JP2015060309A - コンテンツ配信システム、クライアント装置、サーバ装置及びプログラム - Google Patents

コンテンツ配信システム、クライアント装置、サーバ装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015060309A
JP2015060309A JP2013192296A JP2013192296A JP2015060309A JP 2015060309 A JP2015060309 A JP 2015060309A JP 2013192296 A JP2013192296 A JP 2013192296A JP 2013192296 A JP2013192296 A JP 2013192296A JP 2015060309 A JP2015060309 A JP 2015060309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
segment
content
client device
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013192296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6167323B2 (ja
Inventor
力 佐々木
Tsutomu Sasaki
力 佐々木
敦士 田上
Atsushi Tagami
敦士 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Research Inc
Original Assignee
KDDI R&D Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI R&D Laboratories Inc filed Critical KDDI R&D Laboratories Inc
Priority to JP2013192296A priority Critical patent/JP6167323B2/ja
Publication of JP2015060309A publication Critical patent/JP2015060309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167323B2 publication Critical patent/JP6167323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】異なる種類の無線アクセス・システムを使用する場合において効率的にコンテンツを取得するためのクライアント装置を提供する。【解決手段】コンテンツを複数のセグメントに分割し、セグメント単位でコンテンツをクライアント装置に配信する配信システムのクライアント装置は、第1の無線通信装置と通信するための第1の無線通信インタフェースと、第2の無線通信装置から信号を受信するための第2の無線通信インタフェースと、第2の無線通信インタフェース経由で受信したセグメントをキャッシュするキャッシュ手段と、セグメントを取得する制御を行う制御手段と、を備えており、制御手段は、取得対象のセグメントがキャッシュ手段に保存されていないと、第1の無線通信インタフェース経由で取得対象のセグメントを示す要求信号を送信する。【選択図】図3

Description

本開示は、異なる種類の無線アクセス・システムを使用するコンテンツ配信技術に関する。
非特許文献1は、ゲートと呼ぶアクセスポイント装置と携帯端末が、ミリ波帯の周波数で通信する無線アクセス・システムを提案している。非特許文献1が提案しているシステムはミリ波帯を使用しているため、ゲートの通信範囲は狭いものの、既存の無線LANや、3GPP規格によるLTE等の移動通信網より高速な通信を携帯端末との間で行うことができる。
また、異なる種類の複数の無線アクセス・システムを選択するために非特許文献2は、アクセスネットワーク発見及び選択機能(ANDSF)を開示している。また、非特許文献3は、複数のアクセス・システム経由で同時に複数のセッションを確立するプロトコルを提案している。さらに、クライアント装置がコンテンツをダウンロードするまでにかかる時間を短縮するために、非特許文献4及び5は、それぞれ、ネットワーク側でコンテンツをキャッシュするコンテンツ・デリバリ・ネットワーク(CDN)及びコンテンツ・セントリック・ネットワーク(CCN)を開示している。
M.Zhang, et al.,"Waveguide slot antennas with different aperture sizes developed for the MMW short range wireless access gate system", 2012 International Symposium on Antennas and Propagation(ISAP),pp.259−262,2012年10月 "Access Network Discovery and Selection Function(ANDSF) Management Object(MO)", 3GPP TS 24.312 "Stream Control Transmission Protocol",IETF RFC4960 M.Rabinovich, et al.,"Web Caching and Replication",Addison Wesley,2002年 V.Jacobson,et al.,"Networking Named Content",in Proceedings of ACM CoNEXT 2009,2009年12月
無線LAN等の第1の無線アクセス・システムと、第1の無線アクセス・システムより通信範囲は狭いが高速通信が可能な、非特許文献1に記載されている第2の無線アクセス・システムを切り替えながら使用してコンテンツを取得することを考える。より具体的には、第1の無線アクセス・システムしか使用できない場合には、第1の無線アクセス・システムを使用してコンテンツを取得し、第2の無線アクセス・システムの通信範囲内に進入すると、第2の無線アクセス・システムを使用してコンテンツを取得することを考える。
非特許文献1に記載のゲートは、通信範囲が大変狭く、通常の、無線LANと移動通信網との切り替えを適用すると、切り替えを行っている間に、ゲートの通信範囲を通り抜ける場合が生じ得る。
本発明は、異なる種類の無線アクセス・システムを使用する場合において効率的にコンテンツを配信するためのコンテンツ配信システム、クライアント装置、サーバ装置及びプログラムを提供するものである。
本発明の一側面によると、コンテンツを複数のセグメントに分割し、セグメント単位でコンテンツをクライアント装置に配信する配信システムの前記クライアント装置であって、第1の無線通信装置と通信するための第1の無線通信インタフェースと、第2の無線通信装置から信号を受信するための第2の無線通信インタフェースと、前記第2の無線通信インタフェース経由で受信したセグメントをキャッシュするキャッシュ手段と、セグメントを取得する制御を行う制御手段と、を備えており、前記制御手段は、取得対象のセグメントが前記キャッシュ手段に保存されていないと、前記第1の無線通信インタフェース経由で前記取得対象のセグメントを示す要求信号を送信することを特徴とする。
本発明の一側面によると、コンテンツを複数のセグメントに分割し、セグメント単位でコンテンツをクライアント装置に配信する配信システムのサーバ装置であって、前記配信システムは、クライアント装置と無線通信する第1の無線通信装置と、クライアント装置に無線信号を送信する第2の無線通信装置を有し、前記サーバ装置は、公開するコンテンツの1つ以上のセグメントを保持する保持手段と、クライアント装置から取得対象のセグメントを示す要求信号を第1の無線通信装置経由で受信すると、当該セグメントを当該第1の無線通信装置に向けて送信し、当該セグメントと同じコンテンツの1つ以上のセグメントを選択し、選択したセグメントを前記第2の無線通信装置に向けて送信する様に制御する制御手段と、を備えていることを特徴とする。
本発明の一側面によると、コンテンツを複数のセグメントに分割し、セグメント単位でコンテンツをクライアント装置に配信するコンテンツ配信システムであって、公開するコンテンツの1つ以上のセグメントを保持するサーバ装置と、クライアント装置と無線通信する第1の無線通信装置と、クライアント装置に無線信号を送信する第2の無線通信装置と、を備えており、前記サーバ装置は、クライアント装置から取得対象のセグメントを示す要求信号を前記第1の無線通信装置経由で受信すると、当該セグメントを前記第1の無線通信装置に向けて送信し、当該セグメントと同じコンテンツの1つ以上のセグメントを選択し、選択したセグメントを前記第2の無線通信装置に向けて送信し、前記第1の無線通信装置は、前記サーバ装置に送信した前記要求信号の応答として前記サーバ装置から受信するセグメントを前記要求信号の送信元のクライアント装置に送信し、前記第2の無線通信装置は、前記サーバ装置から受信するセグメントを無線信号で送信することを特徴とする。
効率的にコンテンツを取得できる。
一実施形態による2つの無線アクセス・システムの関係の説明図。 一実施形態によるコンテンツ配信システムの構成図。 一実施形態によるコンテンツ配信のシーケンス図。 一実施形態によるコンテンツのセグメントとブロックの関係を示す図。 一実施形態によるサーバ装置の構成図。 一実施形態によるゲート装置の構成図。 一実施形態によるクライアント装置の構成図。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。また、以下の実施形態は例示であり本発明を実施形態の内容に限定するものではない。
図1は、本実施形態の2つの無線アクセス・システムの関係を説明する図である。アクセスポイント装置(AP)1は、例えば、無線LAN規格に従う無線信号によりクライアント装置と通信する無線通信装置であり、符号11で示す範囲をその通信範囲とする。ゲート装置2は、ミリ波帯等の無線信号によりクライアント装置と通信する無線通信装置であり、その通信速度はAP1より速い。なお、各ゲート装置2は、AP1と関連付けられ、符号21で示す範囲を通信範囲とする。ここで、ゲート装置2の通信範囲21は、関連するAP1の通信範囲11と重複部分を持つ。したがって、図示しないクライアント装置は、通信範囲11内において、常に、AP1経由で通信が可能であり、さらに、通信範囲11内の一部において、ゲート装置2経由で信号の受信が可能である。なお、以下の説明では、AP1を無線LAN規格に従う装置とするが、3GPP等の移動通信規格に従う装置であっても良い。
図2は、本実施形態のシステム構成図である。サーバ装置3は、ネットワーク5経由で配信するコンテンツを公開する通信装置である。なお、本実施形態においては、非特許文献5に記載されたコンテンツ・セントリック・ネットワーク(CCN)の様に、コンテンツを1つ以上のセグメントに分割して配信を行う。より具体的には、クライアント装置4は、コンテンツのセグメントを示す要求信号(非特許文献5のインタレスト・パケット)を送信し、セグメント単位でコンテンツを取得する。
また、クライアント装置4は、AP1経由でネットワーク5のサーバ装置3と通信可能である。なお、クライアント装置4は、AP1経由で通信しながら、ゲート装置2から信号を受信できる様に構成されている。したがって、図2の実線で示す様に、クライアント装置4は、AP1の通信範囲11内であるが、ゲート装置2の通信範囲21外にある間は、AP1経由でのみ信号の送受信を行い、AP1の通信範囲11内で、かつ、ゲート装置2の通信範囲21内に進入すると(図2の点線)、AP1経由で信号の送受信を行うと共に、ゲート装置2から信号を受信する。
図3は、本実施形態によるコンテンツ配信を説明するための例示的なシーケンス図である。なお、図3の例において、サーバ装置3は、公開するコンテンツ#1を、6つのセグメントに分割して配信するものとする。また、後述する様に、クライアント装置4は、コンテンツの取得処理を行う制御部13と、ゲート装置2から取得したセグメントをキャッシュするキャッシュ部14とを備えている。なお、シーケンスの開始時において、キャッシュ部14はセグメントを1つもキャッシュしていないものとする。
