JP2015068666A - Navigation system and computer program - Google Patents

Navigation system and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2015068666A
JP2015068666A JP2013201129A JP2013201129A JP2015068666A JP 2015068666 A JP2015068666 A JP 2015068666A JP 2013201129 A JP2013201129 A JP 2013201129A JP 2013201129 A JP2013201129 A JP 2013201129A JP 2015068666 A JP2015068666 A JP 2015068666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
map
past
history
navigation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013201129A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6081331B2 (en
Inventor
阿部 誠
Makoto Abe
阿部  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52835485&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015068666(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013201129A priority Critical patent/JP6081331B2/en
Publication of JP2015068666A publication Critical patent/JP2015068666A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6081331B2 publication Critical patent/JP6081331B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a "navigation system and a computer program" capable of easily selecting a place at a discretionary location that was set at a destination in the past.SOLUTION: A place set at a destination is registered in a destination history table. When a search for destination history is instructed, a destination history map showing a current position 601 and all places 602 registered in the destination history table is displayed on a map 600 centered on the current position and including all places registered in the destination history table. A window 720 showing a place name 721 of a subject place which is a place near a position 701 designated by a user on the destination history map is displayed, and the setting of the subject place to the destination is accepted by a "Set Destination" button 722 provided on the window 720.

Description

本発明は、目的地として設定された地点までの経路案内を行うナビゲーションシステムにおいて、過去に目的地として設定された地点のうちからのユーザの所望の地点の選択を支援する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for assisting a user in selecting a desired point from points set as destinations in the past in a navigation system that provides route guidance to a point set as a destination.

ナビゲーションシステムにおいて、目的地として設定された地点までの経路案内を行うナビゲーションシステムにおいて、過去に目的地として設定された地点のうちからのユーザの所望の地点の選択を支援する技術としては、目的地として設定された地点を目的地履歴として記憶しておき、ユーザから目的地履歴検索を指示されたときに、目的地履歴として記憶されている地点を現在位置に近い順や、目的地に設定された日時の順に並べた一覧を表示し、一覧中で選択された地点を目的地に設定する技術が知られている。   In a navigation system that provides route guidance to a point set as a destination in the navigation system, as a technology for supporting the user's selection of a desired point from points set as a destination in the past, Is stored as a destination history, and when a destination history search is instructed by the user, the points stored as the destination history are set in the order close to the current position or the destination. There is known a technique for displaying a list arranged in order of the date and time and setting a point selected in the list as a destination.

特開2012-013428号公報JP 2012-013428 A

目的地履歴として記憶されている地点の一覧を表示する場合には、目的地履歴として記憶されている地点の数が多くなると、所望の地点を一覧中から見つけ出すことが困難となる。たとえば、上述のように目的地履歴として記憶されている地点を現在位置に近い順に並べた一覧を用いる場合には、現在位置に近い地点については容易に見つけ出すことは可能であるが、現在位置から離れた地点については、却って見つけ出すことが困難となる。   When displaying a list of points stored as the destination history, if the number of points stored as the destination history increases, it becomes difficult to find a desired point from the list. For example, when using a list in which the points stored as the destination history are arranged in order from the current position as described above, it is possible to easily find a point close to the current position. It is difficult to find the distant points.

そこで、本発明は、本発明は、目的地として設定された地点までの経路案内を行うナビゲーションシステムにおいて、目的地履歴として記憶されている地点の数が多い場合でも、過去に目的地に設定した地点のうちから、任意の位置にある所望の地点を容易に選択できるようにユーザを支援することを課題とする。   Therefore, the present invention sets the destination in the past even if the number of points stored as the destination history is large in the navigation system that performs route guidance to the point set as the destination. An object is to assist a user so that a desired point at an arbitrary position can be easily selected from the points.

前記課題達成のために、本発明は現在位置を算出すると共に、設定された目的地までの経路案内を行うナビゲーションシステムに、目的地として設定された地点を過去目的地地点として記憶する目的地履歴記憶部と、目的地履歴部に記憶されている前記過去目的地地点のうちの所定条件を満たす過去目的地地点の全ての位置を含む地理的範囲の地図と、当該地図上に配置した、前記所定条件を満たす過去目的地地点の各々に対応する、各々対応する過去目的地地点の位置を前記地図上で表す過去目的地マークとを含む目的地履歴地図を表示する目的地履歴地図表示部と、前記目的地地図表示部が表示した目的地履歴地図上で前記過去目的地マークの選定を受け付け、選定された前記過去目的地マークに対応する過去目的地地点の選択を受け付ける地点選択受付部とを備えたものである。   To achieve the above object, the present invention calculates a current position and stores a point set as a destination as a past destination point in a navigation system that performs route guidance to a set destination. A storage unit, a map of a geographical range including all positions of past destination points satisfying a predetermined condition among the past destination points stored in the destination history unit, and arranged on the map, A destination history map display unit for displaying a destination history map corresponding to each of the past destination points satisfying a predetermined condition and including a past destination mark representing the position of the corresponding past destination point on the map; Accepting the selection of the past destination mark on the destination history map displayed by the destination map display unit, and accepting the selection of the past destination point corresponding to the selected past destination mark Is that a point that the selection receiving unit.

ここで、このナビゲーションシステムにおいて、前記目的地履歴部に記憶されている所定条件を満たす過去目的地地点を、前記目的地履歴部に記憶されている全ての過去目的地地点としてもよい。
ここで、以上のナビゲーションシステムは、当該ナビゲーションシステムに、さらに、各地理的区域毎に、前記現在位置が当該地理的区域を出入りした回数を当該地理的区域の走行頻度として記憶する走行頻度記憶部を設け、前記目的地履歴地図表示部において、前記目的地履歴地図に含める地図を、前記走行頻度記憶部に記憶されている各地理的区域の走行頻度に応じて、走行頻度の大きい前記地理的区域を走行頻度の小さい前記地理的区域よりも強調して表した地図とするようにしてもよい。
Here, in this navigation system, past destination points that satisfy a predetermined condition stored in the destination history unit may be all past destination points stored in the destination history unit.
Here, the above navigation system further includes, for each geographical area, a travel frequency storage unit that stores, for each geographical area, the number of times the current position enters and exits the geographical area as the travel frequency of the geographical area. In the destination history map display unit, the geographical map having a high travel frequency is included in the map included in the destination history map according to the travel frequency of each geographical area stored in the travel frequency storage unit. You may make it make it a map which emphasized and expressed the area rather than the said geographical area with a low driving frequency.

また、この場合には、前記走行頻度記憶部において、同一の地理的範囲について重複して設定した大きさの異なる複数種類の地理的区域各々について、各地理的区域の前記走行頻度を記憶し、前記目的地履歴地図表示部において、前記地図内の地理的区域の数が所定範囲内になる種類の地理的区域を現用地理的区域に設定し、前記目的地履歴地図に含める地図を、前記走行頻度記憶部に記憶されている各現用地理的区域の走行頻度に応じて、走行頻度の大きい前記現用地理的区域を走行頻度の小さい前記現用地理的区域よりも強調して表した地図とするようにしてもよい。
ここで、これらのナビゲーションシステムは、前記目的地履歴地図表示部において、前記目的地履歴地図に含める地図を、前記現在位置を中心とした地図とするように構成してもよい。
In this case, in the travel frequency storage unit, for each of a plurality of types of geographical areas having different sizes that are set redundantly for the same geographical range, the travel frequency of each geographical area is stored, In the destination history map display unit, a type of geographical area in which the number of geographical areas in the map falls within a predetermined range is set as a working geographical area, and a map to be included in the destination history map is According to the traveling frequency of each working geographical area stored in the frequency storage unit, the working geographical area having a high traveling frequency is emphasized and expressed as a map that is emphasized than the working geographical area having a low traveling frequency. It may be.
Here, these navigation systems may be configured such that, in the destination history map display unit, a map included in the destination history map is a map centered on the current position.

また、以上のナビゲーションシステムは、前記目的地履歴地図表示部において、前記目的地履歴地図に含める地図の範囲が世界全域で無い場合には、当該地図を、前記現在位置を経緯度の両方向について中心とした地図とし、前記目的地履歴地図に含める地図の範囲が世界全域である場合には、当該地図を、経度が前記現在位置の経度に等しく、緯度が0である地点を中心とする地図とするようにしてもよい。   In the above-described navigation system, in the destination history map display unit, when the range of the map to be included in the destination history map is not in the whole world, the map is centered in both the longitude and latitude directions with respect to the current position. If the range of the map included in the destination history map is the whole world, the map is a map centered on a point whose longitude is equal to the longitude of the current position and whose latitude is 0. You may make it do.

また、以上のナビゲーションシステムは、前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図に含める地図の縮尺を、前記所定条件を満たす過去目的地地点の分布範囲の大きさに応じて、前記所定条件を満たす過去目的地地点の全ての位置を当該地図中に含み、前記過去目的地地点の分布範囲の大きさまたは当該大きさの程度に応じて、前記地図の縮尺が小さくなるように変更することが好ましい。
また、以上のナビゲーションシステムは、前記目的地履歴地図表示部において、前記目的地履歴地図として、さらに、前記地図上で現在位置を表す現在位置マークを含めた前記目的地履歴地図を表示するように構成してもよい。
Further, in the above navigation system, the destination history map display unit determines the scale of the map included in the destination history map according to the size of the distribution range of past destination points satisfying the predetermined condition. All the positions of the past destination points that satisfy the conditions are included in the map, and the scale of the map is changed so as to be reduced according to the size of the distribution range of the past destination points or the degree of the size. It is preferable.
In the above navigation system, the destination history map display unit displays the destination history map including the current position mark indicating the current position on the map as the destination history map. It may be configured.

