JP2015061651A - 薬物送達装置の作動方法 - Google Patents

薬物送達装置の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015061651A
JP2015061651A JP2014241285A JP2014241285A JP2015061651A JP 2015061651 A JP2015061651 A JP 2015061651A JP 2014241285 A JP2014241285 A JP 2014241285A JP 2014241285 A JP2014241285 A JP 2014241285A JP 2015061651 A JP2015061651 A JP 2015061651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug delivery
spring
force
delivery device
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014241285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6002738B2 (ja
Inventor
バニーク ロバート
Robert Banik
バニーク ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2015061651A publication Critical patent/JP2015061651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002738B2 publication Critical patent/JP6002738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/48Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for varying, regulating, indicating or limiting injection pressure
    • A61M5/484Regulating injection pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2026Semi-automatic, e.g. user activated piston is assisted by additional source of energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/48Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for varying, regulating, indicating or limiting injection pressure
    • A61M5/482Varying injection pressure, e.g. by varying speed of injection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】注射中に付加的な力を供給する薬物送達装置の作動方法を提供する。【解決手段】力付加装置(111)は、薬物送達装置(100)に連結可能であり、ユーザーによって用量設定用ノブ(24)に掛けられる力を増大し、注射を手助けする。力付加装置(111)は、第1のバネ(121)及びトルクを蓄えるべく第1のバネ(121)に連結された負荷用バレル(135)を含む。ラチエット組立体(129)は負荷用バレル(135)と第1のバネ(121)とに連結されている。ラチエット組立体(129)は、トルクが第1のバネ(121)に蓄えられている第1の位置とトルクが第1のバネ(121)から解放される第2の位置とを有している。内側バレル(133)がラチエット組立体と薬物送達装置(100)とに連結されている。内側バレル(133)は、第1のバネ(121)から蓄えられているトルクを薬物送達装置(100)にその注入力を増大させるべく伝達する。【選択図】 図19

Description

この出願は、2008年11月17日に出願された米国仮出願第61/193,314号の35U.S.C.§119(e)の下での利益を主張し、その全開示は参照によりここに組み込まれているものとする。
本発明は、概して、薬物皮内注射用の薬物送達ペンに関する。より詳しくは、本発明は、概して、薬物皮内注射を手助けする、薬物送達ペンのための力付加装置に関する。さらにより詳しくは、本発明は、他の皮内の高圧薬物注射を手助けすべく、薬物送達ペンのペンノブに付加的な注入力を供給する力付加装置を有する薬物送達ペンを備える薬物送達装置の作動方法を提供する。
インシュリン及び他の注入可能な薬物は、一般に、薬物送達ペンと共に与えられ、そしてそれによって、薬剤容器へのアクセスと容器からニードルを介しての患者への流体の脱出が可能となるのを手助けすべく、使い捨てのペンニードル組立体が取付けられている。
技術及び競争が進展するにつれ、より短く、より細く、より痛みが少なく、そしてより効果的な注射への欲求が高じて、ペンニードル組立体及びそれの部品のデザインが益々重要になっている。デザインは、大量生産規模で経済的に製造される能力を維持しつつ、注射技術、注射深さの制御及び正確さ、安全に用いられ且つ廃棄のために安全に輸送される能力、及び誤った使用に対する保護を、人間工学的に改善することに前向きに取り組むことを必要としている。
