JP2015057295A - Controlling rules and variables for cutting - Google Patents

Controlling rules and variables for cutting Download PDF

Info

Publication number
JP2015057295A
JP2015057295A JP2014224008A JP2014224008A JP2015057295A JP 2015057295 A JP2015057295 A JP 2015057295A JP 2014224008 A JP2014224008 A JP 2014224008A JP 2014224008 A JP2014224008 A JP 2014224008A JP 2015057295 A JP2015057295 A JP 2015057295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cut
members
contour
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014224008A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5894655B2 (en
Inventor
マグナス・ノーバーグ・オールソン
Norberg Ohlsson Magnus
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomologic AB
Original Assignee
Tomologic AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomologic AB filed Critical Tomologic AB
Priority to JP2014224008A priority Critical patent/JP5894655B2/en
Publication of JP2015057295A publication Critical patent/JP2015057295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5894655B2 publication Critical patent/JP5894655B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and a system for machine cutting several parts out of a piece of material using a beam cutting technology.SOLUTION: The present invention provides a set of controlling rules and variables for cutting two-dimensional shapes or patterns. One rule or a combination of several rules are used for a cutting operation depending on the shape or pattern to be cut, the shape or pattern forming parts (31, 32, 33, 34) out of a piece of material. The present invention specifically teaches that the set of controlling rules comprises rules for the forming of a cluster (3A) of parts with free form shapes, the parts being positioned so close to each other so that only a thickness of the cutting beam is found between adjacent parts whenever the shape of the parts allows it.

Description

本発明は、ビームカッティング技術を用いて、1つの材料からいくつかの部材をマシンカッティングするための方法であって、2次元の形状またはパターンをカッティングするための制御ルールおよび変数のセットを提供する方法にして、カッティングすべき形状またはパターンにより、1つのルールまたはいくつかのルールの組合せがカッティング動作に用いられ、その形状またはパターンは、その1つの材料からいくつかの部材を形成する、方法に関する。   The present invention is a method for machine cutting several members from one material using beam cutting techniques, and provides a set of control rules and variables for cutting a two-dimensional shape or pattern The method relates to a method in which one rule or a combination of several rules is used for the cutting operation, depending on the shape or pattern to be cut, which shape or pattern forms several members from the one material .

本発明は、また、それを介して本発明を実施することができるシステムおよびコンピュータプログラムプロダクトに関する。   The present invention also relates to a system and computer program product through which the present invention can be implemented.

1つの材料から部材をカッティングするための周知の様々なカッティング技術があり、本発明は、いわゆるビームカッティング技術に関する。ビームカッティングは、レーザカッティング、プラズマカッティング、イオンビームカッティング、ガスまたはトーチ切断、ウォーターカッティング、ペレットカッティングまたはエアカッティング等のある種のビームをカッティング手段として有するものと定義される。これを、カッティング手段が鋸刃または回転切削ヘッド等の機械的部材である機械的切断と混同すべきではない。   There are various known cutting techniques for cutting a member from one material, and the present invention relates to a so-called beam cutting technique. Beam cutting is defined as having some kind of beam as a cutting means such as laser cutting, plasma cutting, ion beam cutting, gas or torch cutting, water cutting, pellet cutting or air cutting. This should not be confused with mechanical cutting where the cutting means is a mechanical member such as a saw blade or rotary cutting head.

従来、1つの材料からカッティングすべき部材を選び出して配置するためのネスティング部材配置方法に基づく加工プラン最適化ツールを用いることが知られている。ネスティングは、所定の作業領域内でポリゴンを回転させて詰め込む異なる発見的探索アルゴリズムに基づいている、2次元で機能する幾何学的最適化ツールである。図形的方法において、ネスト化された加工プランは、極めて良好な解決策を与えるが、製造時には、部材間に安全距離を用いることが必要である。安全距離は、製造プロセスで生じる機械加工および材料の技術的条件を考慮しなければならない。安全距離のサイズは、使用する材料および用いられるカッティング技術によって変わり、通常の部材間の安全距離は、5〜20mmである。   Conventionally, it is known to use a machining plan optimization tool based on a nesting member arrangement method for selecting and arranging members to be cut from one material. Nesting is a two-dimensional geometric optimization tool that is based on different heuristic search algorithms that rotate and pack polygons within a given work area. In graphical methods, nested machining plans provide a very good solution, but it is necessary to use a safe distance between the parts during manufacturing. The safety distance must take into account the machining and material technical conditions that occur in the manufacturing process. The size of the safety distance varies depending on the material used and the cutting technique used, and the normal safety distance between members is 5 to 20 mm.

機械のカッティング動作を制御するために用いる制御ルールの実施例は、
・鋭いエッジ、
・旋回点、
・重要な領域でのビーム制動、
・カッティングヘッドを感知すること、
・材料を位置決めすることができるグリッドを考慮すること、
・予め切断された個々の要素の旋回のリスクを考慮すること、
・導入部の長さおよび角度、
・導出部の長さおよび角度、
・部材のためのマイクロジョイント、および
・カッティングする際の異なるガスの使用、およびウォーターカッティングにおける抽出性材料の容積に対処する方法である。
Examples of control rules used to control the cutting action of the machine are:
・ Sharp edges,
・ Turning point,
-Beam braking in critical areas,
Sensing the cutting head,
Considering a grid that can position the material,
Taking into account the risk of swiveling of individual elements that have been cut in advance,
The length and angle of the introduction,
・ Length and angle of the lead-out part,
A micro-joint for the part, and a method of dealing with the use of different gases when cutting and the volume of extractable material in water cutting.

使用する材料に関連する制御ルールの実施例は、
・異なる金属のための回転方向、
・熱、
・材料が安定すること、
・材料におけることなるパターン、
・材料の伸縮、
・部材のための許容差、および
・部材品質、
とすることができる。
Examples of control rules related to the materials used are:
The direction of rotation for different metals,
·heat,
・ Stable material,
A different pattern in the material,
・ Material expansion and contraction,
・ Tolerance for parts, and ・ Part quality,
It can be.

上述した生産および材料関連の条件により、カットした部材間に屑材が生じる。   Due to the above-mentioned production and material-related conditions, scrap material is generated between the cut members.

ビームは材料内に切断部を形成するので、その切断部の厚さは、そのビームの厚さと同じかまたは一致し、そのため、部材を材料上に位置決めして、部材間の安全距離を設定する際には、そのビームの厚さを考慮しなければならない。カッティングプロセスにおいては、工具径補正を用いることが知られており、切断部が、そのカッティング方向において部材の左側に形成される場合は、左側工具径補正が用いられ、切断部が、そのカッティング方向において部材の右側に形成される場合には、右側工具径補正が用いられる。工具径補正を変更する場合には常に、そのカッティングプロセスが停止され、ビームが止められた後に、新たな穿孔が行われる。   Since the beam forms a cut in the material, the thickness of the cut is the same as or coincides with the thickness of the beam, so the members are positioned on the material to set a safe distance between the members. In that case, the thickness of the beam must be taken into account. It is known to use tool radius compensation in the cutting process, and if the cutting part is formed on the left side of the member in its cutting direction, the left tool radius compensation is used and the cutting part is in its cutting direction. In the case of forming on the right side of the member, the right tool radius correction is used. Whenever the tool radius compensation is changed, the cutting process is stopped and a new drilling is performed after the beam is stopped.

信頼性の高い生産工程を提供するのに用いられるいくつかの公知の方法は、通常、材料骨格と呼ばれる、部材と、その部材を囲む材料との間にマイクロジョイントを用いることである。マイクロジョイントは、切断経路に沿った切断におけるカッティングビームを停止させ、そのカッティング装置を、その切断経路に沿った小距離を移動させた後、カッティングビームを再び始動させて、その切断経路に沿った切断を続行することによって形成される。そして、切断されていない小さな部分がマイクロジョイントを構成することとなる。   Some known methods used to provide a reliable production process is to use a microjoint between a member and the material surrounding it, commonly referred to as the material framework. The microjoint stops the cutting beam in the cut along the cutting path, moves the cutting device a small distance along the cutting path, then starts the cutting beam again, along the cutting path Formed by continuing cutting. And the small part which is not cut | disconnected will comprise a micro joint.

カッティングプロセスにおける穿孔の数および位置決め距離を最小限にするために、部材間にブリッジを手動で配置することおよびチェーンカットすることが知られている。   In order to minimize the number of drill holes and positioning distance in the cutting process, it is known to manually place bridges and chain cut between members.

また、材料屑および切断長を最小限にするために、二点間の直線に対して共通の切断を用いることによって、材料屑を最小限にすることも知られている。共通の切断においては、2つの部材間の距離は、単にそのカッティングビームの厚さであり、そのカッティングプロセス中に、工具径補正は用いられない。   It is also known to minimize material waste by using a common cut for a straight line between two points in order to minimize material waste and cut length. In a common cut, the distance between the two members is simply the thickness of the cutting beam, and no tool radius compensation is used during the cutting process.

どのような種類のビームカッティング技術を用いても、屑に関して大きな問題がある。通常の信頼できる生産カッティングプランは、20〜50%の屑を有する。生産時に廃棄物が生じる背景は、各切断方法および各材料のための技術的ルールと組合わせた原材料への無効な部材配置方法である。   Whatever type of beam cutting technique is used, there are significant problems with debris. A typical reliable production cutting plan has 20-50% scrap. The background to the production of waste is the ineffective method of placing components on the raw material in combination with each cutting method and the technical rules for each material.

カッティング技術を製造方法として用いる場合、詳細な価格を提示する4つの異なるコストが存在する。通常、詳細な価格の50%をはるかに超える材料コスト、および3つの異なるカテゴリのマシンコスト、すなわち、穿孔、位置距離および切断距離である。屑材の量を減らすことが課題である。また、カッティングプロセスで必要な穿孔の数を制限することも課題であり、また、カッティングプロセスにおける位置距離および切断距離を最適化することが課題である。   When cutting technology is used as a manufacturing method, there are four different costs that present detailed prices. Typically, material costs far more than 50% of the detailed price, and three different categories of machine costs: drilling, location distance and cutting distance. The challenge is to reduce the amount of scrap material. It is also a challenge to limit the number of perforations required in the cutting process, and to optimize the position distance and cutting distance in the cutting process.

屑材を最小限にするために、自由形状部材間の距離を最小限にすることが課題である。   The challenge is to minimize the distance between the free-form members in order to minimize scrap.

部材が互いに非常に近接している場合には、穿孔の数を最小限に保つこと、ビームカッティングプロセスのための旋回領域を設けること、および部材を結合することのできる隣接する骨格がない場合に、部材が旋回することを回避することが課題である。   If the members are very close to each other, keep the number of perforations to a minimum, provide a swivel area for the beam cutting process, and when there are no adjacent skeletons to which the members can be joined The problem is to avoid turning the member.

ビームカッティング技術においては、そのカッティングビームが、そのカッティング装置と材料の間の相対運動において、材料の上面から材料の底面まで遅れをとることが課題である。これは、マシンがその動きを停止して、そのときのビームを旋回させた場合、その材料は、その切断部の終点において、完全に貫通状態に切断されないであろうことを意味する。   The problem with beam cutting technology is that the cutting beam lags from the top surface of the material to the bottom surface of the material in the relative motion between the cutting device and the material. This means that if the machine stops its movement and swivels the current beam, the material will not be cut completely through at the end of the cut.

別の課題は、この遅れを取り戻すためにビームが出た状態で、カッティング動作が静止した場合、停止箇所周辺の領域における材料の特性が影響を受け、例えば、いくつかのカッティング方法によって、その材料が加熱されおよび硬くなるということである。新たな切断の開始点でも同じことであり、この場合、材料の穿孔によって、この開始点周辺の影響を受けた特性を有する材料の半径でクレーターが形成されることになる。これらの課題のため、各切断の開始点および終点において、導入部および導出部が用いられることがあり、その導入部および導出部は、実際の切断部の外部にあり、その結果、影響を受ける材料のこの領域は、切断部の一部とはならない。   Another issue is that if the cutting motion is stationary with the beam coming out to catch up on this delay, the material properties in the area around the stop will be affected, for example by some cutting methods Is heated and hardened. The same is true for the starting point of a new cut, in which case the perforation of the material will form a crater with a radius of material having affected properties around this starting point. Because of these challenges, an introduction and derivation may be used at the start and end of each cut, and the introduction and derivation are outside the actual cutting and are affected as a result. This region of material does not become part of the cut.

上述した課題のうちの1つ以上を解決するという目的で、および本発明の上述した分野の観点から、本発明は、制御ルールのセットが、自由形状の部材の一群の成形のためのルールを備え、この場合、それらの部材は、それらの部材の形状が許す限り、1つのカッティングビームの厚さのみが、隣接する部材間に見つけられるように(見出されるように)互いに非常に近接して位置決めされることを教示する。   For the purpose of solving one or more of the above-mentioned problems and from the viewpoint of the above-mentioned field of the present invention, the present invention provides a set of control rules for forming a group of free-form members. In this case, the members are in close proximity to each other so that only the thickness of one cutting beam can be found between adjacent members, as long as the shape of the members allows Teach it to be positioned.

このことは、屑材を低減し、また、カッティングプロセスにおける位置距離および切断距離を最適化するであろう。   This will reduce scrap and will optimize the position distance and cutting distance in the cutting process.

