JP2015066852A - Correction method for ink jet head and ink jet recording apparatus - Google Patents
Correction method for ink jet head and ink jet recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015066852A JP2015066852A JP2013204089A JP2013204089A JP2015066852A JP 2015066852 A JP2015066852 A JP 2015066852A JP 2013204089 A JP2013204089 A JP 2013204089A JP 2013204089 A JP2013204089 A JP 2013204089A JP 2015066852 A JP2015066852 A JP 2015066852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- voltage
- correction value
- correction
- chart
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims abstract description 367
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 134
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 40
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 73
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 37
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 claims description 30
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 26
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 17
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 92
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 32
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 12
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 10
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明はインクジェットヘッドの補正方法及びインクジェット記録装置に係り、特に、複数のノズルを有するインクジェットヘッドにおいてノズルのグループ単位で駆動電圧を調整し、グループ間の吐出特性差を補正するための補正技術に関する。 The present invention relates to an ink jet head correction method and an ink jet recording apparatus, and more particularly to a correction technique for adjusting a drive voltage for each nozzle group in an ink jet head having a plurality of nozzles to correct a difference in ejection characteristics between groups. .
インクジェット記録装置においてノズルから吐出する液滴の量(吐出液量)を制御する方式には、大きく分けて2つの方式がある。第1の方式は、吐出力を発生させる圧電素子や発熱素子などの吐出エネルギー発生素子に印加する吐出駆動パルス数を制御することで液量を制御する連射駆動方式である(特許文献1参照)。第2の方式は、吐出させる滴量毎に個別に駆動波形の形状を工夫することで滴量を制御する単射駆動方式である(特許文献2参照)。 There are roughly two types of methods for controlling the amount of liquid droplets discharged from the nozzles (discharge liquid amount) in the ink jet recording apparatus. The first method is a continuous drive method that controls the amount of liquid by controlling the number of discharge drive pulses applied to a discharge energy generating element such as a piezoelectric element or a heating element that generates a discharge force (see Patent Document 1). . The second method is a single shot driving method in which the droplet amount is controlled by devising the shape of the driving waveform individually for each droplet amount to be ejected (see Patent Document 2).
複数個のヘッドモジュールを並べて長尺の記録可能幅を実現したライン型のインクジェットヘッドを用いるインクジェット記録装置では、ヘッドモジュール毎に吐出特性が異なるため、ヘッドモジュール間で出力濃度を調整する必要がある。 In an ink jet recording apparatus using a line type ink jet head in which a plurality of head modules are arranged to realize a long recordable width, since the ejection characteristics are different for each head module, it is necessary to adjust the output density between the head modules. .
特許文献3では、複数個のヘッドモジュールが並べられたラインヘッドを有する印刷システムにおいて、駆動電圧を2段階に設定したときのテストパターンの出力結果からヘッドモジュール毎に駆動電圧と濃度との関係を示す一次式を求め、この一次式からヘッドモジュール毎の適正駆動電圧を求める技術が記載されている。また、特許文献3には、複数のサイズのドットを形成できる場合には、各サイズのドット毎にテストパターンを用意して、各サイズのドットを形成するための駆動パルスの駆動電圧を設定する方法と、媒体毎に適切な駆動信号を求める点が記載されている。
In
連射駆動方式は、複数の吐出駆動パルスで1ドット分の液滴を構成するため、各吐出駆動パルスによる1発1発の吐出特性のばらつきが重畳される。したがって、連射駆動方式で滴量変調を行う場合は、単発で液量を制御する単射駆動方式よりも、ヘッドモジュール間で吐出特性がばらつき易い。例えば、2つのヘッドモジュールについて、1つの吐出駆動パルスを印加したときの吐出滴量が同等になるように駆動電圧を補正したとしても、連射によって印加される吐出駆動パルスの数が増えると、2つのヘッドモジュールの吐出滴量差は大きくなる。 In the continuous driving method, a plurality of ejection driving pulses form a droplet for one dot, and therefore, one-shot and one-shot ejection characteristic variation due to each ejection driving pulse is superimposed. Therefore, when the droplet volume modulation is performed by the continuous drive method, the ejection characteristics are more likely to vary between the head modules than the single drive method that controls the liquid amount by a single shot. For example, even if the drive voltage is corrected so that the ejection droplet amount when applying one ejection drive pulse is equal for the two head modules, if the number of ejection drive pulses applied by continuous firing increases, The difference in ejected droplet amount between the two head modules becomes large.
また、連射駆動方式では、小滴吐出に使用した駆動波形をそれよりも大きな滴量を吐出する波形の中に含むため、小滴、中滴、大滴のように、異なる滴量についてそれぞれ別々に補正を行うことが難しい。例えば、小滴、中滴、大滴の3種類の滴サイズを吐出可能な場合に、いずれか1種類の滴サイズ(例えば、中滴)のみでテストチャートを出力し、駆動電圧の補正を行うと、他の滴量のばらつきが大きくなってしまう。 In addition, in the continuous drive method, the drive waveform used for small droplet ejection is included in the waveform for ejecting larger droplet amounts, so different droplet amounts such as small droplets, medium droplets, and large droplets are separately provided. It is difficult to make corrections. For example, when three types of droplet sizes, small droplets, medium droplets, and large droplets, can be ejected, a test chart is output with only one of the droplet sizes (for example, medium droplets), and the drive voltage is corrected. As a result, the variation in the amount of other droplets becomes large.
これに対し、吐出可能な滴量毎にそれぞれ駆動電圧の補正を行うことが考えられる。このような補正を実現するためには、駆動波形を滴量毎に選択可能にする構成が考えられる。しかしながら、このような構成では、駆動波形生成部が波形の種類数と同数必要となり、滴量毎に異なる複数の駆動波形の入力に対してノズル毎に適切な波形を選択する波形選択回路も複雑なものになるため、駆動用の回路部が複雑化、かつ大型化する。 On the other hand, it is conceivable to correct the drive voltage for each ejected droplet amount. In order to realize such correction, a configuration in which a drive waveform can be selected for each droplet amount is conceivable. However, in such a configuration, the same number of drive waveform generation units as the number of types of waveforms is required, and a waveform selection circuit that selects an appropriate waveform for each nozzle in response to input of a plurality of drive waveforms that differ for each droplet amount is complicated. Therefore, the driving circuit section becomes complicated and large.
また、別の方策として、複数種の滴量の吐出用波形を内包する連射駆動波形において滴量毎に補正できるパルス部分を限定する(パルス部分を限定的に補正する)構成とすることで、それぞれの滴サイズを適切に補正可能にすることが考えられる。しかし、このよう補正方法によると、補正後の駆動波形の形状が相似でなくなるため、異なる滴種で滴速度を合わせることが難しい。滴量ごとに滴速度が異なると、着弾位置がずれてしまい、画質が悪くなる。さらに、滴量毎に個別に補正が必要となるため、補正作業の工程数が多くなり、作業時間も長くなるという問題がある。 Further, as another measure, by limiting the pulse portion that can be corrected for each droplet amount in the continuous drive waveform that includes the discharge waveform of a plurality of types of droplet amounts (correctly correcting the pulse portion), It is conceivable to appropriately correct each droplet size. However, according to such a correction method, the shape of the drive waveform after correction is not similar, so it is difficult to match the droplet velocities with different droplet types. If the drop speed is different for each drop amount, the landing position is shifted and the image quality is deteriorated. Furthermore, since correction is required individually for each droplet amount, there are problems that the number of steps of correction work increases and the work time becomes long.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、上述した課題の少なくとも1つを解決し、インクジェットヘッドにおけるノズルのグループ単位で出力濃度を揃えることができるインクジェットヘッドの補正方法及びインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and solves at least one of the above-described problems, and an inkjet head correction method and inkjet recording apparatus capable of aligning the output density in units of nozzle groups in the inkjet head. The purpose is to provide.
前記目的を達成するために、次の発明態様を提供する。 In order to achieve the above object, the following invention mode is provided.
(第1態様):第1態様は、複数のグループに分けられた複数のノズルを有するインクジェットヘッドにおけるグループ間の吐出特性差を補正するためのインクジェットヘッドの補正方法であって、インクジェットヘッドのノズルに対応して設けられている吐出エネルギー発生素子に印加する一記録周期内の吐出駆動パルス数を変更することにより、複数種の滴量の液滴を吐出させる連射駆動方式による滴量変調が行われ、かつ、グループの単位で駆動電圧を補正する電圧補正部を備えたインクジェット記録装置を用い、印刷の際に実際に使用するドット種振り分け処理を適用して2種類以上の互いに異なる滴量のドットを含んだ補正用チャートのドットデータを生成する補正用チャート生成工程と、インクジェットヘッドによって補正用チャートを記録媒体に記録する補正用チャート出力工程と、記録媒体に記録された補正用チャートの濃度を測定する濃度測定工程と、測定によって得られた補正用チャートの濃度に基づいて、グループを単位とするグループ別の駆動電圧の電圧補正値を求める電圧補正値算出工程と、を含み、電圧補正値算出工程で求めた電圧補正値を電圧補正部に適用してグループの単位で駆動電圧を補正するインクジェットヘッドの補正方法である。 (First Aspect): A first aspect is an ink jet head correction method for correcting a difference in ejection characteristics between groups in an ink jet head having a plurality of nozzles divided into a plurality of groups. By changing the number of ejection drive pulses within one recording period applied to the ejection energy generating elements provided corresponding to the droplets, droplet volume modulation is performed by a continuous drive system that ejects multiple types of droplet volumes. In addition, using an inkjet recording apparatus including a voltage correction unit that corrects the drive voltage in units of groups, and applying a dot type distribution process that is actually used in printing, two or more types of different droplet amounts A correction chart generation process for generating dot data of a correction chart including dots, and a correction Group based on the correction chart output process for recording the data on the recording medium, the density measurement process for measuring the density of the correction chart recorded on the recording medium, and the density of the correction chart obtained by the measurement. A voltage correction value calculation step for obtaining a voltage correction value of a drive voltage for each group as a unit, and applying the voltage correction value obtained in the voltage correction value calculation step to the voltage correction unit to calculate the drive voltage in units of groups. This is a correction method for an inkjet head to be corrected.
第1態様によれば、連射駆動方式で駆動されるインクジェットヘッドのグループ単位で、電圧補正値を適用して駆動電圧を補正するため、滴量変調される複数種の滴量ごとに補正値を定める従来の方法と比較して、回路構成の簡易化、小型化が可能である。 According to the first aspect, in order to correct the drive voltage by applying the voltage correction value for each group of inkjet heads driven by the continuous drive system, the correction value is set for each of the plurality of types of droplet amounts to be modulated. The circuit configuration can be simplified and reduced in size as compared with the conventional method to be determined.
また、本態様によれば、滴量毎に補正値を定める場合と比較して、補正作業の工数を削減でき、作業時間の短縮が可能である。さらに、本態様によれば、実際に使用するドット種振り分け処理を経た補正用チャートの濃度測定結果を基に電圧補正値を定めるため、従来の方法と比較して、グループ間における各種の滴量のばらつきを抑制することができる。 Moreover, according to this aspect, compared with the case where a correction value is determined for each droplet amount, the number of correction work steps can be reduced, and the work time can be shortened. Furthermore, according to this aspect, since the voltage correction value is determined based on the density measurement result of the correction chart that has been subjected to the dot type distribution process that is actually used, the amount of various droplets between groups compared to the conventional method Can be suppressed.
(第2態様):第2態様として、第1態様に記載のインクジェットヘッドの補正方法において、インクジェットヘッドを構成しているグループのそれぞれの印刷濃度が同等になるグループ別の電圧補正値が求められる構成とすることができる。 (Second Aspect): As a second aspect, in the ink jet head correction method according to the first aspect, a voltage correction value for each group is obtained in which the print densities of the groups constituting the ink jet head are equal. It can be configured.
(第3態様):第3態様として、第2態様に記載のインクジェットの補正方法において、複数のグループのうち、基準となる基準グループの印刷濃度を基準にして、他のグループの印刷濃度が基準の印刷濃度と同等になるグループ別の電圧補正値が求められる構成とすることができる。 (Third Aspect): As a third aspect, in the inkjet correction method according to the second aspect, the print density of the other group is set as a reference based on the print density of the reference group serving as a reference among a plurality of groups. The voltage correction value for each group that is equivalent to the print density can be obtained.
(第4態様):第4態様として、第3態様に記載のインクジェットヘッドの補正方法において、基準グループが存在しない場合に、指定された1種類の滴量のドットによる濃度チャートを出力する工程と、出力された濃度チャートの濃度を測定する工程と、測定された濃度チャートの濃度から、基準にする特定のグループについて、1種類の滴量が予め定められた標準滴量になる電圧補正値を求める工程と、を含む構成とすることができる。 (Fourth Aspect): As a fourth aspect, in the ink jet head correction method according to the third aspect, when there is no reference group, a step of outputting a density chart with dots of one designated drop amount; The step of measuring the concentration of the output concentration chart and the voltage correction value that makes one type of droplet amount a predetermined standard droplet amount for a specific group as a reference from the concentration of the measured concentration chart. And a process to be obtained.
(第5態様):第5態様として、第1態様から第4態様のいずれか1項に記載のインクジェットヘッドの補正方法において、補正用チャート出力工程は、グループの単位で電圧補正値を複数段階に振って補正用チャートの出力を複数回行うものであって、第1の電圧補正値を適用した駆動電圧により補正用チャートを記録する第1の補正用チャート出力工程と、第1の電圧補正値とは異なる第2の電圧補正値を適用した駆動電圧により補正用チャートを記録する第2の補正用チャート出力工程と、を含み、濃度測定工程は、第1の補正用チャート出力工程で出力された補正用チャートの濃度を測定する第1の濃度測定工程と、第2の補正用チャート出力工程で出力された補正用チャートの濃度を測定する第2の濃度測定工程と、を含み、電圧補正値算出工程は、第1の濃度測定工程から得られた第1の濃度測定結果と、第2の濃度測定工程から得られた第2の濃度測定結果とに基づいて検量線を作成する検量線作成工程と、検量線と目標濃度から電圧補正値を決定する工程と、を含む構成とすることができる。 (Fifth Aspect): As a fifth aspect, in the correction method for an inkjet head according to any one of the first aspect to the fourth aspect, the correction chart output step includes a plurality of voltage correction values in units of groups. The correction chart is output a plurality of times, and a first correction chart output step of recording the correction chart with a drive voltage to which the first voltage correction value is applied, and a first voltage correction And a second correction chart output step of recording a correction chart with a drive voltage to which a second voltage correction value different from the value is applied, and the concentration measurement step is output in the first correction chart output step A first density measuring step for measuring the density of the corrected chart, and a second density measuring step for measuring the density of the correction chart output in the second correction chart output process, and a voltage The positive value calculation step is a calibration for creating a calibration curve based on the first concentration measurement result obtained from the first concentration measurement step and the second concentration measurement result obtained from the second concentration measurement step. A line creation step and a step of determining a voltage correction value from the calibration curve and the target concentration can be employed.
(第6態様):第6態様として、第1態様から第5態様のいずれか1項に記載のインクジェットヘッドの補正方法において、インクジェットヘッドは、複数個のヘッドモジュールを組み合わせて構成され、グループとしてのヘッドモジュール毎に、電圧補正値が定められる構成とすることができる。 (Sixth Aspect): As a sixth aspect, in the ink jet head correction method according to any one of the first aspect to the fifth aspect, the ink jet head is configured by combining a plurality of head modules, and as a group A voltage correction value can be determined for each head module.
(第7態様):第7態様として、第1態様から第6態様のいずれか1項に記載のインクジェットヘッドの補正方法において、補正用チャートの濃度指令値は、インクジェット記録装置による最大濃度に対して25%以上75%以下の濃度を指令するものである構成とすることができる。 (Seventh Aspect): As a seventh aspect, in the ink jet head correction method according to any one of the first aspect to the sixth aspect, the density command value of the correction chart corresponds to the maximum density by the ink jet recording apparatus. Thus, a configuration in which a concentration of 25% or more and 75% or less is instructed.
(第8態様):第8態様は、複数のグループに分けられた複数のノズルを有するインクジェットヘッドと、インクジェットヘッドのノズルに対応して設けられている吐出エネルギー発生素子に印加する一記録周期内の吐出駆動パルス数を変更することにより、複数種の滴量の液滴を吐出させる連射駆動方式による滴量変調を行う駆動制御部と、グループの単位で駆動電圧を補正する電圧補正部と、画像データに対してドット種振り分け処理を行い、画像データから複数種の滴量によるドットのパターンを表すドットデータを生成するハーフトーン処理部と、印刷の際に使用するドット種振り分け処理を適用して2種類以上の互いに異なる滴量のドットを含んだ補正用チャートのドットデータを生成させる補正用チャート生成部と、インクジェットヘッドにより補正用チャートを記録媒体に記録させる補正用チャート出力制御部と、記録媒体に記録された補正用チャートの濃度を測定する濃度測定部と、濃度測定部によって得られた補正用チャートの濃度に基づいて、グループを単位とするグループ別の駆動電圧の電圧補正値を求める電圧補正値算出部と、電圧補正値算出部で求めた電圧補正値を記憶する電圧補正値記憶部と、を備えるインクジェット記録装置である。 (Eighth Aspect): In the eighth aspect, an inkjet head having a plurality of nozzles divided into a plurality of groups and an ejection energy generating element provided corresponding to the nozzle of the inkjet head within one recording period By changing the number of ejection drive pulses, a drive control unit that performs droplet amount modulation by a continuous drive method that ejects droplets of a plurality of types of droplet amounts, a voltage correction unit that corrects the drive voltage in units of groups, Dot sort processing is applied to image data, and a halftone processing unit that generates dot data representing dot patterns with multiple types of droplet amounts from image data and a dot seed sort process used during printing are applied. A correction chart generating unit that generates dot data of a correction chart including two or more types of dots having different droplet amounts, and an ink jet A correction chart output control unit for recording the correction chart on the recording medium by the head, a density measuring unit for measuring the density of the correction chart recorded on the recording medium, and the density of the correction chart obtained by the density measuring unit A voltage correction value calculation unit that calculates a voltage correction value of a driving voltage for each group in units of groups, and a voltage correction value storage unit that stores the voltage correction value calculated by the voltage correction value calculation unit. Inkjet recording apparatus.