まず、制御部13は、S1で、番号1のセグメントをキャッシュ部14に要求する。しかしながら、キャッシュ部14は、番号1のセグメントを保持していないため、コンテンツを保持していないことを制御部13に通知する。制御部13は、キャッシュ部14が番号1のセグメントを保持していないことから、AP1経由で、サーバ装置3に番号1のセグメントを要求する要求信号を送信し、サーバ装置3は、要求された番号1のセグメントをAP1経由でクライアント装置4に送信する。また、サーバ装置3は、AP1経由で、要求信号を受信したことから、S2で、AP1に関連付けられた総てのゲート装置2に、所定の判断基準に従い選択したセグメントを送信し、ゲート装置2は、サーバ装置3から受信したセグメントを保持する。なお、本例では、コンテンツ#1の番号4から6のセグメントをゲート装置2に送信するものとする。また、ゲート装置2は受信した番号4から6のセグメントを繰り返し無線信号で送信する。
制御部13は、S3で、番号2のセグメントをキャッシュ部14に要求するが、キャッシュ部14は、番号2のセグメントを保持していないため、S1と同様に、サーバ装置3から番号2のセグメントを取得する。なお、本例では、S3の処理後、クライアント装置4は、いずれかのゲート装置2の通信範囲内に進入したものとする。ゲート装置2は、番号4から6のセグメントを繰り返し無線信号で送信するため、クライアント装置4は、S4で番号4から6のセグメントを受信し、これらセグメントをキャッシュ部14にキャッシュする。
その後、制御部13は、S5で、番号3のセグメントをキャッシュ部14に要求するが、キャッシュ部14は、番号3のセグメントを保持していないため、S1と同様に、サーバ装置3から番号3のセグメントを取得する。続いて、制御部13は、S6で、番号4のセグメントをキャッシュ部14に要求する。ここで、キャッシュ部14は、番号4のセグメントを保持しているため、制御部13は、番号4のセグメントをキャッシュ部14から取得する。以後、S6と同様に、制御部13は、S7及びS8において、番号5及び番号6のセグメントをキャッシュ部14から取得し、コンテンツ#1の総てのセグメントを取得する。
本実施形態において、サーバ装置3は、クライアント装置4からコンテンツのセグメントを示す情報を含む要求信号を受信すると、当該要求信号を中継したAP1に関連する総てのゲート装置2に、所定の判断基準に従い選択したセグメントを送信する。このとき、サーバ装置3は、要求信号を中継したAP1に関連する総てのゲート装置2に同じセグメントを送信することも、異なるセグメントを送信することもできる。例えば、サーバ装置3は、要求されたセグメントの番号と異なる番号、例えば、要求されたセグメントの番号より後の番号の任意の数のセグメントをゲート装置2に送信するセグメントとして選択できる。なお、サーバ装置3は、番号が連続する複数のセグメントをブロックとし、ブロックに基づきゲート装置2に送信するセグメントを選択することができる。
図4は、ブロックとセグメントの関係を示す図である。図4においては、セグメントの番号1から順に3つのセグメントを1つのブロックとし、ブロックにも番号を付与している。したがって、あるブロックに含まれるセグメントの最大番号は、そのブロックより番号が大きいブロックに含まれるセグメントの最小番号より小さくなる。サーバ装置3は、あるセグメントが要求された場合、要求されたセグメントを含むブロックとは異なる番号のブロック、例えば、要求されたセグメントを含むブロックの次の番号のブロックから所定数のブロックをゲート装置2に送信するセグメントとして選択することができる。また、ブロックに優先順位を設け、クライアント装置4が、いずれもセグメントを受信していないブロックから、優先順位の順番に所定個のセグメントをゲート装置2に送信するセグメントとして選択することができる。
なお、クライアント装置4が、いずれのゲート装置2の通信範囲内にも進入しなかった場合、クライアント装置4は、総てのセグメントをAP1経由で取得し、ゲート装置2へのセグメントの配信は無駄になるが、ゲート装置2を、人が必ず通過する場所、例えば、通路や出入口等に設けることで、クライアント装置4がゲート装置2からセグメントを取得する確率を高め、よって、平均的なコンテンツの取得時間を短くすることができる。さらに、本実施形態では、クライアント装置4は、配信要求については、常に、AP1経由で行い、よって、配信要求を行う通信経路の切り替え等を行う必要がない。
また、クライアント装置4が配信要求と共にGPS等により取得した位置情報を通知し、サーバ装置3は、位置情報から判定したクライアント装置4とゲート装置2との距離に基づき、各ゲート装置2には距離に応じて選択した異なるセグメントを送信する構成とすることもできる。また、ブロックとゲート装置2との対応関係をあらかじめ決めておき、各ゲート装置2には、対応するブロックのセグメントを送信する構成とすることもできる。
なお、上記実施形態では、サーバ装置3は、配信要求を転送したAP1に関連する総てのゲート装置2にセグメントを送信していた。しかしながら、AP1と関連付けられたゲート装置2が複数の場合には、所定のゲート装置2にのみセグメントを送信することができる。例えば、クライアント装置4が配信要求と共にGPS等により取得した位置情報を通知し、サーバ装置3は、クライアント装置4の位置から所定範囲内のゲート装置2にのみ選択したセグメントを配信する構成とすることもできる。
また、各ゲート装置2を通路等に沿って配置し、さらに、ゲート装置2は、自装置の識別子をクライアント装置4に通知する構成としておく。そして、クライアント装置4は、その通信範囲内に進入したゲート装置2の識別子をサーバ装置3に通知することで、サーバ装置3は、クライアント装置4がその通信範囲を通過したゲート装置2を判定する。この判定結果から、サーバ装置3は、クライアント装置4が次に通過するゲート装置2を予測し、予測したゲート装置2にセグメントを送信する構成とすることもできる。
