JP2015050817A - Brushless motor, brushless motor device, and installation method of brushless motor device - Google Patents

Brushless motor, brushless motor device, and installation method of brushless motor device Download PDF

Info

Publication number
JP2015050817A
JP2015050817A JP2013179835A JP2013179835A JP2015050817A JP 2015050817 A JP2015050817 A JP 2015050817A JP 2013179835 A JP2013179835 A JP 2013179835A JP 2013179835 A JP2013179835 A JP 2013179835A JP 2015050817 A JP2015050817 A JP 2015050817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brushless motor
labyrinth wall
labyrinth
wall
shroud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013179835A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
村松 孝晃
Takaaki Muramatsu
孝晃 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP2013179835A priority Critical patent/JP2015050817A/en
Publication of JP2015050817A publication Critical patent/JP2015050817A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To inhibit components in a motor, such as a terminal part, from being covered with water.SOLUTION: A terminal case 24 is assembled to a body part 40 of a center piece 20 holding a rotor shaft 38 and a stator 16. The body part 40 and the terminal case 24 form a space part 56 that houses the terminal part 58. A first labyrinth wall 62 is erected from the body part 40 of the center piece 20 toward the terminal case 24 side. A second labyrinth wall 64 is erected from the terminal case 24 toward the body part 40 side. The second labyrinth wall 64 is positioned at the inner side of the first labyrinth wall 62. The first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 form a labyrinth structure 70 enclosing the terminal part 58 at the inner side of the space part 56.

Description

本発明は、ブラシレスモータ、ブラシレスモータ装置、及び、ブラシレスモータ装置の設置方法に関する。   The present invention relates to a brushless motor, a brushless motor device, and an installation method of the brushless motor device.

従来、ステータと、ステータによって形成される回転磁界により回転するロータと、ロータを支持するロータシャフトとステータとを保持するモータホルダと、を備えたブラシレスモータがある。また、この種のブラシレスモータのなかには、ステータから導出された巻線端末部と接続された端子部を有する駆動回路部と、モータホルダに組み付けられ、端子部を収容する空間部をモータホルダと共に形成する端子ケースと、を備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, there is a brushless motor including a stator, a rotor that is rotated by a rotating magnetic field formed by the stator, a rotor shaft that supports the rotor, and a motor holder that holds the stator. In addition, in this type of brushless motor, a drive circuit portion having a terminal portion connected to a winding terminal portion derived from a stator and a space portion that is assembled to the motor holder and accommodates the terminal portion are formed together with the motor holder. A terminal case is provided (see, for example, Patent Document 1).

特開2012−95402号公報JP 2012-95402 A

このようなブラシレスモータでは、端子部などのモータ内部の部品が被水することを抑制できることが要求される。   In such a brushless motor, it is required that components inside the motor such as the terminal portion can be prevented from getting wet.

そこで、本発明は、端子部などのモータ内部の部品が被水することを抑制できるようにすることを目的とする。   Then, an object of this invention is to enable it to suppress that components in motors, such as a terminal part, get wet.

上記目的を達成するために、請求項1に記載のブラシレスモータは、ステータと、前記ステータによって形成される回転磁界により回転するロータと、前記ロータを支持するロータシャフトと前記ステータとを保持するモータホルダと、前記ステータから導出された巻線端末部と接続された端子部を有する駆動回路部と、前記モータホルダに組み付けられ、前記端子部を収容する空間部を前記モータホルダと共に形成する端子ケースと、前記モータホルダ及び前記端子ケースの一方から他方側に向けて立設された第一ラビリンス壁と、前記モータホルダ及び前記端子ケースの他方から一方側に向けて立設されると共に、前記第一ラビリンス壁の内側に位置し、且つ、前記端子部を囲うラビリンス構造を前記第一ラビリンス壁と共に前記空間部の内側に形成する第二ラビリンス壁と、を備えている。   To achieve the above object, a brushless motor according to claim 1 is a motor that holds a stator, a rotor that rotates by a rotating magnetic field formed by the stator, a rotor shaft that supports the rotor, and the stator. A holder, a drive circuit portion having a terminal portion connected to a winding terminal portion derived from the stator, and a terminal case assembled with the motor holder and forming a space portion for accommodating the terminal portion together with the motor holder A first labyrinth wall erected from one side of the motor holder and the terminal case toward the other side, a erection from the other side of the motor holder and the terminal case toward the one side, and the first A labyrinth structure that is located inside the labyrinth wall and surrounds the terminal portion together with the first labyrinth wall is the space portion. It includes a second labyrinth wall forming on the inside, a.

このブラシレスモータによれば、空間部の内側には、モータホルダ及び端子ケースの各々から立設された第一ラビリンス壁及び第二ラビリンス壁によって、端子部を囲うラビリンス構造が形成されている。従って、例えば、モータホルダと端子ケースとの間から空間部の内側に水滴が浸入した場合でも、この水滴により端子部などのモータ内部の部品が被水することをラビリンス構造により抑制することができる。   According to this brushless motor, a labyrinth structure that surrounds the terminal portion is formed inside the space portion by the first labyrinth wall and the second labyrinth wall erected from each of the motor holder and the terminal case. Therefore, for example, even when a water droplet enters the inside of the space from between the motor holder and the terminal case, it is possible to suppress the water inside the motor and other components such as the terminal portion by the labyrinth structure. .

請求項2に記載のブラシレスモータは、請求項1に記載のブラシレスモータにおいて、前記第一ラビリンス壁と前記第二ラビリンス壁とが互いに近接されたものである。   A brushless motor according to a second aspect is the brushless motor according to the first aspect, wherein the first labyrinth wall and the second labyrinth wall are close to each other.

このブラシレスモータによれば、第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁とが互いに近接されている。従って、仮に第一ラビリンス壁と第一ラビリンス壁との間に水滴が浸入しても、この水滴が第一ラビリンス壁及び第二ラビリンス壁の両壁に接触した状態で、水滴がその表面張力により第一ラビリンス壁及び第二ラビリンス壁の間を流れる。これにより、水滴が内側の第二ラビリンス壁を乗り越えることを抑制することができる。   According to this brushless motor, the first labyrinth wall and the second labyrinth wall are close to each other. Therefore, even if a water droplet enters between the first labyrinth wall and the first labyrinth wall, the water droplet is brought into contact with both the first labyrinth wall and the second labyrinth wall by the surface tension. It flows between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall. Thereby, it can suppress that a water droplet gets over an inner 2nd labyrinth wall.

なお、請求項3に記載のように、上述の互いに近接された第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁との間隙は、上述の如く第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁との間に浸入した水滴が第一ラビリンス壁及び第二ラビリンス壁に接触し得る寸法に設定されていると好適である。   In addition, as described in claim 3, the gap between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall that are close to each other is a water droplet that has entered between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall as described above. Is preferably set to dimensions that can contact the first labyrinth wall and the second labyrinth wall.

また、請求項4に記載のように、この場合の第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁との間隙は、より具体的には、1mm〜3mmの範囲に設定されていると、第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁との間に浸入した水滴が第一ラビリンス壁及び第二ラビリンス壁に接触するので好適である。   In addition, as described in claim 4, when the gap between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall in this case is more specifically set in a range of 1 mm to 3 mm, the first labyrinth wall It is preferable because water droplets entering between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall come into contact with the first labyrinth wall and the second labyrinth wall.

請求項5に記載のブラシレスモータは、請求項2〜請求項4のいずれか一項に記載のブラシレスモータにおいて、前記第一ラビリンス壁と前記第二ラビリンス壁とが互いに平行に形成されたものである。   The brushless motor according to claim 5 is the brushless motor according to any one of claims 2 to 4, wherein the first labyrinth wall and the second labyrinth wall are formed in parallel to each other. is there.