第8態様によれば、滴量変調される複数種の滴量ごとに補正値を定める装置構成と比較して、回路構成の簡易化、小型化が可能である。また、本態様によれば、滴量毎に補正値を定める場合と比較して、補正作業の工数を削減でき、作業時間の短縮が可能である。さらに、本態様によれば、実際に使用するドット種振り分け処理を含むハーフトーン処理を経た補正用チャートの濃度測定結果を基に電圧補正値を定めるため、滴量毎に別々のチャート(濃度バッチ)を出力する装置構成と比較して、グループ間における各種の滴量のばらつきを抑制することができる。 According to the eighth aspect, the circuit configuration can be simplified and reduced in size as compared with the apparatus configuration in which correction values are determined for each of a plurality of types of droplet amounts to be subjected to droplet amount modulation. Moreover, according to this aspect, compared with the case where a correction value is determined for each droplet amount, the number of correction work steps can be reduced, and the work time can be shortened. Furthermore, according to this aspect, the voltage correction value is determined based on the density measurement result of the correction chart that has been subjected to the halftone process including the dot type distribution process that is actually used. ), It is possible to suppress variations in the amount of various droplets between groups.
(第9態様):第9態様として、第8態様に記載のインクジェット記録装置において、インクジェットヘッドを構成しているグループのそれぞれの印刷濃度が同等になるグループ別の電圧補正値が求められる構成とすることができる。 (Ninth Aspect): As a ninth aspect, in the ink jet recording apparatus according to the eighth aspect, a configuration in which a voltage correction value for each group is obtained in which the print densities of the groups constituting the ink jet head are equal. can do.
(第10態様):第10態様として、第9態様に記載のインクジェット記録装置において、複数のグループのうち、基準となる基準グループの印刷濃度を基準にして、他のグループの印刷濃度が基準の印刷濃度と同等になるグループ別の電圧補正値が求められる構成とすることができる。 (Tenth aspect): As a tenth aspect, in the ink jet recording apparatus according to the ninth aspect, the print density of the other group is set as a reference with reference to the print density of the reference group serving as a reference among the plurality of groups. A voltage correction value for each group that is equivalent to the print density can be obtained.
(第11態様):第11態様として、第10態様に記載のインクジェット記録装置において、基準グループが存在しない場合に、指定された1種類の滴量のドットによる濃度チャートを出力させる濃度チャート出力制御部と、1種類の滴量について予め定められた標準滴量と印刷濃度の関係を記述した標準滴量データを記憶しておく標準滴量データ記憶部と、を備え、記録媒体に記録された濃度チャートの濃度を測定して得られた濃度測定結果と、標準滴量データとに基づいて、基準にする特定のグループについて、1種類の滴量が予め定められた標準滴量になる電圧補正値が求められる構成とすることができる。 (Eleventh aspect): As an eleventh aspect, in the ink jet recording apparatus according to the tenth aspect, when there is no reference group, density chart output control for outputting a density chart with dots of one designated drop amount. And a standard drop volume data storage section for storing standard drop volume data describing the relationship between the standard drop volume and the print density determined in advance for one type of drop volume, and recorded on a recording medium Based on the density measurement result obtained by measuring the density on the density chart and the standard drop volume data, voltage correction that makes one type of drop volume a predetermined standard drop volume for a specific group to be used as a reference It can be set as the structure from which a value is calculated | required.
(第12態様):第12態様として、第8態様から第11態様のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置において、グループの単位で電圧補正値を複数段階に振って補正用チャートの出力が複数回行われ、第1の電圧補正値を適用した駆動電圧により記録された補正用チャートの濃度を測定して得られた第1の濃度測定結果と、第1の電圧補正値とは異なる第2の電圧補正値を適用した駆動電圧により記録された補正用チャートの濃度を測定して得られた第2の濃度測定結果とに基づいて検量線を作成する検量線作成部と、検量線と目標濃度から電圧補正値を決定する補正値決定部と、を備える構成とすることができる。 (Twelfth aspect): As a twelfth aspect, in the inkjet recording apparatus according to any one of the eighth aspect to the eleventh aspect, the correction chart output is performed by changing the voltage correction value in a plurality of stages in units of groups. The first density measurement result obtained by measuring the density of the correction chart recorded by the drive voltage to which the first voltage correction value is applied and the first voltage correction value is different from the first voltage correction value. A calibration curve creating unit that creates a calibration curve based on the second concentration measurement result obtained by measuring the concentration of the correction chart recorded by the drive voltage to which the voltage correction value of 2 is applied, a calibration curve, And a correction value determining unit that determines a voltage correction value from the target density.
(第13態様):第13態様として、第8態様から第12態様のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置において、インクジェットヘッドは、複数個のヘッドモジュールを組み合わせて構成され、グループとしてのヘッドモジュール毎に、電圧補正値が定められる構成とすることができる。 (Thirteenth aspect): As a thirteenth aspect, in the ink jet recording apparatus according to any one of the eighth to twelfth aspects, the ink jet head is configured by combining a plurality of head modules, and is a head as a group. A voltage correction value can be determined for each module.
本発明によれば、複数種の滴量毎に補正値を定める構成と比較して、回路構成の簡易化、小型化が可能である。また、本発明によれば、滴量毎に補正値を定める場合と比較して、補正作業の工数を削減でき、作業時間の短縮が可能である。さらに、本発明によれば、滴量毎に別々のチャートを出力する構成と比較して、グループ間における各種の滴量のばらつきを抑制することができる。 According to the present invention, the circuit configuration can be simplified and miniaturized as compared with a configuration in which correction values are determined for each of a plurality of types of droplet amounts. In addition, according to the present invention, compared to the case where the correction value is determined for each droplet amount, the number of correction work steps can be reduced, and the work time can be shortened. Furthermore, according to the present invention, it is possible to suppress variations in various droplet amounts between groups as compared to a configuration in which separate charts are output for each droplet amount.
以下、添付図面に従って本発明の実施形態について詳述する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
<実施形態の概要>
本実施形態に係るインクジェット記録装置の主要な構成を概説すると次のとおりである。
<Outline of Embodiment>
An outline of the main configuration of the ink jet recording apparatus according to this embodiment is as follows.
(1)本実施形態のインクジェット記録装置は、インクジェット方式で液滴を吐出する液体吐出ヘッドモジュール(以下、ヘッドモジュールという。)を複数個繋ぎ合わせて長尺のラインヘッドとして構成されたヘッドバーを備える。本例ではヘッドモジュールの単位でノズルがグループ化されている。 (1) The ink jet recording apparatus of the present embodiment includes a head bar configured as a long line head by connecting a plurality of liquid discharge head modules (hereinafter referred to as head modules) that discharge droplets by an ink jet method. Prepare. In this example, the nozzles are grouped in units of head modules.
ヘッドモジュール毎に吐出効率の違いによる吐出特性(滴量)差があるため、ヘッドモジュール毎の吐出特性差を補正するために、グループの単位としてのヘッドモジュール毎に駆動電圧が調整(補正)される。なお、「吐出効率」は、吐出エネルギーを投入エネルギーで割った値として表すことができる。 Since there is a difference in ejection characteristics (drop volume) due to the difference in ejection efficiency for each head module, the drive voltage is adjusted (corrected) for each head module as a group unit in order to correct the ejection characteristic difference for each head module. The “Discharge efficiency” can be expressed as a value obtained by dividing discharge energy by input energy.
(2)ヘッドバーは、一部のヘッドモジュールをヘッドモジュール単位で交換することができる。交換した新たなヘッドモジュールについて、他のヘッドモジュールの出力濃度に合わせるように、駆動電圧の補正が行われる。 (2) The head bar can exchange some head modules in units of head modules. For the new replaced head module, the drive voltage is corrected to match the output density of the other head module.
(3)ヘッドモジュールは、複数のノズル(インク吐出口)を有し、各ノズルに対応した吐出エネルギー発生素子を備える。吐出エネルギー発生素子に駆動電圧を印加することにより、ノズルから液滴が吐出される。吐出滴量を制御する方式として、吐出エネルギー発生素子に印加する吐出用の駆動電圧パルス(「吐出駆動パルス」という。)のパルス数を変えて、一画素あたりの滴量(ドットサイズ)を制御する連射駆動方式が採用される。本実施形態では、一画素の記録周期(一記録周期)内で印加する吐出駆動パルス数を変えることで、小ドットを記録する小滴、中ドットを記録する中滴、大ドットを記録する大滴の3種類の滴量を打ち分ける滴量変調が可能な例を述べる。 (3) The head module has a plurality of nozzles (ink ejection ports) and includes ejection energy generating elements corresponding to the nozzles. By applying a driving voltage to the ejection energy generating element, droplets are ejected from the nozzle. Control the droplet volume (dot size) per pixel by changing the number of ejection drive voltage pulses (referred to as “ejection drive pulse”) applied to the ejection energy generating element as a method to control the ejection droplet volume. The continuous fire drive system is adopted. In the present embodiment, by changing the number of ejection drive pulses applied within a recording cycle (one recording cycle) of one pixel, a small droplet that records a small dot, a medium droplet that records a medium dot, and a large dot that records a large dot. An example will be described in which droplet amount modulation is possible by dividing the three types of droplet amounts.
(4)複数種類の滴量のうち、相対的に小さい滴量の吐出に使用する駆動波形は、それよりも相対的に大きな滴量を吐出する際に使用される駆動波形の中に内包される。つまり、小滴吐出用の駆動波形は中滴吐出用の駆動波形の中に内包されており、中滴吐出用の駆動波形は大滴吐出用の駆動波形の中に内包されている。最大滴量の駆動波形の一部を選択することで最大滴量よりも小さい滴量の駆動波形を得る。「駆動波形」という用語は、駆動電圧信号の電圧波形を意味している。波形はデジタルデータとして記述することができる。デジタル波形データをD/A変換(デジタル/アナログ変換)することにより、アナログ形式の電気信号を得ることができる。 (4) Among a plurality of types of droplet amounts, a drive waveform used for discharging a relatively small droplet amount is included in a drive waveform used for discharging a relatively large droplet amount. The That is, the drive waveform for small droplet ejection is included in the drive waveform for medium droplet discharge, and the drive waveform for medium droplet discharge is included in the drive waveform for large droplet discharge. By selecting a part of the driving waveform of the maximum droplet amount, a driving waveform having a droplet amount smaller than the maximum droplet amount is obtained. The term “drive waveform” means a voltage waveform of a drive voltage signal. The waveform can be described as digital data. An electrical signal in analog form can be obtained by D / A conversion (digital / analog conversion) of the digital waveform data.
(5)1本のヘッドバーを構成する複数個のヘッドモジュールについて、ヘッドモジュールの単位で駆動電圧の補正が行われる。小滴、中滴、大滴の滴サイズによらず、これら複数種類の滴量に対して単一の電圧補正値(各滴量に共通の電圧補正値)を適用する。 (5) The drive voltage is corrected in units of head modules for a plurality of head modules constituting one head bar. A single voltage correction value (a voltage correction value common to each droplet amount) is applied to the plurality of types of droplet amounts regardless of the droplet sizes of small droplets, medium droplets, and large droplets.
この補正処理は、ヘッドモジュール毎の吐出効率(吐出エネルギーを投入エネルギーで割った値)の違いによる噴射特性(吐出滴量)差を補正するものであり、駆動電圧の増減による補正が行われる。電圧補正値は、予め用意されている標準の駆動波形に対して、一定の補正倍率を乗算して波形の電圧値を調整(補正)する「補正倍率」を表す補正係数に相当するものである。標準の駆動波形を「標準波形」という。 This correction process corrects a difference in ejection characteristics (discharge droplet amount) due to a difference in discharge efficiency (a value obtained by dividing discharge energy by input energy) for each head module, and correction is performed by increasing or decreasing the drive voltage. The voltage correction value corresponds to a correction coefficient representing a “correction magnification” for adjusting (correcting) the voltage value of the waveform by multiplying a standard drive waveform prepared in advance by a fixed correction magnification. . The standard drive waveform is called “standard waveform”.
(6)ヘッドモジュール毎の電圧補正値を決める方法に関して、実際に使用するハーフトーン処理を行った濃度測定用のチャート(「補正用チャート」という。)を出力し、その出力された補正用チャートの濃度を測定する。補正用チャートの測定結果を基に、ヘッドモジュール毎の出力濃度が同等になるように、駆動電圧を補正するための電圧補正値が求められる。 (6) Concerning the method of determining the voltage correction value for each head module, a density measurement chart (referred to as “correction chart”) that has been subjected to halftone processing that is actually used is output, and the output correction chart Measure the concentration. Based on the measurement result of the correction chart, a voltage correction value for correcting the drive voltage is obtained so that the output density of each head module becomes equal.
(7)ヘッドモジュール間の濃度合わせは、ヘッドバーにおいて基準となるヘッドモジュールの出力濃度に合わせる。基準となるヘッドモジュールを「基準ヘッドモジュール」という。基準ヘッドモジュールと、それ以外のヘッドモジュールとを区別するために、基準ヘッドモジュール以外のヘッドモジュールを「非基準ヘッドモジュール」と呼ぶ場合がある。 (7) The density adjustment between the head modules is adjusted to the output density of the head module serving as a reference in the head bar. The reference head module is referred to as a “reference head module”. In order to distinguish the reference head module from the other head modules, a head module other than the reference head module may be referred to as a “non-reference head module”.
(8)ヘッドバーにおいて基準ヘッドモジュールが特定されていない場合は、当該ヘッドバーを構成しているある特定のヘッドモジュールについて、指定の滴サイズ(例えば、中滴)が予め定められている滴量になるように駆動電圧を補正し、この補正された特定のヘッドモジュールを基準ヘッドモジュールとして定める。その後、基準ヘッドモジュールの出力濃度を基準にして、他のヘッドモジュール(非基準ヘッドモジュール)の出力濃度が基準ヘッドモジュールと同等になるように、非基準ヘッドモジュールに対する駆動電圧を補正する。基準ヘッドモジュールに対して他のヘッドモジュールの出力濃度を相対的に合わせるためのヘッドモジュール毎の電圧補正値を求める際に、上記(6)で述べたとおり、実際に使用するハーフトーン処理を行った濃度測定用のチャート(パッチ)の出力と、その濃度計測が行われる。 (8) When a reference head module is not specified in the head bar, a specified drop size (for example, a medium drop) is predetermined for a specific head module constituting the head bar. The drive voltage is corrected so that the corrected specific head module is determined as a reference head module. Thereafter, based on the output density of the reference head module, the drive voltage for the non-reference head module is corrected so that the output density of the other head module (non-reference head module) is equal to that of the reference head module. When obtaining the voltage correction value for each head module for matching the output density of the other head module relative to the reference head module, the halftone processing actually used is performed as described in (6) above. The output of the concentration measurement chart (patch) and the concentration measurement are performed.
(9)ハーフトーン処理は、印刷に使用する記録媒体の種類によって異なるため、記録媒体の種類毎に(ハーフトーンの処理内容毎に)、電圧補正値が定められる。 (9) Since halftone processing differs depending on the type of recording medium used for printing, a voltage correction value is determined for each type of recording medium (for each halftone processing content).
以下、本実施形態についてさらに詳細に説明する。 Hereinafter, this embodiment will be described in more detail.
<インクジェットヘッドの構成例>
本実施形態に用いられるインクジェットヘッドの構成例について説明する。図1は本実施形態に用いられるインクジェットヘッドの斜視図である。図1では、インクジェットヘッド10の下方(斜め下方向)からノズル面を見上げた様子が図示されている。このインクジェットヘッド10は、複数個(n個)のヘッドモジュール12−i(i=1,2,…n)を繋ぎ合わせて構成されたラインヘッドである。複数個のヘッドモジュール12−i(i=1,2,…n)は共通のフレーム16に取り付けられて一体化され、バー状のラインヘッド(ヘッドバー)が構成される。フレーム16は、複数個のヘッドモジュール12−i(i=1,2,…n)を固定するための枠体として機能する。
<Configuration example of inkjet head>
A configuration example of the inkjet head used in the present embodiment will be described. FIG. 1 is a perspective view of an ink jet head used in the present embodiment. In FIG. 1, a state in which the nozzle surface is looked up from below (an obliquely downward direction) of the
ここでは17個(n=17)のヘッドモジュール12−iを並べて記録可能幅を長尺化したラインヘッドの構成を例示しているが、1本のラインヘッドを構成するために用いるヘッドモジュールの構造や個数、及びその配列形態は図示の例に限定されない。2個以上適宜の個数のヘッドモジュールを組み合わせることによって所望の記録可能幅を持つヘッドバーを構成することができる。 Here, a configuration of a line head in which 17 (n = 17) head modules 12-i are arranged to increase the recordable width is illustrated, but the head module used to configure one line head is illustrated. The structure, the number, and the arrangement form thereof are not limited to the illustrated example. A head bar having a desired recordable width can be formed by combining two or more appropriate number of head modules.
図1中の符号18は、ヘッドモジュール12−i(i=1,2,…n)毎にそれぞれ接続されたフレキシブル基板である。フレキシブル基板18を介してそれぞれのヘッドモジュール12−i(i=1,2,…n)に駆動信号や吐出制御信号などが供給される。
図2は、インクジェットヘッド10をノズル面20側から見た拡大図である。説明の便宜上、インクジェットヘッド10の長手方向(図2における横方向)を「X方向」といい、短手方向(図2における縦方向)を「Y方向」という。インクジェットヘッド10に対して記録媒体(図2中不図示)が搬送される方向が「Y方向」であり、「媒体搬送方向」或いは「副走査方向」に相当する方向である。Y方向に直交する記録媒体の幅方向が「X方向」であり、「媒体幅方向」或いは「主走査方向」に相当する方向である。
FIG. 2 is an enlarged view of the
各ヘッドモジュール12−i(i=1,2,…n)は、インクジェットヘッド10における短手方向(Y方向)の両側からヘッドモジュール保持部材22によって支持されている。また、インクジェットヘッド10の長手方向(X方向)における両端部はヘッド保護部材24によって支持されている。
Each head module 12-i (i = 1, 2,... N) is supported by the head
各ヘッドモジュール12−i(i=1,2,…n)は、複数のノズルがマトリクス状に配列された構造を有している。図2において符号26を付して図示した斜めの実線は、複数のノズルが一列に並んだノズル列を表している。
Each head module 12-i (i = 1, 2,... N) has a structure in which a plurality of nozzles are arranged in a matrix. The slanted solid line shown with
各ヘッドモジュール12-i(i=1,2,…n)の構造は共通しているため、以下、ヘッドモジュール12−i(i=1,2,…n)に共通の内容を説明する場合に符号12によってヘッドモジュールを示す。
Since the structure of each head module 12-i (i = 1, 2,... N) is common, the following description is common to the head module 12-i (i = 1, 2,... N).