図1及び2に示されるような典型的な薬物送達ペンの組立体及び作動は、2006年10月12日に発行された特許文献1、及び2001年6月19日に発行された特許文献2に記載されており、その全記載内容は参照によりここに組み込まれているものとする。
図1及び2に示される模範的な薬物送達ペン100のような薬物送達ペンは、皮下注射用にデザインされ、そして用量ノブ又はボタン24、外側スリーブ13、及びキャップ21を典型的に備えている。用量ノブ又はボタン24は、ユーザーが注射されるべき薬物の投与量を設定するのを許容する。外側スリーブ13は、薬物を注射するときユーザーによって把持される。キャップ21は薬物送達ペン100をシャツのポケット、ハンドバッグ、又は他の適切な場所に確実に保持するためにユーザーによって用いられ、そして偶発的なニードル傷害からのカバー又は保護具を提供している。
図2は、図1の薬物送達ペン100の分解図である。用量ノブ又はボタン24は2つの目的を有し、そして、注射される薬剤の投与量を設定するために、及び下側ハウジング17を介して薬物送達ペンに取付けられた薬剤カートリッジ12を通るリードスクリュウ7とストッパー15とを用いて、用量設定された薬剤を注射するために用いられる。標準の薬物送達ペンでは、用量設定及び送達の機構は全て外側スリーブ13内に見出され、先行技術を知る当業者には理解されているので、ここでは詳細には説明されない。薬剤カートリッジ12内でのプランジャーないしはストッパー15の末端方向への移動が、ハブ20
のニードル11内への薬物の押し込みを生じさせる。薬剤カートリッジ12は、ハブ20内に位置された隔壁穿通ニードルカニューレ18によって穿刺される隔壁16によってシールされている。ハブ20は、カートリッジに対して取り付けるような他の取付手段が用いられてもよいが、好ましくは、下側ハウジング17にねじ込まれる。ユーザー、すなわち、該ペン注射装置100を取扱う人、全てを保護するために、ハブ20に取り付いている外側カバー69がハブをカバーしている。外側カバー69内で、内側シールド59が患者用ニードル11をカバーしている。内側シールド59は、患者用ニードルをカバーするために、締まり嵌めやスナップ嵌めのような適切な手段によって、ハブ20に固定されてもよい。外側カバー69及び内側シールド59は、使用の前に取外される。キャップ21は、ユーザーが薬物送達ペン100を安全に運ぶのを許容すべく、外側スリーブ13に対してぴったりと嵌っている。
薬剤カートリッジ12は、典型的には、一端で隔壁16によって、他端でストッパー15によってシールされているガラス管である。隔壁16は、ハブ20の隔壁穿通カニューレ18によって穿刺可能であるが、薬剤カートリッジ12に関しては不動である。ストッパー15は、液密シールを維持しながら薬剤カートリッジ12内を軸方向に変位可能である。
米国特許出願公開第2006/0229562号 米国特許第6,248,095号明細書
皮下注射における背圧はそれほど大きくないが、皮内注射に伴う背圧は皮下注射のそれよりも数倍大きい。例えば、皮内注射についての背圧は、しばしば、200psi(=約1379000Pa)を超えるのに、皮下注射についての背圧は概ね30ないし50psi(=206850ないし344750 Pa)の範囲である。このように、皮内注射中にカートリッジ内での初期の高い脱出力を克服するのに必要とされる母指力を低減させるために、高い機械的利得を有する薬物送達ペンについての必要性が存している。
現存の皮内薬物送達装置は、皮内層から創生される背圧が原因となって、薬物を注射するのに大きな力を必要とし、皮内注射を難しくしている。したがって、ユーザーの小さい力での皮内注射を可能にするために、注射ボタンを押し下げるユーザーの入力の力に加えるための力付加装置を有する薬物送達ペンについての必要性が存している。
それ故に、皮内薬物注射を手助けする薬物送達ペンついての必要性が存している。
本発明の一様相に従えば、注射中に付加的な力を供給してユーザーの力に力を加え、これによって、薬物皮内注射を手助けする薬物送達用の力付加装置が提供される。
力付加装置は、薬物送達ペンや他の同様の装置と共に用いられる、ねじりバネ又は圧縮バネのようなエネルギー貯蔵装置を含み、薬物送達ペンのプランジャーに付加的な力を供給することによって、注射中にユーザーを支援する。好ましくは、付加的な力は、予め設定された力が超えられたときに供給される。力付加装置はバレルの捻りでもって負荷され、そしてその後に、薬物送達ペンに用量が設定される。薬物送達ペンはその後、その通常の方法で使用される。ユーザーによって加えられた力が所定の値、例えば、5ポンド(=2.27kg)又は他の適切な人間工学的値を超えて上昇するとき、機構がエネルギー貯蔵装置に蓄えられているエネルギーを解放して該ペンの機構を回し、ユーザーによって加えられている力に効率的に力を加える。
本発明の目的、利点、及び顕著な特徴は、添付の図面との関連で本発明の模範的実施形態を開示する以下の詳細な説明から明らかになろう。
本発明の種々の実施形態の上記利益及び他の利点は、本発明の模範的実施形態の以下の詳細な説明、及び添付の図面から明らかになろう。