本発明は、制御ルールのセットが、隣接する部材を互いにまとめて保持するマイクロジョイントによる、一群の部材の結合のためのルールを備えることを教示する。具体的には、マイクロジョイントは、輪郭のカッティングを、カッティングされるべき輪郭内に設定した距離をもって開始させることにより、または、カッティングされるべきその輪郭の端部の前の設定した距離で輪郭のカッティングを停止し、それによってその輪郭の完全なカッティングを完了しないことによって形成され、この場合、その輪郭のカッティングされていない開始部または停止部がそのマイクロジョイントを構成し、およびこれによって形成されたマイクロジョイントのサイズは、その設定された距離に一致することが教示されている。このことは、カッティングプロセス中に、カッティングビームを始動および停止することなく、マイクロジョイントを形成することを可能にし、それによって、カッティングプロセスに、カッティングビームのより少ない始動および停止を伴うカッティングプロセスを生み出すであろう。こうすることで、マイクロジョイントによって互いに接続されている部材の一群を、カッティングプロセスにおいて、1つの複合部材として処理することができる。   The present invention teaches that the set of control rules comprises a rule for joining a group of members by a microjoint that holds adjacent members together. Specifically, the microjoint initiates contour cutting at a set distance in the contour to be cut or at a set distance before the end of the contour to be cut. Formed by stopping the cutting and thereby not completing the complete cutting of the contour, in which case the uncut start or stop of the contour constitutes and formed by the microjoint It is taught that the size of the microjoint matches its set distance. This makes it possible to form a micro joint during the cutting process without starting and stopping the cutting beam, thereby creating a cutting process with less starting and stopping of the cutting beam. Will. By doing so, a group of members connected to each other by the micro joint can be treated as one composite member in the cutting process.

また、その制御ルールのセットが、その群内の部材を分離し、それらの部材を周囲の材料とまとめて保持するマイクロジョイントによって、その群を包囲する材料とそれらの部材とを結合するためのルールを備えることも企図されている。また、このマイクロジョイントは、輪郭のカッティングを、カッティングされるべき輪郭内に設定した距離をもって開始させることにより、または、カッティングされるべきその輪郭の端部の前の設定した距離で輪郭のカッティングを停止し、それによってその輪郭の完全なカッティングを完了しないことによって形成され、この場合、その輪郭のカッティングされていない開始部または停止部がそのマイクロジョイントを構成し、およびこれによって形成されたマイクロジョイントのサイズは、その設定された距離に一致する。このことは、部材の一群が、全て周囲の材料に容易に接続される少数の部材を単に含む場合に、より有利になる可能性がある。   The set of control rules also separates the members in the group and couples the members that surround the group with those members by microjoints that hold the members together with the surrounding material. It is also contemplated to have rules. The microjoint also starts contour cutting by starting with a set distance within the contour to be cut, or at a set distance before the end of the contour to be cut. Micro joint formed by stopping and thereby not completing the complete cutting of its contour, in which case the uncut start or stop of that contour constitutes the micro joint and thereby formed The size of matches the set distance. This can be more advantageous when the group of members simply includes a small number of members that are all easily connected to the surrounding material.

マイクロジョイントのサイズは、その制御ルールによって制御され、その場合、そのサイズを制御するための変数は、設定した距離、使用する材料および使用するカッティング装置に依存することが企図されている。   It is contemplated that the size of the microjoint is controlled by its control rules, in which case the variables for controlling the size depend on the set distance, the material used and the cutting device used.

工具径補正は、多くの場合、隣接する部材間に所望の距離を維持するのに、およびカッティングされる部材の所望の品質が工具径補正を必要とする場合に必要になる。穿孔およびそれに付随する導入部および導出部の数を制限するという目的で、および1つの群に付随する部材の複雑な組合せを可能にするという目的で、その制御ルールのセットが、そのカッティングビームのターンオフおよびターンオンを要することなく、1つのラインまたは輪郭の連続カッティングの間に、右側工具径補正、左側工具径補正および工具径補正なしを切替えるためのルールを備えることが企図されている。   Tool radius compensation is often required to maintain a desired distance between adjacent members and when the desired quality of the member being cut requires tool radius compensation. For the purpose of limiting the number of perforations and associated inlets and outlets, and for the purpose of allowing complex combinations of members associated with a group, the set of control rules can be used for the cutting beam. It is contemplated to have rules for switching between right tool radius compensation, left tool radius compensation and no tool radius compensation during continuous cutting of a line or contour without requiring turn-off and turn-on.

同じ理由から、その制御ルールのセットが、この目的のために分割切断を実行することによる、または、必ず必要な長さよりも長い1つのラインまたは輪郭をカッティングして、これによって形成された間隙を旋回領域として利用することによる、方策的に位置決めされた旋回領域の形成のためのルールを備えることも企図されている。   For the same reason, the set of control rules can cut the gap formed by performing a cut segment for this purpose or by cutting a single line or contour that is always longer than necessary. It is also contemplated to have rules for the formation of strategically positioned swivel areas by utilizing them as swivel areas.

そのような旋回領域としての間隙の利用は、その旋回領域内で、そのカッティングビームが、使用するカッティング装置に追い付くことを可能にすることによって行われ、これは、その旋回領域において、そのカッティングビームの遅れをなくすことができるということであり、そのカッティングビームとしての直線状のカッティングビームが方向を変えて、新たな方向でその切断を続けることを可能にする。   The use of a gap as such a swivel area is done by allowing the cutting beam to catch up with the cutting device used in the swivel area, which is the cutting beam in the swivel area. The linear cutting beam as the cutting beam can change the direction and continue the cutting in a new direction.

これによって、そのマシンがそのカッティングビームの方向を別の方向に変える場合に、その旋回点において隣接する材料間に好ましくない架橋材料を残すことなく、その切断が、その旋回点においても、その材料全体にわたって完了することが確実になるであろう。   This ensures that if the machine changes the direction of the cutting beam to another direction, the cutting will still occur at the pivot point without leaving an undesirable bridging material between adjacent materials at the pivot point. It will be sure to be completed throughout.

また、その制御ルールのセットは、そのカッティングビームが遮断ポイントを横断する際に、そのカッティングビームが、その遮断ポイントにおいて、使用するカッティング装置に追い付くことを可能にするためのルールを備えることも企図されている。   It is also contemplated that the set of control rules includes rules to allow the cutting beam to catch up with the cutting device used at the blocking point as the cutting beam crosses the blocking point. Has been.

いくつかの部材が互いに近接して位置決めされているため、それらの形態によって、非常に小さな角度のカッティングが必要な場合がある。それらの小さな角度は、2つの直線状の切断により、2つの接線または曲線により、あるいは直線状の切断部と、その角度につながる曲線との組合せによって形成することができる。小さな角度をカッティングするには技術的な問題があり、本発明は、その制御ルールのセットが、小さな角度をカッティングするためのルールを備え、前記ルールは、小さな角度が2つの切断部でカッティングされ、1つは、その角度につながる各ラインのためのものであり、各切断部は、その角度の先端につながっていると述べていることを企図する。   Since several members are positioned in close proximity to each other, their configuration may require very small angle cutting. These small angles can be formed by two straight cuts, by two tangents or curves, or by a combination of a straight cut and a curve leading to that angle. There is a technical problem with cutting small angles, and the present invention provides that the set of control rules includes rules for cutting small angles, which are cut with two cuts. One is for each line leading to that angle, and it is contemplated that each cut is said to be connected to the tip of that angle.

互いに非常に近接して位置決めされた部材の一群の成形には、その材料から薄い細長い一片をカッティングすることが必要になる場合があり、本発明は、2つの切断部の間の距離が小さいために、それら2つの切断部の間の材料の特性が影響を受けて乱れ始める可能性がある場合は、それぞれの切断部が、2つの部分的切断部で形成され、それによって、薄い部材において、影響を受ける材料に関する問題を最小限にすることを教示する。それらの部分的切断部は、それぞれの切断部の外側の部材から、それぞれの切断部の中心に向かって始められる。   Molding a group of members positioned very close to each other may require cutting a thin strip from the material, and the present invention has a small distance between the two cuts. If the material properties between the two cuts can be affected and begin to be disturbed, each cut is formed with two partial cuts, so that in a thin member, Teaches to minimize problems with affected materials. Those partial cuts are started from the members outside the respective cuts towards the center of the respective cuts.

また、それらの部分的切断部は、それぞれの切断部に沿って最後まで形成されていないが、マイクロジョイントは、2つの部分的切断部間に残っており、それに伴って、隣接する部材によってその薄い部材のための支持を実現できることも企図されている。   Also, the partial cuts are not formed to the end along the respective cuts, but the microjoint remains between the two partial cuts, and accordingly the adjacent members It is also contemplated that support for thin members can be achieved.

その一群の部材が、マイクロジョイントによってまとめて結合されている場合には、それらの部材からなる群が、周囲の材料から、またはいずれの部材にも属さない部分間の材料から全体的に離れて切断されることが企図されている。   If the group of members are joined together by a micro-joint, the group of members is entirely separated from the surrounding material or from materials between parts that do not belong to any member. It is intended to be cut.

屑材をさらに最小限にするために、2つ以上の群を、1つの材料からカッティングするときは常に、少なくとも2つの異なる変数が、2つの異なる群からの隣接する部材間の距離を設定するために用いられることが企図されている。隣接する平行線を伴う隣接する部材間の第1の最小距離を表す第1の変数、および隣接する部材の少なくとも一方が、隣接する接線を有する隣接する部材間の第2の最小距離を表す第2の変数、この場合、2つの平行な切断部が、接線を有する切断部よりも多くの影響をその隣接する部材の材料に及ぼすため、その第2の変数によって表される距離は、第1の変数によって表される距離よりも短い。   In order to further minimize scrap, whenever two or more groups are cut from one material, at least two different variables set the distance between adjacent members from the two different groups It is intended to be used for this purpose. A first variable representing a first minimum distance between adjacent members with adjacent parallel lines, and at least one of the adjacent members representing a second minimum distance between adjacent members having adjacent tangents. Because the two variables, in this case two parallel cuts, have more influence on the material of its adjacent members than the cuts with tangents, the distance represented by the second variable is the first Shorter than the distance represented by the variable.

また、第2の変数によって表される第2の距離は、その接線の半径に依存し、その場合、より小さな半径が、より短い最小距離を可能にすることも企図されている。   It is also contemplated that the second distance represented by the second variable depends on the radius of its tangent, where a smaller radius allows for a shorter minimum distance.

また、隣接する部材間の第3の最小距離を表す第3の変数を設けることも可能であり、この場合、その隣接する部材のうちの少なくとも1つは、共通の角部を有し、第3の変数によって表される第3の距離は、第1および第2の変数によって表される距離よりも短い。   It is also possible to provide a third variable representing a third minimum distance between adjacent members, in which case at least one of the adjacent members has a common corner, The third distance represented by the three variables is shorter than the distance represented by the first and second variables.

これらのルールの実施は、使用するビームカッティング技術および使用する材料に依存することを理解すべきであり、従って、第4の変数が、使用する材料を表すこと、および第5の変数が、プラズマ、レーザ、ガス、水、イオン、トーチ、ペレットまたは空気を用いたカッティング等の使用するビームカッティング技術を表すことが企図されており、その結果、これらのルールを特定のカッティング動作に適用する場合に、これらの変数を考慮することができる。   It should be understood that the implementation of these rules depends on the beam cutting technique used and the material used, so the fourth variable represents the material used and the fifth variable is the plasma It is intended to represent the beam cutting technology used, such as cutting with laser, gas, water, ions, torch, pellets or air, so that these rules apply to specific cutting operations These variables can be taken into account.

異なるカッティング技術は、異なる厚さを有するカッティングビームを生成し、また、同じカッティング技術を利用する異なるカッティング装置も、そのカッティング装置の状態により、異なる厚さを有するカッティングビームを生成するであろう。そのため、第6の変数が、そのカッティングビームの幅または厚さを表すことが企図されている。この第6の変数もまた、第4および第5の変数に依存している。   Different cutting techniques will produce cutting beams with different thicknesses, and different cutting devices utilizing the same cutting technique will also produce cutting beams with different thicknesses, depending on the state of the cutting equipment. Thus, it is contemplated that the sixth variable represents the width or thickness of the cutting beam. This sixth variable is also dependent on the fourth and fifth variables.

本発明は、制御ルールのセットが、使用する材料、使用する材料の厚さおよび使用するカッティング技術により、導入部または導出部のための自動的な角度調節および長さ調節を用いて、その導入部または導出部のためのルールを設けることができ、その角度および長さの調節は、切断の開始点および停止点を、可能な限り小さな導入または導出角度で、その切断から十分に離れたところに配置するように適合されていることを教示する。   The present invention provides for the introduction of a set of control rules using automatic angle and length adjustment for the lead-in or lead-out depending on the material used, the thickness of the material used and the cutting technique used. Rules for the section or lead-out section can be provided, and the adjustment of the angle and length is such that the start and stop points of the cut are sufficiently far from the cut with the smallest possible introduction or lead-off angle That it is adapted to be placed in.

本発明は、そのカッティング動作が、次の順序で、すなわち、
・全ての穴をカッティングする、すなわち、方策的に位置決めされた分割切断および共通切断、
・一群または部材間に形成された全てのポケットをカッティングする、
・一群の外側の輪郭をカッティングする、
ことで実行されることを企図している。
In the present invention, the cutting operation is performed in the following order:
Cutting all holes, ie strategically positioned split and common cuts,
Cutting all pockets formed between a group or members,
Cutting a group of outer contours,
It is intended to be executed.

本発明の方法は、コンピュータ支援製造(CAM)、コンピュータ支援設計(CAD)のためのツールとして、または、コンピュータ数値制御(CNC)によって制御されるカッティング装置における数値制御装置によって用いられる制御ルールおよび変数の一部として実施できることを理解すべきである。   The method of the present invention provides control rules and variables used as a tool for computer-aided manufacturing (CAM), computer-aided design (CAD), or by a numerical controller in a cutting device controlled by computer numerical control (CNC). It should be understood that it can be implemented as part of

また、本発明は、1つの材料からいくつかの部材をマシンカッティングするためのシステムであって、ビームカッティング装置と、本発明の方法に従って制御を実行するように適合された、そのビームカッティング装置を制御するための制御ユニットとを備えるシステムに関する。   The present invention also provides a system for machine cutting several members from one material, comprising a beam cutting device and the beam cutting device adapted to perform control according to the method of the present invention. And a control unit for controlling the system.