図3はヘッドモジュール12におけるインク吐出面(ノズル面20)の平面図である。図3では図示の都合上、ノズル数を減らして描いているが、1個のヘッドモジュール12のノズル面20には、例えば、32×64個のノズル28が二次元配列されている。このヘッドモジュール12は、X方向(媒体幅方向)に対して角度γの傾きを有するv方向に沿った長辺側の端面と、Y方向(媒体搬送方向)に対して角度αの傾きを持つw方向に沿った短辺側の端面とを有する平行四辺形の平面視形状となっている。このようなヘッドモジュール12−iをX方向(用紙幅方向)に複数個繋ぎ合わせることにより(図2参照)、用紙幅について全描画範囲をカバーするノズル列が形成され、1回の描画走査で所定の記録解像度(例えば、1200dpi)による画像記録が可能なフルライン型のヘッドが構成される。
FIG. 3 is a plan view of the ink ejection surface (nozzle surface 20) in the
シングルパス方式に適用されるフルライン型プリントヘッドは、記録媒体の全面を描画範囲とする場合に限らず、記録媒体の面上の一部が描画領域となっている場合(例えば、用紙の周囲に非描画領域(余白部)を設ける場合など)には、所定の描画領域内の描画に必要なノズル列が形成されていればよい。 A full-line type print head applied to the single-pass method is not limited to the case where the entire surface of the recording medium is set as the drawing range, but when a part of the surface of the recording medium is the drawing area (for example, around the paper) In the case of providing a non-drawing area (margin part) in the case of a non-drawing area, a nozzle row necessary for drawing in a predetermined drawing area may be formed.
ヘッドモジュール12におけるノズル数やノズル密度、ノズルの配列形態は特に限定されず、様々な形態があり得る。例えば、主走査方向について所定の記録解像度を実現できるように、多数のノズルが一定の間隔で直線上に(一列に)並ぶ1次元ノズル配列であってもよいし、2本のノズル列を互いにそれぞれのノズル列内におけるノズル間隔(ノズル間ピッチ)の1/2ピッチだけノズル列方向にずらして配置した、いわゆる千鳥状配列であってもよい。また、更なる高記録解像度を実現するために、3本以上のノズル列を並べたマトリクス配列など、インク吐出面(ノズル面)に多数のノズルを二次元的に配列させる構成とすることができる。
The number of nozzles, the nozzle density, and the nozzle arrangement in the
二次元ノズル配列を有するインクジェットヘッドの場合、当該二次元ノズル配列における各ノズル28をX方向(「主走査方向」に相当)に沿って並ぶように投影(正射影)した投影ノズル列は、主走査方向(媒体幅方向)について、記録解像度を達成するノズル密度でノズルが概ね等間隔で並ぶ一列のノズル列と等価なものと考えることができる。「概ね等間隔」とは、インクジェット記録装置で記録可能な打滴点として実質的に等間隔であることを意味している。例えば、製造上の誤差や着弾干渉による媒体上での液滴の移動を考慮して僅かに間隔を異ならせたものなどが含まれている場合も「等間隔」の概念に含まれる。投影ノズル列(「実質的なノズル列」ともいう。)を考慮すると、主走査方向に沿って並ぶ投影ノズルの並び順に、ノズル位置(ノズル番号)を対応付けることができる。
In the case of an inkjet head having a two-dimensional nozzle array, the projected nozzle array in which the
<ヘッドモジュールの内部構造例>
ヘッドモジュール12は、各ノズル28に対応してインク吐出に必要な吐出エネルギーを発生させる吐出エネルギー発生素子(例えば、圧電素子や発熱素子)を備えている。ヘッドモジュール12は、制御装置から与えられる駆動信号及び吐出制御信号に従い、オンデマンドで液滴を吐出する。
<Internal structure example of head module>
The
図4は、ヘッドモジュール12における記録素子単位(吐出素子単位)となる1チャンネル分(1ノズル分)の液滴吐出素子の構造例を示す断面図である。ヘッドモジュール12は、液滴の吐出口であるノズル28が形成されたノズルプレート30と、ノズル28に対応する圧力室32、供給口34、共通流路36等の流路が形成された流路板38とを含んでいる。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of the structure of droplet ejection elements for one channel (one nozzle) serving as a recording element unit (ejection element unit) in the
流路板38は、圧力室32の側壁部を構成するとともに、共通流路36から圧力室32にインクを導く個別供給路の絞り部(最狭窄部)としての供給口34を形成する流路形成部材である。流路板38は一枚の基板で構成してもよいし、複数枚の基板を積層した構造であってもよい。ノズルプレート30及び流路板38は、シリコンを材料として半導体製造技術を利用して所要の形状に加工することが可能である。
The
共通流路36には複数の圧力室32がそれぞれの供給口34を介して接続されている。共通流路36は図示せぬ配管系を介してインク供給源たるインクタンク(不図示)と連通している。インクタンクから供給されるインクは共通流路36を介して圧力室32に供給される。
A plurality of
圧力室32の一部の面(図4において天面)を構成する振動板40には、圧力室32毎に個別電極42を備えた圧電素子44が設けられている。本例の振動板40は、圧電素子44の下部電極に相当する共通電極46として機能する導電層付きのシリコン(Si)から成り、各圧力室32に対応して配置される圧電素子44の共通電極を兼ねる。なお、樹脂などの非導電性材料によって振動板を形成する態様も可能であり、この場合は、振動板部材の表面に金属などの導電材料による共通電極層が形成される。また、ステンレス鋼(SUS)など、金属(導電性材料)によって共通電極を兼ねる振動板を構成してもよい。
A
個別電極42に駆動電圧を印加することによって圧電素子44が変形して圧力室32の容積が変化し、これに伴う圧力変化によりノズル28からインクが吐出される。インク吐出後、共通流路36から供給口34を通って新しいインクが圧力室32に再充填される。
By applying a driving voltage to the
ノズル28、圧力室32、供給口34、圧電素子44を含んだ1チャンネル分のインク室ユニット50が1画素の記録を担う記録素子単位としての液滴吐出素子である。ヘッドモジュール12は、図3で説明した二次元ノズル配列に対応した複数のインク室ユニット50を備えている。
An
<連射駆動方式の駆動波形について>
次に、インクジェットヘッド10のインク吐出動作に適用される連射駆動方式の駆動波形の例について説明する。
<About the driving waveform of the continuous drive system>
Next, an example of a driving waveform of a continuous driving method applied to the ink ejection operation of the
図5は本実施形態で用いられる連射駆動方式の駆動波形の例を示す波形図である。横軸は時間(単位はマイクロ秒[μs])、縦軸は電圧(単位はボルト[V])を表す。図5に示した駆動波形60は、記録媒体上における一画素のドット記録を担う一記録周期内に複数の吐出駆動パルス61〜66が連続する駆動波形である。なお、「一記録周期」という用語は、当該分野において「一印字周期」、「一印刷周期」と呼ばれる場合がある。
FIG. 5 is a waveform diagram showing an example of the driving waveform of the continuous driving method used in this embodiment. The horizontal axis represents time (unit: microsecond [μs]), and the vertical axis represents voltage (unit: volts [V]). A driving
図5では、6つの吐出駆動パルス61、62、63、64、65、66が連続する6発連射タイプの例が示されており、最終の吐出駆動パルス66には残響抑制用の波形要素(残響抑制部)としての残響抑制パルス67が組み合わされている。
FIG. 5 shows an example of a six-shot continuous type in which six
時間軸に沿って先頭から(図5の左から)、第1吐出駆動パルス61、第2吐出駆動パルス62、第3吐出駆動パルス63、第4吐出駆動パルス64、第5吐出駆動パルス65、第6吐出駆動パルス66と呼ぶ。これら各吐出駆動パルス(61〜66)は、いわゆる引き-押し(pull-push)型の波形であり、1吐出駆動パルスの印加につき1発の吐出動作が行われる。
From the head (from the left in FIG. 5) along the time axis, the first
駆動波形60における先頭の第1吐出駆動パルス61は、ノズルに連通する圧力室の体積を拡張させる方向に圧電素子を変形させる「引き(pull)」動作の駆動を行う第1信号要素61aと、その引き動作で圧力室を拡張させた状態を維持(保持)する第2信号要素61bと、圧力室を収縮させる方向に圧電素子(不図示)を変形させる「押し(push)」動作の駆動を行う第3信号要素61cと、を含んで構成される。
The first
第1信号要素61aは基準電位V0から電位を下げる立ち下がり波形部である。第2信号要素61bは第1信号要素61aで下降した電位(V1)を維持する波形部である。第3信号要素61cは第2信号要素61bの電位(V1)を基準電位V0に上昇させる立ち上がり波形部である。なお、基準電位V0はバイアス電位であり、本例では「−9.0V」となっている。
The
第1吐出駆動パルス61に続く、第2吐出駆動パルス62から第6吐出駆動パルス66の各吐出駆動パルスについても、同様に、「引き」、「維持」、「押し」の各動作に対応した信号要素を有している。第1吐出駆動パルス61で説明した各信号要素(61a、61b、61c)と同様に、他の吐出駆動パルス62〜66を示す符号の末尾に「a」、「b」、「c」の添字を付加して、「引き」、「維持」、「押し」の各信号要素を表記する。また、本明細書では基準電位V0に対する各吐出駆動パルス61〜66の第2信号要素61b〜66bの電位差を「電圧振幅」或いは、パルスの「波高」と呼ぶ。
Similarly, the respective ejection driving pulses from the second
本例の駆動波形60は、第1吐出駆動パルス61から第5吐出駆動パルス65まで、次第にパルスの電圧振幅(波高)が小さくなり、最終の第6吐出駆動パルス66の電圧振幅は先頭の第1吐出駆動パルス61の電圧振幅と同等又はそれよりも大きいものとする。すなわち、最終の吐出駆動パルス(ここでは第6吐出駆動パルス66)の電圧振幅は、他の先行する吐出駆動パルス(61〜65)の電圧振幅と比較して最も大きいものとする。時間軸上で先頭からk番目の第k吐出駆動パルスの電圧振幅の絶対値を|Vk|と表記すると(k=1,2,…6)、本例では、|V6|=|V1|=|V2|>|V3|>|V4|>|V5|の関係となっている。
In the driving
また、本例の第6吐出駆動パルス66の第3信号要素66cには、メニスカス振動(残響)を静定させる残響抑制パルス67が組み合わされている。残響抑制パルス67は、基準電位V0よりも高電位の電位を維持する信号要素67bと、信号要素67bの電位から基準電位V0に電位を下げる信号要素67cと、を含む。
The
最終滴を吐出させる第6吐出駆動パルス66の後段に残響抑制パルス67を連続的に組み合わせた構成により、最終滴を吐出する際に圧力室32(図4参照)を収縮させる第3信号要素66cの電位差|V7|が、第6吐出駆動パルス66の圧力室32(図4参照)を膨張させる信号要素66aの電位差|V6|よりも大きいものとなる。
A
これにより、第6吐出駆動パルス66の印加で吐出される最終滴の吐出速度が他の先行滴の吐出速度に比べて最も大きくなり、最終滴が飛翔中に先行滴に追いついて、これらを一体的に合一させてから記録媒体に着弾させることができる。
As a result, the ejection speed of the final droplet ejected by the application of the sixth
駆動波形60における1つ又は複数の吐出駆動パルス(61〜66)が圧電素子44(図4参照)に印加されることにより、ノズルから液滴が吐出される。一記録周期内で印加される吐出駆動パルスの数と同数の吐出動作が一記録周期で行われる。図5に示す駆動波形60がそのまま圧電素子44(図4参照)に印加されると、一記録周期で6発の連射により液滴が連続吐出され、これら吐出液滴(6滴)は記録媒体に着弾する際に一体的に合体する。この合体した液滴(合一滴)が記録媒体上に付着することにより1ドットが記録される。
By applying one or a plurality of ejection driving pulses (61 to 66) in the driving
<吐出駆動パルスのパルス幅とパルス間隔について>
圧電駆動方式(ピエゾジェット方式ともいう。)のインクジェットヘッドの場合、1ノズルの吐出機構は、ノズルに連通する圧力室に圧電素子が設けられ、この圧電素子を駆動して圧力室内の液に圧力変動を与え、ノズルから液滴の吐出を行う仕組みとなっている。圧力室内の圧力の振動をそのまま吐出に利用するため、ノズルから液滴を強く打ち出すときは、圧力振動の正弦波に合わせた構成のパルス波形にすることが望ましい。
<About pulse width and pulse interval of ejection drive pulse>
In the case of an inkjet head of a piezoelectric drive method (also referred to as a piezo jet method), the one-nozzle ejection mechanism is provided with a piezoelectric element in a pressure chamber communicating with the nozzle, and the piezoelectric element is driven to pressure the liquid in the pressure chamber It is a mechanism that gives fluctuations and discharges droplets from the nozzle. Since the vibration of the pressure in the pressure chamber is used as it is for ejection, it is desirable to use a pulse waveform configured to match the sine wave of the pressure vibration when strongly ejecting a droplet from the nozzle.
駆動波形60は、基準電位から電圧を下げると、圧力室が膨張するため、圧力は低下し、ノズル内のメニスカスは圧力室の方向(吐出方向と反対向きの方向)に引き込まれる。この「引き」波形要素の印加によりメニスカスの引き込み動作が開始された後、引き電圧を一定に維持すると、振動系の固有振動周期でメニスカスが振動する。このメニスカス振動によって丁度メニスカスの速度が再び0となるときに、圧力室を収縮させれば、最も加速されるところで、液滴を吐出することができる。このようなメニスカスの動きと、駆動波形による引き押しのサイクルを合わせることで効率的な吐出が可能である。
In the driving
メニスカス振動の1周期が1共振周期Tcになるため、その約半分(Tc/2)でパルス幅を区切ると最も効率がよい。また、2発目のパルスは、1発目のパルスの印加によって発生したメニスカスの振動による引き込み、加速の動きに合わせて、引き−押しの波形要素が重なるようにパルス間隔が設定されることが好ましい。 Since one period of meniscus vibration is one resonance period Tc, it is most efficient to divide the pulse width by about half (Tc / 2). The pulse interval of the second pulse may be set so that the pull-push waveform elements overlap in accordance with the movement of the pulling and acceleration due to the meniscus vibration generated by the application of the first pulse. preferable.
インクジェットヘッドは、その流路構造や使用する液体の物性などから、安定して吐出させることができるパルス幅やパルス間隔がある。吐出駆動パルス61〜66は、このような安定吐出可能なパルス幅及びパルス間隔に定められている。
The ink jet head has a pulse width and a pulse interval that can be stably ejected from the flow path structure and the physical properties of the liquid used. The
パルス間隔TAは、先行するパルスの立ち下がりの開始から、次のパルスの立ち上がり開始までの時間間隔をいう。パルス幅TBは1つのパルスの立ち下がりの開始から立ち上がりの開始までの時間間隔をいう。吐出駆動パルス(61〜66)のパルス間隔TAは、ヘッド共振周期(ヘルムホルツ固有振動周期)Tcと一致させることが好ましく、パルス幅TBは、ヘッド共振周期(ヘルムホルツ固有振動周期)Tcの{(2×n)−1}/2とすることが望ましい(ただし、nは正の整数)。図5で説明した駆動波形60は、パルス間隔を共振周期Tcとほぼ一致させ、パルス幅をTc/2とほぼ一致させた例となっている。
Pulse interval T A is from the start of the fall of the preceding pulse, it refers to the time interval between the rising start of the next pulse. The pulse width T B refers to the time interval between the start of the rise from the start of the fall of one pulse. Pulse interval T A of the ejection driving pulse (61 to 66) is preferably made to coincide with the head resonance period (Helmholtz resonance vibration period) Tc, the pulse width T B, the head resonance period of (Helmholtz resonance vibration period) Tc { Desirably, (2 × n) −1} / 2 (where n is a positive integer). The
また、残響抑制で重要となるのは、圧力室を拡張させる「引き」の信号要素(符号67c)の電圧(電位差)V8と、その立ち下げのタイミング(TD)である(図5参照)。メニスカス振動と逆位相のタイミングで圧力変動を与えるために、残響抑制パルス67の引き波形部(信号要素67c)の開始タイミングTDは、第6パルス66の第3信号要素66cの立ち上がりタイミングから共振周期Tcに近い値とする。
What is important for reverberation suppression is the voltage (potential difference) V 8 of the “pull” signal element (
なお、ヘッド共振周期(ヘルムホルツ固有振動周期)Tcは、インク流路系、インク(音響要素)、圧電素子の寸法、材料、物性値等から定まる振動系全体の固有周期である。共振周期Tcは、ヘッドの設計値(使用するインクの物性値を含む)から計算によって求めることができる。また、ヘッドの設計値から推定する方法に限らず、実験によってTcを測定する方法もある(特開2012−187920号公報参照)。 The head resonance period (Helmholtz natural vibration period) Tc is the natural period of the entire vibration system determined from the ink flow path system, ink (acoustic element), dimensions, material, physical property values, and the like of the piezoelectric element. The resonance period Tc can be obtained by calculation from the design value of the head (including the physical property value of the ink to be used). In addition to the method of estimating from the design value of the head, there is also a method of measuring Tc by experiment (see JP 2012-187920 A).