組立てられた薬物送達ペンの斜視図である。 図1の薬物送達ペンの構成部品の分解斜視図である。 薬物皮内注射用薬物送達ペンのための力付加装置の断面斜視図である。 図の力付加装置の分解斜視図である。 投与量が設定される前の図3の力付加装置の正立面図である。 図5の力付加装置の部分的に断面された正立面図である。 図5の力付加装置の斜視図である。 投与量が設定され他後の図3の力付加装置の斜視図である。 図3の力付加装置の分解斜視図である。 ユーザーによって入力された力と従来の薬物送達ペンによって発生される結果として生じる出力の力の図解である。 ユーザーによって入力された力と本発明の模範的実施形態に従う力付加装置が連結されている薬物送達ペンによって発生される結果として生じる出力の力の図解である。 ユーザーによって入力された力と従来の薬物送達ペンによって発生される結果として生じる出力の力の表である。 ユーザーによって入力された力と本発明の模範的実施形態に従う力付加装置が連結されている薬物送達ペンによって発生される結果として生じる出力の力の表である。 ねじりバネの側立面図である。 ねじりバネの正立面図である。 ねじりバネの斜視図である。 薬物送達ペンに連結された図3の力付加装置の立面図である。 薬物送達ペンに連結された図3の力付加装置の立面図である。 図17及び18の力付加装置及び薬物送達ペンの分解斜視図である。 図17及び18の力付加装置及び薬物送達ペンの分解斜視図である。 図17及び18の薬物送達ペンに連結された力付加装置の側立面図である。 図17及び18の薬物送達ペンに連結された力付加装置の側立面図である。 図22の力付加装置及び薬物送達ペンの断面立面図である。 図23の力付加装置の拡大断面立面図である。 図24の力付加装置が約90度回転されている拡大断面立面図である。
図面全体に亘り、同一の参照符号は同一の部品、構成部品及び構造体を意味するものと理解されよう。
以下の説明及び本発明の模範的実施形態の詳細が、図1及び2に示されるような典型的な薬物送達ペン100を参照して開示される。しかしながら、本発明の力付加装置は、適切な薬物送達ペンと共に用いられ得る。該ペンは、図示のような皮下の患者用ニードル11と共に、又はより短い皮内の患者用ニードル(約0.5ないし3mmの間、より好ましくは、約1.5ないし2mmの間)と共に提供されてもよい。
図3ないし25に示される本発明の模範的実施形態で、力付加装置111は、図17ないし25に示されるように、現存の薬物送達ペン100(図1及び2)に連結される。力付加装置111は、ユーザーによってペンノブ24に加えられる力の量を増大させて注射を手助けするために、薬物送達ペン100に連結可能である。力付加装置111は、第1のバネ121と、第1のバネ121に連結されてそこにトルクを蓄えさせるための負荷用バレル135と、を含んでいる。ラチエット組立体129が負荷用バレル135と第1のバネ121とに連結されている。ラチエット組立体は、トルクが第1のバネ121に蓄えられる第1の位置とトルクが第1のバネ121から解放された第2の位置とを有する。内側バレル133はラチエット組立体129と薬物送達ペン100とに連結されている。内側バレル133は、第1のバネ121から蓄えられているトルクを薬物送達ペン100に伝達し、注入力を増大させる。
力付加装置111は、負荷用バレル135に連結されているボタン161を含んでいる。下側ラチエット151は負荷用バレル135に連結されている。上側ラチエット125は下側ラチエット151に連結されている。第1のバネ121は、負荷用バレル135と上側ラチエット125との間に配置されている。上側ラチエット125は内側バレル133に連結されている。第2のバネ127は、内側バレル133と下側ラチエット151との間に配置されている。外側バレル131は、内側バレル133と薬物送達ペン100のノブ24とに連結されている。取付用バレル145は外側バレル131と薬物送達ペン100とに連結されている。
ボタン161は、図19に示されるように、実質的に平面の外側表面163を有している。突出部167は内側表面165から外方に延びている。周方向リブ169が、図20に示されるように、突出部の周りに延在している。周方向リブ169は、ボタン161を下側ラチエット151に固着する手助けをする。
負荷用バレル135は、内側壁181及び外側壁183を有している。溝184が内側壁181の内側表面に沿って軸方向に延在し、及び下側ラチエット151のリブ153を受け入れ、それにより負荷用バレル135を下側ラチエット151にキー止め(keying)している。好ましくは、下側ラチエット151の第2のリブを受け入れるべく、第2の溝が第1の溝184の径方向正反対に配置される。
ラチエット組立体129は、下側ラチエット151及び上側ラチエット125を含んでいる。下側ラチエット151は、ベース部155及びそれから外方に延びているシャフト部157を有している。リブ153がシャフト部157の外側表面に沿って軸方向に延在している。好ましくは、第2のリブがリブ153に径方向正反対に位置される。複数の歯158がベース部155の上側表面に配置されている。
上側ラチエット125はベース部191を有している。複数の歯193がベース部191の下側表面に配置されている。上側ラチエット125の複数の歯193は下側ラチエット151の複数の歯158に噛合うように適合されている。アーム192がベース部191から上方に延在している。好ましくは、図4に示されるように、第2のアーム192が第1のアーム192に径方向正反対に配置される。アーム192は上側ラチエット125を内側バレル133に固定する。壁194は、上側ラチエット125のベース部191から上方に延在している。
第1のバネ121は、上側ラチエット125と負荷用バレル135との間に配置されている。第1のバネ121の第1の端部122は、図24に示されるように、上側ラチエット125の壁194に固定されている。第1のバネ121の第2の端部124は、負荷用バレル135の表面182によって受け入れられている。適切なバネが用いられてもよいが、好ましくは、第1のバネ121はねじりバネである。
内側バレル133は、好ましくは、実質的に円筒形状を有し、及び図19及び20に示されるように、外側表面144及び内側表面146を有している。スプラインが内側バレル133の内側表面146の一部分に沿って軸方向に延在している。ベース部147が、図24及び25に示されるように、内側バレル133内に配置されている。複数のノッチ149が、内側バレルの内側表面146に配置され、及び薬物送達ペン100のペンノブ24の対応するノッチ25(図1)に固定する(キー止め)ように適合されている。
第2のバネ127は、図24及び25に示されるように、下側ラチエット51と内側バレル133との間に配置されている。第2のバネ127の第1の端部172は、下側ラチエット151に係合している。第2のバネ127の第2の端部174は、内側バレル133のベース部147によって受け入れられている。適切なバネが用いられてもよいが、好ましくは、第2のバネ127は圧縮バネである。第2のバネ127は、下側のラチエットの歯が上側のラチエットの歯に噛合うように、下側ラチエット151を上側ラチエット125に向けて付勢している。
外側バレル131は、好ましくは、実質的に円筒形状を有し、及び図19及び20に示されるように、外側表面及び内側表面を有している。可撓性ボタン123が可動に外側バレル131に形成されている。リブ148が外側バレル131の外側表面に沿って軸方向に延在している。好ましくは、第2のリブが第1のリブ148に径方向正反対に配置される。
取付用バレル145は、図20に示されるように、ベース部132を有している。壁134がベース部132から上方に延在している。溝136が壁134の内側表面に沿って軸方向に延在している。好ましくは、第2の溝が第1の溝136に径方向正反対に配置されている。溝136は、外側バレル131のリブ148を受け入れ、それによって外側バレルを取付用バレル145にキー止めしている。一対の可撓性レッグ168がベース部から下方に延在し、そして薬物送達ペンに力付加装置111を固定すべく適合されている。好ましくは、力付加装置111が薬物送達ペン100に連結された後、図21に示されるように、薬物送達ペン100の用量設定用ウインドウ31がユーザーに視られるように、ウインドウ171が可撓性レッグ168の間に形成されている。
組立体及び作動
エネルギーは、ねじりバネ又は圧縮バネのような、エネルギー貯蔵装置に蓄えられる。内側バレル133は、力付加装置111によって発生されるトルクを薬物送達ペン100に伝達するために、薬物送達ペン100のペンノブ24に取付けられる。好ましくは、内側バレル133は薬物送達ペン100の外側スリーブ13に堅く固定(キー止め)されている。薬物送達ペン100の外側スリーブ13は、力付加装置111のバレル135にトルクを与え、及びボタン123のスプラインと内側バレル133との係合によってねじりバネ121にエネルギー(トルク)を蓄える間、回転するのを阻止している。ねじりバネの
エネルギーは、第2のバネ127によって共に保持されている一方向ラチエットシステムにより保持される。取付用バレル145は、スナップ連結又は摩擦嵌合のような全ての適切な方法で、薬物送達ペン100の外側スリーブ13に取付けられる。図24及び25に示されるように、取付用バレル145の内方に延在しているタブ140が、取付用バレルを薬物送達ペン100にスナップ連結によって固定してもよい。
それに限定はされないが、以下の説明は、図14ないし16に示されるような1.4in-lbs(インチ・ポンド)のねじりバネ121である第1のバネ121に言及する。第1のバネ121は、力付加装置111を薬物送達ペン100に連結する前又は後に、片持ち梁のボタン123を押さえつつ、負荷用バレル135を捻ることによって、負荷され得る。ユーザーが負荷用バレル135を把持し、及びボタン123が内方に収縮されると、外側バレル131のスプライン142が内側バレル133の対応するスプライン143に係合し、負荷用バレル135がねじりバネ121を負荷するために回転されるときに、内側バレル133が回転するのを防止する。負荷用バレル135は、溝184とリブ153とによって下側ラチエット151に固定(キー止め)されている。圧縮バネ127は、上側及び下側のラチエットの歯が噛合うように、下側ラチエット151を上側ラチエット125に接触させるために、下側ラチエット151に一定の付勢力を加えている。上側ラチエット125は、内側バレルの開口138に係合するアーム192によって、内側バレル133に固定(キー止め)されている。ボタン123を押圧することによって、負荷用バレル135が回転されるとき、内側バレルが回転するのが防止されるように、外側バレル133及び内側バレル131のスプラインが噛合う。上側ラチエット125の複数の歯は、下側ラチエット151の複数の歯の上を摺動し、これによって、第1のバネにエネルギーが与えられているという可聴の指示を創生する。
力付加装置111が薬物送達ペン100に連結された後に、力付加装置を用いつつ用量が設定される。ユーザーは、所望の用量を設定するために、負荷用バレル135を把持しそして回転させる。取付用バレル145に形成されているウインドウ171は、ユーザーが薬物送達ペンの用量設定用ウインドウ31を視るのを可能にしている。フィンンガー123は、ペンノブ24が負荷用バレル135の回転と共に回転するように、内方に収縮されず、これにより、ユーザーが用量を設定するのを許容する。
負荷用バレル135は、下側のラチエットが負荷用バレルと共に回転するように、下側ラチエット151に固定(キー止め)されている。下側ラチエット151の複数の歯158は、第2のバネ127が下側のラチエットを上側のラチエットに対抗して付勢しているので、上側ラチエット125の複数の歯193に噛合っている。上側ラチエット125は、図25に示されるように、内側バレルに係合しているアーム192によって内側バレル133に固定(キー止め)されている。内側バレル133は、負荷用バレル135の回転がペンノブ24の回転に帰するように、ペンノブ24に固定(キー止め)されている。それ故に、ペンノブ24の回転が、薬物送達ペンの標準の作動と同様に、ペンノブを薬物送達ペン100の外側スリーブ13から離れて移動させる。
ペンノブ24の外方への移動は、ペンノブが内側バレル133のベース部147をボタン161に向けて押圧するのを生じさせる。外側バレル131は、外側バレル131が取付用バレル145に対して軸方向に移動するように、取付用バレル145にリブ148及び溝136によって固定(キー止め)されている。それ故に、ペンノブ24が外方に移動するとき、内側バレル133の結果としての移動は、外側バレル131を取付用バレル145の軸方向の溝136に沿って移動させることになる。内側バレル133はまた、第2のバネ127を押圧する。これは、下側ラチエット151及び上側ラチエット125のみならず負荷用バレル135を外方に押す。これから、薬物送達ペン100による注射がなされ得る。
注射を行うには、ユーザーが力付加装置111のボタン161を薬物送達ペン100に向けて押圧する。ボタン161の内側表面165は、負荷用バレル135がボタン161と共に移動するように、負荷用バレル135に接触している。負荷用バレル135の内方への移動が、負荷用バレルに固定(キー止め)されている下側ラチエット151を内方に押圧する。下側ラチエット151及び上側ラチエット125は、上側ラチエット125の回転が防止され、かつ、第1のバネ121に蓄えられているエネルギーが解放されないように、噛合ったまま残っている。下側ラチエット151は、圧縮バネ127を押圧し、次いで、内側バレル133のベース部147を押圧する。内側バレル133の内方への移動は、内側バレル133に固定(キー止め)されているペンノブ24の内方への移動に帰し、これにより、薬物送達ペン100の通常の作動に従って薬剤を投与する。
薬剤を投与するのに必要とされる力が所定のプレロード、例えば、5ポンド(=2.268kg)より大きいときは、下側ラチエット151が上側ラチエット125から噛合い解除されるように、第2のバネ127が圧縮する。下側ラチエット151の複数の歯158が上側ラチエット125の複数の歯193から噛合い解除すると、上側ラチエット125が回転自由となる。第1のバネ121に蓄えられていたエネルギーは解放され、そして上側ラチエット125の回転を生じさせる。上側ラチエット125の回転は、上側ラチエット125に固定(キー止め)されている内側バレル133の回転を生じさせる。内側バ
レル133の回転は、ペンノブ24が内側バレルに固定(キー止め)されているので、ペンノブ24を回転させる。それ故に、第1のバネ121に蓄えられているトルクがペンノブ24に伝達され、これにより、ユーザーの入力する力に加わる。薬剤は薬物送達ペンでもって、その通常の作動に従って投与される。
第1のバネ121の第2の端部124は負荷用バレル135に連結されている。負荷用バレル135の内方への移動(ボタン161が内方に押された結果生じる)は、負荷用バレル135のスプライン137が外側バレル131のスプライン141に噛合うのを生じさせる(図20)。負荷用バレル135のスプライン137及び外側バレル131のスプライン141は、第2のバネ127によって最初は離間されている。負荷用バレル135のスプライン137及び外側バレル131のスプライン141は、ユーザーが高い注入力を感じたときに噛合う。外側バレル131は取付用バレル145に固定(キー止め)され、次いで取付用バレル145は薬物送達ペン100に固定(キー止め)されている。それ故に、負荷用バレル135は、トルクが上側ラチエット125に送達されるように、回転が阻止されている。
供給された捻り力は薬物送達ペン自体の機構によって線形の力に変換され、そしてユーザーの指で加えられる力を超える力を供給することによってユーザーを支援し、それにより、ユーザーが、より困難な薬物皮内注射を達成することを可能にする。
本発明の模範的実施形態による力付加装置111は、注射の際、好ましくは、ユーザーが高い注入力を経験するとき、ユーザーを支援すべく力を付加する。ユーザーが高い力を経験しないときは、力付加装置111は起動されずに、付加的な力が必要とされるまで、準備状態で残っている。ユーザーのいくらかは付加的な力を必要としないかもしれないが、高い注入力が経験されるなら、力付加装置111は準備状態で残っている。力付加装置111が準備状態で残っているときは、如何なる動作も必要とされない。
力付加装置111は、ユーザーが高い注入力を経験する前ではなく、経験したその瞬間に、ユーザーを支援すべく力を加える。このようにして、第1のバネ121の蓄えられているエネルギーは、それが最も必要とされ、及び、好ましくは、そのような時のみに加えられる。この構成は、蓄えられているエネルギーの最大量を、皮内圧力グラフに記録された最高圧力ピークに加えることによって、第1のバネ121に蓄えられているトルクを最適に利用している。
装置が準備状態にあるときに、ユーザーに視覚的に警告するために、色付指示ウインドウが加えられてもよい。例えば、緑色は、力付加装置が準備状態にあることを指示するのに用いられ、及び赤色は、力付加装置の準備が必要であることを指示するのに用いられてもよい。
図12及び13に示されるように、入力される力とそれぞれの出力される力とが、力付加装置を備える薬物送達ペン(図13)、及び力付加装置を備えない薬物送達ペン(図12)について示されている。例えば、力付加装置を備えない薬物送達ペンは、図12に示されるように、4ポンドの入力に対して7.14ポンドを出力する。皮内の背圧に打ち勝つためには、約20ポンドの出力が必要とされる。図14ないし16のねじりバネを用いてペンバレルに1.4in-lbs(インチ・ポンド)のトルクを加えることで、薬物送達ペンに出力の力を加える。図13に示されるように、力付加装置111を含んでいる薬物送達ペン100に4ポンドが入力されたとき、27.14ポンドの力が出力されているから、ユーザーの入力する約4ポンドの力は、皮内背圧に打ち勝つには十分である。図12及び13の結果は、図10及び11にそれぞれ図式的に示されている。
前述の実施形態及び有利な点は単なる模範例であり、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。本発明の模範的実施形態の説明は実例となるべく意図されており、本発明の範囲を限定するものではない。種々の修正、変更及び変形は当業者には自明であり、及びそれらは、添付の請求項に定義されたような本発明の範囲及びその均等物に入る。
13 外側スリーブ
21 キャップ
24 ノブ
25 ノッチ
31 用量設定用ウインドウスプライン
100 薬物送達ペン
111 力付加装置
121 第1のバネ
122 第1の端部
123 可撓性ボタン
124 第2の端部
125 上側ラチエット
127 第2のバネ
129 ラチエット組立体
131 外側バレル
132 ベース部
133 内側バレル
134 壁
135 負荷用バレル
136 溝
137 負荷用バレルのスプライン
141 外側バレルのスプライン
142 外側バレルのスプライン
143 内側バレルのスプライン
144 外側表面
145 取付用バレル
146 内側表面
147 ベース部
148 リブ
149 (複数の)ノッチ
151 下側ラチエット
153 リブ
155 ベース部
157 シャフト部
158 (複数の)歯
161 ボタン
163 平面の外側表面
165 内側表面
167 突出部
168 可撓性レッグ
169 周方向リブ
171 ウインドウ
172 第2のバネの第1の端部
174 第2のバネの第2の端部
181 内側壁
182 表面
183 外側壁
184 溝
191 ベース部
192 アーム
193 複数の歯
194 壁

Claims (12)

  1. 端部に用量設定用ノブを有する薬物送達ペン、及び当該薬物送達ペンの用量設定用ノブの端部に連結される力付加装置を備える薬剤送達装置の作動方法であって、
    当該力付加装置は、エネルギーを蓄えるエネルギー蓄え手段、当該エネルギー蓄え手段をエネルギーを蓄えた状態に保持するエネルギー蓄え状態保持手段、当該エネルギー蓄え手段に蓄えられたエネルギーを解放するエネルギー解放手段、及び当該エネルギー蓄え手段から解放されたエネルギーを当該薬物送達ペンの用量設定用ノブに伝達するエネルギー伝達手段を備え、
    当該エネルギー蓄え手段にエネルギーを蓄えるステップ、
    当該力付加装置を当該薬物送達装置に連結するステップ、
    投与されるべき薬剤の用量を設定するステップ、及び
    薬剤を投与するのに必要とされる力が所定のプレロードより大きいときに、当該エネルギー蓄え状態保持手段を解除し、エネルギー蓄え手段に蓄えられたエネルギーを解放し、そして当該エネルギー蓄え手段から解放されたエネルギーを当該薬物送達ペンの用量設定用ノブに伝達することによって、当該力付加装置を作動させるステップ、
    を備えることを特徴とする薬剤送達装置の作動方法。
  2. 当該エネルギーは、当該力付加装置が薬物送達装置に連結される前に、当該力付加装置に蓄えられていることを特徴とする請求項1に記載の薬剤送達装置の作動方法。
  3. 当該力付加装置は、用量が設定される前に薬物送達装置に連結されることを特徴とする請求項1に記載の薬物送達装置の作動方法。
  4. 用量は当該力付加装置でもって設定されることを特徴とする請求項1に記載の薬物送達装置の作動方法。
  5. 当該力付加装置は、第1のバネ、当該第1のバネにトルクを蓄えるために当該第1のバネに連結された負荷用バレル、及び当該第1のバネに蓄えられたトルクを解放するべく当該負荷用バレルに連結されたボタンを含むことを特徴とする請求項1に記載の薬物送達装置の作動方法。
  6. 当該負荷用バレル及び当該第1のバネに連結されたラチエット組立体であって、当該ラチエット組立体は、当該第1のバネにトルクが蓄えられている第1の位置と、当該第1のバネからトルクが解放された第2の位置とを有することを特徴とする請求項5に記載の薬物送達装置の作動方法。
  7. 当該第1のバネから薬物送達ペンへ蓄えられているトルクを伝達するべく、当該ラチエット組立体と当該薬物送達ペンとに内側バレルが連結されていることを特徴とする請求項6に記載の薬物送達装置の作動方法。
  8. 当該薬物送達ペンは、当該エネルギー蓄え手段にエネルギーが蓄えられている間、回転が防止されていることを特徴とする請求項7に記載の薬物送達装置の作動方法。
  9. 当該ラチエット組立体は、下側のラチエットと上側のラチエットとを含み、当該下側のラチエット及び当該上側のラチエットは、当該ラチエット組立体が第1の位置にあるときに係合され、当該ラチエット組立体が第2の位置にあるときには分離されていることを特徴とする請求項6に記載の薬物送達装置の作動方法。
  10. 当該下側のラチエットを当該上側のラチエットに接触させるべく、圧縮バネが一定の付勢力を当該下側のラチエットに付与していることを特徴とする請求項9に記載の薬物送達装置の作動方法。
  11. 当該圧縮バネは、約5ポンドのプレロードを有していることを特徴とする請求項10に記載の薬物送達装置の作動方法。
  12. 前記第1のバネは、ねじりバネであることを特徴とする請求項5に記載の薬剤送達装置の作動方法。
JP2014241285A 2008-11-17 2014-11-28 薬物送達装置の作動方法 Active JP6002738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19331408P 2008-11-17 2008-11-17
US61/193,314 2008-11-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536336A Division JP5715959B2 (ja) 2008-11-17 2009-11-17 薬物皮内注射用薬物送達ペンのための力付加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015061651A true JP2015061651A (ja) 2015-04-02
JP6002738B2 JP6002738B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=42170223

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536336A Active JP5715959B2 (ja) 2008-11-17 2009-11-17 薬物皮内注射用薬物送達ペンのための力付加装置
JP2014241285A Active JP6002738B2 (ja) 2008-11-17 2014-11-28 薬物送達装置の作動方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536336A Active JP5715959B2 (ja) 2008-11-17 2009-11-17 薬物皮内注射用薬物送達ペンのための力付加装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9199045B2 (ja)
EP (1) EP2355879B1 (ja)
JP (2) JP5715959B2 (ja)
CA (1) CA2743571C (ja)
ES (1) ES2567715T3 (ja)
WO (1) WO2010056367A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8177749B2 (en) 2008-05-20 2012-05-15 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
JP5836120B2 (ja) 2008-05-20 2015-12-24 アヴァント・メディカル・コーポレーション オートインジェクタシステム
US8052645B2 (en) 2008-07-23 2011-11-08 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
CN104436373A (zh) * 2010-08-13 2015-03-25 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于药剂传输装置的区分
JP6038884B2 (ja) 2011-04-20 2016-12-07 アムゲン・インコーポレーテッド 自動式注射装置
CN103648550B (zh) * 2011-05-19 2017-03-15 贝克顿·迪金森公司 具有自动物质组合特征的注射装置
CN105536108B (zh) * 2011-05-19 2019-02-26 贝克顿·迪金森公司 具有自动物质组合特征的注射装置
EP2806925B1 (en) 2012-01-27 2016-01-13 Novo Nordisk A/S Injection device with a sliding scale
CH703993A2 (de) * 2012-02-09 2012-03-15 Tecpharma Licensing Ag Injektionsgerät zur Verabreichung oder Förderung von fluidem Produkt.