ここで、以上のナビゲーションシステムは、前記地点選択受付部において、前記目的地地図表示部が表示した前記目的地履歴地図上で指定された位置に最も近い位置に配置されている前記過去目的地マークの選定を受け付けると共に、選定された前記過去目的地マークに対応する過去目的地地点の選択を受け付けるように構成してもよい。
また、以上のナビゲーションシステムは、前記地点選択受付部において、前記目的地地図表示部が表示した前記目的地履歴地図上で指定された位置に所定レベル以上近接する位置に配置されている前記過去目的地マークの選定を受け付け、選定された前記過去目的地マークが複数存在する場合には、当該存在する複数の過去目的地マーク対応する過去目的地地点の一覧を表示し、当該一覧中で指定された過去目的地地点の選択を受け付けるように構成してもよい。
Here, in the navigation system described above, the past destination mark arranged at the position closest to the position designated on the destination history map displayed by the destination map display unit in the point selection receiving unit. And a selection of a past destination point corresponding to the selected past destination mark may be received.
In the navigation system described above, the past destination is arranged at a position that is closer than a predetermined level to a position specified on the destination history map displayed by the destination map display unit in the point selection receiving unit. When there is a plurality of selected past destination marks, a list of past destination points corresponding to the existing past destination marks is displayed and specified in the list. Alternatively, it may be configured to accept selection of a past destination point.

また、以上のナビゲーションシステムは、前記地点選択受付部において、前記目的地地図表示部が表示した目的地履歴地図上で指定された線に所定レベル以上近接する位置に配置されている前記過去目的地マークの選定を受け付け、選定された前記過去目的地マークが複数存在する場合には、当該存在する複数の過去目的地マーク対応する過去目的地地点の一覧を表示し、当該一覧中で指定された過去目的地地点の選択を受け付けるように構成してもよい。   In the navigation system described above, the past destination that is arranged at a position that is closer than a predetermined level to a line specified on the destination history map displayed by the destination map display unit in the point selection receiving unit. When there is a plurality of selected past destination marks, a list of past destination points corresponding to the existing past destination marks is displayed and specified in the list. You may comprise so that selection of the past destination point may be received.

また、以上のナビゲーションシステムは、前記地点選択受付部において、前記目的地地図表示部が表示した目的地履歴地図上で指定された閉図形内に配置されている前記過去目的地マークが複数存在する場合には、当該存在する複数の過去目的地マーク対応する過去目的地地点の一覧を表示し、当該一覧中から選定された過去目的地地点の選択を受け付けるように構成してもよい。   In the above navigation system, there are a plurality of the past destination marks arranged in the closed figure designated on the destination history map displayed by the destination map display unit in the point selection receiving unit. In this case, a list of past destination points corresponding to the plurality of existing past destination marks may be displayed, and selection of past destination points selected from the list may be accepted.

また、以上のナビゲーションシステムには、前記地点選択受付部が選択を受け付けた過去目的地地点を目的地に設定する目的地設定部を備えるようにしてもよい。
また、以上のナビゲーションシステムにおいて、前記目的地履歴部は、WAN上のサーバに配置され、当該ナビゲーションシステムのユーザが使用する複数のナビゲーションシステムによって共用されるものであってもよい。
以上のようなナビゲーションシステムによれば、過去に目的地として設定された地点を過去目的地地点として記憶し、地図上で過去目的地マークによって表した目的地履歴地図を表示し、目的地履歴地図上で前記過去目的地マークの選定を受け付け、選定された前記過去目的地マークに対応する地点の選択を受け付ける。
Further, the above navigation system may include a destination setting unit that sets a past destination point received by the point selection receiving unit as a destination.
In the above navigation system, the destination history unit may be arranged on a server on the WAN and shared by a plurality of navigation systems used by users of the navigation system.
According to the above navigation system, a point set as a destination in the past is stored as a past destination point, a destination history map represented by a past destination mark is displayed on the map, and a destination history map is displayed. Above, selection of the past destination mark is accepted, and selection of a point corresponding to the selected past destination mark is accepted.

よって、過去目的地地点の数が多い場合でも、ユーザは、目的地履歴地図から任意の位置にある所望の過去目的地地点を容易に選択できるようになる。   Therefore, even when the number of past destination points is large, the user can easily select a desired past destination point at an arbitrary position from the destination history map.

以上のように、本発明によれば、目的地として設定された地点までの経路案内を行うナビゲーションシステムにおいて、目的地履歴として記憶されている地点の数が多い場合でも、過去に目的地に設定した地点のうちから、任意の位置にある所望の地点を容易に選択できるようにユーザを支援することができる。   As described above, according to the present invention, in a navigation system that provides route guidance to a point set as a destination, even if the number of points stored as the destination history is large, the destination is set in the past. The user can be supported so that a desired point at an arbitrary position can be easily selected from the points.

本発明の実施形態に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る施設テーブルと目的地履歴テーブルを示す図である。It is a figure which shows the facility table and destination log | history table which concern on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る走行頻度データを示す図である。It is a figure which shows the driving frequency data which concern on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るナビゲーションシステムの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the navigation system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る目的地履歴表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the destination log | history display process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る目的地履歴表示処理の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the destination log | history display process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る目的地履歴表示処理の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the destination log | history display process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る目的地履歴表示処理の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the destination log | history display process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る目的地履歴表示処理の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the destination log | history display process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る目的地履歴表示処理の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the destination log | history display process which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係るナビゲーションシステムの構成を示す。
図示するように、ナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置1と、操作部2と、表示装置3と、車両状態センサ4と、GPS受信機5とを備えて構成される。ここで、車両状態センサ4は、角加速度センサや地磁気センサなどである方位センサや、車速パルスセンサなどである車速センサなどの、車両状態を検出する各種センサである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
FIG. 1 shows a configuration of a navigation system according to the present embodiment.
As illustrated, the navigation system includes a navigation device 1, an operation unit 2, a display device 3, a vehicle state sensor 4, and a GPS receiver 5. Here, the vehicle state sensor 4 is various sensors that detect a vehicle state, such as an azimuth sensor such as an angular acceleration sensor or a geomagnetic sensor, or a vehicle speed sensor such as a vehicle speed pulse sensor.

そして、ナビゲーション装置1は、現在状態算出部11、ルート探索部12、地図を表す地図データ等を記憶した記憶装置13、メモリ14、制御部15、案内画像生成部16、操作部2や表示装置3を用いたGUIをユーザに提供するGUI制御部17を有する。
但し、以上のナビゲーション装置1は、ハードウエア的には、マイクロプロセッサや、メモリや、その他のグラフィックプロセッサやジオメトリックプロセッサ等の周辺デバイスを有する一般的な構成を備えたCPU回路であって良く、この場合、以上に示したナビゲーション装置1の各部は、マイクロプロセッサが予め用意されたプログラムを実行することにより具現化するプロセスとして実現されるものであって良い。また、この場合、このようなプログラムは、記録媒体や適当な通信路を介して、ナビゲーション装置1に提供されるものであって良い。
The navigation device 1 includes a current state calculation unit 11, a route search unit 12, a storage device 13 that stores map data representing a map, a memory 14, a control unit 15, a guidance image generation unit 16, an operation unit 2, and a display device. 3 has a GUI control unit 17 that provides a user with a GUI using 3.
However, the above navigation apparatus 1 may be a CPU circuit having a general configuration including peripheral devices such as a microprocessor, a memory, and other graphic processors and geometric processors in terms of hardware. In this case, each unit of the navigation device 1 described above may be realized as a process embodied by a microprocessor executing a program prepared in advance. In this case, such a program may be provided to the navigation apparatus 1 via a recording medium or an appropriate communication path.

さて、このような構成において、記憶装置13には、地図データの他、施設テーブルも記憶されている。
図2aに示すように、施設テーブルは、複数の施設の各々毎に設けられたエントリ(図の各行)を有し、各エントリには、施設の識別子となる施設番号と、施設の名称を表す施設名称と、施設の娯楽施設、名所/史跡、レストラン、ストアといった種別を表す施設ジャンルと、施設の位置を表す施設座標と、電話番号などのその他の施設の詳細な情報を表す施設詳細情報とが登録されている。
In such a configuration, the storage device 13 stores a facility table in addition to the map data.
As shown in FIG. 2a, the facility table has entries (each row in the figure) provided for each of a plurality of facilities, and each entry represents a facility number serving as a facility identifier and a facility name. Facility name indicating the facility name, facility genre indicating the type of entertainment facility, landmark / historic site, restaurant, store, facility coordinates indicating the location of the facility, and facility detailed information indicating detailed information of other facilities such as a telephone number Is registered.