<滴量を異ならせて打滴する場合の例>
一記録周期の駆動波形60を構成している複数の吐出駆動パルス(61〜66)及び残響抑制パルス67のうち、後ろから一部のパルスを選択して使用することによって、小滴、中滴、大滴の3種類の滴量を打ち分けることができる。
<Example when droplets are ejected with different amounts>
By selecting and using some of the plurality of ejection drive pulses (61 to 66) and the
図6(A)〜(C)は、1画素の記録を担う滴量を異ならせて打滴する場合に使用する駆動波形の例である。図6(A)は小滴、図6(B)は中滴、図6(C)は大滴のそれぞれの滴量の吐出に対応した波形図である。 6A to 6C are examples of drive waveforms used when droplets are ejected with different amounts of droplets for recording one pixel. FIG. 6A is a waveform diagram corresponding to the ejection of each of the small droplets, FIG. 6B is a medium droplet, and FIG. 6C is a large droplet.
小滴吐出のための波形(図6(A))は、図5で説明した駆動波形60のうち、第6吐出駆動パルス66と残響抑制パルス67のみを選択したものである。
The waveform for ejecting small droplets (FIG. 6A) is obtained by selecting only the sixth
中滴吐出のための波形(図6(B))は、図5で説明した駆動波形60のうち、第3吐出駆動パルス63から第6吐出駆動パルス66及び残響抑制パルス67のみを選択したものである。
The waveform for middle droplet discharge (FIG. 6B) is obtained by selecting only the sixth
大滴吐出のための波形(図6(C)は、図5で説明した駆動波形60の全体を選択したものである。
A waveform for discharging a large droplet (FIG. 6C) is obtained by selecting the
図6(A)〜(C)に示したとおり、中滴の波形は小滴の波形を内包し、大滴の波形は中滴及び小滴の波形を内包する関係にある。つまり、打滴制御可能な複数種の滴サイズのうち、最大の滴量に当たる大滴の駆動波形の後ろ側から順に一部のパルスを選択して圧電素子に印加することにより、吐出滴量を変更することができる。 As shown in FIGS. 6A to 6C, the waveform of the medium droplet includes the waveform of the small droplet, and the waveform of the large droplet has a relationship including the waveforms of the medium droplet and the small droplet. In other words, among several types of droplet sizes that can be controlled by droplet ejection, by selecting some pulses in order from the back of the drive waveform of the large droplet that corresponds to the maximum droplet volume and applying it to the piezoelectric element, the ejection droplet volume can be reduced. Can be changed.
<3種以上の滴種への拡張>
ここでは、3種類の滴種を打ち分ける例を説明したが、4種類以上の滴量変調を行う場合も同様の方法で波形を定めることができる。最大の滴量を吐出する駆動波形は、それよりも小さい滴量の波形を内包するものとする。つまり、最大滴量の滴種に対応した波形が全滴種の波形を内包したものとなっている。
<Extension to 3 or more drop types>
Here, an example in which three types of droplet types are divided has been described, but a waveform can be determined by the same method when performing four or more types of droplet amount modulation. It is assumed that the driving waveform for discharging the maximum droplet amount includes a waveform with a smaller droplet amount. That is, the waveform corresponding to the droplet type having the maximum droplet amount includes the waveform of all the droplet types.
なお、一記録周期の駆動波形に含まれる吐出駆動パルスの数や、各パルスの電圧振幅の大小関係は、本例の例示に限定されない。一記録周期中にM個の吐出駆動パルスを含んだ駆動波形のうち、後ろからK個(ただし、Kは1以上、M以下の整数)の吐出駆動パルスを選択して吐出エネルギー発生素子に供給することにより、滴量を異ならせた吐出が可能である。 Note that the number of ejection drive pulses included in the drive waveform of one recording cycle and the magnitude relationship of the voltage amplitude of each pulse are not limited to the example in this example. Of the drive waveforms including M discharge drive pulses in one recording cycle, K discharge drive pulses (where K is an integer of 1 or more and M or less) are selected and supplied to the discharge energy generation element. By doing so, it is possible to discharge with different droplet amounts.
このような駆動波形を実際のインクジェット記録装置に適用する場合には、全滴種の波形を内包した標準波形データ(最大滴量の滴種に対応した波形のデータ)をメモリ等の記憶手段に組み込み、滴種毎に何番目のパルスを、印加時の先頭パルスとするかという区切りの情報を保持する。全滴種の波形を内包した複数のパルスで構成される標準波形(最大滴量の波形)中の後ろの方からパルスを選択することによって、滴種を打ち分けることが可能である。 When such a driving waveform is applied to an actual ink jet recording apparatus, standard waveform data (waveform data corresponding to the droplet type of the maximum droplet amount) including all the droplet type waveforms is stored in a storage unit such as a memory. Incorporated, it holds information on the number of pulses for each drop type as the first pulse at the time of application. By selecting a pulse from the back of a standard waveform (waveform of maximum droplet amount) composed of a plurality of pulses including the waveform of all droplet types, it is possible to sort the droplet types.
例えば、吐出エネルギー発生素子としての圧電素子に駆動信号を印加するための信号伝達ライン上に設けられたスイッチ素子を制御することによって、滴種に応じて印加する吐出駆動パルスを選択する。こうして、各圧電素子に対応して設けられたスイッチ素子を利用して、各種の滴種対応波形の駆動電圧が圧電素子に印加される。 For example, by controlling a switch element provided on a signal transmission line for applying a driving signal to a piezoelectric element as an ejection energy generating element, an ejection driving pulse to be applied is selected in accordance with the droplet type. In this way, drive voltages having various droplet type-corresponding waveforms are applied to the piezoelectric elements using the switch elements provided corresponding to the respective piezoelectric elements.
<駆動電圧の補正方法について>
本実施形態では、予め用意された標準波形に対して、ヘッドモジュール毎に、ある一定の電圧補正倍率を乗算して駆動電圧を補正する。この電圧補正倍率を表す補正係数を「電圧補正値」とする。電圧補正値は、小滴、中滴、大滴の滴量によらず、各滴量に共通の補正係数としてヘッドモジュール毎に定められる。
<About the drive voltage correction method>
In this embodiment, a drive voltage is corrected by multiplying a standard waveform prepared in advance by a certain voltage correction magnification for each head module. The correction coefficient representing the voltage correction magnification is referred to as “voltage correction value”. The voltage correction value is determined for each head module as a correction coefficient common to each droplet amount, regardless of the droplet amount of the small droplet, the medium droplet, and the large droplet.
電圧補正値は、例えば、標準波形におけるバイアス電位(基準電位V0)を基準にして、標準波形における電位の変化点に対して電圧補正値の倍率で電位の値が修正される。これにより、標準波形が電圧補正値の補正倍率で係数倍された補正後の駆動波形が得られる。図7では、図5で説明した駆動波形60と同一の波形を標準波形とし、この標準波形に対して、電圧補正値Rを乗算した補正後の駆動波形70の例が示されている。補正後の駆動波形70は、駆動波形60の各吐出駆動パルス(61〜66)の電圧振幅がR倍されたものとなる。本実施形態では、ヘッドモジュール毎に、適切な電圧補正値Rを定めることになる。また、電圧補正値は、印刷に使用する記録媒体の種類毎に定められる。
As for the voltage correction value, for example, the potential value is corrected at a magnification of the voltage correction value with respect to the change point of the potential in the standard waveform with reference to the bias potential (reference potential V 0 ) in the standard waveform. As a result, a corrected drive waveform in which the standard waveform is multiplied by a coefficient by the correction magnification of the voltage correction value is obtained. FIG. 7 shows an example of a corrected
なお、本実施形態の圧電素子44は、マイナスの駆動電圧を印加して駆動する例を示しているが、駆動電圧として負電圧を印加するか、正電圧を印加するかについては、圧電素子の電極間に挟まれた圧電体の分極方向に応じて決定される。
In addition, although the
<システム構成>
図8は本実施形態に係るインクジェット記録装置のシステム構成の要部を示したブロック図である。インクジェット記録装置100は、インクジェットヘッド10と、媒体搬送部102と、画像読取部104と、を備える。
<System configuration>
FIG. 8 is a block diagram showing a main part of the system configuration of the ink jet recording apparatus according to the present embodiment. The ink
インクジェットヘッド10は、図1〜図4で説明したように、複数個のヘッドモジュール12を組み合わせて構成されている。図8では図示の簡略化のため、1つのヘッドモジュール12のみを示した。ヘッドモジュール12は、複数の圧電素子44を備えており、ヘッドモジュール12には、圧電素子44のそれぞれに印加する駆動信号の波形を選択する波形選択回路106が設けられている。波形選択回路106は、各圧電素子44に対応して設けられたスイッチ素子を含んでいる。
As described with reference to FIGS. 1 to 4, the
また、図8では、インクジェットヘッド10として1つのブロックのみを示しているが、本例のインクジェット記録装置100は、カラー画像の形成を行う印刷システムであり、複数のインク色の各色にそれぞれ対応した複数のインクジェットヘッドを備える。本例では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、黒(K)の4色のインクを用い、それぞれの色のインクを吐出するためのインクジェットヘッドを色毎に備えている例を説明する。ただし、インクの色数やその組み合わせはこの例に限らない。例えば、CMYK4色の他に、ライトシアン(LC)、ライトマゼンタ(LM)などの淡色インクを加える態様や、赤、緑などの特色のインクを用いる態様も可能である。
In FIG. 8, only one block is shown as the
媒体搬送部102は、図示せぬ記録媒体を搬送する手段である。記録媒体の搬送機構の形態は様々な構成が可能である。媒体搬送部102は、ドラム搬送方式、ベルト搬送方式、チェーン搬送方式その他の各種の搬送方式を採用することができ、これらの適宜の組み合わせで構成することができる。媒体搬送部102によって記録媒体を一定の方向に搬送することでインクジェットヘッド10と記録媒体とが相対移動することになる。媒体搬送部102は、インクジェットヘッド10に対して記録媒体を相対移動させる相対移動手段に相当する。また、媒体搬送部102には、記録媒体に対するインクジェットヘッド10の記録タイミング(インク吐出タイミング)の同期をとるために、記録媒体の位置を検知するセンサ(例えば、エンコーダ)が設けられる。
The
画像読取部104は、インクジェットヘッド10によって記録媒体上に記録された画像を読み取り、電子画像データ(読取画像データ)に変換する手段である。画像読取部104としては、例えば、CCDラインセンサを用いることができる。本例の画像読取部104は、媒体搬送路の途中に設置されるインラインセンサであり、インクジェットヘッド10によって記録された画像を排紙前の搬送中に読み取る。画像読取部104は、濃度測定用のチャート(パッチ)や、インクジェットヘッド10の不良ノズルを検知するためのテストチャートその他のテストチャートの出力結果を読み取ることができる。また、画像読取部104は、印刷ジョブで指定されている印刷対象の画像データに基づいて記録した印刷画像を読み取ることができる。
The
また、インクジェット記録装置100は、画像データ入力部110と、画像データ処理部120と、ドット種振り分けテーブル記憶部130と、テストチャート生成部140と、駆動信号生成部150と、画像解析部170と、を備える。
The ink
画像データ入力部110は、インクジェット記録装置100によって印刷しようとする画像内容を表す画像データを取り込むためのデータ取得部として機能する。画像データ入力部110は、外部又は装置内の他の信号処理部から画像データを取り込むデータ入力端子で構成することができる。また、画像データ入力部110には、有線又は無線の通信インターフェース部を採用してもよいし、メモリカードなどの外部記憶媒体(リムーバブルディスク)の読み書きを行うメディアインターフェース部を採用してもよく、若しくは、これら態様の適宜の組み合わせであってもよい。
The image
印刷しようとする画像の画像データの形式には種々のものがあり得る。画像データ入力部110から取り込まれる画像データの形式は特に制限されない。ここでは説明を簡単にするために、インクジェット記録装置100で使用されるインク色と同じ色種、色数並びに解像度を持った階調画像であるとする。例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色インクを用いて出力解像度1200dpiを実現するインクジェット印刷システムの場合、画像データはCMYKの各色それぞれ8bit (256階調)を持った画像データである。
There can be various types of image data of an image to be printed. The format of the image data captured from the image
なお、インクジェット記録装置100で使用するインク色の種類や解像度と異なる色の組み合わせや解像度の形式で特定された画像データを印刷する場合には、前処理として、色変換や解像度変などの処理を行い、インクジェット記録装置100で使用するインク色及び解像度の画像データに変換される。
In addition, when printing image data specified by a combination of colors different from the type and resolution of ink colors used in the
画像データ処理部120は、色変換部121、階調変換部122、ハーフトーン処理部124を含んでいる。色変換部121は、インターナショナル・カラー・コンソーシアム(International Color Consortium:ICC)のプロファイル(以下「ICCプロファイル」という。)を使って、入力画像信号をCMYK信号に変換する。色変換部121は、ターゲットカラーを定義したICCプロファイル形式の「ターゲットプロファイル」と、インクジェット記録装置100のCMYK信号に対する色を定義したICCプロファイル形式の「プリンタプロファイル」とからデバイスリンクプロファイルを作成する。そして、色変換部121は、このデバイスリンクプロファイルを使って入力画像信号をCMYK信号に変換する。
The image
階調変換部122は、インクジェットヘッド10で画像形成する際に、全体的にどのくらいの色の濃さで描画するかという濃度階調の特性を決める処理を行う。階調変換部122は、規定された発色特性になるように画像データを変換する。階調変換部122におけるCMYK→CMYKの変換方法の一例として、例えば、C信号、M信号、Y信号、K信号のそれぞれに、入力信号と出力信号の対応関係を規定した1次元ルックアップ(LUT)を用意し、この1次元LUTを用いて変換を行う。また、上記の1次元LUTを用いる態様以外に、多次元LUTを使って変換する方法も可能である。階調変換部122によって、CMYK各色について画素毎の階調データで表現されたCMYK信号が得られる。
The gradation converting unit 122 performs a process of determining the density gradation characteristic of how much color is drawn as a whole when an image is formed by the
また、この階調変換部122には、不吐ノズルによる画像欠陥を補正する不吐補正処理部を含むことができる。不吐補正の技術は、インクジェットヘッド10のノズル列における不吐ノズルの近傍のノズル(実質的なノズル列における近隣ノズル)に対応する画像位置のドットパターンを変更することにより、不吐ノズルに起因する記録不良部(スジ状の画像欠陥)を不吐ノズル以外の他のノズルからの吐出によるドットの記録で補い、画像欠陥の視認性を低減させる補正技術である。不吐ノズル近傍の画像位置の画像データが修正される。 Further, the gradation converting unit 122 can include an undischarge correction processing unit that corrects an image defect caused by an undischarge nozzle. The non-discharge correction technique is caused by non-discharge nozzles by changing the dot pattern of the image position corresponding to the nozzles in the vicinity of the non-discharge nozzles in the nozzle row of the inkjet head 10 (neighboring nozzles in the substantial nozzle row). This is a correction technique that compensates for a defective recording portion (streak-like image defect) to be performed by recording dots by ejection from nozzles other than the non-ejection nozzle, and reduces the visibility of the image defect. Image data at the image position near the discharge failure nozzle is corrected.
