であるペットボトルに入れられたミネラルウォーターの画像38a、ミネラルウォーターの説明文38b、ミネラルウォーターをカートに入れる個数がユーザによって入力可能なテキストボックス38cが設けられている。さらに、図16Bの例に示す商品説明ページ38には、ミネラルウォーターをカートにいれるためのボタン38d、指定されることによりカートに入れられた商品に関する情報が表示されたページへ遷移するためのボタン38dが指定可能な状態で設けられている。すなわち、図16Bの例に示す商品説明ページ38では、カートに入れられた商品に関する情報が表示されたページへのリンクが有効な状態である。ここで、ボタン38dには、ミネラルウォーターが2個カートに入っていることが表記されている。   If the target product is mineral water in a plastic bottle and there are one or more, for example, two target products in the cart, the page generation unit 20c may provide a product description as shown in FIG. 16B. A page 38 is generated. In the product description page 38 shown in the example of FIG. 16B, an image 38a of mineral water placed in the plastic bottle as the target product, a description 38b of mineral water, and a text that allows the user to input the number of mineral water to be added to the cart. A box 38c is provided. Furthermore, in the product description page 38 shown in the example of FIG. 16B, a button 38d for putting mineral water into the cart, and a button for transitioning to a page on which information related to the product put into the cart by being specified is displayed. 38d is provided in a state that can be designated. That is, in the product description page 38 shown in the example of FIG. 16B, a link to a page on which information related to the product placed in the cart is displayed is valid. Here, the button 38d indicates that two mineral waters are in the cart.

そして、配信部20dは、ページ生成部20cにより生成された商品説明ページを、商品説明ページの送信の要求元のユーザ端末30に配信する(S24)。   Then, the distribution unit 20d distributes the product description page generated by the page generation unit 20c to the user terminal 30 that requested the transmission of the product description page (S24).

そして、データ送受信部301は、電子商取引サーバ20から送信された商品説明ページを受信すると、受信した商品説明ページを表示制御部302へ送信する。表示制御部302は、データ送受信部301から送信された商品説明ページを受信すると、受信した商品説明ページを表示するように、表示装置31を制御する(S25)。したがって、商品説明ページの表示を制御する場合の電子商取引システム10によれば、ユーザがMYページなどを確認しなくとも、商品説明ページを再訪問するだけ(商品説明ページをユーザ端末30に表示する要求を、タッチパネル等の入力装置311を介してユーザ端末30に入力するだけ)で、カートに入れられた対象商品の個数を把握することができる。   And the data transmission / reception part 301 will transmit the received merchandise description page to the display control part 302, if the merchandise description page transmitted from the electronic commerce server 20 is received. When receiving the product description page transmitted from the data transmission / reception unit 301, the display control unit 302 controls the display device 31 to display the received product description page (S25). Therefore, according to the electronic commerce system 10 for controlling the display of the product description page, the user only revisits the product description page without displaying the MY page or the like (displays the product description page on the user terminal 30). By simply inputting the request to the user terminal 30 via the input device 311 such as a touch panel, the number of target products put in the cart can be grasped.

変更部303は、対象商品をカートにいれるためのボタンが指定されたことを検出すると、対象商品をカートにいれるためのボタンが指定されたことを示す情報を紐付け情報送信制御部304へ送信する。紐付け情報送信制御部304は、変更部303から送信された対象商品をカートにいれるためのボタンが指定されたことを示す情報を受信すると、ユーザがログインした際に用いたユーザID、対象商品の商品ID、及び、新たにカートに入れられた対象商品の個数を含む登録要求、並びに、当該ユーザID、当該商品ID及び当該個数を含む登録要求を電子商取引サーバ20に送信する指示をデータ送受信部301に送信する。データ送受信部301は、紐付け情報送信制御部304から送信されたユーザID、商品ID及び個数を含む登録要求、並びに、当該登録要求を電子商取引サーバ20に送信する指示を受信すると、受信した登録要求を電子商取引サーバ20に送信する(S26)。   When the changing unit 303 detects that a button for placing the target product in the cart is designated, the changing unit 303 transmits information indicating that the button for placing the target product in the cart is designated to the association information transmission control unit 304. To do. When the association information transmission control unit 304 receives information indicating that the button for putting the target product transmitted from the change unit 303 into the cart is specified, the user ID and the target product used when the user logs in Data transmission and reception of a registration request including the product ID and the number of target products newly added to the cart, and an instruction to transmit the user ID, the product ID and the registration request including the number to the electronic commerce server 20 To the unit 301. When the data transmission / reception unit 301 receives the registration request including the user ID, the product ID, and the number transmitted from the association information transmission control unit 304, and the instruction to transmit the registration request to the electronic commerce server 20, the received registration is received. The request is transmitted to the electronic commerce server 20 (S26).