図5は、本実施形態によるサーバ装置3の構成図である。保持部31は、公開するコンテンツをセグメントに分割して保持する。管理部32は、AP1とゲート装置2との対応関係や、ゲート装置2の識別子及び設置位置についての情報や、ゲート装置2の通過順に関する制約条件(例えば、k番目のゲート装置2の通信範囲を通過した場合、その次にはk−1番目及びk+1番目のゲート装置2の通信範囲を通過できるが、k+2番目のゲート装置に通信範囲を通過できないといった情報)を保持している。制御部33は、クライアント装置4から要求信号を受信すると、要求信号を転送したAP1に向けて要求されたセグメントを配信する様に配信部34を制御し、さらに、所定の判定基準で選択したセグメントを、要求信号を転送したAP1に関連付けられたゲート装置2に送信する。
図6は、本実施形態のゲート装置2の構成図である。通信部21は、サーバ装置3が送信するセグメントを受信して保持部22に保持する。制御部23は、保持部22が保持するセグメントを無線通信部24により、繰り返し無線信号により送信する。したがって、クライアント装置4がゲート装置2の通信範囲内に進入すると、当該クライアント装置4は、ゲート装置2が繰り返し報知しているセグメントを受信する。
図7は、本実施形態のクライアント装置4の構成図である。第1通信部12は、AP1と通信を行う無線通信インタフェースを含み、第2通信部15はゲート装置2からの無線信号を受信するための無線通信インタフェースを含む。制御部13は、要求するセグメントをキャッシュ部14がキャッシュしていると、キャッシュ部14から当該セグメントを取得して保持部11に保持させる。また、制御部13は、要求するセグメントをキャッシュ部14がキャッシュしていない場合、第1通信部12経由でサーバ装置3にセグメントを要求する要求信号を送信し、要求したセグメントを第1通信部12経由で取得する。なお、取得したセグメントは保持部11に保持させる。また、第2通信部15は、ゲート装置2から受信したセグメントをキャッシュ部14にキャッシュする。さらに、位置取得部16は、例えば、要求信号に含めるクライアント装置4の位置情報を取得する。
なお、本発明によるサーバ装置3及びクライアント装置4は、コンピュータを上記サーバ装置3及びクライアント装置4として動作させるプログラムにより実現することができる。これらコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。

Claims (15)

  1. コンテンツを複数のセグメントに分割し、セグメント単位でコンテンツをクライアント装置に配信する配信システムの前記クライアント装置であって、
    第1の無線通信装置と通信するための第1の無線通信インタフェースと、
    第2の無線通信装置から信号を受信するための第2の無線通信インタフェースと、
    前記第2の無線通信インタフェース経由で受信したセグメントをキャッシュするキャッシュ手段と、
    セグメントを取得する制御を行う制御手段と、
    を備えており、
    前記制御手段は、取得対象のセグメントが前記キャッシュ手段に保存されていないと、前記第1の無線通信インタフェース経由で前記取得対象のセグメントを示す要求信号を送信することを特徴とするクライアント装置。
  2. 前記第2の無線通信装置の通信範囲は前記第1の無線通信装置の通信範囲より狭いことを特徴とする請求項1に記載のクライアント装置。
  3. 前記第2の無線通信装置と前記第2の無線通信インタフェースとの間の通信速度は、前記第1の無線通信装置と前記第1の無線通信インタフェースとの通信速度より速いことを特徴とする請求項1又は2に記載のクライアント装置。
  4. 位置情報を取得する位置情報取得手段をさらに備えており、
    前記制御手段は、前記要求信号に前記位置情報を含めることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のクライアント装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のクライアント装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  6. コンテンツを複数のセグメントに分割し、セグメント単位でコンテンツをクライアント装置に配信する配信システムのサーバ装置であって、
    前記配信システムは、クライアント装置と無線通信する第1の無線通信装置と、クライアント装置に無線信号を送信する第2の無線通信装置を有し、
    前記サーバ装置は、
    公開するコンテンツの1つ以上のセグメントを保持する保持手段と、
    クライアント装置から取得対象のセグメントを示す要求信号を第1の無線通信装置経由で受信すると、当該セグメントを当該第1の無線通信装置に向けて送信し、当該セグメントと同じコンテンツの1つ以上のセグメントを選択し、選択したセグメントを前記第2の無線通信装置に向けて送信する様に制御する制御手段と、
    を備えていることを特徴とするサーバ装置。
  7. 前記セグメントには番号が付与されており、
    前記制御手段が選択するセグメントは、前記要求信号で示されたセグメントの番号とは異なる番号のセグメントであることを特徴とする請求項6に記載のサーバ装置。
  8. 保持手段が保持するコンテンツは、複数のグループに分割され、各グループは複数のセグメントを含み、
    前記制御手段が選択するセグメントは、前記要求信号で示されたセグメントのグループとは異なるグループに含まれるセグメントであることを特徴とする請求項7に記載のサーバ装置。
  9. 前記配信システムは、複数の第1の無線通信装置及び複数の第2の無線通信装置を有し、
    前記複数の第1の無線通信装置のそれぞれは、1つ以上の第2の無線通信装置と関連づけられ、