ハーフトーン処理部124は、ドット種振り分け処理部126と量子化処理部128とを含む。ドット種振り分け処理部126は、ドット種振り分けテーブル記憶部130に格納されているドット種振り分けテーブルを参照することにより、CMYKの色別の階調データ(入力階調データ)を、滴量の異なる複数種類のドット種別にドットの記録量を表す出力階調データに変換するドット種振り分け処理を行う。
The
ドット種振り分けテーブル記憶部130には、入力階調値と、ドットの種類別に各ドットの記録量を表す出力階調値と、の対応関係を規定したドット種振り分けテーブルが格納されている。ここでいう「ドットの記録量」は、単位面積における画素の全数に対する記録ドット数の比率(ドット記録率)として表すことができる。すなわち、ドット種振り分けテーブルは、ある入力階調値の階調表現に際して、小ドット、中ドット、大ドットの各ドットサイズのドットが単位面積あたりにどのような割合(比率)で記録されるかを規定するものであり、入力階調値の大きさに対応して各ドットサイズの出現比率(滴量比率)が定められている。ドット種振り分けテーブルには、入力階調値の各階調におけるドット種別の出現比率を反映した出力階調値が規定されている。
The dot type distribution
このようなドット種振り分けテーブルは、インクの色毎に設けられ、また、使用される記録媒体の種類(用紙種)に応じて、複数種類のドット種振り分けテーブルが用意されている。ドット種振り分けテーブル記憶部130に記憶されている複数のドット種振り分けテーブルの中から、印刷条件に合わせて、プリント時にいずれかのドット種振り分けテーブルが選択される。
Such a dot type distribution table is provided for each ink color, and a plurality of types of dot type distribution tables are prepared according to the type of recording medium (paper type) used. One of the dot type distribution tables selected from the plurality of dot type distribution tables stored in the dot type distribution
ドット種振り分け処理部126では、ドット種振り分けテーブルを参照して、各色の階調データを複数種類(小、中、大)のドット種別の記録量に振り分け、小ドット記録用の階調データ、中ドット記録用の階調データ、大ドット記録用の階調データを生成する。本例の場合、大滴(大ドット)は不吐補正用に用いられる。
The dot type
量子化処理部128は、ドット種振り分け処理部126でドット種別に割り当てられた階調データに対して、ディザ法、誤差拡散法、濃度パターン法など、所定の量子化手法(いわゆるデジタルハーフトーニング処理方法)による量子化処理を行い、インクジェットヘッド10で出力可能なN値(Nは3以上、m未満の整数)のドットデータに変換する。例えば量子化処理部128は、8bit(256階調)の画像データを、大ドット、中ドット、小ドット、ドット無しの4階調(N=4)のドットデータに変換する処理を行う。
The
ハーフトーン処理部124で生成された多値の信号(本例の場合、4値のマーキング信号)は、インクジェットヘッド10に送られ、対応するノズルの吐出エネルギー発生素子(例えば、圧電素子や発熱素子)の駆動制御に用いられる。
The multi-value signal (four-value marking signal in this example) generated by the
テストチャート生成部140は、ヘッドモジュール12毎の電圧補正値を求めるための濃度測定用の補正用チャートを形成するためのデータを生成する。補正用チャートは、特定の階調値(例えば、印刷濃度50%相当)の一様な濃度画像のチャート(「パッチ」とも言う。)である。テストチャート生成部140は、このような補正用チャートを印刷するためのチャートデータを生成することができる。この補正用チャートのデータを基に、ハーフトーン処理部124にて、ドット種振り分け処理、量子化処理が行われ、2種類以上の互いに異なる滴量のドット(ここでは、中ドットと小ドット)を含んだ補正用チャートのドットデータが生成される。テストチャート生成部140とハーフトーン処理部124の組み合わせが「補正用チャート生成部」に相当する。ハーフトーン処理を行った補正用チャートのドットデータに基づいてインクジェットヘッド10によって記録媒体に補正用チャートが印刷される。
The test
また、テストチャート生成部140は、複数の滴種のうち、特定の1種類の滴種(例えば、中滴)のみを用いて、所望のドット記録率で一様な濃度のパッチを印刷するための濃度チャートのデータを生成することができる。
In addition, the test
テストチャート生成部140は、濃度測定用チャートの他、不良ノズルを検出するための不良ノズル検出用テストチャートや、不吐補正パラメータを算出するための不吐補正用テストチャートなど、各種のテストチャートのデータを生成する機能を有する。
In addition to the density measurement chart, the test
駆動信号生成部150は、標準波形データ記憶部152と、電圧補正値記憶部154と、補正演算部156(「電圧補正部」に相当)と、補正後波形データ記憶部158と、D/A変換部160と、を備える。
The drive signal generation unit 150 includes a standard waveform
画像解析部170は、画像読取部104で読み取った読取画像を解析する処理部である。画像解析部170には、濃度測定部172と、検量線作成部174と、標準滴量データ記憶部176と、補正値決定部178と、が含まれる。
The
濃度測定部172は、濃度測定用のチャートの読取画像から光学濃度を測定する。濃度測定部172で測定される濃度は、例えば、反射濃度であり、入射光を反射光で割った値の常用対数として把握される。
The
検量線作成部174は、濃度測定部172で測定された印刷濃度の測定結果から、印加電圧と濃度の関係を表す検量線を作成する。印加電圧は電圧補正値と対応付けられるため、検量線は電圧補正値と濃度の関係を表すものとすることができる。
The calibration
標準滴量データ記憶部176には、設計仕様で定められている中滴の標準滴量と印刷濃度の関係を記述した標準滴量データが記憶されている。補正値決定部178は、検量線作成部174で作成されたデータと、目標濃度の情報とを基に、適切な電圧補正値を定める演算処理を行う。補正値決定部178で求められた電圧補正値は、電圧補正値記憶部154に記憶される。検量線作成部174と補正値決定部178とを含んだ処理部が「電圧補正値算出部」に相当する。
The standard droplet amount
駆動信号生成部150の標準波形データ記憶部152には、標準波形の波形データが格納されている。電圧補正値記憶部154には、ヘッドモジュール12毎に定められた電圧補正値が格納される。補正演算部156は、電圧補正値記憶部154に格納されている電圧補正値を適用して、標準波形の電圧を補正する補正演算を行う。電圧補正値を適用して得られた補正後の駆動波形のデータ(「補正後波形データ」という。)は、補正後波形データ記憶部158に記憶される。
The standard waveform
こうして得られた補正後波形データをD/A変換部160にてアナログ形式の駆動信号に変換し、図示せぬアンプ回路(電力増幅回路)を介してインクジェットヘッド10に供給する。
The corrected waveform data obtained in this way is converted into an analog drive signal by the D /
D/A変換部160から出力された駆動信号は、波形選択回路106を介して各圧電素子44に供給される。波形選択回路106は、ハーフトーン処理部124で生成されたドット画像データに応じた吐出制御信号によって各圧電素子44に対応するスイッチ素子の制御が行われる。
The drive signal output from the D /
インクジェット記録装置100は、システムを統括するシステム制御部180を備え、システム制御部180には、表示部182と入力装置184とが接続されている。
The
表示部182と入力装置184はユーザーインターフェース(UI)として機能する。入力装置184は、キーボード、マウス、タッチパネル、トラックボールなど、各種の手段を採用することができ、これらの適宜の組み合わせであってもよい。本例では入力装置184として、タッチパネル、キーボード、マウスの組み合わせが用いられる。なお、タッチパネルを表示部182の画面上に配置した構成のように、表示部182と入力装置184とが一体的に構成されている形態も可能である。
The
オペレータ(ユーザー)は、表示部182の画面に表示される内容を見ながら入力装置184を使って印刷条件の入力、画質モードの選択、付属情報の入力や編集、情報の検索など各種情報の入力を行うことができ、インクジェット記録装置100を操作することができる。オペレータは、表示部182の表示を通じて、入力内容その他の各種情報を確認することができ、システムの状態や動作状況などを把握することが可能である。
The operator (user) uses the
図8に示した画像データ入力部110、画像データ処理部120、ドット種振り分けテーブル記憶部130、テストチャート生成部140、駆動信号生成部150、画像解析部170、システム制御部180、表示部182、入力装置184の各部は、インクジェット記録装置100の制御装置として用いるコンピュータのハードウエア及びソフトウェアの組み合わせによって実現することができる。
The image
なお、画像データ入力部110、画像データ処理部120、駆動信号生成部150の全部又は一部をプリンタ側の画像処理機能として搭載することも可能である。
Note that all or part of the image
画像データ処理部120、駆動信号生成部150及びシステム制御部180を含む駆動制御系の部分が「駆動制御部」に相当する。また、テストチャート生成部140とシステム制御部180の組み合わせにより、特定の1種類の滴種(例えば、中滴)のみで所望のドット記録率の濃度チャートを出力させる制御機能を達成する部分が「濃度チャート出力制御部」に相当する。
A portion of the drive control system including the image
<電圧補正値の求め方について>
次に、電圧補正値の求め方の具体例について説明する。
<How to obtain the voltage correction value>
Next, a specific example of how to obtain the voltage correction value will be described.
インクジェットヘッド10を構成する複数個のヘッドモジュール12について濃度合わせの基準となる基準ヘッドモジュールの電圧補正値を決定する方法と、基準ヘッドモジュール以外の非基準ヘッドモジュールの電圧補正値を決定する方法とは、異なる手順となるため、以下、それぞれの方法を具体例とともに説明する。ここでは説明を簡単にするために、小滴と中滴の2種類の滴サイズを用いる場合を説明する。
A method of determining a voltage correction value of a reference head module serving as a reference for density adjustment for a plurality of
[1]基準ヘッドモジュールの電圧補正値の決定方法について
インクジェット記録装置100の製造段階や、出荷後にインクジェットヘッド10のバー全体を交換した場合など、インクジェットヘッド10において濃度合わせの基準となる基準ヘッドモジュールが未だ確定していない場合(「基準グループが存在しない場合」に相当)には、まず、ヘッドモジュール間(「グループ間」に相当)の濃度合わせの基準となる基準ヘッドモジュールの電圧補正値を決定する処理を行う。
[1] Method for Determining Voltage Correction Value of Reference Head Module A reference head module that serves as a reference for density adjustment in the
ライン型のインクジェットヘッド10を構成している複数個のヘッドモジュールのうち、ある1つのヘッドモジュールを基準ヘッドモジュールの対象として選択し、当該ヘッドモジュールについては、指定された滴サイズ(本例では、中滴)の液量が予め定めた規定の液量となるように電圧補正値を定める。ここでは、中滴の滴量が7pl(ピコリットル)となるように電圧補正値を定める場合を例に説明する。
One of the plurality of head modules constituting the line-
図9は基準ヘッドモジュールの電圧補正値を決定する手順を示したフローチャートである。処理に先立ち、予め設計仕様上の標準とされる標準ヘッドモジュールについて滴量と印刷濃度の関係が特定された標準滴量データが用意され、図8で説明した標準滴量データ記憶部176(図8参照)に標準滴量データがセットされる(図9のステップS112)。 FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for determining the voltage correction value of the reference head module. Prior to the processing, standard droplet amount data in which the relationship between the droplet amount and the print density is specified in advance is prepared for the standard head module which is a standard in the design specifications, and the standard droplet amount data storage unit 176 (FIG. 8) illustrated in FIG. 8) is set (step S112 in FIG. 9).
図10に標準滴量データの一例を示す。図10において、横軸は滴量(単位はピコリットル[pl])、縦軸は印刷濃度を表している。図10のような標準滴量データは、標準ヘッドモジュールを用い、1種類のドット種(本例では中滴)のみで一定のドット記録率(例えば、25%)による濃度チャートを印刷し、その印刷された濃度チャートの濃度を測定することで得ることができる。濃度チャートを印刷する際に、駆動電圧を振って中滴の滴量を変化させ、滴量毎に濃度チャートの印刷濃度を測定する。図10では、駆動電圧を振って1ドット当たりの滴量を6.5pl、7.0pl、7.5plと変化させた場合の各滴量によるドット記録率25%の濃度チャートの印刷濃度を測定して得られた検量線が示されている。 FIG. 10 shows an example of standard drop amount data. In FIG. 10, the horizontal axis represents the drop amount (unit: picoliter [pl]), and the vertical axis represents the printing density. Standard drop volume data as shown in FIG. 10 uses a standard head module and prints a density chart with a fixed dot recording rate (for example, 25%) using only one kind of dot (in this example, a medium drop). It can be obtained by measuring the density of the printed density chart. When printing the density chart, the drive voltage is changed to change the drop volume of the medium drop, and the print density of the density chart is measured for each drop volume. In FIG. 10, the printing density of a density chart with a dot recording rate of 25% is measured for each drop volume when the drive voltage is changed and the drop volume per dot is changed to 6.5 pl, 7.0 pl, and 7.5 pl. The calibration curve obtained is shown.
このような標準滴量データから、中滴の滴量が7.0plであるときのドット記録率25%の印刷濃度の値(DST)を把握することができる。 From such standard drop volume data, the print density value (D ST ) at a dot recording rate of 25% when the drop volume of the medium drop is 7.0 pl can be grasped.
また、各ヘッドモジュール12には、予め設計仕様や出荷検査などに基づき、目安となる電圧補正値の初期値R0が与えられている(図9のステップS114)。初期値R0の情報は、ヘッドモジュール12毎に設けられたROM(read-only memory)に記憶されており、このROMから初期値R0の情報を呼び出して取得する。或いはまた、制御装置の記憶部に各ヘッドモジュール12の初期値の情報を保持しておいてもよい。
Further, each
次に、初期値R0を0.95倍した値R1=0.95×R0を電圧補正値にセットする(ステップS116)。つまり、初期値R0の「−5%」に相当する電圧補正値R1を設定する。そして、この電圧補正値R1を適用して中滴のみで所定のドット記録率(ここでは、ドット記録率=25%)の濃度チャートを印刷する(ステップS118)。 Next, a value R 1 = 0.95 × R 0 obtained by multiplying the initial value R 0 by 0.95 is set as the voltage correction value (step S116). That is, the voltage correction value R 1 corresponding to “−5%” of the initial value R 0 is set. Then, the voltage correction value R 1 given dot recording rate only in the medium droplet by applying (here, the dot recording rate = 25%) Print density chart (step S118).
この濃度チャートは、1種類のドットと、そのドットによる記録率が予め指定されたものであるため、図8で説明したハーフトーン処理部124において実際の印刷画像に適用されるハーフトーン処理が適用されるものではない。ハーフトーン処理部124によるハーフトーン処理を省略して、濃度チャートの出力指令データを生成することができる。
In this density chart, since one type of dot and a recording rate by the dot are designated in advance, the halftone processing applied to the actual print image is applied in the
そして、印刷された濃度チャートの濃度を測定する(ステップS120)。この濃度測定により、電圧補正値R1に対応した出力濃度D1のデータが得られる。 Then, the density of the printed density chart is measured (step S120). By this density measurement, data of the output density D 1 corresponding to the voltage correction value R 1 is obtained.
次に、初期値R0を1.05倍した値R2=1.05×R0を電圧補正値にセットする(ステップS122)。つまり、初期値R0の「+5%」に相当する電圧補正値R2を設定し、この電圧補正値R2を適用して中滴のみで所定のドット記録率(ここでは、ドット記録率=25%)の濃度チャートを印刷する(ステップS124)。 Next, a value R 2 = 1.05 × R 0 obtained by multiplying the initial value R 0 by 1.05 is set as the voltage correction value (step S122). In other words, a voltage correction value R 2 corresponding to “+ 5%” of the initial value R 0 is set, and this voltage correction value R 2 is applied so that a predetermined dot recording rate (here, dot recording rate = 25%) density chart is printed (step S124).
そして、印刷された濃度チャートの濃度を測定する(ステップS126)。この濃度測定により、電圧補正値R2に対応した出力濃度D2のデータが得られる。 Then, the density of the printed density chart is measured (step S126). By this density measurement, data of the output density D 2 corresponding to the voltage correction value R 2 is obtained.
ステップS120及びステップS126の測定結果を基に、電圧補正値と濃度の関係を示す検量線を作成する(ステップS128)。図11の右側に示したように、2点の測定点(R1,D1)、(R2,D2)から、これら2点を通る直線を表す検量線LAを作成する。 A calibration curve showing the relationship between the voltage correction value and the concentration is created based on the measurement results of steps S120 and S126 (step S128). As shown on the right side of FIG. 11, the two-point measurement points (R 1, D 1), to create a from (R 2, D 2), a calibration curve L A representing a straight line passing through these two points.
そして、標準滴量データを参照し、指定の滴量(本例では、7.0ピコリットルを例示)に対応する濃度となる電圧補正値Raを検量線LAから求める(図9のステップS130)。 Then, with reference to standard drop amount data (in this example, illustrates the 7.0 picoliter) specified drop volume obtaining the voltage correction value Ra to a concentration corresponding to the calibration curve L A (step S130 in FIG. 9 ).
図11の左側に示した標準滴量データは、図10で説明した標準滴量データと同等のものであり、図11に示したように、7.0ピコリットルの滴量に対応する印刷濃度DSTを実現するための電圧補正値Raは検量線LAから求めることができる。 The standard drop volume data shown on the left side of FIG. 11 is equivalent to the standard drop volume data described in FIG. 10, and as shown in FIG. 11, the print density corresponding to a drop volume of 7.0 picoliters. voltage correction value Ra for realizing D ST can be obtained from the calibration curve L a.
こうして、基準ヘッドモジュールの電圧補正値Raが決定され、求めた電圧補正値Raが記憶部に記憶される(図9のステップS132)。 Thus, the voltage correction value Ra of the reference head module is determined, and the obtained voltage correction value Ra is stored in the storage unit (step S132 in FIG. 9).
上述のように、基準ヘッドモジュールについては、標準滴量データに基づき、絶対値としての目標濃度に対して電圧補正値Raが定められる。 As described above, for the reference head module, the voltage correction value Ra is determined for the target density as an absolute value based on the standard droplet amount data.
ステップS118、S124で説明した工程が「濃度チャートを出力する工程」に相当する。また、ステップS120、S126で説明した工程が「濃度チャートの濃度を測定する工程」に相当する。ステップS116〜ステップS126の工程の順番は図9の例に限らない。例えば、R2の電圧補正値による濃度チャートを先に印刷してもよいし、R1,R2のそれぞれの電圧補正値による濃度チャートを印刷した後に、これらの濃度チャートの測定をまとめて行うことも可能である。 The steps described in steps S118 and S124 correspond to “a step of outputting a density chart”. Further, the process described in steps S120 and S126 corresponds to a “process for measuring the density of the density chart”. The order of steps S116 to S126 is not limited to the example of FIG. For example, the density chart based on the voltage correction value of R 2 may be printed first , or after the density chart based on the voltage correction values of R 1 and R 2 is printed, the measurement of these density charts is performed collectively. It is also possible.
なお、本例では初期値R0に対して±5%の電圧補正値を用い、電圧補正値を2段階に振って、それぞれの電圧補正値で濃度チャートを出力したが、電圧補正値を振る振り幅やステップ数については、この例に限らない。少なくとも2段階に電圧補正値を変えて濃度チャートを測定することで、2点を結ぶ検量線を得ることができるが、2段階以上の複数段階に電圧補正値を変化させてもよい。 In this example, a voltage correction value of ± 5% with respect to the initial value R 0 is used, the voltage correction value is shifted in two steps, and the concentration chart is output with each voltage correction value. The swing width and the number of steps are not limited to this example. A calibration curve connecting two points can be obtained by changing the voltage correction value in at least two stages and measuring the concentration chart. However, the voltage correction value may be changed in two or more stages.
基準ヘッドモジュールの印刷濃度が所定の目標濃度になるように調整する際に、濃度チャートを測定する手段としては、インクジェット記録装置100の画像読取部104を利用してもよいし、オフラインの濃度測定器を利用してもよい。
When adjusting the print density of the reference head module to a predetermined target density, the
基準ヘッドモジュールの選定方法については、例えば、画像読取部104における濃度センサの読み取り精度が異なる部分でインクジェットヘッドをブロック分けして、それぞれのブロック内いで基準ヘッドモジュールを設定することができる。基準ヘッドモジュールが「基準グループ」に相当する。
As for the method of selecting the reference head module, for example, the inkjet head can be divided into blocks at portions where the reading accuracy of the density sensor in the
[2]非基準ヘッドモジュールの電圧補正値の決定方法について
基準ヘッドモジュール以外の非基準ヘッドモジュールの電圧補正値は、基準ヘッドモジュールの濃度に合わせるように相対的に決定される。
[2] Method of determining voltage correction value of non-reference head module The voltage correction value of non-reference head modules other than the reference head module is relatively determined so as to match the density of the reference head module.
図12は、非基準ヘッドモジュールの電圧補正値の決定手順を示したフローチャートである。基準ヘッドモジュールの電圧補正値Raについては、図9で説明した処理で決定された値を用いる(図12のステップS212)。基準ヘッドモジュール以外の補正対象のヘッドモジュールについては、まず、電圧補正値の初期値R0の情報を取得する(ステップS214)。そして、初期値R0を0.95倍した値R1=0.95×R0を電圧補正値にセットし(ステップS216)、印刷の際に実際に使用するハーフトーン処理(すなわち、印刷の際に実際に使用するドット種振り分けテーブルを用いたドット種振り分け処理を行うハーフトーン処理)を適用して補正用チャートのドットデータを生成する(ステップS218、「補正用チャート生成工程」)。なお、R1が「第1の電圧補正値」に相当する。ここで生成される補正用チャートのドットデータは、所定の濃度指令値(階調値)の一様な均一濃度画像データをハーフトーン処理部124(図8参照)にて、ドット種振り分け処理、量子化処理して生成される。 FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for determining the voltage correction value of the non-reference head module. As the voltage correction value Ra of the reference head module, the value determined by the processing described in FIG. 9 is used (step S212 in FIG. 12). For the head module to be corrected other than the reference head module, first, information on the initial value R0 of the voltage correction value is acquired (step S214). Then, a value R 1 = 0.95 × R 0 obtained by multiplying the initial value R 0 by 0.95 is set as a voltage correction value (step S216), and halftone processing (that is, printing) actually used during printing is set. The dot data of the correction chart is generated by applying the dot type distribution process using the dot type distribution table that is actually used (step S218, “correction chart generation process”). R 1 corresponds to a “first voltage correction value”. The dot data of the correction chart generated here is a uniform density image data having a predetermined density command value (tone value), and a dot type distribution process by the halftone processing unit 124 (see FIG. 8). Generated by quantization processing.
この補正用テストチャートのドットデータに基づいてインクジェットヘッド10による打滴が行われ、記録媒体に補正用チャートが印刷される(図12のステップS220、「第1の補正用チャート出力工程」に相当)。
Based on the dot data of the correction test chart, droplet ejection is performed by the
図13は、印刷濃度に対する各滴量の出現比率を示したグラフである。横軸は印刷濃度の指令値(入力階調値)を表し、縦軸は滴量比率を表す。横軸の「100%」の位置は、インクジェットヘッド記録装置において出力可能な最大濃度に対応する指令値を表している。このようなドット種(滴量)別の出現比率は、ドット種振り分けテーブルで定められている。印刷に使用する記録媒体の種類毎にドット種振り分けテーブルが定められている。 FIG. 13 is a graph showing the appearance ratio of each drop amount with respect to the print density. The horizontal axis represents the print density command value (input gradation value), and the vertical axis represents the drop amount ratio. The position of “100%” on the horizontal axis represents a command value corresponding to the maximum density that can be output in the inkjet head recording apparatus. Such an appearance ratio for each dot type (drop amount) is determined in the dot type distribution table. A dot type sorting table is defined for each type of recording medium used for printing.
補正用チャートの濃度指令値としては、ハーフトーン処理によって、小滴と中滴とが混在して記録される濃度が指定される。本例における補正用チャートの濃度指令値は、最大濃度に対して約50%の濃度となっている。この濃度指令値(階調値)の均一画像データに対してハーフトーン処理部124にて、実際の印刷画像に適用するハーフトーン処理と同じドット種振り分け処理と量子化処理が適用され、小滴が約63%、中滴が約15%の比率で記録される補正用チャートが得られる。
As the density command value of the correction chart, the density at which small droplets and medium droplets are recorded by halftone processing is designated. The density command value of the correction chart in this example is about 50% of the maximum density. The
補正用チャートの印刷濃度が低すぎると、濃度の絶対値が小さくなり、測定精度が悪くなる。また、印刷濃度が高すぎると、滴量の変化に対して印刷濃度の変化が小さくなるため、濃度の測定値から電圧(電圧補正値)への変換精度が悪くなる。このため、補正用チャートの印刷濃度(濃度指令値)は、最大濃度の25%以上75%以下であることが補正精度の面から好ましく、より好ましくは、35%以上65%以下の範囲、特に好ましくは、40%以上60%以下の範囲である。 If the print density of the correction chart is too low, the absolute value of the density becomes small, and the measurement accuracy deteriorates. If the print density is too high, the change in the print density is small with respect to the drop amount, and the conversion accuracy from the measured density value to the voltage (voltage correction value) is deteriorated. For this reason, the printing density (density command value) of the correction chart is preferably 25% or more and 75% or less of the maximum density from the viewpoint of correction accuracy, and more preferably in the range of 35% or more and 65% or less. Preferably, it is the range of 40% or more and 60% or less.
図12のステップS218で出力された補正用チャートの濃度を測定する(ステップS222)。この濃度測定工程(「第1の濃度測定工程」に相当)により、基準ヘッドモジュールによって記録された補正用チャートの濃度の測定値Daと、補正対象に係るヘッドモジュールによって記録された濃度チャートの濃度の測定値Db1が得られる(ステップS224)。 The density of the correction chart output in step S218 in FIG. 12 is measured (step S222). By this density measurement process (corresponding to “first density measurement process”), the density measurement value Da of the correction chart recorded by the reference head module and the density chart density recorded by the head module related to the correction target. The measured value Db 1 is obtained (step S224).
次に、補正対象に係るヘッドモジュールの電圧補正値を変更し、初期値R0を1.05倍した値R2=1.05×R0を電圧補正値にセットする(ステップS226)。そして、このR2の電圧補正値を適用した駆動電圧を用い、実際のハーフトーン処理(すなわち、印刷の際に実際に使用するドット種振り分けテーブルを用いたドット種振り分け処理を行うハーフトーン処理)を行った補正用チャートを印刷する(ステップS228、「第2の補正用チャート出力工程」に相当)。補正用チャートのデータとしては、ステップS218で説明した補正用チャートのデータと同等であり、補正用チャートのドット配置構造は同じものである。ただし、電圧補正値がR1からR2に修正されているため、小滴、中滴の各滴種の滴量がそれぞれ増大しており、ステップS228で印刷された補正用チャートは、ステップS220で印刷された補正用チャートに比べて、印刷濃度が濃いものとなる。なお、R2が「第2の電圧補正値」に相当する。
Next, the voltage correction value of the head module related to the correction target is changed, and a value R 2 = 1.05 × R 0 obtained by multiplying the initial value R 0 by 1.05 is set as the voltage correction value (step S226). Then, using a driving voltage to which the voltage correction value of the R 2, actual halftone processing (i.e., the halftone process for dot type distribution processing using a dot type distribution table to be actually used during printing) The correction chart that has been subjected to is printed (corresponding to “second correction chart output step” in step S228). The correction chart data is the same as the correction chart data described in step S218, and the dot arrangement structure of the correction chart is the same. However, since the voltage correction value is corrected from R 1 to R 2 , the droplet amounts of the small droplets and the medium droplets are increased, and the correction chart printed in step S228 is the step S220. Compared with the correction chart printed in
次いで、ステップS228で印刷した補正用チャートの濃度を測定する(ステップS230)。この濃度測定工程(「第2の濃度測定工程」に相当)により、補正対象に係るヘッドモジュールによって記録された濃度チャートの濃度の測定値Db2が得られる(ステップS232)。 Next, the density of the correction chart printed in step S228 is measured (step S230). By this density measurement process (corresponding to the “second density measurement process”), the density measurement value Db 2 of the density chart recorded by the head module related to the correction target is obtained (step S232).
こうして、2点の測定点(R1,Db1)、(R2,Db2)から、これら2点を結ぶ直線を表す検量線LBを作成する(ステップS234、「検量線作成工程」に相当)。 Thus, the two-point measurement points (R 1, Db 1), from (R 2, Db 2), a calibration curve is prepared L B representing a straight line connecting these two points (Step S234, the "calibration curve step" Equivalent).
次いで、図14に示すように、基準ヘッドモジュールによる出力濃度の測定値Daを目標値(「目標濃度」)とし、この目標値と同等となる電圧補正値Rbを検量線LBから求める(図12のステップS236、「電圧補正値を決定する工程」に相当)。 Then, as shown in FIG. 14, the measured value Da of the output density by the reference head module as the target value ( "target density"), we obtain a voltage correction value Rb to be equal to the target value from the calibration curve L B (FIG. 12 step S236, “corresponding to“ step of determining a voltage correction value ”).
図14は、補正対象のヘッドモジュールについて、測定された2点の測定点(R1,Db1)、(R2,Db2)を通る検量線LBから目標値(濃度Da)となる電圧補正値Rbを求める方法を示している。 FIG. 14 shows a voltage that becomes a target value (concentration Da) from a calibration curve L B that passes through two measurement points (R 1 , Db 1 ) and (R 2 , Db 2 ) for the head module to be corrected. A method for obtaining the correction value Rb is shown.
図14中、「出力1」として示した測定点(R1,Db1)は、第1の濃度測定工程(図12のステップS222)から得られた第1の濃度測定結果を示している。「出力2」として示した測定点(R2,Db2)は、第2の濃度測定工程(図12のステップS230)から得られた第2の濃度測定結果を示している。
In FIG. 14, the measurement point (R 1 , Db 1 ) indicated as “
こうして、補正対象のヘッドモジュールの電圧補正値Rbが決定され、求めた電圧補正値Rbが記憶部に記憶される(図12のステップS238)。 In this way, the voltage correction value Rb of the head module to be corrected is determined, and the obtained voltage correction value Rb is stored in the storage unit (step S238 in FIG. 12).
非基準ヘッドモジュールのそれぞれについて上記同様の処理が行われ、ヘッドモジュール毎に電圧補正値が定められる。 The same processing as described above is performed for each of the non-reference head modules, and a voltage correction value is determined for each head module.
ステップS234及びS236の工程が「電圧補正値算出工程」に相当する。なお、ステップS216〜ステップS232の工程の順番は図12の例に限らない。例えば、R2の電圧補正値による補正用チャートを先に印刷してもよいし、R1,R2のそれぞれの電圧補正値による補正用チャートを印刷した後に、これらの補正用チャートの測定をまとめて行うことも可能である。 Steps S234 and S236 correspond to a “voltage correction value calculation step”. In addition, the order of the process of step S216-step S232 is not restricted to the example of FIG. For example, the correction chart based on the voltage correction value of R 2 may be printed first , or after the correction chart based on the voltage correction values of R 1 and R 2 are printed, the measurement of these correction charts may be performed. It is also possible to carry out collectively.
また、本例では初期値R0に対して±5%の電圧補正値を用い、電圧補正値を2段階に振って、それぞれの電圧補正値で補正用チャートを出力したが、電圧補正値を振る振り幅やステップ数については、この例に限らない。少なくとも2段階に電圧補正値を変えて補正用チャートを測定することで、2点を結ぶ検量線を得ることができるが、2段階以上の複数段階に電圧補正値を変化させてもよい。電圧補正値を振って複数回の補正用チャートの出力と測定を行い、その複数の測定結果から検量線が作成される。 In this example, a voltage correction value of ± 5% with respect to the initial value R0 is used, the voltage correction value is shifted in two steps, and a correction chart is output with each voltage correction value. The swing width and the number of steps are not limited to this example. A calibration curve connecting two points can be obtained by changing the voltage correction value in at least two stages and measuring the correction chart, but the voltage correction value may be changed in a plurality of stages of two or more stages. The correction correction chart is output and measured a plurality of times by changing the voltage correction value, and a calibration curve is created from the plurality of measurement results.
非基準ヘッドモジュールの各ヘッドモジュールについて、図12で説明した手順で電圧補正値を定める。 For each head module of the non-reference head module, a voltage correction value is determined by the procedure described in FIG.
図9及び図12で説明した手順により、インクジェットヘッド10における各ヘッドモジュールについてヘッドモジュール別の(すなわち、グループ別の)駆動電圧の電圧補正値が求められる。
9 and 12, the voltage correction value of the drive voltage for each head module (that is, for each group) is obtained for each head module in the
図9及び図12で説明した処理を含むインクジェットヘッドの補正方法は、インクジェット記録装置100の製造段階で適用することができるため、同方法はインクジェット記録装置の製造方法の一部として把握することができる。
Since the inkjet head correction method including the processes described in FIGS. 9 and 12 can be applied at the manufacturing stage of the
また、同補正方法は、出荷後にインクジェットヘッド10のバー全体を交換した場合のインクジェットヘッドの駆動電圧の調整方法として把握することができる。
The correction method can be grasped as a method for adjusting the drive voltage of the inkjet head when the entire bar of the
<一部のヘッドモジュールを交換する場合>
例えば、インクジェットヘッド10を構成している複数個のヘッドモジュールのうち、一部のヘッドモジュールを交換した場合には、当該交換対象に係る交換後の新たなヘッドモジュールを補正対象のヘッドモジュールとし、交換されていないヘッドモジュールに対して濃度を合わせるように、補正対象のヘッドモジュールの電圧補正値が決定される。
<When replacing some head modules>
For example, when a part of the plurality of head modules constituting the
一部のヘッドモジュールを交換した場合、交換した補正対象のヘッドモジュールが「非基準ヘッドモジュール」であり、交換されていないヘッドモジュールのうちの少なくとも1つが「基準ヘッドモジュール」となる。交換したヘッドモジュールのみを補正対象のヘッドモジュールとして、図12で説明した手順で電圧補正値を決定する。 When some of the head modules are replaced, the replaced head module to be corrected is a “non-reference head module”, and at least one of the head modules that have not been replaced is a “reference head module”. Only the replaced head module is set as the correction target head module, and the voltage correction value is determined by the procedure described in FIG.
<実施形態による補正の効果>
本実施形態によれば、実際に使用するドット種振り分け処理を適用し、複数種の滴量(滴サイズ)のドットを混ぜ合わせた補正用チャートを印刷して、滴サイズによらず、各滴量に共通の電圧補正値をヘッドモジュール毎に決め、この電圧補正値を用いてヘッドモジュールの単位で駆動電圧を補正するため、複数種の滴量毎に別々の補正値を定める方法と比較して、回路構成の簡易化、小型化が可能である。
<Effect of Correction According to Embodiment>
According to the present embodiment, the dot type distribution process that is actually used is applied, and a correction chart in which dots of a plurality of types of droplet amounts (droplet sizes) are mixed is printed. Since the voltage correction value common to the volume is determined for each head module, and the drive voltage is corrected in units of the head module using this voltage correction value, it is compared with the method in which separate correction values are set for each of multiple types of droplet amounts. Thus, the circuit configuration can be simplified and downsized.
本実施形態によれば、滴量毎に別々のチャートを出力して補正値を求める方法と比較して、チャートの出力及びその測定の作業回数を削減でき、補正工程の作業時間の短縮が可能である。 According to the present embodiment, compared to a method of calculating a correction value by outputting a separate chart for each drop amount, the output of the chart and the number of measurement operations can be reduced, and the work time of the correction process can be shortened. It is.
さらに、本実施形態によれば、実際の印刷に使用されるドット種振り分け処理を行った補正用チャートの濃度測定結果を基に各滴量に共通する電圧補正値を定めるため、滴量毎のチャートから滴量毎の補正値を求める補正方法に比べて、滴量のばらつきを低減することができる。 Furthermore, according to the present embodiment, the voltage correction value common to each drop volume is determined based on the density measurement result of the correction chart that has been subjected to the dot type sorting process used in actual printing. Compared with a correction method for obtaining a correction value for each droplet amount from the chart, variation in droplet amount can be reduced.
図15は、本実施形態によって電圧補正値を定めた補正後の滴量のばらつきの分布を示した図である。横軸は、中滴の滴量ばらつきを示し、縦軸は小滴の滴量ばらつきを示す。各点は1つのヘッドモジュールにおける中滴及び小滴のそれぞれの平均値を示している。
中央の「100%」の点が設計上の理想的な滴量であり、駆動電圧を補正した後のヘッドモジュールは、中滴と小滴のそれぞれの滴量について滴量ばらつきがないことが望ましいので、本来の理想は中心点になる。ただし、実際には、補正誤差もあり、図15のように理想の中心点の付近に同心円状に分布するものとなる。補正精度は、概ね±5%であり、小滴のばらつきを見ても±8%の範囲に収まっている。このように、本実施形態によれば、滴量の目標値から大きく外れていない結果となっている。
FIG. 15 is a diagram showing a distribution of the variation in droplet amount after correction in which the voltage correction value is determined according to the present embodiment. The horizontal axis shows the variation in the drop amount of the medium droplet, and the vertical axis shows the variation in the drop amount of the small droplet. Each point represents the average value of each medium droplet and small droplet in one head module.
The central “100%” point is the ideal drop volume in the design, and it is desirable that the head module after correcting the drive voltage has no drop variation for each of the medium drop and the small drop. So, the original ideal becomes the central point. However, in reality, there is also a correction error, and as shown in FIG. 15, it is distributed concentrically near the ideal center point. The correction accuracy is approximately ± 5%, and is within the range of ± 8% even when the variation of droplets is observed. Thus, according to the present embodiment, the result is not greatly deviated from the target value of the droplet amount.
図16は、比較例による補正後の滴量のばらつきの分布であり、図17は図16の模式図である。図16及び図17に示す比較例は、中滴のみで所定のドット記録率による濃度チャートを出力し、その測定結果から電圧補正を行ったものである。比較例においては、中滴については補正精度が±5%の範囲に収まっているが、補正して滴の補正精度のばらつきに対して、補正していない小滴の滴量のばらつき(±5%程度)がプラスされるため、全体としては平行四辺形で示したように、広い範囲にばらつきが分布し、小滴について最大で±10%の滴量ばらつきが生じている。 FIG. 16 is a distribution of variation in droplet amount after correction according to the comparative example, and FIG. 17 is a schematic diagram of FIG. The comparative examples shown in FIGS. 16 and 17 output density charts with a predetermined dot recording rate using only medium drops, and perform voltage correction based on the measurement results. In the comparative example, although the correction accuracy for the middle droplet is within a range of ± 5%, the variation in the droplet amount of the uncorrected small droplet (± 5) is corrected with respect to the variation in the correction accuracy of the droplet after correction. As a whole, variation is distributed over a wide range as shown by a parallelogram, and a droplet amount variation of ± 10% at the maximum occurs for a small droplet.