また、本発明は、実行時に、コンピュータが、本発明の方法に従って制御ルールおよび変数を実施することを可能にするコンピュータプログラムコードを備えるコンピュータプログラムプロダクトに関する。   The invention also relates to a computer program product comprising computer program code that, when executed, enables a computer to implement control rules and variables according to the method of the invention.

(効果)
本発明による方法、システム、コンピュータプログラムプロダクトの効果は、本発明によって、材料屑を最小限にし、および穿孔の数、位置距離および切断距離に関する最適化を意味する、最適化されたマシンコストで信頼性の高い生産カッティングプランを作ることが可能であるということである。
(effect)
The effect of the method, system, computer program product according to the invention is reliable with optimized machine costs, which means that the invention minimizes material waste and means optimization with respect to the number of drill holes, position distance and cutting distance. This means that it is possible to create a highly productive production cutting plan.

本発明は、カッティングマシンにおけるカッティング変数を制御して、信頼性のあるプロセスを得ることが可能であるカッティング作業プランを備えた最適なカッティングを提供する。本発明は、2つ以上の自由形状部材、導入部の長さおよび角度、導出部の長さおよび角度をまとめて集団化し、工具径補正を切替え、およびその一群の領域内で走査する場合に、旋回領域、部材間の距離、部材間のマイクロジョイントに関する制御を実行でき、すなわち、位置決め距離を最小限にするために、その一群の領域内の穴、裂け目、共通の切断およびポケット間で検出切削ヘッドを持ち上げることなく、そのヘッドを使用する可能性を実現できる。   The present invention provides an optimal cutting with a cutting work plan that can control the cutting variables in the cutting machine to obtain a reliable process. The present invention collects two or more free-form members, the length and angle of the introduction part, the length and angle of the lead-out part together, switches the tool radius correction, and scans within the group of areas. Control over swivel area, distance between members, micro-joint between members, i.e. detection between holes, tears, common cuts and pockets in that group of areas to minimize positioning distance The possibility of using the head without lifting the cutting head can be realized.

提供される生産信頼性は、安全なプロセス、部材の適切な許容差、および最小限の資源廃棄物を伴う部材のための最適な品質を意味する。   Providing production reliability means safe processes, proper tolerances for parts, and optimal quality for parts with minimal resource waste.

本発明は、自由形状部材のための一群を作る可能性を実現できる。近接した一群における作業領域上に最適化された単一の部材は、材料屑を最小限にする機会をもたらす。一群が形成されるため、一つ一つの要素は互いに接触して位置決めされ、それによって、集団化する際に、全ての接線セグメントを用いることが可能になる。いくつかの部材からなる本発明の一群は、安全距離がなく、接線、裂け目、ブリッジ、旋回領域、マイクロジョイント、共通切断ラインおよびポケットだけがある新たな部材を形成する。本発明のルールおよび変数の異なる一群は、自由形状の2次元部材が、安全距離なしで集団化されようとしている場合の近づきつつあるいかなる種類の状況に対しても、信頼できるカッティングプロセスを生み出す可能性を提供できる。   The present invention can realize the possibility of making a group for freeform members. A single member optimized on a work area in a close group offers the opportunity to minimize material waste. Since a group is formed, each element is positioned in contact with each other, thereby allowing all tangent segments to be used when clustering. A group of the invention consisting of several parts forms a new part with no safety distance and only tangents, tears, bridges, swivel areas, micro joints, common cutting lines and pockets. The different group of rules and variables of the present invention can create a reliable cutting process for any kind of approaching situation where free-form two-dimensional members are going to be grouped without a safety distance Can provide sex.

また、部材と骨格の間の代わりに、カッティングされるべき部材間でのマイクロジョイントの利用も、手動または自動化された選別プロセスにおいて効果がある。   Also, the use of microjoints between the members to be cut instead of between the members and the skeleton is also effective in a manual or automated sorting process.

また、本発明の旋回領域の利用によって、カッティング方向を変えるために、その骨格の領域を用いることを避けて、その代わりに、そのカッティング方向が変更されるところの既に切断されたラインを用いる可能性を実現でき、それにより、ここでもまた、屑を最小限にする。   Also, by using the swivel area of the present invention, it is possible to avoid using the area of the skeleton to change the cutting direction, and instead use an already cut line where the cutting direction is changed Sexuality can be realized, thereby again minimizing debris.

次に、本発明による方法、システムおよびコンピュータプログラムプロダクトを、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明による方法、システムおよびコンピュータプログラムプロダクトを概略的かつ単純化した図である。 図2は、2つの部材のみを有する部材の一群の概略図である。 図3は、いくつかの部材を有する一群の概略図である。 図4は、いくつかの遮断ポイントにわたってカッティングする方法の概略図である。 図5は、異なる方法を実現するために、共通切断を終了する方法を概略的かつ単純化した図である。 図6は、小さな角度をどのようにカッティングするかについての方法を概略的かつ単純化した図である。 図7aは、カッティングビームの厚さの距離で隣接する接線を有する2つの部材をカッティングする2つの異なる方法のうちの1つの概略図である。 図7bは、カッティングビームの厚さの距離で隣接する接線を有する2つの部材をカッティングする2つの異なる方法のうちの1つの概略図である。 図8は、薄い細長い一片をカッティングする方法の概略図である。 図9は、異なる一群の間の距離をどのように設定できるかについての概略図である。 図10は、導入部および導出部を設定する方法の概略図である。 図11は、カッティング動作のシーケンスを示すフローチャートである。
The method, system and computer program product according to the invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic and simplified diagram of a method, system and computer program product according to the present invention. FIG. 2 is a schematic view of a group of members having only two members. FIG. 3 is a schematic diagram of a group having several members. FIG. 4 is a schematic diagram of a method of cutting across several blocking points. FIG. 5 is a schematic and simplified diagram of a method for terminating a common cut in order to realize a different method. FIG. 6 is a schematic and simplified diagram of how to cut a small angle. FIG. 7a is a schematic diagram of one of two different ways of cutting two members having tangents that are adjacent at a cutting beam thickness distance. FIG. 7b is a schematic diagram of one of two different ways of cutting two members having tangents that are adjacent at a cutting beam thickness distance. FIG. 8 is a schematic diagram of a method of cutting a thin strip. FIG. 9 is a schematic diagram of how the distance between different groups can be set. FIG. 10 is a schematic diagram of a method of setting the introduction unit and the derivation unit. FIG. 11 is a flowchart showing the sequence of the cutting operation.

次に、本発明を、ビームカッティング技術を用いて、1つの材料12からいくつかの部材12a、12b、12cをマシンカッティングするための方法を示す図1を参照して説明する。図1の概略図は、カッティング装置13が移動可能であり、および材料12が固定されていることを示しているが、本発明は、そのカッティング装置が固定され、およびその材料が移動可能であるシステムで実施することもできることを理解すべきである。本発明は、何が移動しているかおよび何が固定されているかに関わらず、材料12とカッティング装置13の間の相対運動を制御することに関する。   The present invention will now be described with reference to FIG. 1 which illustrates a method for machine cutting several members 12a, 12b, 12c from a single material 12 using beam cutting techniques. Although the schematic of FIG. 1 shows that the cutting device 13 is movable and the material 12 is fixed, the present invention is that the cutting device is fixed and the material is movable. It should be understood that the system can also be implemented. The invention relates to controlling the relative movement between the material 12 and the cutting device 13 regardless of what is moving and what is fixed.

本発明の説明においては、1つの具体的なビームカッティング技術が説明されていることを示唆する特定の用語を用いることができるが、本発明は、いかなるビームカッティング技術にも関連していることを理解すべきであり、当業者は、1つのビームカッティング技術に固有の用語によって説明されている特徴を、どのようにして別のビームカッティング技術に適応させることができ、かつ別のビームカッティング技術で実施できるかを理解するであろう。   In describing the present invention, specific terminology may be used to suggest that one specific beam cutting technique is described, but it should be understood that the present invention relates to any beam cutting technique. It should be understood that one of ordinary skill in the art can adapt the features described in terms specific to one beam cutting technique to another beam cutting technique, and with another beam cutting technique. You will understand what can be done.

本発明は、2次元の形状またはパターンをカッティングするための制御ルールおよび変数のセットを提供し、この場合、カッティングすべき形状またはパターンにより、1つのルールまたはいくつかのルールの組合せが、そのカッティング動作に用いられ、その形状またはパターンは、1つの材料から部材を形成する。それらの制御ルールおよびパラメータは、カッティング装置13と1つの材料12との間の相対運動を制御するのに用いられ、その結果、この運動は、そのカッティング動作を実行するための制御された方法で行われる。   The present invention provides a set of control rules and variables for cutting a two-dimensional shape or pattern, where one rule or a combination of several rules, depending on the shape or pattern to be cut, Used in operation, its shape or pattern forms a member from one material. These control rules and parameters are used to control the relative movement between the cutting device 13 and one material 12, so that this movement is in a controlled way to carry out the cutting operation. Done.

その制御ルールのセットは、自由形状の一群の部材15の形成のためのルールを備えることが具体的に教示されている。自由形状に関しては、それらの部材がその材料から切断される、2次元のいかなる構造または形状も有することができることを意味している。   The set of control rules is specifically taught to comprise rules for the formation of a free-form group of members 15. With respect to free shape, it is meant that the members can have any two-dimensional structure or shape that is cut from the material.

部材12a、12b、12cは、それらの部材の形状が許す限り、カッティングビーム13aの厚さ13a’のみが、隣接する部材間に見つけられるように、互いに非常に近接して位置決めされている。   The members 12a, 12b, 12c are positioned very close to each other so that only the thickness 13a 'of the cutting beam 13a can be found between adjacent members, as long as the shape of the members allows.

これは、部材間に共通の切断が必要であり、その場合、カッティングすべき共通ラインは、2つの箇所の間の直線ではなく、正確に言えば、その共通ラインは、任意の湾曲形状、または、いくつかの接続された直線とすることができることを意味する。   This requires a common cut between the members, in which case the common line to be cut is not a straight line between the two locations, to be precise, the common line can be any curved shape, or , Which means that there can be several connected straight lines.

以下の説明で提示する異なる実施形態は、異なる構造または形状の部材を、それらの部材間に所要の骨格を何ら要することなくカッティングすることができ、それによって大量の材料を節約できる実施例を示している。   The different embodiments presented in the following description show examples in which members of different structures or shapes can be cut without requiring the required skeleton between them, thereby saving a large amount of material. ing.

1つの実施例が図2に示されており、そこでは、カッティングビーム23の厚さのみが、部材21、22間に見つけられるように、第1の部材21および第2の部材22が非常に近接して位置決めされている。   One embodiment is shown in FIG. 2, where the first member 21 and the second member 22 are very much so that only the thickness of the cutting beam 23 is found between the members 21,22. Closely positioned.

上記制御ルールのセットは、隣接する部材を互いに保持するマイクロジョイントによる前記部材の結合のためのマイクロジョイントの形成のためのルールを備えており、そして、マイクロジョイントは、輪郭のカッティングを、カッティングされるべき輪郭内に設定した距離をもって開始させることにより、または、カッティングされるべきその輪郭の端部の前の設定した距離をもって輪郭のカッティングを停止し、それによってその輪郭の完全なカッティングを完了しないことによって形成されることが企図されており、それについては、図5を参照して詳細に説明する。これによって形成されたマイクロジョイントのサイズは、前記設定された距離と一致する。   The set of control rules comprises a rule for the formation of a microjoint for the joining of said members by a microjoint that holds adjacent members together, and the microjoint is cut contour cutting Stop cutting a contour by starting with a set distance within the contour to be cut or at a set distance before the edge of the contour to be cut, thereby not completing a complete cutting of the contour Is described in detail with reference to FIG. The size of the microjoint formed thereby coincides with the set distance.

上記制御ルールのセットは、その一群内の部材を分けるためのルールであって、周りの材料と共にその部材を保持するマイクロジョイントにより、その一群を包囲する材料に対してそれらの部材を結合するためのルールを備えてもよいことを理解すべきであり、それについては、第1のマイクロジョイント24および第2のマイクロジョイント25が、周りの材料2とまとめて部材21、22に結合していることを示す図2に図示されている。   The set of control rules is a rule for separating the members in the group, and for connecting the members to the material surrounding the group by a microjoint that holds the members together with surrounding materials. It should be understood that the first microjoint 24 and the second microjoint 25 are joined together with the surrounding material 2 to the members 21, 22. This is illustrated in FIG.

図2を見て分かるように、第1のマイクロジョイント24は、その輪郭のカッティングを、カッティングされるべき輪郭内に設定した距離をもって開始させることによって形成され、また、第2のマイクロジョイント25は、カッティングされるべきその輪郭の端部の前の設定した距離をもって輪郭のカッティングを停止し、それによってその輪郭の完全なカッティングを完了しないことによって形成され、この場合、これによって形成されたマイクロジョイント24、25のサイズは、その設定した距離に一致する。   As can be seen in FIG. 2, the first microjoint 24 is formed by initiating cutting of its contour with a set distance within the contour to be cut, and the second microjoint 25 is Formed by stopping the contour cutting at a set distance before the end of the contour to be cut, thereby not completing the complete cutting of the contour, in this case the micro joint formed thereby The sizes of 24 and 25 coincide with the set distance.

その材料が、小さな部材を傾斜させる恐れがないほど十分に厚い場合は、カットする部材が、その骨格および隣接する部材にくっつくため、その材料の厚さにより、マイクロジョイントは、全く必要ない可能性もあることを理解すべきである。   If the material is thick enough that there is no risk of tilting the small member, the material to be cut will stick to the skeleton and adjacent members, so depending on the thickness of the material, a micro joint may not be needed at all It should be understood that there are also.