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
US8784372B1 (en) 2012-06-12 2014-07-22 Johnathan D. Hoggatt First aid pen having separate compartments
US9675788B2 (en) 2012-10-26 2017-06-13 Golf Rite Products, LLC Handheld topical applicator
US9327545B2 (en) 2012-10-26 2016-05-03 Golf Rite Products, LLC Handheld precise liquid marker
EP3485928B1 (en) * 2013-01-14 2021-04-07 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive mechanism of a drug delivery device comprising an accessory drive
EP2762184A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-06 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive arrangement for drug dispense device
JP6377649B2 (ja) * 2013-03-13 2018-08-22 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ペン型薬物注射デバイス用のアドオン把持スリーブおよび作動スリーブ
JP6336564B2 (ja) 2013-03-15 2018-06-06 アムゲン・インコーポレーテッド 薬物カセット、自動注入器、および自動注入器システム
USD739011S1 (en) * 2013-03-15 2015-09-15 Eli Lilly And Company Automatic injection device
JP6768501B2 (ja) 2013-03-15 2020-10-14 アムゲン・インコーポレーテッド 薬物カセット、自動注入機、および自動注入機システム
AU2014253195B2 (en) 2013-04-10 2018-12-13 Sanofi Injection device
WO2014170267A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Novo Nordisk A/S Drug delivery device with compact power unit
EP3003439B1 (en) * 2013-05-27 2021-06-23 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Assembly for a drug delivery device and drug delivery device
TW201511785A (zh) 2013-07-17 2015-04-01 Sanofi Sa 顯示器總成及施配裝置
CN105377329A (zh) * 2013-07-17 2016-03-02 赛诺菲 用于药物输送装置的驱动组件
CN107530499B (zh) * 2015-04-29 2020-07-14 诺和诺德股份有限公司 具有弹簧机构的药物输送装置
US10272714B2 (en) 2016-12-06 2019-04-30 Sanford L.P. Anti-rotation extendable eraser mechanism
USD882764S1 (en) * 2017-02-23 2020-04-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injection device
EP3684447B1 (en) 2017-09-22 2022-07-13 Novo Nordisk A/S Accessory device for drug delivery device
CN111417425B (zh) 2017-12-04 2022-07-08 诺和诺德股份有限公司 具有多极磁体和传感器系统的药物递送系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271758A (ja) * 1988-04-18 1990-03-12 Turner Robert Charles 注射器
US20060173439A1 (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Thorne Gale H Jr Syringe drive system
JP2008517233A (ja) * 2004-10-21 2008-05-22 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ねじりバネ及び回転表示器を備えた注入装置
JP2008541932A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 エスエイチエル メディカル エービー 薬物送達装置
JP2009502273A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 薬剤の残量に対応して投与量の設定を制限する注射装置の投与機構
JP2009507581A (ja) * 2005-09-14 2009-02-26 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 2方向滑り継手を有する注射装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1860697A (en) * 1995-09-08 1997-07-28 Visionary Medical Products Corporation Pen-type injector drive mechanism
US6096010A (en) * 1998-02-20 2000-08-01 Becton, Dickinson And Company Repeat-dose medication delivery pen
CN1294997C (zh) * 2001-11-30 2007-01-17 诺沃挪第克公司 安全针组件
JP2006504482A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド 噴射式注射によるインスリン投薬
DE602005008404D1 (de) * 2005-06-01 2008-09-04 Shl Medical Ab Medikamentenabgabevorrichtung
US8052655B2 (en) * 2006-09-29 2011-11-08 Novo Nordisk A/S Injection device with electronic detecting means

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271758A (ja) * 1988-04-18 1990-03-12 Turner Robert Charles 注射器
JP2008517233A (ja) * 2004-10-21 2008-05-22 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ねじりバネ及び回転表示器を備えた注入装置
US20060173439A1 (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Thorne Gale H Jr Syringe drive system
JP2008541932A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 エスエイチエル メディカル エービー 薬物送達装置
JP2009502273A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 薬剤の残量に対応して投与量の設定を制限する注射装置の投与機構
JP2009507581A (ja) * 2005-09-14 2009-02-26 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 2方向滑り継手を有する注射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160051763A1 (en) 2016-02-25
JP6002738B2 (ja) 2016-10-05
ES2567715T3 (es) 2016-04-26
US20110257604A1 (en) 2011-10-20
US9199045B2 (en) 2015-12-01
JP5715959B2 (ja) 2015-05-13
WO2010056367A1 (en) 2010-05-20
CA2743571A1 (en) 2010-05-20
EP2355879A1 (en) 2011-08-17
EP2355879B1 (en) 2016-03-23
CA2743571C (en) 2018-01-02
US9950121B2 (en) 2018-04-24
EP2355879A4 (en) 2013-11-27
JP2012509097A (ja) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002738B2 (ja) 薬物送達装置の作動方法
AU2021204659B2 (en) Single-use auto-injector
JP6219353B2 (ja) 手のひら作動式薬物送達装置
EP2303366B1 (en) Medicament delivery device
US9457149B2 (en) Back-end device for an auto-injector and auto-injector
TWI507221B (zh) 藥物傳輸裝置及用於該藥物傳輸裝置之運動機構
TWI651108B (zh) 活塞驅動式自動注射器
JP5987001B2 (ja) 自動注射器
JP5914495B2 (ja) ねじりばねを備えた自動注射器
CA2714262C (en) Hub assembly having a hidden needle for a drug delivery pen
GB2604584A (en) Injector apparatus facilitating automatic needle withdrawal
GB2520008A (en) Injector Device and Base Station
US20210338934A1 (en) Medicament delivery device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250