    前記制御手段は、前記要求信号を第1の無線通信装置経由で受信すると、当該第1の無線通信装置と関連付けられた第2の無線通信装置に選択したセグメントを送信することを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  10. 前記複数の第1の無線通信装置のそれぞれは、複数の第2の無線通信装置と関連づけられ、
    前記制御手段は、第1の無線通信装置と関連付けられた複数の第2の無線通信装置のそれぞれに同じセグメントを送信することを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  11. 前記複数の第1の無線通信装置のそれぞれは、複数の第2の無線通信装置と関連づけられ、
    前記制御手段は、第1の無線通信装置と関連付けられた複数の第2の無線通信装置のそれぞれに異なるセグメントを送信することを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  12. 前記複数の第1の無線通信装置のそれぞれは、複数の第2の無線通信装置と関連づけられ、
    前記要求信号には位置情報が含まれ、
    前記制御手段は、セグメントを送信する第2の無線通信装置を、第1の無線通信装置と関連付けられた複数の第2の無線通信装置から前記位置情報に基づき選択することを特徴とする請求項6から11のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  13. 前記複数の第1の無線通信装置のそれぞれは、複数の第2の無線通信装置と関連づけられ、
    複数の第2の無線通信装置はその識別子を無線信号で報知し、
    前記制御手段は、クライアント装置が送信する前記識別子により当該クライアント装置がその通信範囲を通過した第2の無線通信装置を判定し、判定した第2の無線通信装置からセグメントを送信する第2の無線通信装置を選択することを特徴とする請求項6から11のいずれか一項に記載のサーバ装置。
  14. 請求項6から13のいずれか1項に記載のサーバ装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  15. コンテンツを複数のセグメントに分割し、セグメント単位でコンテンツをクライアント装置に配信するコンテンツ配信システムであって、
    公開するコンテンツの1つ以上のセグメントを保持するサーバ装置と、
    クライアント装置と無線通信する第1の無線通信装置と、
    クライアント装置に無線信号を送信する第2の無線通信装置と、
    を備えており、
    前記サーバ装置は、
    クライアント装置から取得対象のセグメントを示す要求信号を前記第1の無線通信装置経由で受信すると、当該セグメントを前記第1の無線通信装置に向けて送信し、当該セグメントと同じコンテンツの1つ以上のセグメントを選択し、選択したセグメントを前記第2の無線通信装置に向けて送信し、
    前記第1の無線通信装置は、前記サーバ装置に送信した前記要求信号の応答として前記サーバ装置から受信するセグメントを前記要求信号の送信元のクライアント装置に送信し、
    前記第2の無線通信装置は、前記サーバ装置から受信するセグメントを無線信号で送信することを特徴とするコンテンツ配信システム。
JP2013192296A 2013-09-17 2013-09-17 クライアント装置及びプログラム Active JP6167323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192296A JP6167323B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 クライアント装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192296A JP6167323B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 クライアント装置及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041703A Division JP6356291B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 コンテンツ配信システム、サーバ装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015060309A true JP2015060309A (ja) 2015-03-30
JP6167323B2 JP6167323B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=52817808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192296A Active JP6167323B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 クライアント装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6167323B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163485A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 富士ゼロックス株式会社 データ送信システムおよびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173361A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sharp Corp 分散ファイルシステムならびに当該システムの放送サーバ装置およびクライアント装置
WO2010026799A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 日本電気株式会社 コンテンツダウンロードシステム、エージェント、及びコンテンツダウンロード方法
WO2013098317A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Koninklijke Kpn N.V. Network-initiated content streaming control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173361A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sharp Corp 分散ファイルシステムならびに当該システムの放送サーバ装置およびクライアント装置
WO2010026799A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 日本電気株式会社 コンテンツダウンロードシステム、エージェント、及びコンテンツダウンロード方法
WO2013098317A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Koninklijke Kpn N.V. Network-initiated content streaming control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163485A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 富士ゼロックス株式会社 データ送信システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6167323B2 (ja) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102142576B1 (ko) 단말간 통신을 위한 탐색 방법 및 장치
US20220277657A1 (en) Methods and Apparatus for Enhancing Unmanned Aerial Vehicle Management Using a Wireless Network
EP3255865A1 (en) Content distribution using ad hoc mesh networks
EP3542565B1 (en) Radio spectrum sharing
US20130208888A1 (en) Managing content distribution in a wireless communications environment
CN110337795B (zh) 用于管理与多个交通节点的通信链路的方法和装置
RU2016114821A (ru) Способы, устройства и компьютерные программные продукты для облегчения связи типа "устройство-устройство" между устройствами беспроводной связи
JP2015029287A5 (ja)
US10700884B2 (en) Method, apparatus and computer program product for data distribution
JP2017092897A5 (ja)
MX2022007782A (es) Sistemas y metodos para procesamiento de sistema de acceso de espectro escalable, confiable y distribuido.
US20140282788A1 (en) System for controlling video distribution in response to a request on reduced video data traffic and a method therefor
KR20160042881A (ko) 클라우드 기반의 데이터 제공 방법 및 제공 시스템
JP6356291B2 (ja) コンテンツ配信システム、サーバ装置及びプログラム
JP6167323B2 (ja) クライアント装置及びプログラム
US9538284B2 (en) Audio system for audio streaming and associated method
US20160088076A1 (en) Method, device and system for obtaining mobile network data resources
Koike et al. Contents delivery for autonomous driving cars in conjunction with car navigation system
US20220094723A1 (en) Content delivery via device-to-device communication
JP2016019181A (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、無線端末装置及びデータ配信装置
JP5940931B2 (ja) サーバ装置、通信装置及びプログラム
CN109510839B (zh) 一种分布式Portal接入方法
JP2017117253A (ja) コンテンツ配信システム及び方法
US11412020B2 (en) Wireless broadband network with integrated streaming multimedia services
JP2015153360A (ja) コンテンツ配信システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6167323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150