これらのマイクロジョイントのサイズは、その制御ルールによって制御され、そのサイズを制御するための変数は、設定された距離、使用する材料および使用するカッティング装置に依存する。例えば、カッティング技術と材料の組合せが、ビームの遅れを引き起こす場合には、その切断は、そのビームがターンオフされる別の切断部材であって、ビーム遅れにより、その材料の裏のより厚いジョイントが、そのマイクロジョイントの一部となる別の切断部材に至るまで、ほとんど最後まで行うことができる。カッティング技術と材料の組合せが、いかなるビームの遅れも引き起こさない場合は、それらのマイクロジョイントは、正確なサイズにカッティングされることができる。   The size of these microjoints is controlled by the control rules, and the variables for controlling the size depend on the set distance, the material used and the cutting device used. For example, if the combination of cutting technique and material causes a beam delay, the cut is another cutting member that the beam is turned off, which causes the thicker joint on the back of the material to It can be done almost to the end until it reaches another cutting member that becomes part of the micro joint. If the combination of cutting techniques and materials does not cause any beam delay, the microjoints can be cut to the correct size.

第1および第2の部材21、22が工具径補正を必要とする場合、本発明は、箇所2aでカッティングを開始する際、共通の切断が開始する箇所2bに向かって第1の部材21の輪郭をカッティングするために、左側工具径補正が用いられる。箇所2bから箇所2cまでは、その輪郭の共通切断部の間は、工具径補正は用いられず、箇所2cから箇所2dまでは、第2の部材22の輪郭をカッティングするために、右側工具径補正が用いられる。そのため、上記制御ルールのセットは、そのカッティングビームのターンオンおよびターンオフを伴うことなく、ラインまたは輪郭の連続カッティングの間に、右側工具径補正、左側工具径補正および工具径補正なしを切替えるためのルールを備えることが企図されている。これは、図2における2つの部材21、22のカッティングを、箇所2aから箇所2dへの1つの連続カッティングで行うことができることを意味する。その図は、マイクロジョイント24、25が、どのようにして最後までその切断を完了せずに形成されるかについても示している。   In the case where the first and second members 21 and 22 require tool diameter correction, when starting cutting at the location 2a, the present invention is directed to the location of the first member 21 toward the location 2b where common cutting starts. The left tool radius compensation is used to cut the contour. The tool radius correction is not used from the portion 2b to the location 2c between the common cutting portions of the contour, and the right tool radius is used to cut the contour of the second member 22 from the location 2c to the location 2d. Correction is used. Therefore, the set of control rules above is a rule for switching between right tool radius compensation, left tool radius compensation and no tool radius compensation during continuous cutting of lines or contours without turning on and off the cutting beam. Is contemplated. This means that the cutting of the two members 21 and 22 in FIG. 2 can be performed by one continuous cutting from the location 2a to the location 2d. The figure also shows how the microjoints 24, 25 are formed without completing the cut to the end.

図2は、非常にシンプルな図であり、また、部材の一群が、2つの部材を含むだけであるため、本発明の具体的な実施形態でもある。   FIG. 2 is a very simple view and is also a specific embodiment of the present invention because a group of members only includes two members.

図3は、4つの部材、すなわち、第1の部材31、第2の部材32、第3の部材33および第4の部材34を有する一群3Aの別の実施例である。ここでは、それらの4つの部材が、丸みの付いた角部を有するため、切断される部材が、それら4つの部材の間の中央
部にポケット3Bを形成することが分かる。
FIG. 3 is another example of a group 3A having four members: a first member 31, a second member 32, a third member 33, and a fourth member 34. FIG. Here, since these four members have rounded corners, it can be seen that the member to be cut forms a pocket 3B in the middle between the four members.

本発明は、上記制御ルールのセットが、この目的のために分割切断を実行することにより、または、必ず必要な長さよりも長い1つのラインまたは輪郭をカッティングして、これによって形成された間隙を旋回領域として利用することにより、方策的に位置決めされた旋回領域の形成のためのルールを備えることを教示する。   The present invention allows the above set of control rules to cut the gap formed by performing a split cut for this purpose or by cutting a single line or contour that is always longer than necessary. It teaches to provide rules for the formation of strategically positioned swivel areas by utilizing them as swivel areas.

図3においては、まず、3つの部材間の共通切断、例えば、最初に第1の部材31と第2の部材32の間の第1の共通切断35、次いで、第2の部材32と第3の部材33の間の第2の共通切断36、そして第3の部材33と第4の部材34の間の第3の共通切断37がカッティングされることが企図されている。これら3つの共通切断35、36、37は、その中央部のポケット3B内へカッティングされ、それによって、それぞれの共通切断の端部に、3つの旋回領域、すなわち、第1の旋回領域35’、第2の旋回領域36’および第3の旋回領域37’が作られる。   In FIG. 3, first, a common cut between three members, for example, first a first common cut 35 between a first member 31 and a second member 32, then a second member 32 and a third. It is contemplated that a second common cut 36 between the members 33 and a third common cut 37 between the third member 33 and the fourth member 34 will be cut. These three common cuts 35, 36, 37 are cut into the central pocket 3B so that at the end of each common cut there are three swivel areas, namely a first swivel area 35 ', A second swivel region 36 'and a third swivel region 37' are created.

第4の共通切断38がカッティングされる際、その中央部のポケットは、同じ切断によって形成され、そこでは、3つの旋回領域35’、36’、37’は、そのビームがその旋回領域に入って向きを変えた後、その旋回領域から次の角部のカッティングを続け、そして次の旋回領域に入って続行し、ポケット3B全体を回ること等を可能にする。   When the fourth common cut 38 is cut, its central pocket is formed by the same cut, where the three swivel regions 35 ', 36', 37 'have their beams enter the swivel region. Then, the cutting of the next corner from the turning area is continued, and the next turning area is continued and the entire pocket 3B can be rotated.

図3による実施形態もまた、工具径補正の変更が切断中に必要となる可能性のある実施例である。このことを例証するために、第4の共通切断38が実行される際、第1の部材31と第4の部材34の間の切断中には、工具径補正が用いられず、その後、これは、第4の部材34の丸みの付いた角部をカッティングする間、第3の旋回領域37’内で旋回する間、第3の部材33の丸みの付いた角部をカッティングする間、第2の旋回領域36’内で旋回する間、第2の部材32の丸みの付いた角部をカッティングする間、第1の旋回領域35’内で旋回する間、および第1の部材31の丸みの付いた角部をカッティングする間、左側工具径補正に切替えられることが示されている。   The embodiment according to FIG. 3 is also an example where changes in tool radius correction may be required during cutting. To illustrate this, when a fourth common cut 38 is performed, tool radius compensation is not used during the cut between the first member 31 and the fourth member 34, after which During the cutting of the rounded corners of the fourth member 34, while pivoting in the third swivel area 37 ', while cutting the rounded corners of the third member 33, While turning in the second swivel area 36 ′, during cutting of the rounded corners of the second member 32, during swiveling in the first swivel area 35 ′, and rounding of the first member 31. It is shown that the left tool radius compensation can be switched while cutting the corners marked with.

その旋回領域としての間隙の利用は、そのカッティングビームが、その旋回領域内で、使用するカッティング装置に追い付くことを可能にすることによって行われる。   The use of the gap as the swivel area is done by allowing the cutting beam to catch up with the cutting device used within the swivel area.

そのビームは、異なる方法でそのカッティング装置に追い付けるようになっており、どの方法を選択するかは、具体的なカッティング状況に依存する。   The beam catches up with the cutting device in different ways, and which method is chosen depends on the specific cutting situation.

そのビームがカッティング装置に追い付くことを可能にする1つの方法は、その旋回領域内ではカッティング速度を遅くし、カッティング動作がその旋回領域から出て続行する際に、通常のカッティング速度まで加速することを可能にすることである。狭い旋回領域は、本発明の実際の適用においては、その旋回領域内での旋回が行われるときに、そのカッティング速度を遅くさせ、それによって、その旋回領域内で旋回が行われる際に、そのビームがそのカッティング装置に追い付くことを可能にするであろう。いくつかの適用においては、信頼性および/または品質の要件により、そのビームが実際に追い付けることを確実にするために、カッティングプロセスにおける動作を能動的に遅らせ、または、停止させることも必要となる可能性がある。   One way to allow the beam to catch up with the cutting device is to slow down the cutting speed within the swivel area and to accelerate to the normal cutting speed as the cutting action continues out of the swivel area. Is to make it possible. A narrow swivel area, in actual application of the present invention, slows its cutting speed when swiveling within that swivel area, so that when swiveling takes place within that swivel area, It will allow the beam to catch up with its cutting device. In some applications, reliability and / or quality requirements also require that the operation in the cutting process be actively delayed or stopped to ensure that the beam actually catches up. There is a possibility.

そのビームがカッティング装置に追い付くことを可能にする別の方法は、そのカッティング装置が、その旋回領域内の半径で作動することを可能にすることである。   Another way to allow the beam to catch up with the cutting device is to allow the cutting device to operate at a radius within the swivel region.

そのビームがカッティング装置に追い付くことを可能にする別の方法は、そのカッティング装置が、その旋回領域内の角度または位相で作動することを可能にすることである。   Another way to allow the beam to catch up with the cutting device is to allow the cutting device to operate at an angle or phase within the swivel region.

図4は、本発明の一実施形態を示し、この場合、カッティングビーム41は、いくつかの既にカッティングされたライン4a、4b、4c、4dまたは遮断ポイントに交差する。このことは、そのビームの下方部が、その遮断ポイントの第1の側部を通ってカッティングする前に、そのビームの上方部が、その遮断ポイントの他方の側部でカッティングを開始する可能性があり、そのことは、カッティングの障害のリスクとなる可能性があるため、ビームがカッティング装置に遅れをとる場合に、問題を引き起こす可能性がある。   FIG. 4 shows an embodiment of the invention, in which the cutting beam 41 intersects several already cut lines 4a, 4b, 4c, 4d or blocking points. This means that the upper part of the beam may start cutting on the other side of the blocking point before the lower part of the beam cuts through the first side of the blocking point. Which can be a risk of cutting failure and can cause problems if the beam lags behind the cutting device.

このことを避けるために、本発明は、その制御ルールのセットが、そのカッティングビームが遮断ポイントに交差する際に、そのカッティングビームが、その遮断ポイントにおいて、使用するカッティング装置に追い付くことを可能にするためのルールを備えることを教示する。   To avoid this, the present invention allows the set of control rules to catch up with the cutting device used at the cutoff point when the cutting beam intersects the cutoff point. Teach them to have rules to do this.

この追い付きは、異なる方法で行うことができ、企図する3つの異なる方法は、そのカッティング装置を、切断された間隙内で小さな半径Aで作動させること、そのカッティング装置を、その切断された間隙内で小さな位相Bで作動させること、または、その間隙に入っているときには、カッティング速度を遅くし、その後、間隙Cから出る際に、通常の速度でカッティングを開始することである。   This catch-up can be done in different ways, and three different ways to contemplate are: operating the cutting device with a small radius A in the cut gap, and moving the cutting device in the cut gap. To operate at a small phase B, or slow the cutting speed when entering the gap and then start cutting at the normal speed when exiting the gap C.

図5は、本発明の異なる特徴を実現するために、どのように切断を異なる方法で終了させることができるかについての実施例を示す。その図は、部材の一群5Aに属する第1の部材51、第2の部材52、第3の部材53および第4の部材54を概略的に示し、その一群全体は、この図には示されていない。   FIG. 5 shows an example of how cutting can be terminated in different ways to implement different features of the present invention. The figure schematically shows a first member 51, a second member 52, a third member 53 and a fourth member 54 belonging to a group of members 5A, the whole group being shown in this figure. Not.

これらの部材は、第1の部材51と第2の部材52の間の第1の切断512が共通切断であり、第2の部材52と第3の部材の間の第2の切断523が共通切断であり、および第3の部材53と第4の部材54の間の第3の切断534が共通切断であり、4つ全ての部材が、外側切断55に隣接しているように位置決めされている。   In these members, the first cut 512 between the first member 51 and the second member 52 is a common cut, and the second cut 523 between the second member 52 and the third member is common. And the third cut 534 between the third member 53 and the fourth member 54 is a common cut, and all four members are positioned so that they are adjacent to the outer cut 55. Yes.

ここでは、外側切断55に達する前に、第1の切断512が停止され、それによって、第1の部材51と第2の部材52の間にマイクロジョイント56が形成されていることが分かる。   Here, it can be seen that the first cut 512 is stopped before reaching the outer cut 55, thereby forming a microjoint 56 between the first member 51 and the second member 52.

また、第2の切断523は、外側切断55に対して最後までカッティングされており、それによって、第2および第3の部材52、53を互いに分離していることが分かる。   It can also be seen that the second cut 523 has been cut to the end with respect to the outer cut 55, thereby separating the second and third members 52, 53 from each other.

また、第3の切断534は、その外側切断を越えてカッティングされており、それによって、旋回領域57として利用できる方策的に位置決めされた切断を実現できることが分かる。   It can also be seen that the third cut 534 has been cut beyond its outer cut so that a strategically positioned cut that can be utilized as the swivel region 57 can be achieved.

