JP2015061190A - Portable terminal - Google Patents
Portable terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015061190A JP2015061190A JP2013193363A JP2013193363A JP2015061190A JP 2015061190 A JP2015061190 A JP 2015061190A JP 2013193363 A JP2013193363 A JP 2013193363A JP 2013193363 A JP2013193363 A JP 2013193363A JP 2015061190 A JP2015061190 A JP 2015061190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral edge
- microphone
- hole
- cover
- cabinet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 58
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、マイクが内蔵された筐体と、この筐体を覆うカバーとを有する携帯端末に関し、特にマイク用の貫通孔を覆うときの消音性能の向上に関する。 The present invention relates to a portable terminal having a housing with a built-in microphone and a cover that covers the housing, and more particularly, to improvement of noise reduction performance when a through hole for a microphone is covered.
従来より、例えば、特許文献1の携帯端末装置のように、開口部が形成された筐体と、この筐体内部に配置され、音響部品が取り付けられる基板と、筐体内壁面の開口部の周囲に配置されるクッション部材と、音響部品の表面に近接する近接面を有し、近接面近傍の一端部が基板に接着されるとともに、他端部がクッション部材を介して筐体内壁面に当接し、開口部と音響部品との間の音声経路を形成するフレーム部材とを有するものが知られている。このクッション部材によって音響部品周辺の安定性を維持しつつ、音響特性の劣化を防止している。
Conventionally, for example, as in the portable terminal device of
ところで、携帯電話機など通話可能な携帯端末の場合、通話中に一時的にマイク用の貫通孔を塞いで通話相手に聞こえないようにするハンドミュートを行うことがある。 By the way, in the case of a portable terminal such as a mobile phone, there is a case where hand mute is performed so as to temporarily close a through-hole for a microphone during a call so that the other party cannot hear it.
マイク用の貫通孔が筐体のカバーに設けられている場合、カバーの貫通孔の裏側周縁にクッション部材を貼り付けていると、カバーの脱着の際に剥がれてしまうので、クッション部材をカバーと筐体との間に密着させることができない。このため、ハンドミュートを行おうとしてもカバーと筐体との間で音が漏れてしまうという問題がある。 When the through hole for the microphone is provided in the cover of the housing, if the cushion member is attached to the back side periphery of the through hole of the cover, the cushion member is peeled off when the cover is detached. It cannot be in close contact with the housing. For this reason, there is a problem that sound leaks between the cover and the housing even if hand mute is performed.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、筐体を覆うカバーにマイク用の貫通孔がある場合でも、ハンドミュートを確実に行えるようにすることにある。 The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to ensure that hand mute can be performed even when a cover for covering the housing has a through hole for a microphone. .
上記の目的を達成するために、この発明では、カバーの脱着時にマイク用クッションが剥がれないようにした。 In order to achieve the above object, according to the present invention, the microphone cushion is not peeled off when the cover is attached or detached.
具体的には、本発明では、内部にマイクが内蔵され、該マイクへの音声が通過する第1マイク用貫通孔を有する筐体と、
上記筐体を覆い、上記第1マイク用貫通孔に対応する第2マイク用貫通孔を有するカバーと、
上記第1マイク用貫通孔の周縁である第1周縁及び上記第2マイク用貫通孔の周縁である第2周縁のいずれか一方に貼り付けられ、上記カバーで上記筐体を覆ったときに、上記第1周縁と上記第2周縁との間に圧縮状態で挟持される貫通孔を有するマイク用クッションとを備えた携帯端末を対象とする。
Specifically, in the present invention, a housing with a built-in microphone and having a first microphone through-hole through which sound to the microphone passes,
A cover that covers the housing and has a second microphone through hole corresponding to the first microphone through hole;
Affixed to either the first peripheral edge that is the peripheral edge of the first microphone through hole or the second peripheral edge that is the peripheral edge of the second microphone through hole, and when the casing is covered with the cover, A portable terminal including a microphone cushion having a through-hole sandwiched between the first peripheral edge and the second peripheral edge in a compressed state is an object.