次に、本実施形態において、記憶装置13またはメモリ14に保持する目的地履歴テーブルについて説明する。
図2bに示すように、目的地履歴テーブルには、現在までに目的地に設定された地点毎に対応して設けたエントリ(図の各行)を有する。
そして、各エントリには、対応する地点が目的地に設定された日時を表す設定日時、対応する地点の位置を表す地点座標、対応する地点の名称を表す地点名称、対応する地点の種別を表す地点ジャンル、対応施設番号が登録される。ただし、対応施設番号は、対応する地点が施設テーブルにエントリが登録されている施設である場合に登録されるものであり、その施設の施設番号を表す。
Next, the destination history table held in the storage device 13 or the memory 14 in this embodiment will be described.
As shown in FIG. 2b, the destination history table has entries (each row in the figure) provided for each point set as the destination up to now.
Each entry represents a set date and time indicating the date and time when the corresponding point is set as the destination, a point coordinate indicating the position of the corresponding point, a point name indicating the name of the corresponding point, and a type of the corresponding point. The point genre and the corresponding facility number are registered. However, the corresponding facility number is registered when the corresponding point is a facility whose entry is registered in the facility table, and represents the facility number of the facility.

次に、本実施形態において、記憶装置13またはメモリ14に保持する
る走行頻度データについて説明する。
図3に示すように、走行頻度データは、縮尺レベル1走行頻度テーブルと、縮尺レベル2走行頻度テーブルを含んでいる。
縮尺レベル1走行頻度テーブルは、地図データの地図が表す地理的範囲を、所定の大きさの地理的範囲毎に区分して得られる、各地理的区域である縮尺1レベルメッシュの各々毎に対応して設けたエントリ(図の各行)を有し、各エントリには、対応する縮尺1レベルメッシュの識別を表すメッシュ番号と、出入回数とが登録される。
Next, the driving frequency data held in the storage device 13 or the memory 14 in the present embodiment will be described.
As shown in FIG. 3, the travel frequency data includes a scale level 1 travel frequency table and a scale level 2 travel frequency table.
The scale level 1 driving frequency table corresponds to each of the scale 1 level meshes that are each geographical area obtained by dividing the geographical range represented by the map of the map data into each geographical range of a predetermined size. In each entry, a mesh number indicating the identification of the corresponding scale 1 level mesh and the number of times of entry / exit are registered.

また、縮尺レベル2走行頻度テーブルは、地図データの地図が表す地理的範囲を、縮尺1レベルメッシュよりも小さな所定の大きさの地理的範囲毎に区分して得られる各地理的区域である縮尺2レベルメッシュの各々毎に対応して設けたエントリ(図の各行)を有し、各エントリには、対応する縮尺2レベルメッシュの識別を表すメッシュ番号と、出入回数とが登録される。   In addition, the scale level 2 travel frequency table is a scale that is obtained by dividing the geographical range represented by the map of the map data into geographical ranges having a predetermined size smaller than the scale 1 level mesh. Each entry has a corresponding entry (each row in the figure), and a mesh number indicating the identification of the corresponding reduced-scale 2-level mesh and the number of times of entry and exit are registered in each entry.

ここで、縮尺2レベルメッシュは、たとえば、縮尺1レベルメッシュを緯度経度方向にそれぞれ10個から100個程度に分割したものとする。
さて、図1に戻り、このような構成において、ナビゲーション装置1の現在状態算出部11は、以下の処理を繰り返し行う。
すなわち、現在状態算出部11は、車両状態センサ4やGPS受信機5の出力から推定される現在位置に対して、記憶装置13から読み出した地図データが示す、前回決定した現在位置の周辺の地図とのマップマッチング処理などを施して、現在位置として最も確からしい座標と、現在の進行方向として最も確からしい方向とを、それぞれ現在位置、現在進行方位として算出し、メモリ14に設定する。
Here, it is assumed that the scale 2 level mesh is obtained by dividing the scale 1 level mesh into about 10 to 100 pieces in the latitude and longitude directions, respectively.
Now, returning to FIG. 1, in such a configuration, the current state calculation unit 11 of the navigation device 1 repeatedly performs the following processing.
That is, the current state calculation unit 11 has a map around the current position determined last time indicated by the map data read from the storage device 13 with respect to the current position estimated from the outputs of the vehicle state sensor 4 and the GPS receiver 5. The most likely coordinates as the current position and the most likely direction as the current traveling direction are calculated as the current position and the current traveling direction, respectively, and set in the memory 14.

制御部15は、現在状態算出部11が算出した現在位置を監視し、現在位置が縮尺レベル1メッシュの境界を通過したならば、通過前の現在位置が含まれる縮尺レベル1メッシュのメッシュ番号が登録された縮尺レベル1走行頻度テーブルのエントリの出入回数を1増加すると共に、通過後の現在位置が含まれる縮尺レベル1メッシュのメッシュ番号が登録された縮尺レベル1走行頻度テーブルのエントリの出入回数を1増加する。   The control unit 15 monitors the current position calculated by the current state calculation unit 11, and if the current position passes through the boundary of the scale level 1 mesh, the mesh number of the scale level 1 mesh including the current position before passing is determined. The entry / exit count of the entry in the registered scale level 1 traveling frequency table is increased by 1, and the entry / exit count of the entry in the scale level 1 traveling frequency table in which the mesh number of the scale level 1 mesh including the current position after passing is registered. Increases by 1.

また、制御部15は、現在位置が縮尺レベル2メッシュの境界を通過したならば、通過前の現在位置が含まれる縮尺レベル2メッシュのメッシュ番号が登録された縮尺レベル2走行頻度テーブルのエントリの出入回数を1増加すると共に、通過後の現在位置が含まれる縮尺レベル2メッシュのメッシュ番号が登録された縮尺レベル2走行頻度テーブルのエントリの出入回数を1増加する。   In addition, if the current position passes the boundary of the scale level 2 mesh, the control unit 15 stores the entry of the scale level 2 traveling frequency table in which the mesh number of the scale level 2 mesh including the current position before the passage is registered. The entry / exit count is incremented by 1, and the entry / exit count of the entry in the scale level 2 traveling frequency table in which the mesh number of the scale level 2 mesh including the current position after passing is registered is incremented by 1.

ここで、メッシュへの出入回数は、そのメッシュの走行頻度が大きいほど大きくなるものと考えられるので、メッシュへの出入回数を当該メッシュの走行頻度として見なすことができる。したがって、以上のようにメッシュ単位でメッシュへの出入回数を管理することにより、より少ないデータ量で効率的に各地域の走行頻度を管理することができるようになる。   Here, since the number of times of entering and exiting the mesh is considered to increase as the traveling frequency of the mesh increases, the number of times of entering and exiting the mesh can be regarded as the traveling frequency of the mesh. Therefore, by managing the number of times of entering and exiting the mesh in units of meshes as described above, it is possible to efficiently manage the traveling frequency in each region with a smaller amount of data.

また、制御部15は、ユーザの目的地設定要求に応じて、ユーザから操作部2、GUI制御部17を介して目的地の設定を受け付け、これをメモリ14にセットすると共に、目的地にセットした地点の情報を目的地履歴テーブルに登録する。ここで、ユーザからの目的地の設定の受付や、目的地履歴テーブルへの目的地にセットした地点の情報の登録の詳細については後述する。   Further, the control unit 15 accepts a destination setting from the user via the operation unit 2 and the GUI control unit 17 in response to a user destination setting request, and sets the destination setting in the memory 14 and the destination setting. Register the information of the selected point in the destination history table. Here, details of the reception of the destination setting from the user and the registration of the information of the point set at the destination in the destination history table will be described later.

そして、制御部15は、目的地の設定を受け付けた後に、ルート探索をユーザから指示されたならば、メモリ14にセットされた目的地までのルートをルート探索部12に探索させる。
ルート探索部12は、必要地理的範囲の地図データを記憶装置13から読み出し、メモリ14に設定されている現在位置から目的地までのルートを所定の探索アルゴリズムによって探索し、探索したルートを誘導ルートに設定し、誘導ルートの経路データをメモリ14にセットする
また、制御部15は、メモリ14にセットされた現在位置が目的地近傍となったならば、目的地到着と判定し、メモリ14にセットされている目的地と誘導ルートをクリアする処理も行う。
Then, after receiving the destination setting, the control unit 15 causes the route search unit 12 to search for a route to the destination set in the memory 14 if a route search is instructed by the user.
The route search unit 12 reads out map data of a necessary geographical range from the storage device 13, searches a route from the current position set in the memory 14 to the destination by a predetermined search algorithm, and guides the searched route to the guide route. And the route data of the guidance route is set in the memory 14. If the current position set in the memory 14 is near the destination, the control unit 15 determines that the destination has arrived and stores it in the memory 14. It also performs processing to clear the set destination and guidance route.

また、制御部15は、以下の案内画像生成処理を繰り返す。
すなわち、制御部15は、メモリ14にセットされた現在進行方位、または、北方向が上になるように表示方位に決定し、予め成されたユーザ設定や初期設定に応じて地図縮尺を決定し、現在位置を基準とした現在位置周辺の、決定した表示方位と決定した地図縮尺とに応じて定まる所定の大きさの地理的範囲を地図表示範囲として決定する。
Further, the control unit 15 repeats the following guide image generation process.
That is, the control unit 15 determines the display direction so that the current traveling direction set in the memory 14 or the north direction is on the upper side, and determines the map scale according to a user setting or initial setting made in advance. Then, a geographical range having a predetermined size determined according to the determined display orientation and the determined map scale around the current position with reference to the current position is determined as the map display range.