図6は、本発明がどのようにして、小さな角度6Aのカッティングに関する解決策を提案しているかを示す。本発明は、その制御ルールのセットが、小さな角度6Aが2つの切断、すなわち、1つの切断が角度6Aにつながる各ラインのためのものであり、各切断が、角度6Aの先端6A’につながっている、第1の切断61および第2の切断62でカッティングされることを述べているルールを備えることを教示する。その図において、その角度は、互いにつながっている2つの曲線で例示されているが、互いにつながっている2つの直線、または、1つの直線と1つの曲線であってもよいことを理解すべきである。   FIG. 6 shows how the present invention proposes a solution for small angle 6A cutting. The present invention is that the set of control rules is for each line where a small angle 6A leads to two cuts, ie one cut leads to angle 6A, and each cut leads to a tip 6A 'of angle 6A. Is provided with a rule that states that the first cut 61 and the second cut 62 are to be cut. In the figure, the angle is illustrated with two curves connected to each other, but it should be understood that it may be two lines connected to each other, or one line and one curve. is there.

図7aは、隣接する接線間の距離が、カッティングビームの厚さのみであるように、第1の部材7a1および第2の部材7a2が位置決めされている実施例を示す。図7aにおいて、そのカッティング動作は、第1および第2の部材7a1、7a2の共通接線を通る方策的に位置決めされた分割切断部7a3をカッティングすることによって開始する。その後、2つの部材7a1、7a2が1つの切断でカッティングされ、その場合、カッティングビームは、方策的に位置決めされた分割切断部7a3を旋回領域7a3’として利用することとなる。この切断においては、切断方向7a4、7a4’は、その径補正が、全体の切断中、同じままであるようになっているため、径補正の変更は必要ない。   FIG. 7a shows an embodiment in which the first member 7a1 and the second member 7a2 are positioned such that the distance between adjacent tangents is only the thickness of the cutting beam. In FIG. 7a, the cutting operation starts by cutting a strategically positioned split cut 7a3 that passes through the common tangent of the first and second members 7a1, 7a2. Thereafter, the two members 7a1 and 7a2 are cut by one cutting, and in this case, the cutting beam uses the strategically positioned divided cutting portion 7a3 as the swivel region 7a3 '. In this cutting, the cutting direction 7a4, 7a4 'is such that the diameter correction remains the same during the entire cutting, so no change in the diameter correction is necessary.

また、図7bは、隣接する接線間の距離が、カッティングビームの厚さのみであるように、第1の部材7b1および第2の部材7b2が位置決めされている実施例を示す。図7bにおいて、2つの部材7b1、7b2は、1つの切断でカッティングされ、その場合、そのカッティングビームが、既に切断されている接点7b3を2度目に通ってカッティングする際、そのカッティングビームは、その接点に交差して、それによって、その既に切断されている接点7b3は、図4による遮断ポイントとなる。工具径補正の要件がある場合、切断方向7b4、7b4’は、そのカッティングビームが接点7b3を通過する際に径補正が変わるため、このことは、そのカッティングビームが第1の部材7b1のカッティングから第2の部材7b2のカッティングに移動する際の(逆の場合も同様)、径補正の変更によって実行できる。   FIG. 7b also shows an embodiment in which the first member 7b1 and the second member 7b2 are positioned such that the distance between adjacent tangents is only the thickness of the cutting beam. In FIG. 7b, the two members 7b1, 7b2 are cut in one cut, in which case when the cutting beam cuts through the contact 7b3 that has already been cut a second time, the cutting beam The contact 7b3 that has crossed the contact and thereby has already been cut becomes the breaking point according to FIG. When there is a requirement for tool radius correction, the cutting direction 7b4, 7b4 ′ changes its radius correction when the cutting beam passes through the contact point 7b3, and this is because the cutting beam is from the cutting of the first member 7b1. When moving to the cutting of the second member 7b2 (and vice versa), it can be executed by changing the diameter correction.

図8は、3つの切断、すなわち、第1の切断81、第2の切断82および第3の切断83の間の距離が小さいために、2つの隣接する切断間の材料の特性が影響を受けて乱れる場合に、本発明は、第1、第2および第3の切断81、82、83が、それぞれの切断81、82、83の外側部材から始まって、それぞれの切断81、82、83の中心に向かう2つの部分的切断81a、81b、82a、82b、83a、83bで実行されることを企図していることを示す。   FIG. 8 shows that the properties of the material between two adjacent cuts are affected due to the small distance between the three cuts, ie, the first cut 81, the second cut 82 and the third cut 83. The first, second and third cuts 81, 82, 83 start from the outer members of the respective cuts 81, 82, 83 so that the respective cuts 81, 82, 83 It shows that it is intended to be performed with two partial cuts 81a, 81b, 82a, 82b, 83a, 83b towards the center.

また、図8は、第1および第2の部分的切断81a、81b、82a、82bは、それぞれの切断81、82に沿って最後まで行われていないが、2つの部分的切断81a、81b、82a、82bの間に、マイクロジョイント81c、82cが残っており、一方、第3の部分的切断83a、83bは、第3の切断83の輪郭に接近するように最後まで行われる。   FIG. 8 also shows that the first and second partial cuts 81a, 81b, 82a, 82b are not made to the end along the respective cuts 81, 82, but two partial cuts 81a, 81b, Microjoints 81c, 82c remain between 82a, 82b, while the third partial cuts 83a, 83b are made to the end to approach the contour of the third cut 83.

部材の一群を単一の複合部材として設定することが可能であり、ここで、その部材の一群は、周りの材料、またはいずれの部材にも属さない部材間の材料、から完全に自由(free)に切断され、この場合、その一群の部材は、必要であれば、マイクロジョイントで共に結合されてもよく、また、その一群の材料は、周りの骨格材料から完全に自由であることが企図されている。   It is possible to set a group of members as a single composite member, where the group of members is completely free from surrounding materials or materials between members that do not belong to any member. In this case, the group of members may be joined together by microjoints, if necessary, and the group of materials is intended to be completely free from the surrounding skeletal material. Has been.

本発明は、そのカッティング装置の制御に異なる変数が利用可能であることを教示する。   The present invention teaches that different variables are available for controlling the cutting device.

図9は、1つの材料から2つ以上の群9A、9B、9Cがカッティングされることを示す。それらの群は、いくつかの異なる部材を含むことが可能であるが、簡単にするために、群9A、9B、9Cは、単に一様な部材として概略的に図示されている。少なくとも2つの異なる変数が、異なる2つの群からの隣接する部材間の距離を設定するのに用いられる。第1の変数は、隣接する平行ライン9A’、9B’を有する隣接する部材9A、9B間の第1の最小距離a9を表す。第2の変数は、隣接する部材9A、9C間の第2の最小距離b9を表し、この場合、隣接する部材の少なくとも一方9Cは、隣接する接線9C’を有している。本発明は、第2の変数によって表される距離b9が、第1の変数によって表される距離a9よりも短いことを教示する。   FIG. 9 shows that two or more groups 9A, 9B, 9C are cut from one material. The groups can include several different members, but for simplicity, the groups 9A, 9B, 9C are shown schematically as merely uniform members. At least two different variables are used to set the distance between adjacent members from two different groups. The first variable represents a first minimum distance a9 between adjacent members 9A, 9B having adjacent parallel lines 9A ', 9B'. The second variable represents a second minimum distance b9 between adjacent members 9A, 9C, where at least one of the adjacent members 9C has an adjacent tangent 9C '. The present invention teaches that the distance b9 represented by the second variable is shorter than the distance a9 represented by the first variable.

また、本発明は、第2の変数によって表される第2の距離b9が、接線9C’の半径に依存することも教示する。   The present invention also teaches that the second distance b9 represented by the second variable depends on the radius of the tangent line 9C '.

また、図9は、第3の変数が、隣接する部材9B、9C間の第3の最小距離c9を表すことができ、この場合に、隣接する部材の少なくとも一方9Bは、隣接する角部9B”を有し、第3の変数によって表される第3の距離c9は、第1および第2の変数によって表される距離a9、b9よりも短いことも示している。   Further, in FIG. 9, the third variable can represent the third minimum distance c9 between the adjacent members 9B and 9C. In this case, at least one of the adjacent members 9B is adjacent to the adjacent corner portion 9B. ", And the third distance c9 represented by the third variable is also shorter than the distances a9, b9 represented by the first and second variables.

第4の変数が、使用する材料を表し、第5の変数が、プラズマ、レーザ、ガス、水、イオン、トーチ、ペレットまたは空気を用いたカッティング等の使用するビームカッティング技術を表すことが企図されている。   It is contemplated that the fourth variable represents the material used and the fifth variable represents the beam cutting technique used, such as cutting using plasma, laser, gas, water, ions, torch, pellets or air. ing.

また、第6の変数が、カッティングビームの幅を表すことも企図されており、この場合、第6の変数は、第4および第5の変数に依存する。   It is also contemplated that the sixth variable represents the width of the cutting beam, where the sixth variable depends on the fourth and fifth variables.

図10は、使用する材料、使用する材料の厚さおよび使用するカッティング技術により、導入部101または導出部102のための自動的な角度調節および長さ調節によって、導入部101または導出部102を設けることができることを示す。   FIG. 10 shows the introduction part 101 or the lead-out part 102 by automatic angle adjustment and length adjustment for the lead-in part 101 or the lead-out part 102 depending on the material used, the thickness of the material used and the cutting technique used. It can be provided.

角度101a、102aは、導入部101および導出部102の長さをそれぞれ最小限にしながらも、カッティングビームが導入部101で始動する際の穿孔によって形成されるクレーター101b、または、そのビームが導出部102で停止した際に形成される影響ゾーン102bが、切断103の外側に位置するように、切断103に関して可能な限り小さく選定されることが企図されている。   The angles 101a and 102a are craters 101b formed by perforations when the cutting beam is started by the introduction unit 101 while minimizing the lengths of the introduction unit 101 and the extraction unit 102, respectively, It is contemplated that the impact zone 102b formed when stopped at 102 is selected as small as possible with respect to the cut 103 so that it is located outside the cut 103.

図11は、カッティング動作、すなわち、
・全ての穴をカッティングする、すなわち、方策的に位置決めされた分割切断および共
通切断(111)、
・一群または部材間に形成された全てのポケットをカッティングする(112)、およ
び、
・一群の外側の輪郭をカッティングする(113)、
ことを実行する企図されたシーケンスを示す単純化したフローチャートである。
FIG. 11 shows a cutting operation, that is,
Cutting all holes, ie strategically positioned split and common cuts (111),
Cutting (112) all pockets formed between the group or members; and
Cutting a group of outer contours (113),
FIG. 6 is a simplified flow chart illustrating a contemplated sequence for doing that.

第1の動作111は、全ての穴をカッティングすること、すなわち、方策的に位置決めされた分割切断および共通切断であり、これは、先ず、所要の旋回領域を形成するように行われ、それは、これらの動作の実行中は、全ての部材がまだ、互いにおよび骨格に接続されていて、1つの材料がまだ安定しているため、容易に行うことができる。カッティング、分割および共通切断は、全て、その一群における異なる部材を接続するように位置決めされているいずれかのマイクロジョイントに適合されている。   The first action 111 is to cut all holes, i.e. strategically positioned split and common cuts, which are first performed to form the required swivel area, During the execution of these operations, all members are still connected to each other and to the skeleton, and one material is still stable, which can be done easily. Cutting, splitting, and common cutting are all adapted to any microjoint that is positioned to connect different members in the group.

第2の動作112は、一群または部材間に形成された全てのポケットをカッティングすることであり、これは、それらの動作を実行する間は、全ての部材がまだ、互いにおよび骨格に接続されていて、1つの材料がまだ安定しているため、容易に行うことができる。   The second action 112 is to cut all the pockets formed between the group or parts, which means that all parts are still connected to each other and to the skeleton while performing these actions. Since one material is still stable, this can be done easily.

第3のおよび最後の動作113は、その一群の外側の輪郭をカッティングすることであり、これを行う際に、全ての部材は、骨格から解放されて、そのプロセス中に形成されたいずれかのマイクロジョイントによって、単に互いに接続されるだけになる。マイクロジョイントが、一群の部材を互いにではなく、骨格に接続している実施形態を用いる場合は、その外側の輪郭をカッティングする間に、それらのマイクロジョイントが形成されることを理解すべきである。   The third and final action 113 is to cut the group of outer contours, in doing so all members are released from the skeleton and any of the ones formed during the process The micro joints are simply connected to each other. It should be understood that when using an embodiment in which microjoints connect a group of members to a skeleton rather than to each other, the microjoints are formed while cutting their outer contours. .

本発明による方法は、コンピュータ支援製造(CAM)、コンピュータ支援設計(CAD)のためのツールとして、または、コンピュータ数値制御(CNC)によって制御されるカッティング機器における数値制御装置によって用いられる制御ルールおよび変数の一部として実施できることを理解すべきである。   The method according to the invention is a control rule and variable used as a tool for computer-aided manufacturing (CAM), computer-aided design (CAD) or by a numerical controller in cutting equipment controlled by computer numerical control (CNC). It should be understood that it can be implemented as part of

また、本発明は、図1を再び参照して説明するシステム、すなわち、いくつかの部材12a、12b、12cを1つの材料12からマシンカッティングするためのシステム11に関し、本発明のシステム11は、ビームカッティング装置13と、ビームカッティング装置13を制御するための制御ユニット14を備えている。   The present invention also relates to a system that will be described with reference again to FIG. 1, ie, a system 11 for machine cutting several members 12a, 12b, 12c from a single material 12, the system 11 of the present invention comprising: A beam cutting device 13 and a control unit 14 for controlling the beam cutting device 13 are provided.

制御ユニット14は、2次元の形状またはパターンをカッティングするための制御ルールのセットに追従するように適応されており、この場合、カッティングすべき形状またはパターンにより、1つのルール、またはいくつかのルールの組合せをカッティング動作に用いることができ、いずれかの形状またはパターンが、1つの材料12から部材12a、12b、12cを形成する。   The control unit 14 is adapted to follow a set of control rules for cutting a two-dimensional shape or pattern, in which case one rule or several rules depending on the shape or pattern to be cut. Can be used for the cutting operation, and any shape or pattern forms the members 12a, 12b, 12c from one material 12.