そして、上記携帯端末は、
上記第1周縁及び上記第2周縁の上記マイク用クッションの外側には、上記カバーの脱着時に互いに当接することで、上記カバーを撓ませて上記第2周縁を上記第1周縁から遠ざける突部がそれぞれ形成されている。
And the mobile terminal
Protrusions on the outside of the microphone cushions on the first and second peripheral edges abut against each other when the cover is attached and detached, thereby bending the cover and moving the second peripheral edge away from the first peripheral edge. Each is formed.
上記の構成によると、カバーで筐体を覆ったときに、筐体側の第1周縁とカバー側の第2周縁との間にマイク用クッションを圧縮状態で挟持させるようにすることにより、ハンドミュート時にカバー裏面と筐体表面との間で音が漏れない。一方で、カバーの脱着時には、第1突部と第2突部とが当接することで、カバーが撓んで第2周縁が第1周縁から遠ざかるので、マイク用クッションが剥がれない。 According to the above configuration, when the casing is covered with the cover, the microphone cushion is sandwiched in a compressed state between the first peripheral edge on the casing side and the second peripheral edge on the cover side, thereby hand mute Sometimes sound does not leak between the back of the cover and the surface of the housing. On the other hand, when the cover is detached, the first protrusion and the second protrusion are brought into contact with each other, so that the cover is bent and the second peripheral edge moves away from the first peripheral edge, so that the microphone cushion is not peeled off.
以上説明したように、本発明によれば、マイク用クッションを筐体の貫通孔の第1周縁とカバーの貫通孔の第2周縁との間に圧縮状態で挟持し、カバーの脱着時に第1周縁の突部と第2周縁の突部とを当接させて第1周縁から第2周縁を遠ざけるようにしたことにより、筐体を覆うカバーにマイク用の貫通孔がある場合でも、ハンドミュートを確実に行えるようにする。 As described above, according to the present invention, the microphone cushion is sandwiched in a compressed state between the first peripheral edge of the through hole of the housing and the second peripheral edge of the through hole of the cover. Even if there is a microphone through hole in the cover that covers the housing, the peripheral protrusion and the second peripheral protrusion are brought into contact with each other so that the second peripheral edge is away from the first peripheral edge. To ensure that
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜図5は本発明の実施形態の携帯端末としての携帯電話機1を示し、この携帯電話機1は、例えば表面側にタッチパネルを含む表示部2を有するスマートフォンよりなる。表示部2は、正面側キャビネット3に収容され、その背面に背面側キャビネット4が結合されている。本実施形態では、正面側キャビネット3及び背面側キャビネット4が筐体を構成する。この筐体の背面をカバーとしてのリアカバー5が覆っている。正面側キャビネット3、背面側キャビネット4及びリアカバー5は、例えば樹脂成形品とするが、金属成形品でもよい。正面側キャビネット3と背面側キャビネット4とは、例えば、ビス8で締結されて枠状の防水パッキン6で防水されている。図7に示すように、リアカバー5の周縁には、複数の係合爪5aが形成され、この係合爪5aを正面側キャビネット3又は背面側キャビネット4に形成した係合穴4aに係合するように、リアカバー5が筐体に嵌め込まれ、使用時に誤って外れてしまわないようになっている。
FIGS. 1-5 shows the
図1に拡大して示すように、携帯電話機1の内部には、マイク10が内蔵され、このマイク10が回路基板7に接続されている。正面側キャビネット3には、マイク10への音声が通過する第1マイク用貫通孔11が形成されている。なお、本実施形態では、正面側キャビネット3の下端は化粧カバー3aで覆われているが、この化粧カバー3aは、正面側キャビネット3と一体でもよい。背面側キャビネット4側にこの第1マイク用貫通孔11が形成されていてもよい。マイク10は、携帯電話機1の厚さをできるだけ薄くするために真下ではなく、斜めに向いている。マイク10は、貫通孔を有してクッション性のある両面テープ10aで第1マイク用貫通孔11の奥側周縁に貼り付けられている。第1マイク用貫通孔11は、下方に向かって徐々に内径が大きくなっている。
As shown in an enlarged view in FIG. 1, a