図18は、本実施形態の補正方法による滴量ばらつきの分布範囲と、比較例による滴量ばらつきの分布範囲とを対比した模式図である。比較例の補正方法による滴量ばらつきの範囲は、理想の目標値を中心とする一定幅の平行四辺形の形状となり、図18の右上部分に示した濃度が濃い領域(中滴、小滴ともに滴量が大きくなる領域)や、左下部分に示した濃度が薄い領域(中滴、小滴ともに滴量が小さくなる領域)も含んでいる。 FIG. 18 is a schematic diagram comparing the distribution range of the droplet amount variation according to the correction method of the present embodiment and the distribution range of the droplet amount variation according to the comparative example. The range of variation in droplet amount according to the correction method of the comparative example is a parallelogram shape having a constant width centered on the ideal target value, and is a dark region (both medium and small droplets) shown in the upper right part of FIG. The region includes a region where the droplet amount increases) and a region where the density shown in the lower left part is low (a region where both the medium droplet and the small droplet decrease).
これに対し、本実施形態の補正方法によれば、理想の目標値を中心とする円内或いは楕円内に滴量ばらつきが分布するため(図18参照)、中滴と小滴のそれぞれのばらつきが大きい領域(濃度が濃い領域、濃度が薄い領域)に入るものは無い。 On the other hand, according to the correction method of the present embodiment, variation in droplet amount is distributed within a circle or ellipse centered on the ideal target value (see FIG. 18). There is nothing that falls in a region with a large density (a region with a high density or a region with a low density).
このように、本実施形態によれば、比較例に比べて、滴量ばらつきを低減できる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce variation in droplet amount as compared with the comparative example.
<インクジェット記録装置の構成例>
次に、インクジェット記録装置の構成例について説明する。図19は、インクジェット記録装置100の構成例を示す図である。このインクジェット記録装置100は、描画ドラム370に保持された記録媒体324(以下、「用紙」と呼ぶ場合がある。)にインクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yから複数色のインクを打滴して所望のカラー画像を形成するインクジェット記録装置である。
<Configuration example of inkjet recording apparatus>
Next, a configuration example of the ink jet recording apparatus will be described. FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of the
図示のように、インクジェット記録装置100は、主として、給紙部312、処理液付与部314、描画部316、乾燥部318、定着部320、及び排紙部322を備えて構成される。描画部316のインクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yのそれぞれ図1で説明した「インクジェットヘッド10」に相当し、描画ドラム370を含む用紙搬送系が「媒体搬送部102」に相当する。
As illustrated, the ink
(給紙部)
給紙部312には、枚葉紙である記録媒体324が積層されている。給紙部312の給紙トレイ350から記録媒体324が一枚ずつ処理液付与部314に給紙される。記録媒体324として、枚葉紙(カット紙)を用いているが、連続用紙(ロール紙)から必要なサイズに切断して給紙する構成も可能である。
(Paper Feeder)
A
(処理液付与部)
処理液付与部314は、記録媒体324の記録面に処理液を付与する機構である。処理液は、描画部316で付与されるインク中の色材(本例では顔料)を凝集させる色材凝集剤を含んでおり、この処理液とインクとが接触することによって、インクは色材と溶媒との分離が促進される。
(Processing liquid application part)
The processing
処理液付与部314は、給紙胴352、処理液ドラム354、及び処理液塗布装置356を備えている。処理液ドラム354は、その外周面に爪形状の保持手段(グリッパー)355を備え、この保持手段355の爪と処理液ドラム354の周面の間に記録媒体324を挟み込むことによって記録媒体324の先端を保持できるようになっている。処理液塗布装置356は、ローラによる塗布方式の他、スプレー方式、インクジェット方式などの各種方式を適用することも可能である。
The treatment
処理液が付与された記録媒体324は、処理液ドラム354から中間搬送部326を介して描画部316の描画ドラム370へ受け渡される。
The
(描画部)
描画部316は、描画ドラム370、用紙抑えローラ374、及びインクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yを備えている。描画ドラム370は、処理液ドラム354と同様に、その外周面に爪形状の保持手段(グリッパー)371を備える。描画ドラム370の外周面に吸引孔が設けられ、負圧吸引によって記録媒体324はドラム外周面に吸着保持される。描画ドラム370を含む用紙搬送系が媒体搬送部102(図8参照)に相当する。
(Drawing part)
The
インクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yはそれぞれ、記録媒体324における画像形成領域の最大幅に対応する長さを有するフルライン型のインクジェット方式の記録ヘッドであり、そのインク吐出面には、画像形成領域の全幅にわたってインク吐出用のノズルが複数配列されたノズル列が形成されている。各インクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yは、記録媒体324の搬送方向(描画ドラム370の回転方向)と直交する方向に延在するように設置される。
Each of the inkjet heads 372M, 372K, 372C, and 372Y is a full-line inkjet recording head having a length corresponding to the maximum width of the image forming area on the
描画ドラム370によって記録媒体324を一定の速度で搬送し、この搬送方向について、記録媒体324と各インクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yを相対的に移動させる動作を1回行うだけで(即ち1回の副走査で)、記録媒体324の画像形成領域に画像を記録することができる。
The
ここでは、CMYKの4色のインクを用いるインクジェット記録装置100を例示しているが、インク色や色数の組み合わせについては本実施形態に限定されず、各色ヘッドの配置順序も特に限定はない。
Here, the
描画部316で画像が形成された記録媒体324は、描画ドラム370から中間搬送部328を介して乾燥部318の乾燥ドラム376へ受け渡される。
The
(乾燥部)
乾燥部318は、色材凝集作用により分離された溶媒に含まれる水分を乾燥させる機構であり、乾燥ドラム376、及び溶媒乾燥装置378を備えている。乾燥ドラム376は、処理液ドラム354と同様に、その外周面に爪形状の保持手段(グリッパー)377を備える。溶媒乾燥装置378は、複数のハロゲンヒータ380と、温風噴出しノズル382とで構成される。乾燥部318で乾燥処理が行われた記録媒体324は、乾燥ドラム376から中間搬送部330を介して定着部320の定着ドラム384へ受け渡される。
(Drying part)
The drying
(定着部)
定着部320は、定着ドラム384、ハロゲンヒータ386、定着ローラ388、及びインラインセンサ390で構成される。定着ドラム384は、処理液ドラム354と同様に、その外周面に爪形状の保持手段(グリッパー)385を備える。
(Fixing part)
The fixing
インラインセンサ390は、記録媒体324に形成された画像(濃度測定用テストチャートや不良ノズル検出用テストチャート、不吐補正パラメータ取得用テストチャートなどを含む)を読み取り、画像の濃度、画像の欠陥などを検出するための手段であり、CCDラインセンサなどが適用される。インラインセンサ390は図25で説明した画像読取部104に相当する。
The in-
(排紙部)
排紙部322は、排出トレイ392を備えており、この排出トレイ392と定着部320の定着ドラム384との間に、これらに対接するように渡し胴394、搬送ベルト396、張架ローラ398が設けられている。記録媒体324は、渡し胴394により搬送ベルト396に送られ、排出トレイ392に排出される。搬送ベルト396による用紙搬送機構の詳細は図示しないが、印刷後の記録媒体324は無端状の搬送ベルト396間に渡されたバー(不図示)のグリッパーによって用紙先端部が保持され、搬送ベルト396の回転によって排出トレイ392の上方に運ばれてくる。
(Output section)
The
また、図19には示されていないが、本例のインクジェット記録装置100には、各インクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yにインクを供給するインク貯蔵/装填部、処理液付与部314に対して処理液を供給する手段を備えるとともに、各インクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yのクリーニング(ノズル面のワイピング、パージ、ノズル吸引等)を行うヘッドメンテナンス部や、用紙搬送路上における記録媒体324の位置を検出する位置検出センサ、装置各部の温度を検出する温度センサなどを備えている。
Although not shown in FIG. 19, the ink
<制御系の説明>
図20は、インクジェット記録装置100のシステム構成を示すブロック図である。インクジェット記録装置100は、通信インターフェース470、システムコントローラ472、プリント制御部474、画像バッファメモリ476、ヘッドドライバ478、モータドライバ480、ヒータドライバ482、処理液付与制御部484、乾燥制御部486、定着制御部488、メモリ490、ROM492、エンコーダ494等を備えている。
<Description of control system>
FIG. 20 is a block diagram illustrating a system configuration of the
通信インターフェース470は、上位制御装置であるホストコンピュータ550から送られてくる画像データを受信するインターフェース部である。通信インターフェース470にはシリアルインターフェースやパラレルインターフェースを適用することができる。この部分には、通信を高速化するためのバッファメモリ(不図示)を搭載してもよい。なお、通信インターフェース470は図8で説明した画像データ入力部110の役割を果たす。
The
ホストコンピュータ550から送出された画像データは通信インターフェース470を介してインクジェット記録装置100に取り込まれ、一旦メモリ490に記憶される。
Image data sent from the
メモリ490は、通信インターフェース470を介して入力された画像を一旦格納する記憶手段であり、システムコントローラ472を通じてデータの読み書きが行われる。メモリ490は、半導体素子からなるメモリに限らず、ハードディスクなど磁気媒体を用いてもよい。
The
システムコントローラ472は、中央演算処理装置(CPU)及びその周辺回路等から構成され、所定のプログラムに従ってインクジェット記録装置100の全体を制御する制御装置として機能するとともに、各種演算を行う演算装置として機能する。
The
ROM492にはシステムコントローラ472のCPUが実行するプログラム及び制御に必要な各種データなどが格納されている。ROM492は、書換不能な記憶手段であってもよいし、書換可能な記憶手段であってもよい。メモリ490は、画像データの一時記憶領域として利用されるとともに、プログラムの展開領域及びCPUの演算作業領域としても利用される。
The
モータドライバ480は、システムコントローラ472からの指示に従ってモータ496を駆動するドライバである。図20では、装置内の各部に配置される様々なモータを代表して符号496で図示している。モータ496には、図19の給紙胴352、処理液ドラム354、描画ドラム370、乾燥ドラム376、定着ドラム384、渡し胴394などの回転を駆動するモータ、描画ドラム370の吸引孔から負圧吸引するためのポンプの駆動モータ、インクジェットヘッド372M,372K,372C,372Yのヘッドユニットを、描画ドラム370外のメンテナンスエリアに移動させる退避機構のモータ、などが含まれている。なお、図20では、符号450によってインクジェットヘッドを示した。
The
ヒータドライバ482は、システムコントローラ472からの指示に従って、ヒータ498を駆動するドライバである。図20では、装置内の各部に配置される様々なヒータを代表して符号498で図示している。
The
プリント制御部474は、システムコントローラ472の制御にしたがい、メモリ490内の画像データから印字制御用の信号を生成するための各種加工、補正などの処理を行う信号処理機能を有し、生成した印字データ(ドットデータ)をヘッドドライバ478に供給する制御部である。プリント制御部474は図8で説明した画像データ処理部120を含むブロックである。
The
プリント制御部474において所要の信号処理が施され、得られたドットデータに基づいて、ヘッドドライバ478を介してインクジェットヘッド450のインク液滴の吐出量や吐出タイミングの制御が行われる。
Necessary signal processing is performed in the
プリント制御部474には画像バッファメモリ(不図示)が備えられており、プリント制御部474における画像データ処理時に画像データやパラメータなどのデータが画像バッファメモリに一時的に格納される。また、プリント制御部474とシステムコントローラ472とを統合して1つのプロセッサで構成する態様も可能である。
The
ヘッドドライバ478は、プリント制御部474から与えられる印字データに基づき、インクジェットヘッド450の各ノズルに対応する吐出エネルギー発生素子を駆動するための駆動信号を出力する。ヘッドドライバ478にはヘッドの駆動条件を一定に保つためのフィードバック制御系を含んでいてもよい。
The
ヘッドドライバ478から出力された駆動信号がインクジェットヘッド450に加えられることによって、該当するノズルからインクが吐出される。記録媒体324を所定の速度で搬送しながらインクジェットヘッド450からのインク吐出を制御することにより、記録媒体324上に画像が形成される。
When the drive signal output from the
図8で説明したとおり、本例に示すインクジェット記録装置100は、インクジェットヘッド450(ヘッドモジュール12)の各圧電素子44に対して、ヘッドモジュール単位で共通の駆動波形を印加し、各ノズルの吐出タイミングに応じて各圧電素子44の個別電極に接続されたスイッチ素子(不図示)のオンオフを切り換えることで、ノズルからインクを吐出させる。
As described with reference to FIG. 8, the ink
このヘッドドライバ478及びプリント制御部474の部分が図8で説明した駆動信号生成部150に相当する。また、図20のシステムコントローラ472が図8で説明したシステム制御部180に相当する。
The
処理液付与制御部484は、システムコントローラ472からの指示にしたがい、処理液塗布装置356(図19参照)の動作を制御する。乾燥制御部486は、システムコントローラ472からの指示にしたがい、溶媒乾燥装置378(図19参照)の動作を制御する。
The treatment
定着制御部488は、システムコントローラ472からの指示にしたがい、定着部320のハロゲンヒータ386や定着ローラ388(図19参照)から成る定着加圧部499の動作を制御する。
The fixing
インラインセンサ390は、図19で説明したように、イメージセンサを含むブロックであり、記録媒体324に印字された画像を読み取り、所要の信号処理などを行って印字状況(吐出の有無、打滴のばらつき、光学濃度など)を検出し、その検出結果をシステムコントローラ472及びプリント制御部474に提供する。インラインセンサ390は、図8で説明した画像読取部104に相当する。
As described with reference to FIG. 19, the
エンコーダ494は、描画ドラム370(図19参照)に設けられている。エンコーダ494の検出信号に基づいて吐出トリガー信号(画素トリガー)が発せされる。インクジェットヘッド450の打滴タイミングは、エンコーダ494の検出信号に同期させる。これにより、高精度に着弾位置を決定することができる。
The
プリント制御部474は、インラインセンサ390から得られる情報に基づいてインクジェットヘッド450に対する各種補正(不吐補正や濃度補正など)を行うとともに、必要に応じて予備吐出や吸引、ワイピング等のクリーニング動作(ノズル回復動作)を実施する制御を行う。
The
<吐出方式について>
インクジェットヘッドにおける各ノズルから液滴を吐出させるための吐出用の圧力(吐出エネルギー)を発生させる手段は、圧電素子に限らない。圧電素子の他、静電アクチュエータ、サーマル方式(ヒータの加熱による膜沸騰の圧力を利用してインクを吐出させる方式)におけるヒータ(加熱素子)や他の方式による各種アクチュエータなど様々な圧力発生素子(吐出エネルギー発生素子)を適用し得る。ヘッドの吐出方式に応じて、相応のエネルギー発生素子が流路構造体に設けられる。
<Discharge method>
The means for generating discharge pressure (discharge energy) for discharging droplets from each nozzle in the inkjet head is not limited to a piezoelectric element. In addition to piezoelectric elements, various pressure generating elements (such as heaters (heating elements) in electrostatic actuators, thermal methods (methods that eject ink using the pressure of film boiling by heating of the heaters), and various other actuators) A discharge energy generating element) can be applied. Corresponding energy generating elements are provided in the flow path structure according to the ejection method of the head.
<記録媒体について>
「記録媒体」には、印字媒体、被記録媒体、被画像形成媒体、受像媒体、被吐出媒体など様々な用語で呼ばれるものが含まれる。本発明の実施に際して、記録媒体の材質や形状等は、特に限定されず、連続用紙、カット紙、シール用紙、OHPシート等の樹脂シート、フィルム、布、不織布、配線パターン等が形成されるプリント基板、ゴムシート、その他材質や形状を問わず、様々なシート体を用いることができる。
<About recording media>
The “recording medium” includes media called by various terms such as a printing medium, a recording medium, an image forming medium, an image receiving medium, and an ejection medium. In the practice of the present invention, the material, shape, etc. of the recording medium are not particularly limited, and a print on which a resin sheet such as continuous paper, cut paper, seal paper, OHP sheet, film, cloth, nonwoven fabric, wiring pattern, or the like is formed. Various sheet bodies can be used regardless of the substrate, rubber sheet, and other materials and shapes.
<インクジェットヘッドにおけるノズルのグループ分けについて>
上述の実施形態では交換可能なヘッドモジュールの単位でノズルがグループ分けされている例を述べたが、グループ分けの単位は必ずしも交換可能な単位と一致していなくてもよい。例えば、交換可能なヘッドモジュールの内部が、さらに複数のノズルグループに分けられており、そのノズルグループの単位で駆動電圧を補正する態様も可能である。
<About nozzle grouping in inkjet head>
In the above-described embodiment, an example in which the nozzles are grouped in units of replaceable head modules has been described. However, the grouping unit does not necessarily match the replaceable unit. For example, the interior of the replaceable head module is further divided into a plurality of nozzle groups, and a mode in which the drive voltage is corrected in units of the nozzle groups is also possible.
一例として、図3に示した二次元ノズル配列において、Y方向について上下に二分割した構成とし、上側の第1グループと下側の第2グループのそれぞれについて、グループの単位で駆動電圧を補正する態様も可能である。 As an example, in the two-dimensional nozzle arrangement shown in FIG. 3, the Y-direction is divided into two vertically, and the drive voltage is corrected in units of groups for each of the upper first group and the lower second group. Embodiments are possible.
また、1つのグループ内に複数のヘッドモジュールを含むようなグループ分けも可能であり、インクジェットヘッドを構成するヘッドモジュールの個数よりも、少ないグループ数のノズルグループにグループ分けしてもよい。 In addition, grouping that includes a plurality of head modules in one group is also possible, and the nozzle groups may be grouped in a smaller number of groups than the number of head modules constituting the inkjet head.
<コンピュータをインクジェット記録装置の制御装置として機能させるプログラム>
上述の実施形態で説明した補正機能を実現するためのチャート出力機能や、電圧補正値を求める演算処理機能をコンピュータによって実現させるためのプログラムをCD−ROMや磁気ディスクその他のコンピュータ可読媒体(有体物たる非一時的な情報記憶媒体)に記録し、該情報記憶媒体を通じて当該プログラムを提供することが可能である。このような情報記憶媒体にプログラムを記憶させて提供する態様に代えて、インターネットなどの通信ネットワークを利用してプログラム信号をダウンロードサービスとして提供することも可能である。
<Program for causing a computer to function as a control device for an ink jet recording apparatus>
A program for realizing a chart output function for realizing the correction function described in the above-described embodiment and an arithmetic processing function for obtaining a voltage correction value by a computer is a CD-ROM, a magnetic disk, or other computer-readable medium (tangible object). It is possible to record the program on a non-transitory information storage medium and provide the program through the information storage medium. Instead of providing the program by storing the program in such an information storage medium, it is also possible to provide the program signal as a download service using a communication network such as the Internet.