本発明は、制御ユニット14が、自由形状の部材12a、12b、12cからなる一群15の形成のためのルールを含む制御ルールのセットに追従するように適応されており、この場合、部材12a、12b、12cは、これらの部材の形状が許す限り、隣接する部材間にカッティングビーム13aの厚さ13a’のみが見つけられるように、互いに非常に近接して位置決めされることを具体的に教示する。   The present invention is adapted so that the control unit 14 follows a set of control rules including rules for forming a group 15 of free-form members 12a, 12b, 12c, in which case the members 12a, 12b, 12c specifically teach that they are positioned very close to each other so that only the thickness 13a ′ of the cutting beam 13a is found between adjacent members, as long as the shape of these members allows. .

その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、隣接する部材間にマイクロジョイントを残し、それによって、それらのマイクロジョイントが、隣接する部材を互いにまとめて保持することを可能にするように適応されており、この場合、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、カッティングされるべき輪郭内に設定した距離をもって、その輪郭の切断を開始させるか、または、図5に示すように、そのカッティングされるべき輪郭の端部の前の設定した距離をもって、輪郭512の切断を停止し、それによって、そのカッティング装置は、その輪郭の完全な切断を完了しないように制御され、その結果、第1の部材51と第2の部材52を結合するマイクロジョイント56を設け、そのマイクロジョイントのサイズが、その設定した距離に一致するように適応されることが企図されている。   The control unit is adapted to control the cutting device to leave microjoints between adjacent members, thereby allowing the microjoints to hold adjacent members together. In this case, the control unit controls the cutting device to start cutting the contour with a distance set within the contour to be cut, or as shown in FIG. At a set distance before the edge of the contour to be cut, the cutting of the contour 512 is stopped, whereby the cutting device is controlled not to complete a complete cutting of the contour, so that the first A micro joint 56 for connecting the first member 51 and the second member 52 is provided. But it is contemplated that is adapted to match the distances that setting.

図2に示すように、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、部材21、22、およびその一群を包囲している材料2の間にマイクロジョイント24、25を残し、それによって、マイクロジョイント24、25が、その包囲している材料とまとめて部材21、22を保持することを可能にするように適応されることが企図されている。   As shown in FIG. 2, the control unit controls the cutting device to leave the microjoints 24, 25 between the materials 21, 22 and the material 2 surrounding the group, thereby providing a micro It is contemplated that the joints 24, 25 are adapted to allow the members 21, 22 to be held together with their surrounding material.

その制御ユニットは、マイクロジョイントのサイズを設定する制御ルールに追従するように適応されており、そのサイズを制御するための変数は、使用する材料および使用するカッティング装置に依存する。   The control unit is adapted to follow the control rules that set the size of the micro joint, and the variables for controlling the size depend on the material used and the cutting device used.

その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、新たな穴をカッティングすることなく、1つのラインまたは輪郭の連続的な切断中に、右側工具径補正、左側工具径補正および工具径補正なしを切替えるように適応されることが企図されている。図2は、箇所2aでカッティングを開始する場合、第1の部材21の輪郭から箇所2bへカッティングするのに、左側工具径補正が用いられることを示すことによって、このことを示している。箇所2bから箇所2cへ共通切断を開始する場合、その輪郭の共通切断部の間は、工具径補正は用いられず、箇所2cから箇所2dへ向かうときには、第2の部材22の輪郭をカッティングするために、右側工具径補正が用いられる。   The control unit controls the cutting device to perform right tool radius compensation, left tool radius compensation and no tool radius compensation during continuous cutting of one line or contour without cutting new holes. It is contemplated to be adapted to switch. FIG. 2 illustrates this by showing that the left tool radius correction is used to cut from the contour of the first member 21 to the location 2b when cutting begins at location 2a. When the common cutting from the location 2b to the location 2c is started, the tool radius correction is not used between the common cut portions of the contour, and the contour of the second member 22 is cut when going from the location 2c to the location 2d. For this purpose, right tool radius compensation is used.

図3に示すように、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、この目的のための分割切断を実行することにより、または、必要な長さよりも長いラインまたは輪郭をカッティングし、およびそのカッティング装置を制御して、これによって形成される間隙を旋回領域として利用することにより、方策的に位置決めされた旋回領域35’、36’、37’を形成するように適応されることが企図されている。   As shown in FIG. 3, the control unit controls the cutting device to perform a segmented cut for this purpose or to cut a line or contour longer than required and It is contemplated that the cutting device may be adapted to form strategically positioned swivel regions 35 ', 36', 37 'by utilizing the gap formed thereby as a swivel region by controlling the cutting device. ing.

その制御ユニットは、そのカッティングビームが、その旋回領域内で、そのカッティング装置に追い付けるように、そのカッティング装置を制御することによって、そのカッティング装置を制御して、その間隙を旋回領域として利用するように適応されている。   The control unit controls the cutting device by controlling the cutting device so that the cutting beam catches up with the cutting device within the swivel region, and uses the gap as the swivel region. Have been adapted so.

そのビームの追い付きは、異なる方法で実現することができる。その制御ユニットは、そのカッティング動作を制御して、そのカッティングされる間隙内でのカッティング速度を遅くし、およびそのカッティング動作が、その間隙の他の側部で始められる際に、通常のカッティング速度に加速させるように適応させることが可能である。その旋回領域内の狭い旋回点の本来の原因は、旋回が行われる際に、カッティング速度が減速されるが、いくつかの用途においては、信頼性および/または品質要件により、そのビームが実際に追い付けるようになっていることを確実にするために、そのカッティングプロセス中の動作を能動的に減速させ、または停止させることも必要となる可能性があるということである。   The catch-up of the beam can be realized in different ways. The control unit controls the cutting action to slow down the cutting speed in the cut gap, and the normal cutting speed when the cutting action is initiated on the other side of the gap It can be adapted to accelerate. The original cause of the narrow pivot point in the swivel area is that the cutting speed is reduced when the swivel takes place, but in some applications the beam may actually be driven by reliability and / or quality requirements. It may also be necessary to actively slow down or stop operations during the cutting process to ensure that they are coming up.

また、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、カッティングされる間隙内の半径で作動するように、または、カッティングされる間隙内のある角度または位相で作動するように適応させることも可能である。   The control unit can also control the cutting device to adapt to operate at a radius within the cut gap or at an angle or phase within the cut gap It is.

同様に、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、カッティングビームが遮断ポイントに交差する際に、その遮断ポイント内で、使用するカッティング装置に追い付くことを可能にするように適応させることができる。   Similarly, the control unit may be adapted to control the cutting device to allow it to catch up with the cutting device used within the cut-off point when the cutting beam crosses the cut-off point. it can.

図6に示すように、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、2つの切断で、すなわち、1つが、角度6Aにつながっている各ラインのための切断であり、各切断61、62が、角度6Aの先端6A’につながっている、第1の切断61および第2の切断62で、小さな角度6Aをカッティングするように適応されることが企図されている。   As shown in FIG. 6, the control unit controls the cutting device to make two cuts, ie, one for each line connected to the angle 6A, and each cut 61, 62. Is intended to be adapted to cut a small angle 6A with a first cut 61 and a second cut 62 leading to a tip 6A 'of angle 6A.

図8に示すように、2つの切断、すなわち、第1の切断81と第2の切断82の間の距離が小さいために、2つの切断81、82の間の材料の特性が影響を受けて、乱れ始める場合には、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、それぞれの切断の外側の部分から始まって、それぞれの切断の中心に向かう2つの部分的切断81a、81b、82a、82bで、それぞれの切断81、82を実行するように適応されることが企図されている。   As shown in FIG. 8, due to the small distance between the two cuts, ie, the first cut 81 and the second cut 82, the properties of the material between the two cuts 81, 82 are affected. If it starts to disturb, the control unit controls the cutting device to start from the outer part of each cut and to the two partial cuts 81a, 81b, 82a, 82b towards the center of each cut. It is contemplated that each may be adapted to perform a cut 81,82.

また、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、部分的切断81a、81b、82a、82bをそれぞれの切断に沿って最後まで実行させないが、前記2つの部分的切断の間にマイクロジョイントが残るように適応されることも企図されている。また、第3の切断83も図示されており、この場合、マイクロジョイントを残すことなく、最後まで第3の切断83の輪郭に近接して、2つの部分的切断83a、83bが実行される。   The control unit also controls the cutting device so that the partial cuts 81a, 81b, 82a, 82b are not performed to the end along each cut, but the microjoint is not between the two partial cuts. It is also contemplated to be adapted to remain. A third cut 83 is also shown, in which case two partial cuts 83a, 83b are performed in close proximity to the contour of the third cut 83 without leaving a microjoint.

また、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、周りの材料またはいずれの部材にも属さない部材間の材料が全体的にない部材の一群をカッティングするように適応されることが企図されている。   It is also contemplated that the control unit is adapted to control the cutting device to cut a group of members that are totally free of surrounding material or material between members that do not belong to any member. ing.

図9は、2つ以上の群9A、9B、9Cを、1つの材料からカッティングするときは常に、その制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、隣接する平行ライン9A’、9B’を有する隣接する部材9A、9B間の第1の最小距離a9を用いるように適応され、この場合、この最小距離a9は、第1の変数によって表されることが企図されている。隣接する部材の少なくとも一方が、隣接する接線9C’を有する、隣接する部材9A、9Cの間の第2の最小距離b9は、第2の変数によって表され、この場合、第2の変数によって表される第2の距離b9は、第1の変数によって表される第1の距離a9よりも短い。   FIG. 9 shows that whenever two or more groups 9A, 9B, 9C are cut from one material, the control unit controls the cutting device to have adjacent parallel lines 9A ′, 9B ′. It is adapted to use a first minimum distance a9 between adjacent members 9A, 9B, where this minimum distance a9 is intended to be represented by a first variable. The second minimum distance b9 between adjacent members 9A, 9C, at least one of the adjacent members having an adjacent tangent line 9C ′, is represented by a second variable, in this case represented by the second variable. The second distance b9 to be performed is shorter than the first distance a9 represented by the first variable.

第2の変数によって表される第2の距離b9は、接線9C’の半径に依存する。   The second distance b9 represented by the second variable depends on the radius of the tangent line 9C '.

第3の変数が、隣接する部材9B、9C間の第3の最小距離c9を表すように適応され、この場合、隣接する部材の少なくとも一方の9Bは、隣接する角度9B”を有し、この場合、第3の変数によって表される第3の距離c9は、第1および第2の変数によって表される距離a9、b9よりも短いこともまた企図されている。   A third variable is adapted to represent a third minimum distance c9 between adjacent members 9B, 9C, wherein at least one of the adjacent members 9B has an adjacent angle 9B " In the case, it is also contemplated that the third distance c9 represented by the third variable is shorter than the distances a9, b9 represented by the first and second variables.

その制御ユニットは、使用する材料を表す第4の変数、およびプラズマ、レーザ、ガス、水、イオン、トーチまたは空気を用いたカッティング等の使用するビームカッティング技術を表す第5の変数を考慮するように適応されることもまた企図されている。   The control unit will take into account a fourth variable representing the material used and a fifth variable representing the beam cutting technique used, such as cutting using plasma, laser, gas, water, ions, torch or air. It is also contemplated to be adapted to.

その制御ユニットは、そのカッティングビームの幅を表す第6の変数を考慮するように適応され、その第6の変数は、第4および第5の変数に依存することもまた企図されている。   The control unit is adapted to take into account a sixth variable representative of the width of the cutting beam, and it is also contemplated that the sixth variable depends on the fourth and fifth variables.

図10は、その制御ユニットが、使用する材料、使用する材料の厚さおよび使用するカッティング技術により、導入部101または導出部102のための自動的な角度調節および長さ調節によって、導入部101または導出部102を設けるように適応されることを示す。   FIG. 10 shows that the control unit has an automatic angle and length adjustment for the lead-in part 101 or the lead-out part 102, depending on the material used, the thickness of the material used and the cutting technique used. Alternatively, the derivation unit 102 is adapted to be provided.

本発明による制御ユニットは、そのカッティング装置を制御して、図11のフローチャートに示されている次のシーケンスで、すなわち、
・全ての穴をカッティングする、すなわち、方策的に位置決めされた分割切断および共
通切断(111)、
・一群または部材間に形成された全てのポケットをカッティングする(112)、およ
び、
・一群の外側の輪郭をカッティングする(113)、
ことでカッティング動作を実行するように適応され得る。
The control unit according to the invention controls its cutting device in the next sequence shown in the flowchart of FIG.
Cutting all holes, ie strategically positioned split and common cuts (111),
Cutting (112) all pockets formed between the group or members; and
Cutting a group of outer contours (113),
Can be adapted to perform the cutting operation.

本発明のシステムは、コンピュータ支援製造(CAM)またはコンピュータ支援設計(CAD)のためのツールとして機能するように適応され得、また、本発明の制御ユニットは、コンピュータ数値制御(CNC)マシンにおける数値制御装置とすることができる。   The system of the present invention may be adapted to function as a tool for computer-aided manufacturing (CAM) or computer-aided design (CAD), and the control unit of the present invention is a numerical value in a computer numerical control (CNC) machine. It can be a control device.

また、本発明は、図1に概略的に示されているようなコンピュータプログラムプロダクトPであって、実行時に、コンピュータCが、本発明の方法に従って制御ルールおよび変数を実施することを可能にするコンピュータプログラムコードP1を備えるコンピュータプログラムプロダクトPにも関する。   The present invention is also a computer program product P as schematically shown in FIG. 1, which enables a computer C to implement control rules and variables according to the method of the present invention at runtime. It also relates to a computer program product P comprising a computer program code P1.

本発明が、本発明の上述したおよび図示されている例示的な実施形態に限定されないこと、および添付クレームに説明されている本発明のコンセプトの範囲内で変更可能であることを理解されたい。   It is to be understood that the present invention is not limited to the above-described and illustrated exemplary embodiments of the invention and can be modified within the scope of the inventive concept set forth in the appended claims.

Claims (43)

ビームカッティング技術を用いて1つの材料からいくつかの部材をマシンカッティング
するための方法であって、前記方法は、2次元の形状またはパターンをカッティングする
ための制御ルールおよび変数のセットを提供し、1つのルールまたはいくつかのルールの
組合せが、カッティングされる形状またはパターンにより、カッティング動作に用いられ
、前記形状またはパターンが、前記1つの材料から前記部材を形成する方法であって、前
記制御ルールのセットは、自由形状の部材の一群の成形のためのルールを備え、前記部材
は、前記部材の形状が許す限り、カッティングビームの厚さのみが、隣接する部材間に見
つけられるように互いに非常に近接して位置決めされることを特徴とする方法。
A method for machine cutting several members from one material using a beam cutting technique, said method providing a set of control rules and variables for cutting a two-dimensional shape or pattern; A rule or a combination of several rules is used in the cutting operation according to the shape or pattern to be cut, the shape or pattern forming the member from the one material, the control rule The set includes rules for the molding of a group of free-form members that are very close to each other so that only the thickness of the cutting beam is found between adjacent members, as the shape of the members allows. A method characterized in that it is positioned in close proximity to the
前記制御ルールのセットは、隣接する部材を互いにまとめて保持するマイクロジョイン
トによる、前記部材の接触結合のためのルールを備え、およびマイクロジョイントは、輪
郭のカッティングを、カッティングすべき輪郭内への設定した距離だけ開始させることに
より、または、カッティングすべき前記輪郭の端部の前の設定した距離で前記輪郭のカッ
ティングを停止し、それによって前記輪郭の完全なカッティングを完了しないことによっ
て形成され、これによって形成されたマイクロジョイントのサイズが、前記設定された距
離に一致することを特徴とする請求項1に記載の方法。
The set of control rules comprises rules for contact coupling of the members by microjoints that hold adjacent members together, and the microjoint sets the contour cutting into the contour to be cut Formed by starting at a predetermined distance or by stopping the cutting of the contour at a set distance before the end of the contour to be cut, thereby not completing the complete cutting of the contour, The method according to claim 1, wherein a size of the micro joint formed by the method matches the set distance.
前記制御ルールのセットが、前記群内の部材を分離し、それらの部材を周囲の材料とま
とめて保持するマイクロジョイントによって、前記群を包囲する材料とそれらの部材とを
結合するためのルールを備え、およびマイクロジョイントは、輪郭のカッティングを、カ
ッティングすべき輪郭内への設定した距離だけ開始させることにより、または、カッティ
ングすべき前記輪郭の端部の前の設定した距離で前記輪郭のカッティングを停止し、それ
によって前記輪郭の完全なカッティングを完了しないことによって形成され、これによっ
て形成されたマイクロジョイントのサイズが、前記設定された距離に一致することを特徴
とする請求項1に記載の方法。
The set of control rules separate the members within the group, and the rules for combining the material surrounding the group with those members by a microjoint that holds the members together with surrounding materials. And the micro joint initiates cutting of the contour by starting the contour cutting by a set distance into the contour to be cut, or at a set distance before the end of the contour to be cut. The method according to claim 1, characterized in that it is formed by stopping and thereby not completing a complete cutting of the contour, whereby the size of the microjoint formed thereby matches the set distance. .
前記マイクロジョイントのサイズは、前記制御ルールによって制御され、および前記サ
イズを制御するための変数は、前記設定された距離、使用する材料および使用するカッテ
ィング装置に依存することを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
3. The size of the micro joint is controlled by the control rule, and a variable for controlling the size depends on the set distance, a material to be used, and a cutting apparatus to be used. Or the method of 3.
前記制御ルールのセットは、前記カッティングビームのターンオフおよびターンオンを
要することなく、1つのラインまたは輪郭の連続カッティングの間に、右側工具径補正、
左側工具径補正および工具径補正なしを切替えるためのルールを備えることを特徴とする
請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
The set of control rules includes right tool radius compensation during continuous cutting of one line or contour without requiring turn-off and turn-on of the cutting beam.
The method according to claim 1, further comprising a rule for switching between left tool radius compensation and no tool radius compensation.
前記制御ルールのセットが、この目的のために分割切断を実行することによる、または
、必ず必要な長さよりも長い1つのラインまたは輪郭をカッティングして、これによって
形成された間隙を旋回領域として利用することによる、方策的に位置決めされた旋回領域
の形成のためのルールを備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
The set of control rules can be used for this purpose as a swivel area by cutting a single line or contour by performing a split cut for this purpose or by always cutting a line or contour longer than necessary. A method according to any of the preceding claims, comprising rules for the formation of strategically positioned swivel areas.
前記間隙の旋回領域としての利用は、前記旋回領域において、前記カッティングビーム
が、使用するカッティング装置に追い付くことを可能にすることによって行われることを
特徴とする請求項6に記載の方法。
The method according to claim 6, wherein the use of the gap as a swivel region is performed by allowing the cutting beam to catch up with a cutting device to be used in the swirl region.
前記制御ルールのセットは、前記カッティングビームが遮断ポイントを横断する際に、
前記カッティングビームが、使用するカッティング装置に前記遮断ポイントで追い付くこ
とを可能にするためのルールを備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の
方法。
The set of control rules is that when the cutting beam crosses a blocking point,
8. A method according to any one of the preceding claims, characterized in that the cutting beam comprises rules for allowing the cutting device to be used to catch up at the blocking point.
前記制御ルールのセットは、小さな角度をカッティングするためのルールを備え、前記
ルールは、小さな角度は2つの切断部でカッティングされ、1つは、前記角度につながる
各ラインのためのものであり、各切断部は、前記角度の先端につながっていると述べてい
ることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
The set of control rules comprises a rule for cutting a small angle, the rule being cut with two cuts, one for each line leading to the angle; 9. A method according to any one of the preceding claims, characterized in that each cutting portion is said to be connected to the tip of the angle.
2つの切断部の間の距離が小さいために、それら2つの切断部の間の材料の特性が影響
を受けて乱れ始める場合は、それぞれの切断部が、前記切断部の外側の部材から前記切断
部の中心に向かって開始する2つの部分的切断部で形成されることを特徴とする請求項1
〜9のいずれかに記載の方法。
If the distance between the two cuts is so small that the properties of the material between the two cuts start to be affected and disturbed, the respective cuts will be cut from the member outside the cuts. 2. Formed with two partial cuts starting towards the center of the part.
The method in any one of -9.
前記部分的切断部は、それぞれの切断部に沿って最後まで形成されないこと、およびマ
イクロジョイントは、前記2つの部分的切断部の間に残っていることを特徴とする請求項
10に記載の方法。
The method of claim 10, wherein the partial cut is not formed to the end along each cut and a microjoint remains between the two partial cuts. .
前記部材の一群を、周囲の材料またはいずれの部材にも属さない部材間の材料から全体
的に離れてカッティングすることを特徴とする請求項1、2、4、5、6、7、8、9、
10または11に記載の方法。
A group of the members is cut generally away from surrounding materials or materials between members that do not belong to any member, 1, 2, 4, 5, 6, 7, 8, 9,
The method according to 10 or 11.
前記2つ以上の群を、1つの材料からカッティングするときは常に、少なくとも2つの
異なる変数が、2つの異なる群からの隣接する部材間の距離、隣接する平行線を伴う隣接
する部材間の第1の最小距離を表す第1の変数、および前記隣接する部材の少なくとも一
方が、隣接する接線を有する隣接する部材間の第2の最小距離を表す第2の変数を設定す
るのに用いられ、この場合、前記第2の変数によって表される距離は、前記第1の変数に
よって表される距離よりも短いことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の方法
Whenever the two or more groups are cut from one material, at least two different variables are the distance between adjacent members from two different groups, the number of adjacent members with adjacent parallel lines. A first variable representing a minimum distance of 1 and at least one of the adjacent members is used to set a second variable representing a second minimum distance between adjacent members having adjacent tangents; 13. A method according to claim 1, wherein the distance represented by the second variable is shorter than the distance represented by the first variable.
前記第2の変数によって表される第2の距離は、前記接線の半径に依存することを特徴
とする請求項13に記載の方法。
The method of claim 13, wherein the second distance represented by the second variable depends on a radius of the tangent.
第3の変数が、隣接する部材間の第3の最小距離を表し、前記隣接する部材のうちの少
なくとも1つが隣接する角部を有し、前記第3の変数によって表される第3の距離は、前
記第1および第2の変数によって表される距離よりも短いことを特徴とする請求項13ま
たは14に記載の方法。
A third variable represents a third minimum distance between adjacent members, at least one of the adjacent members having an adjacent corner, and a third distance represented by the third variable 15. A method according to claim 13 or 14, wherein is shorter than the distance represented by the first and second variables.
第4の変数が、使用する材料を表し、および第5の変数が、プラズマ、レーザ、ガス、
水、イオン、トーチ、ペレットまたは空気を用いたカッティング等の使用するビームカッ
ティング技術を表すことを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
The fourth variable represents the material used, and the fifth variable is plasma, laser, gas,
16. A method according to any one of the preceding claims representing a beam cutting technique used, such as cutting with water, ions, torches, pellets or air.
第6の変数が、前記カッティングビームの幅を表し、前記第6の変数は、前記第4およ
び第5の変数に依存していることを特徴とする請求項16に記載の方法。
The method of claim 16, wherein a sixth variable represents a width of the cutting beam, and the sixth variable depends on the fourth and fifth variables.
使用する材料、前記使用する材料の厚さおよび使用するカッティング技術により、導入
部および導出部のための自動的角度調節および長さ調節を用いて、前記導入部および導出
部を設けることを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載の方法。
According to the material to be used, the thickness of the material to be used, and the cutting technique to be used, the introduction part and the lead-out part are provided using automatic angle adjustment and length adjustment for the lead-in part and the lead-out part. The method according to claim 1.
前記カッティング動作を次の順序で、すなわち、
・全ての穴をカッティングする、すなわち、方策的に位置決めされた分割切断および共
通切断、
・一群または部材間に形成された全てのポケットをカッティングする、および

・前記一群の外側の輪郭をカッティングする、
ことで実行することを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の方法。
The cutting operations are performed in the following order:
Cutting all holes, ie strategically positioned split and common cuts,
Cutting all pockets formed between a group or members, and