そして、受信部20eは、ユーザ端末30から送信されたユーザID、商品ID及び個数を含む登録要求を受信すると、受信した登録要求を格納部20fに送信する。格納部20fは、受信部20eから送信された登録要求を受信すると、商品管理DB23の商品管理テーブルの中から、受信した登録要求に含まれるユーザIDに対応する商品管理テーブルを特定する。そして、格納部20fは、特定した商品管理テーブルの全レコードの中から、登録要求に含まれる商品IDが「商品ID」の項目に登録されたレコードを特定する。そして、格納部20fは、特定したレコードの「カートに入れた数」の項目に登録された数を取得し、取得した数と受信した登録要求に含まれる個数とを加算した値を、特定したレコードの「カートに入れた数」の項目に登録する(S27)。これにより、ユーザIDと商品IDと対象商品がカートに入れられた数とが紐付けされる。   And the receiving part 20e will transmit the received registration request to the storage part 20f, if the registration request containing the user ID, merchandise ID, and number which were transmitted from the user terminal 30 is received. Upon receiving the registration request transmitted from the receiving unit 20e, the storage unit 20f specifies a product management table corresponding to the user ID included in the received registration request from the product management table of the product management DB 23. Then, the storage unit 20f specifies the record in which the product ID included in the registration request is registered in the item “product ID” from all the records of the specified product management table. Then, the storage unit 20f acquires the number registered in the item “number of carts” of the specified record, and specifies the value obtained by adding the acquired number and the number included in the received registration request. The item is registered in the item “number of carts” (S27). As a result, the user ID, the product ID, and the number of target products that have been added to the cart are linked.

そして、格納部20fは、ユーザIDと商品IDと対象商品がカートに入れられた数との紐付けが完了したことを示す情報を、ユーザIDと商品IDと個数とを含む登録要求の送信元のユーザ端末30に送信する(S28)。   Then, the storage unit 20f transmits information indicating that the association between the user ID, the product ID, and the number of target products added to the cart is completed, and the registration request transmission source including the user ID, the product ID, and the number To the user terminal 30 (S28).

データ送受信部301は、電子商取引サーバ20から送信されたユーザIDと商品IDと個数との紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、受信した情報を紐付け情報送信制御部304へ送信する。紐付け情報送信制御部304は、ユーザIDと商品IDと個数との紐付けが完了したことを示す情報を受信すると、商品管理DB305の商品管理テーブルの中から、ユーザがログインした際に用いたユーザIDに対応する商品管理テーブルを特定する。そして、紐付け情報送信制御部304は、特定した商品管理テーブルの全レコードの中から、対象商品の商品IDが「商品ID」の項目に登録されたレコードを特定する。そして、紐付け情報送信制御部304は、特定したレコードの「カートに入れた数」の項目に登録された数を取得し、取得した数と新たにカートに入れられた対象商品の個数とを加算した値を、特定したレコードの「カートに入れた数」の項目に登録する(S29)。これにより、対象商品がカートに入れられた数が商品管理DB305の商品管理テーブルに登録されるため、ユーザ端末30側で対象商品がカートに入れられた数を把握することができる。   When the data transmission / reception unit 301 receives information indicating that the association between the user ID, the product ID, and the number transmitted from the electronic commerce server 20 is completed, the data transmission / reception unit 301 transmits the received information to the association information transmission control unit 304. . When the association information transmission control unit 304 receives information indicating that the association between the user ID, the product ID, and the number is completed, the association information transmission control unit 304 is used when the user logs in from the product management table of the product management DB 305. The product management table corresponding to the user ID is specified. Then, the associating information transmission control unit 304 specifies a record in which the product ID of the target product is registered in the item “product ID” from all the records in the specified product management table. Then, the linking information transmission control unit 304 acquires the number registered in the item “number added to cart” of the identified record, and determines the acquired number and the number of target products newly added to the cart. The added value is registered in the item “number of carts” of the specified record (S29). As a result, the number of target products placed in the cart is registered in the product management table of the product management DB 305, so that the number of target products placed in the cart can be grasped on the user terminal 30 side.

そして、変更部303は、S29で紐付け情報送信制御部304により特定されたレコードの「カートに入れた数」の項目に登録された、カートに入れられた対象商品の個数Xを取得する。そして、変更部303は、対象商品をカートにいれるためのボタンの表記を、「カートに入れる(X個カートに入っています)」に変更する指示を表示制御部301に送信する。このように、ユーザ端末30では、対象商品をカートにいれるためのボタンがユーザにより指定されると、上述したように非同期で登録要求を電子商取引サーバ20に送信し、画面遷移せずに、対象商品をカートにいれるためのボタンの表記を「カートに入れる(X個カートに入っています)」に変更する。また、変更部303は、取得した個数Xが1以上であり、カートに入れられた商品に関する情報が表示されたページへ遷移するためのボタンが指定可能でない状態(すなわち、かかるページへのリンクが無効である状態)である場合には、かかるページへ遷移するためのボタンが指定可能な状態となるように、かかるページへ遷移するためのボタンの状態を変更する指示を表示制御部301に送信する。表示制御部301は変更部303からの指示を受信すると、受信した指示に基づいて、表示装置31に表示される商品説明ページのボタンの表示や状態を変更する(S30)。   Then, the changing unit 303 acquires the number X of target products in the cart registered in the item “Number of items in cart” of the record specified by the association information transmission control unit 304 in S29. Then, the changing unit 303 sends an instruction to the display control unit 301 to change the notation of the button for putting the target product into the cart to “add to cart (enters X carts)”. As described above, in the user terminal 30, when the user designates a button for putting the target product in the cart, as described above, the registration request is asynchronously transmitted to the electronic commerce server 20, and the target is not changed. Change the notation of the button for putting the product into the cart to "Add to Cart (X Carts)". In addition, the changing unit 303 is in a state where the acquired number X is 1 or more and a button for transitioning to a page on which information about a product in the cart is displayed cannot be specified (that is, there is a link to the page). In an invalid state), an instruction to change the state of the button for transitioning to the page is sent to the display control unit 301 so that the button for transitioning to the page can be specified. To do. Upon receiving the instruction from the changing unit 303, the display control unit 301 changes the display and state of the button on the product description page displayed on the display device 31 based on the received instruction (S30).

例えば、対象商品がペットボトルに入れられたミネラルウォーターであり、対象商品がカートに入っていない場合に、ミネラルウォーターをカートに2個入れた場合には、変更部303によって、表示装置31に表示される商品説明ページ38の内容が、図16Aに示す商品説明ページ38の内容から、図16Bに示す商品説明ページ38の内容に変更される。   For example, when the target product is mineral water put in a plastic bottle and the target product is not in a cart, when two mineral waters are put in the cart, the change unit 303 displays the mineral water on the display device 31. The content of the product description page 38 is changed from the content of the product description page 38 shown in FIG. 16A to the content of the product description page 38 shown in FIG. 16B.

上述したように、商品説明ページの表示の制御を行う場合の電子商取引システム10によれば、商品をカートに入れるためのボタンが指定された場合であっても、商品を選択するための商品説明ページ38から他のページに遷移せず、商品説明ページ38が表示されたままである。そのため、商品説明ページの表示の制御を行う場合の電子商取引システム10によれば、ユーザが、商品を購入する機会を逃してしまうような事態の発生を抑制することができる。この結果、商品説明ページの表示の制御を行う場合の電子商取引システム10によれば、ユーザに対して商品の購入を促進することができる。   As described above, according to the electronic commerce system 10 for controlling the display of the product description page, the product description for selecting the product even when the button for putting the product into the cart is designated. The product description page 38 remains displayed without changing from the page 38 to another page. Therefore, according to the electronic commerce system 10 when controlling the display of the product description page, it is possible to suppress the occurrence of a situation where the user misses the opportunity to purchase the product. As a result, according to the electronic commerce system 10 for controlling the display of the product description page, the purchase of the product can be promoted to the user.

また、商品説明ページの表示を制御する場合の電子商取引システム10によれば、ユーザがMYページなどを確認しなくとも、商品説明ページを再訪問するだけ(商品説明ページをユーザ端末30に表示する要求を、タッチパネル等の入力装置311を介してユーザ端末30に入力するだけ)で、カートに入れられた対象商品の個数を把握することができる。   In addition, according to the electronic commerce system 10 for controlling the display of the product description page, the user only revisits the product description page without displaying the MY page or the like (displays the product description page on the user terminal 30). By simply inputting the request to the user terminal 30 via the input device 311 such as a touch panel, the number of target products put in the cart can be grasped.

また、上記第1の実施形態における電子商取引サーバ20は、例えば図17に示すような構成のコンピュータ80によって実現される。図17は、情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ80は、CPU(Central Processing Unit)81、RAM(Random Access Memory)82、ROM(Read Only Memory)83、HDD(Hard Disk Drive)84、通信インターフェイス(I/F)85、入出力インターフェイス(I/F)86、およびメディアインターフェイス(I/F)87を備える。   Further, the electronic commerce server 20 in the first embodiment is realized by a computer 80 having a configuration as shown in FIG. 17, for example. FIG. 17 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a computer that implements the functions of the information processing apparatus. The computer 80 includes a central processing unit (CPU) 81, a random access memory (RAM) 82, a read only memory (ROM) 83, a hard disk drive (HDD) 84, a communication interface (I / F) 85, an input / output interface (I). / F) 86 and a media interface (I / F) 87.

CPU81は、ROM83またはHDD84に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM83は、コンピュータ80の起動時にCPU81によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ80のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。   The CPU 81 operates based on a program stored in the ROM 83 or the HDD 84 and controls each unit. The ROM 83 stores a boot program executed by the CPU 81 when the computer 80 is started up, a program depending on the hardware of the computer 80, and the like.

HDD84は、CPU81によって実行されるプログラムおよび当該プログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス85は、通信回線11を介して他の機器からデータを受信してCPU81へ送り、CPU81が生成したデータを、通信回線11を介して他の機器へ送信する。   The HDD 84 stores a program executed by the CPU 81, data used by the program, and the like. The communication interface 85 receives data from other devices via the communication line 11 and sends the data to the CPU 81, and transmits the data generated by the CPU 81 to other devices via the communication line 11.

CPU81は、入出力インターフェイス86を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、および、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU81は、入出力インターフェイス86を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU81は、生成したデータを、入出力インターフェイス86を介して出力装置へ出力する。   The CPU 81 controls an output device such as a display and a printer and an input device such as a keyboard and a mouse via the input / output interface 86. The CPU 81 acquires data from the input device via the input / output interface 86. Further, the CPU 81 outputs the generated data to the output device via the input / output interface 86.

メディアインターフェイス87は、記録媒体88に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM82を介してCPU81に提供する。CPU81は、当該プログラムを、メディアインターフェイス87を介して記録媒体88からRAM82上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体88は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。   The media interface 87 reads a program or data stored in the recording medium 88 and provides it to the CPU 81 via the RAM 82. The CPU 81 loads the program from the recording medium 88 onto the RAM 82 via the media interface 87, and executes the loaded program. The recording medium 88 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or PD (Phase change rewritable disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. Etc.

コンピュータ80が第1の実施形態における電子商取引サーバ20として機能する場合、コンピュータ80のCPU81は、RAM82上にロードされたプログラムを実行することにより、ページ生成部20c、配信部20d、受信部20e、格納部20fの各機能を実現する。また、HDD84には、クーポンDB20a及び獲得済クーポンDB20bのデータが格納される。   When the computer 80 functions as the electronic commerce server 20 in the first embodiment, the CPU 81 of the computer 80 executes a program loaded on the RAM 82, thereby generating a page generation unit 20c, a distribution unit 20d, a reception unit 20e, Each function of the storage unit 20f is realized. Further, the HDD 84 stores data of the coupon DB 20a and the acquired coupon DB 20b.

コンピュータ80のCPU81は、プログラムを、記録媒体88から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から、通信回線11を介してこれらのプログラムを取得してもよい。   The CPU 81 of the computer 80 reads the program from the recording medium 88 and executes it, but as another example, the program may be acquired from another device via the communication line 11.

また、第1の実施形態における電子商取引サーバ20において、ページに含まれている制御プログラムは、ユーザ端末30内のCPUに読み込まれることにより、ユーザ端末30に、変更部303及び紐付け情報送信制御部304の各機能を実現させる。   In the electronic commerce server 20 according to the first embodiment, the control program included in the page is read by the CPU in the user terminal 30, so that the changing unit 303 and the association information transmission control are performed on the user terminal 30. Each function of the unit 304 is realized.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者には明らかである。また、そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be made to the above-described embodiment. In addition, it is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