そして、案内画像生成部16に、決定した地図表示範囲中の地図データに基づく地図上に、当該地図上でメモリ14にセットされた現在位置に対応する地図上の位置への現在位置マークを描画した案内画像の生成を行わせる。また、制御部15は、誘導ルートの経路データがメモリ14にセットされている場合には、案内画像生成部16に、決定した地図表示範囲中の、地図上で誘導ルートを表す誘導ルート図形を案内画像中に描画させる。また、制御部15は、メモリ14にセットされた目的地が地図表示範囲に含まれる場合、地図上で目的地の位置を示す目的地マークも案内画像生成部16に案内画像中に描画させる。   Then, on the map based on the map data in the determined map display range, a current position mark is drawn on the map corresponding to the current position set in the memory 14 on the map. The generated guide image is generated. Further, when the route data of the guide route is set in the memory 14, the control unit 15 displays a guide route graphic representing the guide route on the map in the determined map display range in the guide image generation unit 16. Draw in the guide image. In addition, when the destination set in the memory 14 is included in the map display range, the control unit 15 causes the guidance image generation unit 16 to draw a destination mark indicating the position of the destination on the map in the guidance image.

一方、案内画像生成部16は、制御部15の制御に従って、以上の各描画を行って案内画像を生成し、GUI制御部17を介して表示装置3に表示する。
図4に、このようにして表示装置3に表示される案内画像を示す。
図示するように案内画像200は、現在位置周辺の範囲である地図表示範囲内の地図を表す地図画像201上に、現在位置を表す現在位置マーク202や、誘導ルートを表す誘導ルート図形203が表示されたものとなる。
以下、前述したユーザからの目的地の設定の受付や、目的地履歴テーブルへのセットした目的地の情報の登録について説明する。
制御部15は、目的地の設定の受付を3つの態様で受け付けることができる。
目的地の設定の受付の第1の態様は以下の通りである。
すなわち、図4に示した案内画像200の地図201上の地点がユーザによって操作部2を介して指定された後に目的地設定をユーザから指示されたならば、制御部15は、指定された地点の座標を目的地に設定し、目的地履歴テーブルに新たなエントリを作成し、作成したエントリに、 現在日時を設定日時として、目的地に設定した地点の座標を地点座標として、地図データを参照して求まる対応する地点の住所を地点名称として登録する。
On the other hand, the guide image generation unit 16 generates the guide image by performing the above drawing under the control of the control unit 15, and displays the guide image on the display device 3 via the GUI control unit 17.
FIG. 4 shows a guide image displayed on the display device 3 in this way.
As shown in the figure, the guide image 200 displays a current position mark 202 representing the current position and a guidance route graphic 203 representing the guidance route on a map image 201 representing a map within the map display range that is a range around the current position. Will be.
Hereinafter, the reception of the destination setting from the above-described user and the registration of the set destination information in the destination history table will be described.
The control unit 15 can receive the destination setting in three modes.
The first mode of receiving the destination setting is as follows.
That is, if the user instructs the destination setting after the point on the map 201 of the guide image 200 shown in FIG. 4 is specified via the operation unit 2 by the user, the control unit 15 specifies the specified point. Set the coordinates of the destination as the destination, create a new entry in the destination history table, and refer to the map data using the current date and time as the set date and the coordinates of the point set as the destination as the point coordinates. And register the address of the corresponding point obtained as a point name.

次に、目的地の設定の受付の第2の態様は以下の通りである。
すなわち、ユーザによって操作部2を介して施設検索を指示したならば、制御部15は適当な検索条件受付ウインドウを表示装置3に表示して、ユーザから施設名称や施設ジャンルなどの検索条件を受け付ける。そして、その後、ユーザから検索実行を指示されたならば、受け付けた検索条件にマッチする施設のエントリを施設テーブルから検索し、検索したエントリの施設名称の一覧を表示装置3に表示する。そして、一覧上での施設名称の選択と、目的地への設定がユーザによって指示されたならば、施設テーブルの選択された施設名称のエントリの施設座標を目的地に設定する。また、目的地履歴テーブルに新たなエントリを作成し、作成したエントリに、 現在日時を設定日時として、選択された施設名称のエントリの施設座標を地点座標として、選択された施設名称のエントリの施設名称を地点名称として、選択された施設名称のエントリの施設ジャンルを地点ジャンルとして、選択された施設名称のエントリの施設番号を対応施設番号として登録する。
Next, the second mode of receiving the destination setting is as follows.
That is, if a facility search is instructed by the user via the operation unit 2, the control unit 15 displays an appropriate search condition reception window on the display device 3 and receives a search condition such as a facility name and a facility genre from the user. . After that, if a search execution is instructed by the user, the facility entry that matches the accepted search condition is searched from the facility table, and a list of facility names of the searched entries is displayed on the display device 3. When the user selects the facility name on the list and sets the destination, the facility coordinates of the selected facility name entry in the facility table are set as the destination. In addition, a new entry is created in the destination history table, and the facility of the entry with the selected facility name is set with the current date and time as the set date and the facility coordinates of the selected facility name entry as the point coordinates. Using the name as the point name, the facility genre of the selected facility name entry as the point genre, and registering the facility number of the selected facility name entry as the corresponding facility number.

次に、目的地の設定の受付の第3の態様は以下の通りである。
すなわち、制御部15は、ユーザから目的地履歴検索を操作部2を介して指示されると、図5に示す目的地履歴表示処理を実行する。
図示するように、この処理では、まず、現在位置を中心とする地図であって、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点座標の全てを地図中に含むことのできる、できるだけ大きな地図縮尺の地図600上に、現在位置と、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている全ての地点とを表した目的地履歴地図を表示装置3に表示する(ステップ502)。
Next, the third mode of receiving the destination setting is as follows.
That is, the control unit 15 executes the destination history display process shown in FIG. 5 when the user instructs the destination history search via the operation unit 2.
As shown in the figure, this process starts with a map that is centered on the current position and that contains all the coordinates of the points registered in the destination history table entry as large as possible. A destination history map showing the current position and all the points registered in the destination history table entries is displayed on the display device 3 (step 502).

ここで、図6a、bは、このようにして表示される目的地履歴地図を表したものであり、図6aは目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点が比較的広い地理的範囲に分布している場合の目的地履歴地図を、図6bは目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点が比較的狭い地理的範囲に分布している場合の目的地履歴地図を表している。   Here, FIGS. 6a and 6b show the destination history map displayed in this way, and FIG. 6a shows a geographical area where the points registered in the destination history table entries are relatively wide. FIG. 6B shows a destination history map when the locations registered in the destination history table entries are distributed in a relatively narrow geographical range.

ここで、図示するように、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点座標の全てを地図600中に含めるために、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点が比較的広い地理的範囲に分布している場合の目的地履歴地図は地図600の地図縮尺は小さく、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点が比較的狭い地理的範囲に分布している場合の目的地履歴地図は地図600の地図縮尺は大きくする。
なお、目的地履歴地図の地図縮尺は、目的地履歴地図の用いることのできる地図縮尺が複数の地図縮尺に限定されている場合には、当該複数の地図縮尺のうちで、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点座標の全てを地図600中に含むことのできる最大の地図縮尺とするようにしてよい。
Here, as shown in the figure, in order to include all of the point coordinates registered in the destination history table entry in the map 600, the geographical location registered in the destination history table entry is relatively wide. The destination history map in the case of being distributed in the range has a small map scale of the map 600, and the destination history in the case where the points registered in the destination history table entries are distributed in a relatively narrow geographical range. As for the map, the map scale of the map 600 is increased.
It should be noted that the map scale of the destination history map is such that when the map scale that can be used for the destination history map is limited to a plurality of map scales, All the point coordinates registered in the entry may be set to the maximum map scale that can be included in the map 600.

また、目的履歴地図は、地図600上で、現在地マーク601で現在位置を、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点毎に設けた過去目的地マーク602で目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点を表したものとなっている。
ただし、目的地履歴地図は、図7a、bに示すように、縮尺レベル1メッシュや縮尺レベル2メッシュのいずれかを、目的地履歴地図の地図縮尺に応じて現用メッシュとして選択し、目的地履歴地図の各現用メッシュを、縮尺レベル1走行頻度テーブルまたは縮尺レベル2走行頻度テーブルのエントリのいずれかとなる、当該現用メッシュのメッシュ番号が登録されているエントリの出入回数に応じた表示形態で表示するようにしてもよい。
Further, the destination history map is registered in the destination history table entry with the past destination mark 602 provided for each point registered in the destination history table entry on the map 600 with the current location mark 601. It is a representation of the location that has been.
However, for the destination history map, as shown in FIGS. 7A and 7B, either the scale level 1 mesh or the scale level 2 mesh is selected as the working mesh according to the map scale of the destination history map, and the destination history is selected. Each active mesh on the map is displayed in a display form corresponding to the number of entries / exits of the entry in which the mesh number of the current mesh is registered, which is one of the entries of the scale level 1 travel frequency table or the scale level 2 travel frequency table. You may do it.