また、本実施形態で説明した補正機能を実現するプログラムの一部又は全部をホストコンピュータなどの上位制御装置に組み込む態様や、画像出力装置としてのプリンタ(インクジェット記録装置)側の中央演算処理装置(CPU)の動作プログラムとして適用することも可能である。 In addition, a mode in which a part or all of the program that realizes the correction function described in the present embodiment is incorporated in a host control device such as a host computer, or a central processing unit on the printer (inkjet recording apparatus) side as an image output device ( It is also possible to apply as an operation program of the CPU.
以上説明した本発明の実施形態は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜構成要件を変更、追加、削除することが可能である。本発明は以上説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を有するものにより、多くの変形が可能である。 In the embodiment of the present invention described above, the configuration requirements can be appropriately changed, added, and deleted without departing from the spirit of the present invention. The present invention is not limited to the embodiments described above, and many modifications are possible by those having ordinary knowledge in the field within the technical idea of the present invention.
10…インクジェットヘッド、12…ヘッドモジュール、20…ノズル面、28…ノズル、42…圧力室、44…圧電素子、100…インクジェット記録装置、102…媒体搬送部、104…画像読取部、106…波形選択回路、120…画像データ処理部、124…ハーフトーン処理部、130…ドット種振り分けテーブル記憶部、140…テストチャート生成部、150…駆動信号生成部、156…補正演算部、154…電圧補正値記憶部、170…画像解析部、172…濃度測定部、174…検量線作成部、176…標準滴量データ記憶部、178…補正値決定部、324…記録媒体、372M,372K,372C,372Y…インクジェットヘッド
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記インクジェットヘッドの前記ノズルに対応して設けられている吐出エネルギー発生素子に印加する一記録周期内の吐出駆動パルス数を変更することにより、複数種の滴量の液滴を吐出させる連射駆動方式による滴量変調が行われ、かつ、前記グループの単位で駆動電圧を補正する電圧補正部を備えたインクジェット記録装置を用い、
印刷の際に実際に使用するドット種振り分け処理を適用して2種類以上の互いに異なる滴量のドットを含んだ補正用チャートのドットデータを生成する補正用チャート生成工程と、
前記インクジェットヘッドによって前記補正用チャートを記録媒体に記録する補正用チャート出力工程と、
前記記録媒体に記録された前記補正用チャートの濃度を測定する濃度測定工程と、
前記測定によって得られた前記補正用チャートの濃度に基づいて、前記グループを単位とするグループ別の駆動電圧の電圧補正値を求める電圧補正値算出工程と、
を含み、
前記電圧補正値算出工程で求めた電圧補正値を前記電圧補正部に適用して前記グループの単位で駆動電圧を補正するインクジェットヘッドの補正方法。 An inkjet head correction method for correcting a difference in ejection characteristics between the groups in an inkjet head having a plurality of nozzles divided into a plurality of groups,
A continuous driving system that discharges droplets of a plurality of types of droplets by changing the number of ejection driving pulses applied in one recording cycle to an ejection energy generating element provided corresponding to the nozzle of the inkjet head Using an ink jet recording apparatus that includes a voltage correction unit that performs droplet amount modulation and corrects a driving voltage in units of the group,
A correction chart generation step of generating dot data of a correction chart including two or more types of dots having different droplet amounts by applying a dot type distribution process that is actually used in printing;
A correction chart output step of recording the correction chart on a recording medium by the inkjet head;
A concentration measuring step of measuring the concentration of the correction chart recorded on the recording medium;
A voltage correction value calculating step for obtaining a voltage correction value of a driving voltage for each group in units of the group based on the density of the correction chart obtained by the measurement;
Including
An inkjet head correction method for correcting a drive voltage in units of the group by applying the voltage correction value obtained in the voltage correction value calculation step to the voltage correction unit.
前記出力された濃度チャートの濃度を測定する工程と、
前記測定された濃度チャートの濃度から、基準にする特定のグループについて、前記1種類の滴量が予め定められた標準滴量になる電圧補正値を求める工程と、
を含む請求項3に記載のインクジェットヘッドの補正方法。 A step of outputting a density chart by dots of one designated drop amount when the reference group does not exist;
Measuring the concentration of the output concentration chart;
Obtaining a voltage correction value from which the one kind of drop amount becomes a predetermined standard drop amount for a specific group to be used as a reference from the density of the measured density chart;
The method for correcting an ink jet head according to claim 3, comprising:
前記グループの単位で電圧補正値を複数段階に振って前記補正用チャートの出力を複数回行うものであって、第1の電圧補正値を適用した駆動電圧により前記補正用チャートを記録する第1の補正用チャート出力工程と、
前記第1の電圧補正値とは異なる第2の電圧補正値を適用した駆動電圧により前記補正用チャートを記録する第2の補正用チャート出力工程と、を含み、
前記濃度測定工程は、前記第1の補正用チャート出力工程で出力された補正用チャートの濃度を測定する第1の濃度測定工程と、
前記第2の補正用チャート出力工程で出力された補正用チャートの濃度を測定する第2の濃度測定工程と、を含み、
前記電圧補正値算出工程は、前記第1の濃度測定工程から得られた第1の濃度測定結果と、前記第2の濃度測定工程から得られた第2の濃度測定結果とに基づいて検量線を作成する検量線作成工程と、
前記検量線と目標濃度から前記電圧補正値を決定する工程と、を含む請求項1から4のいずれか1項に記載のインクジェットヘッドの補正方法。 The correction chart output step includes
The correction chart is output a plurality of times by changing the voltage correction value in a plurality of stages in units of the group, and the correction chart is recorded by the drive voltage to which the first voltage correction value is applied. The correction chart output process of
A second correction chart output step of recording the correction chart with a drive voltage to which a second voltage correction value different from the first voltage correction value is applied,
The concentration measurement step includes a first concentration measurement step of measuring the concentration of the correction chart output in the first correction chart output step;
A second concentration measurement step of measuring the concentration of the correction chart output in the second correction chart output step,
The voltage correction value calculation step includes a calibration curve based on the first concentration measurement result obtained from the first concentration measurement step and the second concentration measurement result obtained from the second concentration measurement step. Calibration curve creation process to create
The inkjet head correction method according to claim 1, further comprising: determining the voltage correction value from the calibration curve and a target concentration.
前記グループとしての前記ヘッドモジュール毎に、前記電圧補正値が定められる請求項1から5のいずれか1項に記載のインクジェットヘッドの補正方法。 The inkjet head is configured by combining a plurality of head modules,
The ink jet head correction method according to claim 1, wherein the voltage correction value is determined for each of the head modules as the group.
前記インクジェットヘッドの前記ノズルに対応して設けられている吐出エネルギー発生素子に印加する一記録周期内の吐出駆動パルス数を変更することにより、複数種の滴量の液滴を吐出させる連射駆動方式による滴量変調を行う駆動制御部と、
前記グループの単位で駆動電圧を補正する電圧補正部と、
画像データに対してドット種振り分け処理を行い、前記画像データから前記複数種の滴量によるドットのパターンを表すドットデータを生成するハーフトーン処理部と、
印刷の際に使用するドット種振り分け処理を適用して2種類以上の互いに異なる滴量のドットを含んだ補正用チャートのドットデータを生成させる補正用チャート生成部と、
前記インクジェットヘッドにより前記補正用チャートを記録媒体に記録させる補正用チャート出力制御部と、
前記記録媒体に記録された前記補正用チャートの濃度を測定する濃度測定部と、
前記濃度測定部によって得られた前記補正用チャートの濃度に基づいて、前記グループを単位とするグループ別の駆動電圧の電圧補正値を求める電圧補正値算出部と、
前記電圧補正値算出部で求めた電圧補正値を記憶する電圧補正値記憶部と、
を備えるインクジェット記録装置。 An inkjet head having a plurality of nozzles divided into a plurality of groups;
A continuous driving system that discharges droplets of a plurality of types of droplets by changing the number of ejection driving pulses applied in one recording cycle to an ejection energy generating element provided corresponding to the nozzle of the inkjet head A drive control unit for performing drop volume modulation by
A voltage correction unit for correcting the drive voltage in units of the group;
A halftone processing unit that performs dot type distribution processing on image data and generates dot data representing a pattern of dots based on the plurality of types of droplet amounts from the image data;
A correction chart generation unit that generates dot data of a correction chart including two or more types of dots having different droplet amounts by applying a dot type distribution process used in printing;
A correction chart output control unit for recording the correction chart on a recording medium by the inkjet head;
A density measuring unit for measuring the density of the correction chart recorded on the recording medium;
A voltage correction value calculation unit for obtaining a voltage correction value of a driving voltage for each group in units of the group based on the concentration of the correction chart obtained by the concentration measurement unit;
A voltage correction value storage unit that stores the voltage correction value obtained by the voltage correction value calculation unit;
An inkjet recording apparatus comprising:
前記1種類の滴量について予め定められた標準滴量と印刷濃度の関係を記述した標準滴量データを記憶しておく標準滴量データ記憶部と、を備え、
前記記録媒体に記録された前記濃度チャートの濃度を測定して得られた濃度測定結果と、前記標準滴量データとに基づいて、基準にする特定のグループについて、前記1種類の滴量が予め定められた標準滴量になる電圧補正値が求められる請求項10に記載のインクジェット記録装置。 A density chart output control unit that outputs a density chart with dots of one designated drop amount when the reference group does not exist;
A standard drop volume data storage unit for storing standard drop volume data describing a relationship between a standard drop volume predetermined for the one type of drop volume and the print density; and
Based on the density measurement result obtained by measuring the density of the density chart recorded on the recording medium and the standard drop volume data, the one type of drop volume is determined in advance for a specific group to be used as a reference. The inkjet recording apparatus according to claim 10, wherein a voltage correction value for obtaining a predetermined standard droplet amount is obtained.
第1の電圧補正値を適用した駆動電圧により記録された前記補正用チャートの濃度を測定して得られた第1の濃度測定結果と、前記第1の電圧補正値とは異なる第2の電圧補正値を適用した駆動電圧により記録された前記補正用チャートの濃度を測定して得られた第2の濃度測定結果とに基づいて検量線を作成する検量線作成部と、
前記検量線と目標濃度から前記電圧補正値を決定する補正値決定部と、
を備える請求項8から11のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 The correction chart is output a plurality of times by changing the voltage correction value in a plurality of stages in units of the group,
A first density measurement result obtained by measuring the density of the correction chart recorded by the driving voltage to which the first voltage correction value is applied, and a second voltage different from the first voltage correction value A calibration curve creation unit for creating a calibration curve based on the second density measurement result obtained by measuring the density of the correction chart recorded by the drive voltage to which the correction value is applied;
A correction value determination unit for determining the voltage correction value from the calibration curve and the target concentration;
An ink jet recording apparatus according to any one of claims 8 to 11.
前記グループとしての前記ヘッドモジュール毎に、前記電圧補正値が定められる請求項8から12のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet head is configured by combining a plurality of head modules,
The ink jet recording apparatus according to claim 8, wherein the voltage correction value is determined for each of the head modules as the group.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013204089A JP6005616B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Inkjet head correction method and inkjet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013204089A JP6005616B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Inkjet head correction method and inkjet recording apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015066852A true JP2015066852A (en) | 2015-04-13 |
JP2015066852A5 JP2015066852A5 (en) | 2016-02-25 |
JP6005616B2 JP6005616B2 (en) | 2016-10-12 |
Family
ID=52834089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013204089A Active JP6005616B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Inkjet head correction method and inkjet recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6005616B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017010353A1 (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-19 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording device and inkjet recording method |
JP2017177646A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge device |
JP2018176457A (en) * | 2017-04-05 | 2018-11-15 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Liquid discharge device and inkjet printer comprising the same |
US10189272B2 (en) | 2017-03-30 | 2019-01-29 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Correction value acquiring method for inkjet printing apparatus, and an inkjet printing apparatus |
JP2019147380A (en) * | 2015-04-30 | 2019-09-05 | ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲーKoenig & Bauer AG | Method for continuously processing sheet-like substrate, and printer structure |
JP2019181719A (en) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Recording head unit and ink jet recording device |
WO2020110827A1 (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 京セラ株式会社 | Recording apparatus and program for recording apparatus |
JP2021049706A (en) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 株式会社Screenホールディングス | Adjustment method in printing device and printing device |
JP2022082825A (en) * | 2020-09-24 | 2022-06-02 | 東芝テック株式会社 | Correction data setting device |
US11999163B2 (en) | 2020-11-02 | 2024-06-04 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Adjusting method for printing apparatus, and a printing apparatus |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004284064A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | Method for determining applied voltage value, image output device, applied voltage value determining program, and recording medium with the same |
JP2009234014A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Seiko Epson Corp | Table setting method, liquid ejection device and print system |
JP2010094875A (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Seiko Epson Corp | Correction method |
JP2010194754A (en) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Seiko Epson Corp | Manufacturing method of fluid jetting apparatus |
JP2011194649A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2011245666A (en) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Seiko Epson Corp | Method for adjusting fluid ejection apparatus and method for manufacturing fluid ejection apparatus |
JP2012010247A (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program |
JP2012116050A (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Riso Kagaku Corp | Module and method for density adjustment of ink jet recorder |
-
2013
- 2013-09-30 JP JP2013204089A patent/JP6005616B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004284064A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | Method for determining applied voltage value, image output device, applied voltage value determining program, and recording medium with the same |
JP2009234014A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Seiko Epson Corp | Table setting method, liquid ejection device and print system |
JP2010094875A (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Seiko Epson Corp | Correction method |
JP2010194754A (en) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Seiko Epson Corp | Manufacturing method of fluid jetting apparatus |
JP2011194649A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2011245666A (en) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Seiko Epson Corp | Method for adjusting fluid ejection apparatus and method for manufacturing fluid ejection apparatus |
JP2012010247A (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program |
JP2012116050A (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Riso Kagaku Corp | Module and method for density adjustment of ink jet recorder |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019147380A (en) * | 2015-04-30 | 2019-09-05 | ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲーKoenig & Bauer AG | Method for continuously processing sheet-like substrate, and printer structure |
JPWO2017010353A1 (en) * | 2015-07-10 | 2018-04-19 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
US10525706B2 (en) | 2015-07-10 | 2020-01-07 | Konica Minolta, Inc. | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
WO2017010353A1 (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-19 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording device and inkjet recording method |
JP2017177646A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge device |
US10189272B2 (en) | 2017-03-30 | 2019-01-29 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Correction value acquiring method for inkjet printing apparatus, and an inkjet printing apparatus |
US10214010B2 (en) | 2017-04-05 | 2019-02-26 | Roland Dg Corporation | Liquid discharge device and inkjet printer including the same |
JP2018176457A (en) * | 2017-04-05 | 2018-11-15 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Liquid discharge device and inkjet printer comprising the same |
JP2019181719A (en) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Recording head unit and ink jet recording device |
JP7102878B2 (en) | 2018-04-04 | 2022-07-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Recording head unit and inkjet recording device |
WO2020110827A1 (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 京セラ株式会社 | Recording apparatus and program for recording apparatus |
JPWO2020110827A1 (en) * | 2018-11-29 | 2021-02-15 | 京セラ株式会社 | Recording device and program for recording device |
JP2021049706A (en) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 株式会社Screenホールディングス | Adjustment method in printing device and printing device |
JP2022082825A (en) * | 2020-09-24 | 2022-06-02 | 東芝テック株式会社 | Correction data setting device |
JP7214911B2 (en) | 2020-09-24 | 2023-01-30 | 東芝テック株式会社 | Correction data setting device |
US11999163B2 (en) | 2020-11-02 | 2024-06-04 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Adjusting method for printing apparatus, and a printing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6005616B2 (en) | 2016-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6005616B2 (en) | Inkjet head correction method and inkjet recording apparatus | |
US8157345B2 (en) | Image recording apparatus, image processing apparatus, image processing method and computer-readable medium | |
JP5433476B2 (en) | Image processing method and apparatus, inkjet drawing apparatus, and correction coefficient data generation method | |
US8740339B2 (en) | Defective recording element detecting apparatus, defective recording element detecting method, and image forming apparatus | |
US8888217B2 (en) | Inkjet recording apparatus and method, and abnormal nozzle determination method | |
JP5457307B2 (en) | Defective recording element compensation parameter selection chart, defective recording element compensation parameter determination method and apparatus, and image forming apparatus | |
US7530660B2 (en) | Droplet deposition position error measurement method, droplet deposition position error adjustment method, droplet ejection control method, and image forming apparatus | |
US7537305B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
EP2662220A1 (en) | Image recording apparatus and method | |
JP7216185B2 (en) | Image processing method and apparatus, program and image forming apparatus | |
JP6878818B2 (en) | Inkjet device and density adjustment method for inkjet device | |
JP5855607B2 (en) | Image recording method, apparatus and program | |
US20110074862A1 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
JP5724350B2 (en) | Image forming apparatus and image processing method | |
US8482822B2 (en) | Image recording apparatus, image processing apparatus, image processing method and computer-readable medium for selecting a subsidiary image processing device | |
JP2013169760A (en) | Inkjet recording apparatus and image recording method | |
US7401896B2 (en) | Liquid droplet ejection head, liquid droplet ejection apparatus and image recording method | |
US7645010B2 (en) | Ink ejection amount measurement method and ink ejection amount measurement system | |
JP2007237398A (en) | System and method for recording image | |
JP2010069636A (en) | Method for correction | |
JP2010094875A (en) | Correction method | |
JP2009234210A (en) | Image processing method and image forming device | |
JP2009241542A (en) | Image processing method and image forming apparatus | |
JP2012250472A (en) | State monitoring device of inkjet recording head and inkjet recording apparatus | |
JP2009255388A (en) | Image recording apparatus and image recording method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6005616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |