JP2015056108A - Information processing system, imitation method, and imitation program - Google Patents

Information processing system, imitation method, and imitation program Download PDF

Info

Publication number
JP2015056108A
JP2015056108A JP2013190369A JP2013190369A JP2015056108A JP 2015056108 A JP2015056108 A JP 2015056108A JP 2013190369 A JP2013190369 A JP 2013190369A JP 2013190369 A JP2013190369 A JP 2013190369A JP 2015056108 A JP2015056108 A JP 2015056108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
imitation
information processing
virtual
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013190369A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英樹 大橋
Hideki Ohashi
英樹 大橋
潤 江畑
Jun Ehata
潤 江畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013190369A priority Critical patent/JP2015056108A/en
Publication of JP2015056108A publication Critical patent/JP2015056108A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a work load on an environment construction for performing operation confirmation of a program operating on an apparatus.SOLUTION: The information processing system including one or more computers comprises: a reception unit for receiving a program through a network; and an imitation unit for receiving a request corresponding to an input to an operation unit of an apparatus through the network and imitating the processing which the program causes the apparatus to execute in response to the input. The imitation unit changes a state of the imitation unit in response to a change request for the state of the imitation unit which is received through the network and imitates the processing to be executed by the apparatus in the changed state.

Description

本発明は、情報処理システム、模倣方法、及び模倣プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an imitation method, and an imitation program.

API(Application Program Interface)が公開されたアプリケーションプラットフォームを有し、サードベンダ等によっても、アプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」という。)を開発可能な画像形成装置が有る。一般的に、アプリケーションの開発作業においては、アプリケーションのバグを除去するために動作確認が行われる。斯かる動作確認においては、アプリケーションの動作環境、すなわち、当該アプリケーションが動作するアプリケーションプラットフォームを備えた画像形成装置が必要とされる。   There is an image forming apparatus that has an application platform in which an API (Application Program Interface) is disclosed and can develop an application program (hereinafter referred to as “application”) by a third vendor or the like. Generally, in application development work, operation confirmation is performed to remove bugs in the application. In such operation confirmation, an operation environment of an application, that is, an image forming apparatus including an application platform on which the application operates is required.

画像形成装置には、複数の機種が存在するところ、各機種においてアプリケーションの動作が保証されるためには、ソフトウェアベンダにおいて、複数の機種の画像形成装置が用意される必要がある。しかし、画像形成装置の中には、高価な機種も存在し、また、維持コストや故障のリスク等も発生する。したがって、画像形成装置の所有は、ソフトウェアベンダにとって、経済的に大きな負担となる。   There are a plurality of types of image forming apparatuses. In order to guarantee the operation of an application in each model, it is necessary for a software vendor to prepare a plurality of types of image forming apparatuses. However, there are some expensive image forming apparatuses, and maintenance costs and risk of failure occur. Therefore, ownership of the image forming apparatus is an economically heavy burden for the software vendor.

そこで、画像形成装置のエミュレータ又はシミュレータ等(以下、「エミュレータ」で統一する)を作成し、当該エミュレータを各ソフトウェアベンダに利用させることが考えられる。   Therefore, it is conceivable to create an emulator or simulator of the image forming apparatus (hereinafter, unified by “emulator”), and let each software vendor use the emulator.

しかしながら、エミュレータは、各開発者等のPC(Personal Computer)等にインストールされる必要が有る。したがって、多数の開発者が存在する場合、アプリケーションの動作確認用の環境構築の作業負担が大きくなる可能性が有る。また、画像形成装置の機種ごとに異なるエミュレータが必要となるため、斯かる観点からも、アプリケーションの動作確認用の環境構築の作業負担が大きくなる可能性が有る。   However, the emulator needs to be installed on a PC (Personal Computer) of each developer or the like. Therefore, when there are a large number of developers, there is a possibility that the work load of the environment construction for checking the operation of the application becomes large. In addition, since different emulators are required for each model of the image forming apparatus, from this point of view, there is a possibility that the work load for building an environment for confirming the operation of the application may increase.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、機器上で動作するプログラムの動作確認のための環境構築の作業負担を軽減することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to reduce the burden of environment construction for confirming the operation of a program running on a device.

そこで上記課題を解決するため、1以上のコンピュータを含む情報処理システムは、ネットワークを介してプログラムを受信する受信部と、機器の操作部に対する入力に対応する要求を、ネットワークを介して受信し、該入力に応じて前記プログラムが前記機器に実行させる処理を模倣する模倣部とを有し、前記模倣部は、ネットワークを介して受信される、当該模倣部の状態の変更要求に応じ、当該模倣部の状態を変更し、変更後の状態において、前記機器が実行する処理を模倣する。   Therefore, in order to solve the above-mentioned problem, an information processing system including one or more computers receives a request corresponding to an input to an operation unit of a receiving unit that receives a program via a network via the network, An imitation unit that imitates the process executed by the device in response to the input, and the imitation unit receives the imitation in response to a request to change the state of the imitation unit received via a network. The state of the unit is changed, and in the state after the change, the process executed by the device is imitated.

機器上で動作するプログラムの動作確認のための環境構築の作業負担を軽減することができる。   It is possible to reduce the work load of environment construction for checking the operation of the program running on the device.

本発明の実施の形態における開発支援システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the development assistance system in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるサーバ装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the server apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるサーバ装置がエミュレートする複合機のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the multifunctional device which the server apparatus in embodiment of this invention emulates. 本発明の実施の形態におけるサーバ装置及びクライアント装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the server apparatus and client apparatus in embodiment of this invention. 仮想MFPの生成処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of virtual MFP generation processing. 仮想MFPへのアプリケーションのインストール処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of application installation processing in a virtual MFP. 仮想MFPにインストールされたアプリケーションの動作確認において実行される処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed in operation confirmation of an application installed in a virtual MFP. 仮想MFPにインストールされたアプリケーションの動作確認において仮想エンジン部の状態を任意に変更させる場合に実行される処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed when the state of a virtual engine unit is arbitrarily changed in the operation check of an application installed in a virtual MFP.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。本発明の実施の形態における開発支援システムの構成例を示す図である。図1に示される開発支援システム1において、サーバ装置10と、1以上のクライアント装置20とは、インターネット又はLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It is a figure which shows the structural example of the development assistance system in embodiment of this invention. In the development support system 1 shown in FIG. 1, the server apparatus 10 and one or more client apparatuses 20 are connected via a network such as the Internet or a LAN (Local Area Network).

サーバ装置10は、複合機(MFP:Multifunction Peripheral)のハードウェアや、複合機のソフトウェア等の動作をエミュレート(模倣)するコンピュータである。なお、本実施の形態において、エミュレート又は模倣は、シミュレートの意味も包含するものとする。サーバ装置10は、斯かるエミュレートの機能を、ネットワークを介して提供する。ネットワークを介した当該機能の提供は、例えば、クラウドサービス、Webサービス、又は他の形態のサービスとして実現されてもよい。   The server device 10 is a computer that emulates the operation of MFP (Multifunction Peripheral) hardware, MFP software, and the like. In the present embodiment, emulation or imitation includes the meaning of simulation. The server apparatus 10 provides such an emulation function via a network. The provision of the function via the network may be realized as, for example, a cloud service, a web service, or another form of service.

クライアント装置20は、例えば、複合機にインストールされるアプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」という。)の開発者が利用する、PC(Personal Computer)等のコンピュータである。開発者は、クライアント装置20を利用して作成したアプリケーションについて、サーバ装置10を利用して動作確認をすることができる。   The client device 20 is, for example, a computer such as a PC (Personal Computer) used by a developer of an application program (hereinafter referred to as “application”) installed in the multifunction peripheral. The developer can check the operation of the application created using the client device 20 using the server device 10.

図2は、本発明の実施の形態におけるサーバ装置のハードウェア構成例を示す図である。図2のサーバ装置10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、及びインタフェース装置105等を有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the server device according to the embodiment of the present invention. The server device 10 in FIG. 2 includes a drive device 100, an auxiliary storage device 102, a memory device 103, a CPU 104, an interface device 105, and the like that are mutually connected by a bus B.

サーバ装置10での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。   A program for realizing processing in the server device 10 is provided by a recording medium 101 such as a CD-ROM. When the recording medium 101 storing the program is set in the drive device 100, the program is installed from the recording medium 101 to the auxiliary storage device 102 via the drive device 100. However, the program need not be installed from the recording medium 101 and may be downloaded from another computer via a network. The auxiliary storage device 102 stores the installed program and also stores necessary files and data.

メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従ってサーバ装置10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。   The memory device 103 reads the program from the auxiliary storage device 102 and stores it when there is an instruction to start the program. The CPU 104 executes functions related to the server device 10 in accordance with a program stored in the memory device 103. The interface device 105 is used as an interface for connecting to a network.

なお、サーバ装置10は、例えば、図2に示される複数のコンピュータによって構成されてもよい。   The server device 10 may be configured by a plurality of computers shown in FIG. 2, for example.

図3は、本発明の実施の形態におけるサーバ装置がエミュレートする複合機のハードウェア構成例を示す図である。図3において、複合機30は、コントローラ31、スキャナ32、プリンタ33、モデム34、ネットワークインタフェース36、及びSDカードスロット37等のハードウェアを有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a multifunction peripheral emulated by the server device according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, the multifunction machine 30 includes hardware such as a controller 31, a scanner 32, a printer 33, a modem 34, a network interface 36, and an SD card slot 37.

コントローラ31は、CPU311、RAM312、ROM313、HDD314、及びNVRAM315等を有する。ROM313には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM312は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU311は、RAM312にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD314には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。NVRAM315には、各種の設定情報等が記憶される。   The controller 31 includes a CPU 311, a RAM 312, a ROM 313, an HDD 314, and an NVRAM 315. The ROM 313 stores various programs and data used by the programs. The RAM 312 is used as a storage area for loading a program, a work area for the loaded program, and the like. The CPU 311 realizes various functions by processing a program loaded in the RAM 312. The HDD 314 stores a program and various data used by the program. The NVRAM 315 stores various setting information and the like.

スキャナ32は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ33は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム34は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。ネットワークインタフェース36は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット37は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、複合機30では、ROM313に記憶されたプログラムだけでなく、SDカード80に記憶されたプログラムもRAM312にロードされ、実行されうる。なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット37は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。   The scanner 32 is hardware (image reading means) for reading image data from a document. The printer 33 is hardware (printing means) for printing print data on printing paper. The modem 34 is hardware for connecting to a telephone line, and is used to execute transmission / reception of image data by FAX communication. The network interface 36 is hardware for connecting to a network such as a LAN (whether wired or wireless). The SD card slot 37 is used for reading a program stored in the SD card 80. That is, in the multifunction device 30, not only the program stored in the ROM 313 but also the program stored in the SD card 80 can be loaded into the RAM 312 and executed. The SD card 80 may be replaced by another recording medium (for example, a CD-ROM or a USB (Universal Serial Bus) memory). That is, the type of recording medium corresponding to the positioning of the SD card 80 is not limited to a predetermined one. In this case, the SD card slot 37 may be replaced by hardware corresponding to the type of recording medium.

複合機30には、また、情報処理端末40が通信可能に接続される。複合機30と情報処理端末40との通信は、例えば、USB(Universal Serial Bus)、Bluetooth(登録商標)若しくは赤外線通信等の近距離無線通信、又はLAN(有線又は無線の別は問わない)等のネットワークを介して行われる。情報処理端末40は、例えば、スマートフォンやタブレット型端末等、単独で完結した情報処理を実行可能な電子機器である。本実施の形態において、情報処理端末40は、複合機30の操作パネル(操作部)として機能する。情報処理端末40は、例えば、複合機30の所定の位置に固定されて設置される。したがって、情報処理端末40及び複合機30とは、一台の装置として把握されてもよい。または、情報処理端末40は、複合機30から取り外し可能(分離可能)であってもよい。   An information processing terminal 40 is communicably connected to the multifunction machine 30. Communication between the multifunction device 30 and the information processing terminal 40 is, for example, short-range wireless communication such as USB (Universal Serial Bus), Bluetooth (registered trademark) or infrared communication, or LAN (wired or wireless). Over the network. The information processing terminal 40 is an electronic device that can execute complete information processing independently, such as a smartphone or a tablet-type terminal. In the present embodiment, the information processing terminal 40 functions as an operation panel (operation unit) of the multifunction machine 30. For example, the information processing terminal 40 is fixedly installed at a predetermined position of the multifunction machine 30. Therefore, the information processing terminal 40 and the multifunction device 30 may be grasped as a single device. Alternatively, the information processing terminal 40 may be removable (separable) from the multifunction machine 30.

図4は、本発明の実施の形態におけるサーバ装置及びクライアント装置の機能構成例を示す図である。図4において、サーバ装置10は、ユーザ認証部11、マシン管理部12、環境構築部13、パネルUI管理部14、エンジンUI管理部15、デバイスUI管理部16、仮想MFP17、及び仮想デバイス部18等を有する。これら各部は、サーバ装置10にインストールされたプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。   FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of the server device and the client device according to the embodiment of the present invention. 4, the server apparatus 10 includes a user authentication unit 11, a machine management unit 12, an environment construction unit 13, a panel UI management unit 14, an engine UI management unit 15, a device UI management unit 16, a virtual MFP 17, and a virtual device unit 18. Etc. Each of these units is realized by processing executed by the CPU 104 by a program installed in the server device 10.

ユーザ認証部11は、サーバ装置10にログインするユーザの認証を行い、サーバ装置10への各ログインユーザの情報を管理する。ユーザ認証部11は、ログインユーザが利用可能なリソース量や、ログインユーザに対してエミュレート可能な複合機30の機器構成をも管理する。機器構成は、例えば、複合機30の機種、複合機30にインストールされているソフトウェアの一覧、各ソフトウェアのバージョン、複合機30に増設されているデバイス情報等を含む。   The user authentication unit 11 authenticates a user who logs in to the server device 10 and manages information of each login user to the server device 10. The user authentication unit 11 also manages the amount of resources that can be used by the login user and the device configuration of the multifunction peripheral 30 that can be emulated for the login user. The device configuration includes, for example, the model of the multifunction device 30, a list of software installed in the multifunction device 30, the version of each software, device information added to the multifunction device 30, and the like.

マシン管理部12は、サーバ装置10において構築又は生成される仮想MFP17を管理する。仮想MFP17は、例えば、複合機30の動作をエミュレート(模倣)する仮想的な複合機30である。クライアント装置20からの要求に応じて、複数の仮想MFP17が生成されうる。基本的に、1つのクライアント装置20に対して、1つの仮想MFP17が対応する。そうすることにより、各開発者は、相互に干渉することなく、アプリケーションの動作確認等を行うことができる。   The machine management unit 12 manages the virtual MFP 17 constructed or generated in the server device 10. The virtual MFP 17 is, for example, a virtual multifunction device 30 that emulates (simulates) the operation of the multifunction device 30. In response to a request from the client device 20, a plurality of virtual MFPs 17 can be generated. Basically, one virtual MFP 17 corresponds to one client device 20. By doing so, each developer can check the operation of the application without interfering with each other.

一つの仮想MFP17は、仮想パネル部171、仮想コントローラ部172、及び仮想エンジン部173等を含む。換言すれば、仮想MFP17とは、仮想パネル部171、仮想コントローラ部172、及び仮想エンジン部173の集合に対する概念である。   One virtual MFP 17 includes a virtual panel unit 171, a virtual controller unit 172, a virtual engine unit 173, and the like. In other words, the virtual MFP 17 is a concept for a set of the virtual panel unit 171, the virtual controller unit 172, and the virtual engine unit 173.

仮想パネル部171は、複合機30の操作部(すなわち、情報処理端末40)の動作をエミュレートする。複合機30において、アプリケーションは、情報処理端末40にインストールされる。したがって、動作確認の対象とされるアプリケーションは、仮想パネル部171上にインストールされる。   The virtual panel unit 171 emulates the operation of the operation unit (that is, the information processing terminal 40) of the multifunction machine 30. In the multifunction machine 30, the application is installed in the information processing terminal 40. Therefore, the application whose operation is to be confirmed is installed on the virtual panel unit 171.

仮想コントローラ部172は、複合機30のコントローラ31の動作をエミュレートする。コントローラ31の動作とは、厳密には、コントローラ31上において動作するソフトウェア群の動作をいう。当該ソフトウェア群には、複合機30をアプリケーションの実行環境として機能させるソフトウェアが含まれる。例えば、当該ソフトウェア群には、情報処理端末40にインストールされるアプリケーションに対して提供されるAPI(Application Program Interface)や、当該APIの呼び出しに応じて複合機30を制御する制御部等が含まれる。   The virtual controller unit 172 emulates the operation of the controller 31 of the multifunction machine 30. Strictly speaking, the operation of the controller 31 refers to the operation of a software group operating on the controller 31. The software group includes software that causes the multifunction peripheral 30 to function as an application execution environment. For example, the software group includes an API (Application Program Interface) provided for an application installed in the information processing terminal 40, a control unit that controls the multifunction device 30 in response to the API call, and the like. .

仮想エンジン部173は、複合機30に固有のハードウェア(以下、「エンジン部分」という。)の動作をエミュレートする。例えば、スキャナ32、プリンタ33、及びモデム34等は、エンジン部分に含まれる。   The virtual engine unit 173 emulates the operation of hardware unique to the multifunction machine 30 (hereinafter referred to as “engine part”). For example, the scanner 32, the printer 33, the modem 34, and the like are included in the engine portion.

なお、本実施の形態において、仮想パネル部171、仮想コントローラ部172、及び仮想エンジン部173は、それぞれ一つの仮想マシン上において実現される。すなわち、一つの仮想MFP17は、少なくとも三つの仮想マシンによって実現される。ここでいう「仮想マシン」とは、仮想化技術によって実現される仮想的なコンピュータをいう。仮想MFP17が、仮想マシンによって実現されることにより、ログインユーザごとに異なる仮想MFP17の構築を容易化することができる。なお、一つの仮想MFP17は、一つの仮想マシンによって実現されてもよい。   In the present embodiment, the virtual panel unit 171, the virtual controller unit 172, and the virtual engine unit 173 are each implemented on one virtual machine. That is, one virtual MFP 17 is realized by at least three virtual machines. As used herein, “virtual machine” refers to a virtual computer realized by a virtualization technology. Since the virtual MFP 17 is realized by a virtual machine, it is possible to facilitate the construction of a virtual MFP 17 that is different for each login user. One virtual MFP 17 may be realized by one virtual machine.

環境構築部13は、ログインユーザから要求された機器構成に対応する仮想MFP17を、サーバ装置10上に生成し、起動させる。   The environment construction unit 13 generates and activates a virtual MFP 17 corresponding to the device configuration requested by the login user on the server device 10.

パネルUI管理部14は、クライアント装置20が有するパネルUI部22に対するサーバとして機能する。具体的には、パネルUI管理部14は、ログインユーザから要求された機器構成に対応する操作部(すなわち、情報処理端末40)を表現する画面を表示させる画面データをパネルUI部22に提供したり、当該画面の表示内容の変化をパネルUI部22に通知したり、パネルUI部22からの要求を、仮想パネル部171に通知したりする。また、パネルUI管理部14は、仮想パネル部171にインストールされるアプリケーションを、クライアント装置20から受信する。なお、パネルUI管理部14は、クライアント装置20から直接操作させたくない仮想パネル部171の機能を隠蔽する役割を有してもよい。   The panel UI management unit 14 functions as a server for the panel UI unit 22 included in the client device 20. Specifically, the panel UI management unit 14 provides the panel UI unit 22 with screen data for displaying a screen representing the operation unit (that is, the information processing terminal 40) corresponding to the device configuration requested by the login user. Or a change in display content of the screen is notified to the panel UI unit 22, or a request from the panel UI unit 22 is notified to the virtual panel unit 171. Further, the panel UI management unit 14 receives an application installed in the virtual panel unit 171 from the client device 20. The panel UI management unit 14 may have a role of hiding the function of the virtual panel unit 171 that is not desired to be directly operated from the client device 20.

エンジンUI管理部15は、クライアント装置20が有するエンジンUI部23に対するサーバとして機能する。具体的には、エンジンUI管理部15は、仮想エンジン部173の構成又は状態(設定値等を含む。)等を示す情報を、エンジンUI部23に通知したり、エンジンUI部23からの仮想エンジン部173の状態の変更要求に応じた処理を実行したりする。なお、エンジンUI管理部15は、クライアント装置20から直接操作させたくない仮想エンジン部173の機能を隠蔽する役割を有してもよい。   The engine UI management unit 15 functions as a server for the engine UI unit 23 included in the client device 20. Specifically, the engine UI management unit 15 notifies the engine UI unit 23 of information indicating the configuration or state (including setting values) of the virtual engine unit 173, or receives virtual information from the engine UI unit 23. For example, processing corresponding to a request for changing the state of the engine unit 173 is executed. The engine UI management unit 15 may have a role of hiding the function of the virtual engine unit 173 that is not desired to be directly operated from the client device 20.

仮想デバイス部18は、複合機30にセット又は接続等されるデバイスをエミュレートする。斯かるデバイスの一例として、SDカード80、非図示のICカード、USBメモリ等が挙げられる。一つの仮想デバイス部18は、一つの仮想マシンによって実現される。   The virtual device unit 18 emulates a device that is set or connected to the multifunction device 30. Examples of such devices include an SD card 80, an IC card (not shown), a USB memory, and the like. One virtual device unit 18 is realized by one virtual machine.

デバイスUI管理部16は、クライアント装置20が有するデバイスUI部24に対するサーバとして機能する。具体的には、デバイスUI管理部16は、デバイスUI部24からの要求に応じた操作を、仮想デバイス部18に対して行う。   The device UI management unit 16 functions as a server for the device UI unit 24 included in the client device 20. Specifically, the device UI management unit 16 performs an operation on the virtual device unit 18 in response to a request from the device UI unit 24.

一方、各クライアント装置20は、クライアント管理部21、パネルUI部22、エンジンUI部23、及びデバイスUI部24等を有する。これら各部は、クライアント装置20にインストールされたプログラムが、クライアント装置20のCPUに実行させる処理により実現される。   On the other hand, each client device 20 includes a client management unit 21, a panel UI unit 22, an engine UI unit 23, a device UI unit 24, and the like. Each of these units is realized by processing that a program installed in the client device 20 causes the CPU of the client device 20 to execute.

クライアント管理部21は、仮想MFP17を操作するための環境をクライアント装置20上に構築するための処理を実行する。例えば、クライアント管理部21は、ログイン画面を表示させ、ログイン画面を介して入力されたユーザ情報(ユーザ名及びパスワード等)の認証要求を、サーバ装置10のユーザ認証部11に送信する。認証に成功した場合、クライアント管理部21は、ユーザが所望する機器構成に対応した仮想MFP17の生成要求を、サーバ装置10に送信する。   The client management unit 21 executes processing for constructing an environment for operating the virtual MFP 17 on the client device 20. For example, the client management unit 21 displays a login screen and transmits an authentication request for user information (such as a user name and password) input via the login screen to the user authentication unit 11 of the server device 10. When the authentication is successful, the client management unit 21 transmits a generation request for the virtual MFP 17 corresponding to the device configuration desired by the user to the server device 10.

パネルUI部22は、情報処理端末40の外観を示す画面(すなわち、仮想的な情報処理端末40)を、クライアント装置20に表示させる。パネルUI部22は、当該画面(以下、「パネル操作画面」という。)に対するユーザの操作を示す情報(当該画面に対する入力に応じた要求)を、パネルUI管理部14に送信する。   The panel UI unit 22 causes the client device 20 to display a screen showing the appearance of the information processing terminal 40 (that is, the virtual information processing terminal 40). The panel UI unit 22 transmits information indicating a user operation on the screen (hereinafter referred to as “panel operation screen”) (a request corresponding to an input to the screen) to the panel UI management unit 14.

エンジンUI部23は、仮想エンジン部173を、ユーザに操作させるための画面(以下、「エンジン操作画面」という。)を、クライアント装置20に表示させる。エンジンUI部23は、エンジン操作画面を介して、仮想エンジン部173の状態の変更指示を受け付ける。すなわち、ユーザは、エンジン操作画面を介して、仮想エンジン部173の状態を任意のタイミングで変更することができる。例えば、ユーザは、仮想エンジン部173を、ジャムの発生状態、トナー切れの状態、用紙切れの状態等に移行させるができる。そうすることにより、ユーザは、複合機30の様々な状態におけるアプリケーションの動作確認を、仮想MFP17を用いて、擬似的又は仮想的に実行することができる。   The engine UI unit 23 causes the client device 20 to display a screen for causing the user to operate the virtual engine unit 173 (hereinafter referred to as “engine operation screen”). The engine UI unit 23 receives an instruction to change the state of the virtual engine unit 173 via the engine operation screen. That is, the user can change the state of the virtual engine unit 173 at an arbitrary timing via the engine operation screen. For example, the user can cause the virtual engine unit 173 to shift to a jam occurrence state, a toner out state, a paper out state, or the like. By doing so, the user can execute the operation check of the application in various states of the multifunction machine 30 using the virtual MFP 17 in a pseudo or virtual manner.

デバイスUI部24は、仮想デバイス部18を、ユーザに操作させるための画面(以下、「デバイス操作画面」という。)を、クライアント装置20に表示させる。   The device UI unit 24 causes the client device 20 to display a screen for causing the user to operate the virtual device unit 18 (hereinafter referred to as “device operation screen”).

なお、パネル操作画面、エンジン操作画面、及びデバイス操作画面は、例えば、マルチウィンドウシステム上においては、それぞれ一つのウィンドウとして表示されてもよい。各ウィンドウは、相互に重畳されて表示されてもよいし、重畳しないように配列されて表示されてもよい。   Note that the panel operation screen, the engine operation screen, and the device operation screen may each be displayed as one window on the multi-window system, for example. The windows may be displayed so as to be overlapped with each other, or may be displayed so as not to be overlapped.

以下、開発支援システム1において実行される処理手順について説明する。図5は、仮想MFPの生成処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。仮想マシンの生成処理とは、或るユーザにとって専用の仮想的な動作確認環境を構築するための処理である。以降の説明において、クライアント装置20を利用するユーザを、「ユーザA」という。   Hereinafter, a processing procedure executed in the development support system 1 will be described. FIG. 5 is a sequence diagram for explaining an example of the processing procedure of the virtual MFP generation processing. The virtual machine generation process is a process for constructing a virtual operation confirmation environment dedicated to a certain user. In the following description, the user who uses the client device 20 is referred to as “user A”.

ステップS101において、クライアント管理部21は、サーバ装置10へのログイン画面を介してユーザAによって入力されたユーザ名及びパスワード等を含む認証要求を、サーバ装置10のユーザ認証部11に送信する。なお、ユーザ名及びパスワードは、例えば、同一の企業ユーザに属する各開発者等、複数の開発者の間で、共通の値であってもよい。   In step S <b> 101, the client management unit 21 transmits an authentication request including the user name and password input by the user A via the login screen to the server device 10 to the user authentication unit 11 of the server device 10. The user name and password may be common values among a plurality of developers such as developers belonging to the same company user.

ユーザ認証部11は、認証要求に含まれているユーザ名及びパスワードが、予め登録されている値に一致するか否かを判定する。ユーザ名及びパスワードが予め登録されている値に一致する場合、ユーザ認証部11は、認証要求元のユーザに関して、ログインの許否を判定する。例えば、当該ユーザが属する企業ユーザに関して、既にログインしているユーザの数が、ライセンス数(同時に利用可能な数)に到達していなければ、ログインが許可される。ログインが許可された場合、ユーザ認証部11は、ログインの許可を示す応答を、クライアント管理部21に返信する(S102)。なお、ログインが許可された場合、当該クライアント装置20に関して、例えば、一般的なセッション管理が行われる。したがって、サーバ装置10は、各クライアント装置20を区別することができる。   The user authentication unit 11 determines whether or not the user name and password included in the authentication request match values registered in advance. When the user name and password match the values registered in advance, the user authentication unit 11 determines whether or not to log in for the user who is the authentication request source. For example, regarding the corporate user to which the user belongs, login is permitted if the number of already logged-in users has not reached the number of licenses (the number that can be used simultaneously). When login is permitted, the user authentication unit 11 returns a response indicating permission of login to the client management unit 21 (S102). If login is permitted, for example, general session management is performed for the client device 20. Therefore, the server device 10 can distinguish each client device 20.

クライアント管理部21は、ログインの許可を示す応答を受信すると、利用可能な機器構成の一覧の取得要求を、マシン管理部12に送信する(S103)。例えば、サーバ装置10の補助記憶装置102には、企業ユーザごとに、利用可能な機器構成の一覧が記憶されている。利用可能な機器構成は、例えば、サーバ装置10が提供するサービスの利用契約時において、企業ユーザから指定されてもよい。利用可能な機器構成には、或る複合機30のユーザにとって固有の、特注の機器構成が含まれてもよい。利用可能の機器構成に応じて、サーバ装置10が提供するサービスの利用に対する課金額が異なるようにしてもよい。マシン管理部12は、ユーザAが属する企業ユーザに対して記憶されている、利用可能な機器構成の一覧を、クライアント管理部21に返信する(S104)。   When the client management unit 21 receives a response indicating that login is permitted, the client management unit 21 transmits an acquisition request for a list of available device configurations to the machine management unit 12 (S103). For example, the auxiliary storage device 102 of the server device 10 stores a list of usable device configurations for each company user. An available device configuration may be specified by a corporate user when, for example, a service contract of a service provided by the server device 10 is used. The available device configuration may include a custom device configuration unique to a user of a certain multifunction device 30. The billing amount for using the service provided by the server device 10 may be different depending on the available device configuration. The machine management unit 12 returns a list of available device configurations stored for the corporate user to which the user A belongs to the client management unit 21 (S104).

クライアント管理部21は、受信された機器構成の一覧を表示させる。ユーザAによって、当該一覧の中から所望の機器構成(以下、「対象機器構成」という。)が選択されると、クライアント管理部21は、対象機器構成を示す情報(以下、「対象機器構成情報」という。)を含む、仮想MFP17の生成要求を、マシン管理部12に送信する(S105)。マシン管理部12は、当該生成要求を、環境構築部13に転送する(S106)。   The client management unit 21 displays a list of received device configurations. When the user A selects a desired device configuration (hereinafter referred to as “target device configuration”) from the list, the client management unit 21 displays information indicating the target device configuration (hereinafter referred to as “target device configuration information”). The request for generating the virtual MFP 17 is transmitted to the machine management unit 12 (S105). The machine management unit 12 transfers the generation request to the environment construction unit 13 (S106).

続いて、環境構築部13は、対象機器構成情報を指定して、パネルUI管理部14に対して、仮想パネル部171の生成を要求する(S107)。パネルUI管理部14は、対象機器構成情報に対応する仮想パネル部171としてサーバ装置10を機能させる仮想マシンを生成し(S108)、当該仮想マシンを起動させる(S109)。なお、対象機器構成情報に対応する仮想パネル部171としてサーバ装置10を機能させる仮想マシンの生成は、例えば、対象機器構成情報に基づいて特定される情報処理端末40に対応する、仮想マシンのイメージファイルに基づいて行われる。   Subsequently, the environment construction unit 13 specifies the target device configuration information and requests the panel UI management unit 14 to generate the virtual panel unit 171 (S107). The panel UI management unit 14 generates a virtual machine that causes the server device 10 to function as the virtual panel unit 171 corresponding to the target device configuration information (S108), and starts the virtual machine (S109). Note that the generation of a virtual machine that causes the server device 10 to function as the virtual panel unit 171 corresponding to the target device configuration information is, for example, a virtual machine image corresponding to the information processing terminal 40 specified based on the target device configuration information. This is done based on the file.

続いて、環境構築部13は、対象機器構成情報を指定して、エンジンUI管理部15に対して、仮想エンジン部173の生成を要求する(S110)。エンジンUI管理部15は、対象機器構成情報に対応する仮想エンジン部173としてサーバ装置10を機能させる仮想マシンを生成し(S111)、当該仮想マシンを起動させる(S112)。なお、対象機器構成情報に対応する仮想エンジン部173としてサーバ装置10を機能させる仮想マシンの生成は、例えば、対象機器構成情報に基づいて特定される複合機30のエンジン部分に対応する、仮想マシンのイメージファイルに基づいて行われる。   Subsequently, the environment construction unit 13 specifies the target device configuration information and requests the engine UI management unit 15 to generate the virtual engine unit 173 (S110). The engine UI management unit 15 generates a virtual machine that causes the server device 10 to function as the virtual engine unit 173 corresponding to the target device configuration information (S111), and starts the virtual machine (S112). The generation of the virtual machine that causes the server device 10 to function as the virtual engine unit 173 corresponding to the target device configuration information is, for example, a virtual machine corresponding to the engine portion of the multifunction machine 30 that is identified based on the target device configuration information. Based on image files.

続いて、環境構築部13は、対象機器構成情報に対応する仮想コントローラ部172としてサーバ装置10を機能させる仮想マシンを生成し(S113)、当該仮想マシンを起動させる(S114)。なお、対象機器構成情報に対応する仮想コントローラ部172としサーバ装置10を機能させる仮想マシンの生成は、例えば、対象機器構成情報に基づいて特定される複合機30のコントローラ31上で動作するソフトウェアに対応する、仮想マシンのイメージファイルに基づいて行われる。なお、仮想コントローラ部172の起動時において、環境構築部13は、既に起動されている、仮想パネル部171及び仮想エンジン部173に関する情報を、仮想コントローラ部172に通知する。   Subsequently, the environment construction unit 13 generates a virtual machine that causes the server device 10 to function as the virtual controller unit 172 corresponding to the target device configuration information (S113), and starts the virtual machine (S114). In addition, the generation of the virtual machine that causes the server device 10 to function as the virtual controller unit 172 corresponding to the target device configuration information is generated by, for example, software that operates on the controller 31 of the multifunction machine 30 specified based on the target device configuration information. This is done based on the corresponding virtual machine image file. When the virtual controller unit 172 is activated, the environment construction unit 13 notifies the virtual controller unit 172 of information regarding the virtual panel unit 171 and the virtual engine unit 173 that have already been activated.

仮想コントローラ部172は、通知された情報に基づいて、仮想エンジン部173及び仮想パネル部171のそれぞれとの通信用の接続を確立する(S115、S116)。その結果、仮想コントローラ部172と仮想エンジン部173、及び仮想コントローラ部172と仮想パネル部171とは、相互作用が可能となる。また、相互作用が可能な、一組の仮想パネル部171、仮想エンジン部173、及び仮想コントローラ部172が起動されることで、ユーザA用の仮想MFP17が起動されたことになる。   Based on the notified information, the virtual controller unit 172 establishes a communication connection with each of the virtual engine unit 173 and the virtual panel unit 171 (S115, S116). As a result, the virtual controller unit 172 and the virtual engine unit 173 and the virtual controller unit 172 and the virtual panel unit 171 can interact with each other. In addition, the virtual MFP 17 for user A is activated by activating a set of virtual panel unit 171, virtual engine unit 173, and virtual controller unit 172 that can interact with each other.

続いて、パネルUI管理部14は、対象機器構成情報に対応した情報処理端末40の表示状態を示す情報(以下、「パネル情報」という。)を、クライアント管理部21に送信する(S117)。ここで送信されるパネル情報は、対象機器構成情報に対応した複合機30の起動後における、情報処理端末40の初期状態の外観を示す情報である。クライアント管理部21は、当該パネル情報を、パネルUI部22に送信する(S118)、パネルUI部22は、当該パネル情報に基づいて、パネル操作画面を表示させる。   Subsequently, the panel UI management unit 14 transmits information indicating the display state of the information processing terminal 40 corresponding to the target device configuration information (hereinafter referred to as “panel information”) to the client management unit 21 (S117). The panel information transmitted here is information indicating the external appearance of the information processing terminal 40 after the MFP 30 corresponding to the target device configuration information is started. The client management unit 21 transmits the panel information to the panel UI unit 22 (S118), and the panel UI unit 22 displays a panel operation screen based on the panel information.

続いて、エンジンUI管理部15は、対象機器構成情報に対応したエンジン部分に関する情報(以下、「エンジン情報」という。)を、クライアント管理部21に送信する(S119)。クライアント管理部21は、当該エンジン情報を、エンジンUI部23に送信する(S120)、エンジンUI部23は、当該エンジン情報に基づいて、エンジン操作画面を表示させる。例えば、エンジン情報に応じて、エンジン操作画面において入力可能な操作が異なってもよい。   Subsequently, the engine UI management unit 15 transmits information related to the engine portion corresponding to the target device configuration information (hereinafter referred to as “engine information”) to the client management unit 21 (S119). The client management unit 21 transmits the engine information to the engine UI unit 23 (S120), and the engine UI unit 23 displays an engine operation screen based on the engine information. For example, the operations that can be input on the engine operation screen may differ depending on the engine information.

一方、デバイスUI部24は、デバイス操作画面をクライアント装置20に表示させる。デバイス操作画面は、各種のデバイス(SDカード80、ICカード、USBメモリ等)に関する操作(例えば、SDカードスロット37への挿入、ICカードの挿入、USBメモリの接続等)に関する指示を受け付けることができる。   On the other hand, the device UI unit 24 displays a device operation screen on the client device 20. The device operation screen accepts instructions regarding operations (for example, insertion into the SD card slot 37, insertion of an IC card, connection of a USB memory, etc.) regarding various devices (SD card 80, IC card, USB memory, etc.). it can.

例えば、SDカード80について、SDカードスロット37への挿入指示がデバイス操作画面を介して入力されると(S121)、デバイスUI部24は、クライアント管理部21を介して、デバイスUI管理部16にデバイスの接続通知を送信する(S122、S123)。ここでのデバイスの接続通知は、SDカード80の挿入の通知である。なお、SDカード80の挿入指示において、例えば、クライアント装置20の補助記憶装置における所定のフォルダが、仮想的なSDカード80として指定される。すなわち、当該フォルダに格納されているファイルが、仮想的なSDカード80に格納されているファイルとして扱われる。   For example, when an instruction to insert the SD card 80 into the SD card slot 37 is input via the device operation screen (S121), the device UI unit 24 sends the device UI management unit 16 via the client management unit 21. A device connection notification is transmitted (S122, S123). The device connection notification here is a notification of insertion of the SD card 80. In the insertion instruction of the SD card 80, for example, a predetermined folder in the auxiliary storage device of the client device 20 is designated as the virtual SD card 80. That is, the file stored in the folder is handled as a file stored in the virtual SD card 80.

デバイスUI管理部16は、仮想コントローラ部172に対して、擬似的又は仮想的なデバイス接続処理(例えば、SDカード80を、/mnt/sd1又は/mnt/sd2にマウントする等)を行う(S124)。その結果、仮想MFP17は、SDカード80がSDカードスロット37に挿入された状態を、擬似的又は仮想的に実現することができる。   The device UI management unit 16 performs pseudo or virtual device connection processing (for example, mounting the SD card 80 on / mnt / sd1 or / mnt / sd2) with respect to the virtual controller unit 172 (S124). ). As a result, the virtual MFP 17 can realize the state in which the SD card 80 is inserted into the SD card slot 37 in a pseudo or virtual manner.

なお、仮想MFP17を構成する各仮想マシンは、クライアント管理部21からの要求により、シャットダウンする。または、ユーザAのログアウトに応じて、仮想MFP17を構成する各仮想マシンがシャットダウンするようにしてもよい。   Each virtual machine constituting the virtual MFP 17 is shut down in response to a request from the client management unit 21. Alternatively, each virtual machine constituting the virtual MFP 17 may be shut down in response to the user A logging out.

また、例えば、ユーザAによって選択された機器構成に対応する複合機30の実機が、ユーザAのオフィス等において利用可能である場合、当該実機の存在が、ユーザAに通知されるようにしてもよい。具体的には、各ユーザ、又は管理者等の特定のユーザによって、予め、マシン管理部12に対して、当該企業ユーザにおいて利用可能な実機の機器構成を示す情報が登録される。マシン管理部12は、ステップS105における仮想MFP17の生成要求の受信に応じ、当該生成要求に含まれている対象機器構成情報に合致する、実機の機器構成を示す情報の有無を検索する。ここで、検索対象とされる実機の機器構成を示す情報は、ログインユーザが属する企業ユーザに対して登録されている情報に限定される。対象機器構成情報に合致する情報が有る場合、マシン管理部12は、クライアント管理部21に対して、当該情報に係る実機の存在を示す情報を返信する。クライアント管理部21は、当該情報を示す画面を表示させる。そうすることで、ユーザに対して、所望の機器構成に対応する実機が存在することを認識させることができる。ユーザは、斯かる認識に基づいて、実機を利用してアプリケーションの動作確認を行うこともできる。   Further, for example, when the real machine of the multifunction machine 30 corresponding to the device configuration selected by the user A is available in the user A office or the like, the existence of the real machine may be notified to the user A. Good. Specifically, information indicating the device configuration of an actual machine that can be used by the enterprise user is registered in advance in the machine management unit 12 by each user or a specific user such as an administrator. In response to receiving the generation request for the virtual MFP 17 in step S105, the machine management unit 12 searches for information indicating the device configuration of the actual machine that matches the target device configuration information included in the generation request. Here, the information indicating the device configuration of the actual machine to be searched is limited to information registered for the corporate user to which the login user belongs. If there is information that matches the target device configuration information, the machine management unit 12 returns information indicating the presence of the actual machine related to the information to the client management unit 21. The client management unit 21 displays a screen showing the information. By doing so, it is possible to make the user recognize that there is a real machine corresponding to the desired device configuration. Based on this recognition, the user can also check the operation of the application using the actual machine.

なお、ユーザが、実機ではなく、やはり、仮想MFP17を利用したい場合のことを考慮して、その旨の要求を受け付けることが可能な画面が、クライアント管理部21によって表示されてもよい。改めて仮想MFP17の利用がユーザによって要求された場合、クライアント管理部21は、ステップS105を再実行する。この場合、所望の機器構成に対応する実機の存在を示す情報がマシン管理部12から再び返信されないようにするために、対応機器構成情報に対応する実機の検索は不要であることを示す情報が、再実行されるステップS105において、仮想MFP17の生成要求に含まれるのが望ましい。   In consideration of the case where the user wants to use the virtual MFP 17 instead of the actual machine, a screen that can accept a request to that effect may be displayed by the client management unit 21. If the use of the virtual MFP 17 is requested again by the user, the client management unit 21 re-executes step S105. In this case, in order to prevent information indicating the presence of the actual device corresponding to the desired device configuration from being returned again from the machine management unit 12, information indicating that the search for the actual device corresponding to the corresponding device configuration information is unnecessary. In step S105 to be re-executed, it is preferable that the request is generated in the virtual MFP 17 generation request.

続いて、クライアント装置20において作成されたアプリケーションを、仮想MFP17にインストールするための処理について説明する。   Next, processing for installing an application created in the client device 20 in the virtual MFP 17 will be described.

図6は、仮想MFPへのアプリケーションのインストール処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。   FIG. 6 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of an application installation process in the virtual MFP.

仮想MFP17へのアプリケーションのインストールは、実際の複合機30に対するアプリケーションと同様の操作感によって行われる。例えば、複合機30には、SDカード80からアプリケーションをインストールすることができる。したがって、開発支援システム1においても、擬似的又は仮想的なSDカード80から、仮想MFPに対してアプリケーションをインストールすることができる。具体的には、ユーザAによって作成されたアプリケーションが格納されたフォルダを仮想的なSDカード80として、図5のステップS121〜S124が実行された後、図6の処理が実行されることにより、仮想MFP17に対して、アプリケーションをインストールすることができる。   The installation of the application to the virtual MFP 17 is performed with the same operational feeling as the application for the actual multifunction machine 30. For example, an application can be installed in the multifunction device 30 from the SD card 80. Therefore, also in the development support system 1, an application can be installed from the pseudo or virtual SD card 80 to the virtual MFP. Specifically, the folder in which the application created by the user A is stored as a virtual SD card 80, and after steps S121 to S124 in FIG. 5 are executed, the processing in FIG. 6 is executed. An application can be installed in the virtual MFP 17.

パネルUI部22が表示させているパネル操作画面を介して、ユーザAによって、SDカード80からのアプリケーションのインストール指示が入力されると、パネルUI部22は、SDカード80にマッピングされているフォルダに格納されているアプリケーションを含むインストール要求を、クライアント管理部21を介して、パネルUI管理部14に送信する(S201、S202)。パネルUI管理部14は、当該インストール要求を、仮想パネル部171に転送する(S203)。仮想パネル部171は、当該インストール要求に含まれているアプリケーションを、仮想パネル部171上にインストールする(S204)。その結果、情報処理端末40へのアプリケーションのインストールが、擬似的又は仮想的に実行されたことになる。   When the user A inputs an application installation instruction from the SD card 80 via the panel operation screen displayed by the panel UI unit 22, the panel UI unit 22 displays the folder mapped to the SD card 80. The installation request including the application stored in is transmitted to the panel UI management unit 14 via the client management unit 21 (S201, S202). The panel UI management unit 14 transfers the installation request to the virtual panel unit 171 (S203). The virtual panel unit 171 installs the application included in the installation request on the virtual panel unit 171 (S204). As a result, the installation of the application on the information processing terminal 40 is executed in a pseudo or virtual manner.

続いて、インストール結果を示す情報を表示した状態の情報処理端末40を示すパネル情報が、パネルUI管理部14及びクライアント管理部21を介して、パネルUI部22に返信される(S205〜S207)。パネルUI管理部14は、当該パネル情報に基づいて、パネル操作画面を更新する。その結果、情報処理端末40にインストール結果が表示されている状態を示す画像がクライアント装置20に表示される。   Subsequently, panel information indicating the information processing terminal 40 in a state where information indicating the installation result is displayed is returned to the panel UI unit 22 via the panel UI management unit 14 and the client management unit 21 (S205 to S207). . The panel UI management unit 14 updates the panel operation screen based on the panel information. As a result, an image indicating a state where the installation result is displayed on the information processing terminal 40 is displayed on the client device 20.

続いて、仮想MFP17にインストールされたアプリケーションの動作確認において実行される処理について説明する。   Next, processing executed in the operation check of the application installed in the virtual MFP 17 will be described.

図7は、仮想MFPにインストールされたアプリケーションの動作確認において実行される処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図7において動作確認の対象とされるアプリケーションを、「アプリA」という。   FIG. 7 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed in the operation confirmation of the application installed in the virtual MFP. The application whose operation is to be checked in FIG. 7 is referred to as “application A”.

パネル操作画面がユーザによって操作されるたびに、ステップS301〜S303が実行される。すなわち、パネル操作画面に対するユーザによる、仮想的な情報処理端末40の操作に対応する要求が、仮想パネル部171に送信される。また、操作に応じて変化する情報処理端末40の表示状態を示すパネル情報が、仮想パネル部171から返信される(S304〜S306)。このようにして、パネル操作画面の表示状態と、仮想パネル部171の状態とは同期がとられる。なお、パネルUI部22と仮想パネル部171との表示状態の同期は、VNC(Virtual Network Computing)等の技術が利用されてもよい。   Every time the panel operation screen is operated by the user, steps S301 to S303 are executed. That is, a request corresponding to the operation of the virtual information processing terminal 40 by the user on the panel operation screen is transmitted to the virtual panel unit 171. Also, panel information indicating the display state of the information processing terminal 40 that changes according to the operation is returned from the virtual panel unit 171 (S304 to S306). In this way, the display state of the panel operation screen and the state of the virtual panel unit 171 are synchronized. Note that a technique such as VNC (Virtual Network Computing) may be used to synchronize the display states of the panel UI unit 22 and the virtual panel unit 171.

例えば、パネル操作画面において、アプリAの利用指示が入力されると、ステップS301〜S306が実行され、アプリAの操作画面が、パネル操作画面内(パネル操作画面において、情報処理端末40のタッチパネルに対応する領域内)に表示される。ユーザAが、当該操作画面を介して、アプリAに対する設定情報の設定を行うたびに、ステップS301〜S306が実行され、アプリAに対する設定情報は、仮想パネル部171におけるアプリAに反映される。   For example, when an instruction to use application A is input on the panel operation screen, steps S301 to S306 are executed, and the operation screen of application A is displayed on the panel operation screen (in the panel operation screen, on the touch panel of information processing terminal 40). In the corresponding area). Every time the user A sets the setting information for the application A via the operation screen, steps S301 to S306 are executed, and the setting information for the application A is reflected in the application A in the virtual panel unit 171.

ユーザAが、当該操作画面を介して、アプリAの実行指示を入力すると、当該実行指示は、クライアント管理部21及びパネルUI管理部14を介して仮想パネル部171におけるアプリAに通知される(S311〜S313)。アプリAは、当該通知に応じて、設定情報に従った処理を仮想パネル部171に実行させる。仮想パネル部171は、アプリAが実行させる処理の過程において、仮想コントローラ部172によって提供されるAPIを呼び出す(S314)。例えば、印刷要求又はスキャン要求等に対応したAPIが呼び出される。   When the user A inputs an execution instruction for the application A through the operation screen, the execution instruction is notified to the application A in the virtual panel unit 171 through the client management unit 21 and the panel UI management unit 14 ( S311 to S313). The application A causes the virtual panel unit 171 to execute processing according to the setting information in response to the notification. The virtual panel unit 171 calls an API provided by the virtual controller unit 172 in the course of processing executed by the application A (S314). For example, an API corresponding to a print request or a scan request is called.

仮想コントローラ部172は、呼び出されたAPIに対応する処理を実行する。当該処理の過程において、仮想エンジン部173を制御する必要が生じると、仮想コントローラ部172は、仮想エンジン部173に対して制御命令を送信する(S315)。仮想エンジン部173は、制御命令に応じた処理を実行し、実行結果を仮想コントローラ部172に返信する(S316)。例えば、仮想エンジン部173は、印刷又はスキャン等の実行をエミュレートする。   The virtual controller unit 172 executes processing corresponding to the called API. If it becomes necessary to control the virtual engine unit 173 in the process, the virtual controller unit 172 transmits a control command to the virtual engine unit 173 (S315). The virtual engine unit 173 executes processing according to the control command, and returns the execution result to the virtual controller unit 172 (S316). For example, the virtual engine unit 173 emulates execution of printing or scanning.

続いて、仮想コントローラ部172は、呼び出されたAPIに対する応答を、仮想パネル部171に返信する(S317)。仮想パネル部171は、当該応答に応じて、仮想的な情報処理端末40の表示状態を変更し、変更後の表示状態を示すパネル情報を、パネル管理部に返信する(S318)。当該パネル情報は、クライアント管理部21を介してパネルUI部22に返信される(S319、S320)。パネルUI部22は、パネル情報に基づいて、パネル操作画面の表示状態を変化させる。   Subsequently, the virtual controller unit 172 returns a response to the called API to the virtual panel unit 171 (S317). In response to the response, the virtual panel unit 171 changes the display state of the virtual information processing terminal 40, and returns panel information indicating the changed display state to the panel management unit (S318). The panel information is returned to the panel UI unit 22 via the client management unit 21 (S319, S320). The panel UI unit 22 changes the display state of the panel operation screen based on the panel information.

このように、ユーザは、ネットワークを介した仮想MFP17上において、アプリケーションの動作確認を行うことができる。   In this way, the user can check the operation of the application on the virtual MFP 17 via the network.

続いて、仮想MFP17にインストールされたアプリケーションの動作確認において仮想エンジン部173の状態を任意に変更させる場合に実行される処理について説明する。   Next, a process executed when the state of the virtual engine unit 173 is arbitrarily changed in the operation check of the application installed in the virtual MFP 17 will be described.

図8は、仮想MFPにインストールされたアプリケーションの動作確認において仮想エンジン部の状態を任意に変更させる場合に実行される処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。   FIG. 8 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed when the state of the virtual engine unit is arbitrarily changed in the operation check of the application installed in the virtual MFP.

例えば、ユーザAが、複合機30がトナー切れの状態におけるアプリAの動作確認を行いたい場合、ユーザAは、エンジン操作画面を介して、仮想エンジン部173をトナー切れ状態に移行させるための操作指示を入力する。当該操作指示に応じ、エンジンUI部23は、トナー切れ状態への移行要求を、クライアント管理部21を介して、エンジンUI管理部15に送信する(S401、S402)。続いて、エンジンUI管理部15は、仮想エンジン部173に対して、トナー切れ状態への移行要求を送信する(S403)。仮想エンジン部173は、当該要求に応じ、擬似的又は仮想的にトナー切れ状態となる。擬似的又は仮想的なトナー切れ状態は、例えば、仮想エンジン部173が有する所定のパラメータの値を変更することにより行われてもよい。例えば、トナーの残量を示すパラメータの値が「0(ゼロ)」とされることにより、擬似的又は仮想的なトナー切れ状態が実現されてもよい。   For example, when the user A wants to check the operation of the app A when the multifunction machine 30 is out of toner, the user A performs an operation for shifting the virtual engine unit 173 to the toner out state via the engine operation screen. Enter instructions. In response to the operation instruction, the engine UI unit 23 transmits a request for shifting to a toner-out state to the engine UI management unit 15 via the client management unit 21 (S401, S402). Subsequently, the engine UI management unit 15 transmits a request for shifting to the out-of-toner state to the virtual engine unit 173 (S403). In response to the request, the virtual engine unit 173 becomes in a toner-out state in a pseudo or virtual manner. The pseudo or virtual out-of-toner state may be performed, for example, by changing a value of a predetermined parameter that the virtual engine unit 173 has. For example, a pseudo or virtual toner out condition may be realized by setting the value of the parameter indicating the remaining amount of toner to “0 (zero)”.

その後、ユーザAによって、アプリAに対する操作が行われると、図7のステップS301〜S320と同様の処理手順が実行される。ここで、アプリAが、印刷等、トナーを利用するジョブを複合機30に実行させるアプリケーションである場合、仮想エンジン部173は、ステップS315に対する制御命令(例えば、印刷命令)に対して、エラーを示す応答を、仮想コントローラ部172に返信する(S316)。当該応答には、エラーの原因であるトナー切れを示す情報が含まれてもよい。続く、ステップS317〜S320の実行に応じて、パネル操作画面には、エラーの発生(例えば、トナー切れの発生)を示す画面が表示される。   Thereafter, when the user A performs an operation on the application A, the same processing procedure as steps S301 to S320 in FIG. 7 is executed. Here, when the application A is an application that causes the MFP 30 to execute a job that uses toner, such as printing, the virtual engine unit 173 gives an error to the control command (for example, the print command) for step S315. The response shown is returned to the virtual controller unit 172 (S316). The response may include information indicating that the toner causing the error is out of toner. In response to the subsequent execution of steps S317 to S320, a screen indicating the occurrence of an error (for example, occurrence of toner exhaustion) is displayed on the panel operation screen.

続いて、ユーザAが、トナー切れの状態を解除したい場合、ユーザAは、エンジン操作画面を介して、トナーの交換等による、トナーの充填指示を入力する。当該操作指示に応じ、エンジンUI部23は、トナーの充填要求を、クライアント管理部21を介して、エンジンUI管理部15に送信する(S411、S412)。続いて、エンジンUI管理部15は、仮想エンジン部173に対して、トナーの充填要求を送信する(S403)。仮想エンジン部173は、当該要求に応じ、擬似的又は仮想的にトナーを充填する。例えば、トナーの残量を示すパラメータの値が、最大値又は0以外とされることにより、擬似的又は仮想的なトナー切れ状態が実現されてもよい。   Subsequently, when the user A wants to release the toner-out state, the user A inputs a toner filling instruction by toner replacement or the like via the engine operation screen. In response to the operation instruction, the engine UI unit 23 transmits a toner filling request to the engine UI management unit 15 via the client management unit 21 (S411, S412). Subsequently, the engine UI management unit 15 transmits a toner filling request to the virtual engine unit 173 (S403). The virtual engine unit 173 fills the toner in a pseudo or virtual manner according to the request. For example, a pseudo or virtual toner out condition may be realized by setting the parameter value indicating the remaining amount of toner to a maximum value or other than zero.

その後、ユーザAによって、アプリAに対する操作が行われると、図7のステップS301〜S320と同様の処理手順が実行される。ここで、仮想エンジン部173において、用紙切れやジャム等の、トナー切れ以外のエラー要因が発生していなければ、ステップS315に応じた仮想エンジン部173の処理は、正常に行われる。   Thereafter, when the user A performs an operation on the application A, the same processing procedure as steps S301 to S320 in FIG. 7 is executed. Here, in the virtual engine unit 173, if an error factor other than toner out, such as out of paper or jam, has occurred, the processing of the virtual engine unit 173 according to step S315 is performed normally.

なお、上記では、仮想エンジン部173をトナー切れ状態に移行させる例について説明したが、ジャム状態、用紙切れ状態、省電力状態等、複合機30において発生する各種の事象の発生指示が、エンジン操作画面を介して入力可能とされてもよい。   In the above description, the example in which the virtual engine unit 173 is shifted to the out-of-toner state has been described. However, an instruction to generate various events such as a jam state, a paper-out state, and a power-saving state in the multi-function device 30 Input may be made via a screen.

上述したように、本実施の形態によれば、各クライアント装置20には、エミュレータの実体はインストールされる必要はなく、クライアント装置20を、クライアント管理部21、パネルUI部22、エンジンUI部23、及びデバイスUI部24として機能させるプログラムがインストールされればよい。これらのプログラムは、複合機30の機種や、複合機30のソフトウェアのバージョン等に対する依存度は低いため、当該機種等ごとにインストールされる必要性を低い。また、クライアント管理部21、パネルUI部22、エンジンUI部23、及びデバイスUI部24は、Webページ及びスクリプトプログラムによって実現されてもよい。この場合、クライアント装置20には、汎用的なWebブラウザがインストールされていればよい。したがって、本実施の形態によれば、アプリケーションの動作確認用の環境構築の作業負担を軽減することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is not necessary to install an emulator entity in each client device 20, and the client device 20 is connected to the client management unit 21, the panel UI unit 22, and the engine UI unit 23. And a program that functions as the device UI unit 24 may be installed. Since these programs have a low dependency on the model of the multifunction machine 30, the software version of the multifunction machine 30, etc., it is less necessary to install each program. In addition, the client management unit 21, the panel UI unit 22, the engine UI unit 23, and the device UI unit 24 may be realized by a Web page and a script program. In this case, the client device 20 only needs to have a general-purpose web browser installed. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to reduce the work load of environment construction for confirming the operation of the application.

また、一般的に、エミュレータには、アプリケーションプラットフォーム等を構成するオブジェクトファイル等が含まれうる。オブジェクトファイルには、複合機30の製造者にとって、技術的なノウハウや機密情報等が含まれている可能性が有り、当該製造業者の外部に提供されるのは望ましくはない。オブジェクトファイルはバイナリデータであるため、オブジェクトファイルを直接参照しただけでは、ノウハウ等の流出の可能性は低いが、逆アセンブリ等によって、オブジェクトファイルの内容が解読可能となる可能性が有るからである。   In general, an emulator can include an object file that constitutes an application platform or the like. The object file may contain technical know-how, confidential information, and the like for the manufacturer of the MFP 30, and it is not desirable to provide the object file to the outside of the manufacturer. This is because the object file is binary data, so it is unlikely that know-how etc. will be leaked just by directly referring to the object file, but the contents of the object file may be decipherable by disassembly etc. .

本実施の形態によれば、エミュレータが、外部に配布される可能性を低下させることができるため、エミュレータに含まれる技術的なノウハウ等が流出する危険性を低下させることができる。   According to the present embodiment, since the possibility that the emulator is distributed to the outside can be reduced, it is possible to reduce the risk that technical know-how included in the emulator will leak.

なお、本実施の形態では、サーバ装置10がエミュレートする機器が、複合機30である例を説明したが、複合機30以外の画像形成装置が、エミュレートの対象とされてもよい。また、プロジェクタ、デジタルカメラ、又はテレビ会議システム等、画像形成装置以外の機器が、エミュレートの対象とされてもよい。   In the present embodiment, the example in which the device emulated by the server device 10 is the multifunction device 30 has been described. However, an image forming apparatus other than the multifunction device 30 may be an emulation target. In addition, devices other than the image forming apparatus such as a projector, a digital camera, or a video conference system may be targeted for emulation.

なお、本実施の形態において、サーバ装置10は、情報処理システム又は情報処理装置の一例である。仮想MFP17は、模倣部の一例である。パネルUI管理部14は、受信部の一例である。環境構築部13は、起動部の一例である。仮想パネル部171、仮想エンジン部173、仮想コントローラ部172は、それぞれ、第一の模倣部、第二の模倣部、第三の模倣部の一例である。パネルUI部22、エンジンUI部23は、それぞれ、第一の送信部、第二の送信部の一例である。   In the present embodiment, the server device 10 is an example of an information processing system or an information processing device. The virtual MFP 17 is an example of an imitation unit. The panel UI management unit 14 is an example of a receiving unit. The environment construction unit 13 is an example of an activation unit. The virtual panel unit 171, the virtual engine unit 173, and the virtual controller unit 172 are examples of a first imitation unit, a second imitation unit, and a third imitation unit, respectively. The panel UI unit 22 and the engine UI unit 23 are examples of a first transmission unit and a second transmission unit, respectively.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

1 開発支援システム
10 サーバ装置
11 ユーザ認証部
12 マシン管理部
13 環境構築部
14 パネルUI管理部
15 エンジンUI管理部
16 デバイスUI管理部
17 仮想MFP
18 仮想デバイス部
20 クライアント装置
21 クライアント管理部
22 パネルUI部
23 エンジンUI部
24 デバイスUI部
30 複合機
31 コントローラ
32 スキャナ
33 プリンタ
34 モデム
36 ネットワークインタフェース
37 SDカードスロット
40 情報処理端末
80 SDカード
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
171 仮想パネル部
172 仮想コントローラ部
173 仮想エンジン部
311 CPU
312 RAM
313 ROM
314 HDD
315 NVRAM
B バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Development support system 10 Server apparatus 11 User authentication part 12 Machine management part 13 Environment construction part 14 Panel UI management part 15 Engine UI management part 16 Device UI management part 17 Virtual MFP
18 Virtual Device Unit 20 Client Device 21 Client Management Unit 22 Panel UI Unit 23 Engine UI Unit 24 Device UI Unit 30 Multifunction Device 31 Controller 32 Scanner 33 Printer 34 Modem 36 Network Interface 37 SD Card Slot 40 Information Processing Terminal 80 SD Card 100 Drive Device 101 Recording medium 102 Auxiliary storage device 103 Memory device 104 CPU
105 Interface Device 171 Virtual Panel Unit 172 Virtual Controller Unit 173 Virtual Engine Unit 311 CPU
312 RAM
313 ROM
314 HDD
315 NVRAM
B bus

特表2008−533549号公報Special table 2008-533549 gazette

Claims (8)

1以上のコンピュータを含む情報処理システムであって、
ネットワークを介してプログラムを受信する受信部と、
機器の操作部に対する入力に対応する要求を、ネットワークを介して受信し、該入力に応じて前記プログラムが前記機器に実行させる処理を模倣する模倣部とを有し、
前記模倣部は、ネットワークを介して受信される、当該模倣部の状態の変更要求に応じ、当該模倣部の状態を変更し、変更後の状態において、前記機器が実行する処理を模倣する情報処理システム。
An information processing system including one or more computers,
A receiving unit for receiving the program via the network;
A request corresponding to an input to the operation unit of the device is received via a network, and the imitation unit that imitates a process that the program causes the device to execute according to the input,
The imitation unit changes the state of the imitation unit in response to a request to change the state of the imitation unit received via the network, and performs information processing that imitates the process executed by the device in the changed state system.
ネットワークを介した機器構成を示す情報の受信に応じ、前記機器構成に係る機器が実行する処理を模倣する前記模倣部として当該情報処理システムを機能させる仮想マシンを起動させる起動部を有することを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。   In response to reception of information indicating a device configuration via a network, the device includes an activation unit that activates a virtual machine that causes the information processing system to function as the imitation unit that imitates a process performed by the device according to the device configuration. The information processing system according to claim 1. 前記起動部は、当該情報処理システムにネットワークを介して前記プログラムを送信するクライアント装置ごとに、前記仮想マシンを起動させることを特徴とする請求項2記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 2, wherein the activation unit activates the virtual machine for each client device that transmits the program to the information processing system via a network. 前記模倣部は、前記機器の操作部の動作を模倣する第一の模倣部、前記機器に固有のハードウェアの動作を模倣する第二の模倣部、及び前記プログラムの実行環境として前記機器を機能させるソフトウェアを模倣する第三の模倣部を含み、
前記起動部は、当該情報処理システムを前記第一の模倣部として機能させる第一の仮想マシン、当該情報処理システムを前記第二の模倣部として機能させる第二の仮想マシン、及び前記当該情報処理システムを前記第三の模倣部として機能させる第三の仮想マシンを起動させる請求項2又は3記載の情報処理システム。
The imitation unit functions as a first imitation unit that imitates the operation of the operation unit of the device, a second imitation unit that imitates the operation of hardware unique to the device, and the execution environment of the program Including a third imitation part that mimics software
The activation unit includes a first virtual machine that causes the information processing system to function as the first imitation unit, a second virtual machine that causes the information processing system to function as the second imitation unit, and the information processing. The information processing system according to claim 2 or 3, wherein a third virtual machine that causes the system to function as the third imitation unit is activated.
クライアント装置と、1以上のコンピュータを含む情報処理システムであって、
前記情報処理システムは、
前記クライアント装置からネットワークを介してプログラムを受信する受信部と、
前記クライアント装置から送信される、機器の操作部に対する入力に対応する要求を、ネットワークを介して受信し、該入力に応じて前記プログラムが前記機器に実行させる処理を模倣する模倣部とを有し、
前記模倣部は、前記クライアント装置から送信される、当該模倣部の状態の変更要求がネットワークを介して受信されると、当該模倣部の状態を変更し、変更後の状態において、前記機器が実行する処理を模倣する情報処理システム。
An information processing system including a client device and one or more computers,
The information processing system includes:
A receiving unit for receiving a program from the client device via a network;
A request that is transmitted from the client device and corresponds to an input to the operation unit of the device via a network, and has a mimic unit that imitates a process that the program causes the device to execute in response to the input ,
The imitation unit changes the state of the imitation unit when a request to change the state of the imitation unit transmitted from the client device is received via the network, and the device executes in the state after the change. Information processing system that mimics the processing to
前記クライアント装置は、
前記操作部を示す画面を表示させ、当該画面に対する入力に応じた要求を、前記情報処理システムに送信する第一の送信部と、
前記模倣部の状態の変更指示を受け付けるための画面を表示させ、当該画面を介して入力された変更指示に応じた前記変更要求を、前記情報処理システムに送信する第二の送信部とを有する請求項5記載の情報処理システム。
The client device is
A first transmission unit that displays a screen indicating the operation unit and transmits a request according to an input to the screen to the information processing system;
A second transmission unit configured to display a screen for receiving an instruction to change the state of the imitation unit and to transmit the change request according to the change instruction input via the screen to the information processing system; The information processing system according to claim 5.
1以上のコンピュータを含む情報処理システムにおける模倣方法であって、
前記情報処理システムの受信部が、ネットワークを介してプログラムを受信する受信手順と、
前記情報処理システムの模倣部が、機器の操作部に対する入力に対応する要求を、ネットワークを介して受信し、該入力に応じて前記プログラムが前記機器に実行させる処理を模倣する模倣手順とを実行し、
前記模倣部は、ネットワークを介して受信される、当該模倣部の状態の変更要求に応じ、当該模倣部の状態を変更し、変更後の状態において、前記機器が実行する処理を模倣する模倣方法。
An imitation method in an information processing system including one or more computers,
A receiving procedure in which a receiving unit of the information processing system receives a program via a network;
The imitation unit of the information processing system receives a request corresponding to an input to the operation unit of the device via a network, and executes an imitation procedure that imitates a process that the program causes the device to execute according to the input And
The imitation unit changes the state of the imitation unit in response to a request to change the state of the imitation unit received via the network, and imitates the process executed by the device in the changed state .
コンピュータを、
ネットワークを介してプログラムを受信する受信部と、
機器の操作部に対する入力に対応する要求を、ネットワークを介して受信し、該入力に応じて前記プログラムが前記機器に実行させる処理を模倣する模倣部として機能させ、
前記模倣部は、ネットワークを介して受信される、当該模倣部の状態の変更要求に応じ、当該模倣部の状態を変更し、変更後の状態において、前記機器が実行する処理を模倣する模倣プログラム。
Computer
A receiving unit for receiving the program via the network;
A request corresponding to an input to the operation unit of the device is received via the network, and functions as a mimic unit that imitates the process that the program causes the device to execute in response to the input,
The imitation unit changes the state of the imitation unit in response to a request to change the state of the imitation unit received via the network, and imitates a process executed by the device in the changed state .
JP2013190369A 2013-09-13 2013-09-13 Information processing system, imitation method, and imitation program Pending JP2015056108A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190369A JP2015056108A (en) 2013-09-13 2013-09-13 Information processing system, imitation method, and imitation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190369A JP2015056108A (en) 2013-09-13 2013-09-13 Information processing system, imitation method, and imitation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015056108A true JP2015056108A (en) 2015-03-23

Family

ID=52820445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013190369A Pending JP2015056108A (en) 2013-09-13 2013-09-13 Information processing system, imitation method, and imitation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015056108A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021285A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社リコー Apparatus and method for processing information, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021285A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社リコー Apparatus and method for processing information, and program
JP7187873B2 (en) 2018-07-31 2022-12-13 株式会社リコー Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884542B2 (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program
US20130074048A1 (en) System, information processing apparatus and control method thereof, image forming apparatus and control method thereof, and computer-readable medium
JP5458708B2 (en) Image processing apparatus, display control method, and display control program
US20160065756A1 (en) Equipment unit, information processing terminal, information processing system, display control method, and program
JP7098427B2 (en) Information processing equipment, control methods and programs for information processing equipment
KR20120134913A (en) Method and apparatus for developing application of image forming apparatus
JP2011044127A (en) Information processing device, external device, information processing system, information processing method, and program
JP2014197827A (en) Information processing system, information processing device, information processing method and information processing program
JP6379699B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing program, and information processing method
US9606761B2 (en) Information processing apparatus for controlling an output process and method for the same
JP2017134806A (en) Service providing system, information processing device, program, information processing system, and cooperation processing method
JP2015056108A (en) Information processing system, imitation method, and imitation program
KR20110072922A (en) Method for implementing additional extended feature in image forming apparatus and image forming apparatus for performing thereof
US20150178420A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, method of processing information, and program
JP2011053729A (en) Program development support device and system
EP2645231A2 (en) User terminal apparatus, method of controlling user terminal apparatus, image forming apparatus, and method of controlling image forming apparatus
JP6855858B2 (en) Image processing equipment, control programs, systems.
JP2009223577A (en) User interface emulation device and user interface emulation program
JP2016100828A (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and control program
JP7155949B2 (en) Information processing device, method, and program
JP5144624B2 (en) Image forming apparatus
US20230036834A1 (en) Information processing system, apparatus, and storage medium having combinational and non-combinational applications
JP2009043078A (en) Simulation program and recording medium
JP2010218469A (en) Information processor, information processing method, program and recording medium
US11811994B2 (en) Information processing system and apparatus to manage combined application