ここで、現用メッシュは、目的地履歴地図内の現用メッシュ数が、所定の上限値を超えないように、目的地履歴地図の地図縮尺に応じて、縮尺レベル1メッシュと縮尺レベル2メッシュとのいずれかを選択する。
たとえば、図7aに示すように目的地履歴地図の地図縮尺が小さい場合には、現用メッシュとして縮尺レベル2メッシュを用いると目的地履歴地図内の現用メッシュ数が大きくなりすぎるため、現用メッシュとしては縮尺レベル1メッシュを用いる。
そして、図7aでは、目的地履歴地図内の縮尺レベル1メッシュの各々を、そのメッシュに対応する出入回数に応じて、出入回数が大きいほど強調される形態で表示している。ここで、図示した例では、目的地履歴地図内の縮尺レベル1メッシュの各々の輝度を、出入回数が小さいほど小さくすることにより、目的地履歴地図内の出入回数が大きい縮尺レベル1メッシュを強調して表示している。
Here, according to the map scale of the destination history map, the current mesh has a scale level 1 mesh and a scale level 2 mesh so that the number of current meshes in the destination history map does not exceed a predetermined upper limit value. Choose one.
For example, as shown in FIG. 7a, when the map scale of the destination history map is small, if the scale level 2 mesh is used as the working mesh, the number of working meshes in the destination history map becomes too large. Use a scale level 1 mesh.
In FIG. 7a, each of the scale level 1 meshes in the destination history map is displayed in a form that is emphasized as the number of entrances / exits is increased according to the number of entrances / exits corresponding to the mesh. Here, in the example shown in the figure, the brightness of each scale level 1 mesh in the destination history map is reduced as the number of entrances / exits is reduced, thereby emphasizing the scale level 1 mesh having a large number of entrances / exits in the destination history map. Is displayed.

一方、図7bに示すように目的地履歴地図の地図縮尺が大きい場合には、現用メッシュとして縮尺レベル2メッシュを用いても、目的地履歴地図内の現用メッシュ数が大きくなりすぎることはないため、現用メッシュとしては縮尺レベル2メッシュを用いる。
そして、目的地履歴地図内の縮尺レベル2メッシュの各々を、そのメッシュに対応する出入回数に応じて、出入回数が大きいほど強調される形態で表示する。ここで、図示した例においても、目的地履歴地図内の縮尺レベル1メッシュの各々の輝度を、出入回数が小さいほど小さくすることにより、目的地履歴地図内の出入回数が大きい縮尺レベル1メッシュを強調して表示している。
On the other hand, if the map scale of the destination history map is large as shown in FIG. 7b, the number of working meshes in the destination history map will not be too large even if a scale level 2 mesh is used as the working mesh. A scale level 2 mesh is used as the working mesh.
Then, each of the scale level 2 meshes in the destination history map is displayed in a form that is emphasized as the number of times of entry / exit increases according to the number of times of entry / exit corresponding to the mesh. Here, also in the example shown in the figure, by reducing the brightness of each scale level 1 mesh in the destination history map as the number of entrances and exits decreases, a scale level 1 mesh having a large number of entrances and exits in the destination history map is obtained. It is highlighted.

なお、現用メッシュとして縮尺レベル1メッシュと縮尺レベル2メッシュのいずれを用いるかは、目的地履歴地図の地図縮尺の範囲毎に、目的地履歴地図内の現用メッシュ数が所定範囲内に収まるように予め定めておく。
なお、本実施形態では、縮尺1レベルメッシュと縮尺2レベルメッシュの二種類の大きさの異なるメッシュのみを用いたが、メッシュとしては一種類のメッシュまたは三種類以上の大きさの異なるメッシュを用いるようにしてもよい。
以上のように目的地履歴地図において、各メッシュを、そのメッシュに対応する出入回数に応じて、出入回数が大きいほど強調される形態で表示することにより、ユーザは自身の各地域の走行頻度を考慮して、所望の地点の過去目的地マーク602を探し出すことができるようになる。
Whether the scale level 1 mesh or the scale level 2 mesh is used as the working mesh is determined so that the number of working meshes in the destination history map falls within a predetermined range for each map scale range of the destination history map. It is determined in advance.
In the present embodiment, only two kinds of meshes having different sizes, ie, a scale 1 level mesh and a scale 2 level mesh, are used. However, as the mesh, one kind of mesh or three or more kinds of meshes having different sizes are used. You may do it.
As described above, in the destination history map, each mesh is displayed in a form that is emphasized as the number of times of entry / exit increases according to the number of times of entry / exit corresponding to the mesh. Considering this, the past destination mark 602 at the desired point can be found.

さて、図5に戻り、このようにして目的地履歴地図を表示したならば、図6a、b、図7a、bに示すように、目的地履歴地図と共に表示した広域ボタン603、詳細ボタン604によるユーザの地図縮尺変更操作の発生(ステップ504)と、ユーザによる操作部2を用いた目的地履歴地図上の位置の指定の発生(ステップ506)とを監視する。   Now, returning to FIG. 5 and displaying the destination history map in this way, as shown in FIGS. 6a, b, 7a and b, the wide area button 603 and the detail button 604 displayed together with the destination history map are used. The occurrence of the user's map scale change operation (step 504) and the designation of the position on the destination history map using the operation unit 2 by the user (step 506) are monitored.

そして、ユーザの地図縮尺変更操作が発生した場合には(ステップ504)、目的地履歴地図の地図600の地図縮尺を変更し(ステップ508)、ステップ504、506の監視に戻る。
一方、ユーザによる目的地履歴地図上の位置の指定が発生した場合には(ステップ506)、指定された位置から所定距離(たとえば、数cm)以内に配置されている過去目的地マーク602が存在するかどうかを調べ(ステップ510)、存在しない場合には、指定された位置が地図の中心となるように目的地履歴地図をスクロールし(ステップ526)、ステップ504、506の監視に戻る。
When the map scale change operation of the user occurs (step 504), the map scale of the map 600 of the destination history map is changed (step 508), and the process returns to the monitoring of steps 504 and 506.
On the other hand, when the user designates a position on the destination history map (step 506), there is a past destination mark 602 arranged within a predetermined distance (for example, several centimeters) from the designated position. In step 510, the destination history map is scrolled so that the designated position becomes the center of the map (step 526), and the process returns to the monitoring in steps 504 and 506.

一方、指定された位置から所定距離以内に配置されている過去目的地マーク602が存在する場合には(ステップ510)、存在した過去目的地マーク602が一つであるかどうかを調べ(ステップ512)、一つであれば、存在した過去目的地マーク602が表す地点を対象地点として、目的地履歴テーブルの対象地点のエントリに登録されている地点名称を表示すると共に(ステップ514)、対象地点に対する処理の選択を受け付ける(ステップ516)。ここで、対象地点に対する処理としては、対象地点の目的地への設定の処理と、対象地点の情報の表示とを受け付ける。   On the other hand, if there is a past destination mark 602 arranged within a predetermined distance from the designated position (step 510), it is checked whether there is only one past destination mark 602 (step 512). ), If there is one, the point name registered in the entry of the target point in the destination history table is displayed with the point indicated by the existing past destination mark 602 as the target point (step 514), and the target point The selection of the process for is accepted (step 516). Here, as processing for the target point, processing for setting the target point to the destination and display of information on the target point are accepted.

すなわち、たとえば、図8aに示すように、ユーザによって指定された位置701の近くに、一つの過去目的地マーク711しか表示されていない場合には、過去目的地マーク711が位置を表す地点を対象地点として、対象地点の地点名称721を表したウインドウ720を表示し、ウインドウ720に設けた「目的地設定」ボタン722で対象地点の目的地への設定の処理の選択を、「情報を見る」ボタン723で対象地点の情報の表示の処理の選択を受け付ける。   That is, for example, as shown in FIG. 8a, when only one past destination mark 711 is displayed near the position 701 designated by the user, the point where the past destination mark 711 represents the position is targeted. As a point, a window 720 showing the point name 721 of the target point is displayed, and the “Destination setting” button 722 provided in the window 720 is used to select a setting process for setting the target point to the destination “View information”. Selection of processing for displaying information on the target point is accepted with a button 723.

図5に戻り、以上のようにして、処理の選択を受け付けたならば(ステップ516)、対象地点に対して選択された処理を実行し(ステップ518)、表示装置3の表示を案内画像200の表示に復帰し(ステップ520)、目的地履歴表示処理を終了する。
ここで、対象地点に対する目的地への設定の処理では、目的地履歴テーブルの対象地点のエントリに登録されている地点座標を目的地に設定すると共に、目的地履歴テーブルに新しいエントリを作成し、目的地履歴テーブルの対象地点のエントリの地点座標、地点名称、地点ジャンル、対応施設番号を作成したエントリにコピーすると共に、作成したエントリに 現在日時を設定日時として登録する処理を行う。
Returning to FIG. 5, if the selection of the process is accepted as described above (step 516), the selected process is executed for the target point (step 518), and the display on the display device 3 is displayed on the guide image 200. (Step 520), and the destination history display process is terminated.
Here, in the process of setting the destination for the target point, the point coordinates registered in the target point entry of the destination history table are set as the destination, and a new entry is created in the destination history table, The point coordinates, the point name, the point genre, and the corresponding facility number of the target point entry in the destination history table are copied to the created entry, and the current date and time is registered as a set date in the created entry.

また、対象地点に対する対象地点の情報の表示の処理では、対象地点付近の地図の拡大表示を行ったり、目的地履歴テーブルの対象地点のエントリに登録されている対象施設番号の、施設テーブルのエントリに登録されている施設詳細情報を表示したり、対象地点の目的地への設定の処理の実行指示を受け付けて対象地点の目的地への設定の処理を行ったりする処理を行う。   In addition, in the process of displaying the information of the target point with respect to the target point, the map of the vicinity of the target point is enlarged, or the facility table entry of the target facility number registered in the target point entry of the destination history table The facility detailed information registered in is displayed, or the process of setting the target point to the destination is received in response to the execution instruction for the process of setting the target point to the destination.