この第1マイク用貫通孔11に対応するようにリアカバー5の下端側壁には、円形の第2マイク用貫通孔12が形成されている。本実施形態では、第2マイク用貫通孔12は、外観をよくするために第1マイク用貫通孔11よりも内径が小さくなっているが、第1マイク用貫通孔11と同程度の大きさでもよい。
A circular second microphone through
図1及び図6に示すように、第1マイク用貫通孔11の周縁である第1周縁11aは、矩形状平坦面が形成され、この平坦面にマイク用クッション13が貼り付けられている。例えば、このマイク用クッション13は、中心に貫通孔13aを有する矩形板状で、正面側キャビネット3側の片面に接着層が形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 6, a rectangular flat surface is formed on the first
図6に示すように、背面側キャビネット4は、この第1周縁11aに対応して矩形状に切欠4bが形成されている。切欠4bの正面側端部は、他の部分よりも低くなり、そのことで第1周縁11aを挟み込む一対の段部が形成され、この一対の段部の背面側の高くなった部分で第1突部11bが構成されている。なお、この第1突部11bは、背面側キャビネット4ではなく、正面側キャビネット3側を隆起させて設けてもよい。
As shown in FIG. 6, the
図7に一部拡大して示すように、リアカバー5側の第2マイク用貫通孔12の裏面側周縁である第2周縁12aは、マイク用クッション13が当接する部分が矩形状の平坦面で構成されている。この第2周縁12aを挟み込むように、一対の第2突部12bが形成されている。なお、第1周縁11a側ではなく、第2周縁12a側にマイク用クッション13が貼り付けられていてもよい。
As shown in a partially enlarged view in FIG. 7, the second
図1に示すように、リアカバー5で正面側キャビネット3及び背面側キャビネット4を覆ったときには、第1突部11bは、第2突部12bよりもリアカバー5の取り外し方向(白抜き矢印で示す)にあり、隙間Xが保たれている。マイク用クッション13は、第1周縁11aと第2周縁12aとの間に圧縮状態で挟持される。このため、第2マイク用貫通孔12を手で塞げば、背面側キャビネット4をリアカバー5で覆っていても、マイク10に音声が届かなくなり、ハンドミュートの機能を果たすことができる。
As shown in FIG. 1, when the
一方で、リアカバー5を外すときには、リアカバー5が筐体にある程度堅固に嵌め込まれているので、リアカバー5に爪等を引っ掛けて剥がすようにして取り外す。この剥がす動作において、第2突部12bが第1突部11bに乗り上げるので、第2周縁12aが第1周縁11aから遠ざけられる。このため、マイク用クッション13には、こすりあげて剥がすような力が加わらないようになっている。
On the other hand, when the
このように、本実施形態では、リアカバー5で筐体を覆っているときには、第1突部11bと第2突部12bとが当接せず、マイク用クッション13が第1周縁11aと第2周縁12aとで密閉状に挟持されるので、音漏れの少ないハンドミュートを行える。一方で、リアカバー5の脱着時には、第1突部11bと第2突部12bとが確実に当接するので、マイク用クッション13が剥がれない。
Thus, in this embodiment, when the housing is covered with the
したがって、本実施形態に係る携帯端末によると、正面側キャビネット3及び背面側キャビネット4を覆うリアカバー5にマイク10の貫通孔がある場合でも、ハンドミュートを確実に行えるようにする。
Therefore, according to the mobile terminal according to the present embodiment, even when the
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
(Other embodiments)
The present invention may be configured as follows with respect to the above embodiment.
すなわち、上記実施形態では、筐体を正面側キャビネット3と背面側キャビネット4とで構成したが、1つのキャビネットで構成してもよい。その場合は、そのキャビネットの第1周縁11aの一部を隆起させて第1突部11bを形成すればよい。
That is, in the said embodiment, although the housing | casing was comprised with the
上記実施形態では、携帯端末は、携帯電話機1としたが、PHS(Personal Handy-phone System )、PDA(Personal DigitalAssistant)、スマートフォン、パソコン、モバイルツール、電子辞書、電卓、ゲーム機等であってもよい。
In the above embodiment, the mobile terminal is the
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。また、各実施形態に記載された技術的特徴は、互いに組合せ可能であり、組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。 In addition, the above embodiment is an essentially preferable illustration, Comprising: It does not intend restrict | limiting the range of this invention, its application thing, or a use. The technical features described in each embodiment can be combined with each other, and a new technical feature can be formed by combining them.