このブラシレスモータによれば、第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁とは、互いに平行に形成されている。従って、上述の互いに近接された第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁との間隙の寸法が一定とされるので、第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁との間に浸入した水滴をその表面張力により第一ラビリンス壁及び第二ラビリンス壁に沿って円滑に流すことができる。   According to this brushless motor, the first labyrinth wall and the second labyrinth wall are formed in parallel to each other. Therefore, since the dimension of the gap between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall that are close to each other is made constant, water droplets that have entered between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall are caused by the surface tension. It can flow smoothly along the first labyrinth wall and the second labyrinth wall.

請求項6に記載のブラシレスモータは、請求項2〜請求項5のいずれか一項に記載のブラシレスモータにおいて、前記第一ラビリンス壁及び前記第二ラビリンス壁が前記ステータの周方向に沿って形成されたものである。   The brushless motor according to claim 6 is the brushless motor according to any one of claims 2 to 5, wherein the first labyrinth wall and the second labyrinth wall are formed along a circumferential direction of the stator. It has been done.

このブラシレスモータによれば、第一ラビリンス壁及び第二ラビリンス壁は、ステータの周方向に沿って形成されている。従って、中心軸が水平方向に延びる状態で設置対象に取り付けられたブラシレスモータについて、その中心軸を中心として搭載角度が変更された場合でも、第一ラビリンス壁と第二ラビリンス壁との間に浸入した水滴を第一ラビリンス壁及び第二ラビリンス壁に沿って鉛直方向下側に流すことができる。   According to this brushless motor, the first labyrinth wall and the second labyrinth wall are formed along the circumferential direction of the stator. Therefore, even if the mounting angle of the brushless motor attached to the installation target with the central axis extending in the horizontal direction is changed around the central axis, it enters between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall. The water droplets can be made to flow vertically downward along the first labyrinth wall and the second labyrinth wall.

請求項7に記載のブラシレスモータは、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載のブラシレスモータにおいて、前記モータホルダにおける前記第一ラビリンス壁の外側に前記空間部と外部とを連通する水抜き孔が形成されたものである。   The brushless motor according to claim 7 is the brushless motor according to any one of claims 1 to 6, wherein the space portion and the outside communicate with each other outside the first labyrinth wall of the motor holder. A drain hole is formed.

このブラシレスモータによれば、モータホルダにおける第一ラビリンス壁の外側には、水抜き孔が形成されており、モータホルダ及び端子ケースによって形成される空間部は、この水抜き孔を通じて外部と連通されている。従って、モータホルダ及び端子ケースによって形成される空間部に浸入したが、ラビリンス構造によりモータ内部への浸入が阻止された水滴を、水抜き孔を通じて外部に排出することができる。   According to this brushless motor, the drain hole is formed outside the first labyrinth wall of the motor holder, and the space formed by the motor holder and the terminal case is communicated with the outside through the drain hole. ing. Therefore, water droplets that have entered the space formed by the motor holder and the terminal case but are prevented from entering the motor by the labyrinth structure can be discharged to the outside through the water drain hole.

請求項8に記載のブラシレスモータは、請求項7に記載のブラシレスモータにおいて、前記水抜き孔が前記第一ラビリンス壁を囲うように少なくとも前記ロータシャフトを中心とする180度以上の範囲に複数形成されたものである。   The brushless motor according to claim 8 is the brushless motor according to claim 7, wherein a plurality of the drain holes are formed in a range of 180 degrees or more around the rotor shaft so as to surround the first labyrinth wall. It has been done.

このブラシレスモータによれば、水抜き孔は、第一ラビリンス壁を囲うように少なくともロータシャフトを中心とする180度以上の範囲に複数形成されている。従って、中心軸が水平方向に延びる状態で設置対象に取り付けられたブラシレスモータについて、その中心軸を中心として搭載角度が変更された場合(複数の水抜き孔のいずれかが常に鉛直方向下側に位置される範囲で搭載角度が変更された場合)でも、複数の水抜き孔のうち鉛直方向下側に位置する水抜き孔を通じて水滴を外部に排出することができる。   According to this brushless motor, a plurality of drain holes are formed in a range of at least 180 degrees around the rotor shaft so as to surround the first labyrinth wall. Therefore, for the brushless motor attached to the installation target with the central axis extending in the horizontal direction, if the mounting angle is changed around the central axis (any one of the plurality of drain holes is always vertically downward) Even when the mounting angle is changed within the range in which it is positioned), water droplets can be discharged to the outside through the drain holes located on the lower side in the vertical direction among the plurality of drain holes.

請求項9に記載のブラシレスモータ装置は、請求項8に記載のブラシレスモータと、前記モータホルダに装着されたシュラウドと、を備え、複数の前記水抜き孔のうち、前記ブラシレスモータの設置対象への取付状態において鉛直方向下側に位置される水抜き孔が前記シュラウドに形成された開放部により開放され、複数の前記水抜き孔のうち残余の水抜き孔が前記シュラウドに形成された閉塞部によって閉塞されたものである。   A brushless motor device according to a ninth aspect includes the brushless motor according to the eighth aspect and a shroud attached to the motor holder, and among the plurality of drain holes, the brushless motor is to be installed. In the attached state, a drain hole located on the lower side in the vertical direction is opened by an opening formed in the shroud, and a remaining drain hole of the plurality of drain holes is formed in the shroud. It is obstructed by.

このブラシレスモータ装置によれば、複数の前記水抜き孔のうち、ブラシレスモータの設置対象への取付状態において鉛直方向下側に位置される水抜き孔は、シュラウドに形成された開放部により開放されている。従って、この水抜き孔を通じて水滴を外部に排出することができる。一方、複数の水抜き孔のうち残余の水抜き孔は、シュラウドに形成された閉塞部によって閉塞されている。従って、この水抜き孔を通じて水滴が浸入することを抑制することができる。   According to this brushless motor device, out of the plurality of drain holes, the drain hole located on the lower side in the vertical direction in the mounting state of the brushless motor on the installation target is opened by the opening formed in the shroud. ing. Therefore, water droplets can be discharged to the outside through this drain hole. On the other hand, among the plurality of drain holes, the remaining drain holes are closed by a closing portion formed in the shroud. Therefore, it is possible to prevent water droplets from entering through the drain holes.

請求項10に記載のブラシレスモータ装置の設置方法は、請求項9に記載のブラシレスモータ装置を前記設置対象に設置するためのブラシレスモータ装置の設置方法であって、前記ブラシレスモータに対し、前記ブラシレスモータの搭載角度が異なる複数の前記シュラウドを用意し、複数の前記シュラウドのうち一のシュラウドを選択し、該選択した一のシュラウドを用いて前記ブラシレスモータを前記設置対象に取り付ける方法である。   The brushless motor device installation method according to claim 10 is a brushless motor device installation method for installing the brushless motor device according to claim 9 on the installation target, wherein the brushless motor device is installed on the brushless motor. In this method, a plurality of shrouds having different motor mounting angles are prepared, one shroud is selected from the plurality of shrouds, and the brushless motor is attached to the installation target using the selected one shroud.

このブラシレスモータ装置の設置方法によれば、複数のシュラウドを用意するので、ブラシレスモータの搭載角度を変更する場合でも、ブラシレスモータ自体の構造の変更が不要である。これにより、コストアップを抑制することができる。   According to this installation method of the brushless motor device, since a plurality of shrouds are prepared, even when the mounting angle of the brushless motor is changed, it is not necessary to change the structure of the brushless motor itself. Thereby, an increase in cost can be suppressed.

ブラシレスモータの正面図である。It is a front view of a brushless motor. ブラシレスモータの斜視図である。It is a perspective view of a brushless motor. ブラシレスモータの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of a brushless motor. 図3に示されるブラシレスモータの上部の要部拡大図である。FIG. 4 is an enlarged view of a main part of an upper part of the brushless motor shown in FIG. ブラシレスモータを背面側から見た断面図である。It is sectional drawing which looked at the brushless motor from the back side. 端子ケースを取り外した状態でのブラシレスモータの斜視図である。It is a perspective view of a brushless motor in the state where a terminal case was removed. 端子ケースの斜視図である。It is a perspective view of a terminal case. ブラシレスモータを90度回転させた位置でシュラウドに搭載したブラシレスモータ装置の要部拡大背面図である。It is a principal part expanded rear view of the brushless motor apparatus mounted in the shroud in the position which rotated the brushless motor 90 degree | times. 図8のF9−F9線断面図である。It is F9-F9 sectional view taken on the line of FIG. 図8のF10−F10線断面図である。It is F10-F10 sectional view taken on the line of FIG. ブラシレスモータを正位置でシュラウドに搭載したブラシレスモータ装置の要部拡大背面図である。It is a principal part expanded rear view of the brushless motor apparatus which mounted the brushless motor in the shroud in the normal position. 図11のF12−F12線断面図である。It is F12-F12 sectional view taken on the line of FIG. ブラシレスモータを正位置で搭載するシュラウドの背面図である。It is a rear view of the shroud which mounts a brushless motor in a normal position. ブラシレスモータを90度回転させた位置で搭載するシュラウドの背面図である。It is a rear view of the shroud which mounts a brushless motor in the position rotated 90 degree | times. ブラシレスモータを60度回転させた位置で搭載するシュラウドの背面図である。It is a rear view of the shroud which mounts the brushless motor in the position rotated 60 degree | times. 図9に示されるブラシレスモータ装置の下部の要部拡大図である。It is a principal part enlarged view of the lower part of the brushless motor apparatus shown by FIG. 図9に示されるブラシレスモータ装置の上部の要部拡大図である。It is a principal part enlarged view of the upper part of the brushless motor apparatus shown by FIG.

以下、図面に基づき、本発明の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1,図2に示されるように、本発明の一実施形態に係るブラシレスモータ10は、モータ部12と、駆動回路部14とを有している。このモータ部12及び駆動回路部14は、モータ部12の軸方向と直交する方向に並んでいる。   As shown in FIGS. 1 and 2, the brushless motor 10 according to an embodiment of the present invention includes a motor unit 12 and a drive circuit unit 14. The motor unit 12 and the drive circuit unit 14 are arranged in a direction orthogonal to the axial direction of the motor unit 12.

図3に示されるように、モータ部12は、ステータ16と、ロータ18と、モータホルダの一例であるセンターピース20と、蓋部材22と、端子ケース24とを備えている。ステータ16は、環状に形成されたコア26と、このコア26に放射状に形成された複数のティースに巻回された複数の巻線28とを有している。   As shown in FIG. 3, the motor unit 12 includes a stator 16, a rotor 18, a center piece 20 that is an example of a motor holder, a lid member 22, and a terminal case 24. The stator 16 has a core 26 formed in an annular shape and a plurality of windings 28 wound around a plurality of teeth formed radially on the core 26.

ロータ18は、有底筒状のロータハウジング30と、このロータハウジング30の内周面に固着されたロータマグネット32とを有している。ロータハウジング30の内側には、ステータ16が収容されており、ロータマグネット32は、ステータ16と径方向に対向している。   The rotor 18 has a bottomed cylindrical rotor housing 30 and a rotor magnet 32 fixed to the inner peripheral surface of the rotor housing 30. The stator 16 is accommodated inside the rotor housing 30, and the rotor magnet 32 faces the stator 16 in the radial direction.

ロータハウジング30の中心部には、軸方向視にて円形状を成す凹型の軸受収容部34が形成されており、この軸受収容部34の内側には、ボールベアリングからなる一対の軸受36が収容されている。各軸受36の内輪には、ロータシャフト38が圧入されており、各軸受36の外輪は、軸受収容部34の内側に圧入されている。そして、このようにして一対の軸受36を介してロータシャフト38及びロータ18が組み付けられることにより、ロータ18は、ロータシャフト38に回転可能に支持されている。このロータ18は、ステータ16によって形成される回転磁界により回転する。   A concave bearing housing portion 34 having a circular shape when viewed in the axial direction is formed at the center of the rotor housing 30, and a pair of bearings 36 including ball bearings are housed inside the bearing housing portion 34. Has been. A rotor shaft 38 is press-fitted into the inner ring of each bearing 36, and the outer ring of each bearing 36 is press-fitted inside the bearing housing portion 34. Then, by assembling the rotor shaft 38 and the rotor 18 through the pair of bearings 36 in this way, the rotor 18 is rotatably supported by the rotor shaft 38. The rotor 18 is rotated by a rotating magnetic field formed by the stator 16.

センターピース20は、上述のロータハウジング30の開口と対向して配置されたホルダ本体部の一例である本体部40と、この本体部40の中央部に形成された保持部42とを有している。保持部42には、本体部40の中央部からロータハウジング30の内側に向けて突出する筒状部44と、筒状部44とは反対側に突出する被圧入部46が形成されている。筒状部44は、軸受収容部34の周囲に配置された状態でコア26の内側に圧入されている。そして、このように筒状部44がコア26の内側に圧入されることにより、コア26を有するステータ16は、センターピース20の保持部42に保持されている。   The center piece 20 includes a main body 40 that is an example of a holder main body disposed to face the opening of the rotor housing 30 described above, and a holding portion 42 that is formed at the center of the main body 40. Yes. The holding portion 42 is formed with a cylindrical portion 44 that protrudes from the central portion of the main body portion 40 toward the inside of the rotor housing 30, and a press-fit portion 46 that protrudes on the opposite side of the cylindrical portion 44. The cylindrical portion 44 is press-fitted inside the core 26 in a state of being disposed around the bearing housing portion 34. The cylindrical portion 44 is press-fitted inside the core 26 as described above, so that the stator 16 having the core 26 is held by the holding portion 42 of the center piece 20.

また、被圧入部46は、ロータ18側に開口する凹状に形成されている。この被圧入部46の内側には、ロータシャフト38の一端が圧入されており、これにより、ロータシャフト38は、センターピース20の保持部42に保持されている。   Further, the press-fit portion 46 is formed in a concave shape that opens to the rotor 18 side. One end of the rotor shaft 38 is press-fitted inside the press-fit portion 46, whereby the rotor shaft 38 is held by the holding portion 42 of the center piece 20.

本体部40は、概略円盤状に形成されており、ロータハウジング30の外形よりも径方向外側に拡がっている。この本体部40における巻線28と対応する位置には、本体部40の厚み方向(ステータ16の軸方向と同じ)に貫通する複数の冷却孔48が形成されている。また、保持部42における筒状部44と被圧入部46との間にも、上述の冷却孔48と同様の複数の冷却孔50が形成されている。この複数の冷却孔48,50は、いずれもステータ16の周方向に沿って環状に配列されている。   The main body 40 is formed in a substantially disc shape and extends outward in the radial direction from the outer shape of the rotor housing 30. A plurality of cooling holes 48 penetrating in the thickness direction of the main body 40 (same as the axial direction of the stator 16) are formed at positions corresponding to the windings 28 in the main body 40. In addition, a plurality of cooling holes 50 similar to the cooling holes 48 described above are formed between the cylindrical portion 44 and the press-fit portion 46 in the holding portion 42. The plurality of cooling holes 48 and 50 are all arranged annularly along the circumferential direction of the stator 16.

蓋部材22は、扁平の皿状に形成されており、本体部40に対するステータ16側(ロータ18側)と反対側に配置されている。この蓋部材22は、本体部40側を底側として配置されている。この蓋部材22の底部52は、本体部40における保持部42の周囲部に当接されており、この蓋部材22の側壁部54は、ロータシャフト38の周方向に沿って形成されている(図5も参照)。この蓋部材22の底部52は、上述の複数の冷却孔48よりも径方向内側に位置している。   The lid member 22 is formed in a flat dish shape, and is disposed on the opposite side of the main body 40 from the stator 16 side (rotor 18 side). The lid member 22 is arranged with the main body 40 side as the bottom side. The bottom portion 52 of the lid member 22 is in contact with the peripheral portion of the holding portion 42 in the main body portion 40, and the side wall portion 54 of the lid member 22 is formed along the circumferential direction of the rotor shaft 38 ( (See also FIG. 5). The bottom 52 of the lid member 22 is located on the radially inner side with respect to the plurality of cooling holes 48 described above.

端子ケース24は、本体部40に対するステータ16側(ロータ18側)と反対側から本体部40に組み付けられている。この端子ケース24は、本体部40と略同様の外形形状を有して形成されており、この端子ケース24の周縁部は、本体部40の周縁部と接合されている。この端子ケース24は、本体部40と共に空間部56を形成しており、この空間部56の内側には、上述の蓋部材22や、図5に示される複数の端子部58等のモータ内部の部品が収容されている。   The terminal case 24 is assembled to the main body 40 from the side opposite to the stator 16 side (rotor 18 side) with respect to the main body 40. The terminal case 24 is formed to have substantially the same outer shape as the main body 40, and the peripheral edge of the terminal case 24 is joined to the peripheral edge of the main body 40. The terminal case 24 forms a space 56 together with the main body 40. Inside the space 56, the lid member 22 and the plurality of terminal portions 58 shown in FIG. Contains parts.

図5に示されるように、端子部58は、上述の駆動回路部14からモータ部12の径方向に沿ってモータ部12側に延出されており、この端子部58の先端部には、ステータ16から延びる巻線端末部60が接続されている。巻線端末部60は、上述のステータ16に設けられた各巻線28(以上、図3参照)からステータ16の軸方向に延出されて本体部40を貫通し、本体部40に対するステータ16側と反対側に導出されている。   As shown in FIG. 5, the terminal portion 58 extends from the drive circuit portion 14 to the motor portion 12 side along the radial direction of the motor portion 12. A winding terminal 60 extending from the stator 16 is connected. The winding terminal portion 60 extends in the axial direction of the stator 16 from each winding 28 (see FIG. 3) provided on the stator 16 described above, penetrates the main body portion 40, and is on the stator 16 side with respect to the main body portion 40. And is derived on the opposite side.

続いて、上述のブラシレスモータ10の特徴的な構成である防水構造について説明する。   Then, the waterproof structure which is the characteristic structure of the above-mentioned brushless motor 10 is demonstrated.

図3に示されるように、センターピース20の本体部40には、端子ケース24側に向けて立設された第一ラビリンス壁62が形成されており、端子ケース24には、本体部40側に向けて立設された第二ラビリンス壁64が形成されている(以下、図6,図7も適宜参照)。この第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64は、いずれもステータ16の軸方向を高さ方向として形成されている。   As shown in FIG. 3, the main body 40 of the centerpiece 20 is formed with a first labyrinth wall 62 erected toward the terminal case 24, and the terminal case 24 has a main body 40 side. A second labyrinth wall 64 erected toward is formed (see also FIGS. 6 and 7 as appropriate). The first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 are both formed with the axial direction of the stator 16 as the height direction.

第一ラビリンス壁62は、上述のロータハウジング30の外周部66よりも径方向外側で、且つ、本体部40の周縁部に形成された周壁部68よりも径方向内側に位置している。一方、第二ラビリンス壁64は、第一ラビリンス壁62の内側で、且つ、上述の本体部40に形成された複数の冷却孔48よりも径方向外側に位置している。   The first labyrinth wall 62 is located on the radially outer side of the outer peripheral portion 66 of the rotor housing 30 and on the radially inner side of the peripheral wall portion 68 formed on the peripheral edge of the main body portion 40. On the other hand, the second labyrinth wall 64 is located on the inner side of the first labyrinth wall 62 and on the outer side in the radial direction from the plurality of cooling holes 48 formed in the main body portion 40.

第一ラビリンス壁62における高さ方向の端部は、端子ケース24との間に隙間を有しており、第二ラビリンス壁64における高さ方向の端部は、本体部40との間に隙間を有している。そして、これにより、第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64は、蛇行する水滴流路を形成するラビリンス構造70を空間部56の内側に形成している。   The end of the first labyrinth wall 62 in the height direction has a gap with the terminal case 24, and the end of the second labyrinth wall 64 in the height direction has a gap with the main body 40. have. And thereby, the 1st labyrinth wall 62 and the 2nd labyrinth wall 64 form the labyrinth structure 70 which forms the meandering water droplet flow path inside the space part 56. FIG.

このラビリンス構造70を形成する第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64は、ステータ16の周方向に沿って概略C字状に形成されている。つまり、図5に示されるように、第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64の一端は、複数の端子部58に対して複数の端子部58が配列する方向の一方側に位置し、第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64の他端は、複数の端子部58に対して複数の端子部58が配列する方向の他方側に位置している。そして、この第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64によって形成された概略C字状を成すラビリンス構造70は、空間部56の内側において複数の端子部58を囲っている。   The first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 that form the labyrinth structure 70 are formed in a substantially C shape along the circumferential direction of the stator 16. That is, as shown in FIG. 5, one end of the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 is positioned on one side in the direction in which the plurality of terminal portions 58 are arranged with respect to the plurality of terminal portions 58. The other ends of the one labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 are located on the other side in the direction in which the plurality of terminal portions 58 are arranged with respect to the plurality of terminal portions 58. The labyrinth structure 70 having a substantially C shape formed by the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 surrounds the plurality of terminal portions 58 inside the space portion 56.

また、この第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64とは、互いに平行に形成されており、且つ、互いに近接されている。この互いに近接された第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64との間隙は、後述するように、第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64との間に浸入した水滴が第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64に接触し得る寸法に設定されている。   The first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 are formed in parallel to each other and are close to each other. The gap between the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 that are close to each other is such that water drops that have entered between the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 are, as will be described later. And the dimension which can contact the 2nd labyrinth wall 64 is set.

すなわち、本実施形態では、一例として、この第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64との間隙は、より具体的には、1mm〜3mmの範囲に設定され、より好適には、間隙は2mmに設定される。なお、間隙が1mm未満であると、水滴が間隙に入り込むことが困難となり、間隙が3mmを超えると、表面張力を利用して第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64に接触することが困難となる。   That is, in this embodiment, as an example, the gap between the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 is more specifically set in a range of 1 mm to 3 mm, and more preferably the gap is 2 mm. Set to If the gap is less than 1 mm, it is difficult for water droplets to enter the gap, and if the gap exceeds 3 mm, it is difficult to contact the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 using surface tension. It becomes.

また、図5に示されるように、本体部40における周壁部68よりも内側で且つ第一ラビリンス壁62の外側には、複数の水抜き孔72が形成されている。この複数の水抜き孔72は、本体部40の厚み方向に貫通しており、空間部56と外部とを連通している。   Further, as shown in FIG. 5, a plurality of drain holes 72 are formed on the inner side of the peripheral wall portion 68 in the main body portion 40 and on the outer side of the first labyrinth wall 62. The plurality of drain holes 72 penetrates in the thickness direction of the main body 40 and communicates the space 56 with the outside.

この複数の水抜き孔72は、第一ラビリンス壁62を囲うように少なくともロータシャフト38を中心とする180度以上の範囲に形成されている。本実施形態では、一例として、複数の水抜き孔72は、本体部40の外周部のうち駆動回路部14に沿う辺部を除く部分に並んで形成されている(図1も参照)。   The plurality of drain holes 72 are formed in a range of at least 180 degrees around the rotor shaft 38 so as to surround the first labyrinth wall 62. In the present embodiment, as an example, the plurality of drain holes 72 are formed side by side in the outer peripheral portion of the main body portion 40 excluding the side portion along the drive circuit portion 14 (see also FIG. 1).

続いて、上述のブラシレスモータ10及びシュラウド82を備えたブラシレスモータ装置80について説明する。   Next, the brushless motor device 80 including the brushless motor 10 and the shroud 82 described above will be described.

図8,図9に示されるように、上述のブラシレスモータ10は、シュラウド82と共にブラシレスモータ装置80を構成している。シュラウド82は、ブラシレスモータ10を例えば自動車の車体などの設置対象に固定するためのブラケットであり、概略円環状に形成されている。   As shown in FIGS. 8 and 9, the brushless motor 10 described above constitutes a brushless motor device 80 together with the shroud 82. The shroud 82 is a bracket for fixing the brushless motor 10 to an installation target such as a car body of an automobile, and is formed in a substantially annular shape.

本実施形態では、ブラシレスモータ10の設置対象への搭載角度を変更するために、一例として、三種類のシュラウド82が用いられる。すなわち、図13に示されるシュラウド82は、ブラシレスモータ10を正位置(回転角度0度)で搭載するものであり、図14に示されるシュラウド82は、ブラシレスモータ10を正位置に対して90度回転させた位置で搭載するものであり、図15に示されるシュラウド82は、ブラシレスモータ10を正位置に対して60度回転させた位置で搭載するものである。なお、図13〜図15を含むいくつかの図において示される矢印UPは、ブラシレスモータ装置80の設置対象への設置状態における鉛直方向上側を示している。   In this embodiment, in order to change the mounting angle of the brushless motor 10 on the installation target, three types of shrouds 82 are used as an example. That is, the shroud 82 shown in FIG. 13 mounts the brushless motor 10 at the normal position (rotation angle 0 degree), and the shroud 82 shown in FIG. 14 has the brushless motor 10 at 90 degrees with respect to the normal position. The shroud 82 shown in FIG. 15 is mounted at a position where the brushless motor 10 is rotated 60 degrees with respect to the normal position. In addition, arrow UP shown in several figures including FIGS. 13-15 has shown the vertical direction upper side in the installation state to the installation object of the brushless motor apparatus 80. FIG.

この図13〜図15に示される各シュラウド82における周方向の一部には、このシュラウド82の径方向外側に開放する概略矩形状の切欠部84が形成されている。この切欠部84の形成位置は、図13〜図15に示される各シュラウド82で異なっている。   A substantially rectangular cutout 84 is formed in a part of each shroud 82 shown in FIGS. 13 to 15 in the circumferential direction so as to open outward in the radial direction of the shroud 82. The formation position of the notch 84 is different in each shroud 82 shown in FIGS.

つまり、図13に示されるシュラウド82において、切欠部84は、シュラウド82の設置対象への取付状態においてシュラウド82の鉛直方向上側に位置する部分に形成されている。一方、図14に示されるシュラウド82において、切欠部84は、シュラウド82の設置対象への取付状態においてシュラウド82の鉛直方向上側に位置する部分からシュラウド82の周方向に90度回転した位置に形成されている。また、図15に示されるシュラウド82において、切欠部84は、シュラウド82の設置対象への取付状態においてシュラウド82の鉛直方向上側に位置する部分からシュラウド82の周方向に60度回転した位置に形成されている。   That is, in the shroud 82 shown in FIG. 13, the notch portion 84 is formed in a portion located on the upper side in the vertical direction of the shroud 82 in the attached state of the shroud 82 to the installation target. On the other hand, in the shroud 82 shown in FIG. 14, the notch portion 84 is formed at a position rotated 90 degrees in the circumferential direction of the shroud 82 from a portion located on the upper side in the vertical direction of the shroud 82 in the attached state of the shroud 82 to the installation target. Has been. Further, in the shroud 82 shown in FIG. 15, the notch portion 84 is formed at a position rotated by 60 degrees in the circumferential direction of the shroud 82 from a portion located on the upper side in the vertical direction of the shroud 82 in the attached state of the shroud 82 to the installation target. Has been.

この図13〜図15に示される各シュラウド82において、切欠部84には、上述のブラシレスモータ10の駆動回路部14(図8参照)が配置される。そして、例えば、図14に示されるシュラウド82が用いられた場合には、図8に示されるように、ブラシレスモータ10は、正位置に対して90度回転された状態でシュラウド82に搭載される。また、特に図示しないが、図13に示されるシュラウド82が用いられた場合には、ブラシレスモータ10は、正位置に位置された状態でシュラウド82に搭載され、図15に示されるシュラウド82が用いられた場合には、ブラシレスモータ10は、正位置に対して60度回転された状態でシュラウド82に搭載される。   In each shroud 82 shown in FIGS. 13 to 15, the drive circuit portion 14 (see FIG. 8) of the brushless motor 10 described above is disposed in the notch portion 84. For example, when the shroud 82 shown in FIG. 14 is used, as shown in FIG. 8, the brushless motor 10 is mounted on the shroud 82 while being rotated 90 degrees with respect to the normal position. . Although not particularly illustrated, when the shroud 82 shown in FIG. 13 is used, the brushless motor 10 is mounted on the shroud 82 in a state of being positioned at the normal position, and the shroud 82 shown in FIG. 15 is used. When the brushless motor 10 is rotated, the brushless motor 10 is mounted on the shroud 82 in a state of being rotated 60 degrees with respect to the normal position.

また、この各シュラウド82には、例えば、図8,図9に示されるように、ブラシレスモータ10に装着される装着部86が形成されている。この装着部86は、本体部40の周方向に沿って円環状に形成されている。図9に示されるように、この装着部86は、シュラウド82がブラシレスモータ10に組み付けられた状態において、本体部40に対するロータ18側で且つロータハウジング30の径方向外側に位置される。そして、この装着部86は、より具体的には、本体部40の外周側の部分にロータ18側から装着される。   Each of the shrouds 82 is formed with a mounting portion 86 that is mounted on the brushless motor 10 as shown in FIGS. The mounting portion 86 is formed in an annular shape along the circumferential direction of the main body portion 40. As shown in FIG. 9, the mounting portion 86 is positioned on the rotor 18 side with respect to the main body portion 40 and on the radially outer side of the rotor housing 30 in a state where the shroud 82 is assembled to the brushless motor 10. More specifically, the mounting portion 86 is mounted on the outer peripheral side portion of the main body portion 40 from the rotor 18 side.

また、図13〜図15に示されるシュラウド82において、装着部86には、水抜き孔72(図8等参照)を開放するための開放部88がそれぞれ形成されている。この開放部88は、例えば切欠き又は穴等により形成されている。この開放部88は、図13〜図15に示されるいずれのシュラウド82においても、シュラウド82の設置対象への取付状態において装着部86の鉛直方向下側に位置する部分に形成されている。   Further, in the shroud 82 shown in FIGS. 13 to 15, the mounting portion 86 is formed with an opening portion 88 for opening the drain hole 72 (see FIG. 8 and the like). The opening 88 is formed by, for example, a notch or a hole. In any of the shrouds 82 shown in FIGS. 13 to 15, the open portion 88 is formed in a portion located on the lower side in the vertical direction of the mounting portion 86 in the mounting state of the shroud 82 to the installation target.

そして、例えば、図14に示されるシュラウド82が用いられた場合には、図8,図9に示されるように、複数の水抜き孔72のうち、ブラシレスモータ10の設置対象への取付状態において鉛直方向下側に位置される水抜き孔72が開放部88により開放される。同様に、例えば、図13に示されるシュラウド82が用いられた場合にも、図11,図12に示されるように、複数の水抜き孔72のうち、ブラシレスモータ10の設置対象への取付状態において鉛直方向下側に位置される水抜き孔72が開放部88により開放される。また、図15に示されるシュラウド82が用いられた場合にも、特に図示しないが、鉛直方向下側の水抜き孔72が開放部88により開放される。   Then, for example, when the shroud 82 shown in FIG. 14 is used, as shown in FIGS. 8 and 9, in the state of attachment to the installation target of the brushless motor 10 among the plurality of drain holes 72. The drain hole 72 located on the lower side in the vertical direction is opened by the opening portion 88. Similarly, for example, when the shroud 82 shown in FIG. 13 is used, as shown in FIGS. 11 and 12, the attachment state of the brushless motor 10 to the installation target among the plurality of drain holes 72. , The drain hole 72 located on the lower side in the vertical direction is opened by the opening portion 88. Also, when the shroud 82 shown in FIG. 15 is used, the drain hole 72 on the lower side in the vertical direction is opened by the opening 88, although not particularly shown.

また、図13〜図15に示されるシュラウド82において、装着部86のうち開放部88以外の部分は、水抜き孔72(図8等参照)を閉塞するための閉塞部90として形成されている。   Further, in the shroud 82 shown in FIGS. 13 to 15, a portion of the mounting portion 86 other than the opening portion 88 is formed as a closing portion 90 for closing the drain hole 72 (see FIG. 8 and the like). .

そして、例えば、図14に示されるシュラウド82が用いられた場合には、図8,図9に示されるように、複数の水抜き孔72のうち、開放部88によって開放された水抜き孔72以外の残余の水抜き孔72が閉塞部90により閉塞される。同様に、例えば、図13に示されるシュラウド82が用いられた場合にも、図11に示されるように、開放部88によって開放された水抜き孔72以外の残余の水抜き孔72が閉塞部90により閉塞される。また、図15に示されるシュラウド82が用いられた場合にも、特に図示しないが、開放部88によって開放された水抜き孔72以外の残余の水抜き孔72が閉塞部90により閉塞される。   For example, when the shroud 82 shown in FIG. 14 is used, as shown in FIGS. 8 and 9, the water drain hole 72 opened by the open portion 88 among the plurality of water drain holes 72. The remaining drain holes 72 other than are closed by the closing portion 90. Similarly, for example, when the shroud 82 shown in FIG. 13 is used, as shown in FIG. 11, the remaining drain holes 72 other than the drain holes 72 opened by the opening 88 are blocked. It is blocked by 90. Further, when the shroud 82 shown in FIG. 15 is used, the remaining drainage holes 72 other than the drainage holes 72 opened by the opening portion 88 are closed by the closing portion 90, although not particularly illustrated.

このように、本実施形態では、ブラシレスモータ10の構造は変更されずに、1種類のブラシレスモータ10に対し、ブラシレスモータ10の搭載角度が異なる複数のシュラウド82が用意される。そして、この複数のシュラウド82のうち一のシュラウド82が選択され、該選択された一のシュラウド82を用いてブラシレスモータ10が設置対象に取り付けられる。   Thus, in the present embodiment, the structure of the brushless motor 10 is not changed, and a plurality of shrouds 82 having different mounting angles of the brushless motor 10 are prepared for one type of brushless motor 10. Then, one shroud 82 is selected from the plurality of shrouds 82, and the brushless motor 10 is attached to the installation target using the selected one shroud 82.

次に、本発明の一実施形態の作用及び効果について説明する。   Next, the operation and effect of one embodiment of the present invention will be described.

以上詳述したように、本実施形態によれば、空間部56の内側には、センターピース20の本体部40及び端子ケース24の各々から立設された第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64によって、端子部58を囲うラビリンス構造70が形成されている。従って、例えば、図3〜図5に示される如く、本体部40と端子ケース24との間から空間部56の内側に水滴Wが浸入した場合でも、この水滴Wにより端子部58などのモータ内部の部品が被水することをラビリンス構造70により抑制することができる。   As described above in detail, according to the present embodiment, the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall that are erected from the main body portion 40 and the terminal case 24 of the center piece 20 are provided inside the space portion 56. The labyrinth structure 70 surrounding the terminal portion 58 is formed by 64. Therefore, for example, as shown in FIGS. 3 to 5, even when water droplets W enter the space portion 56 from between the main body portion 40 and the terminal case 24, the water droplets W cause the inside of the motor such as the terminal portion 58. The labyrinth structure 70 can prevent the parts from getting wet.

特に、図4に示されるように、第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64とは、互いに近接されている。従って、仮に第一ラビリンス壁62と第一ラビリンス壁62との間に水滴Wが浸入しても、この水滴Wが第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64の両壁に接触した状態で、水滴Wがその表面張力により第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64の間を鉛直方向下側へ流れる。これにより、水滴Wが内側の第二ラビリンス壁64を乗り越えることを抑制することができる。   In particular, as shown in FIG. 4, the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 are close to each other. Therefore, even if a water drop W enters between the first labyrinth wall 62 and the first labyrinth wall 62, the water drop W is in contact with both the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64. The water droplet W flows between the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 downward in the vertical direction by the surface tension. Thereby, it can suppress that the water droplet W gets over the inner 2nd labyrinth wall 64.

しかも、第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64とは、互いに平行に形成されている。従って、上述の互いに近接された第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64との間隙の寸法が一定とされるので、第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64との間に浸入した水滴Wをその表面張力により第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64に沿って鉛直方向下側へ円滑に流すことができる。   Moreover, the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 are formed in parallel to each other. Therefore, since the dimension of the gap between the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 that are close to each other is made constant, the water droplet W that has entered between the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64. Can flow smoothly downward along the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 by the surface tension.

また、第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64は、ステータ16の周方向に沿って概略C字状に形成されている。従って、中心軸が水平方向に延びる状態で設置対象に取り付けられたブラシレスモータ10について、その中心軸を中心として搭載角度が変更された場合(例えば、上述の90度回転位置や60度回転位置に変更された場合)でも、第一ラビリンス壁62と第二ラビリンス壁64との間に浸入した水滴Wを第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64に沿って鉛直方向下側に流すことができる。   Further, the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 are formed in a substantially C shape along the circumferential direction of the stator 16. Therefore, for the brushless motor 10 attached to the installation target with the central axis extending in the horizontal direction, when the mounting angle is changed around the central axis (for example, the above-described 90 degree rotation position or 60 degree rotation position). Even when changed, the water droplet W that has entered between the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 can flow downward along the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 in the vertical direction. .

また、本体部40における第一ラビリンス壁62の外側には、空間部56と外部とを連通する複数の水抜き孔72が形成されている。この複数の水抜き孔72のうち、ブラシレスモータ10の設置対象への取付状態において鉛直方向下側に位置される水抜き孔72は、図17に示されるように、シュラウド82に形成された開放部88により開放されている。従って、本体部40及び端子ケース24によって形成される空間部56に浸入したが、ラビリンス構造70によりモータ内部への浸入が阻止された水滴Wを、この鉛直方向下側に位置する水抜き孔72を通じて外部に排出することができる。   In addition, a plurality of drain holes 72 are formed outside the first labyrinth wall 62 in the main body 40 to communicate the space 56 with the outside. Among the plurality of drain holes 72, the drain hole 72 positioned on the lower side in the vertical direction in the mounting state of the brushless motor 10 on the installation target is an opening formed in the shroud 82 as shown in FIG. Opened by part 88. Accordingly, the water droplets W that have entered the space 56 formed by the main body 40 and the terminal case 24 but have been prevented from entering the motor by the labyrinth structure 70 are drain holes 72 located on the lower side in the vertical direction. It can be discharged to the outside.

また、図8,図11等に示されるように、この複数の水抜き孔72は、第一ラビリンス壁62を囲うように少なくともロータシャフト38を中心とする180度以上の範囲に複数形成されている。従って、ブラシレスモータ10の搭載角度が変更された場合(例えば、上述の90度回転位置や60度回転位置に変更された場合)でも、複数の水抜き孔72のうち鉛直方向下側に位置する水抜き孔72を通じて水滴を外部に排出することができる。   Further, as shown in FIGS. 8 and 11, the plurality of drain holes 72 are formed in a range of 180 degrees or more around at least the rotor shaft 38 so as to surround the first labyrinth wall 62. Yes. Therefore, even when the mounting angle of the brushless motor 10 is changed (for example, when the brushless motor 10 is changed to the above-described 90-degree rotation position or 60-degree rotation position), the plurality of drain holes 72 are positioned on the lower side in the vertical direction. Water droplets can be discharged to the outside through the drain holes 72.

また、複数の水抜き孔72のうち残余の水抜き孔72(鉛直方向下側に位置する水抜き孔72以外の水抜き孔72)は、シュラウド82に形成された閉塞部90によって閉塞されている(図16も参照)。従って、この水抜き孔72を通じて水滴が浸入することを抑制することができる。   Further, the remaining drain holes 72 (the drain holes 72 other than the drain holes 72 positioned on the lower side in the vertical direction) among the plurality of drain holes 72 are blocked by the blocking portion 90 formed in the shroud 82. (See also FIG. 16). Accordingly, it is possible to prevent water droplets from entering through the drain holes 72.

また、上述のように、本実施形態に係るブラシレスモータ装置80の設置方法によれば、複数のシュラウド82(図13〜図15参照)を用意するので、ブラシレスモータ10の搭載角度を変更する場合でも、ブラシレスモータ10自体の構造の変更が不要である。これにより、コストアップを抑制することができる。   Further, as described above, according to the installation method of the brushless motor device 80 according to the present embodiment, a plurality of shrouds 82 (see FIGS. 13 to 15) are prepared, and therefore the mounting angle of the brushless motor 10 is changed. However, it is not necessary to change the structure of the brushless motor 10 itself. Thereby, an increase in cost can be suppressed.

つまり、ブラシレスモータ10の搭載角度の変更に応じて、その都度、水抜き孔72が鉛直方向上側に位置しないように水抜き孔72の位置を変更する場合には、ブラシレスモータ10自体の構造の変更が必要になり、コストアップになるが、本実施形態によれば、ブラシレスモータ10の構造の変更が不要であるので、コストアップを抑制することができる。   That is, when the position of the drain hole 72 is changed so that the drain hole 72 is not positioned on the upper side in the vertical direction each time the mounting angle of the brushless motor 10 is changed, the structure of the brushless motor 10 itself is changed. Although the change is necessary and the cost is increased, according to the present embodiment, since the structure of the brushless motor 10 is not required to be changed, the cost increase can be suppressed.

次に、本発明の一実施形態の変形例について説明する。   Next, a modification of one embodiment of the present invention will be described.

上記実施形態において、外側の第一ラビリンス壁62は、センターピース20の本体部40から端子ケース24側に向けて立設され、内側の第二ラビリンス壁64は、端子ケース24から本体部40側に向けて立設されていた。しかしながら、外側の第一ラビリンス壁62は、端子ケース24から本体部40側に向けて立設され、内側の第二ラビリンス壁64は、本体部40から端子ケース24側に向けて立設されていても良い。   In the above embodiment, the outer first labyrinth wall 62 is erected from the main body portion 40 of the centerpiece 20 toward the terminal case 24 side, and the inner second labyrinth wall 64 is extended from the terminal case 24 to the main body portion 40 side. It was erected towards. However, the outer first labyrinth wall 62 is erected from the terminal case 24 toward the main body portion 40 side, and the inner second labyrinth wall 64 is erected from the main body portion 40 toward the terminal case 24 side. May be.

また、上記実施形態において、ロータシャフト38は、センターピース20に不能に固定され、ロータ18は、ロータシャフト38に対して回転可能に支持されていた。しかしながら、ロータシャフト38は、センターピース20に回転可能に支持され、ロータ18は、ロータシャフト38に対して一体回転可能に固定されていても良い。   Further, in the above-described embodiment, the rotor shaft 38 is fixed to the center piece 20 so as to be impossible, and the rotor 18 is supported to be rotatable with respect to the rotor shaft 38. However, the rotor shaft 38 may be rotatably supported by the center piece 20, and the rotor 18 may be fixed to the rotor shaft 38 so as to be integrally rotatable.

また、上記実施形態において、第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64は、ステータ16の周方向に沿って概略C字状に形成されていた。しかしながら、第一ラビリンス壁62及び第二ラビリンス壁64は、ステータ16の周方向に沿って環状に形成されていても良い。   In the above embodiment, the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 are formed in a substantially C shape along the circumferential direction of the stator 16. However, the first labyrinth wall 62 and the second labyrinth wall 64 may be formed in an annular shape along the circumferential direction of the stator 16.

また、ブラシレスモータ10の搭載角度は、一例として、正位置(0度)、90度、60度とされていたが、その他の角度とされても良い。   In addition, the mounting angle of the brushless motor 10 is, for example, the normal position (0 degree), 90 degrees, and 60 degrees, but may be other angles.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。   Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and other various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It is.

10…ブラシレスモータ、12…モータ部、14…駆動回路部、16…ステータ、18…ロータ、20…センターピース(モータホルダの一例)、22…蓋部材、24…端子ケース、26…コア、28…巻線、30…ロータハウジング、32…ロータマグネット、34…軸受収容部、36…軸受、38…ロータシャフト、40…本体部、42…保持部、44…筒状部、46…被圧入部、48,50…冷却孔、52…底部、54…側壁部、56…空間部、58…端子部、60…巻線端末部、62…第一ラビリンス壁、64…第二ラビリンス壁、66…外周部、68…周壁部、70…ラビリンス構造、72…水抜き孔、80…ブラシレスモータ装置、82…シュラウド、84…切欠部、86…装着部、88…開放部、90…閉塞部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Brushless motor, 12 ... Motor part, 14 ... Drive circuit part, 16 ... Stator, 18 ... Rotor, 20 ... Centerpiece (an example of a motor holder), 22 ... Cover member, 24 ... Terminal case, 26 ... Core, 28 DESCRIPTION OF SYMBOLS Winding, 30 ... Rotor housing, 32 ... Rotor magnet, 34 ... Bearing accommodating part, 36 ... Bearing, 38 ... Rotor shaft, 40 ... Main body part, 42 ... Holding part, 44 ... Cylindrical part, 46 ... Press-fit part , 48, 50 ... cooling hole, 52 ... bottom, 54 ... side wall, 56 ... space, 58 ... terminal, 60 ... winding end, 62 ... first labyrinth wall, 64 ... second labyrinth wall, 66 ... Outer peripheral part, 68 ... peripheral wall part, 70 ... labyrinth structure, 72 ... drainage hole, 80 ... brushless motor device, 82 ... shroud, 84 ... notch part, 86 ... mounting part, 88 ... opening part, 90 ... blocking part