10 配信システム
11 通信回線
12 基地局
20 電子商取引サーバ
20a クーポンDB
20b、21b 獲得済クーポンDB
20c ページ生成部
20d 配信部
20e 受信部
20f 格納部
23 商品管理DB
30 ユーザ端末
31 表示装置
301 データ送受信部
302 表示制御部
303 変更部
304 紐付け情報送信制御部
305 商品管理DB
311 入力装置
10 Distribution System 11 Communication Line 12 Base Station 20 Electronic Commerce Server 20a Coupon DB
20b, 21b Acquired coupon DB
20c page generation unit 20d distribution unit 20e reception unit 20f storage unit 23 commodity management DB
30 User terminal 31 Display device 301 Data transmission / reception unit 302 Display control unit 303 Change unit 304 Association information transmission control unit 305 Product management DB
311 Input device

Claims (9)

ユーザ端末と通信可能な情報処理装置であって、
前記ユーザ端末に表示されるページを制御する制御プログラムを前記ユーザ端末に配信する配信部と、
前記ユーザ端末から送信された前記ユーザ端末のユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザにより選択された選択対象物を識別する選択対象物識別情報と含む登録要求を受けた場合に、当該ユーザ識別情報に対応付けて当該選択対象物識別情報を記憶部に格納する格納部と、
を備え、
前記制御プログラムは、前記ユーザ端末に、
複数の種類の前記選択対象物または同一の種類の複数の前記選択対象物を選択可能な選択ページであって、該選択対象物を選択するための選択ボタンが1つ以上設けられた選択ページにおいて、該選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、画面遷移せずに、前記ユーザ識別情報と前記選択対象物識別情報とを含む登録要求を前記情報処理装置へ送信するように制御する送信制御手順と、
前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、指定された選択ボタンの表示を変更し、当該ユーザの選択状況を確認するためのページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるように前記選択ページにおけるリンクの状態を変更する変更手順と、
を実行させることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of communicating with a user terminal,
A delivery unit for delivering a control program for controlling a page displayed on the user terminal to the user terminal;
When receiving a registration request including user identification information for identifying a user of the user terminal transmitted from the user terminal and selection target identification information for identifying a selection target selected by the user, the user identification A storage unit that stores the selected object identification information in the storage unit in association with the information;
With
The control program is stored in the user terminal.
In a selection page capable of selecting a plurality of types of selection objects or a plurality of the same type of selection objects, wherein the selection page is provided with one or more selection buttons for selecting the selection objects When the selection button is designated by the user, transmission control is performed so as to transmit a registration request including the user identification information and the selection object identification information to the information processing apparatus without screen transition. Procedure and
When the selection button is designated by the user, the display of the designated selection button is changed, and the link for making a transition to a page for confirming the selection status of the user becomes valid. Change procedure to change the link state on the selection page,
An information processing apparatus that executes
前記ユーザ端末から送信された前記選択ページを送信する要求を受け付けた場合に、前記記憶部から、前記ユーザ端末に係るユーザ識別情報に対応付けられた前記選択対象物識別情報を取得し、前記複数の種類の選択対象物のうち、取得した選択対象物識別情報が示す選択対象物以外の選択対象物を選択するための選択ボタンが設けられた選択ページを生成する生成部を更に有し、
前記配信部は、前記生成部により生成された選択ページを前記ユーザ端末に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
When the request for transmitting the selection page transmitted from the user terminal is received, the selection target identification information associated with the user identification information related to the user terminal is acquired from the storage unit, A generation unit that generates a selection page provided with a selection button for selecting a selection target other than the selection target indicated by the acquired selection target identification information among the types of selection target,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the distribution unit transmits the selection page generated by the generation unit to the user terminal.
前記ユーザ端末から送信された前記選択ページを送信する要求を受け付けた場合に、前記記憶部から、前記ユーザ端末に係るユーザ識別情報に対応付けられた前記選択対象物識別情報を取得し、前記複数の種類の選択対象物のうち、取得した選択対象物識別情報が示す選択対象物以外の選択対象物を選択するための選択ボタンと、取得した選択対象物識別情報が示す選択対象物を選択するための選択ボタンとが異なる表示で設けられた選択ページを生成する生成部を更に有し、
前記配信部は、前記生成部により生成された選択ページを前記ユーザ端末に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
When the request for transmitting the selection page transmitted from the user terminal is received, the selection target identification information associated with the user identification information related to the user terminal is acquired from the storage unit, A selection button for selecting a selection target other than the selection target indicated by the acquired selection target identification information and a selection target indicated by the acquired selection target identification information A generation unit for generating a selection page provided with a display different from the selection button for,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the distribution unit transmits the selection page generated by the generation unit to the user terminal.