1 携帯電話機(携帯端末)
2 表示部
3 正面側キャビネット(筐体)
4 背面側キャビネット(筐体)
4a 係合穴
4b 切欠
5 リアカバー
6 防水パッキン
7 回路基板
10 マイク
10a 両面テープ
11 第1マイク用貫通孔
11a 第1周縁
11b 第1突部
12 第2マイク用貫通孔
12a 第2周縁
12b 第2突部
13 マイク用クッション
13a 貫通孔
1 Mobile phone (mobile terminal)
2 display section
3 Front cabinet (housing)
4 Back side cabinet (housing)
4a engagement hole
4b Notch
5 Rear cover
6 Waterproof packing
7 Circuit board
10 Microphone
10a Double-sided tape
11 First microphone through hole
11a First peripheral edge
11b 1st protrusion
12 Second microphone through hole
12a Second peripheral edge
12b Second protrusion
13 Microphone cushion
13a Through hole
Claims (3)
上記筐体を覆い、上記第1マイク用貫通孔に対応する第2マイク用貫通孔を有するカバーと、
上記第1マイク用貫通孔の周縁である第1周縁及び上記第2マイク用貫通孔の周縁である第2周縁のいずれか一方に貼り付けられ、上記カバーで上記筐体を覆ったときに、上記第1周縁と上記第2周縁との間に圧縮状態で挟持される貫通孔を有するマイク用クッションとを備えた携帯端末であって、
上記第1周縁及び上記第2周縁の上記マイク用クッションの外側には、上記カバーの脱着時に互いに当接することで、上記カバーを撓ませて上記第2周縁を上記第1周縁から遠ざける突部がそれぞれ形成されている
ことを特徴とする携帯端末。 A housing having a microphone built-in and having a first microphone through hole through which sound to the microphone passes;
A cover that covers the housing and has a second microphone through hole corresponding to the first microphone through hole;
Affixed to either the first peripheral edge that is the peripheral edge of the first microphone through hole or the second peripheral edge that is the peripheral edge of the second microphone through hole, and when the casing is covered with the cover, A portable terminal comprising a microphone cushion having a through-hole sandwiched in a compressed state between the first peripheral edge and the second peripheral edge,
Protrusions on the outside of the microphone cushions on the first and second peripheral edges abut against each other when the cover is attached and detached, thereby bending the cover and moving the second peripheral edge away from the first peripheral edge. A mobile terminal characterized by being formed respectively.
上記第2周縁に形成した第2突部は、上記カバーの裏面外周縁に上記マイク用クッションの両側に間隔を空けて形成され、
上記第1周縁に形成した第1突部は、上記カバーで上記筐体を覆ったときに、上記カバーの取り外し方向へ上記第2突部から距離を空けて配置されている
ことを特徴とする携帯端末。 The mobile terminal according to claim 1,
The second protrusion formed on the second peripheral edge is formed on the outer peripheral edge of the back surface of the cover with a gap on both sides of the microphone cushion,
The first protrusion formed on the first peripheral edge is disposed at a distance from the second protrusion in the removing direction of the cover when the casing is covered with the cover. Mobile device.
上記筐体は、正面側キャビネットと、該正面側キャビネットを背面側から覆う背面側キャビネットとを有し、
上記背面側キャビネットは、上記第1周縁に合わせて切り欠いた切欠を有し、
上記第1マイク用貫通孔は、上記正面側キャビネットに形成され、
上記第1突部は、上記背面側キャビネットの切欠の周縁に形成した段部である
ことを特徴とする携帯端末。 The mobile terminal according to claim 2,
The housing includes a front cabinet and a back cabinet that covers the front cabinet from the back side,
The back-side cabinet has a notch cut out in accordance with the first peripheral edge,
The first microphone through hole is formed in the front cabinet.