Claims (10)

ステータと、
前記ステータによって形成される回転磁界により回転するロータと、
前記ロータを支持するロータシャフトと前記ステータとを保持するモータホルダと、
前記ステータから導出された巻線端末部と接続された端子部を有する駆動回路部と、
前記モータホルダに組み付けられ、前記端子部を収容する空間部を前記モータホルダと共に形成する端子ケースと、
前記モータホルダ及び前記端子ケースの一方から他方側に向けて立設された第一ラビリンス壁と、
前記モータホルダ及び前記端子ケースの他方から一方側に向けて立設されると共に、前記第一ラビリンス壁の内側に位置し、且つ、前記端子部を囲うラビリンス構造を前記第一ラビリンス壁と共に前記空間部の内側に形成する第二ラビリンス壁と、
を備えたブラシレスモータ。
A stator,
A rotor rotating by a rotating magnetic field formed by the stator;
A motor holder that holds the rotor shaft that supports the rotor and the stator;
A drive circuit portion having a terminal portion connected to a winding terminal portion derived from the stator;
A terminal case which is assembled to the motor holder and forms a space part for accommodating the terminal part together with the motor holder;
A first labyrinth wall erected from one side of the motor holder and the terminal case to the other side;
A labyrinth structure that is erected from the other side of the motor holder and the terminal case toward one side, is located inside the first labyrinth wall, and surrounds the terminal portion, together with the first labyrinth wall, in the space A second labyrinth wall formed inside the part;
Brushless motor with
前記第一ラビリンス壁と前記第二ラビリンス壁とは、互いに近接されている、
請求項1に記載のブラシレスモータ。
The first labyrinth wall and the second labyrinth wall are close to each other,
The brushless motor according to claim 1.
前記第一ラビリンス壁と前記第二ラビリンス壁との間隙は、前記第一ラビリンス壁と前記第二ラビリンス壁との間に浸入した水滴が前記第一ラビリンス壁及び前記第二ラビリンス壁に接触し得る寸法に設定されている、
請求項2に記載のブラシレスモータ。
The gap between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall is such that water droplets entering between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall can contact the first labyrinth wall and the second labyrinth wall. Set to dimensions,
The brushless motor according to claim 2.
前記第一ラビリンス壁と前記第二ラビリンス壁との間隙は、1mm〜3mmの範囲に設定されている、
請求項3に記載のブラシレスモータ。
The gap between the first labyrinth wall and the second labyrinth wall is set in a range of 1 mm to 3 mm.
The brushless motor according to claim 3.
前記第一ラビリンス壁と前記第二ラビリンス壁とは、互いに平行に形成されている、
請求項2〜請求項4のいずれか一項に記載のブラシレスモータ。
The first labyrinth wall and the second labyrinth wall are formed in parallel to each other,
The brushless motor according to any one of claims 2 to 4.
前記第一ラビリンス壁及び前記第二ラビリンス壁は、前記ステータの周方向に沿って形成されている、
請求項2〜請求項5のいずれか一項に記載のブラシレスモータ。
The first labyrinth wall and the second labyrinth wall are formed along a circumferential direction of the stator,
The brushless motor according to any one of claims 2 to 5.
前記モータホルダにおける前記第一ラビリンス壁の外側には、前記空間部と外部とを連通する水抜き孔が形成されている、
請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載のブラシレスモータ。
On the outside of the first labyrinth wall in the motor holder, a water drain hole is formed to communicate the space and the outside.
The brushless motor as described in any one of Claims 1-6.
前記水抜き孔は、前記第一ラビリンス壁を囲うように少なくとも前記ロータシャフトを中心とする180度以上の範囲に複数形成されている、
請求項7に記載のブラシレスモータ。
A plurality of the water drain holes are formed in a range of at least 180 degrees around the rotor shaft so as to surround the first labyrinth wall;
The brushless motor according to claim 7.
請求項8に記載のブラシレスモータと、
前記モータホルダに装着されたシュラウドと、
を備え、
複数の前記水抜き孔のうち、前記ブラシレスモータの設置対象への取付状態において鉛直方向下側に位置される水抜き孔は、前記シュラウドに形成された開放部により開放され、
複数の前記水抜き孔のうち残余の水抜き孔は、前記シュラウドに形成された閉塞部によって閉塞されている、
ブラシレスモータ装置。
A brushless motor according to claim 8;
A shroud attached to the motor holder;
With
Among the plurality of drain holes, the drain hole located on the lower side in the vertical direction in the mounting state on the installation target of the brushless motor is opened by an opening formed in the shroud,
Of the plurality of drain holes, the remaining drain holes are closed by a closing portion formed in the shroud.
Brushless motor device.
請求項9に記載のブラシレスモータ装置を前記設置対象に設置するためのブラシレスモータ装置の設置方法であって、
前記ブラシレスモータに対し、前記ブラシレスモータの搭載角度が異なる複数の前記シュラウドを用意し、
複数の前記シュラウドのうち一のシュラウドを選択し、該選択した一のシュラウドを用いて前記ブラシレスモータを前記設置対象に取り付ける、
ブラシレスモータ装置の設置方法。
A brushless motor device installation method for installing the brushless motor device according to claim 9 on the installation target,
For the brushless motor, preparing a plurality of the shrouds with different mounting angles of the brushless motor,
Selecting one of the plurality of shrouds and attaching the brushless motor to the installation object using the selected one shroud;
Installation method of brushless motor device.
JP2013179835A 2013-08-30 2013-08-30 Brushless motor, brushless motor device, and installation method of brushless motor device Pending JP2015050817A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179835A JP2015050817A (en) 2013-08-30 2013-08-30 Brushless motor, brushless motor device, and installation method of brushless motor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179835A JP2015050817A (en) 2013-08-30 2013-08-30 Brushless motor, brushless motor device, and installation method of brushless motor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015050817A true JP2015050817A (en) 2015-03-16

Family

ID=52700413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013179835A Pending JP2015050817A (en) 2013-08-30 2013-08-30 Brushless motor, brushless motor device, and installation method of brushless motor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015050817A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019170090A (en) * 2018-03-23 2019-10-03 オークマ株式会社 Detector cover

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019170090A (en) * 2018-03-23 2019-10-03 オークマ株式会社 Detector cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009220B2 (en) Electric motor
JP5064992B2 (en) Brushless motor and manufacturing method thereof
JP5536236B2 (en) Electric fan
JP6728948B2 (en) Fan motor
JP4457101B2 (en) Micro fan
JP6425230B2 (en) Fan device and method of manufacturing the fan device
JP5884214B2 (en) Fan motor
JP6101474B2 (en) Drainage pump motor and drainage pump using the same
JP6394444B2 (en) Brushless motor
CN110999040B (en) Motor
JP2015057014A (en) Motor
CN111756169A (en) Motor, rotary blade device, and unmanned aerial vehicle
JPWO2017170297A1 (en) motor
JP2010041854A (en) Electric motor
JP2015050817A (en) Brushless motor, brushless motor device, and installation method of brushless motor device
JP6658076B2 (en) Brushless motor
JP2009189109A (en) Brushless motor
JP2008278690A (en) Electric motor
JP3816843B2 (en) Brushless motor
CN108933493B (en) Motor and fan motor
KR101840493B1 (en) Drain pump
EP2436826B1 (en) Washing machine with compact drum driving system
JP2010041853A (en) Electric motor
JP2010028901A (en) Electric motor
JP2009024649A (en) Centrifugal fan with drip-proof structure