一方、目的地履歴画像上でユーザによって指定された位置から所定距離以内に配置されている過去目的地マーク602が複数存在する場合には(ステップ510)、存在した各過去目的地マーク602が表す地点の各々を対象候補地点として、目的地履歴テーブルの対象候補地点のエントリに登録されている地点名称の一覧を表示すると共に(ステップ522)、一覧中からの対象地点とする対象候補地点の地点名称の選択と、対象地点に対する処理の選択を受け付ける(ステップ524)。   On the other hand, when there are a plurality of past destination marks 602 arranged within a predetermined distance from the position designated by the user on the destination history image (step 510), each past destination mark 602 present is represented. A list of point names registered in the target candidate point entry in the destination history table is displayed with each point as a target candidate point (step 522), and the target candidate point as a target point from the list is displayed. Selection of a name and selection of processing for the target point are accepted (step 524).

すなわち、たとえば、図8bに示すように、ユーザによって指定された位置751の近くに、複数の過去目的地マーク761、762が表示されている場合には、過去目的地マーク761、762が位置を表す各地点を対象候補地点として、対象候補地点の地点名称の一覧771を表したウインドウ770を表示し、一覧771中の各対象候補地点の地点名称に対して設けた「目的地」ボタン772で対象地点とする対象候補地点の選択と目的地への設定の処理の選択を受け付け、一覧771中の各対象候補地点の地点名称に対して設けた「情報」ボタン773で対象地点とする対象候補地点の選択と対象地点の情報の表示の処理の選択を受け付ける。   That is, for example, as shown in FIG. 8b, when a plurality of past destination marks 761 and 762 are displayed near the position 751 designated by the user, the past destination marks 761 and 762 indicate the positions. A window 770 showing a list 771 of point names of the target candidate points is displayed with each point to be represented as a target candidate point, and a “destination” button 772 provided for the point name of each target candidate point in the list 771 is displayed. Selection of target candidate points to be selected as target points and selection of destination setting processing are accepted, and target candidates to be set as target points with the “information” button 773 provided for the point names of the target candidate points in the list 771 The selection of the point selection and the processing for displaying the information of the target point is accepted.

図5に戻り、以上のようにした、地点名称の選択と処理の選択を受け付けたならば(ステップ524)、選択された対象地点に対して選択された処理を実行し(ステップ518)、表示装置3の表示を案内画像200の表示に復帰し(ステップ520)、目的地履歴表示処理を終了する。   Returning to FIG. 5, if the selection of the point name and the selection of the process as described above are accepted (step 524), the selected process is executed for the selected target point (step 518) and displayed. The display of the apparatus 3 is returned to the display of the guide image 200 (step 520), and the destination history display process is terminated.

以上、制御部15が行う目的地履歴表示処理について説明した。
ところで、以上の目的地履歴表示処理では、目的地履歴画像上のユーザによって指定された位置に近い過去目的地マーク602が位置を表す地点を対象地点や対象候補地点として受け付けるようにしたが、これは、他の手法によって、ユーザから、対象地点や対象候補地点を受け付けるようにしてもよい。
The destination history display process performed by the control unit 15 has been described above.
By the way, in the above destination history display processing, the point where the past destination mark 602 near the position designated by the user on the destination history image represents the position is accepted as the target point or the target candidate point. May receive the target point and the target candidate point from the user by other methods.

すなわち、たとえば、図9aに示すように、ユーザから目的地履歴画像上へ線901を描く操作を受け付け、線901から所定距離内にある過去目的地マーク602を抽出し、抽出した過去目的地が一つであれば、その過去目的地マーク602が表す地点を対象地点として受け付け、抽出した過去目的地マーク602が複数であれば、各過去目的地マーク602が表す地点の各々を対象候補地点として受け付けるようにしてもよい。   That is, for example, as shown in FIG. 9a, an operation of drawing a line 901 on the destination history image is accepted from the user, a past destination mark 602 within a predetermined distance from the line 901 is extracted, and the extracted past destination is If there is one, a point represented by the past destination mark 602 is accepted as a target point, and if there are a plurality of extracted past destination marks 602, each of the points represented by each past destination mark 602 is designated as a target candidate point. You may make it accept.

または、たとえば、図9bに示すように、ユーザから目的地履歴画像上への閉じた図形902を描く操作を受け付け、図形902で囲まれる範囲内にある過去目的地マーク602を抽出し、抽出した過去目的地が一つであれば、その過去目的地マーク602が表す地点を対象地点として受け付け、抽出した過去目的地マーク602が複数であれば、各過去目的地マーク602が表す地点の各々を対象候補地点として受け付けるようにしてもよい。   Or, for example, as shown in FIG. 9b, an operation of drawing a closed figure 902 on the destination history image is accepted from the user, and a past destination mark 602 within the range surrounded by the figure 902 is extracted and extracted. If there is only one past destination, the point represented by the past destination mark 602 is accepted as a target point. If there are a plurality of past destination marks 602 extracted, each point represented by each past destination mark 602 is represented. You may make it accept as an object candidate point.

以上、本発明の実施形態について説明した。
ところで、以上の実施形態では、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている全ての地点を目的地履歴地図上に過去目的地マーク602によって表示するようにしたが、これは、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている所定の条件を満たす地点についてのみ、目的地履歴地図上に過去目的地マーク602によって表示するようにしてもよい。すなわち、たとえば、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている設定日時が新しいものより所定数の地点を選定して、選定した地点についてのみ、目的地履歴地図上に過去目的地マーク602によって表示したり、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている設定日時が現在日時から所定期間以内の地点を選定して、選定した地点についてのみ、目的地履歴地図上に過去目的地マーク602によって表示したり、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点座標が現在位置から所定距離内の地点を選定して、選定した地点についてのみ、目的地履歴地図上に過去目的地マーク602によって表示したりするようにしてよい。
The embodiment of the present invention has been described above.
By the way, in the above embodiment, all the points registered in the destination history table entry are displayed by the past destination mark 602 on the destination history map. Only points that satisfy a predetermined condition registered in the entry may be displayed with a past destination mark 602 on the destination history map. That is, for example, a predetermined number of points are selected from those having a new set date and time registered in the destination history table entry, and only the selected points are displayed on the destination history map by the past destination mark 602. Or select a point whose set date and time registered in the entry of the destination history table is within a predetermined period from the current date and time, and display only the selected point with the past destination mark 602 on the destination history map. The point coordinate registered in the entry of the destination history table selects a point within a predetermined distance from the current position, and only the selected point is displayed by the past destination mark 602 on the destination history map. You may do it.

なお、これらの場合には、目的地履歴地図の地図としては、当該目的地履歴地図上に過去目的地マーク602によって表示する地点の地点座標の全てを地図中に含むことのできる、できるだけ大きな地図縮尺の地図を用いるようにする。ただし、上述のように目的地履歴地図の地図縮尺は、目的地履歴地図の用いることのできる地図縮尺が複数の地図縮尺に限定されている場合には、当該複数の地図縮尺のうちで、当該目的地履歴地図上に過去目的地マーク602によって表示する地点の地点座標の全てを地図中に含むことのできる最大の地図縮尺としてよい。
または、目的地履歴地図の地図600は、予めユーザから目的地履歴地図の地図縮尺を固定的に特定の地図縮尺で表示することが設定されている場合には、当該特定の地図縮尺の現在位置を中心とする地図とするようにしてもよい。
In these cases, as a map of the destination history map, a map that is as large as possible can include all the point coordinates of the points displayed by the past destination mark 602 on the destination history map. Use a scale map. However, as described above, the map scale of the destination history map is such that when the map scale that can be used for the destination history map is limited to a plurality of map scales, It is good also as the largest map scale which can include all the point coordinates of the point displayed with the past destination mark 602 on a destination history map in a map.
Alternatively, if the map 600 of the destination history map is set in advance by the user so that the map scale of the destination history map is fixedly displayed at a specific map scale, the current position of the specific map scale You may make it make it a map centering on.

また、以上の実施形態は、自動車に搭載されるナビゲーションシステムへの適用を例にとり説明したが、本実施形態は、スマートフォンやタブレット装置などのナビゲーション機能を備えたポータブル装置にも同様に適用可能である。
また、以上の実施形態では、目的地履歴テーブルをナビゲーションシステムにローカルに保存し、ナビゲーションシステムのみで利用する場合について説明したが、目的地履歴テーブルを、インターネットなどのWAN上のサーバに記憶し、サーバに記憶した目的地履歴テーブルを、同じユーザが使用する複数のナビゲーションシステムやナビゲーション機能を備えたポータブル装置で共用するようにしてもよい。
Moreover, although the above embodiment demonstrated taking the application to the navigation system mounted in a motor vehicle as an example, this embodiment is applicable similarly to portable apparatuses provided with navigation functions, such as a smart phone and a tablet apparatus. is there.
In the above embodiment, the destination history table is stored locally in the navigation system, and the case where only the navigation system is used has been described. However, the destination history table is stored in a server on the WAN such as the Internet, The destination history table stored in the server may be shared by a plurality of navigation systems used by the same user or a portable device having a navigation function.

すなわち、この場合には、ユーザが使用するナビゲーションシステムや、ナビゲーション機能を備えたポータブル装置などの複数の装置に、移動通信網などを介してWAN上のサーバにアクセスする機能を設け、各装置においてWAN上のサーバの目的地履歴テーブルを共用して、以上の実施形態で示した処理を行うようにする。   That is, in this case, a navigation system used by the user and a plurality of devices such as portable devices having a navigation function are provided with a function of accessing a server on the WAN via a mobile communication network or the like. The destination history table of the server on the WAN is shared to perform the processing shown in the above embodiment.

このようにすることにより、ユーザは、使用している装置に関わらずに、自身が過去に目的地として設定した地点を、目的地等として容易に選択することができる。
また、以上の実施形態では、目的地履歴地図を現在位置を中心とする地図としたが、これは必ずしも目的地履歴地図を現在位置を中心とした地図としなくてもよい。
すなわち、たとえば、目的地履歴地図の表示範囲がメルカトル図法やミラー図法による世界地図となる場合にのみ、図10に示すように現在位置の経度と、緯度0を経緯度座標とする地点を中心位置とする地図を目的地履歴地図として用いるようにしてもよい。
In this way, the user can easily select a point set as a destination in the past as a destination or the like regardless of the device being used.
In the above embodiment, the destination history map is a map centered on the current position. However, the destination history map does not necessarily have to be a map centered on the current position.
That is, for example, only when the display range of the destination history map is a world map based on the Mercator projection or the mirror projection, as shown in FIG. May be used as the destination history map.

または、目的地履歴地図としては、現在位置を中心としない、目的地履歴テーブルのエントリに登録されている地点座標の全てを地図中に含むことのできる最小地理的範囲の地図を用いるようにしてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、過去に目的地として設定された地点を目的地履歴テーブルに記憶すると共に、地図上で過去に目的地として設定された地点を過去目的地マーク602によって表した目的地履歴地図を表示し、目的地履歴地図上で指定を受け付けた位置に応じて前記過去目的地マーク602を選定し、選定した過去目的地マーク602に対応する地点の選択を受け付ける。
Alternatively, as the destination history map, a map having a minimum geographical range that does not center on the current position and that can include all of the point coordinates registered in the destination history table entry in the map is used. Also good.
As described above, according to the present embodiment, a point that has been set as a destination in the past is stored in the destination history table, and a point that has been set as a destination in the past on the map is indicated by the past destination mark 602. The represented destination history map is displayed, the past destination mark 602 is selected according to the position where the designation is received on the destination history map, and the selection of the point corresponding to the selected past destination mark 602 is accepted.

よって、目的地履歴テーブルに記憶されている過去に目的地として設定された地点の数が多い場合でも、ユーザは、目的地履歴地図から任意の位置にある所望の地点を容易に選択できるようになる。   Therefore, even when the number of points set as destinations in the past stored in the destination history table is large, the user can easily select a desired point at an arbitrary position from the destination history map. Become.

1…ナビゲーション装置、2…操作部、3…表示装置、4…車両状態センサ、5…GPS受信機、11…現在状態算出部、12…ルート探索部、13…記憶装置、14…メモリ、15…制御部、16…案内画像生成部、17…GUI制御部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Navigation apparatus, 2 ... Operation part, 3 ... Display apparatus, 4 ... Vehicle state sensor, 5 ... GPS receiver, 11 ... Current state calculation part, 12 ... Route search part, 13 ... Memory | storage device, 14 ... Memory, 15 ... Control unit, 16 ... Guide image generation unit, 17 ... GUI control unit.

Claims (20)