Cutting the outer contours of the group,
The method according to claim 1, wherein the method is carried out.
前記方法は、コンピュータ支援製造(CAM)またはコンピュータ支援設計(CAD)
のためのツールとして実施されることを特徴とする請求項1〜19のいずれかに記載の方
法。
The method may be computer-aided manufacturing (CAM) or computer-aided design (CAD)
20. A method according to any one of the preceding claims, implemented as a tool for
前記方法は、コンピュータ数値制御(CNC)によって制御されるカッティング装置に
おける数値制御装置によって用いられる制御ルールおよび変数の一部として実施されるこ
とを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
20. The method according to any one of the preceding claims, wherein the method is implemented as part of control rules and variables used by a numerical controller in a cutting device controlled by computer numerical control (CNC). The method described.
1つの材料からいくつかの部材をマシンカッティングするためのシステムであって、ビ
ームカッティング装置と、前記ビームカッティング装置を制御するための制御ユニットと
を備え、前記制御ユニットは、2次元の形状またはパターンをカッティングするための制
御ルールのセットに追従するように適応されており、この場合、カッティングすべき前記
形状またはパターンにより、1つのルール、またはいくつかのルールの組合せをカッティ
ング動作に用いることができ、前記形状またはパターンは、前記1つの材料から前記部材
を形成するシステムであって、前記制御ユニットは、自由形状の部材の一群の形成のため
のルールを備える制御ルールのセットに追従するように適応され、前記部材は、前記部材
の形状が許す限り、カッティングビームの厚さのみが、隣接する部材間に見つけられるよ
うに、互いに非常に近接して位置決めされることを特徴とするシステム。
A system for machine cutting several members from one material, comprising a beam cutting device and a control unit for controlling the beam cutting device, the control unit having a two-dimensional shape or pattern Is adapted to follow a set of control rules for cutting, in which case one rule or a combination of several rules can be used for the cutting operation, depending on the shape or pattern to be cut The shape or pattern is a system for forming the member from the one material so that the control unit follows a set of control rules comprising rules for the formation of a group of free-form members. The member is cut as long as the shape of the member allows Systems only the thickness of the beam, as found between adjacent members, characterized in that it is positioned very close to each other.
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、隣接する部材間にマイクロジ
ョイントを残し、それによって、前記マイクロジョイントが、隣接する部材を互いにまと
めて保持することを可能にするように適応され、前記制御ユニットは、前記カッティング
装置を制御して、カッティングすべき輪郭内へ設定した距離だけ、前記輪郭の切断を開始
させるか、または、カッティングすべき前記輪郭の端部の前の設定した距離で、前記輪郭
の切断を停止し、それによって、前記カッティング装置が、前記輪郭の完全な切断を完了
しないように制御され、その結果、前記設定した距離に一致するサイズを有するマイクロ
ジョイントを設けるように適応されることを特徴とする請求項21に記載のシステム。
The control unit is adapted to control the cutting device to leave a micro-joint between adjacent members, thereby allowing the micro-joint to hold adjacent members together; The control unit controls the cutting device to start cutting the contour by a set distance into the contour to be cut, or at a set distance before the end of the contour to be cut. Stopping the cutting of the contour, whereby the cutting device is controlled not to complete a complete cutting of the contour, so that a microjoint having a size matching the set distance is provided. The system of claim 21, wherein the system is adapted.
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、前記一群内の部材を分離し、
および前記部材と、前記一群を包囲する材料との間にマイクロジョイントを残し、それに
よって、前記マイクロジョイントが、前記部材を前記包囲する材料とまとめて保持するこ
とを可能にするように適応され、前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して
、カッティングすべき輪郭内へ設定した距離だけ、前記輪郭の切断を開始させるか、また
は、カッティングすべき前記輪郭の端部の前の設定した距離で、前記輪郭の切断を停止し
、それによって、前記カッティング装置が、前記輪郭の完全な切断を完了しないように制
御され、その結果、前記設定した距離に一致するサイズを有するマイクロジョイントを設
けるように適応されることを特徴とする請求項21に記載のシステム。
The control unit controls the cutting device to separate the members in the group;
And is adapted to leave a microjoint between the member and the surrounding material, thereby allowing the microjoint to hold the member together with the surrounding material; The control unit controls the cutting device to start cutting the contour by a set distance into the contour to be cut, or at a set distance before the end of the contour to be cut. Stopping the cutting of the contour, whereby the cutting device is controlled not to complete a complete cutting of the contour, so that a microjoint having a size matching the set distance is provided. The system of claim 21, wherein the system is adapted.
前記制御ユニットは、前記マイクロジョイントのサイズを設定する制御ルールに追従す
るように適応され、および前記サイズを制御するための変数は、前記設定した距離、使用
する材料および使用するカッティング装置に依存することを特徴とする請求項23または
24に記載のシステム。
The control unit is adapted to follow the control rules that set the size of the microjoint, and the variables for controlling the size depend on the set distance, the material used and the cutting device used 25. A system according to claim 23 or 24, wherein:
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、新たな穴をカッティングする
ことなく、1つのラインまたは輪郭の連続的な切断中に、右側工具径補正、左側工具径補
正および工具径補正なしを切替えるように適応されることを特徴とする請求項22〜25
のいずれか一項に記載のシステム。
The control unit controls the cutting device to perform right tool radius compensation, left tool radius compensation and no tool radius compensation during continuous cutting of one line or contour without cutting new holes. 26. Adapted to switch
The system according to any one of the above.
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、この目的のために分割切断を
実行することにより、または、必ず必要な長さよりも長い1つのラインまたは輪郭をカッ
ティングし、前記カッティング装置を制御して、これによって形成された間隙を旋回領域
として利用することにより、方策的に位置決めされた旋回領域を形成するように適応され
ることを特徴とする請求項22〜26のいずれか一項に記載のシステム。
The control unit controls the cutting device by controlling the cutting device and performing split cutting for this purpose, or necessarily cutting one line or contour longer than the required length. 27. It is adapted to form a strategically positioned swivel area by utilizing the gap formed thereby as a swivel area. System.
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、前記カッティングビームが、
旋回領域内で前記カッティング装置に追い付くことができるように前記カッティング装置
を制御することによって、前記間隙を前記旋回領域として利用するように適応されること
を特徴とする請求項27に記載のシステム。
The control unit controls the cutting device, and the cutting beam is
28. The system of claim 27, wherein the system is adapted to utilize the gap as the swivel region by controlling the cutting device to be able to catch up with the cutting device within a swivel region.
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、前記カッティングビームが遮
断ポイントに交差する際に、前記カッティングビームが、前記遮断ポイントで使用するカ
ッティング装置に追い付くことを可能にするように適応されることを特徴とする請求項2
2〜28のいずれか一項に記載のシステム。
The control unit is adapted to control the cutting device to allow the cutting beam to catch up with the cutting device used at the blocking point when the cutting beam crosses the blocking point. Claim 2
The system according to any one of 2 to 28.
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、1つが、小さな角度につなが
る各ラインのためのものであり、および各切断が前記角度の先端につながっている2つの
切断で前記小さな角度をカッティングするように適応されることを特徴とする請求項22
〜29のいずれか一項に記載のシステム。
The control unit controls the cutting device, one for each line leading to a small angle, and cutting the small angle with two cuts, each cut leading to the tip of the angle 23. Adapted to:
30. The system according to any one of -29.
2つの切断間の距離が小さいために、前記2つの切断間の材料の特性が影響を受けて乱
れ始める場合に、前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、前記切断の外
側の部材から始まって、前記切断の中心に向かう2つの部分的切断で、それぞれの切断を
実行するように適応されることを特徴とする請求項22〜30のいずれか一項に記載のシ
ステム。
If the distance between the two cuts is so small that the properties of the material between the two cuts are affected and begin to disturb, the control unit controls the cutting device to 31. A system according to any one of claims 22 to 30, adapted to perform each cut, starting with two partial cuts towards the center of the cut.
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、前記部分的切断をそれぞれの
切断に沿って最後まで実行しないが、前記2つの部分的切断の間にマイクロジョイントが
残るように適応されることを特徴とする請求項31に記載のシステム。
The control unit controls the cutting device so that it does not perform the partial cut to the end along each cut, but is adapted to leave a microjoint between the two partial cuts. 32. The system of claim 31, wherein the system is characterized by:
前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、周りの材料、または、いずれ
の部材にも属さない部材間の材料が全体的にない前記部材の一群をカッティングするよう
に適応されることを特徴とする請求項22、23、25、26、27、28、29、30
、31または32に記載のシステム。
The control unit is adapted to control the cutting device to cut a group of the members that are totally free of surrounding material or material between members that do not belong to any member. Claims 22, 23, 25, 26, 27, 28, 29, 30
, 31 or 32.
2つ以上の一群を1つの材料からカッティングすべきときは常に、前記制御ユニットは
、前記カッティング装置を制御して、第1の変数で表される、隣接する平行線を有する隣
接する部材間の第1の最小距離を用いるように、および隣接する部材間の第2の最小距離
を用いるように適合され、前記隣接する部材の少なくとも一方は隣接する接線を有し、前
記第2の最小距離は、第2の変数によって表され、前記第2の変数によって表される第2
の距離は、前記第1の変数で表される第1の距離よりも短いことを特徴とする請求項22
〜33のいずれか一項に記載のシステム。
Whenever two or more groups are to be cut from a single material, the control unit controls the cutting device between adjacent members having adjacent parallel lines represented by a first variable. Adapted to use a first minimum distance and to use a second minimum distance between adjacent members, wherein at least one of the adjacent members has an adjacent tangent, wherein the second minimum distance is , Represented by a second variable and second represented by said second variable
The distance is less than the first distance represented by the first variable.
34. The system according to any one of -33.
前記第2の変数によって表される第2の距離は、前記接線の半径に依存することを特徴
とする請求項31に記載のシステム。
32. The system of claim 31, wherein the second distance represented by the second variable depends on the radius of the tangent.
第3の変数が、隣接する部材間の第3の最小距離を表すように適合され、前記隣接する
部材のうちの少なくとも1つは、隣接する角部を有し、前記第3の変数によって表される第3の距離は、前記第1および第2の変数によって表される距離よりも短いことを特徴とする請求項34または35に記載のシステム。
A third variable is adapted to represent a third minimum distance between adjacent members, wherein at least one of the adjacent members has adjacent corners and is represented by the third variable. 36. A system according to claim 34 or 35, wherein the third distance to be performed is shorter than the distance represented by the first and second variables.
前記制御ユニットは、使用する材料を表す第4の変数と、プラズマ、レーザ、ガス、水、イオン、トーチ、ペレットまたは空気を用いたカッティング等の使用するビームカッティング技術を表す第5の変数を考慮するように適合されていることを特徴とする請求項22〜36のいずれか一項に記載のシステム。   The control unit takes into account a fourth variable representing the material used and a fifth variable representing the beam cutting technique used, such as cutting using plasma, laser, gas, water, ions, torches, pellets or air. 37. A system according to any one of claims 22 to 36, wherein the system is adapted to do so. 前記制御ユニットは、前記カッティングビームの幅を表す第6の変数を考慮するように適合され、前記第6の変数は前記第4および第5の変数に依存していることを特徴とする請求項22〜37のいずれか一項に記載のシステム。   The control unit is adapted to take into account a sixth variable representative of the width of the cutting beam, the sixth variable being dependent on the fourth and fifth variables. The system according to any one of 22 to 37. 前記制御ユニットは、使用する材料、前記使用する材料の厚さおよび使用するカッティング技術により、導入部および導出部のための自動的な角度調節および長さ調節によって、前記導入部および導出部を設けるように適合されていることを特徴とする請求項22〜38のいずれか一項に記載のシステム。   The control unit provides the inlet and outlet by automatic angle adjustment and length adjustment for the inlet and outlet according to the material used, the thickness of the material used and the cutting technique used. 39. A system according to any one of claims 22 to 38, wherein the system is adapted as follows. 前記制御ユニットは、前記カッティング装置を制御して、次の順序で、すなわち、
・全ての穴をカッティングする、すなわち、方策的に位置決めされた分割切断および共通切断、
・一群または部材間に形成された全てのポケットをカッティングする、
・前記一群の外側の輪郭をカッティングする、
ことで前記カッティング動作を実行するように適合されていることを特徴とする請求項22〜39のいずれか一項に記載のシステム。
The control unit controls the cutting device in the following order:
Cutting all holes, ie strategically positioned split and common cuts,
Cutting all pockets formed between a group or members,
Cutting the outer contours of the group,
40. The system according to any one of claims 22 to 39, wherein the system is adapted to perform the cutting operation.
前記システムは、コンピュータ支援製造(CAM)またはコンピュータ支援設計(CAD)のためのツールとして機能するように適合されていることを特徴とする請求項22〜40のいずれか一項に記載のシステム。   41. The system of any one of claims 22-40, wherein the system is adapted to function as a tool for computer-aided manufacturing (CAM) or computer-aided design (CAD). 前記制御ユニットは、コンピュータ数値制御(CNC)マシンにおける数値制御装置であることを特徴とする請求項22〜40のいずれか一項に記載のシステム。   41. A system according to any one of claims 22 to 40, wherein the control unit is a numerical controller in a computer numerical control (CNC) machine. 実行した場合に、コンピュータが、請求項1〜21のいずれか一項に記載の制御ルールおよび変数を実施することを可能にするコンピュータプログラムコードを備えることを特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。   Computer program product comprising computer program code that, when executed, enables a computer to implement the control rules and variables of any one of claims 1 to 21.
JP2014224008A 2014-11-04 2014-11-04 Control rules and variables for cutting Active JP5894655B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224008A JP5894655B2 (en) 2014-11-04 2014-11-04 Control rules and variables for cutting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224008A JP5894655B2 (en) 2014-11-04 2014-11-04 Control rules and variables for cutting

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532465A Division JP5714017B2 (en) 2009-10-08 2009-10-08 Control rules and variables for cutting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015057295A true JP2015057295A (en) 2015-03-26
JP5894655B2 JP5894655B2 (en) 2016-03-30

Family

ID=52815597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014224008A Active JP5894655B2 (en) 2014-11-04 2014-11-04 Control rules and variables for cutting

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5894655B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109732675B (en) * 2019-02-26 2020-12-15 深圳市富邦精密机械科技有限公司 Digital die cutting machine and cutting path compensation method and device thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104791A (en) * 1986-10-21 1988-05-10 Mitsubishi Electric Corp Laser beam machining method
JPH01237801A (en) * 1988-03-18 1989-09-22 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam device
JPH0519831A (en) * 1991-07-16 1993-01-29 Totsuki Syst Kk Assembled component fusion device and assembled component fusion information generation device
JPH07232288A (en) * 1994-02-25 1995-09-05 Fanuc Ltd Laser beam machine
JPH08206856A (en) * 1995-01-31 1996-08-13 Mitsubishi Electric Corp Device and method for laser beam machining
JPH09216076A (en) * 1996-02-09 1997-08-19 Shibuya Kogyo Co Ltd Method for determining cutting order of parts to be cut in laser beam machining
JPH09285886A (en) * 1996-04-24 1997-11-04 Mitsubishi Electric Corp Automatic programming device for cutting plate
JP2000263237A (en) * 1999-03-11 2000-09-26 Amada Co Ltd Plasma machining method and device therefor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104791A (en) * 1986-10-21 1988-05-10 Mitsubishi Electric Corp Laser beam machining method
JPH01237801A (en) * 1988-03-18 1989-09-22 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam device
JPH0519831A (en) * 1991-07-16 1993-01-29 Totsuki Syst Kk Assembled component fusion device and assembled component fusion information generation device
JPH07232288A (en) * 1994-02-25 1995-09-05 Fanuc Ltd Laser beam machine
JPH08206856A (en) * 1995-01-31 1996-08-13 Mitsubishi Electric Corp Device and method for laser beam machining
JPH09216076A (en) * 1996-02-09 1997-08-19 Shibuya Kogyo Co Ltd Method for determining cutting order of parts to be cut in laser beam machining
JPH09285886A (en) * 1996-04-24 1997-11-04 Mitsubishi Electric Corp Automatic programming device for cutting plate
JP2000263237A (en) * 1999-03-11 2000-09-26 Amada Co Ltd Plasma machining method and device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5894655B2 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714017B2 (en) Control rules and variables for cutting
JP5828953B2 (en) Method, system and computer program for machine cutting several parts from one material using control rules and variables for cutting
EP3078443B1 (en) Method and system for enhanced numerical control plasma cutting of parts from a workpiece
US7469620B2 (en) Method and system for eliminating external piercing in NC cutting of nested parts
JP5840312B1 (en) 3D modeling method
JP5894655B2 (en) Control rules and variables for cutting
CN107407928B (en) Method for preparing cutting path for machine cutting
JP6613581B2 (en) Data generation apparatus, processing apparatus, and data generation program
WO2016146148A1 (en) A method of preparing a cutting path for machine cutting

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250