前記送信制御手順は、複数の種類の電子クーポンを選択可能な電子クーポン選択ページであって、該複数の種類の電子クーポンごとに、該電子クーポンを選択するための選択ボタンが設けられた電子クーポン選択ページにおいて、何れかの前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、画面遷移せずに、前記ユーザ識別情報と、該ユーザにより指定された選択ボタンに対応する電子クーポンを識別する前記選択対象物識別情報とを含む登録要求を前記情報処理装置へ送信するように制御し、
前記変更手順は、前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、指定された選択ボタンの表示を変更し、指定された選択ボタンに対応する電子クーポンにより特典が得られる商品を購入するための購入ページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるように前記電子クーポン選択ページにおけるリンクの状態を変更する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The transmission control procedure is an electronic coupon selection page capable of selecting a plurality of types of electronic coupons, and an electronic coupon provided with a selection button for selecting the electronic coupon for each of the plurality of types of electronic coupons In the selection page, when any of the selection buttons is designated by the user, the selection for identifying the user identification information and the electronic coupon corresponding to the selection button designated by the user without screen transition Control to transmit a registration request including the object identification information to the information processing apparatus,
The change procedure is for changing the display of the designated selection button when the selection button is designated by the user and purchasing a product for which a privilege is obtained by an electronic coupon corresponding to the designated selection button. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the state of the link on the electronic coupon selection page is changed so that the link for transitioning to the purchase page is in an effective state.
前記配信部は、前記購入ページにおいて、電子クーポンが使用されて該電子クーポンにより特典が得られる商品が購入された後、前記ユーザ端末から送信された前記電子クーポン選択ページを送信する要求を受け付けた場合には、使用済みの電子クーポンを選択するための選択ボタンが指定可能な状態で設けられた前記電子クーポン選択ページを前記ユーザ端末に送信する
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
The distribution unit has received a request to transmit the electronic coupon selection page transmitted from the user terminal after an electronic coupon is used and a product for which a privilege is obtained by the electronic coupon is purchased on the purchase page. In this case, the electronic coupon selection page provided in a state in which a selection button for selecting a used electronic coupon can be specified is transmitted to the user terminal. The information processing according to claim 4, apparatus.
前記配信部は、前記購入ページにおいて、電子クーポンが使用されて該電子クーポンにより特典が得られる商品が購入された後、前記ユーザ端末から送信された前記電子クーポン選択ページを送信する要求を受け付けた場合には、さらに、前記使用済みの電子クーポンを選択するための選択ボタンが強調表示されて指定可能な状態で設けられた前記電子クーポン選択ページを前記ユーザ端末に送信する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
The distribution unit has received a request to transmit the electronic coupon selection page transmitted from the user terminal after an electronic coupon is used and a product for which a privilege is obtained by the electronic coupon is purchased on the purchase page. In this case, the electronic coupon selection page provided in a state in which a selection button for selecting the used electronic coupon is highlighted and can be designated is transmitted to the user terminal. Item 6. The information processing device according to Item 5.
前記送信制御手順は、同一の種類の複数の商品を選択可能な商品選択ページであって、該商品を選択するための選択ボタンが設けられた商品選択ページにおいて、前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、画面遷移せずに、前記ユーザ識別情報と、該ユーザにより指定された選択ボタンに対応する商品を識別する前記選択対象物識別情報と、該ユーザにより指定された選択ボタンに対応する商品が選択された個数とを含む登録要求を前記情報処理装置へ送信するように制御し、
前記変更手順は、前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、指定された選択ボタンに、選択された該商品の個数が表示されるように、指定された選択ボタンの表示を変更するとともに、指定された選択ボタンに対応する商品を購入するための購入ページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるように前記商品選択ページにおけるリンクの状態を変更し、
前記格納部は、前記ユーザ端末から送信された前記ユーザ識別情報と前記選択対象物識別情報と前記個数とを含む登録要求を受けた場合に、該ユーザ識別情報に対応付けて当該選択対象物識別情報及び当該個数を前記記憶部に格納する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The transmission control procedure is a product selection page in which a plurality of products of the same type can be selected, and the selection button is designated by the user on a product selection page provided with a selection button for selecting the product. The user identification information, the selection object identification information for identifying the product corresponding to the selection button specified by the user, and the selection button specified by the user without screen transition. Control to send a registration request including the number of products to be selected to the information processing apparatus,
The change procedure changes the display of the designated selection button so that the number of the selected products is displayed on the designated selection button when the selection button is designated by the user. , Change the state of the link on the product selection page so that the link for transitioning to the purchase page for purchasing the product corresponding to the designated selection button becomes valid,
When the storage unit receives a registration request including the user identification information, the selection target identification information, and the number transmitted from the user terminal, the storage unit identifies the selection target in association with the user identification information. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information and the number are stored in the storage unit.
コンピュータが、
制御プログラムを含むページをユーザ端末に配信する工程と、
前記ユーザ端末から送信された前記ユーザ端末のユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザにより選択された選択対象物を識別する選択対象物識別情報とを含む登録要求を受けた場合に、当該ユーザ識別情報に対応付けて当該選択対象物識別情報を記憶部に格納する工程とを実行し、
前記制御プログラムは、前記ユーザ端末に、
複数の種類の前記選択対象物または同一の種類の複数の前記選択対象物を選択可能な選択ページであって、該選択対象物を選択するための選択ボタンが1つ以上設けられた選択ページにおいて、該選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、画面遷移せずに、前記ユーザ識別情報と前記選択対象物識別情報とを含む登録要求を前記情報処理装置へ送信するように制御する送信制御手順と、
前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、指定された選択ボタンの表示を変更し、当該ユーザの選択状況を確認するためのページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるように前記選択ページにおけるリンクの状態を変更する変更手順と、
を実行させることを特徴とする配信方法。
Computer
Delivering a page including the control program to the user terminal;
When receiving a registration request including user identification information for identifying a user of the user terminal transmitted from the user terminal and selection target identification information for identifying a selection target selected by the user, the user Storing the selected object identification information in the storage unit in association with the identification information,
The control program is stored in the user terminal.
In a selection page capable of selecting a plurality of types of selection objects or a plurality of the same type of selection objects, wherein the selection page is provided with one or more selection buttons for selecting the selection objects When the selection button is designated by the user, transmission control is performed so as to transmit a registration request including the user identification information and the selection object identification information to the information processing apparatus without screen transition. Procedure and
When the selection button is designated by the user, the display of the designated selection button is changed, and the link for making a transition to a page for confirming the selection status of the user becomes valid. Change procedure to change the link state on the selection page,
A distribution method characterized by executing
コンピュータに、
制御プログラムを含むページをユーザ端末に配信する手順と、
前記ユーザ端末から送信された前記ユーザ端末のユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザにより選択された選択対象物を識別する選択対象物識別情報とを含む登録要求を受けた場合に、当該ユーザ識別情報に対応付けて当該選択対象物識別情報を記憶部に格納する手順とを実行させ、
前記制御プログラムは、前記ユーザ端末に、
複数の種類の前記選択対象物または同一の種類の複数の前記選択対象物を選択可能な選択ページであって、該選択対象物を選択するための選択ボタンが1つ以上設けられた選択ページにおいて、該選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、画面遷移せずに、前記ユーザ識別情報と前記選択対象物識別情報とを含む登録要求を前記情報処理装置へ送信するように制御する送信制御手順と、
前記選択ボタンが前記ユーザにより指定された場合に、指定された選択ボタンの表示を変更し、当該ユーザの選択状況を確認するためのページへ遷移するためのリンクが有効な状態となるように前記選択ページにおけるリンクの状態を変更する変更手順と、
を実行させることを特徴とする配信プログラム。
On the computer,
A procedure for delivering a page including a control program to a user terminal;
When receiving a registration request including user identification information for identifying a user of the user terminal transmitted from the user terminal and selection target identification information for identifying a selection target selected by the user, the user Storing the selected object identification information in the storage unit in association with the identification information,
The control program is stored in the user terminal.
In a selection page capable of selecting a plurality of types of selection objects or a plurality of the same type of selection objects, wherein the selection page is provided with one or more selection buttons for selecting the selection objects When the selection button is designated by the user, transmission control is performed so as to transmit a registration request including the user identification information and the selection object identification information to the information processing apparatus without screen transition. Procedure and
When the selection button is designated by the user, the display of the designated selection button is changed, and the link for making a transition to a page for confirming the selection status of the user becomes valid. Change procedure to change the link state on the selection page,
A distribution program characterized by causing
JP2013206831A 2013-10-01 2013-10-01 Information processing apparatus, distribution method, distribution program, and user terminal Active JP5923479B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013206831A JP5923479B2 (en) 2013-10-01 2013-10-01 Information processing apparatus, distribution method, distribution program, and user terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013206831A JP5923479B2 (en) 2013-10-01 2013-10-01 Information processing apparatus, distribution method, distribution program, and user terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015072530A true JP2015072530A (en) 2015-04-16
JP5923479B2 JP5923479B2 (en) 2016-05-24

Family

ID=53014870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013206831A Active JP5923479B2 (en) 2013-10-01 2013-10-01 Information processing apparatus, distribution method, distribution program, and user terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5923479B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6055897B1 (en) * 2015-11-19 2016-12-27 株式会社リクルートホールディングス Electronic coupon presentation device, electronic coupon presentation method, and electronic coupon presentation program
JP2018535463A (en) * 2015-08-25 2018-11-29 ファンプルワークス インコーポレイテッド Method, server and system for collectively registering a plurality of digital contents
JP2019079231A (en) * 2017-10-24 2019-05-23 サイバーステップ株式会社 Product purchase system
JP2021189555A (en) * 2020-05-26 2021-12-13 ヤフー株式会社 Providing device, providing method and providing program
JP7486801B2 (en) 2020-07-31 2024-05-20 株式会社寺岡精工 Product sales data processing system and product sales data processing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109812A (en) * 1999-10-13 2001-04-20 Morihide Nagata Electronic sales system and selling method
JP2003108846A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ltd Sales promotion method, and sales promotion device
JP2006251950A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Networks Plus Inc Method for sending and receiving data, its server, and its system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109812A (en) * 1999-10-13 2001-04-20 Morihide Nagata Electronic sales system and selling method
JP2003108846A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ltd Sales promotion method, and sales promotion device
JP2006251950A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Networks Plus Inc Method for sending and receiving data, its server, and its system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535463A (en) * 2015-08-25 2018-11-29 ファンプルワークス インコーポレイテッド Method, server and system for collectively registering a plurality of digital contents
JP6055897B1 (en) * 2015-11-19 2016-12-27 株式会社リクルートホールディングス Electronic coupon presentation device, electronic coupon presentation method, and electronic coupon presentation program
JP2017097481A (en) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社リクルートホールディングス Electronic coupon presentation device, electronic coupon presentation method and electronic coupon presentation program
JP2019079231A (en) * 2017-10-24 2019-05-23 サイバーステップ株式会社 Product purchase system
JP2021189555A (en) * 2020-05-26 2021-12-13 ヤフー株式会社 Providing device, providing method and providing program
JP7486801B2 (en) 2020-07-31 2024-05-20 株式会社寺岡精工 Product sales data processing system and product sales data processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5923479B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10719843B2 (en) Systems and methods for interfacing with a website to modify content
JP5923479B2 (en) Information processing apparatus, distribution method, distribution program, and user terminal
WO2014083880A1 (en) Out-of-stock notification system, out-of-stock notification device, out-of-stock notification method, and program
TWI544437B (en) Information processing system, control method of information processing apparatus, computer processing product, and information memory medium
JP2017511525A (en) Saving communication session state
KR101695570B1 (en) Method of creating online shopping cart automatically by extracting keywords
US9240024B2 (en) Comment submission support system, comment submission support device, comment submission support device control method, program, and information storage medium
US11693540B1 (en) Technique to emphasize store branding in the multi-store app
JP2012216085A (en) Shopping site managing apparatus and method
US20190213665A1 (en) Systems and methods for building impulse product shelves in online shopping platforms
KR101699907B1 (en) Apparatus for providing service, method for providing shopping service and computer readable recoding medium
US20120253992A1 (en) Systems and methods for inventory generation and management
JP7292362B2 (en) Decision device, decision method and decision program
JP6774974B2 (en) Display program, display device and display method
JP2018194885A (en) Review acceptance apparatus, review acceptance method, and program
US10152741B2 (en) E-commerce system
JP2010128631A (en) Server device for shopping web and method for controlling the same
TWM611366U (en) Limited discount sale system
KR101701480B1 (en) System and method for providing shopping service
KR101690713B1 (en) Device, method, and computer program for providing shopping service
JP2014235622A (en) Electronic commerce method
JP2018129039A (en) Shopping method
JP2014235733A (en) Quantity button method
JP2015130179A (en) Electronic commerce method
TW201407522A (en) Shopping service method and electronic apparatus and computer readable medium applying the method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250