現在位置を算出すると共に、設定された目的地までの経路案内を行うナビゲーションシステムであって、
目的地として設定された地点を過去目的地地点として記憶する目的地履歴記憶部と、
目的地履歴部に記憶されている前記過去目的地地点のうちの所定条件を満たす過去目的地地点の全ての位置を含む地理的範囲の地図と、当該地図上に配置した、前記所定条件を満たす過去目的地地点の各々に対応する、各々対応する過去目的地地点の位置を前記地図上で表す過去目的地マークとを含む目的地履歴地図を表示する目的地履歴地図表示部と、
前記目的地地図表示部が表示した目的地履歴地図上で前記過去目的地マークの選定を受け付け、選定された前記過去目的地マークに対応する過去目的地地点の選択を受け付ける地点選択受付部とを有することを特徴とするナビゲーションシステム。
A navigation system that calculates a current position and provides route guidance to a set destination,
A destination history storage unit for storing a point set as a destination as a past destination point;
A map of a geographical range including all positions of past destination points that satisfy a predetermined condition among the past destination points stored in the destination history part, and the predetermined condition that is arranged on the map A destination history map display unit for displaying a destination history map corresponding to each of the past destination points, including a past destination mark representing the position of the corresponding past destination point on the map;
A point selection receiving unit for receiving selection of the past destination mark on the destination history map displayed by the destination map display unit and receiving selection of a past destination point corresponding to the selected past destination mark; A navigation system comprising:
請求項1記載のナビゲーションシステムであって、
前記目的地履歴部に記憶されている所定条件を満たす過去目的地地点とは、前記目的地履歴部に記憶されている全ての過去目的地地点であることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1,
The navigation system according to claim 1, wherein the past destination points satisfying a predetermined condition stored in the destination history part are all past destination points stored in the destination history part.
請求項1または2記載のナビゲーションシステムであって、
各地理的区域毎に、前記現在位置が当該地理的区域を出入りした回数を当該地理的区域の走行頻度として記憶する走行頻度記憶部を有し、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図に含める地図を、前記走行頻度記憶部に記憶されている各地理的区域の走行頻度に応じて、走行頻度の大きい前記地理的区域を走行頻度の小さい前記地理的区域よりも強調して表した地図とすることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1 or 2,
For each geographical area, a traveling frequency storage unit that stores the number of times the current position enters and exits the geographical area as a traveling frequency of the geographical area;
The destination history map display unit travels the geographical area with a high travel frequency according to the travel frequency of each geographical area stored in the travel frequency storage unit for a map included in the destination history map. A navigation system, characterized in that the map is emphasized rather than the geographical area having a low frequency.
請求項3記載のナビゲーションシステムであって、
前記走行頻度記憶部は、同一の地理的範囲について重複して設定した大きさの異なる複数種類の地理的区域各々について、各地理的区域の前記走行頻度を記憶し、
前記目的地履歴地図表示部は、前記地図内の地理的区域の数が所定範囲内になる種類の地理的区域を現用地理的区域に設定し、前記目的地履歴地図に含める地図を、前記走行頻度記憶部に記憶されている各現用地理的区域の走行頻度に応じて、走行頻度の大きい前記現用地理的区域を走行頻度の小さい前記現用地理的区域よりも強調して表した地図とすることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 3,
The travel frequency storage unit stores the travel frequency of each geographical area for each of a plurality of types of geographical areas with different sizes set in duplicate for the same geographical range,
The destination history map display unit sets a type of geographic area in which the number of geographic areas in the map falls within a predetermined range as a working geographic area, and maps a map to be included in the destination history map to the travel According to the driving frequency of each working geographical area stored in the frequency storage unit, the working geographical area having a high driving frequency is emphasized and expressed as a map that is emphasized than the working geographical area having a low driving frequency. A navigation system characterized by
請求項1、2、3または4記載のナビゲーションシステムであって、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図に含める地図を、前記現在位置を中心とした地図とすることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1, 2, 3 or 4,
The navigation system characterized in that the destination history map display unit uses a map centered on the current position as a map to be included in the destination history map.
請求項1、2、3または4記載のナビゲーションシステムであって、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図に含める地図の範囲が世界全域で無い場合には、当該地図を、前記現在位置を経緯度の両方向について中心とした地図とし、前記目的地履歴地図に含める地図の範囲が世界全域である場合には、当該地図を、経度が前記現在位置の経度に等しく、緯度が0である地点を中心とする地図とすることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1, 2, 3 or 4,
The destination history map display unit, when the range of the map to be included in the destination history map is not the whole world, the map is a map centered on the current position in both longitude and latitude directions, and the destination When the range of the map included in the history map is the whole world, the map is a map centered on a point where the longitude is equal to the longitude of the current position and the latitude is 0 .
請求項1、2、3、4、5または6記載のナビゲーションシステムであって、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図に含める地図の縮尺を、前記所定条件を満たす過去目的地地点の分布範囲の大きさに応じて、前記所定条件を満たす過去目的地地点の全ての位置を当該地図中に含み、前記過去目的地地点の分布範囲の大きさまたは当該大きさの程度に応じて、前記地図の縮尺が小さくなるように変更することを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1, 2, 3, 4, 5 or 6,
The destination history map display unit displays a scale of a map to be included in the destination history map according to a size of a distribution range of past destination points satisfying the predetermined condition. All the positions are included in the map, and the map is changed so that the scale of the map is reduced according to the size of the distribution range of the past destination points or the degree of the size.
請求項1、2、3、4、5、6または7記載のナビゲーションシステムであって、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図として、さらに、前記地図上で現在位置を表す現在位置マークを含めた前記目的地履歴地図を表示することを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7,
The destination history map display unit further displays the destination history map including a current position mark indicating a current position on the map as the destination history map.
請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載のナビゲーションシステムであって、
前記地点選択受付部は、前記目的地地図表示部が表示した前記目的地履歴地図上で指定された位置に最も近い位置に配置されている前記過去目的地マークの選定を受け付けると共に、選定された前記過去目的地マークに対応する過去目的地地点の選択を受け付けることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8,
The point selection accepting unit accepts selection of the past destination mark arranged at a position closest to the position designated on the destination history map displayed by the destination map display unit and is selected. A navigation system characterized by receiving selection of a past destination point corresponding to the past destination mark.
請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載のナビゲーションシステムであって、
前記地点選択受付部は、前記目的地地図表示部が表示した前記目的地履歴地図上で指定された位置に所定レベル以上近接する位置に配置されている前記過去目的地マークの選定を受け付け、選定された前記過去目的地マークが複数存在する場合には、当該存在する複数の過去目的地マーク対応する過去目的地地点の一覧を表示し、当該一覧中で指定された過去目的地地点の選択を受け付けることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8,
The point selection accepting unit accepts selection of the past destination mark arranged at a position close to a position specified by the destination history map displayed by the destination map display unit at a predetermined level or more. If there are a plurality of past destination marks, a list of past destination points corresponding to the plurality of past destination marks is displayed, and the past destination points specified in the list are selected. A navigation system characterized by accepting.
請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載のナビゲーションシステムであって、
前記地点選択受付部は、前記目的地地図表示部が表示した目的地履歴地図上で指定された線に所定レベル以上近接する位置に配置されている前記過去目的地マークの選定を受け付け、選定された前記過去目的地マークが複数存在する場合には、当該存在する複数の過去目的地マーク対応する過去目的地地点の一覧を表示し、当該一覧中で指定された過去目的地地点の選択を受け付けることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8,
The point selection receiving unit receives the selection of the past destination mark arranged at a position close to a predetermined level or more to a line specified on the destination history map displayed by the destination map display unit. If there are a plurality of past destination marks, a list of past destination points corresponding to the plurality of past destination marks is displayed, and selection of past destination points specified in the list is accepted. A navigation system characterized by that.
請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載のナビゲーションシステムであって、
前記地点選択受付部は、前記目的地地図表示部が表示した目的地履歴地図上で指定された閉図形内に配置されている前記過去目的地マークが複数存在する場合には、当該存在する複数の過去目的地マーク対応する過去目的地地点の一覧を表示し、当該一覧中から選定された過去目的地地点の選択を受け付けることを特徴とするナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8,
When there are a plurality of the past destination marks arranged in the closed figure designated on the destination history map displayed by the destination map display unit, the point selection receiving unit A navigation system that displays a list of past destination points corresponding to the past destination mark and accepts selection of past destination points selected from the list.
請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12記載のナビゲーションシステムであって、
前記地点選択受付部が選択を受け付けた過去目的地地点を目的地に設定する目的地設定部を有することを特徴とするナビゲーションシステム。
A navigation system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12.
A navigation system comprising a destination setting unit for setting a past destination point received by the point selection receiving unit as a destination.
請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12または13記載のナビゲーションシステムであって、
前記目的地履歴記憶部は、WAN上のサーバに配置され、当該ナビゲーションシステムのユーザが使用する複数のナビゲーションシステムによって共用されることを特徴とするナビゲーションシステム。
A navigation system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 or 13.
The navigation system according to claim 1, wherein the destination history storage unit is arranged in a server on the WAN and is shared by a plurality of navigation systems used by a user of the navigation system.
コンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
現在位置を算出する現在位置算出部と、
設定された目的地までの経路案内を経路案内部と、
目的地として設定された地点を過去目的地地点として記憶する目的地履歴記憶部と、
目的地履歴記憶部に記憶されている過去目的地地点のうちの所定条件を満たす過去目的地地点の全ての位置を含む地理的範囲の地図と、当該地図上に配置した、前記所定条件を満たす過去目的地地点の各々に対応する、各々対応する過去目的地地点の位置を前記地図上で表す過去目的地マークとを含む目的地履歴地図を表示する目的地履歴地図表示部と、
前記目的地地図表示部が表示した目的地履歴地図上で前記過去目的地マークの選定を受け付け、選定された前記過去目的地マークに対応する過去目的地地点の選択を受け付ける地点選択受付部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program that is read and executed by a computer,
The computer,
A current position calculator for calculating the current position;
Route guidance to the set destination with the route guidance unit,
A destination history storage unit for storing a point set as a destination as a past destination point;
A map of a geographical range including all positions of past destination points that satisfy a predetermined condition among past destination points stored in the destination history storage unit, and the predetermined condition that is arranged on the map A destination history map display unit for displaying a destination history map corresponding to each of the past destination points, including a past destination mark representing the position of the corresponding past destination point on the map;
Functions as a point selection accepting unit that accepts selection of the past destination mark on the destination history map displayed by the destination map display unit and accepts selection of a past destination point corresponding to the selected past destination mark A computer program characterized by causing
請求項15記載のコンピュータプログラムであって、
前記目的地履歴記憶部に記憶されている所定条件を満たす過去目的地地点とは、前記目的地履歴記憶部に記憶されている全ての過去目的地地点であることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 15, comprising:
A computer program characterized in that past destination points satisfying a predetermined condition stored in the destination history storage unit are all past destination points stored in the destination history storage unit.
請求項15または16記載のコンピュータプログラムであって、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図に含める地図を、前記現在位置を中心とした地図とすることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 15 or 16, comprising:
The destination history map display unit uses a map centered on the current position as a map to be included in the destination history map.
請求項15または16記載のコンピュータプログラムであって、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図に含める地図の範囲が世界全域で無い場合には、当該地図を、前記現在位置を経緯度の両方向について中心とした地図とし、前記目的地履歴地図に含める地図の範囲が世界全域である場合には、当該地図を、経度が前記現在位置の経度に等しく、緯度が0である地点を中心とする地図とすることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 15 or 16, comprising:
The destination history map display unit, when the range of the map to be included in the destination history map is not the whole world, the map is a map centered on the current position in both longitude and latitude directions, and the destination When the range of the map included in the history map is all over the world, the map is a map centered on a point where the longitude is equal to the longitude of the current position and the latitude is 0 .
請求項15、16、17または18記載のコンピュータプログラムであって、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図に含める地図の縮尺を、前記所定条件を満たす過去目的地地点の分布範囲の大きさに応じて、前記所定条件を満たす過去目的地地点の全ての位置を当該地図中に含むように変更することを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 15, 16, 17 or 18,
The destination history map display unit displays a scale of a map to be included in the destination history map according to a size of a distribution range of past destination points satisfying the predetermined condition. A computer program characterized by changing all positions to be included in the map.
請求項15、16、17、18または19記載のコンピュータプログラムであって、
前記目的地履歴地図表示部は、前記目的地履歴地図として、さらに、前記地図上で現在位置を表す現在位置マークを含めた前記目的地履歴地図を表示することを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 15, 16, 17, 18 or 19,
The destination history map display unit further displays the destination history map including a current position mark representing a current position on the map as the destination history map.
JP2013201129A 2013-09-27 2013-09-27 Navigation system and computer program Active JP6081331B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201129A JP6081331B2 (en) 2013-09-27 2013-09-27 Navigation system and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201129A JP6081331B2 (en) 2013-09-27 2013-09-27 Navigation system and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015068666A true JP2015068666A (en) 2015-04-13
JP6081331B2 JP6081331B2 (en) 2017-02-15

Family

ID=52835485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013201129A Active JP6081331B2 (en) 2013-09-27 2013-09-27 Navigation system and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6081331B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308542A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd Navigation system
JP2007298338A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Xanavi Informatics Corp Navigation system
JP2010281770A (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Alpine Electronics Inc Navigation system and icon display method
JP2013029345A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Jvc Kenwood Corp Navigation terminal, navigation system, method for controlling navigation terminal, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308542A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd Navigation system
JP2007298338A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Xanavi Informatics Corp Navigation system
JP2010281770A (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Alpine Electronics Inc Navigation system and icon display method
JP2013029345A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Jvc Kenwood Corp Navigation terminal, navigation system, method for controlling navigation terminal, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6081331B2 (en) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6671406B2 (en) Navigation guidance between the automatically determined starting point and the selected destination
KR20170046675A (en) Providing in-navigation search results that reduce route disruption
US20120303263A1 (en) Optimization of navigation tools using spatial sorting
JP5560229B2 (en) Route search system and route search method
KR20160147052A (en) Method and device for providing guidance to street view destination
JP6885819B2 (en) Navigation devices and navigation systems
US20190391989A1 (en) Positional route guidance
US10760924B2 (en) POI information providing server, POI information providing device, POI information providing system and program
JP2007071587A (en) Navigation device and scrolling method of map
CN112368546A (en) Displaying personalized landmarks in mapping applications
JP2015004629A (en) Via-point candidate creation device, via-point candidate display device, and via-point candidate creation method
JP6081331B2 (en) Navigation system and computer program
KR20170030763A (en) Method of guiding for intersection, navigation server, navigation terminal, and navigation system including the same
JP5746911B2 (en) Facility search system along route and facility search method along route
JP5670761B2 (en) Navigation device
JP2010008260A (en) Navigation device and map display method
JP4064878B2 (en) Navigation device
JP2011112613A (en) Navigation system
JP5179241B2 (en) Navigation device and facility search support method
JP2009047621A (en) Navigation apparatus
JP2013007668A (en) Information processing device, information display, information display system, information display method, and information display program
JP2012208871A (en) Relevant area search system and relevant area search method
JP2012112826A (en) Navigation device
JP6313615B2 (en) Destination candidate display method and destination candidate display device
KR20170062698A (en) Method for providing path information reflecting driver's learning information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150