The portable terminal according to claim 1, wherein the first protrusion is a step formed on a peripheral edge of the notch of the rear cabinet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193363A JP6166992B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Mobile device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193363A JP6166992B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Mobile device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015061190A true JP2015061190A (en) | 2015-03-30 |
JP6166992B2 JP6166992B2 (en) | 2017-07-19 |
Family
ID=52818394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013193363A Expired - Fee Related JP6166992B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Mobile device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6166992B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9661410B1 (en) | 2015-12-22 | 2017-05-23 | Kyocera Corporation | Electronic device with washable waterproof film protecting audio component |
JP2017130876A (en) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 京セラ株式会社 | Electronic equipment |
US9866934B2 (en) | 2015-11-26 | 2018-01-09 | Kyocera Corporation | Electronic device |
US10185366B2 (en) | 2016-08-26 | 2019-01-22 | Kyocera Corporation | Electronic device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0983623A (en) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | Fitting structure for close-talking microphone |
JP2001217561A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-10 | Yoshida Industry Co Ltd | Portable telephone set housing case |
JP2011055300A (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Fujitsu Ltd | Portable terminal device |
JP2013005133A (en) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Nec Saitama Ltd | Portable electronic apparatus |
JP2013058918A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Kyocera Corp | Portable electronic apparatus and air pressure adjustment member |
-
2013
- 2013-09-18 JP JP2013193363A patent/JP6166992B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0983623A (en) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | Fitting structure for close-talking microphone |
JP2001217561A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-10 | Yoshida Industry Co Ltd | Portable telephone set housing case |
JP2011055300A (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Fujitsu Ltd | Portable terminal device |
JP2013005133A (en) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Nec Saitama Ltd | Portable electronic apparatus |
JP2013058918A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Kyocera Corp | Portable electronic apparatus and air pressure adjustment member |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9866934B2 (en) | 2015-11-26 | 2018-01-09 | Kyocera Corporation | Electronic device |
US9661410B1 (en) | 2015-12-22 | 2017-05-23 | Kyocera Corporation | Electronic device with washable waterproof film protecting audio component |
JP2017117895A (en) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 京セラ株式会社 | Electronic apparatus |
JP2017130876A (en) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 京セラ株式会社 | Electronic equipment |
WO2017126412A1 (en) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 京セラ株式会社 | Electronic device |
US10296057B2 (en) | 2016-01-22 | 2019-05-21 | Kyocera Corporation | Electronic device |
US10671129B2 (en) | 2016-01-22 | 2020-06-02 | Kyocera Corporation | Electronic device |
US10185366B2 (en) | 2016-08-26 | 2019-01-22 | Kyocera Corporation | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6166992B2 (en) | 2017-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8112130B2 (en) | Receiver acoustic system | |
US20140233777A1 (en) | Speaker assembly and electronic device using same | |
EP2343872B1 (en) | Audio guiding channel to a microphone of a portable electronic device | |
US9510097B1 (en) | Electronic device and waterproof sheet thereof | |
JP6415706B2 (en) | Electronic equipment with built-in acoustic electronic components | |
WO2012124348A1 (en) | Mobile terminal device | |
JP6166992B2 (en) | Mobile device | |
US20120177239A1 (en) | Wind noise protection | |
US20170013334A1 (en) | Mobile terminal | |
CN108769879B (en) | Back sound cavity subassembly and electronic equipment | |
US10932021B2 (en) | Speaker box and mobile terminal device using same | |
US10932022B2 (en) | Speaker box and mobile terminal device using same | |
US20170251291A1 (en) | Electronic device | |
CN204795473U (en) | Electronic device | |
JP2013239788A (en) | Portable terminal | |
JP2011055300A (en) | Portable terminal device | |
JP2007096843A (en) | Mobile terminal device | |
CN203181198U (en) | Side-sounding sound cavity structure | |
WO2018227434A1 (en) | Electronic device | |
JP4860144B2 (en) | Electronic equipment and microphone holder | |
US8744109B2 (en) | Hidden microphones for a mobile computing device | |
WO2018014672A1 (en) | Anti-dust apparatus for acoustic device of mobile terminal and mobile terminal | |
US20170013333A1 (en) | Mobile terminal | |
JP2012186549A (en) | Housing structure for mobile terminal and method for manufacturing the same | |
JP6166947B2 (en) | Electronics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6166992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |